JP2001213618A - シリカスートの製造方法 - Google Patents

シリカスートの製造方法

Info

Publication number
JP2001213618A
JP2001213618A JP2000375917A JP2000375917A JP2001213618A JP 2001213618 A JP2001213618 A JP 2001213618A JP 2000375917 A JP2000375917 A JP 2000375917A JP 2000375917 A JP2000375917 A JP 2000375917A JP 2001213618 A JP2001213618 A JP 2001213618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
soot
silica soot
density
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000375917A
Other languages
English (en)
Inventor
Kar Gitimoy
カー ギティモイ
Charles Yu Chunzhe
チャールズ ユー チュンツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2001213618A publication Critical patent/JP2001213618A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/183Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by oxidation or hydrolysis in the vapour phase of silicon compounds such as halides, trichlorosilane, monosilane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/102Forming solid beads by blowing a gas onto a stream of molten glass or onto particulate materials, e.g. pulverising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/106Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリカスートの製造において、高純度で高密
度のシリカスートを製造する。 【解決手段】 炉を提供し、炉を1600℃よりも高い温度
に維持し、炉に酸素−炭化水素または酸素−水素の火炎
を導入し、火炎中に高純度ケイ素化合物を導入して、高
純度シリカ中間体を生成する。シリカ中間体を、1600℃
よりも高い温度で長期間に亘り残留させ、シリカ中間体
を、炉から出る前に、高純度で高密度のシリカスートに
成長させると同時に固結させる各工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高純度で高密度の
シリカスートの製造方法に関する。特に、本発明の方法
では、独特の火炎工程を用いる。
【0002】
【従来の技術】改良された研磨剤が、ガラスおよびマイ
クロエレクトロニクス産業に関する最終部品の形成にと
って非常に重要な一面となってきている。シリカおよび
アルミナのコロイドは、様々な技法により形成され、最
高純度の製品を保証するために、一般的に、高価な前駆
体材料を必要とする。溶液は、緩衝剤系により、最適な
表面仕上げが達成できるpHおよび固体充填値に安定化
される。粒度分布は、最終表面仕上げ、並びに加工後の
製品表面から残留した研磨粒子を洗浄する能力を制御す
るように調節することができる。
【0003】Cab-O-Sil(カボット社(Cabot Corporatio
n)から)、Aerosil(デグッサ社(Degussa)から)、Ludo
x(デュポン社(De Pont)から)のような数多くの微細サ
イズ(サブミクロン)のシリカ粒子が市販されている。
市販のシリカは、一般的に、50ナノメートル(nm)以
下の平均粒度を有している。これらの微細サイズのシリ
カ粒子には利点があるが、本発明のより大きな粒度のシ
リカスートが独特な特性および用途を有することが分か
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シリカスートの製造に
おいて、高純度で高密度のシリカスートを製造する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の方法では、他の
製造方法とは異なり、特別に設計された環境下にある独
特な火炎加水分解または火炎燃焼プロセスによりシリカ
スートを製造する。高純度のケイ素化合物が酸素−炭化
水素または酸素−水素の火炎中に導入されて、1600℃よ
り高い温度に維持されている断熱されたエンクロージャ
内にシリカ中間体が生成される。シリカ中間体には、固
体の二酸化ケイ素の「シード」、ガス状の一酸化ケイ
素、および火炎加水分解または火炎燃焼反応からの他の
中間体ケイ素含有化合物が含まれる。断熱エンクロージ
ャは、シリカ中間体がそのエンクロージャ内において高
温下(1600℃以上)で長時間に亘り滞留するような様式
に設計されている。この長い滞留時間中に、固体の二酸
化ケイ素「シード」は、エンクロージャから出る前に成
長すると同時に固結される。この独特の加工手法および
高純度の出発化学物質のために、前記シリカスートは、
0.02-0.4マイクロメートル(0.2マイクロメートルの平
均サイズ)の高純度で高密度の球状粒子からなる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の方法により、高純度で高
密度のシリカ(HPFS(登録商標))スートが製造され
る。この方法は、炉を提供し、この炉を1600℃よりも高
い温度に維持する各工程を含む。次いで、この炉に酸素
−炭化水素または酸素−水素の火炎を導入し、この火炎
中に高純度のケイ素化合物を導入する。これにより、高
純度のシリカ中間体が生成される。次いで、このシリカ
中間体を、1600℃よりも高い温度で長期間に亘り滞留さ
せる。この操作により、炉から出る前に、シリカ中間体
が高純度で高密度のシリカスートに成長すると同時に固
結される。この火炎は、火炎加水分解または火炎燃焼反
応によりシリカ中間体を生成する。シリカ中間体には、
固体の二酸化ケイ素のシード、ガス状の一酸化ケイ素お
よび他の中間体ケイ素含有化合物が含まれる。固体の二
酸化ケイ素のシードは、炉を出る前に、高純度で高密度
のシリカスートに成長すると同時に固結される。
【0007】図3は、本発明のシリカスートを製造する
ための炉の概略図である。図3は、耐火性エンクロージ
ャ12、スート生成バーナ14、補助加熱バーナ16およびス
ート流18を含む炉10を示す。炉10は1600℃よりも高い温
度を維持する。
【0008】概して、スート流18からのシリカスート粒
子は、20nmから500nmまでに及ぶ平均粒度を有す
る。特に、このシリカスートは、100nmから400nmま
でに及ぶ平均粒度を有する。好ましくは、該シリカスー
トは、250nmから350nmまでに及ぶ平均粒度を有す
る。より好ましくは、該シリカスートは約300nmの平
均粒度を有する。また、シリカスートが球状形態を有す
ることが好ましい。
【0009】一般的に、本発明のスートは20m2/g以
下の比表面積を有する。好ましくは、比表面積は10から
20m2/gであり、より好ましくは、比表面積は15から2
0m2/gである。粒度および表面積の寸法は、ゼロより
も大きいことが理解されよう。
【0010】従来のガス焼成手段または電気加熱手段を
補助加熱バーナ16として用いて、耐火性エンクロージャ
12のような断熱エンクロージャを加熱してもよい。スー
ト生成バーナ14に用いられるガス(oxy-fuel)バーナもま
た当該分野において知られている。典型的なガスバーナ
は、二百万BTU(英熱単位)(約2.11×109J)/時
間のバーナである。この二百万BTUバーナは、ft/
lbs/秒で表される以下の運動エネルギーを発生させ
る: 400ft/秒 356ft−lbs/秒 800ft/秒 1424ft−lbs/秒 1173ft/秒 2530ft−lbs/秒 これらのバーナは、1600℃よりも高い必要な温度を十分
に提供する。
【0011】一般的に、本発明のシリカスートは少なく
とも1g/ccの密度を有する。好ましくは、密度は少
なくとも2g/ccである。
【0012】表1は、スートが高純度シリカであること
を示す、シリカスートの微量元素分析である。
【0013】 表 1 Na,Na,Zr Al,Ca,Co,Ni Fe,Mg,Ti <0.01重量% <0.003重量% <0.001重量% 図1は、シリカスート(HPFS)の粒子を示す走査型電子
顕微鏡写真である。この顕微鏡写真は粒子が球状である
ことを示し、そのサイズは50nmから300nmまでに及
ぶ。
【0014】図2は、HPFSスートの粒子を示す透過型電
子顕微鏡写真である。この顕微鏡写真は粒子が球状であ
ることを示し、そのサイズは20nmから400nmまでに
及ぶ。
【0015】これらの顕著な特徴により、シリカスート
は、以下の実施例に示すように、様々なハイテクセラミ
ック製品の優れた出発材料となる。
【0016】
【実施例】実施例1−高温用途の高純度基板 注型、ペレット化、噴霧乾燥、および押出しのような従
来のセラミックプロセスにより、スートをペレット、板
または様々な形状の容器に加工して、高温用とのための
高純度基板または家具を形成することができる。
【0017】実施例2−高固体充填水性懸濁液 適切なサイズ範囲のHPFSスートと組み合わされた高密度
および球状性質により、有機/高分子安定化剤を必要と
せずに、高固体充填(75重量%まで)の非常に安定で低
粘度の水性ベースの懸濁液を製造することができる。高
純度と組み合わされることにより、そのようなシリカ懸
濁液は、セラミックバッチ配合に役立ち、注型スリップ
として有用であろう。
【0018】実施例3−最終的な形状に近い、低収縮シ
リカ体 高密度の球状性質および適切なサイズ範囲を利用するこ
とにより、HPFSスートは、未焼成密度が70%の理論値で
ある所望の形状への減圧注型により加工される。その結
果、そのような未焼成体を焼結したときの線状収縮は、
従来のシリカ粉末を用いて場合の17%よりも大きい通常
の線状収縮率と比較して、12%未満である。
【0019】実施例4−赤外線窓用途の乾燥ガラス ガラス中の水分(β−OH)含有量は、赤外線を強力に
吸収する。乾燥HPFSガラスは、β−OHレベルを1pp
m(検出限界)未満に製造することができ、したがっ
て、IR窓用途に適用できる。
【0020】実施例5−紫外線透過ガラス 紫外線透過ガラス(248nmで>90%の透過率)をHPFS
スートから製造した。HPFS「スート」ガラスの透過率曲
線は90%よりも大きい。90%よりも大きい透過率は、24
8nmから400までに亘り達成された。
【0021】実施例6−シリカ体の複雑な形状 適切なサイズ分布を有するHPFSスートの高密度の球状性
質により、押出しに適用できる適切なコンシステンシー
を有するペーストに配合することができる。高純度シリ
カの複雑なハニカム構造体は、容易に製造することがで
き、バイオリアクタ、毛管流制御装置、高効率濾過装
置、膜リアクタ、現場水処理、マイクロレンズアレイ、
軽量鏡支持および特別な誘電材料のような様々な用途が
ある。
【0022】実施例7−研磨用途 親ガラスと同様な物理的特性を維持し、球状形態を有す
ることにより、シリカスートは、研磨用途にとって理想
的な候補である。このスートは、従来のコロイドまたは
フュームドシリカと比較した場合、大きな粒度を有す
る。その結果、大きなサイズにより、表面の損傷が少な
くなり、高い(速い)除去速度が達成される。大きな粒
度により、超研磨表面が得られる。
【0023】例えば、シリカ基板を最終研磨する方法
は、シリカ基板を提供し、該基板の表面を、6から10Å
までに及ぶ表面粗さRaまで、少なくとも一種類の金属
酸化物研磨剤の水溶液で最初に研磨し、該基板の表面
を、5Å以下表面粗さRaまでシリカスートの水溶液で
さらに研磨する各工程を含む。好ましくは、硬質の研磨
パッドで最初の研磨工程を行い、軟質研磨パッドでさら
なる研磨工程を行う。
【0024】研磨実験は以下のとおりである。溶融シリ
カガラスの試料を、研磨およびラッププロセスにより機
械加工して、最小の内層面の損傷を有する平らな表面を
形成した。最初の研磨工程は、酸化セリウム研磨剤(フ
ェロ社(Ferro Corporation)、製品コード482)、および
硬質研磨パッド(ロデル社(Rodel Incorporated)製品コ
ードMHC-14B)を用いることにより行い、そのようにし
て、Ra=8Åの表面仕上げとした。スートから調製し
た溶液を、pH 10−11のカリウムベースの溶液を用い
て緩衝した。この溶液を、軟質研磨パッド(ロデル社、
製品こーど204)と組み合わせて用いた。最終表面仕上
げを原子間力顕微鏡を用いて測定し、約5Åの表面粗さ
Raを有することが分かった。スートにより大きな掻き
傷が除去されたことが、特に関心のある結果であった。
この掻き傷の除去の有益な効果は、スートの大きな粒度
の結果であると考えられる。
【0025】スート材料は、ガラスおよびマイクロエレ
クトロニクス産業における研磨用途にとって理想的であ
る。結果により、5ÅのRaを有する最終表面仕上げの
達成が示される。最終研磨仕上げの原子間力顕微鏡写真
により、先の研磨工程から残りである大きな掻き傷を除
去するのに前記スートが特にうまくいくことが示され
る。
【0026】これらの実施の形態に加えて、当業者に
は、様々な改変および変更が、本発明の精神および範囲
から逸脱せずに本発明に行ってもよいことが分かるであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリカスートの走査型電子顕微鏡写真
【図2】本発明のシリカスートの透過型電子顕微鏡写真
【図3】本発明のスートを製造するために使用される炉
の概略図
【符号の説明】
10 炉 12 耐火性エンクロージャ 14 スート生成バーナ 16 補助加熱バーナ 18 スート流
フロントページの続き (72)発明者 チュンツェ チャールズ ユー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14870 ペインテッド ポスト ポンド クレス ト 12

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高純度で高密度のシリカスートを製造す
    る方法であって、 炉を提供し、 該炉を1600℃よりも高い温度に維持し、 該炉に酸素−炭化水素または酸素−水素の火炎を導入
    し、 該火炎中に高純度ケイ素化合物を導入し、 高純度シリカ中間体を生成し、 該シリカ中間体を、1600℃よりも高い温度で長期間に亘
    り残留させ、 該シリカ中間体を、前記炉から出る前に、高純度で高密
    度のシリカスートに成長させると同時に固結させる、各
    工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記火炎が、火炎加水分解または火炎燃
    焼反応により前記シリカ中間体を生成することを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記火炎が、固体の二酸化ケイ素のシー
    ド、ガス状一酸化ケイ素および他の中間体ケイ素含有化
    合物を含む前記シリカ中間体を生成することを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記固体の二酸化ケイ素のシードが、前
    記炉から出る前に、前記高純度で高密度のシリカスート
    に成長すると同時に固結されることを特徴とする請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記シリカ中間体が、高純度で高密度の
    球状シリカスートに成長することを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記シリカ中間体がシリカスートに成長
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記シリカ中間体が20nmから500nm
    までに及ぶ範囲の平均粒度を有するシリカスートに成長
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記シリカ中間体が100nmから400nm
    までに及ぶ範囲の平均粒度を有するシリカスートに成長
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記シリカ中間体が250nmから350nm
    までに及ぶ範囲の平均粒度を有するシリカスートに成長
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記シリカ中間体が約300nmの平均
    粒度を有するシリカスートに成長することを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記シリカ中間体が20m2/g以下の
    比表面積を有するシリカスートに成長することを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記シリカ中間体が10から20m2/g
    までの比表面積を有するシリカスートに成長することを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記シリカ中間体が15から20m2/g
    までの比表面積を有するシリカスートに成長することを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記シリカ中間体が少なくとも1g/
    ccの密度を有するシリカスートに成長することを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記シリカ中間体が少なくとも2g/
    ccの密度を有するシリカスートに成長することを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の方法により製造された
    高純度で高密度のシリカスート。
  17. 【請求項17】 少なくとも1g/ccの密度を有する
    高純度で高密度のシリカスート。
  18. 【請求項18】 少なくとも2g/ccの密度を有する
    請求項17記載のシリカスート。
JP2000375917A 1999-12-10 2000-12-11 シリカスートの製造方法 Withdrawn JP2001213618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45889899A 1999-12-10 1999-12-10
US458898 1999-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213618A true JP2001213618A (ja) 2001-08-07

Family

ID=23822536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375917A Withdrawn JP2001213618A (ja) 1999-12-10 2000-12-11 シリカスートの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1106582A3 (ja)
JP (1) JP2001213618A (ja)
KR (1) KR20010062256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG111961A1 (en) * 2001-08-24 2005-06-29 Fuji Electric Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium
JP2019077143A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 クアーズテック株式会社 セラミックス成形体の成形型、及びその成形型を用いたセラミックス成形体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6208300A (en) 1999-07-22 2001-02-13 Corning Incorporated Extreme ultraviolet soft x-ray projection lithographic method system and lithography elements
WO2001098211A1 (fr) * 2000-06-20 2001-12-27 Nippon Aerosil Co., Ltd. Fines particules de silice amorphes, leur procede de production et leur utilisation
US6997015B2 (en) 2001-11-27 2006-02-14 Corning Incorporated EUV lithography glass structures formed by extrusion consolidation process
US6988377B2 (en) 2001-11-27 2006-01-24 Corning Incorporated Method for making extreme ultraviolet lithography structures
US6832493B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Corning Incorporated High purity glass bodies formed by zero shrinkage casting
US6829908B2 (en) 2002-02-27 2004-12-14 Corning Incorporated Fabrication of inclusion free homogeneous glasses
CN102976343B (zh) * 2012-12-31 2015-02-04 宁夏胜蓝化工环保科技有限公司 低比表面纳米二氧化硅的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391997A (en) * 1964-12-21 1968-07-09 Cabot Corp Pyrogenic silica production
JPS5888130A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガラス微粒子の製造方法
DE3223454A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von pyrogenerzeugter kieselsaeure mit verstaerkter verdickungswirkung
US4778500A (en) * 1987-08-11 1988-10-18 Research Foundation Of The City University Of New York Laser initiated chain reactions for producing a sintered product
US6360562B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-26 Superior Micropowders Llc Methods for producing glass powders
US6260385B1 (en) * 1998-08-07 2001-07-17 Corning Incorporated Method and burner for forming silica-containing soot
FI116469B (fi) * 1998-10-05 2005-11-30 Liekki Oy Liekkiruiskutusmenetelmä ja -laitteisto monikomponenttilasin valmistamiseksi
AU6158900A (en) * 1999-07-19 2001-02-05 Linde Gas Aktiengesellschaft Methods for producing highly pure silicon dioxide glass and burner for carrying out this method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG111961A1 (en) * 2001-08-24 2005-06-29 Fuji Electric Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium
JP2019077143A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 クアーズテック株式会社 セラミックス成形体の成形型、及びその成形型を用いたセラミックス成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1106582A2 (en) 2001-06-13
EP1106582A3 (en) 2001-10-24
KR20010062256A (ko) 2001-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kirkbir et al. Drying and sintering of sol-gel derived large SiO 2 monoliths
JP3241046B2 (ja) 石英ガラスからなる成形体及びその製造法
EP1088789A3 (en) Porous silica granule, its method of production and its use in a method for producing quartz glass
JP2004500299A5 (ja)
JP2005507353A5 (ja)
JP6698585B2 (ja) 細孔を含む不透明石英ガラスの製造方法
JP2001213618A (ja) シリカスートの製造方法
TWI263626B (en) Dispersion comprising silicon/titanium mixed oxide powder, and green bodies and shaped glass articles produced therefrom
JPH10287416A (ja) 合成石英粉の製造方法
JPH02296750A (ja) 超微粒中空ガラス球状体の製造方法
TWI278440B (en) Method for producing ultra-high purity, optical quality, glass articles
JPH02289416A (ja) 低シラノールシリカの製造方法
EP0384284B1 (en) Process for preparing silica having a low silanol content
JP2001220126A (ja) 結晶質合成シリカ粉体及びこれを用いたガラス成形体
JPS64331B2 (ja)
JPH0280329A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPH09221333A (ja) 構造表面を有する成形物の製造方法
JP2007537128A (ja) 炭化ケイ素物の熱処理
JP4022678B2 (ja) 高純度透明シリカガラスの製造方法
JPH035329A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
CA1144762A (en) Thermal treatment of glass
CN105110374B (zh) 纤维状五氧化二铌的制备方法及其制备的纤维状五氧化二铌
JP2722552B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH04149036A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPH0541565B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304