JP2001199928A - 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法 - Google Patents

光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法

Info

Publication number
JP2001199928A
JP2001199928A JP2000014365A JP2000014365A JP2001199928A JP 2001199928 A JP2001199928 A JP 2001199928A JP 2000014365 A JP2000014365 A JP 2000014365A JP 2000014365 A JP2000014365 A JP 2000014365A JP 2001199928 A JP2001199928 A JP 2001199928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
asymmetric
substituent
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000014365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3870647B2 (ja
Inventor
Takao Ikariya
隆雄 碇屋
Kunihiko Murata
邦彦 村田
Kazuya Okano
一哉 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000014365A priority Critical patent/JP3870647B2/ja
Publication of JP2001199928A publication Critical patent/JP2001199928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870647B2 publication Critical patent/JP3870647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/64Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】簡便で生産性の高い光学活性なα−ヒドロキシ
ケトンの不斉合成方法を提供する。 【解決手段】不斉ジフェニルエチレンジアミン誘導体等
の不斉配位子を有する第VIII族金属化合物触媒によ
る不斉水素移動還元により、1,2−位にそれぞれ脂肪
族基及び芳香族基を置換した1,2−ジケトンを不斉還
元し、一般式2の光学活性α−ヒドロキシケトンを得
る。 (Rは置換基を有しても良い芳香族炭化水素基又は芳
香族複素環基、Rは置換基を有しても良い脂肪族炭化
水素基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素移動型不斉還
元による光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】光学活性α−ヒドロキシケトン類は医薬
や農薬の合成中間体として重要な化合物である。特に光
学活性α−ヒドロキシプロピオフェノン類は医薬中間体
として注目されている(EP687672号公報、Ch
em.Pharm.Bull.41(6)、1035
(1993))。従来から公知の光学活性α−ヒドロキ
シプロピオフェノンの合成法としては、光学活性アリー
ルエポキシドの立体選択的開環反応(Tetrahedron Let
t.,35(45),8299(1994))、ラセミ体のα−アセトキシプ
ロピオフェノンの酵素加水分解(Tetrahedron Lett.,37
(5),611(1996))、フェニルエチルケトンの不斉酸化(T
etrahedron Lett.,37(45),8117(1996))などが知られて
いる。これらの方法は化学収率や不斉収率の点で改善の
余地がある。またヒドロキシ基が保護された目的物を合
成する方法として、光学活性乳酸誘導体をアリール金属
試薬と反応させる方法が知られている(特開平10−8
1643)。これは光学純度の点では優れているもの
の、原料として工業的に高価なアリールグリニヤールま
たはアリールリチウム誘導体を利用する必要がある。ま
たトリフルオロメチル基などの電子吸引性基を有するア
リール金属試薬は不安定であることが知られている。一
方、特開平9−157196号にはアセトフェノン等の
モノケトンを、遷移金属錯体、塩基及び光学活性含窒素
化合物から成る不斉触媒の存在下、水素供与性化合物に
よる水素移動型不斉還元により、光学活性モノアルコー
ルを製造する方法が提案されている。しかしてかかる不
斉還元方法はジケトンを原料とするα−ヒドロキシケト
ンの製造に適用し得るか否かは不明であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑み成されたものであって、従来技術に比し、より簡便
で選択性の高い光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造
法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、先にジア
ミン型不斉配位子を有するルテニウム触媒存在下に、水
素移動型不斉還元により1,2−位に芳香族基を有する
ジケトンから高収率かつ高選択率で対応する光学活性
1,2−ジオールが得られることを見出した(特願平1
0−184033、10−355564)。このような
反応は従来多く検討された不斉水素化では達成されない
ものである。さらに詳細に検討を進めた結果、水素移動
型不斉還元の条件においては、1,2−位に芳香族基と
脂肪族基を置換した1,2−ジケトンを原料とした場合
に、脂肪族側のカルボキシル基が選択的に還元されて光
学活性α−ヒドロキシケトンが選択的に得られることを
見出し、本発明を完成した。すなわち本発明の要旨は、
下記一般式(1)
【0005】
【化6】
【0006】(式中、R1は置換基を有していても良い
芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示す。R2は置
換基を有していても良い脂肪族炭化水素基を示す。)で
表されるジケトンと、周期律表第VB族元素を有する不
斉配位子、周期律表第VIII族金属錯体、水素供与体
および塩基を作用させることを特徴とする下記一般式
(2)
【0007】
【化7】
【0008】(式中、R1及びR2は、一般式(1)と同
一の意義を有し、*は不斉炭素原子を表す。)で示され
る光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法に存す
る。ここで、周期律表とは岩波書店「岩波理化学辞典第
4版(1987年)」見開き2頁に記載された長周期型
周期律表を指し、以下も同様である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の原料であるジケトンは前
記一般式(1)で表される。一般式(1)に於いて、R
1は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、芳香
族複素環基を表し、R2は置換基を有していてもよい脂
肪族炭化水素基を示す。芳香族炭化水素基として具体的
にはフェニル基、ナフチル基等が挙げられ、芳香族複素
環基として具体的にはピリジル基、フリル基、チエニル
基等が挙げられる。脂肪族炭化水素基としてはアルキル
基、アルケニル基、アルキニル基を表す。アルキル基と
してはメチル基、エチル基、イソプロピル基、ヘキシル
基等の炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖を有するアルキ
ル基が例示される。アルケニル基としてはビニル基、2
−メチルビニル基等の炭素数2〜20の直鎖または分岐
鎖を有するアルケニル基が例示される。アルキニル基と
してはアセチレニル基、メチルアセチレニル基、フェニ
ルアセチレニル基等の炭素数2〜20の直鎖または分岐
鎖アルキニル基が例示される。これらの芳香族炭化水素
基、芳香族複素環基または脂肪族炭化水素基に結合して
もよい置換基としては、上記の芳香族炭化水素基、芳香
族複素環基、脂肪族炭化水素基ならびに典型元素および
遷移金属元素を含有する置換基が挙げられる。典型元素
を含有する置換基として具体的にはフッ素、塩素、臭
素、ヨウ素等のハロゲン原子及びハロゲン原子含有置換
基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、アシル基、アルコ
キシカルボニル基、カルボキシル基等の酸素原子含有置
換基、アミノ基、アルキルアミノ基、ニトロ基等の窒素
原子含有置換基、トリメチルシリル基、ヒドロシリル基
等のケイ素原子含有置換基、メルカプト基、アルキルチ
オ基、2,6−ジチアシクロヘキシル基等の硫黄原子含
有置換基、ホスホリル基、トリフェニルホスフィニル基
等のリン原子含有置換基等が例示される。遷移金属元素
を含有する置換基として具体的にはフェロセニル基等の
鉄元素含有置換基が例示される。
【0010】一般式(1)のジケトンの具体例としては
1−フェニル−1,2−プロパンジオン、1−(2−フ
ルオロフェニル)−1,2−プロパンジオン、1−
(2,4−ジフルオロフェニル)−1,2−プロパンジ
オンが例示される。 このようなジケトンは種々の公知
の方法で合成可能であるが、例えばフェニルエチルケト
ンの酸化(Tetrahedron Lett.,(1977)p695)、ベンジル
メチルケトンの酸化(Synthetic Communication 1988,1
8(13),p1573)、ベンズアルデヒドと無水酢酸の縮合反
応(J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,(1987)p692)などに準
じた方法で合成することが出来る。
【0011】本発明に使用される触媒を構成する不斉配
位子は、周期律表第VB族元素を有する不斉配位子であ
る。第VB族元素としては例えば窒素およびリンが挙げ
られ、不斉水素移動反応において触媒構成成分として機
能する不斉配位子が用いられる。代表的な不斉水素移動
触媒は、Chem.Rev.1992、92、1051
頁;J.Am.Chem.Soc.,1995,11
7,7562頁;J.Am.Chem.Soc.,19
96,118,2521頁;Chem.Commu
n.,1996,233頁;Tetrahedron
Lett.,34,43,6897頁(1993);特
開平9−249677;Chem.Lett.,957
頁(1997);J.Org.Chem.,1997,
62,6104頁;Chem.Lett.,491頁
(1998);J.Org.Chem.,1998,6
3,2749頁;J.Am.Chem.Soc.,19
98,120,3817頁;Tetrahedron
Asym.,9(1998)1143頁;Chem.L
ett.,1199頁(1998);WO98/426
43に開示されている。これらの不斉配位子において、
好ましくは下記一般式(3)で表されるジアミン誘導体
が用いられる。
【0012】
【化8】
【0013】(式中、R3およびR4はそれぞれ独立し
て、置換基を有していても良いアルキル基、アリール基
又は芳香族複素環基を示す。また、R3とR4は互いに結
合し又は縮合して環を形成しても良い。R5及びR6はそ
れぞれ独立して、水素原子、低級アルキル基、アシル
基、カルバモイル基、チオアシル基、チオカルバモイル
基又はアルキルもしくはアリールスルホニル基を示
す。) 一般式(3)においてR3、R4としてはメチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イソプロピル基等の炭素数1〜
6の直鎖もしくは分岐鎖アルキル基、或いはR 3とR4
一緒になったテトラエチレン基(シクロヘキサン環をな
す)などが挙げられる。R3、R4がアリール基を示す場
合としてはフェニル基、ナフチル基等が挙げられる。R
3、R4で示される芳香族複素環基としてはフリル基、ピ
リジル基等が挙げられる。これらの基は置換されていて
も良く、置換基としては、メチル基、エチル基等の低級
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基等の低級アルコキ
シ基、塩素原子、臭素原子、フッ素原子等のハロゲン原
子等から選ばれる1個もしくは2個以上の基である。R
3、R4としてはフェニル基、置換フェニル基が好まし
い。
【0014】R5、R6が低級アルキル基を示す場合、炭
素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖アルキル基を示す。な
お、本明細書に於いて、低級とは炭素数1〜4を意味す
る。R5、R6がアシル基を示す場合、例えば、アセチル
基、プロピオニル基、ベンゾイル基等が例示され、カル
バモイル基を示す場合はN−メチルカルバモイル基、N
−フェニルカルバモイル基等が例示される。R5、R6
チオアシル基を示す場合は、例えばチオアセチル基、チ
オプロピオニル基、チオベンゾイル基等が例示され、チ
オカルバモイル基を示す場合はN−メチルチオカルバモ
イル基、N−フェニルチオカルバモイル基等が例示され
る。
【0015】R5、R6がアルキル又はアリールスルホニ
ル基を示す場合は、炭素数1〜20のアルキル又はアリ
ールスルホニル基が例示され、例えばメタンスルホニル
基、エタンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基、トル
エンスルホニル基、2,4,6−メシチルスルホニル
基、2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニル
基、4−メトキシベンゼンスルホニル基、4−クロロベ
ンゼンスルホニル基等が挙げられる。R5、R6としては
アリールスルホニル基が好ましく、特にトルエンスルホ
ニル基が好ましい。一般式(3)で示される不斉配位子
の中、好ましくは、下記一般式(4)
【0016】
【化9】
【0017】(式中、R7は置換基を有していても良い
アルキル基又はアリール基を示し、R8は水素原子又は
低級アルキル基を示す。R9及びR10は、それぞれ独立
して、置換基を有していても良いアルキル基、フェニル
基又は芳香族複素環基を示す。)で表されるジアミン誘
導体である。更に好ましい不斉配位子は下記一般式
(5)
【0018】
【化10】
【0019】(式中、R12は水素原子又は低級アルキル
基を示し、R11、R13及びR14は、それぞれ独立して、
水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコ
キシ基を示す。l、m、nはそれぞれ独立して1〜5の
整数を示す。)で示されるジアミン誘導体である。な
お、一般式(3)〜(5)において*は不斉炭素を表
す。一般式(4)、(5)のアルキル基、アリール基、
ハロゲン原子、アルコキシ基としては前記と同様のもの
が挙げられる。具体的な配位子としては1,2−ジフェ
ニルエチレンジアミン、N−メチル−1,2−ジフェニ
ルエチレンジアミン、N−トシル−1,2−ジフェニル
エチレンジアミン、N−メチル−N’−トシル−1,2
−ジフェニルエチレンジアミン、N−p−メトキシフェ
ニルスルホニル−1,2−ジフェニルエチレンジアミ
ン、N−p−クロロフェニルスルホニル−1,2−ジフ
ェニルエチレンジアミン、N−p−メシチルスルホニル
−1,2−ジフェニルエチレンジアミン、N−(2,
4,6−トリ−i−プロピル)フェニルスルホニル−
1,2−ジフェニルエチレンジアミン等が挙げられる。
【0020】これらの不斉配位子と組み合わせて用いら
れる周期律表第VIII族金属化合物の金属種として
は、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、コバルトが例
示される。化合物としてはRuCl3-3H2O、[RuCl2(p-cymen
e)]2、[RuCl2(benzene)]2、 [RuCl2(mesytilene)]2
[RuCl2(hexamethylbenzene)]2、RuCl2(PPh3)3、[RuCl
2(cod)]n、[RuCl2(CO)3]2、[Rh(cod)Cl]2,[RhCl2(penta
methylcyclopentadienyl)]2、[Ir(cod)Cl]2、CoCl2など
が例示され、好ましくは[RuCl2(p-cymene)]2である。な
お、上記化合物のPhはフェニル基、codはシクロオ
クタジエンを表す。不斉配位子と金属化合物からの触媒
生成はJ.Am.Chem.Soc. 1995, 117, p7562などにおいて
開示されている公知の方法が使用できる。例えばイソプ
ロパノールなどの溶媒中、トリエチルアミンなどの塩基
の存在下、不斉配位子と第VIII族金属化合物を還流
加熱することにより金属原子に不斉配位子が配位した錯
体が得られる。これをそのまま用いてもよく、あるいは
Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 1997, 36, p285に記載のよう
に錯体を結晶として単離して用いてもよい。
【0021】本発明の不斉還元反応は、触媒存在下に原
料ジケトンを水素供与体と接触させることにより行われ
る。水素供与体としてはアルコールおよびギ酸が例示さ
れる。アルコールとしてはメタノール、エタノール、n
−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
sec−ブタノール等の水素原子をα−位に有する低級
アルコールが用いられ、好適なアルコールはイソプロパ
ノールである。
【0022】不斉還元反応は塩基存在下で実施される。
塩基が存在すると触媒が安定化し、また不純物による活
性低下等が防止できる。塩基としては水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属
水酸化物、リチウムメトキシド、ナトリウムメトキシ
ド、カリウムイソプロポキシドなどのアルカリ金属アル
コキシド、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ
イソプロピルアミンなどの有機アミン類が例示される。
塩基を使用する場合は、触媒に対して過剰量、例えばモ
ル比で1〜1000モル倍を用いるのが好ましい。一般
にアルコールを水素供与体に用いる場合は水酸化カリウ
ムを1〜10モル倍、ギ酸を水素供与体に用いる場合は
トリエチルアミンを触媒に対して大過剰、例えば1〜1
000モル倍用いて行われる。
【0023】好適な水素供与体との組み合わせとしては
イソプロパノール/水酸化カリウムおよびギ酸/トリエ
チルアミンが挙げられ、最も好適なものはギ酸/トリエ
チルアミンである。ギ酸とアミンを組み合わせて用いる
場合には、あらかじめギ酸とアミンの共沸混合物を調製
して用いると、これらの原料中の不純物による影響が抑
えられるので好ましい。ギ酸とトリエチルアミンの場
合、共沸混合物のモル比はギ酸:トリエチルアミン=
5:2なので、ギ酸ないしトリエチルアミンをさらに添
加して最適なギ酸/アミン比にすることが好ましい。通
常は水素供与体自体を反応溶媒として利用するが、原料
を溶解させるために、トルエン、テトラヒドロフラン、
アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジ
メチルスルホキシドなどの非水素供与性溶媒を助溶媒と
して使用することも可能である。
【0024】触媒(C)の使用量は通常、触媒中のVI
II族金属原子に対する基質(原料ジケトン;C)のモ
ル比(S/C)が10から1,00,000、好ましくは
100から10,000の範囲であり、特に好ましくは
100から1000である。原料に対する水素供与体量
は通常1モル倍から大過剰(通常1000モル倍)の範
囲までで、一般にアルコールを水素供与体に用いる場合
は溶媒を兼ねて大過剰に用い、ギ酸を水素供与体に用い
る場合は1モル倍から20モル倍の範囲で行われる。
【0025】反応温度は−70℃から100℃、好まし
くは0℃から70℃の範囲から選ばれる。反応圧力は特
に限定されず、通常0.5気圧〜2気圧、好ましくは1
気圧のもとで行われる。反応の進行により、水素供与体
から生じた化合物、すなわちイソプロパノールなどの2
級アルコールを水素供与体に用いた場合にはアセトンな
どのケトンが、またギ酸を水素供与体に用いた場合に
は、二酸化炭素が生成する。反応の効率的な進行のため
にはこれらの生成物の効率的な除去が有効である。特に
イソプロパノールを水素供与体に用いた場合のアセトン
の除去は反応の進行に特に有効である。
【0026】反応時間は1時間から200時間、通常は
5時間から72時間である。反応後は、一般に知られる
蒸留、抽出、クロマトグラフィー、再結晶などの操作に
より反応液から生成した光学活性なα−ヒドロキシケト
ンを分離、精製することができる。本発明により製造さ
れる光学活性α−ヒドロキシケトンのうち、特に光学活
性フッ素含有α-ヒドロキシプロピオフェノンは、例え
ば真菌症治療剤(抗真菌剤)として有用なトリアゾール
誘導体の合成中間体として有用である。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明の実施態様を更に
具体的に示すが、本発明はその要旨を越えない限り実施
例の範囲に限定されるものではない。 実施例1 [RuCl2(p−cymene)]2 を7.66gと
(S,S)−N−p−トルエンスルホニルジフェニルエ
チレンジアミン9.16gに2−プロパノール150m
lとトリエチルアミン7mlを加え、窒素下80℃で1
時間攪拌した。氷冷して析出した結晶を濾過し、2−プ
ロパノールとヘキサンの1:1混合液で洗浄した。さら
に水で洗浄し減圧乾燥してオレンジ色の結晶(「SS−
TsDPEN−Ru」と称する)12.6g(収率79
%)を得た。アルゴン雰囲気下、20mlシュレンクフラ
スコに、SS−TsDPEN−Ru3.1mg(4.9
x10-3mmol)、1-フェニルー1、2ープロパン
ジオン0.34ml(2.5mmol)、ギ酸0.10
4ml(2.8mmol)、トリエチルアミン0.22
ml(1.6mmol)を仕込み、10℃で、24時間
撹拌した。反応物を水にあけ、エーテル抽出した。硫酸
水素ナトリウムで乾燥後、濃縮し、生成物をH−NM
R,GCおよびHPLCで分析したところ、光学活性1
−フェニル−2−プロパノール−1−オンが反応収率5
5.3%、エナンチオマー過剰率98.5%で得られ
た。
【0028】
【発明の効果】実施例から明らかな様に、本発明方法に
よれば、簡便な方法で高いエナンチオマー過剰率の光学
活性αーヒドロキシケトンを得ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07M 7:00 C07M 7:00 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC11 AC81 BA20 BA23 BA24 BA81 4H039 CA60 CB20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1は置換基を有していても良い芳香族炭化水
    素基又は芳香族複素環基を示す。R2は置換基を有して
    いても良い脂肪族炭化水素基を示す。)で表されるジケ
    トンと、周期律表第VB族元素を有する不斉配位子、周
    期律表第VIII族金属錯体、水素供与体および塩基を
    反応させることを特徴とする下記一般式(2) 【化2】 (式中、R1及びR2は、一般式(1)と同一の意義を有
    し、*は不斉炭素原子を表す。)で示される光学活性α
    −ヒドロキシケトン類の製造方法。
  2. 【請求項2】不斉配位子が、下記一般式(3) 【化3】 (式中、R3およびR4はそれぞれ独立して、置換基を有
    していても良いアルキル基、アリール基又は芳香族複素
    環基を示す。また、R3とR4は互いに結合し又は縮合し
    て環を形成しても良い。R5及びR6はそれぞれ独立し
    て、水素原子、低級アルキル基、アシル基、カルバモイ
    ル基、チオアシル基、チオカルバモイル基又はアルキル
    もしくはアリールスルホニル基を示す。*は不斉炭素原
    子を示す。)で示される構造であることを特徴とする請
    求項1に記載の光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造
    方法。
  3. 【請求項3】不斉配位子が、下記一般式(4) 【化4】 (式中、R7は置換基を有していても良いアルキル基又
    はアリール基を示し、R8は水素原子又は低級アルキル
    基を示す。R9及びR10は、それぞれ独立して、置換基
    を有していても良いアルキル基、アリール基又は芳香族
    複素環基を示す。*は不斉炭素原子を示す。)で示され
    る構造であることを特徴とする請求項2に記載の光学活
    性α−ヒドロキシケトン類の製造方法。
  4. 【請求項4】不斉配位子が下記一般式(5) 【化5】 (式中、R12は水素原子又は低級アルキル基を示し、R
    11、R13及びR14は、それぞれ独立して、水素原子、低
    級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基を示
    す。l,m,nはそれぞれ独立して1〜5の整数を示
    す。*は不斉炭素原子を示す。)で示される構造である
    ことを特徴とする請求項3に記載の光学活性α−ヒドロ
    キシケトン類の製造方法。
  5. 【請求項5】周期律表第VIII族金属化合物がルテニ
    ウム化合物であることを特徴とする請求項1乃至4の何
    れかに記載の光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方
    法。
  6. 【請求項6】水素供与体がギ酸であり、塩基が3級アミ
    ンであることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記
    載の光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法。
  7. 【請求項7】一般式(1)において、R1が2−フルオ
    ロフェニル基または2,4−ジフルオロフェニル基であ
    り、R2がメチル基であるジケトンを用いることを特徴
    とする請求項1乃至6の何れかに記載の光学活性α−ヒ
    ドロキシケトン類の製造方法。
JP2000014365A 2000-01-24 2000-01-24 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3870647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014365A JP3870647B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014365A JP3870647B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001199928A true JP2001199928A (ja) 2001-07-24
JP3870647B2 JP3870647B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=18541835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014365A Expired - Fee Related JP3870647B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870647B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078418A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Compose de 3-hydroxy-3-(2-thienyl)propionamide, procede de fabrication correspondant, et procede de fabrication d'un compose de 3-amino-1-(2-thienly)1-propanol a partir de ce dernier
JP2004043463A (ja) * 2002-06-17 2004-02-12 Bayer Ag モノ−n−スルホニル化ジアミン類の製造方法、該化合物の溶液、及び水素化触媒
WO2008018520A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Kaneka Corporation Procédé de préparation dérivé d'acide hydroxycarboxylique optiquement actif ou de son sel
US7659409B2 (en) 2002-03-19 2010-02-09 Mitsubishi Chemical Corporation 3-Hydroxy-3-(2-thienyl) propionamides and production method thereof, and production method of 3-amino-1-(2-thienyl)-1-propanols using the same
CN114874084A (zh) * 2022-01-28 2022-08-09 浙江普洛家园药业有限公司 一种盐酸安非他酮杂质f的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078418A1 (fr) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Chemical Corporation Compose de 3-hydroxy-3-(2-thienyl)propionamide, procede de fabrication correspondant, et procede de fabrication d'un compose de 3-amino-1-(2-thienly)1-propanol a partir de ce dernier
US7659409B2 (en) 2002-03-19 2010-02-09 Mitsubishi Chemical Corporation 3-Hydroxy-3-(2-thienyl) propionamides and production method thereof, and production method of 3-amino-1-(2-thienyl)-1-propanols using the same
JP2004043463A (ja) * 2002-06-17 2004-02-12 Bayer Ag モノ−n−スルホニル化ジアミン類の製造方法、該化合物の溶液、及び水素化触媒
JP4531353B2 (ja) * 2002-06-17 2010-08-25 ランクセス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モノ−n−スルホニル化ジアミン類の製造方法、該化合物の溶液、及び水素化触媒
WO2008018520A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Kaneka Corporation Procédé de préparation dérivé d'acide hydroxycarboxylique optiquement actif ou de son sel
US8058471B2 (en) 2006-08-09 2011-11-15 Kaneka Corporation Method for producing optically active hydroxycarboxylic acid derivatives or salts thereof
CN114874084A (zh) * 2022-01-28 2022-08-09 浙江普洛家园药业有限公司 一种盐酸安非他酮杂质f的制备方法
CN114874084B (zh) * 2022-01-28 2023-12-19 浙江普洛家园药业有限公司 一种盐酸安非他酮杂质f的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3870647B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8859815B2 (en) Sulphonylated diphenylethylenediamines, method for their preparation and use in transfer hydrogenation catalysis
JP3870647B2 (ja) 光学活性α−ヒドロキシケトン類の製造方法
Yan et al. Chloramphenicol base chemistry. Part 11: Chloramphenicol base-derived thiourea-catalyzed enantioselective Michael addition of malononitrile to α, β-unsaturated ketones
WO2000041997A1 (fr) Procede de preparation d'amino-alcools optiquement actifs
JPS6045621B2 (ja) ブタノン誘導体の製造方法
JP3630002B2 (ja) 光学活性1,2−ジオール類の製造方法
JP2000327659A (ja) 光学活性ピリジルアルコール類の製造方法
FR2750423A1 (fr) Procede d'hydrogenation asymetrique d'un compose cetonique
JPH11335385A (ja) 遷移金属錯体および該錯体を用いた光学活性アルコールの製造方法
US7268250B2 (en) Process for producing optically active compound
JP3603630B2 (ja) 光学活性1,2−ジオール類の製造方法
JP4853757B2 (ja) 光学活性硫黄架橋二核ルテニウム錯体及びその製造方法並びにかかる触媒を用いた光学活性化合物の製造方法及び新規光学活性化合物
JP2001131106A (ja) 光学活性2−アルコキシアルコール類の製造方法
JP4718786B2 (ja) 含窒素ヘテロ環をもつ光学活性アルコールの製造方法
JP3562322B2 (ja) 光学活性1,2−ジオール類の製造方法
JP2000344694A (ja) 光学活性3−ペンチン−2−オールの製造方法
JP2000212110A (ja) 光学活性α―アルキルベンジルアルコ―ル類の製造方法
JP3682517B2 (ja) イミンおよびエナミンの製造方法
JP4082883B2 (ja) アジリジン誘導体の製造方法
JP2003201270A (ja) 光学活性アミノアルコールおよびその中間体の製造方法
JP2004155756A (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JP2003267940A (ja) アミンの立体選択的製造方法
JP3494549B2 (ja) アミノ酸を配位子とする新規ルテニウム錯体およびそれを用いた不斉水素化方法
WO2010004782A1 (ja) プロリンアミド誘導体、それと酸との塩、それらで構成された有機触媒およびその有機触媒を用いたβ-ヒドロキシカルボニル化合物の製造方法
JPH0390050A (ja) 光学活性な1―アルキルアミノ―3―アリールオキシ―2―プロパノール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees