JP2001217768A - Polling device for mobile communication system - Google Patents

Polling device for mobile communication system

Info

Publication number
JP2001217768A
JP2001217768A JP2000344253A JP2000344253A JP2001217768A JP 2001217768 A JP2001217768 A JP 2001217768A JP 2000344253 A JP2000344253 A JP 2000344253A JP 2000344253 A JP2000344253 A JP 2000344253A JP 2001217768 A JP2001217768 A JP 2001217768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
mobile station
priority
mobile
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000344253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001217768A5 (en
Inventor
Koichi Tsutsui
浩一 筒井
Masayuki Sakaguchi
真行 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000344253A priority Critical patent/JP2001217768A/en
Publication of JP2001217768A publication Critical patent/JP2001217768A/en
Publication of JP2001217768A5 publication Critical patent/JP2001217768A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a polling device for mobile communication system, with which the frequency of polling can be optimized by speedily coping with a change in the condition of each of mobile stations. SOLUTION: The identification numbers of mobile stations are stored in a memory 32 and successively extracted and polling of a mobile station corresponding thereto is performed. When improving the priority of polling on the basis of position information etc. obtained by polling, the line of polling waiting mobile stations is interrupted. When lowering the priority of polling, a value, which is not '0', is set to a skip counter 38. When the skip counter of the station of which the turn of polling comes is not '0', the skip counter is decremented without polling.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信システム
のポーリング装置、特に、タクシー無線等に利用される
GPS(Global Positioning System)−AVM(Automa
tic Vehicle Monitoring)システムのポーリング装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a polling device for a mobile communication system, and more particularly to a GPS (Global Positioning System) -AVM (Automa
tic Vehicle Monitoring) system.

【0002】[0002]

【従来の技術】GPS−AVMシステムにおいて、基地
局が各移動局からその位置、タクシー無線の場合の実車
/空車を示す動態データ等を収集するために行なうポー
リングには、例えば移動局識別番号が一定値以内とか、
ある地区に存在する移動局というように、複数の移動局
を一括して指定してデータの送出を要求する方法があ
る。
2. Description of the Related Art In a GPS-AVM system, for example, a mobile station identification number is used for polling performed by a base station to collect the position of each mobile station, dynamic data indicating an actual vehicle / vacant vehicle in the case of taxi radio, and the like. Within a certain value,
There is a method of requesting data transmission by designating a plurality of mobile stations collectively, such as a mobile station existing in a certain area.

【0003】しかし、このような方法では移動局からの
送出信号が重なったり、逆に無信号期間ができたりして
効率は悪くなる。また、常に全移動局の位置を把握して
おく方がシステムの運用に柔軟性を持たせることができ
るので、全移動局を個別にポーリングする時間が短い場
合にはそのような方法が望まれている。近年、変調方式
のデジタル化によりこのような個別ポーリングも可能に
なりつつある。この場合において、個々の移動局の状況
に応じてポーリングの頻度を最適化することにより、効
率の良いポーリングを実施できることが望ましい。
[0003] However, in such a method, the transmission signals from the mobile stations overlap, or conversely, there is a no-signal period, so that the efficiency deteriorates. Also, it is desirable to always know the locations of all mobile stations, so that flexibility in system operation can be provided. Therefore, when polling time for all mobile stations individually is short, such a method is desirable. ing. In recent years, such individual polling is becoming possible by digitization of the modulation method. In this case, it is desirable that efficient polling can be performed by optimizing the frequency of polling according to the situation of each mobile station.

【0004】特開昭63−6693号には、個別ポーリ
ング方式のAVMシステムにおいて、配車頻度に応じて
ポーリングの頻度を変えることが記載されている。しか
しながら、全体のポーリング周期を変えることによって
ポーリングの頻度を変えるものであり、個々の移動局に
ついてポーリングの頻度の優劣をつけ得るものではな
い。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-6693 describes that in an AVM system of an individual polling system, the frequency of polling is changed according to the dispatch frequency. However, the polling frequency is changed by changing the entire polling cycle, and it is not possible to give priority to the polling frequency for each mobile station.

【0005】特開平10−68628号公報には、移動
局に対する複数回のポーリングによって得られる複数回
にわたる移動局の位置データから移動局の移動速度を算
出し、それに応じて個々の移動局のポーリング周期を個
別に変更することによりポーリングの頻度を個々に最適
化することが記載されている。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-68628 discloses that a moving speed of a mobile station is calculated from position data of the mobile station over a plurality of times obtained by polling the mobile station a plurality of times. It describes that the frequency of polling is individually optimized by changing the cycle individually.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載のポー
リング方式では、過去複数回にわたるポーリング結果に
基づいてポーリングの頻度が決定されるので、状況の変
化に対する対応が遅れるという問題がある。また、ポー
リング周期を個々の移動局に対して様々に設定するもの
であるので、ポーリングのタイミングが重なり合うこと
への対策が必要であり、逆に、どの移動局にもポーリン
グが行なわれない期間が生じて効率が低下するという問
題もある。
In the polling method described in the above publication, the frequency of polling is determined based on the results of polling performed a plurality of times in the past. In addition, since the polling cycle is set variously for each mobile station, it is necessary to take measures to prevent the polling timing from overlapping, and conversely, there is a period in which no mobile station is polled. There is also a problem that efficiency is reduced due to the occurrence.

【0007】したがって本発明の第1の目的は、個々の
移動局の状況の変化に迅速に対応してポーリングの頻度
を最適化できる、移動通信システムのポーリング装置を
提供することにある。本発明の第2の目的は、個々の移
動局についてポーリングの頻度を個別に変更してもポー
リングタイミングの重複や抜けを生じない、移動通信シ
ステムのポーリング装置を提供することにある。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide a polling apparatus for a mobile communication system capable of optimizing the frequency of polling quickly in response to a change in the situation of each mobile station. A second object of the present invention is to provide a polling apparatus for a mobile communication system, which does not cause duplication or omission of polling timing even if the polling frequency is individually changed for each mobile station.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前述の第1の目的は、複
数の移動局を個別にポーリングする手段と、ポーリング
手段によるポーリングの結果が得られるごとに、対応す
る移動局のポーリングの優先度を、その移動局のその回
のポーリング結果に応じて変更する手段とを具備する移
動通信システムのポーリング装置によって達成される。
A first object of the present invention is to provide means for individually polling a plurality of mobile stations, and each time a result of the polling by the polling means is obtained, the priority of polling of the corresponding mobile station is obtained. Is changed in accordance with the result of the polling performed by the mobile station.

【0009】前述の第2の目的は、複数の移動局の識別
子の列を記憶するメモリと、該メモリに記憶される識別
子の列における各識別子の順序に従って複数の移動局を
ポーリングするポーリング手段と、識別子の順序を変更
することによって移動局のポーリングの優先順位を変更
する手段とを具備する移動通信システムのポーリング装
置によって達成される。
A second object of the present invention is to provide a memory for storing a sequence of identifiers of a plurality of mobile stations, and a polling means for polling a plurality of mobile stations in accordance with the order of each identifier in the sequence of identifiers stored in the memory. Means for changing the priority of mobile station polling by changing the order of identifiers.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1はGPS−AVMシステムの
概略の構成を示す。基地局10から各移動局12へ個別
にデータ要求信号(ポーリング信号)が送出され、それ
に答えて各移動局12は位置データなどのデータを返
す。図2は移動局12の概略構成を示す。GPS受信機
14はGPS用衛星16からの信号を受信して自己の位
置を測定する。GPS受信機14が出力する位置データ
は制御器18へ送られ、基地局からの要求に応じて送受
信機20を経て基地局10へ送られる。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a GPS-AVM system. A data request signal (polling signal) is individually transmitted from the base station 10 to each mobile station 12, and each mobile station 12 returns data such as position data in response thereto. FIG. 2 shows a schematic configuration of the mobile station 12. The GPS receiver 14 receives a signal from the GPS satellite 16 and measures its own position. The position data output by the GPS receiver 14 is sent to the controller 18 and is sent to the base station 10 via the transceiver 20 in response to a request from the base station.

【0011】図3は本発明の一実施例に係る基地局10
の概略構成を示す。ポーリング制御器22は操作者から
の開始指示を受けてポーリングすべき移動局の識別番号
を、順次、送信データ生成器24に送る。送信データ生
成器24は移動局識別番号を含む所定のデータフォーマ
ットで変調信号を生成し、送受信機26に送る。送受信
機26では変調信号を所定の高周波周波数信号とし、空
中線から送出し、各移動局で受信される。
FIG. 3 shows a base station 10 according to an embodiment of the present invention.
The schematic configuration of is shown. The polling controller 22 receives the start instruction from the operator and sequentially sends the identification numbers of the mobile stations to be polled to the transmission data generator 24. The transmission data generator 24 generates a modulation signal in a predetermined data format including a mobile station identification number, and sends it to the transceiver 26. In the transceiver 26, the modulated signal is converted into a predetermined high-frequency signal, transmitted from the antenna, and received by each mobile station.

【0012】自局に対してポーリングされたと認識した
移動局のみ、所定のデータを返送し、基地局の空中線で
受信され、送受信機26で変調信号が取り出され、受信
データ解析器28に送られる。受信データ解析器28で
は受信したデータを解析し、出力する。出力されたデー
タは移動局データ記憶・表示部30で記憶ならびに表示
される。それと共に、受信データ解析器28から出力さ
れたデータはポーリング制御器22で解析され、受信し
た移動局のポーリング優先順位を上げる(進める)か、
下げるか(遅らせる)か、変更しないかを判断し、次の
移動局に対してのポーリング動作に移る。これらの動作
を操作者から終了指示されるまで繰り返す。
Only the mobile station that has recognized that it has been polled returns its own data, is received by the antenna of the base station, extracts the modulated signal by the transceiver 26, and sends it to the received data analyzer 28. . The reception data analyzer 28 analyzes and outputs the received data. The output data is stored and displayed on the mobile station data storage / display unit 30. At the same time, the data output from the reception data analyzer 28 is analyzed by the polling controller 22, and the polling priority of the received mobile station is raised (advanced) or
It is determined whether to lower (delay) or not to change, and the operation shifts to polling operation for the next mobile station. These operations are repeated until a termination instruction is given by the operator.

【0013】図4は以上の動作を表したフローチャート
である。図4において、ステップ1002はポーリング
制御器22と送信データ生成器24で実行され、ステッ
プ1004は受信データ解析器28で実行され、ステッ
プ1006は移動局データ記憶・表示部30で実行され
る。他はポーリング制御器22の動作である。このよう
なポーリング制御を持つ通信システムでは移動局からの
1つのデータによって優先順位の上げ下げができるの
で、システムの運用効率を上げることができる。
FIG. 4 is a flowchart showing the above operation. 4, step 1002 is executed by the polling controller 22 and the transmission data generator 24, step 1004 is executed by the reception data analyzer 28, and step 1006 is executed by the mobile station data storage / display unit 30. The other is the operation of the polling controller 22. In a communication system having such polling control, the priority can be raised or lowered by one data from the mobile station, so that the operation efficiency of the system can be improved.

【0014】ここで、1つのデータとは、後に詳述する
ように、1回のポーリングで得られる移動局の位置を示
すデータ、速度データ、実車/空車/休憩を示す動態デ
ータなどである。図5は、ポーリング制御器22におけ
る、移動局のポーリングの結果に応じてその移動局のポ
ーリングの優先順位を上げる処理の具体的な例を説明す
る図であり、図6はそのフローチャートである。図5に
おいて、識別番号メモリ32のアドレス1〜8の位置
に、移動局の識別番号No1〜8が例えば番号順に格納
される。移動局数メモリ34には移動局数の“8”が格
納される。ポーリングが開始されると、まずアドレス1
に格納されている移動局識別番号が示す移動局に対して
ポーリングが行なわれる(図6:ステップ1100)。
その後、アドレス1の識別番号は退避レジスタ36に移
され(ステップ1104)、優先順位の変更がない場合
には、アドレス2〜8に格納されている移動局識別番号
をアドレス1〜7に移し(ステップ1108)、アドレ
ス8に退避レジスタ36の内容を移して、ステップ11
00に戻る。これを繰り返すことにより、ポーリング終
了の指令が入力されるまで(ステップ1102)、メモ
リ32に格納されている順番で移動局のポーリングが行
なわれる。
Here, as will be described in detail later, one data is data indicating the position of the mobile station obtained by one polling, speed data, dynamic data indicating an actual vehicle / empty vehicle / rest, and the like. FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of a process in the polling controller 22 of raising the priority of polling of a mobile station according to the result of polling of the mobile station, and FIG. 6 is a flowchart thereof. In FIG. 5, identification numbers No. 1 to No. 8 of the mobile station are stored, for example, in numerical order at addresses 1 to 8 of the identification number memory 32. The mobile station number memory 34 stores the number of mobile stations “8”. When polling starts, first address 1
The polling is performed on the mobile station indicated by the mobile station identification number stored in (step 1100 in FIG. 6).
Thereafter, the identification number of address 1 is moved to the save register 36 (step 1104), and if there is no change in the priority, the mobile station identification numbers stored in addresses 2 to 8 are moved to addresses 1 to 7 ( Step 1108), the contents of the save register 36 are moved to the address 8, and
Return to 00. By repeating this, the mobile stations are polled in the order stored in the memory 32 until a polling end command is input (step 1102).

【0015】ポーリングの結果により、その移動局のポ
ーリングの優先順位を上げることになったら、例えばア
ドレス2〜5の移動局識別番号をアドレス1〜4に移し
た後(ステップ1112)、アドレス5に退避レジスタ
36の内容を移して(ステップ1114)、ステップ1
100に戻る。これにより、ポーリングが終わった移動
局の優先順位を上げることができる。上記の例ではアド
レス5の位置に挿入が行なわれるが、挿入位置を変える
ことにより、優先の度合を変えることができる。
If the result of the polling raises the priority of the polling of the mobile station, for example, the mobile station identification numbers of addresses 2 to 5 are moved to addresses 1 to 4 (step 1112). The contents of the save register 36 are moved (step 1114), and the
Return to 100. As a result, the priority of the mobile station that has been polled can be raised. In the above example, insertion is performed at the position of address 5, but by changing the insertion position, the degree of priority can be changed.

【0016】図7は、ポーリング結果に応じて優先順位
を上げるだけでなく、下げることもできるポーリング制
御器22の処理の例を説明する図であり、図8はそのフ
ローチャートである。図5および図6に対して追加され
た部分を説明する。図7において、識別番号メモリ32
に格納された移動局識別番号のそれぞれに対応してスキ
ップカウンタ38が設けられる。このスキップカウンタ
の各々は対応する移動局識別番号とともに移動するかま
たは常に同じ移動局識別番号に関連付けられる。ポーリ
ングの順番が来た移動局のスキップカウンタが0でない
とき、ポーリングをすることなくスキップカウンタを1
だけデクリメントする(図8:ステップ1204)。そ
して、ポーリングの結果により、優先順位を下げる場合
には、退避レジスタのスキップカウンタに0でないスキ
ップ回数を設定する(ステップ1218)。このときの
優先度合はスキップ回数に設定される値により可変でき
る。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the processing of the polling controller 22 which can raise or lower the priority according to the polling result, and FIG. 8 is a flowchart thereof. Parts added to FIGS. 5 and 6 will be described. In FIG. 7, the identification number memory 32
A skip counter 38 is provided corresponding to each of the mobile station identification numbers stored in. Each of the skip counters moves with the corresponding mobile station identification number or is always associated with the same mobile station identification number. When the skip counter of the mobile station whose polling order has come is not 0, the skip counter is set to 1 without polling.
(Step 1204 in FIG. 8). If the priority is to be lowered according to the polling result, a non-zero skip count is set in the skip counter of the save register (step 1218). The priority at this time can be changed by the value set for the skip count.

【0017】図9は優先順位制御の判断基準に移動局の
位置データを用い、一定エリア内にあると判定した場合
にポーリングの優先順位を変更する機能を持つGPS−
AVMの基地局の構成例を示す。図3と同等の機能を持
つものには同一の番号を付してある。特定エリア記憶部
40には優先順位を上げるべきエリアのデータと優先順
位を下げるべきエリアのデータが記憶されている。移動
局位置判定部42は受信データ解析器28から出力され
たデータのうちの位置データと特定エリア記憶部40の
データを比較し、特定エリア内にいれば優先順位を上げ
る、または下げる信号をポーリング制御器22に対して
出力する。ポーリング制御器22の動作は図4のフロー
チャート中、ステップ1010が「移動局位置判定部4
2から優先順位を上げる信号があるか」、ステップ10
14が「移動局位置判定部42から優先順位を下げる信
号があるか」に変更されるのみで、図4と同様である。
FIG. 9 shows a GPS-based mobile station having a function of changing the priority of polling when it is determined that the mobile station is within a certain area by using the position data of the mobile station as a criterion for priority control.
1 shows a configuration example of an AVM base station. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. The specific area storage unit 40 stores data of an area whose priority is to be raised and data of an area whose priority is to be lowered. The mobile station position determination unit 42 compares the position data of the data output from the received data analyzer 28 with the data in the specific area storage unit 40, and polls a signal for raising or lowering the priority when the mobile station is within the specific area. Output to the controller 22. The operation of the polling controller 22 in the flowchart of FIG.
Is there a signal to raise the priority from 2 ", Step 10
14 is changed to “whether there is a signal for lowering the priority from the mobile station position determination unit 42”, which is the same as FIG.

【0018】このように、移動局の位置によってポーリ
ングの優先順位を変化させると、例えば市街地ではデー
タ収集頻度を上げる、その反対に山間部ではデータ収集
頻度を下げる、などの制御ができるので、システムの運
用効率を上げることができる。図10は優先順位制御の
判断基準に移動局の位置データを用い、基地局の表示部
に該移動局が表示されている場合にポーリングの優先順
位を上げる機能を持つGPS−AVMの基地局の構成例
である。図3と同等の機能を持つものには同一の番号を
付してある。移動局データ記憶・表示部30′では受信
した移動局が表示器に表示されている場合に優先順位を
上げる信号をポーリング制御器22に対して出力する。
ポーリング制御器22の動作は図4のフローチャート
中、ステップ1010が「移動局データ記憶・表示部3
0′から優先順位を上げる信号があるか」とし、ステッ
プ1014,1016を削除し、ステップ1016の入
力とステップ1010のNO出力を接続したものに変更
されるのみで、図4と同様である。
As described above, when the priority of polling is changed according to the position of the mobile station, control can be performed such as increasing the frequency of data collection in an urban area and decreasing the frequency of data collection in a mountainous area. Operation efficiency can be improved. FIG. 10 shows a GPS-AVM base station having a function of raising the priority of polling when the mobile station is displayed on the display unit of the base station using the position data of the mobile station as a criterion for priority control. It is a structural example. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. The mobile station data storage / display unit 30 'outputs a signal for raising the priority to the polling controller 22 when the received mobile station is displayed on the display.
The operation of the polling controller 22 in the flowchart of FIG.
It is the same as FIG. 4 except that steps 1014 and 1016 are deleted and the input of step 1016 and the NO output of step 1010 are changed to a connected one.

【0019】このように、移動局が表示器に表示されて
いる場合にはその移動局に対する情報が必要な場合が多
いと考えられるので、その移動局のポーリングの優先順
位を上げることによりシステムの運用効率を上げること
ができる。図11は優先順位制御の判断基準に移動局の
車速データを用い、一定の車速以上であると判定した場
合にポーリングの優先順位を上げ、一定の車速以下であ
ると判定した場合にポーリングの優先順位を下げる機能
を持つGPS−AVMの移動局の構成例である。移動局
は車速検出部44に、車速パルスなどの車速を検知する
手段を持ち、基地局にデータを送出する時点の車速をデ
ータに付して送信する。なお、瞬時の車速では制御が過
剰になりやすいので、車速検出部44に一定期間内の車
速を平均する手段を持っても良い。
As described above, when a mobile station is displayed on the display, it is considered that information on the mobile station is often required. Therefore, by increasing the priority of polling of the mobile station, the system can be improved. Operational efficiency can be increased. FIG. 11 uses the vehicle speed data of the mobile station as a criterion for priority control, and raises the priority of polling when it is determined that the vehicle speed is equal to or higher than a certain vehicle speed, and raises the priority of polling when it is determined that the vehicle speed is equal to or lower than a certain vehicle speed. It is a configuration example of a GPS-AVM mobile station having a function of lowering the order. The mobile station has, in the vehicle speed detecting section 44, means for detecting a vehicle speed such as a vehicle speed pulse, and attaches the vehicle speed at the time of transmitting the data to the base station and transmits the data. Since the control is likely to be excessive at the instantaneous vehicle speed, the vehicle speed detector 44 may have a means for averaging the vehicle speed within a certain period.

【0020】図12はこのような機能を持つGPS−A
VMの基地局の構成例である。図3と同等の機能を持つ
ものには同一の番号を付してある。車速閾値記憶部46
には優先順位を上げるべき車速のデータVHと優先順位
を下げるべき車速のデータVLが記憶されている。移動
局車速判定部48は受信データ解析器から出力されたデ
ータのうちの車速データと車速閾値記憶部46のデータ
を比較し、VH以上であれば優先順位を上げる、VL以
下であれば優先順位を下げる信号をポーリング制御器2
2に対して出力する。ポーリング制御器22の動作は図
4のフローチャート中、ステップ1010が「移動局車
速判定部48から優先順位を上げる信号があるか」、ス
テップ1014が「移動局車速判定部48から優先順位
を下げる信号があるか」に変更されるのみで、図4と同
様である。
FIG. 12 shows a GPS-A having such a function.
4 is a configuration example of a VM base station. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. Vehicle speed threshold storage unit 46
Stores vehicle speed data VH whose priority is to be raised and vehicle speed data VL whose priority is to be lowered. The mobile station vehicle speed judging section 48 compares the vehicle speed data among the data output from the received data analyzer with the data in the vehicle speed threshold storage section 46, and raises the priority if it is equal to or higher than VH, and increases the priority if it is lower than VL Lowering signal to polling controller 2
2 is output. In the operation of the polling controller 22, in the flowchart of FIG. 4, step 1010 is "whether there is a signal for increasing the priority from the mobile station vehicle speed judging unit 48" and step 1014 is "the signal for lowering the priority from the mobile station vehicle speed judging unit 48". Is the same as in FIG.

【0021】このように、移動局の車速によってポーリ
ングの優先順位を変化させると、データ収集する距離間
隔のばらつきを少なくできるので、システムの運用効率
を上げることができる。また、前述の特開平10−68
628号公報とは異なり、移動局から送出される1つの
データで判定できるので、さらに効率が良い。また、基
地局の演算負荷も軽減できる。
As described above, if the priority of polling is changed depending on the vehicle speed of the mobile station, the dispersion of the distance intervals for data collection can be reduced, and the operation efficiency of the system can be improved. In addition, the aforementioned Japanese Patent Laid-Open No. 10-68
Unlike JP-A-628, the efficiency can be further improved because it can be determined by one data transmitted from the mobile station. Further, the calculation load of the base station can be reduced.

【0022】図13は優先順位制御の判断基準に移動局
の動態を用いてポーリングの優先順位を変化する機能を
持つGPS−AVMの移動局の構成例である。動態とは
例えばタクシーでは、実車、空車、休憩等の移動局の状
況を表すものである。移動局の動態検知部50は例えば
タクシーメータと連動して動態を検出するものでも、操
作者が手動で設定するものでも良い。
FIG. 13 shows an example of the configuration of a GPS-AVM mobile station having a function of changing the priority of polling using the dynamics of the mobile station as a criterion for priority control. For example, in the case of a taxi, the dynamic state represents the status of a mobile station such as an actual car, an empty car, and a break. The movement detection unit 50 of the mobile station may detect the movement in conjunction with a taxi meter, for example, or may be manually set by an operator.

【0023】図14はこのような機能を持つGPS−A
VMの基地局の構成例である。図3と同等の機能を持つ
ものには同一の番号を付してある。動態優先情報記憶部
52には、どのような動態の時に優先順位を上げるか、
あるいは下げるかを記憶している。移動局動態判定部5
4は受信データ解析器28から出力されたデータのうち
の動態データと動態優先情報記憶部52のデータを比較
し、優先順位を上げる、または下げる、または何もしな
い信号をポーリング制御器22に対して出力する。ポー
リング制御器22の動作は図4のフローチャート中、ス
テップ1010が「移動局動態判定部54から優先順位
を上げる信号があるか」、ステップ1014が「移動局
動態判定部54から優先順位を下げる信号があるか」に
変更されるのみで、図4と同様である。
FIG. 14 shows a GPS-A having such a function.
4 is a configuration example of a VM base station. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. The dynamic priority information storage unit 52 stores information on which dynamic state the priority is to be raised,
Or I remember whether to lower. Mobile station dynamics determination unit 5
4 compares the dynamic data among the data output from the reception data analyzer 28 with the data in the dynamic priority information storage unit 52, and raises or lowers the priority, or sends a signal that does nothing to the polling controller 22. Output. In the operation of the polling controller 22, in the flowchart of FIG. 4, step 1010 is "whether there is a signal for raising the priority from the mobile station dynamic determination unit 54" and step 1014 is "a signal for lowering the priority from the mobile station dynamic determination unit 54". Is the same as in FIG.

【0024】このように、移動局の動態によってポーリ
ングの優先順位を変化させると、不要なデータの収集間
隔を長くし、必要なデータの収集間隔を短くできるの
で、システムの運用効率を上げることができる。図15
は、基地局の操作者が指定した地域内に、基地局で把握
している位置が入っている移動局をリストアップし、優
先的にポーリングする機能を持つGPS−AVMの基地
局の構成例である。図3と同等の機能を持つものには同
一の番号を付してある。操作者はエリア判定部56に対
して、エリアを指定する。エリア判定部56は移動局デ
ータ記憶・表示部30に記憶されている位置データか
ら、指定されたエリアに入っている移動局の識別番号を
リストアップする。
As described above, if the priority of polling is changed according to the dynamics of the mobile station, the interval for collecting unnecessary data can be lengthened and the interval for collecting necessary data can be shortened, so that the operation efficiency of the system can be improved. it can. FIG.
Is a configuration example of a GPS-AVM base station having a function of listing mobile stations in which a position known by the base station is located in an area designated by an operator of the base station and having a function of performing polling with priority. It is. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. The operator specifies an area to the area determination unit 56. The area determination unit 56 lists the identification numbers of the mobile stations in the designated area from the position data stored in the mobile station data storage / display unit 30.

【0025】ポーリング制御器22では移動局番号エリ
ア判定部56から優先ポーリング移動局の識別番号リス
トを受け取ると、それまでの通常のポーリング動作を中
断し、後述する、優先群のポーリング動作を実行後、通
常のポーリング動作に戻る。例えば配車指示したい地域
を指定すると、前回までのポーリングでそのエリアにい
る移動局の最新位置が把握できるので、配車効率が良く
なる。このように、システムの運用効率を上げることが
できる。
When the polling controller 22 receives the identification number list of the priority polling mobile station from the mobile station number area judging section 56, the normal polling operation up to that point is interrupted, and after executing the priority group polling operation described later. , And return to the normal polling operation. For example, if the area where the dispatch is to be instructed is designated, the latest location of the mobile station in the area can be grasped by the polling up to the previous time, so that the dispatch efficiency is improved. Thus, the operation efficiency of the system can be improved.

【0026】図16はポーリング制御器22における上
記の動作を説明する図であり、図17は優先群に対する
ポーリング処理のフローチャートである。図16に示す
ように、ポーリング制御器22には通常のポーリング動
作のための通常メモリの他に、優先群バッファが設けら
れる。操作者から地域指定等複数の移動局のリストアッ
プ指示があれば、まず通常メモリ側の動作を停止する。
そして、リストアップされた移動局の識別番号を優先群
バッファに記憶して優先群バッファの登録局数を記憶す
る。その後図17に示すようなフローチャートに従って
優先群バッファ内の移動局を順次ポーリングし、その後
通常メモリ側の動作を再開する。
FIG. 16 is a diagram for explaining the above operation in the polling controller 22, and FIG. 17 is a flowchart of a polling process for the priority group. As shown in FIG. 16, the polling controller 22 is provided with a priority group buffer in addition to a normal memory for a normal polling operation. If the operator gives an instruction to list a plurality of mobile stations, for example, by specifying an area, the operation on the normal memory side is first stopped.
Then, the identification numbers of the listed mobile stations are stored in the priority group buffer, and the number of registered stations in the priority group buffer is stored. Thereafter, the mobile stations in the priority group buffer are sequentially polled according to the flowchart shown in FIG. 17, and then the operation on the normal memory side is restarted.

【0027】このように、複数局をリストアップし、優
先的にポーリングすることができるので、システムの運
用効率を上げることができる。図18は、基地局の操作
者が指定した特定の移動局を一定期間、優先的にポーリ
ングする機能を持つGPS−AVMの基地局の構成例で
ある。図3と同等の機能を持つものには同一の番号を付
してある。操作者は移動局識別番号を指定し、ポーリン
グ制御器22に入力する。ポーリング制御器22では優
先ポーリングする移動局の識別番号を受け取ると、指定
された移動局に対してポーリングの優先順位を上げる処
理を連続して実施する。
As described above, since a plurality of stations can be listed and polled with priority, the operation efficiency of the system can be improved. FIG. 18 is a configuration example of a GPS-AVM base station having a function of preferentially polling a specific mobile station designated by an operator of the base station for a certain period. Those having the same functions as those in FIG. 3 are given the same numbers. The operator specifies the mobile station identification number and inputs it to the polling controller 22. When the polling controller 22 receives the identification number of the mobile station that performs the priority polling, the polling controller 22 continuously performs the process of raising the priority of the polling for the designated mobile station.

【0028】例えば配車指示しようとする移動局を指定
し、走行軌跡をより詳細に把握することができるので、
配車効率が良くなる。このように、システムの運用効率
を上げることができる。図19は上記を実現する具体的
な手法を示し、図20はこの手法におけるポーリング制
御器22の動作のフローチャートである。図19におい
て、識別番号メモリ32に格納された移動局識別番号の
それぞれに対応して優先カウンタ58が設けられる。操
作者から優先処理が指定された移動局の優先カウンタに
対し0でない値が設定される(図20:ステップ131
8,1320)。ポーリングが終った移動局について、
この優先カウンタが0でないとき、値を−1した後(ス
テップ1312)、移動局の識別番号を他の移動局の識
別番号の列に挿入する(ステップ1314,131
6)。これによって、優先カウンタの初期値で設定され
た回数だけ連続して優先順位を上げる処理が行なわれ
る。
For example, it is possible to specify the mobile station to which the dispatch is to be instructed and to grasp the traveling locus in more detail.
Vehicle allocation efficiency is improved. Thus, the operation efficiency of the system can be improved. FIG. 19 shows a specific method for realizing the above, and FIG. 20 is a flowchart of the operation of the polling controller 22 in this method. In FIG. 19, a priority counter 58 is provided corresponding to each mobile station identification number stored in the identification number memory 32. A value other than 0 is set to the priority counter of the mobile station for which priority processing has been designated by the operator (FIG. 20: step 131).
8, 1320). For mobile stations that have been polled,
If the priority counter is not 0, the value is decremented by 1 (step 1312), and the identification number of the mobile station is inserted into the column of identification numbers of other mobile stations (steps 1314, 131).
6). As a result, a process of sequentially increasing the priority by the number of times set by the initial value of the priority counter is performed.

【0029】これまでに説明した優先順位を上げる処理
によれば、例えばポーリングでの情報収集と音声通信の
伝送路を共用している場合には、優先順位を上げても音
声通信のために実際にポーリングされるまでの時間が長
くなる場合がある。図21および図22には、特定の移
動局については順番にポーリングするのでなく一定の時
間周期でポーリングを行なう手法を示す。図21におい
て、一定の時間周期でポーリングすることが決定された
移動局の識別番号は退避レジスタ36から識別番号メモ
リ32へ戻されずに、繰り返し時間およびタイマ動作時
間とともにタイマ待期メモリ60に格納される(図2
2:ステップ1408,1410)。そして、タイマ待
期メモリ60中に繰り返し時間がタイムアウトしたもの
があればその移動局のポーリングを行なう(ステップ1
420)。タイマ動作時間がタイムアウトしたものがあ
れば、その識別子を識別番号メモリ32へ戻す(ステッ
プ1424,1426,1428)。
According to the process of increasing the priority described above, for example, when information transmission by polling and the transmission line for voice communication are shared, even if the priority is raised, the actual priority for voice communication is increased. Polling may take longer. FIGS. 21 and 22 show a method in which polling is not performed for a specific mobile station in order but is performed in a fixed time period. In FIG. 21, the identification number of the mobile station that is determined to be polled at a fixed time period is not returned from the save register 36 to the identification number memory 32 but is stored in the timer waiting memory 60 together with the repetition time and the timer operation time. (Fig. 2
2: Steps 1408, 1410). If there is a timer whose repetition time has timed out in the timer waiting time memory 60, the mobile station is polled (step 1).
420). If any of the timer operation times out, the identifier is returned to the identification number memory 32 (steps 1424, 1426, 1428).

【0030】移動通信では回線の環境が悪く変動しやす
いために、移動局から送出したデータが基地局で受信で
きない場合が度々ある。このように基地局で受信できな
かった場合、その移動局の次のポーリングの優先順位を
上げることが望ましい。図23にこの処理のフローチャ
ートを示す。このように、データを受信できなかった移
動局のポーリング優先度を上げるので、システムの運用
効率を上げることができる。
In mobile communication, data transmitted from a mobile station cannot often be received by a base station because the line environment is poor and fluctuates. When the base station cannot receive the signal, it is desirable to raise the priority of the next polling of the mobile station. FIG. 23 shows a flowchart of this processing. As described above, since the polling priority of the mobile station that has failed to receive data is increased, the operation efficiency of the system can be improved.

【0031】図24および図25は基地局からのポーリ
ングに答えて移動局がデータを返すだけでなく、動態が
変化したときなどに移動局から自律的に動態データを送
ることができるGPS−AVMシステムの、それぞれ移
動局および基地局の構成を示す。図24において、この
GPS−AVMシステムの移動局はこれまでに説明した
ポーリング用送受信機20の他に、自律送信用送受信機
62を備える。基地局も同様に、移動局自律送信用送受
信機64を備える。
FIGS. 24 and 25 show a GPS-AVM in which not only the mobile station returns data in response to polling from the base station, but also the mobile station can autonomously send dynamic data when the dynamic changes. 1 shows the configurations of a mobile station and a base station, respectively, of the system. In FIG. 24, the mobile station of the GPS-AVM system includes an autonomous transmission transceiver 62 in addition to the polling transceiver 20 described above. The base station also includes a transceiver 64 for mobile station autonomous transmission.

【0032】移動局がポーリングされた場合にはポーリ
ング用周波数f1で、移動局において動態が変化した場
合には移動局からの自律的な送信で自律送信用周波数f
2でデータを送信する。また、位置データと動態データ
とを同じフォーマットで同時に伝送する。この例で、基
地局からポーリングでデータを収集する直前に移動局か
ら自律的な送信があった場合には、ポーリングまでの時
間が短く、データの必要性が低い。
The polling frequency f1 when the mobile station is polled, and the autonomous transmission frequency f1 by autonomous transmission from the mobile station when the dynamics change in the mobile station.
2. Transmit the data. Also, the position data and the dynamic data are transmitted simultaneously in the same format. In this example, if there is autonomous transmission from the mobile station immediately before collecting data from the base station by polling, the time until polling is short and the need for data is low.

【0033】そこで、自律的な送信でデータを収集した
場合には該移動局のポーリング優先順位を下げる。この
場合、動作フローは、例えば図4のポーリング動作中に
自律発信データを受信した場合は図4のポーリング動作
を中断し、当該移動局の優先順位を下げる処理を実行し
た後、図4のポーリング動作に戻る。ここでは別の周波
数で自律送信データを収集する方法を挙げたが、時間で
ポーリング用と自律送信用とを分割しても同様の構成が
実現できる。
Therefore, when data is collected by autonomous transmission, the polling priority of the mobile station is lowered. In this case, for example, when the autonomous transmission data is received during the polling operation of FIG. 4, the polling operation of FIG. 4 is interrupted, and the process of lowering the priority of the mobile station is performed. Return to operation. Here, a method of collecting autonomous transmission data at another frequency has been described. However, a similar configuration can be realized by dividing polling and autonomous transmission by time.

【0034】このように、必要性の低い移動局のポーリ
ング優先順位を下げるので、システムの運用効率を上げ
ることができる。移動局から自律的に送られるデータの
中に、開局データが含まれる場合、ポーリング制御器2
2はその移動局の識別番号をメモリ32(図5等)に追
加し、移動局数34を+1する。閉局データが含まれる
場合、その移動局の識別番号をメモリ32から削除して
移動局数を−1する。
As described above, since the polling priority of the mobile station having low necessity is lowered, the operation efficiency of the system can be improved. If the data sent autonomously from the mobile station includes station opening data, the polling controller 2
2 adds the identification number of the mobile station to the memory 32 (FIG. 5 and the like) and increments the number of mobile stations 34 by one. If the closing data is included, the identification number of the mobile station is deleted from the memory 32 and the number of mobile stations is decremented by one.

【0035】図5、図6等を参照して説明したポーリン
グの制御では、識別番号をメモリ中で移動することによ
って所望の順序に従う個別ポーリングを実現している
が、その代わりとして、識別番号を移動せずに参照アド
レスを変更するようにしても良い。
In the polling control described with reference to FIGS. 5 and 6, etc., individual polling according to a desired order is realized by moving an identification number in a memory. The reference address may be changed without moving.

【0036】以降では、そのような本発明の実施例につ
いて幾つか説明する。図26には、図5及び6とは異な
る別のポーリング装置の例を示しており、特に基地局に
おけるポーリング制御器22のメモリ構成例を示してい
る。図27及び28はその制御フローチャートである。
ここでは、各アドレス1〜12に対応してそれぞれ移動
局識別番号及びカウンタに加え、さらに稼動識別ビット
を設けている。
Hereinafter, some of such embodiments of the present invention will be described. FIG. 26 shows an example of another polling device different from those of FIGS. 5 and 6, and particularly shows an example of a memory configuration of the polling controller 22 in the base station. FIGS. 27 and 28 are control flowcharts.
Here, an operation identification bit is provided in addition to the mobile station identification number and the counter corresponding to each of the addresses 1 to 12, respectively.

【0037】移動局の開局時には対応する当該移動局識
別番号を持つアドレスの稼動識別ビットを1とし、その
閉局時には逆に0にする。先ずアドレス順に移動局が稼
動しているかどうかを稼動識別ビットによって識別し、
稼動していると判断されればカウンタを−1する(ステ
ップ2002及び2004)。そして、カウンタが0に
なれば当該移動局をポーリングしてその結果を得る(ス
テップ2008〜2012)。
When the mobile station is opened, the operation identification bit of the address having the corresponding mobile station identification number is set to 1, and when the mobile station is closed, it is set to 0. First, whether or not the mobile station is operating in address order is identified by an operation identification bit,
If it is determined that it is operating, the counter is decremented by one (steps 2002 and 2004). When the counter reaches 0, the mobile station is polled and the result is obtained (steps 2008 to 2012).

【0038】ここでは、開局時にはカウンタに標準値を
設定する。ポーリングの結果、その優先順位を上げる場
合にはカウンタに標準値よりも小さい値を書きこみ、カ
ウンタが0にカウントダウンされる回数を少なくする
(ステップ2014及び2024)。その結果として次
回のポーリング開始時刻を早めることができる。反対
に、優先順位を下げる場合にはカウンタ値を標準値より
大きくする(ステップ2016及び2026)。なお、
開局/閉局の信号はポーリングとは別の通信路で得られ
る。
Here, a standard value is set in the counter when the station is opened. As a result of polling, if the priority is to be raised, a value smaller than the standard value is written in the counter, and the number of times the counter is counted down to 0 is reduced (steps 2014 and 2024). As a result, the next polling start time can be advanced. Conversely, when lowering the priority, the counter value is made larger than the standard value (steps 2016 and 2026). In addition,
Opening / closing signals are obtained on a communication path different from polling.

【0039】図28には、基地局における開局/閉局処
理フローの一例を示している。ステップ2102〜21
06のループ処理により各アドレスの移動局識別番号に
対応した移動局が開閉局であるか否かを判断し、開閉局
の場合にはさらに開局処理又は閉局処理のいずれかを判
断する(ステップ2102及び2110)。開局処理の
場合には稼動識別ビットを1とし(ステップ211
2)、反対に閉局処理の場合は0にする(ステップ21
16)。
FIG. 28 shows an example of a station opening / closing processing flow in the base station. Steps 2102-21
It is determined whether or not the mobile station corresponding to the mobile station identification number of each address is a switching station by a loop process of 06, and in the case of a switching station, it is further determined whether the station is to be opened or closed (step 2102). And 2110). In the case of the station opening process, the operation identification bit is set to 1 (step 211).
2) On the contrary, in the case of the station closing processing, it is set to 0 (step 21).
16).

【0040】図27に示す処理では図6に比べてループ
する回数を増やす必要があるが、識別番号をメモリ中で
移動することもなく、ソフトウェアの構成としては簡素
化できるため設計が容易というメリットがある。
In the processing shown in FIG. 27, it is necessary to increase the number of loops as compared with FIG. 6, but the identification number does not move in the memory, and the software configuration can be simplified, so that the design is easy. There is.

【0041】図29は、ポーリング対象をグループ化し
たときの基地局とグループ化された移動局との間の信号
フォーマットの一例を示している。図29の(a)は基
地局が送出するグループ番号1、2、・・・を含むポー
リング信号の一例を示しており、図29の(b)はグル
ープ化された各移動局(例えば、グループ番号1の1−
1〜1−4)がそれぞれのタイミングで送出するレスポ
ンス信号の一例を示している。
FIG. 29 shows an example of a signal format between the base station and the grouped mobile stations when polling targets are grouped. FIG. 29A shows an example of a polling signal including group numbers 1, 2,... Transmitted from the base station, and FIG. 29B shows each of the grouped mobile stations (for example, group 1 of number 1
1 to 1-4) show examples of response signals transmitted at the respective timings.

【0042】このようにポーリング対象のグループ化を
考慮すれば、複数の移動局を1グループとしてまとめて
ポーリングすることができ、ポーリング指示に要する情
報量が少なくなってその分を移動局に対する他の情報伝
達に用いることができる。その結果、システム全体とし
ての運用効率をさらに向上させることができる。以下に
その一実施例を示す。
By taking into account the grouping of polling targets, a plurality of mobile stations can be collectively polled as one group, and the amount of information required for a polling instruction is reduced, and the amount of information required for polling is reduced to other mobile stations. Can be used for information transmission. As a result, the operation efficiency of the entire system can be further improved. An example is shown below.

【0043】図30は、本例のポーリング装置における
ポーリング制御器22のメモリ構成例を示している。図
31はその制御フローチャートであり、図32は図31
の「移動局データ解析」サブルーチン処理の一例を示し
ている。なお、本例では図29の(b)に示すように予
め各移動局のグループ内での送出順序が定めてあって、
ポーリングによるグループ番号の指示によってグループ
内の各移動局が自身の順番に従ってデータを返送する。
FIG. 30 shows an example of the memory configuration of the polling controller 22 in the polling device of this embodiment. FIG. 31 is a control flow chart, and FIG.
3 shows an example of the "mobile station data analysis" subroutine process. In this example, as shown in FIG. 29 (b), the transmission order of each mobile station within the group is determined in advance,
Each mobile station in the group returns data according to its own order according to the instruction of the group number by polling.

【0044】図30では、各アドレス1〜12に対応す
る各グループ番号及びカウンタが設けてあり、各アドレ
スに対応するグループのカウンタをループ毎に−1デク
リメントする。その結果、カウンタが0のとなったグル
ープにポーリングを行う(ステップ2204〜220
8)。次に、受信した各移動局からのデータ解析結果を
もとに以下で説明するカウンタ値mをセットする(ステ
ップ2210及び2212)。そして次のアドレスに対
応するグループに対しても同様の処理を繰り返す(ステ
ップ2214、2216及び2202)。
In FIG. 30, each group number and counter corresponding to each address 1 to 12 are provided, and the counter of the group corresponding to each address is decremented by -1 for each loop. As a result, polling is performed for the group in which the counter becomes 0 (steps 2204 to 220).
8). Next, a counter value m described below is set based on the received data analysis result from each mobile station (steps 2210 and 2212). Then, the same processing is repeated for the group corresponding to the next address (steps 2214, 2216 and 2202).

【0045】図32に示す移動局データ解析処理(ステ
ップ2210)では、各グループ内の個々の移動局に与
えられた優先度の内最も高いものを判別し、それをグル
ープの優先度mとして選定する。ここでは、グループ内
の個々の移動局の優先度c(1)、c(2)、・・・、
c(i)を各々相互に比較してより高い優先度c(i)
を変数mに保持する処理を繰り返すことで、最終的にグ
ループ内で最も高い優先度値mが選定される(ステップ
2304〜2310)。
In the mobile station data analysis process (step 2210) shown in FIG. 32, the highest priority given to the individual mobile stations in each group is determined, and the highest priority is selected as the group priority m. I do. Here, the priorities c (1), c (2),.
c (i) are compared with each other and higher priority c (i)
Is repeated in the variable m, so that the highest priority value m in the group is finally selected (steps 2304 to 2310).

【0046】図33は、図30のグループ単位のメモリ
構成に加え、各グループ内の移動局毎に図26の稼動識
別ビットが設けられ、さらに各移動局はそのグループ内
の優先順位に従って配置される。図34では、グループ
毎に全ての移動局の稼動識別ビットを判別することで当
該グループに対するポーリングの可否を決定する。図3
1のフローと比較した場合、各グループ内の全ての移動
局が閉局しているとき、すなわちグループ内の稼働識別
ビットが全て0のときには当該グループへのポーリング
をスキップする処理が追加されている(ステップ240
4)。
FIG. 33 shows, in addition to the memory configuration in units of groups shown in FIG. 30, an operation identification bit shown in FIG. 26 is provided for each mobile station in each group, and each mobile station is arranged in accordance with the priority in that group. You. In FIG. 34, the availability of polling for the group is determined by determining the operation identification bits of all mobile stations for each group. FIG.
When compared with the flow of 1, when all the mobile stations in each group are closed, that is, when the operation identification bits in the group are all 0, a process of skipping polling to the group is added ( Step 240
4).

【0047】これにより、不要なポーリングが回避さ
れ、システムの運用効率をさらに向上させることができ
る。なお、図35の基地局における開局/閉局処理フロ
ーは、移動局単位ではなくグループ単位で各グループ内
の移動局に対する稼動識別ビットの設定/解除を行う以
外は図28の開局/閉局処理フローと同様である。ま
た、図36の「移動局データ解析」サブルーチン処理も
グループ単位で処理する以外は図32と同じである。
As a result, unnecessary polling can be avoided, and the operating efficiency of the system can be further improved. The base station opening / closing processing flow in FIG. 35 is different from the base station opening / closing processing flow in FIG. 28 except that the operation identification bit for the mobile stations in each group is set / canceled not in units of mobile stations but in groups. The same is true. Also, the “mobile station data analysis” subroutine processing in FIG. 36 is the same as that in FIG. 32 except that processing is performed on a group basis.

【0048】図37及び38は、グループ化についての
2つの例を示している。図37は、各移動局に与えられ
る移動局識別番号を1バイトの8ビット(0〜255)
で構成している。グループ番号にはその内の上6ビット
(0〜63)を割り当て、残りの2ビットを各グループ
を構成する4局の移動局に割り当てている。このよう
に、グループ番号を移動局識別番号に基づいて固定的に
割り当てることで基地局でのポーリング制御が簡素化さ
れるというメリットがある。
FIGS. 37 and 38 show two examples for grouping. FIG. 37 shows the mobile station identification number given to each mobile station as 8 bits of 1 byte (0 to 255).
It consists of. The upper 6 bits (0 to 63) are assigned to the group number, and the remaining 2 bits are assigned to the four mobile stations constituting each group. Thus, there is an advantage that polling control at the base station is simplified by allocating the group number fixedly based on the mobile station identification number.

【0049】一方、図38には動的にグループ番号を割
り当てる例を示している。これは、図37の場合にはグ
ループ内の全ての移動局が稼動しているとは限らないた
め、稼動していない移動局によるレスポンス信号の上り
送信タイミングに電波の空きが生じてシステムの稼動効
率が低下するという問題が存在するため、移動局が開局
する度に基地からグループを動的に割り当て指定するこ
ととしたものである。これにより、システムの運用効率
をより一層向上させることができる。
FIG. 38 shows an example in which group numbers are dynamically assigned. This is because not all mobile stations in the group are operating in the case of FIG. 37, and radio waves are generated at the uplink transmission timing of the response signal by the mobile stations that are not operating, and the system operates. Since there is a problem that the efficiency is reduced, a group is dynamically allocated and designated from the base every time the mobile station is opened. Thereby, the operation efficiency of the system can be further improved.

【0050】図38には、基地局のポーリング制御器2
2におけるグループ割当用メモリの構成例を示してお
り、図39にはその制御フロー例を、そして図40には
本例における開局/閉局処理フロー例をそれぞれ示して
いる。なお、図39の「移動局データ解析」サブルーチ
ン(ステップ2708)は図36と同様である。
FIG. 38 shows the polling controller 2 of the base station.
2 shows an example of the configuration of the group assignment memory, FIG. 39 shows an example of the control flow, and FIG. 40 shows an example of the station opening / closing processing flow in this example. The "mobile station data analysis" subroutine (step 2708) of FIG. 39 is the same as that of FIG.

【0051】図38において、各移動局の移動局識別番
号はグループ番号gとそのグループ内順位iに対応する
メモリアドレスA(A=4*g+i)に書き込まれる。
このアドレスは開局した移動局に対して最下位(又は最
上位)のアドレスから順に動的に割り当てられる。移動
局に割り当てられていないアドレスには全て0が書き込
まれる。その結果、本例の場合にはグループ番号g=0
〜3までのポーリング処理によってグループポーリング
が一巡することになり、システムの運用効率が顕著に向
上する。
In FIG. 38, the mobile station identification number of each mobile station is written in the memory address A (A = 4 * g + i) corresponding to the group number g and the rank i in the group.
This address is dynamically allocated to the opened mobile station in order from the lowest (or highest) address. All 0s are written to addresses not assigned to mobile stations. As a result, in the case of this example, the group number g = 0
The group polling makes one round by the polling processes of ~ 3, and the operation efficiency of the system is remarkably improved.

【0052】図39は、グループ単位のカウンタcnt
(g)を用いてポーリング処理する他は図31と同じで
ある。図40では、開局処理の場合に、現在開局中の最
上位アドレス(Amax;図38の例ではA=14)の
次のアドレスに新たに開局した移動局の移動局識別番号
を書き込み、その旨を当該移動局に通知する(ステップ
2822〜2826)。一方、閉局した場合には開局し
た移動局が書かれていたアドレスにAmax内の開局し
ている移動局識別番号が移動され、その旨が通知される
(ステップ2814〜2816)。この処理によってグ
ループ番号gは、常に必要最小数に制御される。
FIG. 39 shows a counter cnt for each group.
It is the same as FIG. 31 except that the polling process is performed using (g). In FIG. 40, in the case of the station opening process, the mobile station identification number of the newly opened mobile station is written in the address next to the highest address (Amax; A = 14 in the example of FIG. 38) which is currently being opened. Is notified to the mobile station (steps 2822 to 2826). On the other hand, when the station is closed, the identification number of the opened mobile station in Amax is moved to the address where the opened mobile station is written, and the fact is notified (steps 2814 to 2816). By this processing, the group number g is always controlled to the necessary minimum number.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、個
々の移動局の状況の変化に迅速に対応して効率的なポー
リングを行なうことができる。これまでには、優先順位
の上げ下げおよびタイマによる制御など、複数のポーリ
ング制御技術をそれぞれ単独に用いる場合について説明
してきたが、それらを適宜組み合わせて使用することが
できるのは勿論である。
As described above, according to the present invention, efficient polling can be performed quickly in response to a change in the situation of each mobile station. A case has been described above in which a plurality of polling control techniques are used independently, such as raising and lowering the priority and control using a timer. However, it is needless to say that they can be used in an appropriate combination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】GPS−AVMシステムの概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a GPS-AVM system.

【図2】GPS−AVMシステムの移動局の概略構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a mobile station of the GPS-AVM system.

【図3】本発明に係るGPS−AVMシステムの基地局
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a base station of the GPS-AVM system according to the present invention.

【図4】図3の基地局の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the base station of FIG. 3;

【図5】ポーリングの優先順位を上げる処理を説明する
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a process of increasing the priority of polling.

【図6】ポーリングの優先順位を上げる処理のフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process for increasing the priority of polling.

【図7】ポーリングの優先順位を上げる処理および下げ
る処理を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a process of raising and lowering the priority of polling;

【図8】図7の処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of the process in FIG. 7;

【図9】移動局の位置に基づきポーリングの順序を制御
する機能を有する基地局のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a base station having a function of controlling a polling order based on a position of a mobile station.

【図10】表示中の移動局のポーリングを優先させる機
能を有する基地局のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a base station having a function of giving priority to polling of a mobile station being displayed.

【図11】移動局の車速に基づいてポーリングの順序を
制御するGPS−AVMシステムの移動局のブロック図
である。
FIG. 11 is a block diagram of a mobile station of the GPS-AVM system that controls the order of polling based on the vehicle speed of the mobile station.

【図12】移動局の車速に基づいてポーリングの順序を
制御するGPS−AVMシステムの基地局のブロック図
である。
FIG. 12 is a block diagram of a base station of a GPS-AVM system that controls a polling order based on a vehicle speed of a mobile station.

【図13】移動局の動態に基づいてポーリングの順序を
制御するGPS−AVMシステムの移動局のブロック図
である。
FIG. 13 is a block diagram of a mobile station in a GPS-AVM system that controls the order of polling based on the dynamics of the mobile station.

【図14】移動局の動態に基づいてポーリングの順序を
制御するGPS−AVMシステムの基地局のブロック図
である。
FIG. 14 is a block diagram of a base station of a GPS-AVM system that controls a polling order based on the dynamics of a mobile station.

【図15】指定されたエリア内の移動局のポーリングを
優先させる機能を有する基地局のブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a base station having a function of giving priority to polling of mobile stations in a designated area.

【図16】複数の移動局に対する優先的なポーリングを
説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating preferential polling for a plurality of mobile stations.

【図17】複数の移動局に対する優先的なポーリングの
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of priority polling for a plurality of mobile stations.

【図18】操作者が指定した移動局を一定期間優先的に
ポーリングする機能を有する基地局のブロック図であ
る。
FIG. 18 is a block diagram of a base station having a function of preferentially polling a mobile station designated by an operator for a certain period.

【図19】操作者が指定した移動局を一定期間優先的に
ポーリングする処理を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a process of preferentially polling a mobile station specified by an operator for a certain period.

【図20】操作者が指定した移動局を一定期間優先的に
ポーリングする処理のフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of a process of preferentially polling a mobile station designated by an operator for a certain period.

【図21】所定の時間間隔で優先的にポーリングする処
理を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a process of performing polling preferentially at predetermined time intervals.

【図22】所定の時間間隔で優先的にポーリングする処
理のフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart of a process of preferentially polling at predetermined time intervals.

【図23】データを受信できなかった移動局を優先的に
ポーリングする処理のフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart of a process of preferentially polling a mobile station that has failed to receive data.

【図24】移動局から自律的にデータを送ることのでき
るGPS−AVMシステムの移動局のブロック図であ
る。
FIG. 24 is a block diagram of a mobile station of a GPS-AVM system capable of autonomously transmitting data from the mobile station.

【図25】移動局から自律的にデータを送ることのでき
るGPS−AVMシステムの基地局のブロック図であ
る。
FIG. 25 is a block diagram of a base station of a GPS-AVM system capable of autonomously transmitting data from a mobile station.

【図26】識別番号を移動しないポーリング制御器のメ
モリ構成例を示した図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a memory configuration of a polling controller that does not move an identification number.

【図27】図26の基本動作の制御フロー例を示した図
である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a control flow of the basic operation in FIG. 26;

【図28】図26の開閉局処理のフロー例を示した図で
ある。
FIG. 28 is a diagram showing a flow example of the switching station process of FIG. 26;

【図29】基地局とグループ化された移動局との間の信
号フォーマットの一例を示した図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a signal format between a base station and grouped mobile stations.

【図30】グループ化によるポーリング制御器のメモリ
構成例を示した図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of a memory configuration of a polling controller based on grouping.

【図31】図30の基本動作の制御フロー例を示した図
である。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a control flow of the basic operation in FIG. 30.

【図32】図30の移動局データ解析処理のフロー例を
示した図である。
FIG. 32 is a diagram showing an example of the flow of the mobile station data analysis processing of FIG. 30.

【図33】グループ化によるポーリング制御器の別のメ
モリ構成例を示した図である。
FIG. 33 is a diagram showing another example of a memory configuration of a polling controller based on grouping.

【図34】図33の基本動作の制御フロー例を示した図
である。
FIG. 34 is a diagram showing an example of a control flow of the basic operation in FIG. 33.

【図35】図33の開閉局処理のフロー例を示した図で
ある。
FIG. 35 is a diagram showing a flow example of the switching station processing of FIG. 33;

【図36】図33の移動局データ解析処理のフロー例を
示した図である。
FIG. 36 is a diagram showing an example of the flow of the mobile station data analysis processing of FIG. 33.

【図37】固定的なグループ化の具体例を示した図であ
る。
FIG. 37 is a diagram showing a specific example of fixed grouping.

【図38】動的なグループ化の別の具体例を示した図で
ある。
FIG. 38 is a diagram showing another specific example of dynamic grouping.

【図39】図38の基本動作の制御フロー例を示した図
である。
FIG. 39 is a diagram showing an example of a control flow of the basic operation in FIG. 38.

【図40】図38の開閉局処理のフロー例を示した図で
ある。
40 is a diagram showing an example of the flow of the switching station processing of FIG. 38.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…基地局 12…移動局 22…ポーリング制御器 30…移動局データ記憶・表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Base station 12 ... Mobile station 22 ... Polling controller 30 ... Mobile station data storage / display part

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の移動局を個別にポーリングする手
段と、 ポーリング手段によるポーリングの結果が得られるごと
に、対応する移動局のポーリングの優先順位を、その移
動局のその回のポーリング結果に応じて変更する手段と
を具備する移動通信システムのポーリング装置。
1. A means for individually polling a plurality of mobile stations, and each time a result of the polling by the polling means is obtained, the priority of polling of the corresponding mobile station is added to the result of the current polling of the mobile station. A polling device for a mobile communication system, comprising:
【請求項2】 前記ポーリング結果は移動局の位置デー
タを含み、 前記優先順位変更手段は、該位置データに基づき移動局
が所定のエリア内にあるか否かによりポーリングの優先
順位を変更する請求項1記載の装置。
2. The method according to claim 1, wherein the polling result includes location data of the mobile station, and wherein the priority change unit changes the priority of polling based on whether the mobile station is within a predetermined area based on the location data. Item 1. The apparatus according to Item 1.
【請求項3】 前記ポーリング結果は移動局の位置デー
タを含み、 前記優先順位変更手段は、該位置データに基づき移動局
が表示されているか否かによりポーリングの優先順位を
変更する請求項1記載の装置。
3. The polling result includes position data of a mobile station, and the priority change unit changes the priority of polling based on whether the mobile station is displayed based on the position data. Equipment.
【請求項4】 前記ポーリング結果は移動局の速度デー
タを含み、 前記優先順位変更手段は、該速度データに基づき移動局
の速度と所定値との比較結果に応じてポーリングの優先
順位を変更する請求項1記載の装置。
4. The polling result includes speed data of a mobile station, and the priority change unit changes a priority of polling according to a result of comparison between a speed of the mobile station and a predetermined value based on the speed data. The device according to claim 1.
【請求項5】 前記ポーリング結果は移動局の動態デー
タを含み、 前記優先順位変更手段は、該動態データに基づき移動局
が所定の動態にあるか否かによりポーリングの優先順位
を変更する請求項1記載の装置。
5. The polling result includes mobile station dynamic data, and the priority changing means changes the priority of polling based on whether the mobile station is in a predetermined dynamic state based on the dynamic data. An apparatus according to claim 1.
【請求項6】 前記優先順位変更手段は、ポーリング結
果が受信されない移動局の優先順位を上げる請求項1記
載の装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the priority change unit increases the priority of a mobile station that does not receive a polling result.
【請求項7】 複数の移動局の識別子の列を記憶するメ
モリと、 該メモリに記憶される識別子の列における各識別子の順
序に従って複数の移動局をポーリングするポーリング手
段と、 識別子の順序を変更することによって移動局のポーリン
グの優先順位を変更する手段とを具備する移動通信シス
テムのポーリング装置。
7. A memory for storing a sequence of identifiers of a plurality of mobile stations, polling means for polling a plurality of mobile stations in accordance with the order of each identifier in the sequence of identifiers stored in the memory, and changing the order of the identifiers. Means for changing the priority of polling of the mobile station by performing the polling.
【請求項8】 前記順序変更手段は、ポーリングが終わ
った移動局の識別子をポーリング待ちの他の移動局の識
別子の列に割り込ませて該移動局のポーリングの優先順
位を上げる請求項7記載の装置。
8. The mobile station according to claim 7, wherein said order changing means raises the priority of polling of said mobile station by inserting an identifier of a mobile station which has been polled into a column of identifiers of other mobile stations waiting for polling. apparatus.
【請求項9】 複数の移動局のそれぞれに対応する複数
のカウンタをさらに具備し、 前記ポーリング手段は、ポーリングの順番が来た移動局
に対応するカウンタに値が設定されかつ該カウンタが満
了していないときポーリングを実行することなくカウン
タの値を更新し、 前記順序変更手段は、カウンタに値を設定してそれに対
応する移動局のポーリングの優先順位を下げる請求項7
記載の装置。
9. The mobile station further comprises a plurality of counters corresponding to each of the plurality of mobile stations, wherein the polling means sets a value to a counter corresponding to the mobile station whose polling order has come, and the counter expires. And updating the value of the counter without performing polling when the mobile station is not in use, and setting the value of the counter to lower the priority of polling of the corresponding mobile station.
The described device.
【請求項10】 複数の移動局の識別番号の列を記憶す
るメモリと、 複数の移動局のそれぞれに対応するカウンタと、 該メモリの並び順にカウンタの値をデクリメントするデ
クリメント手段と、 カウンタ値が0になった識別番号を持つ移動局をポーリ
ングするポーリング手段と、 ポーリング後にカウンタに書きこむ値によって移動局の
ポーリングの優先順位を変更するカウンタ書きこみ手段
と、 を具備する移動通信システムのポーリング装置。
10. A memory for storing a sequence of identification numbers of a plurality of mobile stations, a counter corresponding to each of the plurality of mobile stations, a decrement means for decrementing the value of the counter in the order of arrangement of the memory, A polling device for a mobile communication system, comprising: polling means for polling a mobile station having an identification number of 0; and counter writing means for changing the priority of polling of the mobile station according to a value to be written to a counter after polling. .
【請求項11】 前記カウンタ書きこみ手段は、ポーリ
ングが終わった移動局の識別番号に対応するカウンタへ
の書きこむ値を標準値より小さくすることで該移動局の
ポーリングの優先順位を上げ、大きくすることで該移動
局のポーリングの優先順位を下げる請求項10記載の装
置。
11. The counter writing means raises the priority of polling of the mobile station by setting a value to be written to a counter corresponding to the identification number of the mobile station which has been polled smaller than a standard value, thereby increasing the priority of polling of the mobile station. 11. The apparatus according to claim 10, wherein the priority of polling of the mobile station is lowered by doing so.
【請求項12】 前記複数の移動局の少なくとも一部の
移動局の各々について第1および第2のタイマをさらに
具備し、 前記ポーリング手段は、対応する第2のタイマが満了し
ていない移動局について対応する第1のタイマの時間周
期でポーリングを実行し、 前記順序変更手段は、第1および第2のタイマに値を設
定することによって、それらに対応する移動局のポーリ
ングを識別子の順序に従うポーリングから第1のタイマ
の時間周期のポーリングに変更し、それによって該移動
局のポーリングの優先順位を変更する請求項7又は10
に記載の装置。
12. A mobile station further comprising a first and a second timer for each of at least some of the plurality of mobile stations, wherein the polling means does not expire a corresponding second timer. The polling is executed at the time period of the corresponding first timer, and the order changing means sets the values of the first and second timers so that the polling of the corresponding mobile stations follows the order of the identifiers. 11. The polling of the mobile station is changed from polling to polling of the time period of the first timer, thereby changing the priority of polling of the mobile station.
An apparatus according to claim 1.
【請求項13】 前記順序変更手段はポーリング結果に
応じて移動局のポーリングの順序を変更する請求項7〜
12記載のいずれか1項に記載の装置。
13. The order changing unit changes the order of polling of mobile stations according to a polling result.
The apparatus according to any one of claims 12 to 13.
【請求項14】 前記ポーリング結果は移動局の位置デ
ータを含み、 前記順序変更手段は、該位置データに基づき移動局が所
定のエリア内にあるか否かによりポーリングの順序を変
更する請求項13記載の装置。
14. The polling result includes location data of a mobile station, and the order changing means changes the order of polling based on the location data depending on whether the mobile station is within a predetermined area. The described device.
【請求項15】 前記ポーリング結果は移動局の位置デ
ータを含み、 前記順序変更手段は、該位置データに基づき移動局が表
示されているか否かによりポーリングの順序を変更する
請求項13記載の装置。
15. The apparatus according to claim 13, wherein the polling result includes position data of the mobile station, and the order changing means changes the order of polling based on whether the mobile station is displayed based on the position data. .
【請求項16】 前記ポーリング結果は移動局の速度デ
ータを含み、 前記順序変更手段は、該速度データに基づき移動局の速
度と所定値との比較結果に応じてポーリングの順序を変
更する請求項13記載の装置。
16. The polling result includes speed data of the mobile station, and the order changing unit changes the order of polling based on the speed data according to a result of comparison between the speed of the mobile station and a predetermined value. 13. The apparatus according to claim 13.
【請求項17】 前記ポーリング結果は移動局の動態デ
ータを含み、 前記順序変更手段は、該動態データに基づき移動局が所
定の動態にあるか否かによりポーリングの順序を変更す
る請求項13記載の装置。
17. The polling result includes mobile station dynamic data, and the order changing means changes the polling order based on whether the mobile station is in a predetermined dynamic state based on the dynamic data. Equipment.
【請求項18】 前記順序変更手段は、ポーリング結果
が受信されない移動局の順序を変更する請求項13記載
の装置。
18. The apparatus according to claim 13, wherein said order changing means changes the order of the mobile stations for which polling results have not been received.
【請求項19】 複数の移動局にそれぞれ対応する複数
のカウンタと、 指定された移動局に対応するカウンタに値を設定する手
段とをさらに具備し、 前記順序変更手段は、ポーリングが終わった移動局に対
応するカウンタに値が設定されかつ該カウンタが満了し
ていないときカウンタの値を更新するとともに該移動局
の識別子をポーリング待ちの他の移動局の識別子の列に
割り込ませることによって該移動局のポーリングの優先
順位を上げる請求項8又は11に記載の装置。
19. A mobile station further comprising: a plurality of counters respectively corresponding to a plurality of mobile stations; and a unit for setting a value to a counter corresponding to a designated mobile station, wherein the order changing unit includes a mobile station that has completed polling. When the value of the counter corresponding to the station is set and the counter has not expired, the value of the counter is updated and the mobile station identifier is inserted into the column of the identifiers of the other mobile stations waiting for polling. Apparatus according to claim 8 or 11, wherein the priority of station polling is increased.
【請求項20】 前記ポーリング手段を一時的に停止し
て指定された複数の移動局のみについて順次個別にポー
リングすることによって該複数の移動局についてのポー
リングの優先順位を上げる手段をさらに具備する請求項
7又は10記載の装置。
20. The system according to claim 20, further comprising: means for temporarily stopping the polling means and sequentially and individually polling only a plurality of designated mobile stations, thereby increasing a priority of polling for the plurality of mobile stations. Item 11. The device according to Item 7 or 10.
【請求項21】 前記順序変更手段は、データの自律的
な送信があった移動局について、ポーリングの優先順位
を下げる請求項9又は11に記載の装置。
21. The apparatus according to claim 9, wherein the order changing unit lowers the priority of polling for a mobile station to which data has been autonomously transmitted.
【請求項22】 開局となった移動局の識別子を前記識
別子の列に追加する手段と、 閉局となった移動局の識別子を前記識別子の列から削除
する手段とをさらに具備する請求項7〜21のいずれか
1項に記載の装置。
22. The apparatus according to claim 7, further comprising: means for adding an identifier of the mobile station that has been opened to the column of identifiers; and means for deleting the identifier of the mobile station that has been closed from the column of identifiers. 22. The apparatus according to any one of 21.
【請求項23】 複数の移動局を1グループとして認識
するためのグループ番号を有し、 移動局の識別番号に代えてグループの識別番号をもって
移動局に対するポーリングを指示する請求項7〜22の
いずれか1項に記載の装置。
23. The mobile station according to claim 7, further comprising a group number for recognizing a plurality of mobile stations as one group, and instructing polling of the mobile station by using the group identification number instead of the mobile station identification number. The apparatus according to claim 1.
【請求項24】 同一グループ内の移動局のうち、最も
優先度の高い移動局の優先順位に応じて、該グループの
ポーリングの優先順位を変更する請求項23に記載の装
置。
24. The apparatus according to claim 23, wherein the priority of polling of the group is changed according to the priority of the mobile station having the highest priority among the mobile stations in the same group.
【請求項25】 同一グループ内の移動局のうち、開局
となった移動局が1局でもある場合は該グループに対し
てポーリングし、同一グループ内の移動局のうち、開局
となった移動局が全てなくなった場合は該グループをポ
ーリングしない手段とをさらに具備する請求項23又は
24に記載の装置。
25. When at least one of the mobile stations in the same group has been opened, the mobile station polls the group and, among the mobile stations in the same group, the opened mobile station. 25. The apparatus according to claim 23, further comprising: means for not polling the group when all of the groups have disappeared.
【請求項26】 グループ識別番号は移動局識別番号を
ビット表現したうちの一定位置のビットを抽出する請求
項23〜25のいずれか1項に記載の装置。
26. The apparatus according to claim 23, wherein the group identification number extracts a bit at a predetermined position in the bit representation of the mobile station identification number.
【請求項27】 移動局が開局または閉局する毎に稼動
しているグループの数を最小になるように制御する請求
項23又は24に記載の装置。
27. The apparatus according to claim 23, wherein control is performed such that the number of active groups is minimized each time the mobile station opens or closes.
JP2000344253A 1999-11-25 2000-11-10 Polling device for mobile communication system Withdrawn JP2001217768A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344253A JP2001217768A (en) 1999-11-25 2000-11-10 Polling device for mobile communication system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-334420 1999-11-25
JP33442099 1999-11-25
JP2000344253A JP2001217768A (en) 1999-11-25 2000-11-10 Polling device for mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001217768A true JP2001217768A (en) 2001-08-10
JP2001217768A5 JP2001217768A5 (en) 2007-12-27

Family

ID=26574834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344253A Withdrawn JP2001217768A (en) 1999-11-25 2000-11-10 Polling device for mobile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001217768A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131404A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Kenwood Corp Polling mode communication system, host device, terminal device and polling mode communication control method
JP2008244756A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The Power saving system for wireless sensor network
JP2011139438A (en) * 2009-11-27 2011-07-14 Koninkl Kpn Nv Optimizing buddy finder telecommunication service
US8284752B2 (en) 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8315271B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US8355372B2 (en) 2004-05-07 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US8462817B2 (en) 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US8472473B2 (en) 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US9072101B2 (en) 2003-10-15 2015-06-30 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
JPWO2017033314A1 (en) * 2015-08-26 2017-08-24 三菱電機株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8774098B2 (en) 2003-10-15 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US8582430B2 (en) 2003-10-15 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless LAN (WLAN) data multiplexing
US8472473B2 (en) 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8284752B2 (en) 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8462817B2 (en) 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US9137087B2 (en) 2003-10-15 2015-09-15 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US9072101B2 (en) 2003-10-15 2015-06-30 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US8315271B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US8355372B2 (en) 2004-05-07 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US9198194B2 (en) 2005-09-12 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
JP2008131404A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Kenwood Corp Polling mode communication system, host device, terminal device and polling mode communication control method
JP2008244756A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The Power saving system for wireless sensor network
JP2011139438A (en) * 2009-11-27 2011-07-14 Koninkl Kpn Nv Optimizing buddy finder telecommunication service
JPWO2017033314A1 (en) * 2015-08-26 2017-08-24 三菱電機株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001217768A (en) Polling device for mobile communication system
CN101932011B (en) Data package flow arbitration apparatus and data package flow arbitration method
US4797948A (en) Vehicle identification technique for vehicle monitoring system employing RF communication
KR101447571B1 (en) Cognitve radio communication method for controlling sensing operation and cognitve radio device enabling the method
US4466125A (en) Communication control system
US11553062B2 (en) Transfer of data with different priorities via Bluetooth Low Energy
CN107018162A (en) A kind of method and terminal carried out data transmission
US9407420B2 (en) Inter-vehicle communication system and inter-vehicle communication device
JP2001118191A (en) Inter-vehicle ratio communication system
CN103428748A (en) Frequency band measuring method, device and system
US7286504B2 (en) Radio communication using a plurality of base stations
JP2002057615A (en) Communication connecting system for narrow-band communication
CN103004257A (en) Method and device for target cell prediction
JP2002074591A (en) Position information notification device
JP3089240B1 (en) Automatic diamond organizer
CN104053218A (en) Wireless Communication Method, Wireless Device And Wireless Coordinator
JPH1174829A (en) Polling method, mobile radio system and radio equipment using the method
JP2007317117A (en) On-vehicle equipment for dedicated short range communication and its communication method
JP2000183923A (en) Polling method in communication system
JP2536782B2 (en) Polling method
JP3123312B2 (en) Autonomous intersection control method for automatic guided vehicles
JP3001560B1 (en) TDMA mobile communication system
JPH10285642A (en) Radio channel assignment priority decision method and system therefor
JPH11289575A (en) Radio access control method
JP4328227B2 (en) Beacon synchronization correction radio apparatus and radio communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090129