JP2001240502A - 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法 - Google Patents

水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法

Info

Publication number
JP2001240502A
JP2001240502A JP2000054259A JP2000054259A JP2001240502A JP 2001240502 A JP2001240502 A JP 2001240502A JP 2000054259 A JP2000054259 A JP 2000054259A JP 2000054259 A JP2000054259 A JP 2000054259A JP 2001240502 A JP2001240502 A JP 2001240502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
agricultural chemical
liquid
parts
chemical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000054259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001240502A5 (ja
JP4621328B2 (ja
Inventor
Shigeki Fujita
茂樹 藤田
Susumu Kato
進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2000054259A priority Critical patent/JP4621328B2/ja
Priority to TW090103278A priority patent/TWI292698B/zh
Priority to KR1020010007408A priority patent/KR100670111B1/ko
Priority to CNB011173483A priority patent/CN1195408C/zh
Publication of JP2001240502A publication Critical patent/JP2001240502A/ja
Publication of JP2001240502A5 publication Critical patent/JP2001240502A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621328B2 publication Critical patent/JP4621328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湛水下の水田に直接投げ入れて散布する農薬
組成物において、処理地点に農薬活性成分が留まること
なく、又、風による吹き寄せもなく、優れた拡散性を有
した組成物を提供し、特に、これまで難しかった、常温
で液体の農薬活性分を含有する省力散布製剤並びに常温
で液体の農薬活性分を高濃度に含有した農薬組成物を提
供すること。 【解決手段】 粒核に、常温で液体状の農薬活性成分、
中空体および界面活性剤を含有する液状物を担持させた
粒状組成物を、水溶性フィルム袋で包装した水田用農薬
組成物並びに当該農薬組成物を、湛水下の水田に、10
a当り5〜20個直接投げ入れる農薬粒剤の散布方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水面に直接散布する
水田用農薬組成物、その製造法およびその散布方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、農薬製剤としては、粒剤、粉剤、
乳剤、水和剤、フロアブル剤、粒状水和剤等が知られて
いる。また最近では農薬散布の省力化、減農薬が叫ばれ
ており、農薬用薬剤の製剤形態の改良が求められてい
る。
【0003】このような状況の下、近年、水田に入らず
に畦畔から投げ込むだけで散布可能な少量化製剤が検討
されている。これら製剤は、水田に不均一に散布される
ことが前提となる製剤であり、良好な成分拡散性を得る
ために農薬活性成分が水面を浮遊し、拡散する製剤が望
まれている。
【0004】このような要望に対し、多くの検討が行わ
れているが、未だ十分に満足できる農薬製剤は得られて
いないのが実状である。例えば、殺虫農薬成分を含有し
た乳剤を水溶性フィルムに包装し、湛水下の水田に処理
する方法が開示されているが(特公昭42−5240
号)、処理した後、投下地点の土壌に農薬成分が多量に
残る問題があった。
【0005】また、農薬活性成分を粒径0.1〜10m
mの合成樹脂発泡体に含浸保持させ、水溶性フィルム包
装した製剤(特開昭53−99327号)や、農薬活性
成分を見掛け比重が1未満であり且つ粒径が0.3mm
〜1.4mmの軽石や焼成パーライト等の粒核上に担持
被覆させ、水溶性フィルム包装した製剤(特開平9−1
83701号)が開示されているが、処理した地点の水
底に製剤の一部が沈降するため、成分の拡散性に問題が
あることや、処理後も合成樹脂発泡体あるいは軽石や焼
成パーライト等の粒核上に農薬活性成分の多くが担持さ
れたままであるため、所期の農薬の効果が発揮されない
ばかりか、風による吹き寄せによって薬害を生じる場合
があった。
【0006】更に、水に難溶または不溶性の農薬活性成
分、界面活性剤、水および必要により補助剤からなる農
薬組成物に、中空有機粉末を添加した水面施用懸濁状ま
たは乳懸濁状農薬組成物も開示されているが(特開平1
1−228303号)、このものは液体の製剤を直接水
田に散布する製剤であり、農薬散布の省力性は水溶性フ
ィルム包装製剤と比べて劣り、また、散布した際、稲体
に付着すると薬害を生じる場合もあった。
【0007】更にまた、これらの従来の技術において
は、常温で液体の農薬活性成分を含有する省力散布製剤
を得ることは困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、湛水下の水
田に直接投げ入れて散布する農薬組成物において、処理
地点に農薬活性成分が留まることなく、また、風による
吹き寄せもなく、優れた拡散性を有した組成物を提供
し、特に、これまで難しかった、常温で液体の農薬活性
分を含有する省力散布製剤を実現することを課題とす
る。さらに常温で液体の農薬活性分を高濃度に含有させ
ることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特に常温
で液体の農薬活性成分を有効成分とする省力散布製剤を
得るべく鋭意研究した結果、当該農薬活性成分を中空体
および界面活性剤と共に液状物とし、これを粒核に担持
させた後、水溶性フィルム袋で包装すれば、水田に入ら
ずに畦畔から投げ込むだけで散布可能であり、しかも拡
散性も良好であることを見出し、本発明を完成した。
【0010】すなわち本発明は、粒核に、常温で液体状
の農薬活性成分、中空体および界面活性剤を担持させて
なる粒状組成物を、水溶性フィルム袋で包装したことを
特徴とする水田用農薬組成物を提供するものである。
【0011】また本発明は、上記水田用農薬組成物を、
湛水下の水田に、10a当り5〜20個直接投げ入れる
ことを特徴とする農薬粒剤の散布方法を提供するもので
ある。
【0012】更に本発明は、上記水田用農薬組成物の製
造方法を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本明細書中において、常温で液体
状の農薬活性成分とは、それ自体が常温で液状の農薬活
性成分の他、常温で固体の農薬活性成分を適当な溶媒に
溶解或いは分散させたものをも含む。
【0014】本発明の水田用農薬組成物は、粒核に、常
温で液体状の農薬活性成分、中空体、および界面活性剤
を含有する液状物(以下、「液状農薬組成物」という)
を担持させた粒状組成物を水溶性フィルム袋で包装した
ものである。
【0015】この水田用農薬組成物に用いられる農薬活
性成分は、上記のようにそれ自体が液状のものの他、固
体であっても溶媒に溶解したり、あるいは懸濁させるこ
とにより液状物として使用することができるから、一般
に農薬として用いられるものであれば特に限定されず、
固体あるいは液体状の何れでも用いることができ、ま
た、水に難溶性あるいは易溶性であってもよい。このよ
うな農薬活性成分としては、例えば、除草剤、殺菌剤、
殺虫剤、植物成調節剤等を挙げることができ、とりわけ
水面施用において有利に使用されているものが好適であ
る。
【0016】本発明において使用される農薬活性成分の
うち、常温で液体のものの例としては、除草剤である2
−メチル−4−クロロフェノキシチオ酢酸−S−エチル
(フェノチオ−ル)、S−(4−クロルベンジル)N,
Nージエチルチオカ−バメ−ト(ベンチオカーブ)、S
−ベンジル=1,2−ジメチルプロピル(エチル)チオ
カルバマート(エスプロカルブ)、S−エチルヘキサヒ
ドロ−1H−アゼピン−1−カーボチオエート(モリネ
ート)、2−クロロ−2',6'−ジエチル−N−(ブト
キシメチル)アセトアニリド(ブタクロール)、2−ク
ロロ−2',6'−ジエチル−N−(2−プロポキシエチ
ル)アセトアニリド(プレチラクロール)、エチル4−
(4−クロロ−o−トリロキシ)ブチレート(MCPB
エチル)、殺菌剤であるO,O−ジイソプロピル−S−
ベンジルチオフォスフェ−ト(IBP)、殺虫剤である
O,O−ジメチル−O−(3−メチル−4−ニトロフェ
ニル)チオホスフェ−ト(MEP)、(2−イソプロピ
ル−4−メチルピリミジル−6)−ジエチルチオホスフ
ェート(ダイアジノン)、ジメチルジカルベトキシエチ
ルジチオホスフェ−ト(マラソン)、O,O−ジプロピ
ル−O−4−メチルチオフェニルホスフェ−ト(プロパ
ホス)、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベン
ゾ[b]フラニル=N−ジブチルアミノチオ−N−メチ
ルカルバマ−ト(カルボスルファン)、エチル=N−
[2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7
−イルオキシカルボニル(メチル)アミノチオ]−N−
イソプロピル−β−アラニナ−ト(ベンフラカルブ)、
(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(R
S)−2,2−ジクロロ−1−(4−エトキシフェニ
ル)シクロプロパンカルボキシラ−ト(シクロプロトリ
ン)等をそれぞれ挙げることができる。
【0017】また、本発明において使用される農薬成分
のうち、常温で固体の農薬活性成分の例としては、除草
剤である、2,4,6,−トリクロルフェニル−4'−ニト
ロフェニルエ−テル(CNP)、α−(2−ナフトキ
シ)プロピオンアニリド(ナプロアニリド)、5−
(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−ニトロ安息香酸
メチル(ビフェノックス)、S−1−メチル−1−フェ
ニルエチル=ピペリジン−1−カルボチオア−ト(ジメ
ピペレート)、O−3−tert−ブチルフェニル=6
−メトキシ−2−ピリジル(メチル)チオカルバマ−ト
(ピリブチカルブ)、(RS)−2−ブロモ−N−
(α,α−ジメチルベンジル)−3,3−ジメチルブチル
アミド(ブロモブチド)、2−ベンゾチアゾ−ル−2−
イルオキシ−N−メチルアセトアニリド(メフェナセッ
ト)、1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(パラ
トリル)尿素(ダイムロン)、メチル=α−(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイルスルファ
モイル)−O−トルア−ト(ベンスルフロンメチル)、
1−(2−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3
−イルスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシピリミ
ジン−2−イル)尿素(イマゾスルフロン)、エチル=
5−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカルバ
モイルスルファモイル)−1−メチルピラゾ−ル−4−
カルボキシラ−ト(ピラゾスルフロンエチル)、2メチ
ルチオ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−トリアジ
ン(シメトリン)、2−メチルチオ−4,6−ビス(イ
ソプロピルアミノ)−s−トリアジン(プロメトリ
ン)、2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−(1,
2−ジメチルプロピルアミノ)−s−トリアジン(ジメ
タメトリン)、2,4−ジクロロフェニル−3'−メトキ
シ−4'−ニトロフェニルエーテル(クロメトキシニ
ル)、5−タ−シャリ−ブチル−3−(2,4−ジクロ
ロ−5−イソプロポキシフェニル)−1,3,4−オキサ
ジアゾリン−2−オン(オキサジアゾン)、4−(2,
4−ジクロロベンゾイル)−1,3−ジメチル−5−ピ
ラゾリル−p−トルエンスルホネ−ト(ピラゾレー
ト)、2−[4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,
3−ジメチルピラゾ−ル−5−イルオキシ]アセトフェ
ノン(ピラゾキシフェン)、(RS)−2−(2,4−
ジクロロ−m−トリルオキシ)プロピオンアニリド(ク
ロメプロップ)、2−[4−[2,4−ジクロロ−m−
トルオイル)−1,3−ジメチルピラゾ−ル−5−イル
オキシ]−4'−メチルアセトフェノン(ベンゾフェナ
ップ)、S,S'−ジメチル=2−ジフルオロメチル−4
−イソブチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3,
5−ジカルボチオア−ト(ジチオピル)、2−クロロ−
N−(3−メトキシ−2−テニル)−2',6'−ジメチ
ルアセトアニリド(テニルクロール)、n−ブチル−
(R)−2−[4−(2−フルオロ−4−シアノフェノ
キシ)フェノキシ]プロピオネ−ト(シハロホップブチ
ル)、3−[1−(3,5−ジクロルフェニル)−1−
メチルエチル]−2,3−ジヒドロ−6−メチル−5−
フェニル−4H−1,3−オキサジンー4ーオン(オキ
サジクロメホン)、3−(4−クロロ−5−シクロペン
チルオキシ−2フリオロフェニル)−5−イソプロピリ
デン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(ペント
キサゾン)、1−(ジエチルカルバモイル)−3−
(2,4,6−トリメチルフェニルスルフォニル)−1,
2,4−トリアゾ−ル(カフェンストロール)、N−
{[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミ
ノカルボニル]}−1−メチル−4−(2−メチル−2
H−テトラゾ−ル−5−イル)(アジムスルフロン)、
メチル 2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−
イル)オキシ]−6−[(E)−1−(メトキシイミ
ノ)エチル]ベンゾエイト(ピリミノバックメチル)、
4−(2−クロロ−フェニル)−5−オキソ−4,5ジ
ヒドロ−テトラゾール−1−カルボン酸シクロヘキシル
−エチル−アミド(フェントラザミド)等、殺菌剤であ
る、3'−イソプロポキシ−2−メチルベンズアニリド
(メプロニル)、α,α,α−トリフルオロ−3'−イソ
プロポキシ−O−トルアニリド(フルトラニル)、3,
4,5,6−テトラクロロ−N−(2,3−ジクロロフェ
ニル)フタルアミド酸(テクロフタラム)、1−(4−
クロロベンジル)−1−シクロペンチル−3−フェニル
尿素(ペンシクロン)、6−(3,5−ジクロロ−4−
メチルフェニル)−3(2H)−ピリダジノン(ジクロ
メジン)、メチル=N−(2−メトキシアセチル)−N
−(2,6−キシリル)−DL−アラニナ−ト(メタラ
キシル)、(E)−4−クロロ−α,α,α−トリフルオ
ロ−N−(1−イミダゾ−ル−1−イル−2−プロポキ
シエチリデン)−o−トルイジン(トリフルミゾー
ル)、〔5−アミノ−2−メチル−6−(2,3,4,5,
6−ペンタヒドロキシシクロヘキシロキシ)テトラヒド
ロピラン−3−イル〕アミノ−α−イミノ酢酸(カスガ
マイシン)、バリダマイシン、3−アリルオキシ−1,
2−ベンゾイソチアゾ−ル−1,1−ジオキシド(プロ
ベナゾール)、ジイソプロピル−1,3−ジチオラン−
2−イリデン−マロネ−ト(イソプロチオラン)、5−
メチル−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]ベンゾチ
アゾ−ル(トリシクラゾール)、1,2,5,6−テトラ
ヒドロピロロ[3,2,1−ij]キノリン−4−オン
(ピロキロン)、5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−
オキソ[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7
−カルボン酸(オキソリニック酸)、(Z)−2'−メ
チルアセトフェノン=4,6−ジメチルピリミジン−2
−イルヒドラゾン4,5,6,7−テトラクロロフタリド
(フェリムゾン)、3−(3,5−ジクロロフェニル)
−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダゾリジン
−1−カルボキサミド(イプロジオン)等、殺虫剤であ
る、1−ナフチル−N−メチルカ−バメ−ト(NA
C)、O、O−ジエチル−O−(3−オキソ−2−フェ
ニル−2H−ピリダジン−6−イル)ホスホロチオエ−
ト(ピリダフェンチオン)、O,O−ジメチル−O−3,
5,6−トリクロロ−2−ピリジルホスホロチオエ−ト
(クロルピリホスメチル)、O,O−ジメチル−S−
(N−メチルカルバモイルメチル)ジチオホスフェ−ト
(ジメトエート)、O,S−ジメチル−N−アセチルホ
スホロアミドチオエ−ト(アセフェート)、エチルパラ
ニトロフェニルチオノベンゼンホスホネ−ト(EP
N)、2−セカンダリ−ブチルフェニル−N−メチルカ
−バメ−ト(BPMC)、2−(4−エトキシフェニ
ル)−2−メチルプロピル=3−フェノキシベンジル=
エ−テル(エトフェンプロックス)、1,3−ビス(カ
ルバモイルチオ)−2−(N,N−ジメチルアミノ)プ
ロパン塩酸塩(カルタップ)、5−ジメチルアミノ−
1,2,3−トリチアンシュウ酸塩(チオシクラム)、
S,S'−2−ジメチルアミノトリメチレン=ジ(ベンゼ
ンチオスルホナ−ト)(ベンスルタップ)、2−タ−シ
ャリ−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル
−1,3,5,6テトラヒドロ−2H−1,3,5−チアジ
アジン−4−オン(ブプロフェジン)等、植物成調節剤
である、4'−クロロ−2'−(α−ヒドロキシベンジ
ル)イソニコチンアニリド(イナベンフィド)、(2R
S,3RS)−1−(4−クロロフェニル)−4,4−ジ
メチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾ−ル−1−イ
ル)ペンタン−3−オ−ル(パクロブトラゾール)、
(E)−(S)−1−(4−クロロフェニル)−4,4
−ジメチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾ−ル−1
−イル)ペンタ−1−エン−3−オール(ウニコナゾー
ル)等をそれぞれ挙げることができる。しかしながら、
本発明で使用される農薬活成分は、上記に限定されるも
のではない。
【0018】また、これらの農薬活性成分は単独でまた
は2種以上を混合して用いることができる。農薬活性成
分の配合割合の合計は、水田用農薬組成物100重量部
に対して、通常、0.1重量部〜70重量部とすること
が好ましい。
【0019】本発明において、農薬活性成分が常温で液
状の場合、そのまま使用することができるが、常温で固
体の場合は、溶媒に溶解或いは分散させて液体としてか
ら使用することが必要である。固体の農薬活性成分の溶
解或いは懸濁に用いることのできる溶媒としては、溶質
と反応しないものであれば、農薬製剤に一般的に用いら
れるものが使用できる。具体的な溶媒の例としては、ジ
オクチルフタレート、メチルナフタレン、アルキルピロ
リドン、フェニルキシリールエタン、グリセリン、アル
キレングリコール、キシレン、ケロシン、メタン列炭化
水素、脂肪酸エステル、多塩基酸等の有機溶剤、シリコ
ーンオイル、水溶性フィルムを水に不溶とするのに十分
な量の水溶性塩類の水溶液、さらには前記の常温で液体
の農薬活性成分を挙げることができる。これら溶媒の配
合量は、農薬活性成分100重量部に対して、通常10
重量部〜200重量部とすることが好ましい。
【0020】また、本発明の水田用農薬組成物において
は、中空体を含有させることが必要である。この中空体
は、農薬活性成分を粒核に担持してなる従来の製剤の欠
点である、処理地点に製剤の一部が沈降する問題を改善
し、過剰の粒核あるいは多量の有機溶媒を配合を必要と
せずに少量散布製剤化を可能とする作用を有する。
【0021】本発明において、用いることができる中空
体は、殻構造をもち、単独の気泡を有するもの、二つ以
上の独立気泡をもつもの、即ち泡構造をもつもの何れで
も良く、10μm〜600μmの粒径を有するものであ
れば無機物或いは有機物のいずれであっても良く、特に
限定されない。なお、この中空体の粒径は、後記する粒
核の粒径より小さいことが好ましい。
【0022】この中空体の具体例としては、シラスより
成る発砲シラス、アルミノシリケート系で焼成してなる
フィライト、珪酸ソーダ或いは硼砂を発砲させたマイク
ロバルーン、フライアッシュ、軽石、セラミック中空体
等の無機物、フェノール樹脂よりなるフェノールマイク
ロバルーン、エポキシ樹脂よりなるエコスフェアー、ポ
リウレタンよりなるポリウレタンフォーム、塩化ビニリ
デン―アクリロニトリル共重合体等よりなるマイクロス
フェアー等の有機物が挙げられる。このうち、中空体と
してマイクロスフェアーを用いる場合は、通常、水ある
いは炭酸カルシウム、酸化チタン等により5〜10倍に
希釈することが好ましい。
【0023】これら中空体は、液状農薬組成物の比重を
1以下とするのに十分な量を配合すれば良く、通常の配
合量は、組成物100重量部に対して0.3重量部〜3
0重量部、望ましくは0.5重量部〜20重量部であ
る。
【0024】本発明の水田用農薬組成物において、水田
に投げ入れた後、農薬活性成分の水中分散を良好と成ら
しめるために、界面活性剤を含有させる。用いることの
できる界面活性剤としては、農薬製剤に一般的に用いら
れるものを使用することができる。具体的な界面活性剤
の例としては、ポリエチレングリコール高級脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチ
レンアリールフェニルエーテル、ソルビタンモノアルキ
レート、アセチレンアルコールおよびアセチレンジオー
ル並びにそれらのアルキレンオキシドを付加物等のノニ
オン性界面活性剤、アルキルアリールスルホン酸塩、ジ
アルキルスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタ
レンスルホン酸塩およびその縮合物、アルキル硫酸エス
テル塩、アルキル燐酸エステル塩、アルキルアリール硫
酸エステル塩、アルキルアリール燐酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸エステル
塩、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸
エステル塩、ポリカルボン酸型高分子活性剤等のアニオ
ン性界面活性剤等、さらにはシリコーン系界面活性剤、
フッ素系界面活性剤を挙げることができる。また、これ
らの界面活性剤は単独であるいは2種以上を混合して用
いることができる。
【0025】これらの界面活性剤の配合割合は、組成物
100重量部に対して、通常、0.1重量部〜30重量
部、好ましくは0.5重量部〜20重量部、さらに好ま
しくは2重量部〜10重量部である。
【0026】本発明の水田用農薬組成物の調製に当たっ
ては、液状農薬組成物を、粒核に担持せしめることが必
要である。粒核は液体農薬組成物を担持することができ
る固形の基剤である。本発明において、液状農薬組成物
を担持するために用いることのできる粒核は、非水溶性
固体担体であり、例えば、軽石、バーミキュライト、パ
ーライト等の鉱物質を用いることもできるが、籾、サト
ウキビ、稲藁、麦藁、椰子、バナナ、竹、葦、ケナフ、
トウモロコシ芯、木材等の植物質片は、処理後、経時的
に腐食分解を受ける点より、特に好ましい。
【0027】これら粒核は、短径が0.1mm〜10m
mで且つ嵩比重が1以下のものが好適である。また、短
径と長径の比は、一般に1〜20である。これら粒核
は、組成物100重量部に対して、通常5重量部〜60
重量部、望ましくは10重量部〜50重量部を含有させ
る。
【0028】本発明においては、上記した必須成分の他
に、必要に応じて補助剤として、増量剤、成分安定化
剤、物性剤向上剤等の農薬製剤に一般的に用いられるも
のを配合、使用することができる。これら補助剤は、固
体あるいは液体状の何れでも良く、また、水に難溶性あ
るいは易溶性であっても良い。これら補助剤としては、
例えば、クレー類、炭酸カルシウム、ベントナイト、タ
ルク、珪藻土、ステアリン酸カルシウム、ホワイトカー
ボン等の鉱物質微粉、硫酸アンモニウム、重炭酸アンモ
ニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、塩化カ
リウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸
ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の
有機または無機酸塩類、クエン酸、コハク酸等の有機酸
類、蔗糖、ラクトース、キサンタンガム等の糖類、尿素
等の水溶性微粉を挙げることができるが、これに限定さ
れない。
【0029】本発明の水田用農薬組成物は、前記のよう
に液状農薬組成物を粒核に担持させて粒状組成物とし、
これを水溶性フィルムに包装することにより調製され
る。本発明において用いることのできる水溶性フィルム
としては、水に迅速に溶解あるいは分散するフィルムが
適当であり、フィルムの材質としては、ポリビニルアル
コール、ポリオキシポリアルキレングリコール、ヒドロ
キシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン
酸、ゼラチン、プルラン、可溶化澱粉等が例示される
が、前記の液状農薬組成物中の常温で液体状の農薬活性
成分に溶解するものでなければ特に限定されるものでは
ない。
【0030】また、用いられる水溶性フィルムの厚さは
特に限定されないが、一般に20μm〜100μm程度
が好ましい。更に、同一の組成或いは異なる組成の水溶
性フィルムを用いて多重包装しても良い。
【0031】本発明の水田用農薬組成物の調製は、常法
に従って行うことができる。例えば、常温で液体状の農
薬活性成分、中空体、界面活性剤および必要に応じて常
温で固体の農薬活性成分、補助剤を加えて混合し、液状
物または懸濁状液状物を得、そこに粒核を加えて混合す
ることにより、これら成分を粒核に担持させて粒状組成
物とする。次いで、これを水溶性フィルム袋に充填し、
ヒートシールまたは接着剤等で密閉することにより本発
明の水田用農薬組成物を得ることができる。この場合、
液状農薬組成物を構成する必須成分は、必ずしも同時に
粒核に担持させる必要はなく、順次担持させても良い。
例えば、最初に常温で液体状の農薬活性成分に粒核を加
え混合し、次いでこの混合物に中空体および界面活性剤
を含む混合物を加え混合することにより粒核に順次各成
分を担持させて粒状組成物を得た後、これを水溶性フィ
ルム袋で包装することによっても本発明の水田用農薬組
成物を得ることができる。
【0032】また、別法として、常温で液体状の農薬活
性成分、中空体、界面活性剤および必要に応じて常温で
固体の農薬活性成分、補助剤を加え、混合して液状物ま
たは懸濁状液状物とし、これを水溶性フィルム袋に充填
したところに、粒核を加えて粒状組成物を形成せしめ、
ヒートシール等で密閉することにより本発明の水田用農
薬組成物を得ることもできる。この場合は充填する順序
を逆にし、粒核を先に充填しておいても良い。
【0033】更に、上記水溶性フィルムシートへの充填
も、常法に従い、例えば、水溶性フィルムシートを折り
曲げ、ヒートシール等で袋状としたところに粒状物等を
充填し、口の部分をヒートシール等で密閉することによ
り本発明の水田用農薬組成物とすることができる。な
お、本発明の水田用農薬組成物1個当りの重量は、10
g〜200gである。
【0034】本発明の水田用農薬組成物の構成は、以上
説明した通りであるが、特に好ましい構成は、組成物1
00重量部に対して、常温で液体状の農薬活性成分20
部〜50部、気泡を持ち、粒径が10μm〜200μm
の中空体5部〜20部、界面活性剤5部〜20部を必須
成分として含有した、比重が0.6〜0.9の液状物を、
短径が0.5mm〜3mm、短径と長径の比が1〜20
であり、嵩比重が0.05〜0.5の植物質粒核15部〜
40部に担持させた組成物を、1袋当り、25g〜50
gをポリビニルアルコール製水溶性フィルムに包装した
したものである。
【0035】かくして得られる本発明の水田用農薬組成
物は、湛水下の水田に、畦畔や水口から10a当り5〜
20個直接投げ入れることにより使用される。
【0036】
【作用】本発明の特徴は、中空体を配合した液状物を特
定の大きさを有した粒核に担持させることであり、多量
の有機溶剤、あるいは過剰量の粒核を用いることなく、
水面に浮遊する製剤とすることが可能となるため、少量
散布製剤化が可能である。
【0037】そして、本発明の水田用農薬組成物は、水
田に投げ入れると、水溶性フィルムが溶解し、前記の常
温で液体状の農薬活性成分、中空体および界面活性剤を
含有する液状物を粒核に担持してなる組成物が、水底に
沈降することなく、水面を広がりながら分散し、農薬活
性成分が粒核より脱離後水中に分散するため、水田全面
に拡散、散布が可能となる。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例および試験例にて詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約される
ものではない。なお、以下の実施例において、部は重量
部を表す。
【0039】実 施 例 1 IBP 51部、ダイアジノン 12部、ポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル 2.5部およびリグニンス
ルホン酸塩 4部を混合したところに、マイクロバルー
ン(粒径100μm〜500μm) 9.5部を加えてさ
らに混合した。得られた懸濁状液状物(比重0.91)
と、ケナフ片(短径0.5mm〜2mm、長径2mm〜
10mm、嵩比重0.06)21部を混合して粒状物を
得、これを、ポリビニルアルコール製の水溶性フィルム
袋に、1袋当り100gを入れ、ヒートシールして密閉
し、本発明の水田用農薬組成物を得た。
【0040】実 施 例 2 ベンチオカーブ 37.5部、MCPBエチル 6部、シ
メトリン 11.3部、メフェナセット 11.3部、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩 1
部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸
塩 1部、ジオクチルスルホサクシネート 0.2部およ
びアセチレンアルコール 2部を混合し、懸濁状液状物
を得た。これと、ケナフ片(短径0.5mm〜2mm、
長径2mm〜10mm、嵩比重0.06)24.7部を混
合したところに、マイクロスフェアーMFL−30STI(粒径
20μm〜80μm)5部を加え、混合して粒状物を得
た。これをポリビニルアルコール製の水溶性フィルム袋
に、1袋当り20gを入れ、ヒートシールして密閉し、
本発明の水田用農薬組成物を得た。
【0041】実 施 例 3 ベンチオカーブ 30部、ベンスルフロンメチル 1.1
部、メフェナセット 6部、ポリオキシエチレンアリル
フェニルエーテル塩酸エステル塩 1.7部、ジブチルナ
フタレンスルホン酸金属塩 2部およびアセチレンアル
コール 2.5部を混合したところに、マイクロスフェア
ー MFL−30STI(粒径20μm〜80μm)10部を加
えてさらに混合した。得られた懸濁状液状物(比重0.
80)と、籾殻(短径1mm〜3mm、長径4mm〜6
mm、嵩比重0.11)46.7部を混合して粒状物を
得、これをポリビニルアルコール製の水溶性フィルム袋
に、1袋当り50gを入れ、ヒートシールして密閉し、
本発明の水田用農薬組成物を得た。
【0042】実 施 例 4 ベンチオカーブ 42.9部、ベンスルフロンメチル 1.
5部、メフェナセット8.6部、ポリオキシエチレンア
リルフェニルエーテル塩酸エステル塩 1.7部、ジブチ
ルナフタレンスルホン酸金属塩 2部およびアセチレン
アルコール 2.5部を混合したところに、マイクロスフ
ェアー MFL−30STI(粒径20μm〜80μm)2部お
よびE−SPHERES SL−125(セラミック中空体;
粒径100〜125μm)8部を加えてさらに混合し
た。得られた懸濁状液状物(比重0.86)と、ケナフ
片(短径0.5mm〜2mm、長径2mm〜10mm、
嵩比重0.06)30.8部を混合して粒状物を得、これ
をポリビニルアルコール製の水溶性フィルム袋に、1袋
当り35gを入れ、ヒートシールして密閉し、本発明の
水田用農薬組成物を得た。
【0043】実 施 例 5 ベンチオカーブ 42.9部、ベンスルフロンメチル 1.
5部、メフェナセット8.6部、ポリオキシエチレンア
リルフェニルエーテル塩酸エステル塩 1.7部、ジブチ
ルナフタレンスルホン酸金属塩 2部およびアセチレン
アルコール 2.5部を混合したところに、マイクロスフ
ェアー MFL−30STI(粒径20μm〜80μm)2部、
セラミック中空体(粒径100μm〜125μm)8部
を加えてさらに混合した。得られた懸濁状液状物(比重
0.88)と、ケナフ片(短径0.5mm〜2mm、長径
2mm〜10mm、嵩比重0.06)30.8部を混合し
て粒状物を得、これをポリビニルアルコール製の水溶性
フィルム袋に、1袋当り35gを入れ、ヒートシールし
て密閉し、本発明の水田用農薬組成物を得た。
【0044】実 施 例 6 アジピン酸ジイソデシル 21部にシハロホップブチル
3.8部を溶解し、これをカフェンストロール 5.3
部、ダイムロン 10部、ベンスルフロンメチル1.8
部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸
塩 1部、リグニンスルホン酸塩 3部、アセチレンアル
コール 2部およびメタン列炭化水素 5部と混合したと
ころに、セラミック中空体(粒径100μm〜125μ
m)14部を加えてさらに混合した。得られた懸濁状液
状物(比重0.92)と、ケナフ片(短径0.5mm〜2
mm、長径2mm〜10mm、嵩比重0.06)33.1
部を混合して粒状物を得、これをポリビニルアルコール
製の水溶性フィルム袋に、1袋当り35gを入れ、ヒー
トシールして密閉し、本発明の水田用農薬組成物を得
た。
【0045】実 施 例 7 ピロキロン 24部、メタン列炭化水素 24部、ポリオ
キシアルキレンアリルフェニルエーテル硫酸塩 2部お
よびブチルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物 3
部を混合したところに、ポリウレタンフォーム(粒径2
00μm〜400μm) 15部を加えてさらに混合し
た。得られた懸濁状液状物(比重0.83)34gをポ
リビニルアルコール製の水溶性フィルム袋に入れ、次い
で、パーライト(短径0.3mm〜1.2mm、長径0.
3mm〜1.2mm、嵩比重0.2)16g入れ、ヒート
シールして密閉し、本発明の水田用農薬組成物を得た。
【0046】実 施 例 8 ベンスルフロンメチル 1.5部、メフェナセット 24
部、ジオクチルスルホサクシネート 2.4部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルフェーテル 0.1部、ブチ
レンマレイン酸共重合塩 3部およびアジピン酸イソデ
シル 25.5部を混合したところに、セラミック中空体
(粒径100μm〜125μm)15部を加えてさらに
混合した。得られた懸濁状液状物(比重0.89)と、
木片(短径1mm〜3mm、長径4mm〜8mm、嵩比
重0.12)28.5部を混合して粒状物を得、これをポ
リビニルアルコール製の水溶性フィルム袋に、1袋当り
35gを入れ、ヒートシールして密閉し、本発明の水田
用農薬組成物を得た。
【0047】比 較 例 1 ベンチオカーブ 42.9部、ベンスルフロンメチル 1.
5部、メフェナセット8.6部、ポリオキシエチレンア
リルフェニルエーテル塩酸エステル塩1.7部、ジブチ
ルナフタレンスルホン酸金属塩2部およびアセチレンア
ルコール 2.5部を混合した。得られた懸濁状液状物
(比重1.18)と、ケナフ片(短径0.5mm〜2m
m、長径2mm〜10mm、嵩比重0.06)40.8部
を混合して粒状物を得、これをポリビニルアルコール製
の水溶性フィルム袋に、1袋当り35gを入れ、ヒート
シールして密閉し、農薬組成物を得た。
【0048】比 較 例 2 ベンスルフロンメチル 1.5部、メフェナセット 24
部、ジオクチルスルホサクシネート 2.4部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルフェーテル 0.1部および
ブチレンマレイン酸共重合塩 3部を混合したところ
に、セラミック中空体(粒径100μm〜125μm)
15部を加えてさらに混合した。得られた粉体と、木片
(短径1mm〜3mm、長径4mm〜8mm、嵩比重
0.12) 54部を混合し、これを、ポリビニルアルコ
ール製の水溶性フィルム袋に、1袋当り35gを入れ、
ヒートシールして密閉し、農薬組成物を得た。
【0049】試 験 例 1 水溶性フィルムの溶解時間:実施例1〜8の本発明の水
田用農薬組成物を、20℃の水を水深5cmに張った2
m×2mの水田の中央に投げ入れてから、水溶性フィル
ムが溶解し、包装してあった組成物の全てがばらばらと
なって水面に浮遊するまでの時間を測定した。結果を表
1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】この結果より明らかなように、実施例1〜
8の水田用農薬組成物は、短時間で水溶性フィルムが溶
解した。
【0052】試 験 例 2 成分の均一性、土壌表層濃度:実施例4、5、8の本発
明の水田用農薬組成物および比較例1〜2の農薬組成物
を、水深を5cmとした図1に示す10m×10mの水
田のE地点に投入散布した。散布24時間後に図1に示
す地点(A〜I)より水を採取して分析し、理論上農薬
活性成分が均一に水に分散した場合の水中濃度を100
%とした時の比率を求め、さらに各地点の水中濃度の標
準偏差を平均値で除し変動率を算出した。
【0053】また、散布24時間後に各地点の土壌を半
径10cm、深さ5cmの範囲で一部の水とともに採取
して分析し、理論上農薬活性成分が均一に散布された場
合の土壌中の成分濃度を100%とした時の比率を求め
た。なお、試験の期間中の水温は20℃〜25℃で、A
地点からI地点に向って、風速2〜5mの風が吹いてい
た。この結果を表2および表3に示す。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】表2および表3に示すように、実施例4、
5、8の成分の水中均一性、土壌表層濃度の均一性は良
好であったが、比較例1、2は、水溶性フィルムに包装
してあった組成物の一部が水底に沈降するため散布地点
の土壌表層濃度が極めて高く、薬害発生が懸念された。
【0057】試 験 例 3 水田における本発明の実施:5月初旬、20m×50m
の水田に稲(品種:ササニシキ)を移植し、8日後に実
施例5で得た水田用農薬組成物10個を、畦畔からほぼ
均等となる様に投げ入れた。処理後約1分で水溶性フィ
ルムが溶解し、包装してあった組成物は水底に沈降する
ことなく、水面を浮遊しながら拡散するのが観察され
た。なお、処理当日は風速3〜4mの風が吹いていた。
処理1ヶ月後に調査した結果、農薬を散布しなかった水
田には、ノビエ、ウリカワ、セリ、マツバイ等の雑草が
認められたが、本発明の水田用農薬組成物を散布した水
田には雑草の生育は認められず、また、薬害症状も認め
られなかった。
【0058】
【発明の効果】本発明の農薬組成物は、水溶性フィルム
の溶解が速く、包装された組成物が短時間で水田内に拡
散するため、水田に直接投げ入れて散布しても、風によ
る吹き寄せがない。また、水溶性フィルムに包装された
組成物の浮遊性が良好であり、水底に沈降することがな
いため、処理地点の農薬成分濃度が高くなることはな
く、農薬成分が水田全面に均一に拡散する効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験例2で用いた10m×10mの水田であ
る。E地点は水田用組成物の処理地点である。 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B121 AA11 AA19 AA20 CB61 CB70 CC02 CC03 CC05 CC25 CC29 EA30 FA01 FA06 4H011 AA01 AB02 AB03 AC01 BA01 BB06 BB09 BB10 BB13 BB14 BB17 BC07 BC19 BC20 BC22 DA02 DB08 DC05 DD02 DH02 DH03 DH25

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒核に、常温で液体状の農薬活性成分、
    中空体および界面活性剤を担持させてなる粒状組成物
    を、水溶性フィルム袋で包装したことを特徴とする水田
    用農薬組成物。
  2. 【請求項2】 液体状の農薬活性成分が、それ自体が常
    温で液状の農薬活性成分または常温で固体の農薬活性成
    分を溶媒に溶解若しくは分散させたものである請求項第
    1項記載の水田用農薬組成物。
  3. 【請求項3】 粒核の短径が0.1mm〜10mmで且
    つ嵩比重が1以下である、請求項第1項または第2項記
    載の水田用農薬組成物。
  4. 【請求項4】 液状組成物の比重が1以下である、請求
    項第1項ないし第3項の何れかの項記載の水田用農薬組
    成物。
  5. 【請求項5】 中空体の粒径が10μm〜600μmで
    ある、請求項第1項ないし第4項の何れかの項記載の水
    田用農薬組成物。
  6. 【請求項6】 中空体の粒径が、粒核の粒径より小さい
    請求項第1項ないし第5項の何れかの項記載の水田用農
    薬組成物。
  7. 【請求項7】 粒核が植物質である、請求項第1項ない
    し第6項の何れかの項記載の水田用農薬組成物。
  8. 【請求項8】 1個当りの重量が10g〜200gであ
    る請求項第1項ないし第7項の何れかの項記載の水田用
    農薬組成物。
  9. 【請求項9】 請求項第1項ないし第7項の何れかの項
    記載の水田用農薬組成物を、湛水下の水田に、10a当
    り5〜20個直接投げ入れることを特徴とする農薬粒剤
    の散布方法。
  10. 【請求項10】 常温で液体状の農薬活性成分、中空体
    および界面活性剤を粒核に担持させ、これを水溶性フィ
    ルム袋で包装することを特徴とする水田用農薬組成物の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 常温で液体状の農薬活性成分および界
    面活性剤を粒核と混合し、次いでこの混合物に中空体を
    加え混合することにより粒核に各成分を担持させ、これ
    を水溶性フィルム袋で包装することを特徴とする水田用
    農薬組成物の製造方法。
  12. 【請求項12】 常温で液体状の農薬活性成分、中空体
    および界面活性剤を含む混合物を水溶性フィルム袋に充
    填し、次いでこれに粒核を加えて包装し、この粒核に各
    成分を担持させることを特徴とする水田用農薬組成物の
    製造方法。
JP2000054259A 2000-02-29 2000-02-29 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法 Expired - Fee Related JP4621328B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054259A JP4621328B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
TW090103278A TWI292698B (ja) 2000-02-29 2001-02-14
KR1020010007408A KR100670111B1 (ko) 2000-02-29 2001-02-15 무논용 농약조성물, 그의 제조방법 및 그의 살포방법
CNB011173483A CN1195408C (zh) 2000-02-29 2001-02-28 水田用农药组合物、其制造方法及其播撒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054259A JP4621328B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001240502A true JP2001240502A (ja) 2001-09-04
JP2001240502A5 JP2001240502A5 (ja) 2007-04-05
JP4621328B2 JP4621328B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18575539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054259A Expired - Fee Related JP4621328B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4621328B2 (ja)
KR (1) KR100670111B1 (ja)
CN (1) CN1195408C (ja)
TW (1) TWI292698B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128602A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用農薬組成物
JP2002234801A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Kumiai Chem Ind Co Ltd 固体農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
KR100781143B1 (ko) * 2000-11-21 2007-12-03 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 농약조성물 및 그의 제조법 그리고 살포방법
JP2011001361A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤
JP2013035769A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Nissan Chem Ind Ltd 農業用水面施用粒状組成物
JP2018523701A (ja) * 2015-08-21 2018-08-23 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708819B1 (ko) * 2000-04-27 2007-04-17 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 무논용 농약 제제, 그의 제조방법 및 살포 방법
TWI245601B (en) * 2001-09-26 2005-12-21 Kumiai Chemical Industry Co Granular agricultural chemical preparations and its scattering method with uniformly diffusivity

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262898B2 (ja) * 1993-06-07 2002-03-04 北興化学工業株式会社 水面施用農薬組成物
JPH09183701A (ja) * 1995-05-12 1997-07-15 Nippon Bayeragrochem Kk 浮遊走行性良好な水面施用農薬製剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128602A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用農薬組成物
KR100781143B1 (ko) * 2000-11-21 2007-12-03 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 농약조성물 및 그의 제조법 그리고 살포방법
JP2002234801A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Kumiai Chem Ind Co Ltd 固体農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JP2011001361A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤
JP2013035769A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Nissan Chem Ind Ltd 農業用水面施用粒状組成物
JP2018523701A (ja) * 2015-08-21 2018-08-23 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1317238A (zh) 2001-10-17
TWI292698B (ja) 2008-01-21
CN1195408C (zh) 2005-04-06
JP4621328B2 (ja) 2011-01-26
KR100670111B1 (ko) 2007-01-17
KR20010085392A (ko) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638506B2 (en) Granular agrochemical composition
JP5059255B2 (ja) 農薬組成物並びにその製造方法および散布方法
JP2001302405A (ja) 水田用農薬製剤およびその散布方法
JPH09295903A (ja) 農薬粒状組成物及び散布方法
KR100838178B1 (ko) 균일한 확산성 입상 농약 제제 및 그의 살포방법
JP2001240502A (ja) 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JP3257952B2 (ja) 貯蔵安定性の向上した農薬粒剤およびその製法
JP4824215B2 (ja) 農薬粒状組成物の散布方法および粒状農薬合剤
JP2002179507A (ja) 均一拡散性粒状農薬製剤およびその散布方法
JP4302232B2 (ja) 水面浮遊性粒状農薬製剤、その製造方法およびその散布方法
JPH09249504A (ja) 水面施用農薬組成物、製造方法及びその包装物並びにその使用方法
JP4919662B2 (ja) 均一拡散性粒状農薬製剤
JP4919663B2 (ja) 粒状農薬製剤
JP2000319103A (ja) 水面浮遊性粒状農薬製剤及びその製造法
JP2011126903A (ja) 農薬(pesticidal)の調製方法
JP4319736B2 (ja) 水面投下型農薬製剤
JP2000119108A (ja) 除草剤を含む水面施用農薬粒剤
JP2001163705A (ja) 水田用自己拡散型粒状農薬組成物およびその施用方法
JP2000239103A (ja) 水面施用農薬組成物
JPH09118602A (ja) 水面浮上性農薬製剤
KR100708819B1 (ko) 무논용 농약 제제, 그의 제조방법 및 살포 방법
JP2003026504A (ja) 尿素含有農薬固形剤ならびにその製造方法
JP2000053501A (ja) 無水硫酸ナトリウム含有粒状組成物およびその製造法
JP2002128602A (ja) 水田用農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees