JP2001228987A - 情報処理方法及びコンピュータ可読メモリ及び印刷装置 - Google Patents

情報処理方法及びコンピュータ可読メモリ及び印刷装置

Info

Publication number
JP2001228987A
JP2001228987A JP2000384294A JP2000384294A JP2001228987A JP 2001228987 A JP2001228987 A JP 2001228987A JP 2000384294 A JP2000384294 A JP 2000384294A JP 2000384294 A JP2000384294 A JP 2000384294A JP 2001228987 A JP2001228987 A JP 2001228987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
web page
identification information
link
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000384294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001228987A5 (ja
JP4803874B2 (ja
Inventor
Don Hideyasu Matsubayashi
ヒデヤス マツバヤシ ドン
Hideo Mizoguchi
秀雄 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2001228987A publication Critical patent/JP2001228987A/ja
Publication of JP2001228987A5 publication Critical patent/JP2001228987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803874B2 publication Critical patent/JP4803874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/007Interacting with the operator only remotely, e.g. at a host computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2216/00Indexing scheme relating to additional aspects of information retrieval not explicitly covered by G06F16/00 and subgroups
    • G06F2216/17Web printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリンタ用のウエブページをユーザのブラウザ
に適した形態で提供可能とし、参照プリント機能を実現
するにおいてユーザリソースの浪費が低減する。 【解決手段】参照プリント機能を提供する方法は、プリ
ンタの組み込まれたウエブサーバからウエブブラウザへ
ウエブページを提供し、その提供されたウエブページに
入力されたURLを受信し、そのURLに対応するプリ
ント可能ドキュメントを検索し、検索されたドキュメン
トをプリントする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネット或い
はイントラネット上に存在するドキュメントや電子メー
ルをプリントするためのシステムに関する。特に、本発
明は、ドキュメントに対応するURL(Universal Reso
urce Locator)や電子メールに対応する電子メールボッ
クス情報を用いてプリントを行うシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットはユーザのコンピュータ
へダウンロードが可能な多くのドキュメントを包含して
いる。これらのドキュメントにアクセスするために、ユ
ーザはコンピュータに存在するウエブブラウザアプリケ
ーションを起動し、アクセスされたウエブページ内のハ
イパーリンクを選択するという操作、及び/又はそのウ
エブブラウザに対して特定のURLを入力するという操
作を通じて、ワールドワイドウエブを閲覧する。所望の
ドキュメントが見つかると、ユーザはそのドキュメント
を選択し、その選択に応じてドキュメントはユーザのコ
ンピュータにプリントのためにダウンロードされる。
【0003】そのようなドキュメントは、Adobe PDF、A
dobe Postscript、Microsoft Word等の特定のフォーマ
ットでダウンロードされる。ダウンロードされたドキュ
メントをプリントするために、ユーザはそのドキュメン
トに関連するアプリケーションを用いてそのドキュメン
トを開き、そのアプリケーションを用いて当該ドキュメ
ントをプリントする。
【0004】近年、インターネットプリンティングプロ
トコル(Internet Printing Protocol:IPP)が開発
され、ドキュメントの対応URLの参照によって印刷を
行うためのシステムが提供されてきている。IPPを用
いて、URLがIPPクライアント(通常、ユーザのコ
ンピュータ上で実行する)からIPPサーバ(通常、ウ
エブサーバ上で実行される)へ配信される。次に、IP
Pサーバは受信したURLに対応するドキュメントを検
索し、必要に応じて、そのドキュメントを適切なプリン
タフォーマットに描画(render)する。プリント用に準
備されたドキュメント(print-ready document)は、そ
の後、印刷のためにプリンタに配信される。このような
参照プリント(print-by-reference)機能の一つの長所
は、ユーザが、ドキュメントの存在するウエブサイトを
まず最初にアクセスするということなしに、そのドキュ
メントを検索し、印刷することができるということであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、上述のIPP方
式の一つの短所は、ユーザのコンピュータとウエブサー
バのコンピュータのそれぞれがIPPクライアントおよ
びIPPサーバを実行するために、IPPを利用可能に
する特別なソフトウエアを必要とするということであ
る。PDA(Personal Digital Assistant)のような多
くのデバイスにおいては、処理能力やアプリケーション
の格納空間は限られている。従って、IPP方式は、乏
しいリソースを許容できないまでに消費してしまうこと
になる。その上、IPPクライアントソフトウエアのほ
とんどはURLを入力するためのインターフェースを含
んでいる。このため、ユーザは、すでに使用していたイ
ンターフェースに加えて、新たなインターフェースを習
得する必要がある。
【0006】従来のプリントのためのシステムのもう一
つの短所は、プリント可能なドキュメントを含むウエブ
サイトのいくつかは、ファイル転送プロトコル(File T
ransfer protocol、以下、FTP)のような、特定の転
送プロトコルを用いてのみアクセスが可能である。結果
として、上述した第1のシステムを用いて、インターネ
ット/イントラネットに配置されたドキュメントを検索
するためのウエブブラウザは、FTPが利用可能でなけ
ればならない。すなわち、ブラウザはFTPプロトコル
を用いて通信可能でなければならない。こうして、ハイ
パーテキスト転送プロトコル(Hypertext Transfer Pro
tocol、以下、HTTP)をもサポートするそのような
ブラウザは、メモリ容量の乏しいデバイスにおいて、1
つのプロトコルをサポートするブラウザよりも更に多く
のメモリと計算能力を消費することになる。
【0007】更に、上記システムのもう一つの短所は、
多くのウエブページが視覚的に楽しませるような色、イ
メージおよびアニメーションを含んでいるので、しばし
ば、ユーザによってブラウズされるハイパーテキスト記
述言語(Hyper Text MarkupLanguage、HTML)上に
プリント可能ドキュメントを配置するのが困難であると
いうことである。
【0008】従って、共通に有用なソフトウエアアプリ
ケーションを用いる参照プリント機能を許容するシステ
ムであって、ユーザのブラウザによってサポートされて
いない転送プロトコルをサポートするウエブサイト上に
配置されたドキュメントをプリントするために参照プリ
ント機能が用いられ得るシステムが必要とされる。加え
て、必要なシステムは、遠隔のサイト上のプリント可能
なドキュメントが、容易に理解可能なフォーマットでユ
ーザに提示されるシステムが必要とされる。
【0009】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであり、プリンタ用のウエブページをユーザのブラウ
ザに適した形態で提供可能とし、参照プリント機能を実
現するにおいてユーザリソースの浪費を低減可能とする
ことを目的とする。また、本発明の他の目的は、参照プ
リント機能において、ユーザのブラウザによってサポー
トされていない転送プロトコルをサポートするウエブサ
イトに含まれるドキュメントをプリント可能とすること
にある。更に本発明の他の目的は、遠隔のサイト上のプ
リント可能なドキュメントを容易に理解可能なフォーマ
ットでユーザに提示可能とすることにある。
【0010】
【発明の要約】本発明は、上記の問題に対処するため
に、ユーザがネットワークドキュメントあるいは電子メ
ールに対応する情報を入力するプリンタウエブページを
提供する。そして、その情報の受信に際して、対応する
ジョブが検索され、プリントされる。従って、本発明は
参照プリント機能を自身のウエブブラウザを使用するユ
ーザに提供し、しかもユーザのコンピュータに特別なI
PPソフトウエアを必要とせずに提供する。
【0011】更なる態様において、本発明は、ウエブサ
イトに対応する識別情報(このような識別情報の代表的
なものとしてURLが挙げられるので、以下、URLと
して記述する)を入力するためのウエブページを、ユー
ザに提供する。ここで、そのウエブサイトにおいて用い
られる転送プロトコルは、ユーザのブラウザによってサ
ポートされていなくてもよい。ウエブページがウエブサ
イトのコンテンツに基づいて生成され、そのウエブペー
ジはディレクトリへのリンク、ドキュメントへのリン
ク、あるいはディレクトリおよびドキュメントへのリン
クの少なくともいずれかを含む。結果として、ユーザ
は、ユーザのブラウザがサポートしていない転送プロト
コルを用いているウエブサイトをブラウズすることがで
きる。従って、ウエブブラウザがウエブサイトの転送プ
ロトコルをサポートすることを必要としないので、ブラ
ウザのメモリフットプリント(memory footprint)が減
少する。その上、生成されたウエブページを用いて、ユ
ーザは容易にプリント可能ドキュメントをウエブサイト
上より検索することができる。
【0012】別の態様において、本発明は、システムを
提供する。そのシステムにおいて、プリンタウエブペー
ジがウエブブラウザに提供され、その提供されたウエブ
ページに入力されたURLが受信され、そのURLはそ
のウエブブラウザによってサポートされていない転送プ
ロトコルを有するウエブサイトに対応し、ウエブページ
がウエブサイトのコンテンツに基づいて生成される。こ
こで、このウエブページはディレクトリへのリンク、ド
キュメントへのリンク、あるいはディレクトリおよびド
キュメントへのリンクの少なくともいずれかを含む。そ
して、ディレクトリへのリンクが選択された場合、サブ
ディレクトリへのリンク、ドキュメントへのリンクある
いはサブディレクトリ及びドキュメントへのリンクの少
なくともいずれかを含む新しいページが生成される。
【0013】このような特徴により、ユーザは、自分の
ブラウザがサポートしていない転送プロトコルを用いて
いるウエブサイトをブラウズすることが可能となる。そ
れにより、上述したように、ブラウザのメモリフットプ
リントを減少することができる。更に、生成されたウエ
ブページを用いて、ユーザは、容易に、プリント可能な
ドキュメントをウエブサイト上に配置することができ
る。
【0014】更なる観点において、本発明は、プリンタ
ウエブページが提供され、URLがその提供されたウエ
ブページに入力され、そしてハイパーテキストリンクを
含むウエブページがウエブサイトのコンテンツに基づい
て生成されるシステムに関連する。リンクが選択される
と、リンクに対応するディレクトリにアクセスするため
にコマンドが発行される。コマンドが失敗した場合、リ
ンクに対応するドキュメントファイルが検索される。ま
た、コマンドが成功した場合は、ハイパーテキストリン
クを含む新しいウエブページが生成される。
【0015】以上の簡潔な要約は、本発明の本質が迅速
に理解されるように提供されたものである。本発明のよ
り完全な理解は、添付の図面と関連させながら、以下の
本発明の好適な実施形態の詳細な説明を参照することに
よって得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本実施形態による典型的
なコンピューティングシステムの外観を示す図である。
【0017】コンピュータ装置1は、好ましくは、マイ
クロソフトウインドウズ98(商標)のようなウインド
ウオペレーティングシステムを実行する、インテル(商
標)ペンティアム(商標)ベースのコンピュータであ
る。コンピュータ装置1はユーザにイメージを表示する
ためのディスプレイ2、ディスプレイ2上に表示された
適切なフィールドにテキストおよびコマンドを入力する
ためのキーボード4、ディスプレイ2上に表示されたオ
ブジェクトを指し、選択し、操作するための、マウスの
ようなポインティングデバイス5を含む。
【0018】固定ディスク6は、データファイルや、ウ
インドウオペレーティングシステムおよび他のアプリケ
ーションのコンピュータによって実行可能な処理ステッ
プや、コンピュータ装置1によって実行されるデバイス
ドライバを格納する。
【0019】フロッピー(登録商標)ディスクドライブ
7は、挿入されたフロッピーディスクからのデータの読
み出し、及び挿入されたフロッピーディスクへのデータ
の書き込みを行うためのインターフェースをコンピュー
タ装置1に提供する。フロッピーディスクドライブ7を
用いて、コンピュータによって実行可能な処理ステップ
及び/又はデータファイルがコンピュータ装置に取り込
まれ、固定ディスク6に格納される。また、コンピュー
タによって実行が可能な処理ステップおよびデータファ
イルは、ネットワーク接続9やインターネット12に接
続する電話回線11を介してネットワーク上から取得さ
れてもよい。これらのファイルは、ウエブサーバ14の
ようなウエブサーバによってそこへ転送される。特に、
データおよび/またはウエブページのリクエストに応じ
て、サーバ14は要求されたデータを集め、適切にその
データをフォーマットし、コンピュータ装置1上で稼動
しているウエブブラウザアプリケーションへインターネ
ット12を通じてデータを送る。
【0020】また、コンピュータ装置1は、電話回線1
1を通してインターネット12にデータをアップロード
することができる。この点に関して、コンピュータ装置
1は、最終的に適切な電子メールボックスへ配信するた
めに電子メールメッセージをインターネット12へアッ
プロードする、電子メールアプリケーションを実行して
もよい。
【0021】プリンタ13は、好ましくは高品位なレー
ザビームプリンタであるが、インクジェットやドットマ
トリクスあるいは他のタイプのプリンタであってもよ
い。後述するように、プリンタ13はインターネット1
2上に配置されたドキュメントや電子メールをプリント
するのに用いられる。
【0022】図2はコンピュータ装置1の内部アーキテ
クチャを示すブロック図である。図2において、CPU
15は、上述したように、好ましくはペンティアムプロ
セッサである。CPU15はコンピュータバス16と接
続し、電話回線11とのインターフェースであるモデム
インターフェース17や、ネットワーク接続9とのイン
ターフェースであるネットワークインターフェース19
や、ディスプレイ2とのインターフェースであるディス
プレイインターフェース21と接続する。また、マウス
5とのインターフェースであるマウスインターフェース
22、キーボード4とのインターフェースであるキーボ
ードインターフェース24も、バス16に接続される。
このようにして、インターフェース17〜24は、コン
ピュータ装置1が、それらの対応するコンポーネントの
機能にアクセスすることを可能とする。
【0023】また、図2において、ディスク6は上述の
ウインドウオペレーティングシステムを格納するととも
に、コンピュータによる実行が可能なウエブブラウザア
プリケーション、他のアプリケーション及びデバイスド
ライバの各処理ステップや、データファイルを格納す
る。
【0024】読み出し専用メモリ(ROM)25は、基
本I/O、スタートアップ、或いはキーボード4からの
キーストローク受け付けのような基本的なシステム機能
のための、コンピュータによって実行可能な不変の処理
ステップを格納する。
【0025】ランダムアクセスメモリ(RAM)26は
CPU15に、高速にアクセス可能なメモリ格納を提供
する。こうして、ウエブブラウザや他のアプリケーショ
ンのコンピュータ実行が可能な処理ステップがディスク
6からコンピュータバス16を介してRAM26へ転送
され、そこからCPU15によって実行される。
【0026】図3は、プリンタ13が具備するネットワ
ーク拡張ボードの機能ブロック図である。ボード30は
TCP/IPレイヤー31を含む。このTCP/IPレ
イヤー31は、インターネット12からインターネット
プロトコル(IP)パケットを受信し、それらを適切な
シーケンスに配置し、それらからのデータを解析する。
TCP/IPレイヤ31は、埋込型(embedded)ウエブ
サーバ32にデータを送る。このウエブサーバは、受信
したデータについて動作可能な、ハイパーテキスト転送
プロトコル(HTTP)サーバである。そのような動作
の一つは、適切なハイパーテキスト記述言語(HTM
L)によるページを、HTMLフォームモジュール(HT
ML forms module)33を用いて生成することである。
【0027】プルダウンプリンティングモジュール(P
DP)35は、サーバ32より受信したURLあるいは
メールボックス情報に基づいてインターネット12から
ネットワークドキュメントあるいは電子メールを検索
し、ユーザのウエブブラウザ上で表示するべく受信した
データをフォーマットするための、コンピュータによる
実行が可能な処理ステップを包含する。PDPモジュー
ル35は、HTTP36、FTP37、HTTPS39
およびPOP3(40)といったファンクションライブ
ラリによって提供される機能を利用して、リクエストを
送信したり、これらのプロトコルに基づいた応答を解釈
する。この関係で、PDPモジュール35はTCP/I
Pレイヤ31に直接的につながっている。
【0028】拡張プロトコル(XP)モジュール41
は、PDPモジュール35からプリントの要求を受け取
り、プリンティングを完遂するために、その要求をプリ
ンタコントローラ43に送る。好ましい実施形態におい
て、ボード30は、他のネットワークプロトコルを解釈
するためのコンポーネント等のような、図3に示されて
いる以外の機能やコンポーネントを含んでいる。なお、
図3のコンポーネントはプリンタ13のマザーボード上
に設けられてもよい。
【0029】図4は、サーバ14内のいくつかの適切な
コンポーネントを示すブロック図である。好ましくは、
サーバ14は、インターネット接続(不図示)を介して
インターネット12に接続される。そのようなインター
ネット接続としては、電話回線であっても、T1ライン
であっても、ローカルエリアネットワーク接続等であっ
てもよい。サーバ14が直接ローカルエリアネットワー
クに接続される場合、ローカルエリアネットワークは好
ましくはルータに接続され、ルータよりインターネット
12に接続される。そのような構成の場合、ルータは、
ローカルエリアネットワークへの承認されていないアク
セスを防止するためのファイヤウォールソフトウエアを
含む。なお、図4ではHTTPサーバ47とPOP3サ
ーバ50が同じサーバに包含されて示されているが、サ
ーバ14とPOP3サーバとHTTPサーバとは同じサ
ーバにある必要はない。
【0030】インターネット12を通じて受信されたデ
ータパケット(IPパケット)は、TCP/IPレイヤ
31に類似した機能を有するTCP/IPレイヤ46へ
伝えられる。受信したIPパケットに応答して、HTT
Pサーバ47は、ファイル格納部49に格納されたHT
MLテンプレートやイメージファイルからウエブページ
を構築する。また、ファイル格納部49に格納されてい
るのはドキュメント及びジャバアップレット(Java app
lets)である。なお、ドキュメントは、プリント可能な
フォーマットあるいは他のフォーマットを有する。ま
た、ジャバアップレットはブラウザアプリケーションに
含まれるJava仮想マシンによって実行可能なプログ
ラムである。
【0031】POP3プロトコルに従ったIPパケット
の受信に際して、TCP/IPレイヤ46はそこから得
られるデータを解析し、そのデータをPOP3サーバ5
0に渡す。POP3サーバ50は、ポストオフィス51
に接続される。ポストオフィスは、電子メールボックス
のデータを格納するデータ格納庫である。POP3サー
バ50はポストオフィス51にアクセスし、適切なデー
タをTCP/IPレイヤ46を介して要求者に送ること
により、POP3サーバ50によって受信されたリクエ
ストやインストラクションに応答する。POP3プロト
コルの関連する詳細について以下、説明する。
【0032】図5は、本実施形態による、インターネッ
ト上に配置されたドキュメントをプリントするためのコ
ンピュータによる実行が可能な処理ステップを示すフロ
ーチャートである。図示の処理ステップは、好ましく
は、ネットワーク拡張ボード30内で実現される。
【0033】ステップS501において、埋込型ウエブ
サーバ32がプリンタウエブページのリクエストを受信
する。リクエストは、好ましくは、コンピュータシステ
ム1のようなユーザのコンピュータシステム上で稼動す
るブラウザアプリケーションの中へサーバ32に対応す
るURLが入力されることによって引き起こされる。そ
のような入力がなされた後、リクエストはインターネッ
ト12を通してサーバ32へ送られる。埋込型ウエブサ
ーバ32は、そのリクエストに応答して、HTMLフォ
ーム33を用いてプリンタウエブページを生成し、ステ
ップS502においてこれをユーザに配信する。なお、
本実施形態では、プリンタウエブページをHTMLで形
成するが、XML等の他のデータ記述言語を用いること
も可能である。
【0034】図6は、ステップS502の後に、ユーザ
のブラウザによって表示されたプリンタウエブページ5
5を示す。ブラウザウインドウに示されるように、本例
において埋込型ウエブサーバ32に対応するURLはht
tp://myneb/である。ウエブページ55は、また、プリ
ントされるべきネットワークドキュメントのURLを入
力するための入力エリア56を含む。これに関連して、
図7は、ネットワークドキュメントに対応するURLの
入力後のページ55を示している。
【0035】ページ55においてドキュメントのURL
を入力すると、ステップS504において、そのURL
がウエブサーバ32によって受信される。埋込型ウエブ
サーバ32は、ページ55のリクエストに伴って受信さ
れたデータをPDPモジュール35へ送るための処理ス
テップを含む。したがって、PDPモジュール35はそ
のURLを受信し、受信したURLがFTPサイトなの
で、FTPライブラリ37の関数(機能)を用いてUR
Lに対応するドキュメントを要求する(ステップS50
5)。
【0036】PDPモジュール35からのリクエストに
応じて、ステップS506でドキュメントが受信され
る。そして、そのドキュメントは、ステップS507に
おいて、印刷を行うべくプリンタコントローラ43に送
られる。好ましくは、そのドキュメントは、ステップS
506においてプリント描画フォーマット(すなわち、
即座にプリントが可能なように用意されたプリントレデ
ィフォーマット)で受信される。もしそうでないなら、
プリントコントローラ43がプリントに先立って、その
ドキュメントを描画しなければならない。その意味にお
いて、プリントコントローラはプリントレディフォーマ
ットへの変換機能を有するものである。
【0037】図8は、プリント可能なドキュメントを求
めてリモートウエブサイトをブラウズするために、好ま
しくは拡張ボード30にて実行される、コンピュータに
よる実行が可能な処理ステップを示す。
【0038】まず最初に、ステップS801において、
ウエブブラウザアプリケーション32は、ユーザのブラ
ウザアプリケーションに入力されているURLに対応す
るウエブページをリモートで閲覧するためのリクエスト
を受信する。サーバ32はHTMLフォーム33を用い
てそのようなウエブページを生成し、ステップS802
において、要求を行っているブラウザへページを配信す
る。図9は、ステップS802で配信された、遠隔閲覧
ページ(リモートブラウジングページ)60を示す。図
に示されるように、リモートブラウジングページ60を
リクエストするのに用いたURLは、http://myneb/pdp
browse.htmlである。なお、上記例ではウエブページを
HTMLで記述したが、XML等の他のデータ記述言語
を用いることも可能である。
【0039】ユーザは、その後、図10に示されるよう
に、ページ60の入力エリア61にURLを入力する。
そのURLは、ページ60上の発信(submit)アイコン
62を選択することにより、インターネット12へ発信
される。ステップS804において、URLはサーバ3
2によって受信される。
【0040】ここで、図8の処理とは無関係に、ウエブ
サイトのコンテンツの一般的な表示形態について説明す
る。図11は入力エリア61に入力されたURLによっ
て特定されるウエブサイトの内容をウエブブラウザによ
って一般的に表示した形態を示す図である。ここで、U
RLは、ウエブブラウザのURL入力エリア65に入力
されたものであり、そのURLのディレクトリコンテン
ツは図11に示されるフォーマットでブラウザに提供さ
れたものである。図11の表示に対応するHTMLソー
スコードを図12に示す。図11を吟味すると、図11
には、プリントのためにドキュメントを選択するのにユ
ーザが選択する必要のない多くのデータが含まれている
ことがわかる。その上、図11に示されるアンダースコ
アされたリンクの選択は、関連するドキュメントのプリ
ントに帰結するものではない。
【0041】説明を図8に戻し、ステップS805で
は、ステップS804で受信したURLを用いて、ディ
レクトリオープンコマンドが送信される。そのコマンド
が成功した場合、処理はステップS806からステップ
S807へ進み、そのオープンディレクトリコマンドに
起因して受信された、図12に示されるようなディレク
トリデータが、ステップS807において、本実施形態
に従ってHTMLフォーマットに変換される。本例で
は、HTMLを使用したが、XML等の他のデータ記述
言語を用いるようにしてもよい。
【0042】図13は、HTTPベースのウエブサイト
からのディレクトリデータを本実施形態に従ったHTM
Lフォーマットに変換するための、ステップS807で
用いられる、コンピュータによる実行が可能な処理ステ
ップのフローチャートを示す。
【0043】ステップS1301において、HTMLデ
ィレクトリデータはHTMLパラメータ“A”を検索す
る。もしもこのパラメータが得られなかった場合は、図
13の処理ステップは終了する。得られた場合は、処理
はステップS1302へ進み、対応する“HREF”パ
ラメータを得る。図12の例を検討すると、図13の処
理の間に得られた最初のクオリファイングパラメータ
は、実際のリンク“/big.ps”とそれに対応する表示bi
g.psとに対応する。
【0044】ステップS1302におけるHREFパラ
メータの取得の後、対応する実際のリンクと表示情報が
ステップS1304で分析される。前述の例において、
分析されたリンクは“/big.ps”であり、表示情報はbig
g.psである。次に、ステップS1305において、新し
いHREF記述が、<A HREF="pdpbrowse.html?target_u
rl=(実際のリンク)">表示情報</A>というフォーマット
を用いて生成される。従って、本例において、ステップ
S1305で生成される記述は、<A HREF="pdpbrowse.h
tml?target_url=http://146.184.23.16:80/big.ps">bi
g.ps</A>と表される。そして、処理はステップS130
5からステップS1301へ戻って継続され、上述した
処理が繰り返される。
【0045】図14は、ステップS807における図1
2のソースコードに対し、図13の処理ステップのアプ
リケーションによる処理を適用した場合に生成されるH
TMLソースコードを示す。そして、このページはステ
ップS809において配信される。図15は、図14の
ソースコードに基づいて、ブラウザによって表示された
リモートブラウジングウエブページ70を示す。なお、
図11において表示されたハイパーリンクの選択は、単
に、そのハイパーリンクに対して唯一の名前を有するデ
ィレクトリをオープンする試みに帰結するものである。
これに対して、ページ70におけるリンクの選択は、ス
テップS810においてリモートウエブブラウジングペ
ージ60、すなわち図10を参照して説明したような
“pdpbrowse.html”に渡されるターゲットURLに帰結
する。その結果、処理はステップS805に戻り、新し
いターゲットURLに関してオープンディレクトリコマ
ンドを送信する。
【0046】一方、そのコマンドが成功しなかった場
合、そのターゲットURLはディレクトリではなくドキ
ュメントに対応するものと仮定し、ステップS811に
おいて、図16のサブミットページ80が配信される。
表示されたリンクが選択されると、好ましくは、図6の
ウエブページ55にターゲットURLが渡される。従っ
て、上述したように、ステップS814において、ウエ
ブサーバ32はターゲットURLをPDPモジュール3
5へ、対応するドキュメントを取得するために渡し、ス
テップS815においてその取得されたドキュメントを
プリントする。
【0047】図17は、入力エリア61に入力された、
FTPを利用可能なウエブサイトのURLを有する、リ
モートブラウジングウエブページ60を示す。URLは
図8のステップS804において受信され、処理は上述
したようにステップS807まで進む。
【0048】図18は、ステップS805の処理に応じ
て受信された、ステップS804で受信したURLに対
応するウエブサイトからのディレクトリデータの表示を
示す。ここで、当該ウエブサイトはFTPを利用可能な
サイトである。FTPディレクトリデータはHTTPデ
ィレクトリデータとはフォーマットにおいて異なるの
で、図13に示された処理ステップは異なる処理ステッ
プがステップS807において実行される必要がある。
【0049】この関係において、図19は、FTPを使
用可能なウエブサイトの場合の、図13の処理ステップ
によって生成されたディレクトリウエブページに類似の
ディレクトリウエブページを生成するためのコンピュー
タによる実行が可能な処理ステップを示す。また、処理
ステップは、好ましくは、ネットワーク拡張ボード30
において実現される。本例において、図19の処理ステ
ップは図18のデータに対して作用するものとする。
【0050】まずはじめに、ステップS1901におい
て、ディレクトリデータは、その中にあるファイルネー
ムのリストを取得するべく分析される。そして、次のス
テップS1902において、そのリストの第1番目のフ
ァイルネームが取得される。対応するハイパーリンク記
述がステップS1904において生成される。その記述
は以下のフォーマットを用いる。<A HREF="pdpbrowse.h
tml? target_url=ftp://username:[email protected]
oft.com/./filename</A>。
【0051】更にファイルネームが存在する場合は、フ
ローはステップS1905からステップS1906へ進
み、次のファイル名を取得し、ステップS1904にお
いて新しい記述が生成される。ステップS1905にお
いて、それ以上のファイルネームが存在しない場合、本
処理ステップは終了する。図20は、図19の処理ステ
ップを図18に示したページのデータに適用することに
よって生成されたHTMLソースコードを示す。図8に
関して説明したように、ステップS809においてその
ページは配信され、その後、図21に示されるように表
示される。
【0052】図21に示されるリンクの選択により、図
20のソースコードによって定義されたような、そのリ
ンクに対応するターゲットURLが、そのターゲットU
RLに対応するサイトのブラウジングのために、"pdpbr
owse.html"ページ60のURLとともに渡される。な
お、PDPモジュール35は、"pdpbrowse.html"のUR
Lとともに渡されたターゲットURLを参照することに
より、対応するサイトをブラウズするときにどのプロト
コルを使用するかを決定する。ターゲットURLがディ
レクトリに対応していない場合は、図22に示されたよ
うなウエブページがステップS811において配信さ
れ、図8の処理ステップは上述したように継続する。
【0053】図23はリモートプリンタ上で電子メール
をプリントするためのコンピュータによる実行が可能な
処理ステップを示す。処理ステップは、好ましくは、拡
張ボード30において実現される。
【0054】メールプリントウエブページのリクエスト
は、ユーザによる適切なURLのウエブブラウザへの入
力の結果として、ステップS2301において受信され
る。応答において、図24のページ90のような、メー
ルプリントウエブページが配信される。図24に示され
るように、ページ90に対応する適切なURLは、htt
p://myneb/pdppop3.htmlである。
【0055】ユーザは、ユーザが見たりプリントしたり
したいメッセージ番号を含むデータを、ページ90に示
されるフィールド92に入力し、サブミットアイコン9
1を選択することによりそのデータをサブミットする。
なお、フィールド92にメッセージ番号0が入力された
場合は、メールボックスの全コンテンツがブラウザ可能
なフォームで返され、メールボックスのブラウジングを
促進することを表す。ブラウジングモードになると、ユ
ーザは特定のメールメッセージを選択し、それを見たり
プリントすることを指定できる。その後、データはステ
ップS2304において、"pdppop3.html"というURL
へのパラメータとして渡されることで、受信される。
【0056】データの受信後、対応するメールボックス
が、そのデータとPOP3プロトコルを用いて、PDP
モジュール35によってアクセスされる。次に、ステッ
プS2306において、"LIST"というPOP3コマンド
が、対応するメールボックス内のメッセージ数を判断す
るために用いられ、その数がステップS2304で受信
したメッセージ番号に対してチェックされる。メールボ
ックス内のメッセージの数が受信した番号よりも少ない
場合、エラーウエブページが配信され、プリントするメ
ッセージ番号の再入力を要求する。そうでない場合は、
処理はステップS2307へ進む。
【0057】ステップS2307において、特定された
メッセージのヘッダが受信される。ブラウジングモード
へ移行するためにメッセージ番号0がユーザによって選
択された場合は、取得されたメッセージに関するヘッダ
データを表示するためのウエブページがステップS23
09において生成される。しかしながら、ユーザが特定
のメールメッセージ番号を入力した場合は、その選択さ
れたメールメッセージがプリントされ、ステップS23
09とステップS2310はスキップされる。ステップ
S2309で生成されるページのソースコードの一例を
図25に示す。そのページが配信されると、図26に示
されるようなページがユーザのブラウザ上に表示され
る。「このメッセージをプリント(Print this messag
e)」というリンクが選択された場合、プリントコマン
ドがステップS2310において受信される。このプリ
ントコマンドの応答において、PDPモジュール35
は、対応するメッセージを取得し、ステップS2311
において、そのメッセージをプリンタコントローラ43
に配信し、プリントする。
【0058】別の実施形態において、ユーザはリモート
ブラウジングページを電子メールのプリント要求のため
に用いることができる。この実施形態において、ユーザ
は、“pop3://user:パスワード@mailserver/メッセージ
番号”といったようなURLを、ウエブページ90によ
って要求されたデータを特定するために入力する。そし
て、そのURLがページ60のURLへのtarget_urlパ
ラメータとして渡されるとき、PDPモジュール35は
そのtarget_urlから必要なデータを分析し、上述したス
テップS2305以降の処理へと、処理を移行する。上
述した実施形態の一つの課題は、ページ60にエントリ
するに際してのパスワードが視認可能となってしまうこ
とである。
【0059】なお、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0060】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0061】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0062】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0063】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0064】本発明について、現在その実施形態として
好ましいと思われているものに関連させて説明したが、
本発明はそれに限定されるものではない。本発明は、添
付のクレームの範囲と精神に含まれるすべての等価なそ
して自明な改良や実施例をその範疇に含むことを意図す
るものである。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリンタ用のウエブページをユーザのブラウザに適した
形態で提供可能となり、参照プリント機能を実現するに
おいてユーザリソースの浪費が低減される。また、本発
明によれば、参照プリント機能において、ユーザのブラ
ウザによってサポートされていない転送プロトコルをサ
ポートするウエブサイトに含まれるドキュメントをプリ
ントすることが可能となる。更に本発明によれば、遠隔
のサイト上のプリント可能なドキュメントを容易に理解
可能なフォーマットでユーザに提示することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるハードウエア構成の
外観を示す図である。
【図2】パーソナルコンピュータの内部構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の実施形態によるプリンタ拡張ボードの
機能ブロック図である。
【図4】ウエブサーバの機能ブロック図である。
【図5】本発明の実施形態による、インターネット上に
配置されたドキュメントをプリントするためのコンピュ
ータ実行が可能な処理ステップのフローチャートであ
る。
【図6】本発明の実施形態に関連して用いるためのプリ
ンタウエブページを示す図である。
【図7】本発明の実施形態に関連して用いるためのプリ
ンタウエブページを示す図である。
【図8】本実施形態に従った、プリント可能ドキュメン
トのためのリモートウエブサイトをブラウズするコンピ
ュータ実行が可能な処理ステップを示すフローチャート
である。
【図9】本実施形態に従った利用のための、プリンタウ
エブページのリモートブラウジングを示す図である。
【図10】本実施形態に従った利用のための、プリンタ
ウエブページのリモートブラウジングを示す図である。
【図11】ウエブサーバのコンテンツを表示する、一般
的なウエブページを示す図である。
【図12】図11に示すイメージの生のHTMLを示す
図である。
【図13】本実施形態に従った、サーバコンテンツウエ
ブページを構成するためのコンピュータ実行可能な処理
ステップのフローチャートである。
【図14】図13のステップを用いて構築されたウエブ
ページに対するHTMLソースコードを示す図である。
【図15】図14に示したソースコードに基づいてウエ
ブブラウザによって表示されるウエブページを示す図で
ある。
【図16】本実施形態に従って生成されたウエブページ
を示す図である。
【図17】本実施形態に従った利用のためのプリンタウ
エブページをリモートブラウジングした状態を示す図で
ある。
【図18】サーバに格納されたファイル及びディレクト
リのリストを示す図である。
【図19】本実施形態に従って、サーバコンテンツウエ
ブページを構築するための、コンピュータによって実行
が可能な処理ステップを示すフローチャートである。
【図20】図19のステップを用いて構築されたウエブ
ページに対するHTMLソースコードを示す図である。
【図21】図20に示したソースコードに基づいてウエ
ブブラウザによって表示されたウエブページを示す図で
ある。
【図22】本発明に従って生成されたウエブページを示
す図である。
【図23】本実施形態に従って、電子メールをプリント
するための、コンピュータ実行が可能な処理ステップを
示すフローチャートである。
【図24】本実施形態による、電子メールのプリントに
おいて利用されるプリンタウエブページを示す図であ
る。
【図25】本実施形態による、メール印刷ウエブページ
のHTMLソースコードを示す図である。
【図26】図25に示したソースコードに基づいてウエ
ブブラウザによって表示された際のメールプリンティン
グウエブページを示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 溝口 秀雄 アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92612, アーバイン, イノベーション ドライブ 110 キヤノン インフォメ ーション システムズ, インク. 内

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 参照プリント機能を提供するための方法
    であって、 プリンタ内のウエブサーバから前記ウエブブラウザへウ
    エブページを提供し、 前記ウエブブラウザによって提供されたウエブページで
    入力された、ドキュメントを識別する識別情報を受信
    し、 受信した前記識別情報に対応するドキュメントを取得
    し、 前記取得されたドキュメントをプリントすることを特徴
    とする情報処理方法。
  2. 【請求項2】 前記ウエブページはHTMLフォーマッ
    トで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    情報処理方法。
  3. 【請求項3】 前記ウエブページはXMLフォーマット
    で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の情
    報処理方法。
  4. 【請求項4】 前記ドキュメントはプリントレディフォ
    ーマットで形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の情報処理方法。
  5. 【請求項5】 前記ドキュメントをプリントレディフォ
    ーマットへ変換することを更に含むことを特徴とする請
    求項1に記載の情報処理方法。
  6. 【請求項6】 リモートウエブサイトのコンテンツをブ
    ラウズする方法であって、 プリンタ内のウエブサーバから、ウエブブラウザへウエ
    ブページを提供し、 前記提供されたウエブページで入力された、ドキュメン
    トを識別する識別情報を受信し、該識別情報は、前記ウ
    エブブラウザによってサポートされていない転送プロト
    コルを有するウエブサイトに対応しており、 前記ウエブサイトのコンテンツに基づいて、ディレクト
    リへのリンク、ドキュメントへのリンク、あるいはディ
    レクトリおよびドキュメントへのリンクの少なくともい
    ずれかを含むウエブページを生成し、 ディレクトリへのリンクが選択された場合に、サブディ
    レクトリへのリンク、ドキュメントへのリンクあるいは
    サブディレトリ及びドキュメントへのリンクの少なくと
    もいずれかを含む新たなウエブページが生成されること
    を特徴とする情報処理方法。
  7. 【請求項7】 前記ウエブページはHTTPを用いてア
    クセスされ、前記入力された識別情報はFTPを用いる
    ウエブサイトに対応することを特徴とする請求項6に記
    載の情報処理方法。
  8. 【請求項8】 リモートウエブサイトのブラウジングを
    提供する方法であって、 ブラウザにウエブページを提供し、 ウエブブラウザから前記ウエブページに入力された、ド
    キュメントを識別する識別情報を受信し、該識別情報は
    リモートウエブサイトに対応し、 前記ウエブサイトのコンテンツに基づいてウエブページ
    を生成し、該ウエブページはリンクを選択するためのハ
    イパーテキストリンクを含み、 前記リンクに対応するディレクトリアクセスコマンドを
    発行し、 コマンドが失敗した場合、ドキュメントがリンクに対応
    して受信され、 前記コマンドが成功した場合、ハイパーテキストリンク
    を有する新しいウエブページが生成されることを特徴と
    する情報処理方法。
  9. 【請求項9】 前記ドキュメントをプリントすることを
    更に含むことを特徴とする請求項8に記載の情報処理方
    法。
  10. 【請求項10】 コンピュータ可読メモリ上に格納され
    たコンピュータ実行可能な処理ステップであって、該ス
    テップは参照プリント機能をウエブブラウザに提供する
    ものであり、該処理ステップが、 プリンタの、埋め込まれたウエブサーバから前記ウエブ
    ブラウザにウエブページを提供する提供工程と、 前記ウエブページにより、前記提供されたウエブページ
    に対して入力された、ドキュメントを識別する識別情報
    を受信する受信工程と、 前記識別情報に対応するプリント可能なドキュメント取
    得する取得工程と、 前記取得されたドキュメントをプリントするプリント工
    程とを備えることを特徴とするコンピュータ可読メモ
    リ。
  11. 【請求項11】 前記ウエブページがHTMLフォーマ
    ットで形成されていることを特徴とする請求項10に記
    載のコンピュータ可読メモリ。
  12. 【請求項12】 前記ウエブページがXMLフォーマッ
    トで形成されていることを特徴とする請求項10に記載
    のコンピュータ可読メモリ。
  13. 【請求項13】 前記ドキュメントがプリントレディフ
    ォーマットで形成されることを特徴とする請求項10に
    記載のコンピュータ可読メモリ。
  14. 【請求項14】 前記ドキュメントをプリントレディフ
    ォーマットに変換する変換工程を更に備えることを特徴
    とする請求項10に記載のコンピュータ可読メモリ。
  15. 【請求項15】 コンピュータ実行可能な処理ステップ
    を格納するコンピュータ可読メモリであって、該処理ス
    テップはリモートウエブサイトのコンテンツをブラウズ
    するものであり、該処理ステップが、 プリンタの、埋め込まれたウエブサーバから、ウエブブ
    ラウザへウエブページを提供する提供ステップと、 前記提供されたウエブページに対して入力された、ドキ
    ュメントを識別する識別情報を受信する受信ステップ
    と、ここで識別情報は、前記ウエブブラウザによってサ
    ポートされていない転送プロトコルを有するウエブサイ
    トに対応しており、 前記ウエブサイトのコンテンツに基づいて、ディレクト
    リへのリンク、ドキュメントへのリンク、あるいはディ
    レクトリおよびドキュメントへのリンクの少なくともい
    ずれかを含むウエブページを生成する生成ステップとを
    備え、 ディレクトリへのリンクが選択された場合に、サブディ
    レクトリへのリンク、ドキュメントへのリンクあるいは
    サブディレトリ及びドキュメントへのリンクの少なくと
    もいずれかを含む新たなウエブページが生成されること
    を特徴とするコンピュータ可読メモリ。
  16. 【請求項16】 前記ウエブページはHTTPを用いて
    アクセスされ、前記入力された識別情報はFTPを用い
    るウエブサイトに対応することを特徴とする請求項15
    に記載のコンピュータ可読メモリ。
  17. 【請求項17】 コンピュータ実行が可能な処理ステッ
    プを格納するコンピュータ可読メモリであって、該処理
    ステップがリモートウエブサイトのブラウジングを提供
    し、該処理ステップが、 ブラウザにウエブページを提供する提供ステップと、 ウエブブラウザから前記ウエブページに入力された、ド
    キュメントを識別する識別情報を受信する受信ステップ
    と、該識別情報はリモートウエブサイトに対応し、 前記ウエブサイトのコンテンツに基づいてウエブページ
    を生成する生成ステップと、該ウエブページはリンクを
    選択するためのハイパーテキストリンクを含み、 前記リンクに対応するディレクトリアクセスコマンドを
    発行する発行ステップとを備え、 コマンドが失敗した場合、ドキュメントをリンクに対応
    して受信し、 前記コマンドが成功した場合、ハイパーテキストリンク
    を有する新しいウエブページを生成することを特徴とす
    るコンピュータ可読メモリ。
  18. 【請求項18】 前記処理ステップが、前記ドキュメン
    トをプリントするプリントステップを更に含むことを特
    徴とする請求項17に記載のコンピュータ可読メモリ。
  19. 【請求項19】 前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 前記ウエブページは前記電子メールア
    カウント識別情報を入力可能であることを特徴とする請
    求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項6に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 前記生成されたウエブページは、ウエ
    ブページにリフォーマットされた電子メールアカウント
    から得られた情報を含むことを特徴とする請求項21に
    記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項8に記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 前記生成されたウエブページは、ウエ
    ブページにリフォーマットされた電子メールアカウント
    から得られた情報を含むことを特徴とする請求項23に
    記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記コンピュータ実行が可能な処理ス
    テップにおいて、前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項10に記載のコ
    ンピュータ可読メモリ。
  26. 【請求項26】 前記ウエブページは前記電子メールア
    カウント識別情報を入力可能であることを特徴とする請
    求項25に記載のコンピュータ可読メモリ。
  27. 【請求項27】 前記コンピュータ実行が可能な処理ス
    テップにおいて、前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項15に記載のコ
    ンピュータ可読メモリ。
  28. 【請求項28】 前記生成されたウエブページは、ウエ
    ブページにリフォーマットされた電子メールアカウント
    から得られた情報を含むことを特徴とする請求項27に
    記載のコンピュータ可読メモリ。
  29. 【請求項29】 前記コンピュータ実行が可能な処理ス
    テップにおいて、前記識別情報は電子メールアカウント
    識別情報を含むことを特徴とする請求項17に記載のコ
    ンピュータ可読メモリ。
  30. 【請求項30】 前記生成されたウエブページは、ウエ
    ブページにリフォーマットされた電子メールアカウント
    から得られた情報を含むことを特徴とする請求項29に
    記載のコンピュータ可読メモリ。
  31. 【請求項31】 外部装置からの要求に応じて、ドキュ
    メントを識別する識別情報を入力可能な表示用ドキュメ
    ントを前記外部装置に送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記表示用ドキュメント
    で入力された前記識別情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記識別情報が示すドキ
    ュメントを取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記ドキュメントを印刷
    部に印刷させる印刷制御手段とを有することを特徴とす
    る印刷装置。
  32. 【請求項32】 前記表示用ドキュメントは、HTML
    フォーマットで形成されており、ウエブブラウザで表示
    されるものであることを特徴とする請求項31に記載の
    印刷装置。
  33. 【請求項33】 前記取得手段は、HTTPを用いて前
    記ドキュメントを取得することを特徴とする請求項31
    或いは32に記載の印刷装置。
  34. 【請求項34】 印刷装置に装着され、印刷装置をネッ
    トワークに背う属するためのネットワークインターフェ
    ース装置であって、 外部装置からの要求に応じて、ドキュメントを識別する
    識別情報を入力可能な表示用ドキュメントを前記外部装
    置に送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記表示用ドキュメント
    で入力された前記識別情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記識別情報が示すドキ
    ュメントを取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記ドキュメントを前記
    印刷装置に出力する出力手段とを有することを特徴とす
    るネットワークインタフェース装置。
  35. 【請求項35】 前記表示用ドキュメントは、HTML
    フォーマットで形成されており、ウエブブラウザで表示
    されるものであることを特徴とする請求項31に記載の
    ネットワークインタフェース装置。
  36. 【請求項36】 前記取得手段は、HTTPを用いて前
    記ドキュメントを取得することを特徴とする請求項34
    或いは35に記載のネットワークインタフェース装置。
JP2000384294A 1999-12-17 2000-12-18 印刷装置、ネットワークインターフェース装置、印刷装置の制御方法及び記憶媒体 Expired - Lifetime JP4803874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/465835 1999-12-17
US09/465,835 US6938202B1 (en) 1999-12-17 1999-12-17 System for retrieving and printing network documents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001228987A true JP2001228987A (ja) 2001-08-24
JP2001228987A5 JP2001228987A5 (ja) 2008-02-14
JP4803874B2 JP4803874B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=23849354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384294A Expired - Lifetime JP4803874B2 (ja) 1999-12-17 2000-12-18 印刷装置、ネットワークインターフェース装置、印刷装置の制御方法及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (4) US6938202B1 (ja)
EP (1) EP1109113A3 (ja)
JP (1) JP4803874B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363883C (zh) * 2004-10-25 2008-01-23 三星电子株式会社 其中嵌入网络服务器的打印机及其打印方法
JP2008123310A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107526B1 (en) * 2000-01-19 2006-09-12 Xerox Corporation Transparent injection of specific content into web pages viewed while browsing
GB2365570B (en) * 2000-01-24 2004-03-03 Hewlett Packard Co Accessing content from an embedded web server
EP2040452A1 (en) * 2000-03-29 2009-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus connectable to a computer network and control method for image processing apparatus connectable to computer network
US7191211B2 (en) 2000-10-03 2007-03-13 Raja Tuli Portable high speed internet access device priority protocol
JP3848133B2 (ja) * 2000-11-17 2006-11-22 キヤノン株式会社 構造化記述言語で記述されたデータを処理する画像形成装置及び画像形成方法
US7253919B2 (en) * 2000-11-30 2007-08-07 Ricoh Co., Ltd. Printer with embedded retrieval and publishing interface
US7100114B1 (en) * 2000-12-11 2006-08-29 International Business Machines Corporation System and process for creating bookmark web pages using web browser intermediaries
US6958824B2 (en) 2001-01-31 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for accessing and using a commercial print service
US6898624B2 (en) * 2001-03-19 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method providing an embedded web server facsimile service
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US7321439B2 (en) * 2001-07-05 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
US7190467B2 (en) * 2001-07-12 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
JP4224958B2 (ja) * 2001-08-10 2009-02-18 富士ゼロックス株式会社 インターネット印刷方法、そのシステム、プロキシ装置及びプリントサーバ
US20030038965A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Simpson Shell S. Private printing using network-based imaging
US20030048470A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-13 Garcia Elias S. Web browser for network printer
US6959437B2 (en) * 2001-09-07 2005-10-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for installing printer driver software
US20030088476A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Shell Sterling Simpson Pay-for-printing system and method
US7535583B2 (en) * 2001-11-05 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer-based pre-ripping and caching of network documents
US20030088570A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for operating a multi-user document device via a personal device portal
US20030086124A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Parry Travis J. Method and system for distributing facsimiles
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7415670B2 (en) * 2001-11-19 2008-08-19 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio/video localization
US7314994B2 (en) * 2001-11-19 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Music processing printer
US20030147095A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Xerox Corporation Methods and systems for accessing email
JP2003241937A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Ricoh Co Ltd Eメールを利用するプリンタシステム
US20030160989A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Xerox Corporation System for installing a printer driver on a network
US20030174357A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Lester Samuel M. Printer, printer controller, and method of proofing a document
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
US8392499B2 (en) * 2002-05-16 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for relating aborted client accesses of data to quality of service provided by a server in a client-server network
US7487508B2 (en) * 2002-05-16 2009-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for reconstructing client web page accesses from captured network packets
US20040010540A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Puri Anish N. Method and system for streamlining data transfer between a content provider server and an output server
US20040021904A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Skurdal Vincent C. Device for printing and archiving images
US7478121B1 (en) 2002-07-31 2009-01-13 Opinionlab, Inc. Receiving and reporting page-specific user feedback concerning one or more particular web pages of a website
US7370285B1 (en) * 2002-07-31 2008-05-06 Opinionlab, Inc. Receiving and reporting page-specific user feedback concerning one or more particular web pages of a website
US7755784B2 (en) * 2002-09-27 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming devices, imaging methods, and methods of modifying a configuration of an image forming device
KR100497366B1 (ko) * 2002-10-07 2005-06-28 삼성전자주식회사 웹 페이지 프린팅 방법 및 이에 적합한 장치
US7382505B2 (en) * 2002-10-17 2008-06-03 Daniel Travis Lay Device with printing and scanning capability
US8176428B2 (en) 2002-12-03 2012-05-08 Datawind Net Access Corporation Portable internet access device back page cache
US8014006B2 (en) * 2003-06-03 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for delivering native structure document printing instructions
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US20050111029A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Dehart Dave R. Systems and methods for providing printer status information to users
US20050144070A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-30 Cheshire Stuart D. Method and apparatus for advertising a user interface for configuring, controlling and/or monitoring a service
US20050162689A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Eastman Kodak Company System and method for communicating with printers using web site technology
US7603615B2 (en) * 2004-03-30 2009-10-13 Ricoh Co., Ltd. Multimedia projector-printer
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US7421521B2 (en) * 2004-04-05 2008-09-02 Intel Corporation System, method and device for real time control of processor
CA2504118A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-09 Opinionlab, Inc. Using software incorporated into a web page to collect page-specific user feedback concerning a document embedded in the web page
US7446892B1 (en) * 2004-04-23 2008-11-04 Ameriprise Financial, Inc. Electronic document imaging and delivery system and method
JP3989923B2 (ja) * 2004-07-14 2007-10-10 シャープ株式会社 拡張情報処理モジュール、情報処理モジュール、および設定情報引継ぎ方法
US20060265368A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Opinionlab, Inc. Measuring subjective user reaction concerning a particular document
JP4938317B2 (ja) * 2006-01-31 2012-05-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷文書登録プログラム及び記録媒体
JP2007241661A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
US8775237B2 (en) * 2006-08-02 2014-07-08 Opinionlab, Inc. System and method for measuring and reporting user reactions to advertisements on a web page
US20080043277A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Xerox Corporation Printing system and method
EP1895459A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-05 Opinionlab, Inc. Computer-implemented system and method for measuring and reporting business intelligence based on comments collected from web page users using software associated with accessed web pages
US20080144130A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Kerigan Thomas M Document output processing
KR101385492B1 (ko) * 2007-01-23 2014-04-16 삼성전자주식회사 데이터 전송 장치와 화상형성장치 및 그 방법
US20080235564A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Ricoh Co., Ltd. Methods for converting electronic content descriptions
US8812969B2 (en) * 2007-03-21 2014-08-19 Ricoh Co., Ltd. Methods for authoring and interacting with multimedia representations of documents
US8584042B2 (en) * 2007-03-21 2013-11-12 Ricoh Co., Ltd. Methods for scanning, printing, and copying multimedia thumbnails
US20080309665A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 3D Systems, Inc., A California Corporation Distributed rapid prototyping
US20090043857A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for sending and receiving a task via instant messaging
US8937734B2 (en) * 2008-02-11 2015-01-20 Xerox Corporation System and method for creating a URL shortcut name corresponding to a web page and printing the web page with the shortcut name
US7865455B2 (en) * 2008-03-13 2011-01-04 Opinionlab, Inc. System and method for providing intelligent support
JP2009262369A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法
US8332232B2 (en) * 2009-11-05 2012-12-11 Opinionlab, Inc. System and method for mobile interaction
JP2012048457A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Canon Inc 印刷サーバ装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP5232846B2 (ja) * 2010-10-15 2013-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
US8264725B1 (en) 2011-06-17 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing printable content
US9372644B2 (en) 2012-05-29 2016-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sending a job processing notice to a social network contact
JP6311291B2 (ja) * 2013-11-26 2018-04-18 ブラザー工業株式会社 変換装置、情報処理装置および画像処理装置
US20150347064A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for printing target image data received from a target location
US10082992B2 (en) * 2014-12-22 2018-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing a print-ready document
JP7094809B2 (ja) * 2018-07-10 2022-07-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559933A (en) 1994-04-22 1996-09-24 Unisys Corporation Distributed enterprise print controller
US5675507A (en) * 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
US5848413A (en) 1995-01-13 1998-12-08 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for accessing and publishing electronic documents
US5828855A (en) * 1995-06-06 1998-10-27 Apple Computer, Inc. Socket simulation protocol for network printing systems
US6209048B1 (en) * 1996-02-09 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's
US5804803A (en) 1996-04-02 1998-09-08 International Business Machines Corporation Mechanism for retrieving information using data encoded on an object
US5720015A (en) 1996-04-22 1998-02-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing remote printer resource management
US6012083A (en) * 1996-09-24 2000-01-04 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for document processing using agents to process transactions created based on document content
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6185588B1 (en) * 1996-12-31 2001-02-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for printing worldwide web pages in accordance with operator selected formatting
US6049821A (en) 1997-01-24 2000-04-11 Motorola, Inc. Proxy host computer and method for accessing and retrieving information between a browser and a proxy
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
US6222634B1 (en) * 1997-07-11 2001-04-24 International Business Machines Corporation Apparatus and method for printing related web pages
US6327045B1 (en) 1997-09-18 2001-12-04 Microsoft Corporation Computer network
US6055063A (en) * 1997-11-07 2000-04-25 Xerox Corporation Dynamic extension of print capabilities
JP3772504B2 (ja) * 1998-01-08 2006-05-10 セイコーエプソン株式会社 ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
US7177040B2 (en) * 1998-03-20 2007-02-13 Océ-Technologies B.V. Remote printer control
US6348970B1 (en) * 1998-04-29 2002-02-19 Qwest Communications Int'l., Inc. Apparatus and method for interfacing a computer network to a facsimile machine
US6212564B1 (en) 1998-07-01 2001-04-03 International Business Machines Corporation Distributed application launcher for optimizing desktops based on client characteristics information
US7031004B1 (en) * 1999-08-26 2006-04-18 Xerox Corporation Web print submission from within an application
US6360252B1 (en) * 1999-09-20 2002-03-19 Fusionone, Inc. Managing the transfer of e-mail attachments to rendering devices other than an original e-mail recipient
US6707574B1 (en) * 1999-09-24 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing of print job attributes for later access before printing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363883C (zh) * 2004-10-25 2008-01-23 三星电子株式会社 其中嵌入网络服务器的打印机及其打印方法
JP2008123310A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060156230A1 (en) 2006-07-13
US6938202B1 (en) 2005-08-30
EP1109113A2 (en) 2001-06-20
US20100302590A1 (en) 2010-12-02
US20050010587A1 (en) 2005-01-13
JP4803874B2 (ja) 2011-10-26
US7073119B2 (en) 2006-07-04
EP1109113A3 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803874B2 (ja) 印刷装置、ネットワークインターフェース装置、印刷装置の制御方法及び記憶媒体
US6738841B1 (en) Method and apparatus for processing document requests at a printer server
US8405864B2 (en) Application service provider server, data server, recording medium, and program
US20030033432A1 (en) Web based imaging service that converts web pages into content on behalf of another web site
JP2002204326A (ja) 画像印刷システムおよび方法
US20030033353A1 (en) Method for web-based imaging service to redirect to a preferred destination based on a criteria
US6900905B2 (en) Method for accessing imaging information on a demand basis using web based imaging
US20030030837A1 (en) Variable data printing with web based imaging
US6631010B1 (en) Web-based imaging system utilizing “cookies” to provide a single-action printing option
JP2003196055A (ja) プリントシステム
US7315396B2 (en) Systems and methods for generating banner pages
US6944868B2 (en) Imaging extension API for isolating web content from user resources and services
US7006243B2 (en) Web-based imaging system providing means of accessing content individually
US20030041249A1 (en) Method, system and program product for multi-profile operations and expansive profile operation
US7424509B2 (en) System and method for printing from a web application
JP2004070809A (ja) Web情報閲覧装置、Web情報表示方法及びそのプログラム
JP4849154B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置及び画像処理プログラム
JP2002304314A (ja) アプリケーションデータファイル参照方式
US20030038839A1 (en) Method for web-based imaging service to redirect to a preferred destination
JPH10107943A (ja) インターネットfaxサービス方式
JP2000066867A (ja) プリンタ装置およびページ情報印刷制御用プログラムを記憶した記憶媒体
US20030046334A1 (en) Client resident service that launches a browser to provide device status
US20030030667A1 (en) Group composition store
JP2002366564A (ja) 原稿処理システム、印刷装置、および原稿処理装置
US20020188693A1 (en) System and method for requesting service for imaging data to a web service

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4803874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term