JP2001282205A - アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2001282205A
JP2001282205A JP2000099918A JP2000099918A JP2001282205A JP 2001282205 A JP2001282205 A JP 2001282205A JP 2000099918 A JP2000099918 A JP 2000099918A JP 2000099918 A JP2000099918 A JP 2000099918A JP 2001282205 A JP2001282205 A JP 2001282205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation voltage
pixel electrode
drive circuit
potential
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099918A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Yamano
敦浩 山野
Yutaka Minamino
裕 南野
Makoto Yamakura
誠 山倉
Masahito Matsunami
将仁 松浪
Takashi Okada
隆史 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000099918A priority Critical patent/JP2001282205A/ja
Publication of JP2001282205A publication Critical patent/JP2001282205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の駆動方式では不可能であった容量結合
ドット反転駆動方式並びに容量結合カラム反転駆動方式
を可能とする駆動回路内蔵型液晶表示装置とその駆動方
法を提供することを目的とする。 【解決手段】 第1の補償電圧印加用駆動回路20およ
び第2の補償電圧印加用駆動回路21を有する。同一の
走査信号配線3に接続された画素電極9においては、第
1および第2の補償電圧印加用駆動回路20,21が、
隣接する表示信号配線4毎に交互に蓄積容量8を介して
画素電極9に接続され、同一の表示信号配線4に接続さ
れた画素電極9においては、第1および第2の補償電圧
印加用駆動回路20,21が、隣接する走査信号配線4
毎に交互に蓄積容量8を介して画素電極9に接続されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄膜トランジスタに
よるアクティブマトリックス型液晶表示装置およびその
駆動方法に関するものであり、さらには、多結晶シリコ
ン薄膜トランジスタによる駆動回路内蔵方式アクティブ
マトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】薄型、低消費電力という特徴を有する液
晶表示装置は近年、ムービー、カーナビ、ノ−ト型コン
ピュ−タ等に広く利用されており、開発・商品化が活発
に行われている。特に、非晶質シリコン薄膜トランジス
タ(a−SiTFT)をスイッチング素子に用いたアク
ティブマトリクス型液晶表示装置は、高いコントラスト
を有しており、広く一般に使用されている。
【0003】a−SiTFTを用いたアクティブマトリ
ックス型液晶表示装置の一般的な構成を図7に示す。図
9において、1は走査側駆動回路、2は表示側駆動回
路、3は走査信号配線(ゲートライン)4は表示信号配
線(ソースライン)、5は画像信号配線、6は表示信号
配線用スイッチング素子、7は液晶素子、8は蓄積容
量、9は画素電極、10は画素電極用スイッチング素子
(画素トランジスタ)、11は対向電極である。なお、
対向電極電位はVcomで示す。このa−SiTFTに
よるアクティブマトリックス型液晶表示装置の一般的な
駆動方法について簡単に説明するために、図10に、表
示要素の電気的等価回路を示す。各表示要素は走査信号
配線Vg、表示信号配線Vsの交点にスイッチング素子
としてa−SiTFTを有する。a−SiTFTのドレ
イン側には、蓄積容量Cstと容量値がClcである液
晶層が接続され、それらは対向電極Vcomに接続され
ている。また、a−SiTFTには寄生容量として、ゲ
ート−ドレイン間容量Cgdが存在する。このa−Si
TFTによるアクティブマトリックス型液晶表示装置
を、1フレーム反転駆動方式で駆動した場合の駆動波形
図を図11に示す。図11において、Vgは走査側駆動
回路部から走査信号配線に伝達される走査信号、Vsは
表示側駆動回路部から表示信号配線に伝達される画像信
号、Vdは画素電極電位、Vscは画像信号の中心値を
示す。画素電極には、a−SiTFTがONの時に、画
像信号Vsが書き込まれるが、a−SiTFTがOFF
になると、a−SiTFTのゲート−ドレイン間に存在
する寄生容量Cgdにより、突き抜け電圧ΔVpを生
じ、画素電極と対向電極との間に直流電圧成分が印加さ
れてしまう。突き抜け電圧ΔVpは、以下の式で与えら
れる。
【0004】 ΔVp=(Vgh+Vgl)・Cgd/Ctot ここで、Ctot=Cgd+Cst+Clc 但し、Vghは走査信号Vgのハイ信号電位、Vglは
走査信号Vgのロー信号電位である。
【0005】この突き抜け電圧を無視して、対向電極電
位Vcomを画像信号の中心値Vscに設定してしまう
と、交流駆動している液晶にかかる電圧が、高電位側と
低電位側での電位差が生じ、ちらつき(フリッカ)とし
て観察されてしまう。一般的には、突き抜け電圧ΔVp
を補償するため、対向電極電位Vcomを画像信号の中
心値−突き抜け電圧(Vsc−ΔVp)に設定すること
によって、液晶層に直流電圧成分が印加されることを防
ぐ。しかしながら、この突き抜け電圧ΔVpは、液晶の
誘電率異方性により、白から黒までの全範囲で均一に補
償することができない。
【0006】このようなa−SiTFTのゲート−ドレ
イン間に存在する寄生容量による突き抜け電圧を効果的
に補償する駆動方法として、特開平2−157815号
公報に示す容量結合駆動方法(対向電極一定1フィール
ド反転)が提案され、実施されている。図12に容量結
合駆動方式によるアクティブマトリックス型液晶表示装
置の構成図を示す。図12に示すように、容量結合駆動
方式では、蓄積容量を従来のように対向電極に接続せ
ず、前段の走査信号配線に接続した構成から成ってい
る。従って、この駆動方法では、突き抜け電圧を補償す
るための電圧パルスを前段の走査信号配線に重畳する。
図13に容量結合駆動方式での駆動波形を示す。図13
において、Vghおよび−Vglはそれぞれスイッチン
グ素子のON電位およびOFF電位であり、Veh,−
Velは寄生容量による電位降下と液晶のしきい値電圧
を補償するための2つのバイアス電位である。各電位レ
ベルの参考値を以下に示す。
【0007】 Vgh : 13.5(V) Vgl : −7.0(V) Veh : 3.5(V) Vel :−16.5(V) 上記の容量結合駆動方式は、寄生容量による電位降下を
解消することができると共に、画素電極に書き込まれた
画像信号電圧を補償電圧により、図14に示すように上
下にシフトさせることができるので、対向電極電位が一
定でも、低振幅な画像信号で液晶を交流駆動できるとい
った利点がある。反面、次のような欠点もある。つま
り、図13に示したように、寄生容量による電位降下を
補償しかつ画素電極に書き込まれた画像信号電位を上下
にシフトするための電位(Veh,−Vel)を走査信
号配線に重畳することから、走査信号Vgの最大振幅が
大変大きくなる。上記の例では、最大振幅はVgh−V
el=30Vとなる。その結果、スイッチング素子の耐
圧を高める必要が生じ、これはチップサイズやコストあ
るいは消費電力の増大につながる。
【0008】この欠点を解消するために、特開平10−
39277号公報では、多結晶シリコン薄膜トランジス
タによる駆動回路内蔵型液晶表示装置を用い、スイッチ
ング素子をスイッチングさせるための走査側駆動回路部
の他に、補償電圧印加用走査側駆動回路部を設け、それ
によって前記画素電極に補償電圧を印加するための走査
信号を与えることを提案している。
【0009】図15に構成図を示す。この発明によれ
ば、従来の前段の走査信号配線を用いた容量結合駆動方
法における走査信号を、スイッチング素子のオン・オフ
制御用の本来の走査信号(Vghおよび−Vgl)と、
寄生容量による電位降下を補償しかつ画素電極に書き込
まれた画像信号電位を上下にシフトするための補償信号
(Vehおよび−Vel)とに分離して、各別の駆動回
路および配線を介して印加する。したがって、走査信号
の最大振幅は従来のVgh−Velに比べて大幅に小さ
いVgh−Vglとなり、高耐圧のドライバーは必要な
い。また、多結晶シリコン薄膜トランジスタによって駆
動回路を内蔵するので、走査側駆動回路部と補償電圧印
加用駆動回路部に分離しても新たな外付けドライバーは
必要ない。このように多結晶シリコン薄膜トランジスタ
による駆動回路内蔵型の容量結合駆動方式では、容量結
合駆動方法の有する利点を損なうことなく、スイッチン
グ素子の耐圧を下げることができ、チップサイズの低減
やコスト削減が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この容
量結合駆動では走査信号が1水平期間中では、補償電圧
を変化させることができないので、フレーム反転駆動方
式やライン反転駆動方式には適用できるが、ドット反転
駆動方式やカラム反転駆動方式には適用できないという
欠点がある。現在の液晶パネルに適用されている駆動方
式を鑑みると、小型AVパネルやOAパネルにはライン
反転駆動方式が用いられていることが多いが、モニター
のような大画面パネルでは、クロストーク等の画質劣化
を避けるために、ドット反転駆動方式が用いられること
が多い。また、カラム反転駆動方式は低電力パネルを実
現するために採用されている場合がある。
【0011】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、従来の駆動方式では不可能であった容量結合ドッ
ト反転駆動方式並びに容量結合カラム反転駆動方式を可
能とし、高画質、低消費電力および高信頼性を有するア
クティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方
法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示装置は、アクティブマトリッ
クス型液晶表示装置において、2系統に分離された補償
電圧印加用駆動回路を具備していることを特徴とする。
【0013】これにより、走査信号が1水平期間中でも
補償電圧を変化させることができるので、容量結合ドッ
ト反転駆動方式並びに容量結合カラム反転駆動方式が可
能となり、クロストーク等の画質劣化を解消し、低消費
電力、高画質、高信頼性等の特性を実現することができ
る。
【0014】具体的な構成は以下の通りである。
【0015】本発明の請求項1記載の発明は、絶縁基板
上にマトリクス状に配置された複数の表示信号配線と複
数の走査信号配線の各交点に対応してスイッチング素子
および画素電極が形成され、前記画素電極に蓄積容量を
介して接続された補償電圧印加用信号配線に、高電位補
償電圧と低電位補償電圧の補償電圧信号を与える補償電
圧印加用駆動回路を具備したアクティブマトリクス型液
晶表示装置において、前記補償電圧印加用駆動回路は、
第1の補償電圧印加用駆動回路および第2の補償電圧印
加用駆動回路部から成り、同一の走査信号配線に接続さ
れた画素電極においては、前記第1および第2の補償電
圧印加用駆動回路が、隣接する表示信号配線毎に交互に
前記蓄積容量を介して前記画素電極に接続され、同一の
表示信号配線に接続された画素電極においては、前記第
1および第2の補償電圧印加用駆動回路が、隣接する走
査信号配線毎に交互に前記蓄積容量を介して前記画素電
極に接続された構成であることを特徴としている。
【0016】この構成によれば、同一の走査信号配線に
接続された画素電極においては、隣接する表示信号配線
毎に交互に補償電圧を変化でき、かつ、同一の表示信号
配線に接続された画素電極においては、隣接する走査信
号配線毎に交互に補償電圧を変化することが可能とな
る。
【0017】本発明の請求項2記載の発明は、 絶縁基
板上にマトリクス状に配置された複数の表示信号配線と
複数の走査信号配線の各交点に対応してスイッチング素
子および画素電極が形成され、前記画素電極に蓄積容量
を介して接続された補償電圧印加用信号配線に、高電位
補償電圧と低電位補償電圧の補償電圧信号を与える補償
電圧印加用駆動回路を具備したアクティブマトリクス型
液晶表示装置において、 前記補償電圧印加用駆動回路
は、第1の補償電圧印加用駆動回路および第2の補償電
圧印加用駆動回路部から成り、同一の走査信号配線に接
続された画素電極においては、前記第1および第2の補
償電圧印加用駆動回路が、隣接する表示信号配線毎に交
互に前記蓄積容量を介して前記画素電極に接続され、同
一の表示信号配線に接続された画素電極においては、同
一の補償電圧印加用駆動回路が、前記蓄積容量を介して
前記画素電極に接続され構成であることを特徴としてい
る。
【0018】この構成によれば、同一の走査信号配線に
接続された画素電極においては、隣接する表示信号配線
毎に交互に補償電圧を変化でき、かつ、同一の表示信号
配線に接続された画素電極においては、同じ補償電圧を
印加することが可能となる。
【0019】本発明の請求項3記載の発明は、請求項1
又は2記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置にお
いて、前記走査信号配線に走査信号を与える走査側駆動
回路、前記表示信号配線に画像信号を与える表示側駆動
回路、並びに前記第1および第2の補償電圧印加用駆動
回路が、前記スイッチング素子の形成プロセスにより、
前記スイッチング素子と同一基板上に形成された内蔵回
路であることを特徴としている。
【0020】この構成によれば、走査側駆動回路部と表
示側駆動回路部だけでなく、補償電圧印加用駆動回路
1,2も、スイッチング素子の形成プロセスを含むプロ
セスにより、スイッチング素子と同一基板上に形成され
内蔵されるので、外付けドライバーが不要となり、低価
格化を実現できる。
【0021】本発明の請求項4記載の発明は、請求項3
記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
前記プロセスとして、多結晶シリコン薄膜トランジスタ
形成プロセスを適用したことを特徴としている。
【0022】本発明の請求項5記載の発明は、請求項1
記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置を駆動する
ための方法であって、前記表示信号配線に印加する画像
信号の電位を、隣接する表示信号配線毎かつ走査信号配
線毎にそのレベルを反転させて前記画素電極に書き込
み、前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画
素電極に正極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前
記第2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極
に負極性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおい
ては、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償
電圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位を書き
込み完了後に高電位側にシフトし、第2の補償電圧印加
用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続
された画素電極の電位を書き込み完了後に低電位側にシ
フトし、前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続され
た画素電極に負極性の画像信号電圧が書き込まれ、か
つ、前記第2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画
素電極に正極性の画像信号電圧が書き込まれるフレーム
においては、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1
の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位
を書き込み完了後に低電位側にシフトし、第2の補償電
圧印加用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路
に接続された画素電極の電位を書き込み完了後に高電位
側にシフトし、容量結合ドット反転駆動法で駆動したこ
とを特徴としている。
【0023】この方法によれば、請求項1記載の構成に
おいて、画素電極には隣接する表示信号配線毎かつ走査
信号配線毎に画素信号のレベルが反転されて書き込まれ
たのち、第1および第2の補償電圧印加用駆動回路によ
り画素電極の電位がそれぞれ反対のレベルにシフトされ
る。その結果、同一の走査信号配線に接続された画素電
極の電位は、隣接する表示表示信号配線毎に交互に反対
のレベルにシフトされ、かつ、同一の表示信号配線に接
続された画素電極の電位は、隣接する走査信号配線毎に
交互に反対のレベルにシフトされるので、容量結合ドッ
ト反転駆動を実現することが可能なる。
【0024】本発明の請求項6記載の発明は、請求項2
記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置を駆動する
ための方法であって、前記表示信号配線に印加する画像
信号の電位を、隣接する表示信号配線毎にはそのレベル
を反転させ、かつ、隣接する走査信号配線毎にはそのレ
ベルを反転させないで前記画素電極に書き込み、前記第
1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に正
極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第2の補
償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に負極性の
画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいては、第1
の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電圧印加用
駆動回路に接続された画素電極の電位を書き込み完了後
に高電位側にシフトし、第2の補償電圧印加用駆動回路
により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素
電極の電位を書き込み完了後に低電位側にシフトし、前
記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極
に負極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第2
の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に正極
性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいては、
第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電圧印
加用駆動回路に接続された画素電極の電位を書き込み完
了後に低電位側にシフトし、第2の補償電圧印加用駆動
回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続された
画素電極の電位を書き込み完了後に高電位側にシフト
し、容量結合カラム反転駆動法で駆動したことを特徴と
している。
【0025】この方法によれば、請求項2記載の構成に
おいて、画素電極には隣接する表示信号配線毎には画像
信号のレベルが反転されて書き込まれ、かつ、隣接する
走査信号配線毎にはそのレベルを反転させないで書き込
まれたのち、第1および第2の補償電圧印加用駆動回路
により画素電極の電位がそれぞれ反対のレベルにシフト
される。その結果、同一の走査信号配線に接続された画
素電極の電位は、隣接する表示信号配線毎に交互に反対
のレベルにシフトされ、かつ、同一の表示信号配線に接
続された画素電極の電位は、走査信号配線に関係なく同
じレベルにシフトされるので、容量結合カラム反転駆動
を実現することが可能となる。
【0026】本発明の請求項7記載の発明は、請求項5
又は6記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆
動方法において、前記第1および第2の補償電圧印加用
駆動回路により前記画素電極の画像信号電位を高電位側
にシフトする手段としては、スイッチング素子のON期
間では、前記補償電圧印加用駆動回路に接続された前記
蓄積容量の電極電位を、低電位補償電圧に設定した状態
で前記画素信号を前記画素電極に書き込み、スイッチン
グ素子のOFF期間では、前記蓄積容量の電極電位を高
電位補償電圧に反転することにより高電位の補償電圧を
印加し、前記画素電極の画像信号電位を低電位側にシフ
トする手段としては、スイッチング素子のON期間で
は、前記補償電圧印加用駆動回路に接続された前記蓄積
容量の電極電位を、高電位補償電圧に設定した状態で前
記画素信号を前記画素電極に書き込み、スイッチング素
子のOFF期間では、前記蓄積容量の電極電位を低電位
補償電圧に反転することにより低電位の補償電圧を印加
することを特徴としている。
【0027】このように、画像信号の書き込み時と書き
込み終了後で、補償電圧を変化させることにより、容易
に画素電極の画像信号電位をシフトさせることができ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を説
明する。
【0029】(実施の形態1)本発明の実施の形態1に
ついて説明する。図1は本発明の容量結合ドット反転駆
動方式を可能とするアクティブマトリックス型液晶表示
装置の回路図を示している。従来例に対応する部分には
同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。本実施
の形態1は、2系統に分離された補償電圧印加用駆動回
路を設けたことを特徴とするものである。図1を参照し
て、その構成について説明する。20は第1の補償電圧
印加用駆動回路であり、21は第2の補償電圧印加用駆
動回路であり、22は第1の補償電圧印加用駆動回路2
0用の補償電圧印加用信号配線であり、23は第2の補
償電圧印加用駆動回路21用の補償電圧印加用信号配線
である。これらの第1および第2の補償電圧印加用駆動
回路20,21は、表示信号配線4並びに走査信号配線
3毎に交互に蓄積容量8を通して各画素電極9に接続さ
れている。各画素電極9と第1および第2の補償電圧印
加用駆動回路20,21との具体的な接続状態は以下の
通りである。即ち、同一の走査信号配線3に接続された
画素電極9においては、第1および第2の補償電圧印加
用駆動回路20,21が、隣接する表示信号配線4毎に
交互に蓄積容量8を介して画素電極9に接続され、同一
の表示信号配線4に接続された画素電極9においては、
第1および第2の補償電圧印加用駆動回路20,21
が、隣接する走査信号配線3毎に交互に蓄積容量8を介
して画素電極9に接続されている。従って、或る画素電
極が第1の補償電圧印加用駆動回路20に接続されてい
れば、上下左右の画素電極は第2の補償電圧印加用駆動
回路21に接続されており、或る画素電極が第2の補償
電圧印加用駆動回路21に接続されていれば、上下左右
の画素電極は第1の補償電圧印加用駆動回路20に接続
されている。このような各画素電極と第1および第2の
補償電圧印加用駆動回路20,21の接続状態により、
後述するように容量結合ドット反転駆動が可能となる。
【0030】図2はこの液晶表示装置の駆動方法におけ
る駆動波形図である。n行、n+1行,n+2行の3つ
の走査信号配線を例にして説明すれば、第1の補償電圧
印加用駆動回路20の駆動波形が印加される画素電極
は、n行目の走査信号配線に関しては、(n,1),
(n,3),(n,5),…であり、n+1行目の走査
信号配線に関しては、(n+1,2),(n+1,
4),(n+1,6),…であり、n+2行目の走査信
号配線に関しては、(n+2,1),(n+2,3),
(n+2,5),…である。ここで、(n,1)は、n
行目で且つ1列目の画素電極(または画素)を意味す
る。(n,3),(n,5)…等についても、同様の表
現形式を用いている。
【0031】また、第2の補償電圧印加用駆動回路21
の駆動波形が印加される画素電極は、n行目の走査信号
配線に関しては、(n,2),(n,4),(n,
6),…であり、n+1行目の走査信号配線に関して
は、(n+1,1),(n+1,3),(n+1,
5),…であり、n+2行目の走査信号配線に関して
は、(n+2,2),(n+2,4),(n+2,
6),…である。
【0032】この第1および第2の補償電圧印加用駆動
回路20,21は、図2に示すように互いに相対する動
作をする。例えば、第1の補償電圧印加用駆動回路20
の駆動波形が、奇数フレームで−Vel→0、偶数フレ
ームでVeh→0と変化すると、第2の補償電圧印加用
駆動回路21の駆動波形は、奇数フレームでVeh→
0、偶数フレームで−Vel→0と変化する。
【0033】補償電圧印加用駆動回路の補償電圧が変化
した場合、画素電極に書き込まれる電圧の変化を図3に
示す。なお、図3は第1補償電圧印加用駆動回路20の
場合を示している。奇数フレームでは、補償電圧がVe
lのときに走査信号電圧がハイレベル(Vgh)になっ
て画素電極に画像信号電圧Vshが書き込まれる。走査
信号電圧がローレベル(−Vgh)になると、突き抜け
電圧ΔVpだけ、画素電極の電圧が低下する。その後、
補償電圧が−Vel→0に上昇すると、蓄積容量を通し
て画素電極の電圧は増加し、最終的に、 VH=(Vsh−ΔVp)+(Vel×Cst/Cto
t) ここで、Ctot=Cgd+Cst+Clc の値となる。但し、Cgdはゲート−ドレイン間容量、
Cstは蓄積容量、Clcは液晶容量である。
【0034】偶数フレームでは、補償電圧がVehのと
きに走査信号電圧がハイレベル(Vgh)になって画素
電極に信号電圧Vslが書き込まれる。走査信号電圧が
ローレベル(−Vgl)になると、突き抜け電圧ΔVp
だけ、画素電極の電圧が低下する。その後、補償電圧が
Veh→0に下降すると、蓄積容量を通して画素電極の
電圧は減少し、最終的に、 VL=(Vsl−ΔVp)−(Veh×Cst/Cto
t) ここで、Ctot=Cgd+Cst+Clc の値となる。
【0035】このように容量結合方式では、画素電極に
書き込まれた電圧を、補償電圧を変化させることにより
蓄積容量を通して、自由に上下にシフトさせることがで
きる。従って、図4に示すように、対向電極電位Vco
mを、 Vcom=(Vsh+ Vsl)/2 に設定した場合、奇数フレームと偶数フレームで液晶に
かかる電圧が等しくなるためには、 VH−Vcom=Vcom−VL ∴Vel−Veh=2ΔVp×Ctot/Cst(=2
(Vgh+Vgl)×Cgd/Cst) を満足するようにVeh,Velを設定すればよい。
【0036】上記の条件が満足される場合、図4(a)
に示すように、奇数フレームでは、黒レベルを最大値V
sh、白レベルを最小値Vslに設定し、補償電圧Ve
を−Velから0に上げることにより、画素電極に書き
込んだ画像信号をプラス側にシフトさせ、偶数フレーム
では、図4(b)に示すように、黒レベルを最小値Vs
l、白レベルを最大値Vshに設定し、補償電圧Veを
Vehから0に下げることにより、画素電極に書き込ん
だ画像信号をマイナス側にシフトさせることにより、対
向電極の電圧が一定でも低振幅な信号電圧(Vsh−V
sl)で液晶を交流駆動することができる。
【0037】本発明の実施の形態1では、第1および第
2の補償電圧印加用駆動回路20,21は交互に各蓄積
容量に接続されているので、第1および第2の補償電圧
印加用駆動回路20,21が前述したように、互いに相
対する動作をすると、或る画素電極電位がプラスにシフ
トした場合、その上下左右の画素電極電位はマイナスに
シフトするので、図5に示すように、容量結合方式によ
るドット反転駆動が可能となる。
【0038】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
ついて説明する。図6は本発明の容量結合カラム反転駆
動方式を可能とするアクティブマトリックス型液晶表示
装置の回路図を示している。実施の形態2において、実
施の形態1に対応する部分には同一の参照符号を付す。
実施の形態2では、同一の走査信号配線3に接続された
画素電極9においては、第1および第2の補償電圧印加
用駆動回路20,21が、隣接する表示信号配線4毎に
交互に蓄積容量8を介して画素電極9に接続され、同一
の表示信号配線4に接続された画素電極9においては、
同一の補償電圧印加用駆動回路が、蓄積容量8を介して
画素電極9に接続されている。従って、或る列の表示信
号配線4に接続された画素電極が第1の補償電圧印加用
駆動回路20に接続されていれば、前列・後列の表示信
号配線4に接続された画素電極は第2の補償電圧印加用
駆動回路21に接続されており、或る列の表示信号配線
4に接続された画素電極が第2の補償電圧印加用駆動回
路21に接続されていれば、前列・後列の表示信号配線
4に接続された画素電極は第1の補償電圧印加用駆動回
路20に接続されている。このような各画素電極と第1
および第2の補償電圧印加用駆動回路20,21の接続
状態により、後述するように容量結合カラム反転駆動が
可能となる。
【0039】図7にこの液晶表示装置の駆動方法におけ
る駆動波形を示す。n行、n+1行,n+2行の3つの
走査信号配線を例にして説明すれば、第1の補償電圧印
加用駆動回路20の駆動波形が印加される画素電極は、
n行目の走査信号配線に関しては、(n,1),(n,
3),(n,5),…であり、n+1行目の走査信号配
線に関しては、(n+1,1),(n+1,3),(n
+1,5),…であり、n+2行目の走査信号配線に関
しては、(n+2,1),(n+2,3),(n+2,
5),…である。
【0040】また、第2の補償電圧印加用駆動回路21
の駆動波形が印加される画素電極は、n行目の走査信号
配線に関しては、(n,2),(n,4),(n,
6),…であり、n+1行目の走査信号配線に関して
は、(n+1,2),(n+1,4),(n+1,
6),…であり、n+2行目の走査信号配線に関して
は、(n+2,2),(n+2,4),(n+2,
6),…である。
【0041】第1および第2の補償電圧印加用駆動回路
20,21は、実施の形態1と同様、互いに相対する動
作をする。実施の形態1で説明したように、補償電圧が
−Velから0に上がると、画素電極に書き込んだ画像
信号はプラス側にシフトし、補償電圧がVehから0に
下がると、画素電極に書き込んだ画像信号はマイナス側
にシフトするので、対向電極の電圧が一定でも低振幅な
信号電圧で液晶を交流駆動することができる。
【0042】本発明の実施の形態2では、第1および第
2の補償電圧印加用駆動回路20,21は表示信号配線
4毎に交互に各蓄積容量8に接続されているので、第1
および第2の補償電圧印加用駆動回路20,21が前述
したように、互いに相対する動作をすると、或る画素電
極電位がプラスにシフトした場合、その左右の画素電極
電位はマイナスにシフトするが、走査信号配線3にはよ
らないので、上下の画素電極電位はプラスにシフトす
る。従って、図8に示すように、容量結合方式によるカ
ラム反転駆動が可能となる。
【0043】(その他の事項) (1)上記実施の形態1並びに実施の形態2で説明した
第1および第2の補償電圧印加用駆動回路20,21
は、スイッチング素子10の形成プロセスを含むプロセ
スにより、同一基板上に形成し内蔵するほうが望まし
い。更に望ましくは、多結晶シリコン薄膜トランジスタ
形成プロセスを適用するのがよい。これにより、補償電
圧印加用としては、新たに外付けドライバーは必要とし
ないので、低コストで、容量結合ドット反転駆動並びに
容量結合カラム反転駆動を実現できる。
【0044】(2)上記実施の形態1並びに実施の形態
2では、画素電極の画像信号電位を高電位側(または低
電位側)にシフトするために、書き込み完了後に低電位
補償電圧から0レベル(または高電位補償電圧から0レ
ベルに)変化させたけれども、高電位補償電圧(または
低電位補償電圧)に反転することにより高電位(低電
位)の補償電圧を印加するようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明の駆動回路内蔵型
アクティブマトリクス液晶表示装置によれば、表示信号
配線の電位振幅が小さくできるという容量結合駆動のメ
リットと、走査信号配線の電位振幅が小さくできるとい
う駆動回路内蔵方式のメリットを継承しつつ、容量結合
ドット反転駆動方式並びに容量結合カラム反転駆動方式
が可能となり、クロストークやフリッカ等の画質劣化を
解消し、低消費電力、高画質、高信頼性等の特性を実現
することが可能となり、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1における容量結合ドット反
転駆動方式アクティブマトリクス液晶表示装置の電気的
構成を示す回路図である。
【図2】本発明の実施形態1における容量結合ドット反
転駆動方式アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動波
形図である。
【図3】本発明の実施形態1における容量結合ドット反
転駆動方式アクティブマトリクス液晶表示装置の各部の
電圧波形図である。
【図4】容量結合による画素電極電位レベルのシフト状
態を示す図である。
【図5】容量結合ドット反転駆動の場合の奇数フレーム
及び偶数フレームの画素の極性を示す図である。
【図6】本発明の実施形態2における容量結合カラム反
転駆動方式アクティブマトリクス液晶表示装置の電気的
構成を示す回路図である。
【図7】本発明の実施形態2における容量結合カラム反
転駆動方式アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動波
形図である。
【図8】容量結合カラム反転駆動の場合の奇数フレーム
及び偶数フレームの画素の極性を示す図である。
【図9】アクティブマトリックス型液晶表示装置の一般
的な構成図である。
【図10】表示要素の電気的等価回路図である。
【図11】1フレーム反転駆動方式での駆動波形図であ
る。
【図12】特開平2−157815号公報に示す容量結
合駆動方式によるアクティブマトリックス液晶表示装置
の構成図である。
【図13】特開平2−157815号公報の駆動波形図
である。
【図14】特開平2−157815号公報に示す容量結
合駆動方法による画素電極電位レベルのシフト状態を示
す図である。
【図15】特開平10−39277号公報に示す多結晶
シリコン薄膜トランジスタを用いた容量結合駆動方式に
よるアクティブマトリックス型液晶表示装置の構成図で
ある。
【符号の説明】
1 :走査側駆動回路 2 :表示側駆動回路 3 :走査信号配線(ゲートライン) 4 :表示信号配線(ソースライン) 5 :画像信号配線 6 :表示信号配線用スイッチング素子 7 :液晶素子 8 :蓄積容量 9 :画素電極 10:画素電極用スイッチング素子(画素トランジス
タ) 11:対向電極 20:第1の補償電圧印加用駆動回路 21:第2の補償電圧印加用駆動回路 22:第1の補償電圧印加用駆動回路用の補償電圧印加
用信号配線 23:第2の補償電圧印加用駆動回路用の補償電圧印加
用信号配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 624 G02F 1/136 500 (72)発明者 山倉 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松浪 将仁 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岡田 隆史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA59 JA24 JB63 JB69 KA04 KA07 NA25 PA06 2H093 NA16 NC16 NC18 NC34 NC67 ND09 ND35 ND54 NF04 NF28 5C006 AC25 AC26 AF46 BB16 BC20 FA25 FA37 FA47 FA52 5C080 AA10 BB05 DD01 FF11 JJ02 JJ04 JJ05 5C094 AA02 AA09 AA22 AA31 AA44 BA03 BA43 CA19 DA09 EA04 HA05 HA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上にマトリクス状に配置された
    複数の表示信号配線と複数の走査信号配線の各交点に対
    応してスイッチング素子および画素電極が形成され、前
    記画素電極に蓄積容量を介して接続された補償電圧印加
    用信号配線に、高電位補償電圧と低電位補償電圧の補償
    電圧信号を与える補償電圧印加用駆動回路を具備したア
    クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記補償電圧印加用駆動回路は、第1の補償電圧印加用
    駆動回路および第2の補償電圧印加用駆動回路から成
    り、 同一の走査信号配線に接続された画素電極においては、
    前記第1および第2の補償電圧印加用駆動回路が、隣接
    する表示信号配線毎に交互に前記蓄積容量を介して前記
    画素電極に接続され、 同一の表示信号配線に接続された画素電極においては、
    前記第1および第2の補償電圧印加用駆動回路が、隣接
    する走査信号配線毎に交互に前記蓄積容量を介して前記
    画素電極に接続された構成であることを特徴とするアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上にマトリクス状に配置された
    複数の表示信号配線と複数の走査信号配線の各交点に対
    応してスイッチング素子および画素電極が形成され、前
    記画素電極に蓄積容量を介して接続された補償電圧印加
    用信号配線に、高電位補償電圧と低電位補償電圧の補償
    電圧信号を与える補償電圧印加用駆動回路を具備したア
    クティブマトリクス型液晶表示装置において、 前記補償電圧印加用駆動回路は、第1の補償電圧印加用
    駆動回路および第2の補償電圧印加用駆動回路から成
    り、 同一の走査信号配線に接続された画素電極においては、
    前記第1および第2の補償電圧印加用駆動回路が、隣接
    する表示信号配線毎に交互に前記蓄積容量を介して前記
    画素電極に接続され、 同一の表示信号配線に接続された画素電極においては、
    同一の補償電圧印加用駆動回路が、前記蓄積容量を介し
    て前記画素電極に接続され構成であることを特徴とする
    アクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記走査信号配線に走査信号を与える走
    査側駆動回路、前記表示信号配線に画像信号を与える表
    示側駆動回路、並びに前記第1および第2の補償電圧印
    加用駆動回路が、前記スイッチング素子の形成プロセス
    を含むプロセスにより、前記スイッチング素子と同一基
    板上に形成された内蔵回路であることを特徴とする請求
    項1又は2記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記プロセスとして、多結晶シリコン薄
    膜トランジスタ形成プロセスを適用したことを特徴とす
    る請求項3記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置を駆動するための方法であって、 前記表示信号配線に印加する画像信号の電位を、隣接す
    る表示信号配線毎かつ走査信号配線毎にそのレベルを反
    転させて前記画素電極に書き込み、 前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電
    極に正極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第
    2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に負
    極性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいて
    は、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電
    圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位を、書き
    込み完了後に高電位側にシフトし、第2の補償電圧印加
    用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続
    された画素電極の電位を、書き込み完了後に低電位側に
    シフトし、 前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電
    極に負極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第
    2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に正
    極性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいて
    は、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電
    圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位を、書き
    込み完了後に低電位側にシフトし、第2の補償電圧印加
    用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続
    された画素電極の電位を、書き込み完了後に高電位側に
    シフトし、容量結合ドット反転駆動法で駆動したことを
    特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動
    方法。
  6. 【請求項6】 前記請求項2記載のアクティブマトリク
    ス型液晶表示装置を駆動するための方法であって、 前記表示信号配線に印加する画像信号の電位を、隣接す
    る表示信号配線毎にはそのレベルを反転させ、かつ、隣
    接する走査信号配線毎にはそのレベルを反転させないで
    前記画素電極に書き込み、 前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電
    極に正極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第
    2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に負
    極性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいて
    は、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電
    圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位を、書き
    込み完了後に高電位側にシフトし、第2の補償電圧印加
    用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続
    された画素電極の電位を、書き込み完了後に低電位側に
    シフトし、 前記第1の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電
    極に負極性の画像信号電圧が書き込まれ、かつ、前記第
    2の補償電圧印加用駆動回路に接続された画素電極に正
    極性の画像信号電圧が書き込まれるフレームにおいて
    は、第1の補償電圧印加用駆動回路により第1の補償電
    圧印加用駆動回路に接続された画素電極の電位を、書き
    込み完了後に低電位側にシフトし、第2の補償電圧印加
    用駆動回路により第2の補償電圧印加用駆動回路に接続
    された画素電極の電位を、書き込み完了後に高電位側に
    シフトし、容量結合カラム反転駆動法で駆動したことを
    特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動
    方法。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の補償電圧印加用駆
    動回路により前記画素電極の画像信号電位を高電位側に
    シフトする手段としては、スイッチング素子のON期間
    では、前記補償電圧印加用駆動回路に接続された前記蓄
    積容量の電極電位を、低電位補償電圧に設定した状態で
    前記画素信号を前記画素電極に書き込み、スイッチング
    素子のOFF期間では、前記蓄積容量の電極電位を高電
    位補償電圧に反転することにより高電位の補償電圧を印
    加し、 前記画素電極の画像信号電位を低電位側にシフトする手
    段としては、スイッチング素子のON期間では、前記補
    償電圧印加用駆動回路に接続された前記蓄積容量の電極
    電位を、高電位補償電圧に設定した状態で前記画素信号
    を前記画素電極に書き込み、スイッチング素子のOFF
    期間では、前記蓄積容量の電極電位を低電位補償電圧に
    反転することにより低電位の補償電圧を印加することを
    特徴とする請求項5又は6記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置の駆動方法。
JP2000099918A 2000-03-31 2000-03-31 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法 Pending JP2001282205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099918A JP2001282205A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099918A JP2001282205A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282205A true JP2001282205A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18614201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099918A Pending JP2001282205A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282205A (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098997A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002358052A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR20040008652A (ko) * 2002-07-19 2004-01-31 주식회사 하이닉스반도체 액정표시소자 및 그의 구동방법
JP2004302414A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100464206B1 (ko) * 2001-11-15 2005-01-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트인버젼방식 액정표시소자
KR100480176B1 (ko) * 2001-12-27 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 구동방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2005156764A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005257929A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2006011394A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006011392A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006011405A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006145923A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006235572A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Samsung Sdi Co Ltd ドット反転を実行する液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006350335A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルの光学特性の改善方法及び光学特性を改善した液晶ディスプレイパネル
JP2007178811A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Tpo Hong Kong Holding Ltd 液晶表示装置およびその制御方法
JP2008015282A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008058761A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2008058762A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2008083320A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
KR100855493B1 (ko) * 2002-06-29 2008-09-01 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100855810B1 (ko) * 2002-07-29 2008-09-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP2008225491A (ja) * 2003-12-05 2008-09-25 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2009053710A (ja) * 2008-10-16 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
CN101354870B (zh) * 2007-07-24 2010-06-02 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd控制方法
KR101016734B1 (ko) * 2003-12-26 2011-02-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 구동 방법
WO2011077925A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2012141393A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Japan Display East Co Ltd 駆動回路
WO2012137541A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
WO2012137540A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
JP2013122574A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Japan Display Central Co Ltd 液晶表示装置
US8648782B2 (en) 2007-10-22 2014-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8953112B2 (en) 2010-09-15 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9805676B2 (en) 2012-11-28 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124010A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Hitachi Ltd 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH11119193A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp 液晶表示装置
JPH11142815A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sony Corp 液晶表示装置
JPH11271789A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000035593A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその駆動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124010A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Hitachi Ltd 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH11119193A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp 液晶表示装置
JPH11142815A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Sony Corp 液晶表示装置
JPH11271789A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000035593A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその駆動方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098997A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002358052A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100464206B1 (ko) * 2001-11-15 2005-01-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트인버젼방식 액정표시소자
US6950162B2 (en) 2001-11-15 2005-09-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
KR100480176B1 (ko) * 2001-12-27 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 구동방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100855493B1 (ko) * 2002-06-29 2008-09-01 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20040008652A (ko) * 2002-07-19 2004-01-31 주식회사 하이닉스반도체 액정표시소자 및 그의 구동방법
KR100855810B1 (ko) * 2002-07-29 2008-09-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP2004302414A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005156764A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2008225491A (ja) * 2003-12-05 2008-09-25 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101016734B1 (ko) * 2003-12-26 2011-02-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 구동 방법
JP2005257929A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2006011405A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006011394A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006011392A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006145923A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006235572A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Samsung Sdi Co Ltd ドット反転を実行する液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006350335A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルの光学特性の改善方法及び光学特性を改善した液晶ディスプレイパネル
JP4550012B2 (ja) * 2005-06-15 2010-09-22 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレイパネルの光学特性の改善方法及び光学特性を改善した液晶ディスプレイパネル
JP2007178811A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Tpo Hong Kong Holding Ltd 液晶表示装置およびその制御方法
JP2008015282A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008058761A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2008058762A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
US8013850B2 (en) 2006-09-01 2011-09-06 Sony Corporation Electrooptic device, driving circuit, and electronic device
JP2008083320A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
CN101354870B (zh) * 2007-07-24 2010-06-02 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd控制方法
US8648782B2 (en) 2007-10-22 2014-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2009053710A (ja) * 2008-10-16 2009-03-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動回路および電子機器
WO2011077925A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US10255868B2 (en) 2009-12-25 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2019003222A (ja) * 2009-12-25 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9852703B2 (en) 2009-12-25 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2016200833A (ja) * 2009-12-25 2016-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9230994B2 (en) 2010-09-15 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8953112B2 (en) 2010-09-15 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9165523B2 (en) 2010-12-28 2015-10-20 Japan Display Inc. Driver circuit for image lines of a display device with arrangement to improve multi-level grayscale display
JP2012141393A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Japan Display East Co Ltd 駆動回路
US9025097B2 (en) 2011-04-08 2015-05-05 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
CN103534642A (zh) * 2011-04-08 2014-01-22 株式会社日本显示器 液晶显示装置
CN103534642B (zh) * 2011-04-08 2016-01-27 株式会社日本显示器 液晶显示装置
US9424786B2 (en) 2011-04-08 2016-08-23 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
WO2012137540A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
WO2012137541A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
JP2013122574A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Japan Display Central Co Ltd 液晶表示装置
US9805676B2 (en) 2012-11-28 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001282205A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP2626451B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR101074402B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US20060119755A1 (en) Liquid crystal display device
TWI288912B (en) Driving method for a liquid crystal display
US7705819B2 (en) Display device
JP2000105575A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2002055325A (ja) スイング共通電極を利用した液晶表示装置及びその駆動方法
JPH09134152A (ja) 液晶表示装置
JP2007025644A (ja) 液晶ディスプレイパネルの駆動方法及び該駆動方法を用いた液晶ディスプレイパネル並びに該液晶ディスプレイパネルの駆動に用いる駆動モジュール
JP2007148369A (ja) 表示制御回路、表示制御方法及び表示回路
US8581814B2 (en) Method for driving pixels of a display panel
JP4204204B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2011232568A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20060007210A1 (en) Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
JP4639702B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2004354742A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および製造方法
WO2013129239A1 (ja) 駆動装置および表示装置
WO2013024776A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2008216893A (ja) 平面表示装置及びその表示方法
JP2005128101A (ja) 液晶表示装置
JP2009086170A (ja) 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法並びに電子機器
JP2008233283A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH10161084A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002099256A (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817