JP2001244535A - 偏波保持光増幅用ファイバ - Google Patents

偏波保持光増幅用ファイバ

Info

Publication number
JP2001244535A
JP2001244535A JP2000054647A JP2000054647A JP2001244535A JP 2001244535 A JP2001244535 A JP 2001244535A JP 2000054647 A JP2000054647 A JP 2000054647A JP 2000054647 A JP2000054647 A JP 2000054647A JP 2001244535 A JP2001244535 A JP 2001244535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edf
wavelength
polarization maintaining
fiber
stress applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000054647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732705B2 (ja
Inventor
Katsuaki Izoe
克昭 井添
Kuniharu Himeno
邦治 姫野
Shigeru Emori
滋 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000054647A priority Critical patent/JP3732705B2/ja
Publication of JP2001244535A publication Critical patent/JP2001244535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732705B2 publication Critical patent/JP3732705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 980nm励起用PANDA型PM−EDF
のカットオフ波長を980nmよりも低波長とし、しか
も十分な偏波保持機能をも有するようにする。 【解決手段】 エルビウムがドープされたコアに設けら
れた一対の応力付与部2,2間の間隔dを16〜21μ
mとする。また、該応力付与部は15〜20モル%のB
をドープしたB−SiOガラスからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、偏波保持特性と
光増幅作用を併せ持ち、光増幅の励起光の波長が980
nmである偏波保持光増幅用ファイバに関する。
【0002】
【従来の技術】超高速光通信の可能性が検討されるにつ
れ、コアにエルビウムをドープした光増幅作用を有する
エルビウムドープ光ファイバ(以下、EDFと言う。)
を使用した光ファイバ増幅器や光ファイバレーザーにお
いて、EDF内の偏波に起因する種々の問題が生じてい
る。このような問題を解決するために、偏波保持特性を
有するEDF,偏波保持光増幅用ファイバ(以下、PM
−EDFと言う。)が求められるようになった。
【0003】ところで、偏波保持特性を有する光ファイ
バとしては、圧縮だ円クラッド型,楕円コア型,ボウタ
イ型,PANDA型等があげられるが、その中でもPA
NDA型偏波保持光ファイバ(以下、PANDAファイ
バと言う。)は精度よく作成可能であり、偏波保持特性
の良好な物を作れるという優れた特徴を持つ。PAND
Aファイバは、図2に示すように、コア1の両側方の対
称位置に一対の応力付与部2,2が設けられ、これらコ
ア1および応力付与部2,2がクラッド3で包囲された
構造となっており、通常のシングルモードファイバとは
応力付与部2,2が設けられている点が異なるところで
ある。以下、本発明では、このように、コア1の両側方
に応力付与部2,2を形成することをPANDAファイ
バ化すると言うことがある。
【0004】応力付与部2,2は、通常15〜20モル
%のB23(酸化ホウ素)を石英(SiO2)にドープし
たB23−SiO2ガラスからなるものである。このB2
3−SiO2ガラスは石英ガラス(SiO2)に比べて大
きな熱膨張係数を有し、応力付与部2,2は、溶融紡糸
後にコア1に引張り応力を与え、これによりコア1に偏
波保持特性が付与されるようになっている。また、応力
付与部2,2による応力によってコア1の屈折率が光弾
性効果により上昇し、これに起因してカットオフ波長が
長波長側へシフトする。
【0005】一方、EDFは、波長1.55μm帯の光
増幅用として使用され、その励起光(ポンプ光)の波長
が1480nmのものと980nmのものの2種類があ
る。980nm励起用EDFは、1480nm励起用E
DFに比べて光増幅時の動作原理から安定した3準位動
作をするため、雑音特性が良いと言う特徴がある反面、
カットオフ波長を少なくとも980nmよりも低波長側
となるように設計する必要がある。
【0006】一般に、シングルモード光ファイバのカッ
トオフ波長を低波長にすると曲げ損失が大きくなる。カ
ットオフ波長と曲げ損失は、主に、該光ファイバのモー
ドフィールド径とコア/クラッド比屈折率差によって定
まる。EDFの屈折率分布(プロファイル)を設計する
際、励起光に対する励起効率を高めるため、モードフィ
ールド径は通常のシングルモード光ファイバのモードフ
ィールド径に比べて小さくされ、コア/クラッド比屈折
率差は大きくされる。
【0007】実際のEDFのファイバ母材の作成上の制
約から、コア/グラッド比屈折率差を大きくすることに
限界があり、励起効率とのバランスからモードフィール
ド径,コア/クラッド比屈折率差の値は比較的狭い範囲
に限定される。このような事情から、980nm励起用
EDFのカットオフ波長は800〜850nmの範囲で
設計されている。
【0008】ところで、PANDAファイバとEDFと
を組み合わせたPANDA型PM−EDFは、図2に示
すものと同様にEDFのエルビウムドープコア1の両側
方の対称位置に一対の応力付与部2,2を設け、これら
をクラッド3で包囲した構造を有するものである。この
PANDA型PM−EDFの製造は、通常のPANDA
ファイバの製造と同様に、VAD法などによりEDF用
の母材を作成する。ついで、この母材のコア部の両側方
に応力付与部となるガラスロッドを挿入するための一対
の挿入孔を穿孔し、この挿入孔にB23−SiO2ガラス
からなるガラスロッドを挿入する。ついで、この母材を
加熱,延伸し、溶融紡糸する方法によって行われる。
【0009】このような構造をとることから、PAND
A型PM−EDFでも、応力付与部2,2の存在によ
り、応力付与部2,2のない通常のEDFに比べてカッ
トオフ波長が必然的に長波長側にシフトする。このカッ
トオフ波長の長波長側へのシフト量は、経験的に応力付
与部2,2間の間隔dとの間に相関が認められる。
【0010】図3のグラフは、クラッド径125μm、
応力付与部2の直径33〜38μmのPANDAファイ
バについて、その応力付与部2,2の間隔dを変化させ
て多数作成し、カットオフ波長のシフト量を測定した結
果を示すものである。図3の縦軸は、PANDAファイ
バの応力付与部を形成する前のシングルモードファイバ
の母材のカットオフ波長推定値Aと、この母材から上述
の方法によって形成されたPANDAファイバのカット
オフ波長Bとの比B/Aを表わす。このグラフから、応
力付与部の間隔dが狭くなるにつれてシフト量が増大
し、カットオフ波長が長波長側にシフトすることがわか
る。
【0011】上述のように、980nm励起用EDFで
は、そのカットオフ波長を800〜850nmとなるよ
うに設計しているため、これをPANDA型PM−ED
Fとすると、図3のグラフからそのカットオフ波長が
1.1〜1.25倍程度長波長側にシフトし、880〜
1060nmとなって、場合によっては励起光波長より
も長波長となり、使用できない。一方、図3のグラフか
ら応力付与部の間隔dが広がると、カットオフ波長のシ
フト量が低減することがわかり、カットオフ波長の長波
長側へのシフトを抑えるには、間隔dを大きくすればよ
いことになる。しかし、間隔dを大きくすると、応力付
与部2,2によるコア1に作用する応力が減少し、偏波
保持特性が低下し、偏波保持光ファイバ本来の機能を失
うことになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、980nm励起用PANDA型PM−EDF
において、そのカットオフ波長が長波長側にシフトして
使用に供しえなくなることを防止し、かつコアに十分な
応力が作用して偏波保持特性が低下しないようにするこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、PAND
A型PM−EDFの一対の応力付与部間の間隔dを16
〜21μmとすることで解決される。また、応力付与部
には、B23を15〜20モル%ドープしたB23−S
iO 2ガラスを用い、その直径を33〜38μmとする
ことが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1のグラフは、カットオフ波長が800nmと850
nmの2種の980nm励起用EDFをPANDAファ
イバ化したときのカットオフ波長と応力付与部の間隔d
との関係を、図3のグラフに示された相関関係に基づい
て、示したものである。グラフ中、直線Cはカットオフ
波長800nmの、直線Dはカットオフ波長850nm
のものである。図1のグラフから、PANDAファイバ
化することによって、カットオフ波長が長波長側へ大き
くシフトすることがわかる。
【0015】980nm励起用PANDA型PM−ED
Fでは、そのカットオフ波長は、980nm以下でなけ
ればシングルモードファイバとして動作せず、そのため
曲げ損失が大きくなり励振効率が悪くなるので、増幅用
ファイバとして使用出来ない。また、実際の使用条件や
製品ファイバでのバラツキなどを考慮すると、カットオ
フ波長は930nm以下とすることが必要となる。した
がって、図1のグラフから、カットオフ波長が800n
mのEDFをPANDAファイバ化した場合には間隔d
を16μm以上にし、カットオフ波長が850nmのE
DFをPANDAファイバ化した場合には間隔dを21
μm以上すればよいことになる。
【0016】一方、上述のように間隔dを大きくすれ
ば、コア1に作用する応力が減少し、PANDAファイ
バとして偏波保持機能が低下することになり、間隔dは
出来るだけ小さい方がよい。この点から、間隔dを16
〜21μmとすれば、カットオフ波長が800nmのE
DFであっても、850nmのEDFであっても、これ
をPANDA化した場合にはそのカットオフ波長を93
0nm以下とでき、しかも十分な偏波保持特性を有する
ようになる。
【0017】また、本発明では応力付与部として、B2
3を15〜20モル%ドープしたB 23−SiO2ガラ
スを用い、その直径を33〜38μmとすることが好ま
しく、これによって間隔dを16〜21μmとしても、
コアに十分な応力が作用し偏波保持機能が高いレベルで
維持され、しかもカットオフ波長を980nm以下とす
ることができる。
【0018】以下、具体例を示す。EDF母材をVAD
法によって作成した。コア部分にドープしたエルビウム
濃度は1100〜1200ppm、アルミニウム濃度は
11000〜14000ppmとした。得られた母材に
ついてプリフォームアナライザーにて測定した推定モー
ドフィルード径は4.5〜5.5μm、カットオフ波長
は800〜850nmであった。このEDF母材のコア
部の両側方の対称位置に一対の挿入孔を穿孔し、この挿
入孔にB2320モル%ドープのB23−SiO2ガラ
スのロッドを挿入した。挿入孔の位置は、PANDA型
PM−EDFとしたときに応力付与部の間隔dが20μ
mとなるように、また挿入孔の孔径を応力付与部とした
ときの直径が35μmとなるように定めた。
【0019】この母材を加熱,延伸し、溶融紡糸して、
外径125μmのPANDA型PM−EDFを作製し
た。このファイバのカットオフ波長は930〜970n
mであり、980nm励起用として十分使用可能な値で
あった。また、モードフィルード径は5.19〜5.3
9μmであった。また、このファイバの増幅特性は、測
定波長1540〜1560nm、,入力パワー0dB
m,励起パワー100mW,ファイバ長20mで16.
8dBであった。また、雑音指数は3.45dBであ
り、偏波クロストークは−26dB/100mであっ
た。
【0020】以上の結果から、このPANDA型PM−
EDFは、980nm励起用として使用でき、良好な増
幅特性,雑音特性を示し、しかも十分な偏波保持特性を
も有することがわかる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明にあっては、
980nm励起用PANDA型PM−EDFにおいて、
応力付与部間の間隔dを16〜21μmとしたので、カ
ットオフ波長を980nm以下に抑えることができ、し
かも十分な偏波保持機能を有するものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 PANDA型PM−EDFのとカットオフ波
長応力付与部の間隔dとの関係を示すグラフである。
【図2】 PANDAファイバの一例を示す断面図であ
る。
【図3】 PANDAファイバのカットオフ波長のシフ
ト量と応力付与部間の間隔dとの関係を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1…コア、2…応力付与部、3…クラッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江森 滋 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H050 AA04 AB07X AB18X AC44 AD16 5F072 AB09 AK06 JJ20 YY17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エルビウムがドープされたコアの両側方
    に一対の応力付与部が設けられ、これらのコアおよび応
    力付与部がクラッドに包囲されてなり、波長980nm
    の励起光により励起されるPANDA型偏波保持光増幅
    用ファイバであって、 上記応力付与部間の間隔が16〜21μmであることを
    特徴とする偏波保持光増幅用ファイバ。
  2. 【請求項2】 応力付与部が15〜20モル%のB23
    をドープしたB23−SiO2ガラスからなり、その直径
    が33〜38μmであることを特徴とする請求項1記載
    の偏波保持光増幅用ファイバ。
JP2000054647A 2000-02-29 2000-02-29 偏波保持光増幅用ファイバの製造方法 Expired - Fee Related JP3732705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054647A JP3732705B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 偏波保持光増幅用ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054647A JP3732705B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 偏波保持光増幅用ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001244535A true JP2001244535A (ja) 2001-09-07
JP3732705B2 JP3732705B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=18575874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054647A Expired - Fee Related JP3732705B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 偏波保持光増幅用ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732705B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018765A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ
JP2016051804A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社フジクラ 増幅用偏波保持ファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
CN114751638A (zh) * 2022-06-13 2022-07-15 武汉长进激光技术有限公司 一种熊猫型椭圆芯少模掺铒光纤及其制备方法
WO2023145863A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 株式会社フジクラ 偏波保持ファイバ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207003A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 内部応力付与低損失単一偏波光フアイバ
JPS6033513A (ja) * 1983-08-05 1985-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一直線偏波光フアイバ
JPS61132533A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Fujikura Ltd 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPH01279211A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 偏波保持光ファイバ
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器
JPH05218551A (ja) * 1991-07-18 1993-08-27 General Instr Corp 狭帯域インコヒーレント光搬送波発生器
JPH08313749A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Fujikura Ltd 希土類添加偏波保持光ファイバ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207003A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 内部応力付与低損失単一偏波光フアイバ
JPS6033513A (ja) * 1983-08-05 1985-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一直線偏波光フアイバ
JPS61132533A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Fujikura Ltd 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPH01279211A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 偏波保持光ファイバ
JPH05218551A (ja) * 1991-07-18 1993-08-27 General Instr Corp 狭帯域インコヒーレント光搬送波発生器
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器
JPH08313749A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Fujikura Ltd 希土類添加偏波保持光ファイバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018765A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ
US8537458B2 (en) 2009-07-08 2013-09-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber for optical amplification, optical fiber amplifier, and optical fiber laser
JP2016051804A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社フジクラ 増幅用偏波保持ファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
WO2023145863A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 株式会社フジクラ 偏波保持ファイバ
CN114751638A (zh) * 2022-06-13 2022-07-15 武汉长进激光技术有限公司 一种熊猫型椭圆芯少模掺铒光纤及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732705B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755114B2 (ja) 希土類金属がドープされたガラスコアを備えた二重クラッド光ファイバ
US6724528B2 (en) Polarization-maintaining optical fiber amplifier employing externally applied stress-induced birefringence
US6954575B2 (en) Single-polarization high power fiber lasers and amplifiers
JP5629207B2 (ja) 偏波維持光ファイバおよび単一偏波光ファイバ
JP5977215B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
US7406236B2 (en) Optical fiber and optical fiber coupler, erbium-doped optical fiber amplifier, and optical waveguide using the same
KR20040047871A (ko) 다중모드 섬유 레이저 격자
TW200528781A (en) Single polarization optical fiber laser and amplifier
JPH11223734A (ja) クラッディング励起ファイバの構造
US7236672B2 (en) Optical systems utilizing optical fibers transmitting high power signal and a method of operating such systems
US6243196B1 (en) Optical fiber for optical amplifier and fiber optic amplifier
JP4947853B2 (ja) 希土類元素ドープファイバ
JPH09139534A (ja) 希土類元素添加ファイバ増幅器
JP2001244535A (ja) 偏波保持光増幅用ファイバ
JPH11223744A (ja) 改善された希土類でドーピングした光ファイバ・レーザを含む物品
US20020071455A1 (en) Light-conductive fiber and method of producing a light conductive fiber
US7206486B2 (en) Optical amplification fiber, optical fiber amplifier, and optical communication system
US7046902B2 (en) Large mode field diameter optical fiber
JP2001291917A (ja) マルチモードクラッドを備えたファイバのcバンド光増幅器
JP2001326404A (ja) 希土類添加光ファイバ
JPH09211505A (ja) 光ファイバ増幅器
EP1533634A1 (en) Optical fiber, optical fiber coupler including the same, erbium loaded optical fiber amplifier and light guide
JP3640943B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバ
Jianga et al. Net gain of 15.5 dB from a 5.1 cm long Er/sup 3+/-doped phosphate glass fiber
RU203256U1 (ru) Одномодовое эрбиевое радиационно-стойкое оптическое волокно с сохранением состояния поляризации

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3732705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees