JP2001206742A - 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス - Google Patents

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Info

Publication number
JP2001206742A
JP2001206742A JP2000010537A JP2000010537A JP2001206742A JP 2001206742 A JP2001206742 A JP 2001206742A JP 2000010537 A JP2000010537 A JP 2000010537A JP 2000010537 A JP2000010537 A JP 2000010537A JP 2001206742 A JP2001206742 A JP 2001206742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl acetal
acetal resin
film
laminated glass
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000010537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331846B2 (ja
Inventor
Kiyobumi Toyama
清文 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2000010537A priority Critical patent/JP4331846B2/ja
Publication of JP2001206742A publication Critical patent/JP2001206742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331846B2 publication Critical patent/JP4331846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性、耐候性及び衝撃エネルギー吸収性並
びにガラスとの接着性などの合わせガラスに必要な基本
性能を損なうことなく、また成形性及び取扱性が十分で
あり、広い温度領域にわたり優れた遮音性能を発現し得
る合わせガラス用中間膜を得る。 【解決手段】 可塑化された複数枚のポリビニルアセタ
ール樹脂膜よりなる積層体からなる合わせガラス用中間
膜であって、少なくとも1層のポリビニルアセタール樹
脂膜が、平均重合度2000〜3000のポリビニルア
セタール樹脂(A)と、平均重合度が300〜600で
あり、かつポリビニルアセタール樹脂(A)との平均重
合度の差が1500以上であるポリビニルアセタール樹
脂(B)とを含み、ポリビニルアセタール樹脂(B)が
ポリビニルアセタール樹脂(A)100重量部に対し、
3〜8重量部の割合で混合されていることを特徴とする
合わせガラス用中間膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両や建築
物の窓ガラスに用いられる合わせガラス用中間膜に関
し、より詳細には、優れた遮音性能を発揮する合わせガ
ラス用中間膜、該合わせガラス用中間膜を用いた合わせ
ガラス及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合わせガラスは、一対のガラス板間に樹
脂膜をサンドイッチした構造を有する。破損時に破片が
飛散せず、安全性に優れているため、合わせガラスは、
例えば自動車用などの交通車両の窓板ガラスや建築物の
窓板ガラスに広く用いられている。
【0003】上記合わせガラスにおいて、ガラス板間に
サンドイッチされる樹脂膜は、中間膜と称されている。
この中間膜を構成する材料としては、可塑剤の添加によ
り可塑化されたポリビニルブチラール樹脂膜が用いられ
ている。
【0004】可塑化されたポリビニルブチラール樹脂膜
は、ガラスとの接着性に優れており、引張強度が高く、
高い透明性を備えている。従って、可塑化されたポリビ
ニルブチラール樹脂膜を中間膜として用いた合わせガラ
スは、車両用窓ガラスとして特に好適である。
【0005】ところで、遮音性能は、周波数の変化に応
じた透過損失量で示され、該透過損失量は、JIS A
4708では、図1に実線で示すように、500Hz以
上において遮音等級に応じてそれぞれ一定値で規定され
ている。ところで、ガラス板の遮音性能は、図1に破線
で示すように、2000Hzを中心とする周波数領域で
は、コインシデンス効果により著しく低下する。図1の
破線で示す特性の谷部がコインシデンス効果による遮音
性能の低下部分に相当し、2000Hzを中心とする周
波数領域では所定の遮音性能を有しないことがわかる。
【0006】なお、上記コインシデンス効果とは、ガラ
ス板に音波が入射した時に、ガラス板の剛性と慣性によ
り、ガラス面上を横波が伝搬し、横波と入射音とが共鳴
し、その結果、音が透過する現象をいう。
【0007】上記の合わせガラスは、破片の飛散防止の
面においては優れているものの、2000Hzを中心と
する周波数領域において、上記コインシデンス効果によ
る遮音性能の低下が避けられず、この点の改善が強く求
められていた。
【0008】他方、人間の聴覚は、等ラウドネス曲線か
ら、1000〜6000Hzの範囲では他の周波数領域
に比べて非常に高い感度を示すことが知られている。従
って、コインシデンス効果による上記遮音性能の落ち込
みを解消することは、防音性を高める上で極めて重要で
あることがわかる。
【0009】従って、合わせガラスの遮音性能を高める
には、上記コインシデンス効果による遮音性能の低下を
緩和し、コインシデンス効果によって生じる透過損失の
極小部(以下、この極小部の透過損失をTL値と呼ぶ。
図1参照)の低下を防ぐ必要がある。
【0010】従来、TL値の低下を抑制する方法とし
て、合わせガラスの質量を増大させる方法、ガラス
を複層化する方法、ガラス面積を細分化する方法、
ガラス板支持手段を改善する方法など、種々の方法が提
案されている。しかしながら、これらのいずれの方法に
おいても、十分に満足し得る効果を得ることができず、
かつ合わせガラスのコストが高くつくという問題があっ
た。
【0011】遮音性能に対する要求は近年ますます高ま
っており、例えば建築用窓ガラスでは、常温付近で優れ
た遮音性能が要求されている。すなわち、温度に対して
TL値をプロットとすることにより求められた、遮音性
能が最も優れている温度(遮音性能最大温度=TLMAX
温度)が常温付近であり、かつ遮音性能の最大値(遮音
性能最大値=TLMAX 値)自体が大きいことが要求され
ている。同様に自動車用窓ガラスにおいても遮音性能が
高いことが求められ、高速走行時の風切り音及びエンジ
ン部からの振動等に対する遮音性が強く求められてい
る。
【0012】また、実際に使用される状況を考慮する
と、これらの合わせガラスは、低温域から高温域までの
幅広い環境温度の変化にさらされる。すなわち、室温付
近のみならず、広い温度範囲にわたり、良好な遮音性能
を有することが要求される。
【0013】しかしながら、例えば、従来の可塑化ポリ
ビニルブチラール樹脂膜を用いた合わせガラスは、遮音
性能最大温度が室温より高く、常温付近では遮音性能が
十分でないという問題があった。
【0014】上記のような合わせガラスの遮音性能を高
め得る中間膜の一例が、例えば、特開平2−22974
2号公報に開示されている。ここでは、ガラス転移温度
15℃以下の高分子膜、例えば塩化ビニル−エチレン−
グリシジルメタクリレート共重合体膜と、可塑化ポリビ
ニルアセタール膜との積層体からなる中間膜が記載され
ている。
【0015】しかしながら、JIS A4706による
遮音等級でTs−35等級を超える十分な遮音性は発揮
されず、遮音性を示す温度範囲が限定されており、広い
温度範囲で良好な遮音性能を発揮し得るものではなかっ
た。
【0016】また、特開昭51−106190号公報に
は、ガラス転移温度が異なる2種以上の樹脂膜を金属板
に積層することにより、広い温度領域で制振性を発現す
る積層体が開示されている。この積層体では、広い温度
領域で制振性が改善される。しかしながら、特開昭51
−106190号公報は、上記制振性を有する複合金属
板を開示しているに留まり、合わせガラスの中間膜とし
て用いた場合の必要な遮音性や透明性などに関しては言
及されていない。また、この先行技術に記載の積層体
は、安全ガラスとして必要な高い衝撃エネルギー吸収性
やガラス破損時の飛散防止性などの要件を満たすもので
はない。
【0017】本発明の目的は、透明性、耐候性、衝撃エ
ネルギー吸収性、及びガラスとの接着性等の合わせガラ
ス用中間膜として必要な基本的性能を損なうことなく、
かつ中間膜の成形性及び取扱性も損なうことなく、コイ
ンシデンス効果の緩和によりTL値の低下を防ぎ、かつ
広い温度領域にわたり優れた遮音性能を長期間安定に発
揮し得る、合わせガラス用中間膜、該合わせガラス用中
間膜を用いた合わせガラス並びに該合わせガラスの製造
方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、合わせ
ガラスの遮音性能が、中間膜の動的粘弾特性により左右
され、特に貯蔵弾性率と損失弾性率との比である損失正
接に最も影響されることを見出し、該知見に基づき、中
間膜の損失正接を制御すれば、広い温度範囲にわたり合
わせガラスの遮音性能を高め得るのではないかと考え、
鋭意検討した。
【0019】その結果、特定の平均重合度を有する樹脂
膜を用いれば、損失係数が広い温度範囲にわたり、特に
低温域で良好となり、合わせガラスの遮音性能の高めら
れることが見出され、本発明をなすに至った。
【0020】すなわち、本発明に係る合わせガラス用中
間膜は、可塑化された複数枚のポリビニルアセタール樹
脂膜よりなる積層体からなる合わせガラス用中間膜であ
って、少なくとも1層のポリビニルアセタール樹脂膜
が、平均重合度2000〜3000のポリビニルアセタ
ール樹脂(A)と、平均重合度が300〜600であ
り、かつポリビニルアセタール樹脂(A)との平均重合
度の差が1500以上であるポリビニルアセタール樹脂
(B)とを含み、ポリビニルアセタール樹脂(B)がポ
リビニルアセタール樹脂(A)100重量部に対し、3
〜8重量%の割合で混合されていることを特徴とする。
【0021】本発明に係る合わせガラス用中間膜の特定
の局面では、前記ポリビニルアセタール樹脂がポリビニ
ルブチラール樹脂であり、可塑剤が、トリエチレングリ
コールジ2−エチルブチレート、トリエチレングリコー
ルジ2−エチルヘキサノエート及びトリエチレングリコ
ールジn−ヘプタノエートからなる群より選択した少な
くとも1種であることを特徴とする。
【0022】本発明に係る合わせガラスは、少なくとも
一対の板状透明体間に、本発明に係る合わせガラス用中
間膜を介在させ、一体化させてなることを特徴とする。
以下、本発明の詳細を説明する。
【0023】本発明に係る合わせガラス用中間膜に用い
られるポリビニルアセタール樹脂を得る方法としては、
例えば、ポリビニルアルコールを熱水に溶解し、得られ
たポリビニル水溶液を所定温度に保持した後、これにア
ルデヒドと触媒を加え、アセタール化反応を進行させ、
しかる後、反応液を所定温度に保持した後、中和、水洗
及び乾燥の諸工程を経て樹脂粉末を得る方法が挙げられ
る。
【0024】本発明に係る合わせガラス用中間膜では、
広い温度範囲にわたり良好な遮音性能を得るために、複
数のポリビニルアセタール樹脂膜からなる積層体のうち
少なくとも1層が、平均重合度2000〜3000のポ
リビニルアセタール樹脂(A)と、平均重合度が300
〜600のポリビニルアセタール樹脂(B)とを含む混
合体である。この平均重合度が2000〜3000の高
重合度のポリビニルアセタール樹脂(A)を用いること
により、合わせガラスの遮音性能が、広い温度範囲にわ
たり、特に低温域で良好となる。この平均重合度が20
00より低いと、良好な遮音性能を示す温度範囲が広く
ならず、3000より高いと、遮音性能は広い温度範囲
にわたり良好であるが、高温での流動性が高くなり過
ぎ、成形性が悪くなる。
【0025】もっとも、2000〜3000の平均重合
度のポリビニルアセタール樹脂(A)は、高温での流動
性が比較的高く、場合によっては成形性に悪影響を与え
る可能性がある。そこで、本発明では、平均重合度が3
00〜600の低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)を上記特定の割合で混合することにより、低重合
度のポリビニルアセタール樹脂(B)が可塑剤のように
作用し、高温域での高流動性を抑制することが可能とさ
れている。しかも、通常の低分子の可塑剤とは異なり、
ブリードアウト等の恐れもない。
【0026】上記低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)の重合度が300より低い場合には、PVAの合
成が非常に困難であり、確実に量産することができず、
逆に600より高いと、高重合度のポリビニルアセター
ル樹脂(A)に対する可塑化効果が発現しない。
【0027】低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)の可塑化効果を高めるために、本発明では、ポリ
ビニルアセタール樹脂(A)とポリビニルアセタール樹
脂(B)の平均重合度の差は1500以上とされてい
る。この重合度の差が1500より小さいと、低重合度
のポリビニルアセタール樹脂(B)による可塑化効果が
低くなる。
【0028】低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)は、高重合度のポリビニルアセタール樹脂(A)
100重量部に対し、3〜8重量部の割合で混合され
る。3重量%より混合割合が低いと、ポリビニルアセタ
ール樹脂(B)による可塑化効果が発現せず、8重量部
より高くなると、低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)自身の働きが強くなり、高重合度のポリビニルア
セタール樹脂(A)により得られる広い温度範囲にわた
る良好な遮音性能が失われる。
【0029】上記ポリビニルアセタール樹脂(A)及び
ポリビニルアセタール樹脂(B)の混合方法は特に限定
されないが、以下の2つの方法を例示することができ
る。まず第1の方法では、平均重合度が異なるポリビニ
ルアルコールを所定量混合した後、アセタール化反応を
行い、混合ポリビニルアセタール樹脂を得る方法であ
る。第2の方法は、平均重合度が異なる各ポリビニルア
ルコールをそれぞれアセタール化反応させて得られた各
ポリビニルアセタール樹脂を、所定量混合する方法であ
る。
【0030】積層体中において、他のポリビニルアセタ
ール樹脂膜については、合わせガラス用中間膜として一
般的な平均重合度を有するポリビニルアセタール樹脂膜
を用いて構成することができ、中間膜としての良好な機
械的強度及び成形性を得るには、平均重合度が1000
〜2000の範囲のポリビニルアセタール樹脂膜が好適
に用いられる。
【0031】上記ポリビニルアセタール樹脂の調製に用
いられるアルデヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブ
チルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、バレルアルデ
ヒド、n−ヘキシルアルデヒド、2−エチルブチルアル
デヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒドなどが
挙げられる。
【0032】上記各種ポリビニルアセタール樹脂は単独
で用いられてもよく、2種以上併用されてもよい。中で
も、n−ブチルアルデヒドでアセタール化して得られる
ポリビニルブチラール樹脂が好ましく用いられる。
【0033】ポリビニルアセタール樹脂の中でもポリビ
ニルブチラール樹脂を用いることにより、ポリビニルブ
チラール樹脂膜及び中間膜の透明性、耐侯性及びガラス
に対する接着性がより優れたものとなる。
【0034】本発明において用いられるポリビニルアセ
タール樹脂膜は、可塑剤により可塑化されたものであ
る。可塑剤としては、特に限定されず、例えば一塩基酸
エステル系、多塩基酸エステル系などの有機エステル系
可塑剤;あるいは有機リン酸系、有機亜リン酸系などの
リン酸系可塑剤が好適に用いられる。
【0035】具体的には、一塩基酸エステル系可塑剤の
中では、トリエチレングリコール、トリプロピレングリ
コール、テトラエチレングリコール等のグリコールと、
酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、2−エチル酪酸、ヘプタ
ン酸、2−エチルヘキシル酸等の有機酸との反応によっ
て得られたグリコール系エステル等が挙げられる。
【0036】多塩基酸エステル系可塑剤としては、例え
ば、単素数4〜8の直鎖状もしくは分岐状アルコール
と、アジピン酸、セバチン酸、アゼライン酸等の有機酸
との反応によって得られるエステル等が挙げられる。
【0037】また、リン酸系可塑剤としては、トリブト
キシエチルフォスフェート、イソデシルフェニルホスフ
ェート等が挙げられる。上記各種可塑剤の中でも、例え
ば、トリエチレングリコール−ジ−2−エチルブチレー
ト(3GH)、トリエチレングリコール−ジ−2−エチ
ルヘキサノエート(3GO)、トリエチレングリコール
−ジ−n−ヘプタノエート(3G7)、トリエチレング
リコールジカプリレート、トリエチレングリコール−ジ
−n−オクトエート、テトラエチレングリコール−ジ−
2−エチルブチレート、テトラエチレングリコール−ジ
−n−ヘプタノエート、ジヘキシルアジペート、ジベン
ジルフタレート等が好適に用いられ、中でも特に好適に
用いられるのは、3GH、3GO、3G7等である。
【0038】上記可塑剤は、単独で用いられても良い
し、2種類以上併用されても良い。上記ポリビニルアセ
タール樹脂に対する可塑剤の添加量は特に限定されない
が、ポリビニルアセタール樹脂100重量部に対し、可
塑剤30〜70重量部の範囲とすることが望ましい。
【0039】可塑剤の添加割合が30重量部未満では、
ポリビニルアセタール樹脂の可塑化が不十分となること
があり、逆に70重量部を超えると、ポリビニルアセタ
ール樹脂膜及び中間膜の力学的特性やガラスに対する接
着力が不十分となることがある。
【0040】上記ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤と
の組み合わせの中でも、ポリビニルアセタール樹脂とし
てポリビニルブチラール樹脂を用い、可塑剤として3G
H、3GO及び3G7からなる群より選択される少なく
とも1種を用いる組み合わせが、中間膜の力学特性及び
ガラスに対する接着性の上で特に好ましい。
【0041】本発明に係る合わせガラス用中間膜は、上
記のように、ポリビニルアセタール樹脂(A)及びポリ
ビニルアセタール樹脂(B)との混合体からなる少なく
とも1層のポリビニルアセタール樹脂膜を含む積層体か
らなる。この場合、平均重合度が異なっているアセター
ル樹脂混合膜を「混合膜」と表現し、通常のポリビニル
アセタール樹脂膜を「通常膜」と表現した場合、次のよ
うな積層構造を採用することができる。
【0042】「通常膜」/「混合膜」、「通常膜」/
「混合膜」/「通常膜」、「通常膜」/「混合膜」/
「通常膜」/「混合膜」/「通常膜」、「混合膜」/
「通常膜」/「混合膜」などである。すなわち、通常膜
と混合膜の積層体については特に限定されない。また、
複数のポリビニルアセタール樹脂膜の積層数についても
特に限定されない。
【0043】合わせガラス用中間膜の全体としての厚み
は、通常の合わせガラス用中間膜としての厚みである
0.3〜1.6mmの範囲が好ましい。中間膜の厚みが
大きい程、遮音性能は高められるが、合わせガラスとし
て必要な耐貫通性を考慮すると、実用上、上記範囲とす
ることが好ましい。
【0044】合わせガラス用中間膜の成膜方法について
も特に限定されず、例えば、上記各ポリビニルアセター
ル樹脂膜をそれぞれ別途成形した後、一対の板状透明体
間に積層する方法、各ポリビニルアセタール樹脂膜を多
層成形機を用いて一体成形して合わせガラス用中間膜を
得る方法など、任意である。
【0045】合わせガラス用中間膜を板状透明体間に挟
持して合わせガラスを製造する方法についても、通常の
合わせガラスの製造方法を適宜採用することができる。
例えば、合わせガラス用中間膜を両側からガラス板で挟
み込み、熱圧プレスにより合わせガラスを製造する方法
を用いることができる。
【0046】さらに、本発明においては、板状透明体と
しては、板ガラスの他、ガラス以外の透明体からなるも
の、例えばポリカーボネート樹脂からなるものも用いる
ことができ、すなわち上述したポリビニルアセタール樹
脂膜よりも剛性が高い適宜の板状透明体を用いることが
できる。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施例及
び比較例を挙げることにより、本発明を明らかにする。
なお、以下において、合わせガラスの遮音性能の測定
は、下記の方法により行った。
【0048】合わせガラスの遮音性能…所定温度におい
て、合わせガラスをダンピング試験用振動発生機(振研
社製加振機、品番:G21−005D)により加振し、
得られる振動特性を機械インピーダンスアンプ(リオン
社製、品番:XG−81)により増幅し、得られた振動
スペクトルをFFTアナライザー(横河ヒューレットパ
ッカー社製、商品名:FFTスペクトラムアナライザー
HP3582AA)にて解析した。このようにして得ら
れた損失係数と、ガラスとの共振周波数との比から透過
損失を算出した。この結果に基づき、周波数2000H
z近辺における極小の透過損失をTL値とした。なお、
測定は0〜+30℃の間、10℃間隔にて行った。ま
た、以下の実施例及び比較例では、合わせガラス用中間
膜の成形性を評価したが、評価方法は官能評価により行
った。
【0049】(実施例1)下記の2種類の可塑化ポリビ
ニルアセタール樹脂膜X,Yを作製し、これらを用いて
合わせガラス用中間膜を作製した。
【0050】(樹脂膜Xの作製)ポリビニルブチラール
樹脂(以下、PVBと略す。平均重合度1700、ブチ
ラール化度65.9モル%、アセチル基量0.9モル
%)100重量部に、可塑剤としてトリエチレングリコ
ール−ジ−2−エチルブチレート(3GH)を40重量
部添加した。これらの混合物をミキシングロールで十分
に混練し、混練物の所定量をプレス成形機で150℃で
30分間保持し、厚み0.2mmのポリビニルブチラー
ル樹脂膜Xを作製した。
【0051】(樹脂膜Yの作製)予め、平均重合度=2
800のポリビニルアルコール(以下、PVA)100
重量部に対し、平均重合度=500のPVAを5重量部
混合した。このPVA混合物から、ブチラール化度6
0.2モル%、アセチル基量11.9モル%のPVB樹
脂を合成した。得られたPVB樹脂100重量部に、可
塑剤として3GHを60重量部添加した。この混合物を
ミキシングロールで十分に混練し、混練物の所定量をプ
レス成形機で150℃で30分間保持し、厚み0.4m
mのポリビニルブチラール樹脂膜Yを作製した。
【0052】(積層膜及び合わせガラスの作製)上記の
ように得られたポリビニルブチラール樹脂膜X,Yを、
図1に示すように積層構成がポリビニルブチラール樹脂
膜X/ポリビニルブチラール樹脂膜Y/ポリビニルブチ
ラール樹脂膜Xとなるように積層し、3層構造の合わせ
ガラス用中間膜1を得た。
【0053】次に、上記中間膜を、一辺が300mmで
ある正方形の厚み3mmのフロートガラス2枚で両側か
らサンドイッチし、この未圧着サンドイッチ体をゴムバ
ッグに入れ、2.67kPaの真空度で20分間脱気し
た。しかる後脱気状態のまま90℃のオーブンに移し、
30分間保持した。このようにして真空プレスにより、
仮接着されたサンドイッチ体を、次に、オートクレーブ
内で圧力1170kPa及び温度135℃で熱圧着し、
透明な合わせガラスを作製した。得られた合わせガラス
を用い、上述した評価方法に従って、遮音性能を評価し
た。合わせガラス用中間膜の構成及び評価結果を下記の
表1に示す。
【0054】(実施例2) (PVB樹脂膜Xの作製)PVB樹脂(平均重合度=1
700、ブチラール化度=68.9モル%、アセチル基
量=0.9モル%)100重量部に、可塑剤としてトリ
エチレングリコール−ジ−2−エチルヘキサノエート
(3GO)39重量部を添加した。混合物を用いたこと
を除いては、実施例1と同様にして、厚み0.2mmの
PVB樹脂膜Xを作製した。
【0055】(PVB樹脂膜Yの作製)予め、平均重合
度=2800PVAに平均重合度=500のPVAを実
施例1と同様に5重量%混合してなる混合物を用意し、
該混合物からブチラール化度64.0モル%及びアセチ
ル基量13.5モル%のPVB樹脂を合成した。得られ
たPVB樹脂100重量部に、可塑剤として3GOを6
0重量部添加した。これを実施例1と同様にして、厚み
0.4mmのPVB樹脂膜Yを作製した。得られたPV
B樹脂膜X,Yを用い、実施例1と同様にして3層構造
の中間膜を作製した後、合わせガラスを作製し、評価し
た。
【0056】(実施例3) (PVB樹脂膜Xの作製)実施例2と同様にしてPVB
樹脂膜Xを作製した。
【0057】(PVB樹脂膜Yの作製)平均重合度=2
400のPVA100重量部に、平均重合度=500の
PVAを3重量部混合し、得られたPVA混合物から、
ブチラール化度=64.0モル%、アセチル基量=1
3.5モル%のPVB樹脂を合成した。得られたPVB
樹脂100重量部に、可塑剤として3GOを60重量部
添加した。この混合物を用い、実施例1と同様にして、
厚み0.4mmのPVB樹脂膜Yを作製した。得られた
PVB樹脂膜X,Yを用い、実施例1と同様にして3層
構造の中間膜を作製した後、合わせガラスを作製し、評
価した。
【0058】(実施例4) (PVB樹脂膜Xの作製)平均重合度=2400のPV
A100重量部に対し、平均重合度=500PVAを3
重量部混合した。このPVA混合物から、ブチラール化
度=68.9モル%及びアセチル基量=0.9モル%の
PVB樹脂を合成した。
【0059】得られたPVB樹脂100重量部に、可塑
剤としてトリエチレングリコール−ジ−n−ヘプタネー
ト(3G7)を40重量部添加した。この混合物を用
い、実施例1と同様にして厚み0.2mmのPVB樹脂
膜Xを作製した。
【0060】(PVB樹脂膜Yの作製)実施例3のPV
B樹脂膜作製において、可塑剤として3GOに代えて、
3G7を用いたことを除いては、実施例3のPVB樹脂
膜Yの製造方法と同様にして、厚み0.4mmのPVB
樹脂膜Yを得た。得られたPVB樹脂膜X,Yを用い、
実施例1と同様にして3層構造の中間膜を作製した後、
合わせガラスを作製し、評価した。
【0061】(比較例1) (PVB樹脂膜Xの作製)PVB樹脂(平均重合度=1
700、ブチラール化度=68.9モル%、アセチル基
量=0.9モル%)100重量部に、可塑剤として3G
Oを39重量部添加した。この混合物を用い、実施例1
のPVB樹脂膜Xの製造方法と同様にして、厚み0.2
mmのPVB樹脂膜Xを作製した。
【0062】(PVB樹脂膜Yの作製)PVB樹脂(平
均重合度=1700、ブチラール化度=64.0モル
%、アセチル基量=13.5モル%)100重量部に、
可塑剤として3GOを60重量部添加し、この混合物を
用い、実施例1と同様にして、厚み0.4mmのPVB
樹脂膜Yを作製した。得られたPVB樹脂膜X,Yを用
い、実施例1と同様にして3層構造の中間膜を作製した
後、合わせガラスを作製し、評価した。
【0063】(比較例2) (PVB樹脂膜Xの作製)比較例1と同様にしてPVB
樹脂膜Xを作製した。
【0064】(PVB樹脂膜Yの作製)PVB樹脂(平
均重合度=2800、ブチラール化度=64.0モル
%、アセチル基量=13.5モル%)100重量部に対
し、可塑剤として3GOを60重量部添加した。これを
用い、実施例1と同様にして、厚み0.4mmのPVB
樹脂膜Yを作製した。得られたPVB樹脂膜X,Yを用
い、実施例1と同様にして3層構造の中間膜を作製した
後、合わせガラスを作製し、評価した。
【0065】(比較例3) (PVB樹脂膜Xの作製)実施例1と同様にしてPVB
樹脂膜Xを作製した。
【0066】(PVB樹脂膜Yの作製)平均重合度=2
800のPVA樹脂100重量部に、平均重合度=17
00のPVAを5重量部混合し、得られたPVA混合物
から、ブチラール化度=60.2モル%、アセチル基量
=11.9モル%のPVB樹脂を合成した。
【0067】得られたPVB樹脂100重量部に、可塑
剤として3GHを60重量部添加した。この混合物を用
い、実施例1と同様にして、厚み0.4mmのPVB樹
脂膜Yを作製した。
【0068】得られたPVB樹脂膜X,Yを用い、実施
例1と同様にして3層構造の中間膜を作製した後、合わ
せガラスを作製し、評価した。
【0069】
【表1】
【0070】表1から明らかなように、比較例1の合わ
せガラス用中間膜を用いた場合、−10℃の低温域で、
TL値が低下し、十分な遮音性能が得られなかった。ま
た、比較例2の合わせガラス用中間膜を用いた場合、や
はり−10℃でTL値が33dBと若干低く、かつ成形
性が十分でないためか、合わせガラス用中間膜の膜厚に
ばらつきが生じた。
【0071】これに対して、実施例1〜4の各合わせガ
ラス用中間膜では、成形性が良好であり、膜厚のばらつ
きも見られず、かつ−10℃〜+30℃の広い温度範囲
にわたり、TL値の低下が見られず、良好な遮音性能を
示すことが確かめられた。
【0072】
【発明の効果】本発明に係る合わせガラス用中間膜で
は、複数枚の可塑化されたポリビニルアセタール樹脂膜
よりなり、少なくとも1層のポリビニルアセタール樹脂
膜が、平均重合度2000〜3000のポリビニルアセ
タール樹脂(A)と、平均重合度が300〜600の範
囲にあり、かつポリビニルアセタール樹脂(A)との平
均重合度の差が1500以上であるポリビニルアセター
ル樹脂(B)との混合体からなり、ポリビニルアセター
ル樹脂(B)は、ポリビニルアセタール樹脂(A)10
0重量部に対し、3〜8重量部の割合で混合されてい
る。従って、高重合度のポリビニルアセタール樹脂
(A)により広い温度範囲にわたり良好な遮音性能が発
揮され、しかも低重合度のポリビニルアセタール樹脂
(B)が上記特定の割合で混合されているので、成形性
が損なわれることもない。よって、可塑化されたポリビ
ニルアセタール樹脂膜からなり、機械的強度やガラスに
対する接着性などの合わせガラス用中間膜としての基本
的な性能を満たしつつ、広い温度範囲にわたり、特に低
温域において良好な遮音性能を発現する合わせガラス用
中間膜を提供することが可能となる。
【0073】特に、ポリビニルアセタール樹脂としてポ
リビニルブチラール樹脂を用いた場合には、中間膜の透
明性、耐候性、及びガラスに対する接着性をより優れた
ものとすることができ、かつ可塑剤としてトリエチレン
グリコール−ジ−2−エチルブチレート、トリエチレン
グリコール−ジ−2−エチルヘキサノエート及びトリエ
チレングリコール−ジ−n−ヘプタネートからなる群か
ら選択した少なくとも1種を用いた場合には、中間膜の
力学特性及びガラスに対する接着性をより優れたものと
することができる。
【0074】本発明に係る合わせガラスは、少なくとも
一対の板状透明体間に本発明に係る合わせガラス用中間
膜を介在させて一体化させているため、本発明に係る合
わせガラス用中間膜の作用により、透明性、耐候性及び
衝撃エネルギー吸収性などの合わせガラスに必要な基本
性能を損なうことなく、コインシデンス効果が緩和され
てTL値の低下が防止され、従って広い温度域にわた
り、特に低温域において優れた遮音性能を発現し得る合
わせガラスを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合わせガラス用中間膜の構造を説
明するための略図的断面図。
【図2】板ガラスの遮音性能を説明するための図。
【符号の説明】
1…合わせガラス用中間膜 X,Y…ポリビニルアセタール樹脂膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 29/14 C08L 29/14 G10K 11/162 G10K 11/16 A Fターム(参考) 4F071 AA30 AA81 AC10 AE04 AF50 BA01 BB03 4F100 AG00C AG00D AG00E AH02H AK23A AK23B AK23C AK23D AK23E AL05A AL05B AL05C AL05D AL05E BA02 BA03 BA04 BA05 BA10A BA10C BA10D BA10E BA13 CA04 EC03 EC032 EJ17 EJ172 GB08 GB33 JA07A JA07B JA07C JA07D JA07E JK10 JL09 JN01 YY00A YY00B YY00C YY00D YY00E 4G061 AA11 BA01 BA02 CB05 CB19 CD02 CD18 4J002 BE061 BE062 EH046 FD026 GF00 5D061 AA06 AA12 BB31 BB37 DD06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可塑化された複数枚のポリビニルアセタ
    ール樹脂膜よりなる積層体からなる合わせガラス用中間
    膜であって、 少なくとも1層のポリビニルアセタール樹脂膜が、平均
    重合度2000〜3000のポリビニルアセタール樹脂
    (A)と、平均重合度が300〜600であり、かつポ
    リビニルアセタール樹脂(A)との平均重合度の差が1
    500以上であるポリビニルアセタール樹脂(B)とを
    含み、ポリビニルアセタール樹脂(B)がポリビニルア
    セタール樹脂(A)100重量部に対し、3〜8重量部
    の割合で混合されていることを特徴とする合わせガラス
    用中間膜。
  2. 【請求項2】 前記ポリビニルアセタール樹脂がポリビ
    ニルブチラール樹脂であり、 可塑剤が、トリエチレングリコール−ジ−2−エチルブ
    チレート、トリエチレングリコール−ジ−2−エチルヘ
    キサノエート及びトリエチレングリコール−ジ−n−ヘ
    プタノエートからなる群より選択した少なくとも1種で
    あることを特徴とする請求項1に記載の合わせガラス用
    中間膜。
  3. 【請求項3】 少なくとも1対の板状透明体間に請求項
    1または2に記載の合わせガラス用中間膜が介在され
    て、一体化されていることを特徴とする合わせガラス。
JP2000010537A 2000-01-19 2000-01-19 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス Expired - Lifetime JP4331846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010537A JP4331846B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010537A JP4331846B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206742A true JP2001206742A (ja) 2001-07-31
JP4331846B2 JP4331846B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18538541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010537A Expired - Lifetime JP4331846B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331846B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1281690A1 (en) * 2000-03-02 2003-02-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1795343A1 (en) 2004-10-01 2007-06-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin sheet and layered product
US7510771B2 (en) 2005-03-17 2009-03-31 Solutia Incorporated Sound reducing polymer interlayers
US7842395B2 (en) 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
US7846532B2 (en) 2005-03-17 2010-12-07 Solutia Incorporated Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US20120052274A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Saint Gobain Glass France Method for selecting an interlayer for vibroacoustic damping, interlayer and glazing unit comprising such an interlayer
JP2013082860A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 防曇性樹脂組成物
US20130316158A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
CN103796967A (zh) * 2011-09-21 2014-05-14 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
WO2016052672A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2016528314A (ja) * 2013-06-10 2016-09-15 ソルティア・インコーポレーテッド 2種類以上の樹脂のブレンドを含むポリマー中間層
US20170165945A1 (en) * 2013-11-27 2017-06-15 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
US20170210097A1 (en) * 2013-11-27 2017-07-27 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
JP2018502948A (ja) * 2014-12-08 2018-02-01 ソルティア・インコーポレーテッド 向上した光学特性を有するポリ(ビニルアセタール)樹脂組成物、層、及び中間膜
US10000039B2 (en) * 2014-12-08 2018-06-19 Solutia Inc. Multilayer interlayers having high Tg and high modulus
US10086590B2 (en) 2014-12-08 2018-10-02 Solutia Inc. High Tg monolithic poly(vinyl acetal) sheet
US10124563B2 (en) 2014-12-08 2018-11-13 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10252493B2 (en) 2014-12-08 2019-04-09 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10354636B2 (en) 2014-12-08 2019-07-16 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10428212B2 (en) 2014-12-08 2019-10-01 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10553193B2 (en) 2014-12-08 2020-02-04 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
CN111331805A (zh) * 2014-01-17 2020-06-26 东洋钢钣株式会社 拉伸薄膜的制造方法
US10696031B2 (en) 2014-12-08 2020-06-30 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10696019B2 (en) 2014-12-08 2020-06-30 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10773501B2 (en) 2014-10-02 2020-09-15 Solutia Inc. Multiple layer interlayer resisting defect formation
US20230011574A1 (en) * 2019-12-09 2023-01-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminated glass interlayer film and laminated glass
US11613107B2 (en) 2014-10-15 2023-03-28 Solutia Inc. Multilayer interlayer having sound damping properties over a broad temperature range

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2286993A1 (en) * 2000-03-02 2011-02-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1281690A4 (en) * 2000-03-02 2003-06-25 Sekisui Chemical Co Ltd INTERLAYER FILM FOR LAMINATED GLASS AND LAMINATED GLASS
US6903152B2 (en) 2000-03-02 2005-06-07 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1743765A3 (en) * 2000-03-02 2007-03-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
US7468209B2 (en) 2000-03-02 2008-12-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
US8450405B2 (en) 2000-03-02 2013-05-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1281690A1 (en) * 2000-03-02 2003-02-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
US8278379B2 (en) 2000-03-02 2012-10-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
US8039536B2 (en) 2000-03-02 2011-10-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
US7858683B2 (en) 2000-03-02 2010-12-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
EP1795343A1 (en) 2004-10-01 2007-06-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin sheet and layered product
US7510771B2 (en) 2005-03-17 2009-03-31 Solutia Incorporated Sound reducing polymer interlayers
US7854993B2 (en) 2005-03-17 2010-12-21 Solutia Inc. Sound reducing polymer interlayers
US8574706B2 (en) 2005-03-17 2013-11-05 Solutia Inc. Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US7846532B2 (en) 2005-03-17 2010-12-07 Solutia Incorporated Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US7842395B2 (en) 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
US9733173B2 (en) 2010-08-24 2017-08-15 Saint-Gobain Glass France Method for selecting an interlayer for vibroacoustic damping, interlayer and glazing unit comprising such an interlayer
US20120052274A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Saint Gobain Glass France Method for selecting an interlayer for vibroacoustic damping, interlayer and glazing unit comprising such an interlayer
KR101890956B1 (ko) 2010-08-24 2018-08-22 쌩-고벵 글래스 프랑스 음향 진동 감쇠를 위한 중간층을 선택하기 위한 방법, 중간층, 및 그러한 중간층을 포함하는 창유리 유닛
KR20130140619A (ko) * 2010-08-24 2013-12-24 쌩-고벵 글래스 프랑스 음향 진동 감쇠를 위한 중간층을 선택하기 위한 방법, 중간층, 및 그러한 중간층을 포함하는 창유리 유닛
US9102122B2 (en) * 2010-08-24 2015-08-11 Saint-Gobain Glass France Method for selecting an interlayer for vibroacoustic damping, interlayer and glazing unit comprising such an interlayer
CN103796967A (zh) * 2011-09-21 2014-05-14 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
EP2759527A1 (en) * 2011-09-21 2014-07-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass and laminated glass
EP2759527A4 (en) * 2011-09-21 2015-03-18 Sekisui Chemical Co Ltd INTERMEDIATE LAYER FOR COMPOSITE GLASS AND COMPOSITE GLASS
JP2013082860A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 防曇性樹脂組成物
KR20150020279A (ko) * 2012-05-22 2015-02-25 쌩-고벵 글래스 프랑스 진동음향 감쇠를 위한 점탄성 플라스틱 중간층 및 이러한 중간층을 포함하는 창유리 유닛
US11712875B2 (en) 2012-05-22 2023-08-01 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibroacoustic damping and glazing comprising such an interlayer
KR102292301B1 (ko) * 2012-05-22 2021-08-24 쌩-고벵 글래스 프랑스 진동음향 감쇠를 위한 점탄성 플라스틱 중간층 및 이러한 중간층을 포함하는 창유리 유닛
US20130316158A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
JP2016528314A (ja) * 2013-06-10 2016-09-15 ソルティア・インコーポレーテッド 2種類以上の樹脂のブレンドを含むポリマー中間層
US20170165945A1 (en) * 2013-11-27 2017-06-15 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
US9994001B2 (en) * 2013-11-27 2018-06-12 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
US20170210097A1 (en) * 2013-11-27 2017-07-27 Saint-Gobain Glass France Viscoelastic plastic interlayer for vibro-acoustic damping and glazing comprising such an interlayer
CN111331805A (zh) * 2014-01-17 2020-06-26 东洋钢钣株式会社 拉伸薄膜的制造方法
CN111331805B (zh) * 2014-01-17 2022-05-10 东洋钢钣株式会社 拉伸薄膜的制造方法
WO2016052672A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPWO2016052672A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
US10421255B2 (en) 2014-09-30 2019-09-24 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass, and laminated glass
US10773501B2 (en) 2014-10-02 2020-09-15 Solutia Inc. Multiple layer interlayer resisting defect formation
US11613107B2 (en) 2014-10-15 2023-03-28 Solutia Inc. Multilayer interlayer having sound damping properties over a broad temperature range
US10553193B2 (en) 2014-12-08 2020-02-04 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10354636B2 (en) 2014-12-08 2019-07-16 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10611126B2 (en) 2014-12-08 2020-04-07 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10428212B2 (en) 2014-12-08 2019-10-01 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10696031B2 (en) 2014-12-08 2020-06-30 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10696018B2 (en) 2014-12-08 2020-06-30 Solutia Inc. Multilayer interlayers having high Tg and high modulus
US10696019B2 (en) 2014-12-08 2020-06-30 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
JP2018502948A (ja) * 2014-12-08 2018-02-01 ソルティア・インコーポレーテッド 向上した光学特性を有するポリ(ビニルアセタール)樹脂組成物、層、及び中間膜
US10889087B2 (en) 2014-12-08 2021-01-12 Solatia Inc. High Tg monolithic poly(vinyl acetal) sheet
US10252493B2 (en) 2014-12-08 2019-04-09 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved sound insulation properties
US10124563B2 (en) 2014-12-08 2018-11-13 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US10000039B2 (en) * 2014-12-08 2018-06-19 Solutia Inc. Multilayer interlayers having high Tg and high modulus
US10086590B2 (en) 2014-12-08 2018-10-02 Solutia Inc. High Tg monolithic poly(vinyl acetal) sheet
US20230011574A1 (en) * 2019-12-09 2023-01-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminated glass interlayer film and laminated glass

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331846B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331846B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6462097B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6275775B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4371462B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4076730B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPH05138840A (ja) 遮音性中間膜
JP4555855B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4429428B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2562237B2 (ja) 遮音性合わせガラス用中間膜
JP2001220183A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2001226152A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4339457B2 (ja) 合わせガラス用中間膜
JP2001048601A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2002326844A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2001192243A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP4976612B2 (ja) 合わせガラス用中間膜、ポリビニルアセタール樹脂膜及び合わせガラス
JP2001220184A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2001206741A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス及び合わせガラスの製造方法
US20230182447A1 (en) Polymer film
JP2004083360A (ja) 合わせガラス用中間膜および合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4331846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term