JP2001224318A - 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法 - Google Patents

電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法

Info

Publication number
JP2001224318A
JP2001224318A JP2000033737A JP2000033737A JP2001224318A JP 2001224318 A JP2001224318 A JP 2001224318A JP 2000033737 A JP2000033737 A JP 2000033737A JP 2000033737 A JP2000033737 A JP 2000033737A JP 2001224318 A JP2001224318 A JP 2001224318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen
freezing
fried food
microwave oven
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000033737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3959918B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kondo
秀之 近藤
Kenichi Nagashima
賢一 永島
Shiyouta Mansei
昌太 満生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2000033737A priority Critical patent/JP3959918B2/ja
Priority to US09/776,684 priority patent/US6395322B2/en
Publication of JP2001224318A publication Critical patent/JP2001224318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959918B2 publication Critical patent/JP3959918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/37Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
    • A23L3/375Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid nitrogen, at cryogenic temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/18Roasted or fried products, e.g. snacks or chips
    • A23L19/19Roasted or fried products, e.g. snacks or chips from powdered or mashed potato products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/15General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using wave energy, irradiation, electrical means or magnetic fields, e.g. oven cooking or roasting using radiant dry heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】油チョウ済みフライ類の冷凍品を電子レンジに
より加熱調理した際に、衣のサクサク感を再現でき、一
般家庭用冷凍庫にて保存した場合にも、その食感が長期
にわたり保持されるような、冷凍された油チョウ済みフ
ライ類食品の製造法を提供する。 【解決手段】 油チョウ後のフライ類食品を、直ちに2
0cm/hを超える凍結界面前進速度で超急速凍結させ
ることからなる、電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コロッケ、エビフ
ライ、イカフリッター、チキンカツ、ビーフカツ等の油
チョウ済みフライ食品類の電子レンジ対応冷凍品及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】油チョウ済のコロッケやエビフライ等の調
理済みフライ食品の冷凍品は、長期保存が可能であっ
て、解凍・再加熱することにより手軽に食べることがで
きるという利点がある。近年の職業を持つ女性の増加
や、早朝深夜に活動する人々の増加等からくるライフス
タイルの変化、電子レンジのめざましい普及、またコン
ビニエンスストアや軽食レストラン、ファミリーレスト
ランの増加も影響して、電子レンジ加熱で簡便に調理提
供できる冷凍食品の需要が増大してきている。特にフラ
イ食品類は対象具材が多様であり、その衣に特有のサク
サクした軽い食感が具材のみずみずしさと調和して広く
好まれている。
【0003】
【従来の技術】従来、この冷凍フライ類は通常のフライ
類と同様に十分に油チョウしたものをそのまま冷凍して
製造されていた。しかしながら衣のサクサクとした食感
が好まれるフライ食品の場合、かかる従来の冷凍方法で
は、喫食時に電子レンジで再加熱した際にその具材から
発生する水分により衣が軟化し、フライ類本来のサクサ
クとした食感が失われてしまうという問題があった。ま
た、この水分移行による衣の軟化は、その冷凍保存期間
が長くなるほど顕著にあらわれるという問題もあった。
【0004】この問題を解決するために、種々の技術が
提案されている。例えば、油チョウ後急速凍結させた
後、−30℃以下の温度で冷凍保存することにより、具
材から衣への水分移動を遅延させて衣表層部を水分の少
ない状態に保持する発明(特開平6-141788号公報)、凍
結前に0〜15℃の乾燥空気を吹き付けて衣を乾燥させ
る発明(特開昭51-7137号公報)、前処理を施した揚げ
種を減圧マイクロ波加熱などにより脱水分処理し、レン
ジ加熱した際に起こる水分のにじみ出しを防止する発明
(特開平11-266801号公報)、油チョウ品を水蒸気不透
過性のフィルムで乾燥剤と共に被覆して冷凍し、冷凍保
存中に衣を乾燥させてクリスピーな食感を維持させる発
明(特開平5-64574号公報)、糊化液状の精製澱粉を蒸
気で蒸して形成した第一の衣と、小麦粉を主体とする天
ぷら粉よりなる衣液を油チョウして該第一の衣の表面に
形成した第二の衣とからなる二層構造とし、具材からの
水分移行により衣が軟化する事を防ぐ発明(特開平11-1
23055号公報)、コーンフラワーを混入したパン粉によ
り冷凍フライ食品を製造することにより、衣材自体の食
感を改善する発明(特開平4-53459号公報)、揚げ物の
周囲をプルラン、オブラート、ゼラチン等の可食性水溶
液で被覆させて食感を改善する発明(特開平2-283248号
公報)などが挙げられる。
【0005】一方、冷凍食品製造における食品の凍結方
法としては、例えば、次のような方法が知られている。
(「食品機械装置」P64-68(1995)、「冷凍」第70巻、第
809号(1995)、「冷凍」第61巻、第703号等参照)。
【0006】(a) 気体接触式凍結法(エアーブラスト凍
結法) 最も多く使用されている方法で、おおよそ−35〜−4
0℃の空気を風速5〜10m/secにて吹き付けるこ
とにより凍結させる。 (b) 固体接触式凍結法(コンタクト式凍結法) −35〜−40℃に冷却した金属板に直接被凍結物を接
触させることにより凍結させる。 (c) 液化ガス噴霧式凍結法 液化炭酸ガスや液化窒素といった低温液化ガスを被凍結
食品に直接噴霧し、その蒸発潜熱と顕熱を利用して凍結
させる。 (d) 液体浸漬式凍結法 低温の液体(例えば、塩化カルシウムブライン、エタノ
ールブライン、プロピレングリコールブライン、液化二
酸化炭素、液体窒素等)に被凍結物を直接浸し、凍結さ
せる。
【0007】これらの公知の凍結方法は、総称して「急
速凍結法」と呼ばれている。急速凍結とは、食品の品温
が最大氷結晶生成帯である−1〜−5℃を通過するため
に費やす時間が30分以内、あるいは食品の氷結前線が
1時間に表面から内部へ進む距離により凍結界面前進速
度Vを表し、V=5〜20cm/hの場合とされてい
る。しかしながら、厳密な意味において急速凍結の条件
を満足する場合は少なく、むしろ、生産ラインにおいて
凍結の工程が正常に行われたという工程管理の意味合い
で使われることの方が多い〔日本食品工業学会誌 ,39,
7,608(1992)〕。
【0008】これら「急速凍結法」と呼ばれる(a) 〜
(d) においても、実際に冷却速度や凍結効率において大
きな差があり、被凍結物の条件や品質とコストとのバラ
ンスにより使い分けられている。中でも(d) の方法は、
常圧で−196℃(液化窒素ガス)、−20℃/1.9
6MPa(液体二酸化炭素)という超低温度を利用し、
さらに熱伝達、すなわち空気から製品への伝熱の影響を
考える必要がないため、現在の主流である気体接触式と
比べると非常に急速に凍結できる。そのため品質面にお
いて、前記(a) 〜(c) の方法では期待することのできな
い特徴を有するとされる。
【0009】前述の(d) による凍結方法は、通常はマグ
ロや畜肉等の細胞を有する調理前の生鮮品、特に品質向
上によるメリットが大きいものに対して使用されてい
る。その理由として、超急速凍結を行うことにより細胞
組織内の水分を緻密な氷結晶とすることが可能であり、
氷結晶成長にともなう食品組織の損傷を伴うことなく凍
結させることができるからである。しかしながら、この
細胞破壊現象が防げるという理由からは調理冷凍食品で
あるフライ類の場合にサクサク感向上効果が達成できる
ことは予想することはできず、油チョウ済みフライ類の
電子レンジ対応冷凍品の製造に際して超急速凍結法が積
極的に適用された例も見受けられない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記の各従来技術のう
ち、具材及び衣材を直接乾燥させる方法においては、素
材本来が持つ水分が大幅に失われてフライ類に好まれる
具材のジューシー感が大きく損なわれる結果となるし、
また、衣材の特性を改善する方法においても、保存時の
衣への水分移行の問題を十分に解決できるものではなか
った。本発明は、これらの従来法における問題を解決し
ようとするものであり、具体的には、油チョウ済みフラ
イ類の冷凍品を電子レンジにより加熱調理した際に、本
来具材の持つみずみずしさを保ったまま油チョウ直後の
サクサクとした好ましい衣材の食感を再現することがで
き、さらに一般家庭用冷凍庫にて保存した場合にも、そ
の食感が長期にわたり失われずに保持できるような、冷
凍された油チョウ済みフライ類食品の製造法を提供する
ことを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成できる本
発明の油チョウ済みフライ類の電子レンジ対応冷凍品の
製造方法は、基本的には、油チョウ後のフライ食品を、
直ちに凍結界面前進速度が20cm/h以上、より好ま
しくは40cm/hで超急速凍結させる工程を有するこ
とを特徴とする方法であり、以下の各発明を包含する。
【0012】(1) 油チョウ後のフライ類食品を、直
ちに20cm/hを超える凍結界面前進速度で超急速凍
結させることを特徴とする、電子レンジ対応冷凍フライ
類食品の製造方法。
【0013】(2) 油チョウ後のフライ類食品を、直
ちに20cm/hを超える凍結界面前進速度で超急速凍
結させ、引き続き−10℃以下の温度で冷凍保存するこ
とを特徴とする、電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製
造方法。
【0014】(3) 前記凍結界面前進速度が40cm
/h以上であることを特徴とする、(1)項又は(2)
項に記載の電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方
法。 (4) 前記超急速凍結が液体窒素浸漬法及び液体二酸
化炭素浸漬法から選ばれたいずれかの方法で行われるこ
とを特徴とする、(1)項〜(3)項のいずれか1項に
記載の電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法。
【0015】(5) 前記冷凍保存する温度が−10℃
〜−25℃であることを特徴とする、(2)項〜(4)
項のいずれか1項に記載の電子レンジ対応冷凍フライ類
食品の製造方法。
【0016】本発明においては、これら油チョウ済みフ
ライ類食品を、油チョウ後直ちに超急速凍結させる。超
急速凍結とは、被凍結食品の氷結前線が1時間に表面か
ら内部へ進む距離により凍結界面前進速度V(cm/
h)を定義した時、従来油チョウ済み冷凍フライ類食品
の製造では採用されることがなかった20cm/hを超
える凍結界面前進速度、より好ましくは40cm/h以
上の凍結界面前進速度をもって凍結させることを意味す
る。凍結界面前進速度が速いほど、具材及びバッター層
の持つ水分を瞬時にその場にて固定でき、水分が衣に移
行することを極力防ぎ、長期冷凍保存下においてもフラ
イ特有のサクサクとした食感を維持させることができ
る。また、「直ちに」とは、油チョウ済フライ類食品の
具材水分が衣に移行しない時間を指し、通常、油チョウ
したフライ類食品を冷却した直後がよい。
【0017】本発明の方法の好ましい態様として、喫食
前で、電子レンジ加熱処理後の衣部位の含水率が3wt
%以下となるような油チョウ済フライ類食品の冷凍品が
得られるように冷凍処理する方法が挙げられる。
【0018】本発明の方法における超急速凍結は、凍結
界面前進速度V(cm/h)を定義した時、従来油チョ
ウ済み冷凍フライ類食品の製造で行われていなかった2
0cm/hを超える凍結界面前進速度、より好ましくは
40cm/h以上の凍結界面前進速度をもって凍結させ
ることができる凍結手段であれば、特に制限はない。し
かし、上記の凍結界面前進速度V(cm/h)条件を満
たすためには、食品への影響の少ないことを考慮する
と、液体窒素浸漬法や液体二酸化炭素浸漬法を採用する
ことが特に好ましい。
【0019】本発明の方法で冷凍されるフライ類食品と
しては、具材として、例えば、イモ類、タマネギ、カボ
チャ、ピーマン、キノコ類等の各種野菜、エビ、イカ、
カニ、貝柱をはじめとする魚介類、チキン、ビーフ、ポ
ーク等の畜肉類等のような、通常、コロッケのようなフ
ライ類食品に使用されている具材を使用しており、通常
の方法によりフライ調理されるものが挙げられ、特に具
材等によって限定されものではない。また、フライ類食
品の上記具材を被覆する衣類の材料にも特に制限はな
く、通常のフライ類食品に使用されるバッター等衣形成
材料が使用できる。
【0020】
【実施例】次に実施例によって本発明の効果を説明する
が、本発明はこれらの実施例の記載により限定されるも
のではない。
【0021】最終仕上がり69gの冷凍男爵コロッケ
を、170〜180℃のサラダ油にてフライ処理した。
この油チョウ済み男爵コロッケを、予冷後、−10℃の
エアブラスト〔凍結界面前進速度=2.2cm/h;最
大氷結晶生成帯(−1〜−5℃)通過時間=68.87
min〕、−40℃のエアブラスト〔凍結界面前進速度
=3.6cm/h;最大氷結晶生成帯(−1〜−5℃)
通過時間=11.13min〕、−70℃のエアブラス
ト〔凍結界面前進速度=6.9cm/h;最大氷結晶生
成帯(−1〜−5℃)通過時間=4.23min〕、−
100℃のエアブラスト〔凍結界面前進速度=10.8
cm/h;最大氷結晶生成帯(−1〜−5℃)通過時間
=1.53min〕、−20℃/1.96MPaの液体
二酸化炭素浸漬法〔凍結界面前進速度=25.0cm/
h;最大氷結晶生成帯(−1〜−5℃)通過時間=0.
30min〕、−196℃の液体窒素浸漬法〔凍結界面
前進速度=68.2cm/h;最大氷結晶生成帯(−1
〜−5℃)通過時間=0.05min〕にてそれぞれ急
速凍結した。
【0022】こうして得られた凍結界面前進速度の異な
る冷凍コロッケについて、−18℃の冷凍庫でそれぞれ
1ヶ月及び2ヶ月間、通常の冷凍保存をした。保存後、
凍結したままの前記冷凍コロッケを電子レンジにて50
0w、1分/1個で加熱調理し、6人のパネラーに試食
させて各保存期間における衣のサクサク感について官能
試験を行った。評点は、従来市販されている製品Aの食
感を5点とし、それぞれ最高点が9点、最低点が1点と
した。この結果を図1に示す。なお、評点はパネラーの
意見を総合して記載した。
【0023】図1に示されるように、凍結温度−10℃
(凍結界面前進速度=2.2cm/h)、−40℃(凍
結界面前進速度=3.6cm/h)、−70℃(凍結界
面前進速度=6.9cm/h)、−100℃のエアブラ
スト(凍結界面前進速度=10.8cm/h)で凍結さ
せたものと比較して、−20℃/1.96MPaの液体
二酸化炭素浸漬法(凍結界面前進速度=25.0cm/
h)で凍結したものはサクサク感に優れており、最も低
い凍結温度−196℃の液体窒素(凍結界面前進速度=
68.2cm/h)に浸漬して凍結させたものは、さら
に好ましいサクサクとした食感を有していることが明ら
かとなった。
【0024】以上の結果から明らかなように、−20℃
/1.96MPaの液体二酸化炭素浸漬法や−196℃
の液体窒素浸漬法による凍結品と、その他の凍結品との
食感差は保存期間が長くなるほど顕著となることがわか
る。すなわち、凍結界面前進速度の影響はある期間以上
保存した場合に現れ、2ヶ月保存した場合においても油
チョウ直後と同等のサクサク感を本発明により得ること
ができることが分かる。
【0025】また、前記条件で得られた各冷凍コロッケ
を電子レンジ調理し、電子レンジ調理後1分間常温放置
し、−40℃フリ−ザ−にて2分間冷却後、それを半分
に切り、再び−40℃フリーザーにて2分間冷却した
後、各コロッケ部分についてそれらの衣部分の表面だけ
をそぎ落とし、それらの含水率を次式による乾燥減量法
(恒温槽にて105℃、4時間放置)により求めた。 水分値=(W1−W2)/W1×100 W1:脱水前衣重量 W2:脱水後衣重量
【0026】保存期間の経過と衣の含水率(衣の水分
量)との関係を図2に示す。図2に示されるように、凍
結界面前進速度が速い条件で凍結したものほど長期保存
下においても衣の含水率が低く保たれることがわかり、
図1の結果と合わせて、凍結界面前進速度が速い条件の
ものほど長期保存下においても衣のサクサクとした食感
が得られることが分かる。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、油チョウ済みフライ類食品を油チョウ後、直ちに2
0cm/hを超える凍結界面前進速度、より好ましくは
40cm/h以上の凍結界面前進速度をもって超急速凍
結させることにより、具材及びバッター層の持つ水分を
瞬時にその場にて固定でき、そこから発生する水分が衣
に移行することを極力防ぎ、長期冷凍保存後に電子レン
ジ調理した場合でも、油チョウ直後のフライ類特有のサ
クサクとした食感を保持している油チョウ済フライ類食
品の冷凍品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種凍結界面前進速度で冷凍したコロッケの衣
のサクサク感の経時変化を示す図。
【図2】各種凍結界面前進速度で冷凍したコロッケの衣
の含水率の経時変化を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 満生 昌太 群馬県邑楽郡大泉町大字吉田1210番地5 味の素フレッシュフーズ株式会社商品開発 センター内 Fターム(参考) 4B022 LA01 LB01 LF10 LJ01 LJ02 LN06 LS06 4B035 LC03 LC12 LE17 LP16 LP43

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油チョウ後のフライ類食品を、直ちに2
    0cm/hを超える凍結界面前進速度で超急速凍結させ
    ることを特徴とする、電子レンジ対応冷凍フライ類食品
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 油チョウ後のフライ類食品を、直ちに2
    0cm/hを超える凍結界面前進速度で超急速凍結さ
    せ、引き続き−10℃以下の温度で冷凍保存することを
    特徴とする、電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記凍結界面前進速度が40cm/h以
    上であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記
    載の電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記超急速凍結が液体窒素浸漬法及び液
    体二酸化炭素浸漬法から選ばれたいずれかの方法で行わ
    れることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか
    1項に記載の電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記冷凍保存する温度が−10℃〜−2
    5℃であることを特徴とする、請求項2〜請求項4のい
    ずれか1項に記載の電子レンジ対応冷凍フライ類食品の
    製造方法。
JP2000033737A 2000-02-10 2000-02-10 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法 Expired - Fee Related JP3959918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033737A JP3959918B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法
US09/776,684 US6395322B2 (en) 2000-02-10 2001-02-06 Method for producing frozen fried foods for microwave cooking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033737A JP3959918B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001224318A true JP2001224318A (ja) 2001-08-21
JP3959918B2 JP3959918B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=18558170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033737A Expired - Fee Related JP3959918B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6395322B2 (ja)
JP (1) JP3959918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103369971A (zh) * 2011-01-27 2013-10-23 松脆感控股公司 可微波烹调的已裹涂的食物制品的制造
JP2017099367A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社日清製粉グループ本社 冷凍食品の製造方法
JP2018201502A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社日清製粉グループ本社 冷凍食品の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729587B1 (en) * 2004-02-20 2011-01-19 Coöperatie Avebe U.A. Microwaveable and oven-bakable coated food products
GB2461520A (en) * 2008-07-01 2010-01-06 Magsnack Bv Manufacturing crumb for the coating of food products
EP2520175B1 (en) * 2009-12-29 2017-03-15 Team Foods Colombia S.a. Fatty composition that reduces the formation of frost on frozen, pre-fried food products
US8728554B2 (en) * 2010-01-15 2014-05-20 Crisp Sensation Holding S.A. Stabilisation of microwave heated food substrates
GB201000647D0 (en) 2010-01-15 2010-03-03 Crisp Sensation Holding Sa Microwaveable batter
US8765202B2 (en) 2010-01-15 2014-07-01 Crisp Sensation Holding S.A. Coated stabilised microwave heated foods
US9326537B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable coated food product, and method and apparatus for the manufacture thereof
US9326536B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Production of microwaveable coated food products
US20130156925A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb manufacture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579743A (en) * 1985-04-29 1986-04-01 Cardinal Biologicals, Ltd. Method for preparing par-fried sliced potato products and product thereof
DE69222747T2 (de) * 1992-01-25 1998-02-12 Nestle Sa Verfahren zum Erhalten von gekochten und tiefgefrorenen Kartoffeln

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103369971A (zh) * 2011-01-27 2013-10-23 松脆感控股公司 可微波烹调的已裹涂的食物制品的制造
CN103369971B (zh) * 2011-01-27 2018-05-15 松脆感控股公司 可微波烹调的已裹涂的食物制品的制造
JP2017099367A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社日清製粉グループ本社 冷凍食品の製造方法
JP2018201502A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社日清製粉グループ本社 冷凍食品の製造方法
JP6994433B2 (ja) 2017-06-02 2022-01-14 株式会社日清製粉グループ本社 冷凍食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3959918B2 (ja) 2007-08-15
US20010024672A1 (en) 2001-09-27
US6395322B2 (en) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931296A (en) Process for preparing potato granule coated french fried potatoes
US5000970A (en) Process for preparing reheatable french fried potatoes
US5279840A (en) Method of making reduced fat deep fried comestibles and product thereof
US7501142B2 (en) Batter coating for food pieces
JP2001224318A (ja) 電子レンジ対応冷凍フライ類食品の製造方法
JPWO2003022079A1 (ja) 冷凍食品の製造方法
JP4407093B2 (ja) 冷凍フライ類食品の製造方法
JP2846561B2 (ja) 冷凍麺の製造方法
JP2000262249A (ja) 衣のサクミを保つことのできる衣つきフライ済み食品及びその製造方法
JPH0712292B2 (ja) 調理済み冷凍豆腐類食品
JP3520678B2 (ja) フライ済み食品およびその製造方法
JP2019103446A (ja) フローズンチルド衣材付き具材の製造方法及びフローズンチルド衣付き揚げ物の製造方法
JP3316055B2 (ja) 油ちょう済フライ食品およびその製造方法
JP2790431B2 (ja) 油ちょう済フライ食品
JP2001061427A (ja) フライ食品用打ち粉
KR20170121832A (ko) 냉동 망고 튀김의 제조방법
JP3700404B2 (ja) 冷凍炒飯及びその製造方法
JPH03254651A (ja) 電子レンジ用冷凍米飯製品の製造方法
JPH06141788A (ja) 電子レンジ加熱調理用油チョウ済冷凍食品の製造方法
JP2934525B2 (ja) 新規なポテト食品及びその製造法
JPH03292851A (ja) 予備油ちょうフライ食品類とその製造方法
JP2005080642A (ja) あさり炊き込みコロッケ及びその製造方法
KR20210092102A (ko) 닭고기를 주재료로한 냉동 닭고기 너겟 제조방법 및 이를 이용한 냉동 닭고기 너겟
JPH0451858A (ja) 調理済みライス類の冷温食品
JP2004065154A (ja) 冷凍天ぷら

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees