JP2001255164A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001255164A
JP2001255164A JP2000069345A JP2000069345A JP2001255164A JP 2001255164 A JP2001255164 A JP 2001255164A JP 2000069345 A JP2000069345 A JP 2000069345A JP 2000069345 A JP2000069345 A JP 2000069345A JP 2001255164 A JP2001255164 A JP 2001255164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
guidance
vehicle position
information
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000069345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001255164A5 (ja
Inventor
Daisuke Shimabara
大介 島原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000069345A priority Critical patent/JP2001255164A/ja
Publication of JP2001255164A publication Critical patent/JP2001255164A/ja
Publication of JP2001255164A5 publication Critical patent/JP2001255164A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予め設定された誘導経路上を走行中に、現在
の誘導経路とは別な誘導経路を探索する。 【解決手段】 自車位置検出装置2と、情報記憶装置3
と、目的地や経由地を入力し自車位置検出装置2により
検出された自車位置から目的地や経由地までの経路探索
を実行させる指示を行い経路案内のための情報を出力す
る入出力装置1と、自車位置から目的地や経由地までの
経路探索を行う経路探索手段と、探索された経路を一時
的に記憶する経路記憶手段と、自車位置の所定距離内に
有料道路のインターチェンジなどの分岐点が存在するか
否かを検出する分岐点検出手段とを備え、自車の走行に
従い、自車位置の所定距離内に有料道路に関連する分岐
点が存在した時、その地点を分岐点とした現在案内中の
誘導経路とは異なる誘導経路を探索する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーション装置
に係り、特に車両に搭載され、予め設定された誘導経路
上を走行中に、走行中の誘導経路とは別な誘導経路を探
索するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行案内を行い、ドライバーが所
望する目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーシ
ョン装置は、自車の位置を検出してDVD−ROM等の
ROMディスクから自車位置近辺の地図データを読み出
し、地図画像をディスプレイ画面に表示すると共に、該
地図画像上の所定箇所に自車位置マークを重ねて表示す
る。そして、自車の移動により現在位置が変化するに従
い、画面の自車位置マークを移動したり、或いは自車位
置マークを画面中央等の所定位置に固定して地図をスク
ロールして、常に、自車位置近辺の地図情報が一目で判
るようになっている。
【0003】また、ナビゲーション装置には、ドライバ
ーが所望する目的地に向けて道路を間違うことなく容易
に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されてい
る。この経路誘導機能は、ドライバーが設定した一般道
路優先や有料道路優先等の条件に基づいて、現在の自車
位置から所望の目的地までを結ぶ最もコストが低い経路
を横型探索法又はダイクストラ法等の計算を行って自動
探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶してお
き、走行中、地図画像上に誘導経路を他の道路とは色を
変えて太く表示して画面表示したり、誘導経路上の進路
変更すべき交差点に進路を示す矢印を描画して画面表示
したりすることで、ドライバーを所望の目的地まで案内
するようになっている。なお、前記コストとは道路幅
員、道路種別(一般道、高速道路等)、右折及び左折等
に応じた定数を距離に乗じた値や車両の走行予測時間等
であり、誘導経路としての適正の程度を数値化したもの
である。距離が同一の2つの経路があったとしても、ド
ライバーが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優
先するか時間を優先するか等を指定することにより、コ
ストは異なったものとなる。
【0004】さらに、ナビゲーション装置には誘導経路
を走行中に、現在の誘導経路とは別な経路を探索する機
能を備えており、例えば現在走行中の誘導経路をなるべ
く生かし、主に自車位置周辺の道路を探索する「周辺探
索」や、幅の広い道路をなるべく走行するように経路を
探索する「推奨探索」、また該「推奨探索」で探索され
た誘導経路の一部を迂回する経路を探索する「迂回探
索」や、探索対象路を利用した最も距離の短い誘導経路
を探索する「距離優先探索」等がある。ドライバーは、
これらの探索機能をリモコン等で選択することによっ
て、初めに目的地を設定した時に探索された誘導経路が
気に入らなかったり、また走行中の誘導経路が突然混雑
したりした場合、現在走行中の誘導経路とは別な誘導経
路を探索することができ、探索された別な誘導経路を走
行しても確実に所望の目的地へ到着することができるよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかるナビ
ゲーション装置では、誘導経路探索時、ドライバーによ
って設定された一般道路優先または有料道路優先の条件
に基づいて誘導経路を探索し、ドライバーが積極的に誘
導経路変更の指示を行わない限り、最初に探索した条件
の誘導経路を案内し続けた。また、FM局からのFM多
重放送や一般道路または高速道路上に設置された光/電
波ビーコンによる交通情報を受信するVICSにおいて
も、光ビーコンからの渋滞情報(狭域情報)を受信しな
い限り、ナビゲーション装置は別な誘導経路を探索せ
ず、現在走行中の誘導経路を案内し続けた。そのため、
ドライバーは目的地入力時に探索された現在走行中の誘
導経路が、本当に所望の目的地に行くのに最も早い経路
なのか否かが分からなかったし、走行中の誘導経路とは
別な誘導経路を走行したいと思った場合には、ナビゲー
ション装置に対して何らかの誘導経路変更の指示をリモ
コン操作等によって行わなければならなかった。
【0006】以上から本発明の目的は、自車の走行に従
い、自車位置の所定距離内に有料道路のインターチェン
ジまたはランプ、ジャンクションなどの有料道路に関連
する分岐点が存在した場合、その地点を分岐点として現
在走行中の誘導経路とは異なる誘導経路を探索するナビ
ゲーション装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、現在の自車位置を測定する自車位置検出装置と、地
図情報と経路情報を格納した情報記憶装置と、目的地の
入力を行う入力装置と、外部情報センターより交通情報
を受信する交通情報受信装置と、該交通情報を考慮し前
記自車位置から目的地までの経路探索を行う経路探索手
段と、該経路探索手段により探索された経路を記憶する
経路記憶手段と、経路誘導のための各案内情報を出力す
る報知手段と、前記自車位置の所定距離内に有料道路に
関する分岐点が存在するか否かを検出する分岐点検出手
段と、前記分岐点検出手段により自車位置から所定距離
内に有料道路に関する分岐点の存在が検出された場合、
該分岐点を分岐とした前記経路記憶手段に記憶された現
在誘導中の経路とは異なる経路を前記経路探索手段によ
り探索させ、現在誘導中の経路と該検索された異なる経
路に関する情報を前記報知手段により出力させる制御手
段とを備えたことによって達成することができる。
【0008】すなわち、自車位置の所定距離内に有料道
路に関連する分岐点が存在した場合、ナビゲーション装
置はその地点を分岐点として一般道路を走行した場合と
高速道路を走行した場合についての誘導経路を探索し、
その各々についての誘導経路に関する情報を画面上また
は音声で報知することによって、所望の目的地へ最も早
く到着できる誘導経路の情報をドライバーに対して提供
することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】(a)本発明の概略 図1は本発明の概略を説明する図であり、有料道路に関
する分岐点が自車位置の所定距離内に存在した時、自動
的にその地点を分岐点とした別な誘導経路の探索を行
い、ディスプレイ画面上または音声によって報知する誘
導経路の案内情報例である。例えば、(a)は現在走行
中の誘導経路が一般道路で自車位置の所定距離内に高速
道路のインターチェンジ(以下、ICという)が存在し
た場合についての案内情報例であり、ME1はそのIC
で一般道路から高速道路に乗り換えて所望の目的地まで
行った時の案内情報、ME2はそのまま一般道路を走行
して所望の目的地まで行った時の案内情報である。
(b)は現在走行中の誘導経路が高速道路で自車位置の
所定距離内に高速道路のICが接近した場合についての
案内情報例であり、ME3はそのまま高速道路を走行し
て目的地まで行った時の案内情報、ME4はそのICで
高速道路から一般道路に降りて目的地へ行った時の案内
情報である。(c)は走行中の誘導経路が一般道路また
は高速道路で自車位置の所定距離内に複数のICがあ
り、複数の誘導経路が考えられる場合の案内情報例(例
では走行中の誘導経路が一般道路の場合)であり、ME
5は○○ICで一般道路から○○高速道路に乗り換えて
所望の目的地まで行った時の案内情報、ME6はME5
とは違う××ICで××高速道路に乗り換えて目的地ま
で行った時の案内情報、ME7はそのまま一般道路を走
行して所望の目的地まで行った時の案内情報である。な
お、報知する案内情報は所望の目的地へ早く到着する順
に報知される。
【0010】(b)本発明のナビゲーション装置の構成 図2は本発明一実施例のナビゲーション装置の構成図で
ある。ナビゲーション装置は、経路案内に関する情報を
入出力する入出力装置1、現在の自車位置に関する情報
を検出する自車位置検出装置2、経路の算出に必要なナ
ビゲーション用データや誘導案内に必要な表示案内デー
タ等が記録されている情報記憶装置3、経路探索処理や
経路案内に必要な案内処理を行うと共に、システム全体
の制御を行う中央処理装置4、外部の情報センターとの
データの送受信を行うデータ通信装置5から構成されて
いる。
【0011】入出力装置1は、ドライバーが所望の目的
地を入力したり、必要な時に案内情報をディスプレイ画
面や音声により出力したりするように、ドライバーの操
作によりナビゲーション処理を中央処理装置4に指示す
ると共に、処理後のデータやデータ通信のデータ等をプ
リント出力する機能を備えている。その機能を実現する
ための手段として、入力部は目的地または経由地等の地
点設定を電話番号や座標にて入力したり、経路案内をリ
クエストしたり、モード切り換えを行ったりする操作部
11から成り、出力部は入力データを画面表示したり、
ドライバーのリクエストに応じて自動的に経路案内を画
面で表示するディスプレイ12、中央処理装置4で処理
したデータや情報記憶装置3に格納されたデータをプリ
ント出力するプリンタ13及び経路案内を音声で出力す
るスピーカー14等を備えている。
【0012】自車位置検出装置2は、衛星航法システム
(GPS)を利用したGPS受信装置21、セルラフォ
ーンやFM多重信号を利用しGPSの補正信号を受信す
る補正データ受信装置22、地磁気センサ等で構成され
る絶対方位センサ23、車輪センサ、ステアリングセン
サ、ジャイロ等で構成される相対方位センサ24、車輪
の回転数から走行距離を検出する距離センサ25等を備
えている。
【0013】情報記憶装置3は、経路誘導に必要な地図
データ、交差点データ、ノードデータ、一般道路デー
タ、有料道路データ、写真データ、目的地データ、案内
地点データ、詳細目的地データ、道路名称データ、分岐
地点データ、住所データ、表示案内データ、音声案内デ
ータ等の全てのデータが記録されたデータベースであ
り、DVD−ROM等の光学的に読み出し可能な記録媒
体で構成されている。
【0014】中央処理装置4は、演算処理を実行するC
PU40、経路探索等の処理を行うためのプログラムや
経路案内に必要な表示出力制御、音声案内に必要な音声
出力制御を行なうためのプログラム及びそれに必要なデ
ータが格納された第1ROM41、探索された経路案内
情報や演算処理中のデータを一時的に格納するRAM4
2、経路案内及び地図表示に必要な表示情報データが格
納された第2ROM43、ディスプレイ12への画面表
示に使用する画像データが記憶された画像メモリ44、
CPU40からの表示出力制御信号に基づいて画像メモ
リ44から画像データを取り出し、画像処理を施してデ
ィスプレイ12に出力する画像プロセッサ45、CPU
40からの音声出力制御信号に基づいて情報記憶装置3
から読み出した案内音声をスピーカー14へ出力する音
声プロセッサ46、通信による入出力データのやり取り
を行う通信インターフェース47及び自車位置検出装置
2のセンサ信号を取り込むためのセンサ入力インターフ
ェース48、内部ダイアグ情報に日付や時計を記入する
ための時計49等を備えている。
【0015】データ通信装置5は、FM局から送信され
るFM多重放送または一般道路、高速道路上に設置され
た光/電波ビーコンより送信されるVICS交通情報を
受信するVICS受信装置51、携帯電話またはPHS
等を介して外部の交通情報センターより経路案内等に関
するデータの送受信を行ったり、インターネットに接続
してホームページを閲覧したり電子メールを送受信した
りするために電話発信を自動的に行う電話発信部52等
を備えている。
【0016】(c)本発明のナビゲーション装置の処理
フロー 図3は本発明一実施例のナビゲーション装置の経路案内
処理を示すフローチャートである。まず誘導経路探索に
必要な現在の自車位置(出発地)を自車位置検出装置2
より取得し(ステップ101)、目的地設定画面にて入
出力装置1の操作部11を介してドライバーが所望する
目的地の地点入力及び目的地までの走行条件(一般道路
優先/有料道路優先)の設定を行う(ステップ10
2)。次に中央処理装置4のCPU40は、第1ROM
41に格納されている経路探索に関するプログラムを起
動すると共に、情報記憶装置3より経路案内に必要な地
図データ、道路データ、交差点データ等を読み出す処理
を行って自車位置から目的地までの経路探索をドライバ
ーの設定した条件に基づいて実施する。誘導経路の探索
処理とRAM42への記憶処理が終了したら自車の始動
と共に経路誘導を開始する(ステップ103)。
【0017】その後、自車位置検出装置2にて自車の位
置を測定し、自車の現在位置の追跡を行う(ステップ1
04)。次いで中央処理装置4のCPU40は、随時測
定される自車位置と情報記憶装置3より読み出した有料
道路データから、自車位置の所定距離内に有料道路のI
Cが存在するか否かを検出する(ステップ105)。
【0018】自車の所定距離内に有料道路のICを検出
した場合、CPU40はデータ通信装置6より受信され
る交通情報を考慮しながら、検出した有料道路のICを
分岐点とし、RAM42に記憶されている現在の誘導経
路とは別な誘導経路を探索する。つまり、今まで走行し
てきた道路が一般道路の時はそのICから高速道路の使
用を優先し高速道路の交通情報を考慮しながら目的地ま
での誘導経路を探索し、また走行してきた道路が高速道
路の時はそのICから一般道路の使用を優先し一般道路
の交通情報を考慮しながら目的地までの誘導経路を探索
する。そして探索後、図1に示したように、所望した目
的地へ最も早く到着する順に各々の誘導経路についての
案内情報をディスプレイ12またはスピーカー14より
ドライバーに対し報知する(ステップ106)。
【0019】次に、CPU40は入出力装置1の操作部
11より今まで走行してきた誘導経路とは別な誘導経路
が選択されたか否かを、またはドライバーの走行によっ
て自車位置検出装置2にて随時測定される自車位置が別
な誘導経路上にあるか否かを判定する(ステップ10
7)。操作部11による別経路の選択、またはドライバ
ーの走行によって別経路が選択されたら、中央処理装置
4は別誘導経路での案内を開始する(ステップ10
8)。
【0020】次に自車が目的地に到着したか否かを判定
し(ステップ109)、目的地に到着したと判定した場
合は経路案内を終了する。目的地に到着していない場合
にはステップ104に戻り自車位置の追跡を続ける。ま
た、ステップ105及ぶステップ107において、自車
位置の所定距離内に有料道路のICがない場合、別な誘
導経路が選択されない場合についてはステップ109に
移行して自車が目的地に到着したか否かの判定を行う。
【0021】上記実施例では、有料道路に関連する分岐
点としてICを用いたが、ランプやジャンクションを用
いることもできる。
【0022】
【発明の効果】以上、本発明によれば、予め設定された
誘導経路上を走行中、自車位置の所定距離内に有料道路
に関連する分岐点を検出した場合、その地点を分岐点と
して別な誘導経路を探索し、今まで走行してきた誘導経
路をそのまま走行して目的地まで行った時の案内情報と
探索した別な誘導経路を走行して目的地まで行った時の
案内情報をディスプレイ画面上または音声によって報知
するようにしたから、ドライバーは自ら誘導経路変更の
指示を行わなくとも常に目的地まで最も早く到着できる
誘導経路を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略を説明する図である。
【図2】本発明一実施例のナビゲーション装置の構成図
である。
【図3】本発明一実施例のナビゲーション装置の経路案
内処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
ME1〜ME7・・案内情報、1・・入出力装置、2・
・自車位置検出装置、3・・情報記憶装置、4・・中央
処理装置、5・・データ通信装置、11・・操作部、1
2・・ディスプレイ、13・・プリンタ、14・・スピ
ーカー、21・・GPS受信装置、22・・補正データ
受信装置、23・・絶対方位センサ、24・・相対方位
センサ、25・・距離センサ、40・・CPU、41・
・第1ROM、42・・RAM、43・・第2ROM、
44・・画像メモリ、45・・画像プロセッサ、46・
・音声プロセッサ、47・・通信インターフェース、4
8・・センサ入力インターフェース、49・・時計、5
1・・VICS受信装置、52・・電話発信部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04B 7/26 106A Fターム(参考) 2C032 HB05 HB06 HB22 HB23 HB24 HB25 HB31 HC27 HD03 HD16 HD24 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AB13 AC02 AC04 AC08 AC14 AC18 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 EE10 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32 5K067 AA21 AA34 BB36 EE02 EE12 FF02 FF03 FF23 GG11 HH22 HH23 9A001 DD13 FF03 JJ11 JJ77 KK56

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定された経路に従って経路誘導を
    行うナビゲーション装置において、 現在の自車位置を測定する自車位置検出装置と、 地図情報と経路情報を格納した情報記憶装置と、 目的地の入力を行う入力装置と、 外部情報センターより交通情報を受信する交通情報受信
    装置と、 該交通情報を考慮し前記自車位置から目的地までの経路
    探索を行う経路探索手段と、 該経路探索手段により探索された経路を記憶する経路記
    憶手段と、 経路誘導のための各案内情報を出力する報知手段と、 前記自車位置の所定距離内に有料道路に関する分岐点が
    存在するか否かを検出する分岐点検出手段と、 前記分岐点検出手段により自車位置から所定距離内に有
    料道路に関する分岐点の存在が検出された場合、該分岐
    点を分岐とした前記経路記憶手段に記憶された現在誘導
    中の経路とは異なる経路を前記経路探索手段により探索
    させ、 現在誘導中の経路と該検索された異なる経路に関する情
    報を前記報知手段により出力させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2000069345A 2000-03-13 2000-03-13 ナビゲーション装置 Pending JP2001255164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069345A JP2001255164A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069345A JP2001255164A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255164A true JP2001255164A (ja) 2001-09-21
JP2001255164A5 JP2001255164A5 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18588248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069345A Pending JP2001255164A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255164A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038828A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Denso Corp 経路案内装置
JP2008139080A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2009150805A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Aisin Aw Co Ltd 経路案内装置、経路案内方法および経路案内プログラム
WO2010007668A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 パイオニア株式会社 情報報知装置、経路誘導装置、情報報知方法、経路誘導方法、情報報知プログラム、経路誘導プログラムおよび記録媒体
JP2010286373A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038828A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Denso Corp 経路案内装置
JP4513589B2 (ja) * 2004-06-25 2010-07-28 株式会社デンソー 経路案内装置
JP2008139080A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2009150805A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Aisin Aw Co Ltd 経路案内装置、経路案内方法および経路案内プログラム
WO2010007668A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 パイオニア株式会社 情報報知装置、経路誘導装置、情報報知方法、経路誘導方法、情報報知プログラム、経路誘導プログラムおよび記録媒体
JP2010286373A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859720B2 (en) Traffic-information distribution method on-vehicle navigation apparatus
JP3555466B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JP2002090163A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション制御用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP2004239864A (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2002533688A (ja) 移動手段のためのナビゲーション方法およびナビゲーションシステム
JP2005274174A (ja) ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション情報取得方法
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2005022086A1 (ja) 移動***置表示装置および方法
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP4128444B2 (ja) 車載ナビゲータにおける案内表示方法
JP2008122340A (ja) ナビゲーション装置
JP2001255164A (ja) ナビゲーション装置
JP4345255B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP3415302B2 (ja) 車両用誘導装置
JP2007040795A (ja) ナビゲーション装置及び情報提供方法
JPH07301543A (ja) ナビゲーション装置
JP2000132798A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2003207352A (ja) ナビゲーション装置およびルート探索方法
JP2002174529A (ja) ナビゲーションシステム、経路再探索方法及び記録媒体
JP2003057056A (ja) 経路案内システム
JP3438610B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2001084493A (ja) 地図情報配信センタ及び地図情報表示装置
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02