JP2001283411A - 磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2001283411A
JP2001283411A JP2000095082A JP2000095082A JP2001283411A JP 2001283411 A JP2001283411 A JP 2001283411A JP 2000095082 A JP2000095082 A JP 2000095082A JP 2000095082 A JP2000095082 A JP 2000095082A JP 2001283411 A JP2001283411 A JP 2001283411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
main surface
pair
gap
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yoda
田 博 明 與
Yuichi Osawa
沢 裕 一 大
Tomoki Funayama
山 知 己 船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000095082A priority Critical patent/JP2001283411A/ja
Priority to US09/810,187 priority patent/US6665143B2/en
Priority to EP01302503A priority patent/EP1143419A3/en
Priority to KR10-2001-0014583A priority patent/KR100474028B1/ko
Priority to CNB011118679A priority patent/CN1190776C/zh
Publication of JP2001283411A publication Critical patent/JP2001283411A/ja
Priority to US10/635,508 priority patent/US7100267B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3916Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
    • G11B5/3919Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path
    • G11B5/3922Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure
    • G11B5/3925Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide the guide being interposed in the flux path the read-out elements being disposed in magnetic shunt relative to at least two parts of the flux guide structure the two parts being thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49055Fabricating head structure or component thereof with bond/laminating preformed parts, at least two magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49067Specified diverse magnetic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁路長が可及的に短かく、短波長信号の場合
でも高効率の記録または再生を行うことを可能にする。 【解決手段】 各々の主面3が記録媒体の対向面となる
一対の軟磁性体からなる磁性体部2a,2bと、この一
対の磁性体部の間に設けられ、主面と反対側における一
対の磁性体部の間隔が主面における間隔よりも広くかつ
主面側から主面と反対側まで連続的に変化するように形
成された磁気ギャップ4と、を備え、磁気ギャップは、
主面における磁気ギャップの中心を原点とし、この原点
から記録媒体のトラック長方向に延びる軸をX軸とし、
原点から前記トラックの幅方向に延びる軸をZ軸とし、
原点を通りX軸とZ軸とに垂直で主面からこの主面の反
対側に延びる軸をY軸とし、G1およびTHを所定値と
したとき、o≦y≦THではx=G1/2でTH≦yで
は、0.1・tan{2(x−G1/2)}+TH≦y
≦5・tan{2(x−G1/2)}+THの関係を満
たすように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ヘッドおよびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、磁気ヘッドの効率は、磁気回路
の磁路長さが短かくなるにつれて急激に向上することが
知られている。例えば図18(a)に示すように磁路長
さが2μm(=2000nm)以下になるにつれて急激
に向上する。なお、磁路長さとは図18(b)に示すよ
うに、磁気ヘッドの磁性体部52a、磁性体部53a、
磁気抵抗効果素子(例えばGMR)、磁性体部53b、
および磁性体部52bを通る磁気回路の長さのことであ
る。
【0003】従来の磁気ヘッドの第1の例の構成を図1
9に示す。この従来の磁気ヘッドは、2つの異なる間隙
G1,G2が形成されるように構成された一対の磁性体
部51a,51bと、上記間隙G2に設けられた磁気抵
抗効果素子56とを備えた構成となっている。また従来
の磁気ヘッドの第2の例の構成を図20に示す。この第
2の例の磁気ヘッドは、所定の間隙G1を介して配置さ
れた一対の磁性体部52a,52bと、これらの磁性体
上に、上記間隙G1よりも更に広い間隙G2を介して配
置された一対の磁性体部53a,53bと、これらの磁
性体部53a,53bに跨るように形成された磁気抵抗
効果素子56と、を備えた構成となっている。なお第1
および第2の例においては、間隙G1は間隙G2よりも
媒体対向面58の近くに設けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記第1の例の磁気ヘ
ッドにおいては磁性体部51aと磁性体部51b、およ
び上記第2の例の磁気ヘッドにおいては、一対の磁性体
部52a,52bと、一対の磁性体部53a,53bと
は各々、リソグラフィーを用いて別々の工程で形成され
る。
【0005】このため、アライメント誤差や、フォトリ
ソグラフィー装置の解像度により微細な磁路の形成に限
界があった。例えば、最新のステッパを用いても、ステ
ッパの機械的アライメント精度(50nm)および基板
の変形によるアライメント誤差があるため、400nm
の誤差が生じる。また、製造コストを低くするために、
リソグラフィーとしては安価であるエキシマレーザが、
良く用いられるが、このエキシマレーザを用いた場合は
解像度は200nmのレベルである。図21から分かる
ようにアライメント誤差は間隙G1の中心からのズレを
表わしているため、全体では800(=400nm×
2)となる。このため、このアライメント誤差800n
mに解像度200nmを加えたもの(1000nm)に
2倍した値(2000nm)以下の磁路長さを有する磁
気ヘッドを形成することができない。
【0006】図21に示すように、高効率な小さな磁路
を形成するためには媒体対向面58と反対側の磁気ギャ
ップの長さG2と、媒体対向面58から磁気抵抗効果素
子56までの高さHをともに小さくすることが必要であ
る。それに線分解能を上げるためには媒体対向側の磁気
ギャップの長さG1を小さくする(50nm程度)こと
も必要である。
【0007】しかし、従来の磁気ヘッド構造およびその
製造方法では、これら要求を満たすことが出来なかっ
た。
【0008】皮肉なことに図18から明らかなように従
来技術では形成不可能な2000nm以下の磁路長さを
下回るあたりから、磁気ヘッドの効率は急激に向上す
る。さらには、これまでの磁気ヘッド構造でかりに小さ
な磁路を形成しても、近年必要な短波長信号(0.1μ
m以下)の再生においては、理由は不明であるが、効率
が急激に低下し、高密度記録用のヘッドとしては使用出
来なかった。これは、再生時のみならず記録時にも同様
であり、これまでの記録ヘッドでは理由は不明であるが
短波長の記録では効率が大幅に低下し、記録用ICで供
給可能な電流を用いて50Gbpsi(Giga bit per sq
uare inch)を超える高密度用低ノイズ媒体を記録するこ
とができなくなっている。
【0009】短波長領域におけるこれら記録再生効率の
低下は、磁路の長さが軟磁性体の磁壁の厚さ(100n
m)のオーダーに近づいた場合に顕著となることがわか
った。
【0010】従来のヘッド構成では、上述のようにいず
れもフォトリソグラフィーにてそれぞれの薄膜をパター
ニングして磁気回路を形成するため、小型の磁気回路を
形成しようにもフォトリソグラフィーの解像度限界と重
ね合わせのアライメント誤差が限界となり、ヘッドの高
効率化にも限界があった。さらには、かりに低歩留まり
にて所望のヘッドを入手できても、短波長の記録再生効
率が大幅に低下し、高密度の記録再生がまったくできな
いという問題を有していた。
【0011】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であって、磁路長が可及的に短く、かつ短波長信号の場
合でも高効率な記録または再生を行うことのできる磁気
ヘッドおよびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】磁路長さを可及的に短く
するためには、例えば図17に示す磁気ヘッドが考えら
れる。すなわち、一対の磁性体部54a,54bを、所
定の間隙(ギャップ)Gを介して配置し、これらの磁性
体部54a,54bに跨るように磁気抵抗効果素子56
が設けられた構成となっている。
【0013】この磁気ヘッドは、磁路長さを小さくする
ことには向いているが、再生効率が低いかあるいは再生
分解能が悪く高密度の磁気ヘッドとしては使用できなか
った。すなわち、磁気ギャップ長さGが小さい場合は媒
体からの磁束がほとんど磁気ギャップ間に流れて磁気抵
抗効果素子にはほんの一部の磁束しか流入せず、大きな
出力を得ることが出来なかった。一方、逆に磁気ギャッ
プ長さが大きい場合は、線分解能が極端に悪く、高密度
用の先端磁気ヘッドとしては使用するに値しなかった。
【0014】そこで、本発明者達は、上述の目的を達成
するために、以下の構成の磁気ヘッドおよびその製造方
法を発明した。
【0015】本発明による磁気ヘッドの第1の態様は、
各々の主面が記録媒体の対向面となる一対の軟磁性体か
らなる磁性体部と、この一対の磁性体部の間に設けら
れ、前記主面と反対側における前記一対の磁性体部の間
隔が前記主面における間隔よりも広くかつ前記主面側か
ら前記主面と反対側まで連続的に変化するように形成さ
れた磁気ギャップと、を備え、前記磁気ギャップは、前
記主面における前記磁気ギャップの中心を原点とし、こ
の原点から前記記録媒体のトラック長方向に延びる軸を
X軸とし、前記原点から前記トラックの幅方向に延びる
軸をZ軸とし、前記原点を通り前記X軸とZ軸とに垂直
で前記主面から前記主面の反対側に延びる軸をY軸と
し、G1およびTHを所定値としたとき、o≦y≦TH
では x=G1/2 でTH≦y では 0.1・tan{2(x−G1/2)}+TH≦y≦5
・tan{2(x−G1/2)}+TH の関係を満たすように構成されていることを特徴とす
る。
【0016】なお、前記一対の磁性体部には、前記磁気
ギャップを挟むように前記主面に軟磁性体からなる凸部
が設けられているように構成しても良い。
【0017】なお、前記磁気ギャップを跨ぐように前記
一対の磁性体部の前記主面と反対側の面上に配置される
磁気抵抗効果素子を更に備えるように構成しても良い。
【0018】なお、前記磁気ギャップを跨ぐように、前
記一対の磁性体部の前記主面と反対側の面上に配置され
た軟磁性体からなる第2の磁性体部と、前記磁気ギャッ
プ内に形成された記録コイルと、を備えるように構成し
ても良い。
【0019】また、本発明による磁気ヘッドの第2の態
様は、所定の間隙を設けて配置され、各々の主面が記録
媒体の対向面となる一対の軟磁性体からなる磁性体部
と、前記間隙内に設けられた記録コイルと、前記間隙を
跨ぐように前記一対の磁性体部の前記主面と反対側の面
上に配置された軟磁性体からなる第2の磁性体部と、を
備え、前記一対の磁性体部の一方の磁性体部の主面に
は、前記間隙に隣接して前記記録媒体に向かって収束す
る形状となる軟磁性体からなる凸起部が設けられている
ことを特徴とする。
【0020】また本発明による磁気ヘッドの製造方法の
第1の態様は、基板上に、主面が前記基板に向くように
軟磁性からなる磁性体部を形成する工程と、前記磁性体
部の、前記主面と反対側の面からビームを照射して磁気
ギャップを形成する工程と、を備えたことを特徴とす
る。
【0021】なお、前記ビームはフォーカストイオンビ
ームであることが好ましい。
【0022】また本発明による磁気ヘッドの製造方法の
第2の態様は、基板上に絶縁膜を形成する工程と、フォ
ーカストイオンビームを前記絶縁膜から前記基板に向か
う方向に照射し、第1のトレンチおよび第2のトレンチ
を所定の間隔をあけて前記絶縁膜に形成する工程と、前
記第1および第2のトレンチを磁性体で埋め込み一対の
磁性体部を形成する工程と、前記一対の磁性体部の間の
前記絶縁膜に記録コイルを形成する工程と、前記記録コ
イルを跨ぐように前記一対の磁性体部および前記記録コ
イル上に第2の磁性体部を形成する工程と、前記基板を
剥離する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0023】(作用)上述のように構成された本発明に
よる磁気ヘッドの第1の態様によれば、磁気ギャップが
連続的に上述の関係式を満たすように形成されているた
め、磁路長が可及的に短くなるとともに短波長信号の場
合でも再生効率を高くすることができる。また、記録媒
体側の磁気ギャップの長さも可及的に小さくすることが
可能となり分解能を可及的に高くすることができる。
【0024】また上述のように構成された本発明による
磁気ヘッドの第2の態様によれば、凸起部が設けられた
一方の磁性体部の高さ、すなわち上記凸起部の記録媒体
の対向面から第2の磁性体との境界までの距離を小さく
することが可能であり、これにより磁路長を小さくする
ことができ、記録効率を大幅に向上させることができ
る。また上記凸起部は記録媒体に向かって収束する形状
となっているため、短波長信号の記録において効率を更
に向上させることができる。
【0025】また、上述のように構成された磁気ヘッド
の製造方法の第1の態様によれば、磁性体部の主面(記
録媒体側の面)と反対側の面からビームを照射して磁気
ギャップを形成している。これにより、主面側では磁気
ギャップ長さを可及的に小さくかつ主面と反対側の面に
向かって連続的に変化する所望の磁気ギャップの形成が
可能となり、磁路長を可及的に短かくすることができる
とともに、短波長信号の場合でも高効率な再生を行う磁
気ヘッドを得ることができる。
【0026】また上述のように構成された本発明による
磁気ヘッドの製造方法の第2の態様によれば、絶縁膜内
にフォーカストイオンビームを用いて、第1および第2
のトレンチが形成され、この第1および第2のトレンチ
に磁性体を埋め込むことにより一対の磁性体部が形成さ
れる。これにより、所望の形状の磁性体部を得ることが
可能となり、磁路長を小さくすることができるととも
に、短波長信号の記録において効率を大幅に向上した磁
気ヘッドを得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0028】(第1の実施の形態)本発明による磁気ヘ
ッドの第1の実施の形態の構成を図1に示す。この第1
の実施の形態の磁気ヘッド1は、例えば厚さが200n
m程度の軟磁性体からなる一対の磁性体部2a,2b
と、記録コイル5と、例えば300nm角の形状の磁気
抵抗効果素子6とを備えている。この一対の磁性体部2
a,2bの主面3は記録媒体10に平行となるように配
置されている。すなわち、主面3は媒体対向面となる。
なお記録媒体10は垂直記録媒体であって軟磁性体膜1
0a上に、信号が記録される媒体層10bが形成された
構成となっている。
【0029】また一対の磁性体部2a,2bは、磁気ギ
ャップ4を介して配置されている。この磁気ギャップ4
は、媒体対向面3側ではその長さG1が比較的小さく、
例えば約50nmで、この媒体対向面3の反対側の面で
はその長さG2が比較的大きく、例えば約200nmで
あって媒体対向面3側から反対側の面まで磁気ギャップ
長さが連続的に変化するように構成されている。そして
この磁気ギャップ4に記録コイル5が埋め込まれた構成
となっている。
【0030】そして、磁気抵抗効果素子6は、一対の磁
気ヨークの媒体対向面と反対側の面上に、この面側の磁
気ギャップG2を跨ぐように配置されている。なお、図
1において符号12は記録媒体10の磁化から発生する
磁束を表わしている。また図1には示していないが、磁
気抵抗効果素子の左右あるいは上下に電極やバイアス用
の磁性膜等を有している。
【0031】この実施の形態の磁気ヘッド1において
は、磁気ヘッド1の媒体対向面3と磁気抵抗効果素子6
との間の距離Hは200nm程度であり、この磁気ヘッ
ド1の磁路の長さ600nm程度と小さい。このため、
記録媒体10と磁気ヘッド1の媒体対向面3との間の隙
間が200nm程度の場合には、計算によると、媒体対
向面側の磁気ギャップG1下の媒体10の磁化から発生
する磁束12の20%強が磁気抵抗効果素子6に流入す
る。これにより非常に大きな出力を得ることが可能とな
る。更に、実験の結果、高周波信号の再生の場合、磁気
ギャップの長さが媒体対向面側から次第に連続的に大き
くなっていることが重要であることが分かった。特に図
2に示すように、媒体対向面の磁気ギャップの中心を原
点とし、媒体10のトラック方向をX軸、トラック幅方
向をZ軸、磁気ヘッド1の内部方向をY軸とし、所定値
をTHとしたとき、磁気ギャップ4の形状が次の式を満
足する、効率が大幅に向上することが分かった。
【0032】o≦y≦TH に対して x=G1/
2 であり、TH≦y に対して 0.1・tan(2・(x−G1/2))+TH≦y≦
5・tan(2・(x−G1/2))+TH である。
【0033】これを図3および図4を参照して説明す
る。o≦y≦THに対して、x=G1/2とし、TH≦
yに対して、y=k・tan(2・(x−G1/2))
+THとし、磁気ギャップの形状をkをパラメータとし
て変えたときの効率を計算した結果を図3に示す。この
図3から分かるようにkの値が0.1≦k≦5の範囲に
ある場合は、効果は、ほぼ最大の値に近いところにあ
る。これにより、磁気ギャップ4の形状が上述の式を満
足すれば、高効率を得ることができる。
【0034】なお、本実施の形態の磁気ヘッドとほぼ同
じサイズの磁気ギャップを有する、図20に示す従来の
磁気ヘッドの効率の周波数特性を計算すると、図4に示
すようになる。図4から分かるように低周波すなわち波
長の大きな場合の効率は、本実施の形態と同じ位である
が、150MHz程度を超える高周波領域では効率が本
実施の形態の1/10以下に低下する。これは、図20
に示す従来の磁気ヘッドの磁気ギャップの形状が不連続
であるため、磁路が急激に曲がり、磁性体部2a,2b
内の磁化が急に曲がらざるを得なくなり、いわゆる「磁
壁」内の原子磁化の磁化変化状態と同じように高周波応
答が悪くなるためと予想されるからである。この現象は
磁路の長さが、磁性体部の磁壁の厚さ(10〜100n
m程度)に近づいた場合に起こるものと推定される。言
い換えれば、効率を上げるために磁路長さを数百nmの
レベルまで小さくする場合は、磁路をなるべく緩く曲が
るように、すなわち磁気ギャップの長さが連続的に変化
するように設計しないと、短磁路化の効果が出せないと
いうことである。
【0035】本実施の形態の磁気ヘッドは磁気ギャップ
4の形状が連続的で緩く曲がるように構成されているた
め、従来の場合の比べて高周波応答の良いものを得るこ
とができる(図4参照)。このため、短波長信号の場合
でも高分解能および高効率な再生ならびに記録を行うこ
とができる。
【0036】次に本実施の形態の磁気ヘッドの製造方法
を図5を参照して説明する。
【0037】まず図5(a)に示すように基板20上
に、例えばCuからなる金属膜21を形成した後、この
金属膜21上に例えばDLC(Diamond−Lik
e−Carbone)からなる絶縁膜22を形成する。
続いて図5(b)に示すように、リソグラフィー技術を
用いて絶縁膜22内に、金属膜23に通じるトレンチ2
3を形成する。
【0038】次に図5(c)に示すように、例えば、F
eCo、またはNiFe等の軟磁性体2を、コリメーシ
ョンスパッタリング法またはメッキ等の方法を用いてト
レンチ23に埋込む。
【0039】続いて、図5(d)に示すように例えばフ
ォーカストイオンビーム(以下、FIB(Focuse
d Ion Beam)ともいう)を、形成すべき磁気
ヘッドの媒体対向面と反対側の面から媒体対向面に垂直
な方向すなわち、図5(d)では上方から軟磁性体2に
照射し、磁気ギャップ4を形成するとともに一対の磁性
体部2a,2bを形成する。媒体対向面側の磁気ギャッ
プ4の長さG1(図1参照)は、イオンビームのスキャ
ン精度で決まるが、十分な精度をもって形成することが
できる。また媒体対向面と反対側の磁気ギャップ4の広
がりはビーム強度の分布を制御することにより精度良く
形成することができる。すなわち、比較的急激に広がる
形状としたい場合は、比較的広い分布をもつビームを使
用すれば良い。
【0040】このようにして形成すべき磁気ヘッドの媒
体対向面と反対側の面から媒体対向面に垂直な方向にF
IBを照射することにより、所望の形状の磁気ギャップ
4を得ることができる。
【0041】なお、これまでに知られているFIBによ
るギャップ加工は、図6に示すように、媒体対向面3と
平行でかつトラック幅方向から磁性体部2a,2bにイ
オンビームを照射して行うものであった。この場合、F
IBのビーム強度がガウス分布となるため、媒体対向面
3の加工されたギャップ4の長さがトラック幅方向で変
化し、正確な線分解能を得ることができなかった。
【0042】しかし、本発明では、所望の形状の磁気ギ
ャップ4を得ることができる。なお、本発明のように、
形成すべき磁気ヘッドの媒体対向面と反対側の面から媒
体対向面に垂直な方向にFIBを照射することは本発明
者達によって初めてなされたものである。
【0043】再び図5に戻り、次に例えばCu,W,P
t等の金属を例えば電気メッキ法を用いて磁気ギャップ
に埋め込み、記録コイル5を形成する(図5(e)参
照)。
【0044】続いて図5(f)に示すように磁性体部2
a,2bおよび記録コイル5を覆うように絶縁膜25を
形成した後、一対の磁性体部2a,2b上に記録コイル
5を跨ぐように絶縁膜25上に磁気抵抗効果素子6を形
成する。なお、磁気抵抗効果素子としては、巨大磁気抵
抗効果素子または磁性トンネル抵抗効果素子が良い。
【0045】次に、上述の磁気抵抗効果素子が形成され
た基板20を弱アルカリあるいは弱酸性の溶液に浸積し
てCu層21をエッチング除去し、基板20を剥離する
ことにより、磁気ヘッド素子が完成する。なお、予め、
絶縁膜25の上面からスクライブマシーン等を用いて磁
気ヘッド素子毎にCu層21に達する切り込みを入れた
後、弱アルカリあるいは弱酸性の溶液に浸積すれば、短
時間で基板20上のCu層21をエッチング除去できる
とともにヘッド素子の受けるダメージを小さくすること
ができる。
【0046】なお、FIBは一般に加工体積(加工面積
×加工深さ)が大きい場合には、スループットの低下か
ら量産性に問題が生じる。しかし、本実施の形態の場合
のように加工体積が極端に小さい場合は量産性に問題は
生じない。
【0047】このように本実施の形態の磁気ヘッドは、
一体の軟磁性体をくり抜き、磁路を形成する一対の磁性
体部2a,2bを形成し、上記くり抜いた部分に記録コ
イル5を埋め込み形成しているため、磁路がなめらかに
形成でき、図1に示すように多くの媒体磁束12を磁気
抵抗効果素子6に導くことができる。
【0048】また、FIBの代わりに電子ビームを用い
て磁気ギャップ4を形成しても良いし、スリット状のレ
ジストマスクを用いて通常のイオンビームや反応性ガス
イオンにより磁気ギャップ4を形成しても良い。この場
合は、ビームの入射角度やガス種を変えることにより磁
気ギャップの形状を制御することができる。
【0049】次に本実施の形態の磁気ヘッド1の変形例
の構成を図7に示す。この変形例の磁気ヘッド1Aは、
図1に示す磁気ヘッド1において、一対の磁性体部2
a,2bの媒体対向面に各々軟磁性体からなる凸起部2
,2bが設けられた構成となっている。このよう
な構成とすることにより、ギャップ4近傍の磁束のみ磁
気抵抗効果素子に導くことが可能となり、線方向のノイ
ズを低減することができる。
【0050】(第2の実施の形態)次に本発明による磁
気ヘッドの第2の実施の形態の構成を図8に示す。この
第2の実施の形態の磁気ヘッド30は、記録用ヘッドで
あって図1に示す第1の実施の形態の磁気ヘッド1にお
いて、磁気抵抗効果素子6の代わりに、記録コイル5を
跨ぐように一対の磁性体部2a,2bおよび記録コイル
5上に磁性体部7が直接に設けられた構成となってい
る。
【0051】この実施の形態においては、磁気抵抗効果
素子6の代わりに磁性体部7が設けられていることによ
り第1の実施の形態に比べて、よりなめらかな磁路を形
成することが可能となり、短波長の記録において、更に
効率を向上させることができ、高密度記録が可能とな
る。
【0052】本実施の形態の磁気ヘッド30の製造方法
を図9を参照して説明する。
【0053】磁気ギャップ4を形成し、この磁気ギャッ
プに記録コイル5を埋め込むまではすなわち図5(e)
に示すまでは第1の実施の形態の磁気ヘッド1の製造方
法と同一の工程を用いて行う(図9(a)〜(e)参
照)。記録コイル5を埋め込んだ後、例えばコリメーシ
ョンスパッタリング法やメッキ法等によって、一対の磁
性体部2a,2bに跨るように磁性体部2a,2bおよ
び記録コイル5上に直接磁性体7を形成する。
【0054】その後は、第1の実施の形態の磁気ヘッド
の製造方法と同様にして基板20およびCu層21を剥
離して磁気ヘッド素子が完成する。
【0055】次に上記第2の実施の形態の磁気ヘッド3
0の変形例の構成を図10に示す。この変形例の磁気ヘ
ッド30Aは、第2の実施の形態の磁気ヘッド30にお
いて、一対の磁性体部2a,2bの媒体対向面3の磁気
ギャップ近傍に磁性体からなる突起部2a,2b
設けた構成となっている。このような構成とすることに
より、磁気ギャップ近傍に磁束を集束することが可能と
なり、これにより線方向の磁界12の傾斜が急峻とな
り、媒体の磁化転移幅を小さくできる。このため第2の
実施の形態の磁気ディスクよりも更に高密度な記録が可
能となる。
【0056】(第3の実施の形態)次に本発明による磁
気ヘッドの第3の実施の形態の構成を図11に示す。こ
の第3の実施の形態の磁気ヘッド32は記録用磁気ヘッ
ドであって、一対の磁性体部2c,2dと、記録コイル
5と磁性7とを備えている。
【0057】磁性体部2cと磁性体部2dとの間に磁気
ギャップが設けられ、この磁気ギャップを埋め込むよう
に記録コイル5が設けられている。なお、磁気ギャップ
の長さは第1および第2の実施の形態と異なり一定であ
っても良い。そして、磁性体部2dは記録媒体10に情
報を記録する役目をする主磁極であって媒体対向面に向
かって収束形状となる凸起部2dを有している。な
お、この凸起部2dは記録コイル5の側からも、媒体
対向面3に向かって収束形状となっている。また、磁性
体部2c,2dの媒体対向面と反対の面上には、これら
の磁性体部2c,2dに跨がるように磁性体7が直接に
形成された構成となっている。
【0058】この実施の形態の磁気ヘッド32において
は、上述したように主磁極となる磁性体部2dの凸起部
2dは媒体対向面3に向かって収束形状となってお
り、特に上記凸起部2dは記録コイル5の側からも
媒体対向面3に向かって収束形状となっている。このた
め、図12(a)に示すように記録媒体10に情報を記
録する主磁極2dの記録コイル側のトレーリングエッジ
2dで高磁束密度を実現でき、更に図11に示すよ
うに線方向の磁界12の勾配も急峻とすることができ、
高密度記録が可能となる。なお、磁性体部2dの媒体対
向面3から磁性体部7との境界面までの高さHを第1ま
たは第2の実施の形態の場合と同様に小さくすれば磁路
の長さも小さくなり記録効率を向上させることもできる
とともに短波長信号の場合でも高い記録率を得ることが
できる。
【0059】なお、図12(b)に示すように、主磁極
となる磁性体部2dの、記録コイル5側のみが媒体対向
面3に向かって収束形状となっている場合や、図12
(c)に示すように磁性体部2dが媒体対向面3に向か
って収束形状をしていない場合は、上記トレーリングエ
ッジの磁束密度も小さく、かつ線方向の磁界12の勾配
も緩やかになる。このため、本実施の形態の場合に比べ
て高密度記録を行うことができない。
【0060】なお後述するように、主磁極2dの長さp
1(図12(a)参照)を小さくすることによっても高
密度磁束を達成すること、すなわち、高密度記録を行う
ことができる。
【0061】次に本実施の形態の磁気ヘッドの製造方法
を図13を参照して説明する。
【0062】まず、図13(a)に示すように、基板2
0上に例えばCuからなる金属膜21を形成した後、こ
の金属膜21上に例えばDLCからなる絶縁膜22を形
成する。
【0063】続いて図13(b)に示すように、例えば
FIBを用いて、絶縁膜22にトレンチ23aを形成す
るとともに、Cu膜21に達するトレンチ23bを形成
する。
【0064】次に図13(c)に示すように、例えばF
eCo,NiFe等の磁性体を、例えばコリメーション
スパッタリング法またはメッキ等の方法を用いてトレン
チ23bに埋め込み、磁性体部2dを形成する。
【0065】続いて、磁性体部2dの形成の場合と同様
に、トレンチ23aに磁性体を埋め込み、磁性体部2c
を形成する(図13(d)参照)。
【0066】次に図13(e)に示すように、磁性体部
2cと磁性体部2dとの間の絶縁膜22に、記録コイル
を形成するためのトレンチを形成し、このトレンチに、
例えば電気メッキ法等を用いてCuを埋込み、記録コイ
ル5を形成する。
【0067】次に図13(f)に示すように磁性体部2
cと磁性体部2dとに跨がるように、磁性体部2c,2
dおよび記録コイル5上に磁性体7を形成する。
【0068】その後は、第1の実施の形態の磁気ヘッド
の製造方法と同様にして基板20およびCu層21を剥
離し、磁気ヘッド素子を完成する。
【0069】この製造方法においては、磁性体部2d
は、媒体対向面3と反対側の面からFIB等のドライエ
ッチングを用いて形成したトレンチに軟磁性体材料を埋
め込み形成しているため、媒体対向面3の側の主磁極長
さp1を再現性よく正確に形成できるだけでなく、上述
のように媒体対向面3の側に向けて理想的に収束する形
状とすることができる。通常の記憶媒体装置では、情報
のアクセスをロータリーアクチュエーターにより、ヘッ
ドを移動させて行うため、記録媒体の内周側のトラック
と記録媒体の外周側のトラックではディスクの周方向に
対して主磁極が傾いた位置関係となる。主磁極型の記録
ヘッドの場合、主磁極側面からも記録するため、媒体上
のトラックエッジでのノイズが増加することが問題とな
ることが判明した。主磁極側面からの記録を減らせばノ
イズは減少する。このためには主磁極長さp1を極力小
さくすることが必要である。しかしながら、主磁極長さ
p1を小さくすると記録効率が大幅に低下し、従来は実
用的な効率を有するヘッドは提供できなかった。本実施
の形態では、記録コイル5の側からも収束する主磁極形
状としているため主磁極長さp1を小さくしても実用的
な磁束密度を確保できる。これは、とくに上記製造法、
すなわち媒体対向面と反対側からのドライエッチングに
よる効果である。特にFIBを用いると容易に形状をコ
ントロールできるし、フォトリソグラフィーの解像度以
下の主磁極が容易に形成できる。
【0070】なお、図1に示す第1の実施の形態の磁気
ヘッド1または図7に示す磁気ヘッド1Aにおいて記録
コイル5を形成しなければ、高効率な再生専用の磁気ヘ
ッド1Bを得ることができる。
【0071】したがって、図14に示すように、この再
生専用の磁気ヘッド1Bと、図8、図10、または図1
1に示す記録専用の磁気ヘッド、例えば磁気ヘッド32
とを一体化した記録再生ヘッド40を用いれば、例えば
図15に示すような高密度の記録再生装置を得ることが
できる。
【0072】特に本発明は短波長の記録再生を可能とす
るため、これまで達成不可能であった高転送速度化が可
能であり、ネットワークを介した高速での情報のやり取
りを可能とする。
【0073】更に、本発明の磁気ヘッド、例えば磁気ヘ
ッド32を、光や熱でアシストする熱アシスト磁気記録
または光アシスト磁気記録にも用いても、高密度の記録
が可能となるとともに高転送速度化が可能である。なお
図16にレーザ光35でアシストする光アシスト磁気記
録装置を示す。
【0074】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、磁
路長が可及的に短かく、かつ短波長信号の場合でも高分
解および高効率な記録または再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気ヘッドの第1の実施の形態の
構成を示す図。
【図2】第1の実施の形態の磁気ヘッドの磁気ギャップ
の形状を説明する図。
【図3】第1の実施の形態の磁気ヘッドの磁気ギャップ
の形状を決定するパラメータと、再生/記録効率との関
係を示すグラフ。
【図4】第1の実施の形態と磁気ヘッドと従来の磁気ヘ
ッドの高周波特性を示すグラフ。
【図5】第1の実施の形態の磁気ヘッドの製造工程を示
す断面図。
【図6】従来の製造方法を説明する図。
【図7】第1の実施の形態の変形例の構成を示す図。
【図8】本発明による磁気ヘッドの第2の実施の形態の
構成を示す図。
【図9】第2の実施の形態の磁気ヘッドの製造工程を示
す断面図。
【図10】第2の実施の形態の変形例の構成を示す図。
【図11】本発明による磁気ヘッドの第3の実施の形態
の構成を示す図。
【図12】第3の実施の形態の効果を説明する模式図。
【図13】第3の実施の形態の磁気ヘッドの製造工程を
示す断面図。
【図14】本発明による記録再生一体ヘッドを示す図。
【図15】本発明による磁気ヘッドを有する記録再生装
置を示す図。
【図16】本発明による磁気ヘッドを用いた光アシスト
磁気記録を説明する図。
【図17】磁気ヘッドの構成を示す図。
【図18】磁路長さと出力との関係を示す図。
【図19】従来の磁気ヘッドの構成を示す図。
【図20】従来の磁気ヘッドの他の例の構成を示す図。
【図21】従来の磁気ヘッドの問題点を説明する図。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2a,2b,2c,2d 磁性体部 3 媒体対向面 4 磁気ギャップ 5 記録コイル5 6 磁気抵抗効果素子 10 記録媒体 10a,20 基板 10b 媒体層 12 磁束 21 Cu層 22 絶縁膜 23 トレンチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/187 G11B 5/187 B 5/23 5/23 B D 5/39 5/39 (72)発明者 船 山 知 己 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5D033 AA02 AA05 BA07 BA12 BA22 BA33 DA03 DA04 DA08 5D034 AA03 AA05 BA02 BA18 BA19 CA06 DA07 5D093 AA05 AB03 AD01 AD03 AD05 AE05 BA08 BE07 CA07 DA01 EA02 FA17 HA18 5D111 AA06 AA11 AA12 AA13 AA24 BB05 BB12 CC02 CC09 DD04 DD12 GG05 JJ08 KK01 KK02 KK05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々の主面が記録媒体の対向面となる一対
    の軟磁性体からなる磁性体部と、 この一対の磁性体部の間に設けられ、前記主面と反対側
    における前記一対の磁性体部の間隔が前記主面における
    間隔よりも広くかつ前記主面側から前記主面と反対側ま
    で連続的に変化するように形成された磁気ギャップと、 を備え、 前記磁気ギャップは、前記主面における前記磁気ギャッ
    プの中心を原点とし、この原点から前記記録媒体のトラ
    ック長方向に延びる軸をX軸とし、前記原点から前記ト
    ラックの幅方向に延びる軸をZ軸とし、前記原点を通り
    前記X軸とZ軸とに垂直で前記主面から前記主面の反対
    側に延びる軸をY軸とし、G1およびTHを所定値とし
    たとき、 o≦y≦TH では x=G1/2 でTH≦y
    では 0.1・tan{2(x−G1/2)}+TH≦y≦5
    ・tan{2(x−G1/2)}+TH の関係を満たすように構成されていることを特徴とする
    磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】前記一対の磁性体部には、前記磁気ギャッ
    プを挟むように前記主面に軟磁性体からなる凸部が設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】前記磁気ギャップを跨ぐように前記一対の
    磁性体部の前記主面と反対側の面上に配置される磁気抵
    抗効果素子を更に備えたことを特徴とする請求項1また
    は2記載の磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】前記磁気ギャップを跨ぐように、前記一対
    の磁性体部の前記主面と反対側の面上に設けられた軟磁
    性体からなる第2の磁性体部と、 前記磁気ギャップ内に形成された記録コイルと、 を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の磁気
    ヘッド。
  5. 【請求項5】所定の間隙を設けて配置され、各々の主面
    が記録媒体の対向面となる一対の軟磁性体からなる磁性
    体部と、 前記間隙内に設けられた記録コイルと、 前記間隙を跨ぐように前記一対の磁性体部の前記主面と
    反対側の面上に配置された軟磁性体からなる第2の磁性
    体部と、 を備え、前記一対の磁性体部の一方の磁性体部の主面に
    は、前記間隙に隣接して前記記録媒体に向かって収束す
    る形状となる軟磁性体からなる凸起部が設けられている
    ことを特徴とする磁性ヘッド。
  6. 【請求項6】基板上に、主面が前記基板に向くように軟
    磁性からなる磁性体部を形成する工程と、 前記磁性体部の、前記主面と反対側の面からビームを照
    射して磁気ギャップを形成する工程と、 を備えたことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】前記ビームはフォーカストイオンビームで
    あることを特徴とする請求項6記載の磁気ヘッドの製造
    方法。
  8. 【請求項8】基板上に絶縁膜を形成する工程と、 フォーカストイオンビームを前記絶縁膜から前記基板に
    向かう方向に照射し、第1のトレンチおよび第2のトレ
    ンチを所定の間隔をあけて前記絶縁膜に形成する工程
    と、 前記第1および第2のトレンチを磁性体で埋め込み一対
    の磁性体部を形成する工程と、 前記一対の磁性体部の間の前記絶縁膜に記録コイルを形
    成する工程と、 前記記録コイルを跨ぐように前記一対の磁性体部および
    前記記録コイル上に第2の磁性体部を形成する工程と、 前記基板を剥離する工程と、 を備えたことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP2000095082A 2000-03-30 2000-03-30 磁気ヘッドおよびその製造方法 Pending JP2001283411A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095082A JP2001283411A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/810,187 US6665143B2 (en) 2000-03-30 2001-03-19 Magnetic head, method for producing same, and magnetic recording and/or reproducing system
EP01302503A EP1143419A3 (en) 2000-03-30 2001-03-19 Magnetic head, method for producing same, and magnetic recording and/or reproducing system
KR10-2001-0014583A KR100474028B1 (ko) 2000-03-30 2001-03-21 자기 헤드 및 그 제조방법, 및 자기 기록 및/또는 재생시스템
CNB011118679A CN1190776C (zh) 2000-03-30 2001-03-22 磁头及其制造方法,以及磁性记录和/或再现***
US10/635,508 US7100267B2 (en) 2000-03-30 2003-08-07 Magnetic head, method for producing same, and magnetic recording and/or reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095082A JP2001283411A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283411A true JP2001283411A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095082A Pending JP2001283411A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6665143B2 (ja)
EP (1) EP1143419A3 (ja)
JP (1) JP2001283411A (ja)
KR (1) KR100474028B1 (ja)
CN (1) CN1190776C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064915A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Japan Science And Technology Agency 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103092A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Hitachi Ltd 垂直記録用磁気ヘッド及びその製造方法、並びに垂直記録用磁気ヘッドを搭載した磁気ディスク装置
US20050219743A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Headway Technologies, Inc. Perpendicular write head with tapered main pole
US8014100B2 (en) * 2007-05-04 2011-09-06 International Business Machines Corporation Planar servo write head
GB0722956D0 (en) * 2007-11-22 2008-01-02 Barnes Charles F J Magnetic write head
US8117737B2 (en) * 2009-11-30 2012-02-21 Tdk Corporation Method of manufacturing magnetic head for perpendicular magnetic recording with shield around main magnetic pole

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313889A (en) 1961-06-12 1967-04-11 Machinski Edward Magnetic head with thin edge pole pieces
JPS5238404B2 (ja) 1973-10-12 1977-09-29
JPS50129005A (ja) 1974-03-29 1975-10-11
JPS5683823A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Fujitsu Ltd Production for horizontal thin film magnetic head
JPS56145517A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Fujitsu Ltd Thin-film magnetic head
FR2559294B1 (fr) * 1984-02-03 1988-08-12 Commissariat Energie Atomique Nouvelle tete magnetique d'ecriture et de lecture pour enregistrement perpendiculaire et son procede de fabrication
JPS62195709A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Seiko Epson Corp 磁気ヘツドの製造方法
FR2604021B1 (fr) * 1986-09-17 1988-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de tetes magnetiques en couches minces et a structure planaire et tete obtenue par ce procede
JP2613876B2 (ja) * 1986-11-28 1997-05-28 日本電気株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6427008A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of magnetic head
JPH01245419A (ja) * 1988-03-25 1989-09-29 Kobe Steel Ltd 複合磁気記録媒体
JPH02116007A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Seiko Epson Corp 薄膜磁気ヘッド
FR2641110B1 (ja) * 1988-12-23 1995-07-21 Thomson Csf
US4984118A (en) * 1989-01-09 1991-01-08 Springer Technologies Flux-concentrating, non-ghosting electromagnetic read/write head
JPH0359812A (ja) 1989-07-28 1991-03-14 Yamaha Corp 薄膜磁気ヘッド
JPH03232108A (ja) 1990-02-07 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5032922A (en) 1990-07-02 1991-07-16 Xerox Corporation Platen accessory for portable copier
US5274521A (en) * 1990-08-23 1993-12-28 Sony Corporation Planar thin film magnetic head
JPH04134609A (ja) * 1990-09-25 1992-05-08 Mitsubishi Electric Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH064829A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
US5486967A (en) 1993-03-15 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk memory system
US6195233B1 (en) 1993-03-15 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Perpendicular thin-film magnetic head
US5872693A (en) * 1993-08-10 1999-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film magnetic head having a portion of the upper magnetic core coplanar with a portion of the lower magnetic core
JP2924630B2 (ja) 1993-09-20 1999-07-26 富士通株式会社 磁気記憶装置
JP2933491B2 (ja) * 1993-10-04 1999-08-16 松下電器産業株式会社 磁気ヘッドの製造方法
JP2883825B2 (ja) * 1994-11-30 1999-04-19 キヤノン株式会社 磁気ヘッド
JP2865012B2 (ja) * 1995-02-27 1999-03-08 日本電気株式会社 磁気ヘッド装置及びその製造方法
US5703740A (en) 1995-08-24 1997-12-30 Velocidata, Inc. Toroidal thin film head
US5742457A (en) * 1996-01-17 1998-04-21 International Business Machines Corporation Horizontal shared-pole magnetic read/write head having polarization conductor disabling write pole
US5793577A (en) 1996-11-01 1998-08-11 Read-Rite Corporation Planar geometry thin film head with shaped poles
KR19980058934A (ko) * 1996-12-30 1998-10-07 조희재 복합 자기 헤드
JPH10228607A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドとその製造方法及び磁気記憶装置
JPH10241117A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Fujitsu Ltd 単層磁性膜垂直磁化媒体用記録ヘッド
KR19980078649A (ko) * 1997-04-29 1998-11-25 배순훈 미그형 자기 유도 헤드 및 그 제조방법
JPH10320712A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Sony Corp 磁気ヘッド
JP2000020919A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Hitachi Ltd 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気ディスク装置
JP3807592B2 (ja) * 1999-06-24 2006-08-09 松下電器産業株式会社 記録再生ヘッドおよびそれを備えた記録再生装置
JP3556600B2 (ja) * 2001-02-01 2004-08-18 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064915A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Japan Science And Technology Agency 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
US7365943B2 (en) 2004-12-16 2008-04-29 Japan Science And Technology Agency Thin film magnetic head and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010094990A (ko) 2001-11-03
EP1143419A3 (en) 2004-05-06
KR100474028B1 (ko) 2005-03-08
EP1143419A2 (en) 2001-10-10
US20040027883A1 (en) 2004-02-12
US20010028530A1 (en) 2001-10-11
US6665143B2 (en) 2003-12-16
CN1315723A (zh) 2001-10-03
CN1190776C (zh) 2005-02-23
US7100267B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855108B2 (ja) 磁気再生記録ヘッドおよびその製造方法
JP4970768B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用構造物およびその製造方法並びに薄膜磁気ヘッド
JP2006139898A (ja) 薄膜磁気ヘッド用構造物およびその製造方法並びに薄膜磁気ヘッド
US20030021064A1 (en) Thin film head, producing method thereof and magnetic disk apparatus
JP2007220273A (ja) 垂直磁気ヘッド及びその製造方法
JP2005317188A (ja) 平面型垂直記録用ヘッド
JP2014211934A (ja) 高周波磁界アシスト磁気記録ヘッド及びその製造方法
JPH09102107A (ja) 薄膜ヘッド
JP2006302421A (ja) 磁気ヘッドの製造方法及び磁気ヘッド
JP3755560B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
US7181827B2 (en) Method of forming magnetic layer pattern
JP2000040208A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気ディスク装置
JP2004288357A (ja) 磁気記録ヘッドおよびその製造方法
US6984333B2 (en) Thin film magnetic head, method of manufacturing the same and magnetic recording apparatus
JP2001283411A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2007184022A (ja) 垂直磁気記録ヘッドの主磁極形成方法
JP3880780B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2004030838A (ja) 薄膜磁気ヘッド、およびその製造方法
JPH11353618A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP3410045B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP4173123B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002216315A (ja) 垂直磁気記録ヘッドおよびその製造方法
JP4246719B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2005228447A (ja) 磁気記録ヘッドおよびその製造方法
JP2005085401A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040521