JP2001194515A - 反射板および反射半透過板 - Google Patents

反射板および反射半透過板

Info

Publication number
JP2001194515A
JP2001194515A JP2000275804A JP2000275804A JP2001194515A JP 2001194515 A JP2001194515 A JP 2001194515A JP 2000275804 A JP2000275804 A JP 2000275804A JP 2000275804 A JP2000275804 A JP 2000275804A JP 2001194515 A JP2001194515 A JP 2001194515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection
plate
layer
reflective
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275804A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
興一 田中
Masaru Okada
勝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORA TECHNO KK
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
PORA TECHNO KK
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORA TECHNO KK, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical PORA TECHNO KK
Priority to JP2000275804A priority Critical patent/JP2001194515A/ja
Publication of JP2001194515A publication Critical patent/JP2001194515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射型または反射半透過型液晶表示装置などに
用いた場合、表示画像の視認性を向上させることができ
る反射板または反射半透過板を提供する。 【解決手段】微粒子を分散させた粘着剤層からなる光散
乱層と光反射層または反射半透過層を有し、該微粒子と
該微粒子部分以外の樹脂層との屈折率比が後者が1に対
して前者が1.001〜1.2、光散乱層のヘイズ値が
60%以上であって、該微粒子の平均粒径が3〜30μ
mである反射板または反射半透過板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射型または反射
半透過型液晶表示装置等に有用な反射板または反射半透
過板に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用高度情報端末等に用いられる反射
半透過型液晶表示装置は、バックライトを用いる透過型
液晶表示装置と反射型液晶表示装置の両方の機能を有
し、例えば明るいところではバックライトを点灯させず
に反射型液晶表示装置として、暗いところではバックラ
イトを点灯して透過型液晶表示装置として使用すること
ができるため、透過型液晶表示装置に比べて低消費電力
化が可能となる。反射半透過型液晶表示装置は、例えば
透過型と同じ偏光板を有する液晶セルの背面に反射半透
過板を設置したものであり、このような反射半透過板
は、例えばポリエステルフィルムに硬い粒子をぶつけて
粗面化するいわゆるサンドマット法、粒子を含有した樹
脂液をポリエステルフィルムにコートするいわゆるコー
ティングマット法、多量の有機粒子を添加してポリエス
テルフィルムを粗面化するいわゆる粒子添加マット法、
および異種の高分子をブレンドしてポリエステルフィル
ムを粗面化するいわゆるブレンドマット法等によって形
成したフィルムの粗面に銀、またはアルミニウム等の金
属を光が透過できる程度に蒸着することにより形成して
いる。このように粗面化したフィルム上に金属を光が透
過できる程度に蒸着することで、反射板として機能する
だけでなく、バックライトを点灯した時に拡散板として
機能するために、液晶表示装置に用いた場合、反射型と
透過型のいずれの液晶表示装置としても使用することが
できる。このように反射半透過板は、反射光および透過
光を拡散させるために、反射板として用いた場合には、
反射板への写り込みや視角による視認性の低下を防ぐだ
けでなく、反射光が白くなるために、より見やすい表示
画像を得ることができ、拡散板として用いた場合には、
バックライトの光を均一に拡散することでより見やすい
表示画像を得ることができる。
【0003】一方、反射型液晶表示装置は、バックライ
トを用いる透過型や反射半透過型液晶表示装置に比べて
軽量化、低消費電力化が可能なため注目されている。反
射型液晶表示装置は、例えば透過型と同じ偏光板を有す
る液晶セルの背面に反射板を設置したものであり、この
ような反射板は、上記の反射半透過板と同様に粗面化し
たフィルム上に金属を蒸着することで得られ、粗面化に
よって拡散反射を増加させることで、反射型液晶表示装
置に用いた場合、反射板への写り込みや視角による視認
性の低下を防ぐだけでなく、反射光が白くなるために、
より見やすい表示画像を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の反射板または反射半透過板を用いた場合、粗面の粗さ
がそのまま表示画像の品位を決定してしまうため、表面
の粗い反射板または反射半透過板を用いると表示画像の
品位を低下させるため、高精細な画像表示が困難になる
という問題があった。また、表面の粗さを少なくする
と、拡散反射が低下するために反射板または反射半透過
板への写り込みの増加や視角による視認性の低下、さら
には反射光の白さが不十分となるために表示画像の品位
が低下してしまうという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の問題
点を解決すべく、鋭意検討した結果、微粒子を分散させ
た粘着剤層からなる光散乱層と光反射層または反射半透
過層を有し、該微粒子と該微粒子部分以外の樹脂層との
屈折率比が後者が1に対して前者が1.001〜1.
2、光散乱層のヘイズ値が60%以上であって、該微粒
子の平均粒径が3〜30μmである反射板または反射半
透過板を用いることにより、表面を粗面化することなく
良好な反射特性が得られるだけでなく、反射型または反
射半透過型液晶表示装置のような画像表示装置等に用い
た場合に、表示画像の品位を大幅に向上できることを新
規に見いだし、本発明に至った。即ち、本発明は、
(1)微粒子を分散させた粘着剤層からなる光散乱層と
光反射層または反射半透過層を有し、該微粒子と該微粒
子部分以外の樹脂層との屈折率比が後者が1に対して前
者が1.001〜1.2、光散乱層のヘイズ値が60%
以上であって、該微粒子の平均粒径が3〜30μmであ
る反射板または反射半透過板、(2)光散乱層の厚さが
3〜50μmである(1)に記載の反射板または反射半
透過板、(3)微粒子の添加量が該微粒子部分以外の粘
着剤層100重量部に対して10〜50重量部である
(1)または(2)に記載の反射板または反射半透過
板、(4)光反射層が金属蒸着面を有するフィルムであ
る(1)ないし(3)のいずれか1項に記載の反射板ま
たは反射半透過板、(5)金属蒸着面が銀またはアルミ
ニウムを蒸着させた面である(4)に記載の反射板また
は反射半透過板、(6)(1)ないし(5)のいずれか
1項に記載の反射板または反射半透過板を有する光学フ
ィルム、(7)(1)ないし(5)のいずれか1項に記
載の反射板または反射半透過板を有する画像表示装置、
に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の反射板または反射半透過
板は、微粒子を分散させた粘着剤層からなる光散乱層と
光反射層または反射半透過層を有する。光散乱層を構成
する微粒子の屈折率は該微粒子部分以外の粘着剤層の屈
折率より高く、該微粒子と該微粒子部分以外の粘着剤層
との屈折率比が後者が1に対して前者が1.001〜
1.2、より好ましくは1.005〜1.15、さらに
好ましくは1.01〜1.1程度がよい。また、該光散
乱層の光散乱度は該光散乱層を透明なフィルムやガラス
上に形成したときのヘイズ値が60%以上にすることが
好ましく、より好ましくは70%以上、さらに好ましく
は80%以上にするのがよい。
【0007】本発明に用いられる微粒子は、光散乱層の
構成成分である微粒子以外の粘着剤層との屈折率比が上
記の条件を満たし、透明で、粘着剤層への分散性に優れ
ていることが好ましい。また、形状は球状、特に真球状
であることが好ましく、そのような微粒子としてはアク
リル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂
などからなる有機高分子化合物の微粒子やシリコーン系
樹脂からなる微粒子、シリカなどの無機化合物の微粒子
が挙げられる。また、その粒径は平均粒径で3〜30μ
m、好ましくは5〜15μm、程度がよい。また、その
添加量は、該樹脂化合物100重量部に対して好ましく
は10〜50重量部、より好ましくは10〜40重量部
程度がよい。
【0008】本発明における微粒子以外の粘着剤層は、
反射板または光反射半透過の反射の場合には効率よく光
を入射し、なおかつ反射光を効率よく出射させるため
に、また、反射半透過の透過の場合にはバックライトの
光を効率よく出射させるために屈折率が低いことが好ま
しく、アッベ屈折率計における屈折率が、1.5以下、
より好ましくは1.3〜1.49、さらに好ましくは
1.3〜1.48程度がよい。また、光散乱層の構成成
分である微粒子との屈折率比が上記の条件を満たし、透
明で、微粒子の分散性に優れていることが好ましい。こ
の粘着剤層の材質としては、上記の条件を満たすもので
あれば特に制限はないが、アクリル系、天然ゴム系、ポ
リイソブチレン系、イソプレン系、シリコーン系粘着剤
などが好ましく、アクリル系粘着剤が特に好ましい。
【0009】アクリル系粘着剤は、例えば(メタ)アク
リル酸アルキルエステルと他の重合性モノマーとの共重
合体からなり、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと
しては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、
(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸t
−ブチル、(メタ)アクリル酸ドデシル等が挙げられ
る。これらの(メタ)アクリル酸アルキルエステルは1
種または2種以上使用しても良い。他の重合性モノマー
としては、例えば次の3種のモノマー、即ち、分子中に
カルボキシル基を有する重合性モノマーや、分子中に水
酸基を有する重合性モノマー、分子中にアミド基を有す
る重合性モノマー等が挙げられる。これらの重合性モノ
マーも1種または2種以上使用しても良い。また、任意
成分としてさらにスチレン等の官能基不含有の重合性モ
ノマー、酢酸ビニル、アクリロニトリル等の上記3種の
重合性モノマー以外の重合性モノマーも併用することが
できる。
【0010】分子中にカルボキシル基を有する重合性モ
ノマーとしては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸、イタコン酸等が挙げられる。分子中に水酸基
を有する重合性モノマーとしては、例えば2−ヒドロキ
シエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、2−ヒドロキシプルピルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、3−クロロ−2−ヒド
ロキシプロピルメタクリレート等のヒドロキシ(炭素数
1〜5)アルキル(メタ)アクリレート、ジエチレング
リコールモノアクリレート、ジエチレングリコールモノ
メタクリレート等のジエチレングリコール(メタ)アク
リレート等が挙げられ、さらにグリシジルメタクリレー
ト、アリルグリシジルエーテル等が挙げられる。分子中
にアミド基を有する重合性モノマーとしては例えばN,
N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−
ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルア
ミド、アクリロイルモルホリン、N−イソプロピルアク
リルアミド、N−メチロールアクリルアミド、アクリル
アミド等のアクリルアミド系モノマーが挙げられる。
【0011】(メタ)アクリル酸アルキルエステルと他
の重合性モノマーの使用割合は、上記の屈折率の条件を
満たし、所望とする感圧接着剤としての物性(接着性、
剥離性、耐環境性)を満たしていれば特に制限はない
が、(メタ)アクリル酸アルキルエステルが50〜98
重量%、好ましくは70〜95重量%、他の重合性モノ
マーが2〜50重量%、好ましくは5〜30重量%程度
がよい。他の重合性モノマー中、分子中にカルボキシル
基を有する重合性モノマーを使用する場合は0.5〜1
0重量%、好ましくは1〜7重量%、分子中に水酸基を
有する重合性モノマーを使用する場合は、0.1〜10
重量%、好ましくは0.5〜5重量%、分子中にアミド
基を有する重合性モノマーを使用する場合は、1〜20
重量%、好ましくは3〜15重量%程度がよい。また、
任意成分として使用する重合性モノマーは0〜20重量
%、好ましくは0〜10重量%程度である。
【0012】本発明で使用される粘着剤は、使用するモ
ノマーを有機溶剤に溶解し、一般的な周知の方法により
ラジカル共重合させることにより容易に製造できる。有
機溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類等が
挙げられる。重合触媒としては、例えばアゾビスブチロ
ニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、ジーt−ブチル
パーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等が挙
げられる。また得られる樹脂の分子量は重量平均分子量
が50万〜200万、好ましくは70万〜160万程度
がよい。
【0013】本発明で使用されるアクリル系粘着剤は上
記の方法により共重合して得られたポリマー単独でもも
ちろん使用可能であるが、所望により架橋剤を配合して
架橋しうる組成で使用しても良い。架橋剤としては例え
ば脂肪族ジイソシアネート、芳香族ジイソシアネート等
のポリイソシアネート化合物、ブチルエーテル化スチロ
ールメラミン、トリメチロールメラミン等のメラミン化
合物、エポキシ樹脂系化合物、金属塩等が用いられる。
架橋剤の使用量は感圧接着力を低下させず、また架橋に
より屈折率が上記の範囲を超えなければ特に制限はない
が、例えば上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステル
と他の重合性モノマーの共重合体100重量部あたり
0.001〜10重量部、好ましくは0.005〜5重
量部、さらに好ましくは0.01〜5重量部程度がよ
い。
【0014】さらに、本発明で使用される粘着剤には、
他の物品やフィルムなどとの貼り合わせの際に、接着性
を改良するためにシランカップリング剤を添加すること
も可能である。シランカップリング剤としては、例えば
γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−イソ
シアナトプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。
また、その使用量は、例えば上記の(メタ)アクリル酸
アルキルエステルと他の重合性モノマーの共重合体10
0重量部あたり0.001〜10重量部、好ましくは
0.005〜5重量部、さらに好ましくは0.01〜5
重量部程度がよい。
【0015】また、本発明で使用される粘着剤には粘着
力や屈折率の制御のために可塑剤を添加することも可能
である。可塑剤としては例えば、フタル酸ジブチル、フ
タル酸ジヘプチル、フタル酸ジ−n−オクチル、フタル
酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジイソノニル、フ
タル酸ジオクチルデシル、フタル酸ブチルベンジル等の
フタル酸エステル系のものや、リン酸トリフェニル等の
リン酸エステル系等が挙げられる。可塑剤の使用量は所
望とする物性により適宜定められるが、例えば上記の
(メタ)アクリル酸アルキルエステルと他の重合性モノ
マーの共重合体に対して1〜40重量%、好ましくは1
0〜30重量%程度が良い。
【0016】また、本発明における樹脂層(光散乱層)
の厚さは、好ましくは3〜50μm、より好ましくは1
0〜40μm程度がよい。また、該厚さは微粒子の平均
粒径よりも厚いことが好ましい。
【0017】また、本発明で使用される光反射半透過層
は、光反射能と光透過能の双方の機能を有する層のこと
である。光反射半透過層としては、例えば上記の反射板
の製法と同様にプラスチックフィルムに銀やアルミニウ
ム等の金属を光が透過する程度の厚さに蒸着させた鏡面
反射板などが挙げられる。また、使用する金属の種類に
よっても反射率が異なるため、より高い反射率を得るた
めには、金属として銀を用いることが好ましい。また、
該反射半透過板の透過率は、用いる反射半透過型液晶表
示装置が透過、反射いずれを重視するかによって異なる
ために適宜調節される。
【0018】本発明で使用される光反射層としては、例
えばプラスチックフィルムに銀やアルミニウム等の金属
を蒸着させた鏡面反射板や、例えばアルミニウム箔のよ
うに金属を延ばして平滑な薄いフィルム状に加工したも
のなどが挙げられる。また、使用する金属の種類によっ
ても反射率が異なるため、より高い反射率を得るために
は、金属として銀を用いることが好ましい。
【0019】また、本発明で使用される光反射層または
反射半透過層の金属(蒸着)面が酸素や水分等により劣
化しやすい場合には、金属(蒸着)面に劣化防止のため
の保護層を形成することも可能である。そのような劣化
防止処理は金属の種類、所望とする耐久性に応じて適宜
施される。
【0020】本発明の反射半透過板は、全光線透過率が
好ましくは5〜50%、より好ましくは5〜30%、全
光線反射率が好ましくは30〜95%、より好ましくは
40〜90%程度であるが、目的により異なる。例えば
反射能を重視する場合、全光線透過率が好ましくは5〜
30%、より好ましくは5〜20%程度であり、全光線
反射率が好ましくは45〜95%、より好ましくは50
〜90%程度である。また、透過能を重視する場合、全
光線透過率が好ましくは30〜50%、より好ましくは
35〜45%程度であり、全光線反射率が好ましくは4
0〜60%、より好ましくは45〜55%程度である。
【0021】本発明における光散乱層を光反射層または
反射半透過層上に形成する場合、例えば上記粘着剤およ
び微粒子を、又必要に応じて架橋剤を溶媒中に添加し
て、均一に溶解もしくは分散させ、所望の濃度となるよ
うに調節した混合分散液を、剥離フィルム上に均一な膜
厚になるように塗布し、溶媒を好ましくは加熱により除
去、架橋剤が含まれている場合には同時に架橋反応を進
行させ、上記の光反射層または反射半透過層を有するフ
ィルムの金属(蒸着)面と貼り合わせることにより本発
明の光散乱性粘着剤層を有するフィルムが得られる。こ
のフィルムは剥離フィルムを剥がして偏光板や位相差板
などの他のフィルムと貼り合わせることが可能である。
もしくは該混合分散液を該光反射層または反射半透過層
を有するフィルムの金属(蒸着)面に塗布し、同様の操
作を行った後、直接偏光板や位相差板などの他のフィル
ムと貼り合わせることによって本発明の光学フィルムを
作製することができる。
【0022】溶媒としては、粘着剤の溶解性、微粒子の
分散性に優れるような溶媒が好ましく、例えばトルエ
ン、キシレン等の芳香族類、メタノール、エタノール、
イソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン、
メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等のエステル類等があげられる。これらの溶媒は単
独で用いても良く、また任意の割合で混合して用いても
良い。
【0023】また、前記混合分散液を塗布する方法とし
ては特に限定されないが、光散乱層の特性を一定にする
ために均一な膜厚にすることが好ましく、例えばコンマ
コート方式、ワイヤーバー方式、ディップコート方式、
スピンコート方式、グラビア方式、マイクログラビア方
式、ドクターブレード方式等種々の塗工方式を用いるこ
とができる。
【0024】このようにして得られた本発明の反射板ま
たは反射半透過板を反射型または反射半透過型液晶表示
装置のような画像表示装置に用いる場合、例えば直接液
晶セルの片面に本発明の反射板または反射半透過板を貼
合し、さらにもう一方の面に偏光板または楕円偏光板を
同様に粘着剤を用いて貼合することにより、本発明の画
像表示装置が得られる。
【0025】
【実施例】以下実施例と比較例を挙げて本発明をさらに
具体的に説明する。 実施例1 屈折率1.467のアクリル系粘着剤(固形分17%、
酢酸エチル、メチルエチルケトン溶液)100重量部に
イソシアネート系架橋剤D−94(綜研化学社製:固形
分94%、トルエン溶液)0.025重量部、γ−グリ
シドキシプロピルメチルジエトキシシラン0.035重
量部、平均粒径6μm、屈折率1.49のアクリル系樹
脂からなる微粒子10重量部、溶剤としてメチルエチル
ケトン35重量部を混合して高速撹拌して混合分散液を
調製した。次に該組成物をコンマコート法にて溶剤除去
後の厚さが30μmになるように離型フィルム上にコン
マコータを用いて塗布し、加熱により溶剤を除去し後、
アルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム(全光線
透過率が17.7%)の金属蒸着面側と貼り合わせて本
発明の反射半透過板を得た。得られたフィルムの評価結
果を表1に示した。
【0026】実施例2 ポリエステルフィルムにアルミニウムを蒸着した反射板
を用いる以外は実施例1と同様の操作により、光散乱層
の厚さが30μmの本発明の反射板を得た。得られた反
射板の評価結果を表1に示した。
【0027】比較例1 平均粒径が2μm、屈折率が1.49のアクリル系樹脂
からなる微粒子10重量部を用いる以外は実施例1と同
様の操作により反射板を得た。得られた反射版透過板の
評価結果を表1に示した。
【0028】比較例2 平均粒径が6μm、屈折率が1.49のアクリル系樹脂
からなる微粒子5重量部を用いる以外は実施例2と同様
の操作により反射板を得た。得られた反射板の評価結果
を表1に示した。
【0029】
【0030】ヘイズ値:アルミニウムを蒸着したポリエ
ステルフィルムの代わりにトリアセチルセルロースフィ
ルムを用いて実施例と同様の操作により光散乱フィルム
を有するフィルムを作製し、ヘイズメータ(東京電色社
製)にて測定した。2重写り、画像品位:両面に偏光板
を有する液晶セルの片面に各反射半透過板を貼り合わせ
さらに反射半透過板側にバックライトを配置して反射半
透過型液晶表示装置を作成した。また、同様に各反射板
を両面に偏光板を有する液晶セルの片面に貼り合わせる
ことにより反射型液晶表示装置を作成した。次いでこの
画像表示装置を用いて、表示される画像の品位を目視に
て評価した。 A:反射型として使用した場合には背景が白く、2重写
りもないため表示画像が見やすい。また、透過型として
使用した場合には表示画像が明るく見やすい。 B:背景の白さが不十分であり、2重写りもあるため表
示画像が見にくい。 C:反射型として使用したときには2重写りもあるため
ため表示画像が見にくい。また透過型として使用した場
合は白表示が薄い橙色となり画像品位が悪い。
【0031】表1から明らかなように、比較例1は実施
例1に比べて、微粒子の平均粒径が小さいために、反射
型として使用した場合にはヘイズ値が高くても2重写り
を解消することができず、さらに透過型として使用した
場合は散乱光が着色してしまうため画像品位を低下させ
てしまう。また、比較例2は実施例2に比べて微粒子の
平均粒径は同じであるが、ヘイズ値が低いために2重写
りを解消することができず、やはり画像品位を低下させ
てしまう。本発明の反射板または反射半透過板は上記の
欠点を全て解消しており、その結果として表示画像の品
位が向上している。従って本発明品は優れた反射板また
は反射半透過板であることが判る。
【0032】
【発明の効果】微粒子を分散させた粘着剤層からなる光
散乱層と光反射層または反射半透過層を有し、該微粒子
と該微粒子部分以外の樹脂層との屈折率比が後者が1に
対して前者が1.001〜1.2、光散乱層のヘイズ値
が60%以上であって、該微粒子の平均粒径が3〜30
μmである反射板または反射半透過板であって、この反
射板または反射半透過板を反射半透過型液晶表示装置等
に用いることにより、表示画像の品位を向上することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 BA02 BA15 BA20 DA02 DA04 DA11 DA21 DB01 DC02 DE00 2H091 FA14Z FA15Z FA41Z FC02 LA11 LA17 LA19 5G435 AA00 AA01 BB12 BB16 FF00 FF03 FF05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粒子を分散させた粘着剤層からなる光散
    乱層と光反射層または反射半透過層を有し、該微粒子と
    該微粒子部分以外の樹脂層との屈折率比が後者が1に対
    して前者が1.001〜1.2、光散乱層のヘイズ値が
    60%以上であって、該微粒子の平均粒径が3〜30μ
    mである反射板または反射半透過板。
  2. 【請求項2】光散乱層の厚さが3〜50μmである請求
    項1に記載の反射板または反射半透過板。
  3. 【請求項3】微粒子の添加量が該微粒子部分以外の粘着
    剤層100重量部に対して10〜50重量部である請求
    項1または2に記載の反射板または反射半透過板。
  4. 【請求項4】光反射層が金属蒸着面を有するフィルムで
    ある請求項1ないし3のいずれか1項に記載の反射板ま
    たは反射半透過板。
  5. 【請求項5】金属蒸着面が銀またはアルミニウムを蒸着
    させた面である請求項4に記載の反射板または反射半透
    過板。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれか1項に記載の
    反射板または反射半透過板を有する光学フィルム。
  7. 【請求項7】請求項1ないし5のいずれか1項に記載の
    反射板または反射半透過板を有する画像表示装置。
JP2000275804A 1999-10-27 2000-09-12 反射板および反射半透過板 Pending JP2001194515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275804A JP2001194515A (ja) 1999-10-27 2000-09-12 反射板および反射半透過板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-305283 1999-10-27
JP30528399 1999-10-27
JP2000275804A JP2001194515A (ja) 1999-10-27 2000-09-12 反射板および反射半透過板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194515A true JP2001194515A (ja) 2001-07-19

Family

ID=26564235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275804A Pending JP2001194515A (ja) 1999-10-27 2000-09-12 反射板および反射半透過板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001194515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090514A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Nitto Denko Corp 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2003090905A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Clariant (Japan) Kk 制御された散乱・透過特性を有する光学積層体
JP2014505268A (ja) * 2010-11-30 2014-02-27 コーニング インコーポレイテッド 光拡散ガラスパネルを備える表示機器
CN108239487A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 琳得科株式会社 粘着片以及液晶显示构件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090514A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Nitto Denko Corp 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2003090905A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Clariant (Japan) Kk 制御された散乱・透過特性を有する光学積層体
JP2014505268A (ja) * 2010-11-30 2014-02-27 コーニング インコーポレイテッド 光拡散ガラスパネルを備える表示機器
US10330830B2 (en) 2010-11-30 2019-06-25 Corning Incorporated Display device with light diffusive glass panel
CN108239487A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 琳得科株式会社 粘着片以及液晶显示构件
JP2018104602A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 リンテック株式会社 粘着シートおよび液晶表示部材
CN108239487B (zh) * 2016-12-27 2022-04-26 琳得科株式会社 粘着片以及液晶显示构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2339153C (en) Reflectors and transflectors
KR100750838B1 (ko) 산란 시트, 그것을 이용한 적층 시트 및 액정표시장치
JP2005263994A (ja) 光拡散反射遮光性粘着テープ及びそれを用いるフラットパネル型ディスプレイ装置
WO2015190202A1 (ja) 光拡散性シート及び該シートを含むバックライト装置
KR20040095180A (ko) 광 확산층, 광 확산 필름 및 광 확산 점착 시트
JPH1180688A (ja) 光散乱性接着剤
TWI471221B (zh) Light diffusing flakes
CN101369071A (zh) 光学补偿片、偏振片和tn-模式液晶显示装置
CN111712737B (zh) 防眩光膜和显示装置
JPH11223712A (ja) 拡散粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2002122714A (ja) 光拡散性粘着層、光拡散性粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2001194515A (ja) 反射板および反射半透過板
JP2002196116A (ja) アンチグレア層、アンチグレアフィルムおよび光学素子
JP3741415B2 (ja) 光学シート
JP2001228333A (ja) 半透過半反射性の光学素子及びそれを用いた光学装置
JP2002196114A (ja) 前方散乱シート、それを含む積層シート及び液晶表示装置
JPH0882714A (ja) 面型照明装置
KR20130141967A (ko) 방현성 코팅용 조성물 및 이를 이용한 방현성 필름
KR100601759B1 (ko) 액정 디스플레이의 백라이트 유니트용 광확산필름
JP2002122740A (ja) 偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2000098107A (ja) 前方散乱フィルム
JP2007512573A (ja) 液晶ディスプレイのバックライトユニット用光拡散フィルム
KR100804062B1 (ko) 액정 백라이트 유니트용 광확산필름
JP7449384B2 (ja) 水槽用透明スクリーン、水槽、および、透明画像表示システム
JP3485612B2 (ja) 光拡散フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014