JP2001253241A - 車両リフトゲートパワー作動システム - Google Patents

車両リフトゲートパワー作動システム

Info

Publication number
JP2001253241A
JP2001253241A JP2001046426A JP2001046426A JP2001253241A JP 2001253241 A JP2001253241 A JP 2001253241A JP 2001046426 A JP2001046426 A JP 2001046426A JP 2001046426 A JP2001046426 A JP 2001046426A JP 2001253241 A JP2001253241 A JP 2001253241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
lift gate
actuation system
vehicle
rack bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001046426A
Other languages
English (en)
Inventor
David A Sedlak
デイヴィッド・エイ・セドラク
R Reis John
ジョン・アール・ライス
Walker Rogers Lloyd Jr
ロイド・ウォーカー・ロジャーズ,ジュニアー
James Wild Ronald
ロナルド・ジェイムズ・ワイルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Inc
Original Assignee
Delphi Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/756,416 external-priority patent/US6367199B2/en
Application filed by Delphi Technologies Inc filed Critical Delphi Technologies Inc
Publication of JP2001253241A publication Critical patent/JP2001253241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/619Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using flexible or rigid rack-and-pinion arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/722Racks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/242Combinations of elements arranged in parallel relationship
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積荷領域の妨げにならずに完全閉位置及び完
全開位置の任意間でリフトゲートを移動可能な簡素なパ
ワー作動システムを提供する。 【解決手段】 車両のリフトゲート(12)を開閉する
ためのパワー作動システムが、リフトゲート開口部の両
側に設けられた車両ピラー部に支持された一対の駆動ユ
ニット(22)を有する。各駆動ユニットは、垂直に配
位されたチャンネル(24)と、チャンネル内を移動す
るラックバー(34)とを備える。リンク(40)が、
一端部でラックバーと継ぎ自在に取り付けられ、反対側
端部でリフトゲートに継ぎ自在に取り付けられている。
ラックバーは、ラックバーと嵌合するモータ被駆動ピニ
オンギア(56)を有するパワーユニット(46)によ
り上げ下ろしされる。ラックバーの上げ下ろしは、リフ
トゲートをリンクを介して開閉する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、略水平のヒンジ軸
の回りの枢動運動のため車両ルーフに枢動可能に取り付
けられた車両リフトゲート用のパワー作動システムに係
り、より詳しくは、完全に閉じた位置から完全に開いた
位置まで、及び、開いた位置から完全に閉じた位置まで
リフトゲートを動かすパワー作動システムに関する。
【0002】本出願は、2000年2月22日に出願さ
れた米国仮出願番号60/184,194号の利益を請
求しており、その開示内容は、参照することによって、
その全体があたかも全て記載されているかのように、本
文中に組み込まれている。
【0003】
【従来技術】頂上部で略水平のヒンジ軸の回りに枢動さ
れるリフトゲージが備えられたスポーツ車及びバンは、
今日非常に多数の人々によって使用される。これらのリ
フトゲージの中には大型で重いものがある。それらのサ
イズ及び重量は、これらのリフトゲージを開閉するのを
困難にさせる。リフトゲージの中には、それらが完全に
開放したとき地面から上方に大きな距離を隔てるものが
ある。人によっては、それらの地面の上方の高さは、そ
れらを閉じるのを非常に困難にさせる。上記及び他の理
由のため、多数の人々は、リフトゲージを開閉するため
のパワー作動システムを持つことを望んでいる。
【0004】近年、幾多の様々なリフトゲージ開放機構
が試みられてきた。これらリフトゲージの開放機構の中
には、例えばガスシリンダーなどのカウンターバランス
システムと接続されたリフトゲージを開閉する単一のケ
ーブルを持つものがある。単一ケーブルの開閉機構を備
えたリフトゲージは、一般には、軽量なトランク蓋であ
り、比較的小さい範囲で運動する。
【0005】ガスシリンダーの出力は温度に応じて変動
する。これは、リフトゲージを開放するためガスシリン
ダーに頼るパワーリフトゲージシステムを複雑にする。
1つ又は複数のガスシリンダーは、最寒日(−40℃)
でリフトゲージを開放するため十分に強くなければなら
ない。これは、実質的に最暖日(80℃)で閉じる際の
抵抗を増加させるガスシリンダーに帰着する。従って、
非常に大きい電気モータを、リフトゲージを閉じるため
使用しなければならない。
【0006】カウンターバランスシステムのため2つ又
はそれ以上のリフトゲージを有するリフトゲージが一般
的である。これらのガスシリンダーは、それらの軸がリ
フトゲージに略平行であるような位置を大方占め、それ
により、リフトゲージが閉じられるときガスシリンダー
が隠される。この閉じた位置では、ガスシリンダーの可
動アームは非常に小さい。そのようなシステムでは、リ
フトゲートは、ガスシリンダーが独立のリフト力の適用
無しにリフトゲートを更に開放させるのに十分な力を発
揮する前に、それらの全移動範囲の約三分の一動くこと
ができる。ガスシリンダーが中心を通過し、リフトゲー
トが閉じられたとき閉じた位置に向かってリフトゲート
を偏倚させる幾つかのシステムさえ存在する。これらの
自己閉鎖システムでは、リフトゲートは、ガスシリンダ
ーがリフトゲートを更に開放する前に三分の一以上開放
する必要があり得る。
【0007】1990年2月27日にウェルナー・ビッ
トマンらに付与された米国特許番号4,903,435
号は、作動ロッドを含む自動車の枢動ボディパネルの開
閉を自動化するための装置を開示している。この作動ロ
ッドは、一端部で枢動ボディパネルに枢動可能に取り付
けられ、その反対側の端部でスライドブロックに取り付
けられている。スライドブロックは、電気自動車で駆動
されるケーブルドラムにより閉ループで動かされる制御
ケーブルによって傾けられた直線状トラック内で移動さ
れる。ビットマンの‘435号特許の装置は、嵩張って
扱いにくく、枢動ボディパネルを完全に閉じるため重力
に頼っている。
【0008】1996年12月31日にケビン・ライト
らに付与された米国特許番号5,588,258号は、
2つのガス充填ストラットと、ケーブルドライブにより
延長されるようになった延長可能なストラットとを含む
枢動閉鎖エレメントのためのパワー作動機を開示してい
る。ライトによる‘258号特許のパワー作動機は、枢
動閉鎖エレメントを完全に開閉する。しかしながら、延
長可能ストラット及びケーブルドライブは、複雑で高価
になり、大きな垂直方向の空間を必要とする。
【0009】2000年5月2日にティモニー・デリン
グらに付与された米国特許番号6,055,775号
は、空気アクチュエータを含むリフトゲート自己閉鎖装
置を開示している。この空気アクチュエータは、その一
端部でリフトゲートに枢動可能に取り付けられ、反対側
端部でテープに取り付けられている。テープは、下側に
形成されたラックを有する略細長いベルト部材である。
ラックは、トラック内に配置され、電気モータの出力シ
ャフトに取り付けられたピニオンギヤにより駆動され
る。その代わりに、テープはエンドレスの部材とするこ
ともできる。いずれの場合においても、リフトゲート
は、中心超え条件が空気アクチュエータで達成されるま
で手動で開放される。次に、空気アクチュエータはリフ
トゲートを自動的に開放する。リフトゲートは、リフト
ゲートが重力により閉じられるまでテープ及びアクチュ
エータを下方に駆動するようにモータを付勢することに
よって閉じられる。デリングの装置は、リフトゲートを
開放するため手動操作を必要とし、リフトゲートを完全
に閉じるため重力に頼っている。
【0010】2000年7月25日にヨーゼフ・マイケ
ル・ジョンソンらに付与された米国特許番号6,09
2,337号は、2つの駆動ユニットを有する車両リフ
トゲートパワー作動システムを開示している。これらの
駆動ユニットでは、区分化されたセクターが、リフトゲ
ートに取り付けられた端部セクターでトラック内に乗っ
ている。区分化されたセクターは、電気モータの出力シ
ャフトに取り付けられたピニオンギヤにより駆動され
る。このパワー作動システムは、リフトゲートを完全に
開閉し、その意図された目的のため十分満足のいくもの
である。しかしながら、駆動ユニットは、積荷空間にお
ける頭上の余裕スペースを減少させ、これはあるユーザ
ーによっては反対される可能性がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、改善
された車両リフトゲートパワー作動システムを提供する
ことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、車両リ
フトゲートパワー作動システムが閉位置から完全な開位
置まで、並びに、開位置から完全な閉位置まで、リフト
ゲートを移動させることができるということである。
【0013】本発明の別の特徴は、リフトゲートのパワ
ー作動システムが積荷領域内の頭上余裕空間を減少させ
ないということである。本発明の別の特徴は、リフトゲ
ートのパワー作動システムがコンパクトで耐久性があ
り、経済的に製造できるということである。
【0014】本発明の更に別の特徴は、リフトゲートの
パワー作動システムの駆動ユニットがより少ない部品数
から構成され、他のパワー作動システムより複雑さが少
なくなっているということである。
【0015】本発明の更に別の特徴は、リフトゲートの
パワー作動システムが、車両の積荷領域への、及び、リ
フトゲートの開口における遮るもののない荷幅への突出
部分を最小にするため、垂直に配位され、Dピラーと連
係されるということである。
【0016】本発明の更に別の特徴は、パワー作動シス
テムが、カウンターバランスシステムのいかなる変更無
しに、手動作動システムのためのカウンターバランスシ
ステムと関連して使用することができるということであ
る。
【0017】本発明の上記、並びに、他の目的、特徴及
び利点は、添付図面と関連付けてなされた、好ましい実
施形態の以下の説明からより明らかとなろう。
【0018】
【発明の実施の形態】スポーツ車10は、2つのヒンジ
アセンブリ13により車両ルーフの後端部に取り付けら
れたリフトゲート12を有し、このリフトゲート12
は、図1及び図2に示された閉位置から図3及び図4に
示された上昇開位置まで略水平ヒンジ15の軸回りに枢
動する。ヒンジ軸15は実質的に略水平であり、リフト
ゲート12は、略水平の開位置と略垂直の閉位置との間
で枢動軸の回りに約90°枢動することを可能とされて
いる。しかし、移動の範囲は、1つの車両モデルから別
のモデルに亘って様々に変えることができる。
【0019】リフトゲート12は、少なくとも1つの及
び好ましくは2つの同一のリフト機構22を備えるパワ
ー作動システムにより開閉される。リフト機構22は、
Dピラーのところで車両の後端部に設置されており、D
ピラーは、リフトゲート12により閉じられる積荷領域
に対し開いた後部幅を画定する。一つの典型的なリフト
機構22は、図5、6及び7に詳細に示されている。
【0020】リフト機構22は、環状矩形の線形チャン
ネル24を含み、該環状チャンネルは、その側壁28の
最上部分に長さ方向スロット26を有する。チャンネル
24は、図6に最も良く示されているように、スロット
26の底部分と整合された反対側の側壁32に窓30を
有する。ラックバー34が、チャンネル24内の直線運
動のためチャンネル24内に配置され、ラックバー34
用のガイド即ちトラックとして役立つ。ラックバー34
は、側壁32に面した一方側に歯36を有し、その結
果、窓30が歯36へのアクセスを提供する。ボールス
タッド38がスロット26を通過して延在するように、
ボールスタッド38が最上端部でラックバー34の反対
側に取り付けられる。ラックバー34は、好ましくは、
チャンネル24のラックバー34の摺動運動を容易にす
るため各端部に隣接した低摩擦材料のU字状シュー39
を有する。
【0021】リフト機構22は、最下端部に設けられた
ボールソケット42と、最上端部に設けられたボールソ
ケット44とを有するリンク40を備える。ボールスタ
ッド38はボールソケット42内に配置され、その結
果、リンク40の最下端部は、ラックバー34に継ぎ自
在に取り付けられる。ボールソケット44の開口は、ボ
ールソケット42の開口に垂直である。ボールソケット
44は、以下更に説明されるようにボールスタッド38
に略垂直であるボールスタッドの手段により、リフトゲ
ート12に対する継ぎ自在の運動のためリフトゲート1
2にリンク40の最上端部を取り付けるため使用され
る。
【0022】リフト機構22は、チャンネル24内のラ
ックバー34を上げ下ろしするためのパワーユニット4
6を備える。パワーユニット46は、電気モータ48
と、第1のギアセット50と、電磁クラッチ52と、出
力ピニオンギア56を備える第2のギアセット54とを
有する。電気モータ48は、駆動軸を90°変化させ且
つ出力ピニオンギア51を備えるギアセット50を駆動
させるウォームギア出力49を有する。出力ピニオンギ
ア51は、電磁クラッチ52の入力側を駆動させ、その
出力側は、ギア53を駆動させる。ギア53は、上記し
たように、出力ピニオンギア56を有するギアセット5
4を駆動させる。パワーユニット46は、チャンネル2
4の側壁に取り付けられ、その結果、ピニオンギア56
は、窓30へと突出し、図6に最も良く示されるよう
に、ラックバー34の歯36と噛み合う。ギアセット5
4のハウジングカバーは、ピニオンギア56のためのガ
ード兼ベアリング支持58を備える。
【0023】リフト機構22は、チャンネル24が適切
なブラケット、締め具、溶接物など(図示せず)により
Dピラー60のところで車両に固定された状態で車両1
0に設置される。チャンネル24は、略垂直方位に支持
され、好ましくは、車両の長さ方向及び横方向の両方に
可能な限り垂直であるのがよい。垂直からの偏向は、特
定の車両モデルの形状に依存する。例えば、図示の車両
では、チャンネル25は、図2及び図3に最も良く示さ
れるように、約10°長さ方向前方に傾斜する。他方で
は、チャンネル24は図1及び図4に最も良く示される
ように約10°側面方向内側に傾斜する。
【0024】リフト機構22は、ボールスタッド38が
車両の長さ方向軸に実質的に平行な軸上で後方に面する
ようにも設置されている。歯36は、矩形ラックバー3
4の対向する側にあり、前方に面している。パワーユニ
ット46はチャンネル24の車外側に取り付けられてい
る。
【0025】リンク40は、長さ方向に向かって開いた
ボールソケット42により、最下端部で後方に面したボ
ールスタッド38に継ぎ自在に取り付けられる。リンク
40の最上端部は、横方向に開いた最上ボールソケット
44によってリフトゲート12の側部エッジでボールス
タッド62に継ぎ自在に取り付けられている。ボールス
タッド62は、ボールスタッド62の軸がヒンジ軸15
から間隔を隔て且つ車両の長さ方向軸又は該車両に平行
な長さ方向軸に本質的に垂直となるように、車両リフト
ゲート12の側部エッジに取り付けられている。かくし
て、リンク40は、ラックバー34及びリフトゲート1
2に関して任意方向に自在に枢動する。この運動の自由
度は、ラックバー34にひねりを加える傾向を持つボー
ルスタッド38上の側負荷を減少させ、その結果、実質
的にひねりの無いラックバー34がチャンネル24内を
滑らかに摺動し、チャンネル24又はピニオンギア56
を拘束しない。
【0026】パワー作動システムは、車両バッテリー
(図示せず)などの従来の電源と、逆転可能な電気モー
タ48を付勢したり停止させたりするための適切なモー
タ制御回路と、を更に備えている。モータ制御回路は、
当業者に周知されており、かくして、ここで詳細に説明
する必要はない。
【0027】パワー作動システムは、以下の通り作動す
る。リフトゲート12が図1及び図2に示されるように
閉じられ、電気モータ48及び電磁クラッチ52がリフ
トゲート12を開放するように付勢される。付勢された
とき、電気モータ48はギアセット50を介して時計方
向にピニオンギア51を回転させる。次いでピニオンギ
ア51は、係合された電磁クラッチ52を介して時計方
向に出力ギア53を回転させる。ギア53は、ラックバ
ー34が図1及び図2に示された引っ込み位置から図3
及び図4に示された上昇位置にまで駆動されるまで、ギ
アセット54を介して時計方向にギア56を回転させ
る。これは、図1及び図2に示された閉位置から図3及
び図4に示された上昇した開位置までリンク40を介し
てリフトゲート12を上昇させる。リフトゲート12が
完全に開放されたとき、リミットスイッチなどが、電気
モータ48及び電磁クラッチ52を停止させるように作
動される。リフトゲート12は、電気モータ48を逆転
させることにより閉じられ、それによりギア56は図1
及び図2に示された引っ込み位置まで戻るようにラック
バー34を駆動させる。
【0028】リフトゲート12は、パワーが落ちたとき
でも容易に手動で動かすことができる。付勢されなくな
ったクラッチ52は、クラッチ出力ギア53が電気モー
タ48及びギアセット50に関してフリーに動くことを
可能にするからである。
【0029】パワー作動システムは、単独で機能するよ
うに設計することができる。或いは、主要な調整が電気
モータ48のサイズである場合で、当該技術分野で周知
されたガスシリンダーと連係して機能するようにも設計
することができる。
【0030】上記したパワー作動システムは、バランス
の取れた作動及び製造コストの減少のため2つの同一の
駆動ユニット22を備えるのが好ましい。しかし、駆動
ユニットが同一である必要はなく、単一の駆動ユニット
で十分であり得る場合もある。
【0031】好ましい実施形態がラックバー34にかか
るひねりを最小にするため後方に面したボールスタッド
38を有していたが、ボールスタッド38は任意の方向
に面することができる。一つの態様では、ボールスタッ
ド38が内側に面することが有利な点である。これは、
リフト機構22が空間を確保するため外側に動くことを
可能にする。その上、好ましい実施形態は電磁クラッチ
も備えている。しかし、コストを下げるため、電磁クラ
ッチを省略しバックドライブ可能(back driveable)な
電気モータを使用することも可能である。換言すれば、
本発明の多数の変更及び変形を、上記した教えに鑑みて
なすことができる。従って、請求の範囲内で、本発明を
特定に説明したものと異なる態様で実施することができ
ることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】リフトゲートが閉位置で示された、本発明のリ
フトゲートパワー作動システムを備えたスポーツ用途車
両の後面図である。
【図2】図2は、矢印の方向に見て図1のライン2−2
に概略沿って取られた断面図である。
【図3】図3は、図2に類似したスポーツ車両の断面図
であるが、リフトゲートが開位置で示された断面図であ
る。
【図4】図4は、図1のスポーツ車の後面図であるが、
開位置のリフトゲートを示す図である。
【図5】図5は、図1乃至図4に示されたリフト機構の
一つの等角図である。
【図6】図6は、図5に示されたリフト機構の垂直部で
ある。
【図7】図7は、図5に示されたリフト機構の分解図で
ある。
【符号の説明】
12 リフトゲート 15 ヒンジ軸 24 環状チャンネル 26 長さ方向のスロット 28 側壁 30 窓 34 ラックバー 36 歯 38 スタッド 39 U字状シュー 40 リンク 42 リンクの一端部 44 リンクの他端部 46 パワーユニット 48 電気モータ 52 電磁クラッチ 56 出力ピニオンギア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロイド・ウォーカー・ロジャーズ,ジュニ アー アメリカ合衆国ミシガン州48316,シェル ビー・タウンシップ,ウルフ・ドライブ 53601 (72)発明者 ロナルド・ジェイムズ・ワイルド アメリカ合衆国ミシガン州48081,セン ト・クレア・ショアズ,フラツホ 21908

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両ルーフの後端部に枢動可能に取り付
    けられた車両リフトゲートを、略水平ヒンジ軸の回りに
    開位置と閉位置との間で枢動運動させて開閉するための
    パワー作動システムであって、 環状チャンネル(24)であって、該環状チャンネルの
    側壁(28)に設けられた長さ方向スロット(26)
    と、該長さ方向スロットと反対側に配置された、該環状
    チャンネルの該側壁の窓(30)と、を有する、前記環
    状チャンネル(24)と、 前記チャンネル内で移動するように該チャンネル内に配
    置されたラックバー(34)であって、該環状チャンネ
    ルの側壁の長さ方向スロットを通って延在するスタッド
    (38)及び該環状チャンネルの該側壁の前記窓に面す
    る歯(36)を有する、前記ラックバー(34)と、 前記スタッドに継ぎ自在に接続された端部(42)を有
    するリンク(40)であって、前記ヒンジ軸(15)か
    ら間隔を隔てられた位置で前記リフトゲート(12)に
    継ぎ自在に取り付けられた反対側端部(44)を有す
    る、前記リンク(40)と、 前記車両のリフトゲートを前記開位置で保持する第1の
    位置と、該車両のリフトゲートを前記閉位置で保持する
    第2の位置との間で前記環状チャンネル内で前記ラック
    バーを移動させるため該ラックバーの歯と噛み合う出力
    ピニオンギア(56)を有する、パワーユニット(4
    6)と、 を含むことを特徴とするパワー作動システム。
  2. 【請求項2】 前記パワーユニットは、前記環状チャン
    ネルに固定されており、電磁クラッチ(52)を介して
    前記出力ピニオンギア(56)を駆動する電気モータ
    (48)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の
    パワー作動システム。
  3. 【請求項3】 前記環状チャンネル(24)は垂直配位
    で前記車両内に配置されていることを特徴とする、請求
    項1又は請求項2に記載のパワー作動システム。
  4. 【請求項4】 前記環状チャンネル(24)は、前記車
    両のピラーのところで垂直配位で該車両に固定された矩
    形状チャンネルであることを特徴とする、請求項3に記
    載のパワー作動システム。
  5. 【請求項5】 前記パワーユニット(46)は、前記チ
    ャンネル(24)の車外側壁に固定されていることを特
    徴とする、請求項4に記載のパワー作動システム。
  6. 【請求項6】 前記矩形状チャンネル(24)は、前記
    リフトゲートに向かって後方に面した該矩形状チャンネ
    ルの側壁に長さ方向のスロットを有し、前記ラックバー
    は該チャンネルの側壁の該長さ方向スロットを通って延
    在するスタッドを有することを特徴とする、請求項5に
    記載のパワー作動システム。
  7. 【請求項7】 前記ラックバーは各端部で低摩擦材料で
    できたU字状シュー(39)を有することを特徴とす
    る、請求項6に記載のパワー作動システム。
  8. 【請求項8】 前記矩形状チャンネル(24)は直線状
    であることを特徴とする、請求項6に記載のパワー作動
    システム。
JP2001046426A 2000-02-22 2001-02-22 車両リフトゲートパワー作動システム Pending JP2001253241A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18419400P 2000-02-22 2000-02-22
US60/184194 2001-01-08
US09/756416 2001-01-08
US09/756,416 US6367199B2 (en) 2000-02-22 2001-01-08 Vehicle liftgate power operating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001253241A true JP2001253241A (ja) 2001-09-18

Family

ID=26879902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046426A Pending JP2001253241A (ja) 2000-02-22 2001-02-22 車両リフトゲートパワー作動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001253241A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1338744A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-27 Mitsuba Corporation Automatically opening and closing system for vehicle
JP2004175211A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nippon Cable Syst Inc 車両開口部のドア開閉システム
US6767048B2 (en) 2002-04-19 2004-07-27 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door operating device
US6891344B2 (en) 2002-01-25 2005-05-10 Mitsuba Corporation Automatic opening and closing apparatus for vehicle
KR100494727B1 (ko) * 2002-11-12 2005-06-13 현대자동차주식회사 자동차용 테일게이트의 자동개폐장치
US6929310B2 (en) 2002-07-11 2005-08-16 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Drive system of powered doors or gates for vehicles
US7069695B2 (en) 2003-10-09 2006-07-04 Honda Motor Co., Ltd. Automatically opening/closing apparatus for vehicle
US7121043B2 (en) 2003-05-30 2006-10-17 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Actuating device for open/close member of vehicle
US7174674B2 (en) 2002-12-20 2007-02-13 Honda Motor Co., Ltd. Automatic opening/closing device for vehicle
US7959204B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Mitsuba Corporation Electric opening/closing device for vehicle
KR102273865B1 (ko) * 2020-02-14 2021-07-06 주식회사 광진 자동차용 측면도어의 개폐장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891344B2 (en) 2002-01-25 2005-05-10 Mitsuba Corporation Automatic opening and closing apparatus for vehicle
EP1338744A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-27 Mitsuba Corporation Automatically opening and closing system for vehicle
US6767048B2 (en) 2002-04-19 2004-07-27 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door operating device
DE10331563B4 (de) * 2002-07-11 2005-11-17 Ohi Seisakusho Co., Ltd., Yokohama Antriebssystem für automatische Fahrzeugtüren oder -klappen
US6929310B2 (en) 2002-07-11 2005-08-16 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Drive system of powered doors or gates for vehicles
KR100494727B1 (ko) * 2002-11-12 2005-06-13 현대자동차주식회사 자동차용 테일게이트의 자동개폐장치
JP2004175211A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nippon Cable Syst Inc 車両開口部のドア開閉システム
JP4545374B2 (ja) * 2002-11-27 2010-09-15 株式会社ハイレックスコーポレーション 車両開口部のドア開閉システム
US7174674B2 (en) 2002-12-20 2007-02-13 Honda Motor Co., Ltd. Automatic opening/closing device for vehicle
US7121043B2 (en) 2003-05-30 2006-10-17 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Actuating device for open/close member of vehicle
US7069695B2 (en) 2003-10-09 2006-07-04 Honda Motor Co., Ltd. Automatically opening/closing apparatus for vehicle
US7959204B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Mitsuba Corporation Electric opening/closing device for vehicle
KR102273865B1 (ko) * 2020-02-14 2021-07-06 주식회사 광진 자동차용 측면도어의 개폐장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367199B2 (en) Vehicle liftgate power operating system
US6367864B2 (en) Vehicle having power operated liftgate
US6453614B1 (en) Vehicle liftgate power operating system
US6142551A (en) Vehicle liftgate power operating system
US6092337A (en) Vehicle liftgate power operating system
JP2001253241A (ja) 車両リフトゲートパワー作動システム
US6386613B1 (en) Truck rear door opening mechanism
US6405486B1 (en) Vehicle liftgate power operating system
US6637157B1 (en) Vehicle liftgate power operating system
JP2003214031A (ja) 車両用自動開閉装置
US20040040213A1 (en) Controlled counter balance actuator for a lift-gate
EP1195494A1 (en) Vehicle liftgate power operating system
KR100962895B1 (ko) 자동차용 테일 게이트
JP2002046472A (ja) 2ウェイスライド方式の車両用バックドア装置
JPH068033U (ja) 車両のテールゲート構造
JPH0650256Y2 (ja) 荷役用ドアー
KR100330879B1 (ko) 승합자동차의 백도어
JP3199453B2 (ja) ポップアップルーフ装置
JPH02171319A (ja) 特装バン型車両の荷台構造
JPS6127783Y2 (ja)
JP2001047862A (ja) 車両のテールゲート構造
JPS6130906Y2 (ja)
JPS6164545A (ja) ダンプカ−の後部煽戸開閉装置
JP2000291330A (ja) ウイング扉の開閉駆動装置
JP2000085637A (ja) 側面扉の開閉駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030805