JPH0882714A - 面型照明装置 - Google Patents

面型照明装置

Info

Publication number
JPH0882714A
JPH0882714A JP6217236A JP21723694A JPH0882714A JP H0882714 A JPH0882714 A JP H0882714A JP 6217236 A JP6217236 A JP 6217236A JP 21723694 A JP21723694 A JP 21723694A JP H0882714 A JPH0882714 A JP H0882714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
light source
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6217236A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Nakabashi
純男 中橋
Hirosumi Taguchi
裕純 田口
Yasuhiro Koike
康博 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSEN KAGAKU KK
Nissen Chemitec Corp
Nippon Chemitec Corp
Original Assignee
NITSUSEN KAGAKU KK
Nissen Chemitec Corp
Nippon Chemitec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSEN KAGAKU KK, Nissen Chemitec Corp, Nippon Chemitec Corp filed Critical NITSUSEN KAGAKU KK
Priority to JP6217236A priority Critical patent/JPH0882714A/ja
Publication of JPH0882714A publication Critical patent/JPH0882714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高輝度でかつ出射面内において均一な出射光
強度を示す面型照明装置を得る。 【構成】 導光板10の光源2から光が入射する側面以
外の側面に正反射部材11,12,13を設けることを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、面型照明装置に関する
ものであり、例えば液晶表示ディスプレイ等の背面に設
けるバックライト等に用いることができる面型照明装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光源からの光を拡散させるプラスチック
板としては、従来よりアクリル樹脂板、ポリカーボネー
ト樹脂板、ポリ塩化ビニル樹脂板等の透明樹脂板中に、
無機あるいは有機の光散乱剤を配合したものが知られて
いる。このような光拡散板は、薄型の看板、照明器具等
において用いられているが、特に最近では、液晶表示デ
ィスプレイのバックライトの光源の拡散板として用いら
れるようになってきている。
【0003】特開平4−145485号公報では、この
ような光拡散板として、酸化チタン、シリカなどの無機
粒子及びアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂などの有機粒
子を透明樹脂板中に含有させた光拡散板を用いた面型照
明装置が開示されている。
【0004】また、特開平5−16002号公報では、
固体状のシリコーン樹脂からなる球状粒子を透明樹脂板
中に分散して含有させた光拡散板が開示されている。さ
らに国際公開公報WO93/06509号では、ポリフ
ルオロエチルメタクリレート等のポリマーを含有したメ
チルメタクリレートモノマーなどを重合させ、重合過程
でトリフルオロエチルメタクリレートポリマー等を分散
粒子として析出させた光散乱導光体が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの導光板は、特
に近年液晶表示デバイスのバックライトとしての需要が
高まってきている。このようなバックライト用導光板に
おいて、出射面における均一な出射光強度を得るため、
従来は導光板の両側に光源が設けられる場合が多い。し
かしながら、液晶表示デバイスは携帯用のパソコンやワ
ープロ等に用いられており、長時間使用可能とするため
には、省電力化を図る必要がある。従って、このような
バックライト用として用いられる面型照明装置において
も、光源を2つから1つに減らすことが好ましく、導光
板の一方側にのみ光源を設ける1灯方式のものが検討さ
れている。
【0006】しかしながら、導光板の一方側にのみ光源
を設けると、光源に近い部分での出射光強度が相対的に
高くなり、光源から遠い部分の出射光強度が相対的に低
くなる。従って、出射面内における出射光強度の均一性
が得られないという問題があった。
【0007】このような1灯方式における面内出射光強
度の不均一性を改善する方法として、上述の国際公開公
報WO93/06509号では、図4及び図5に示すよ
うな導光板を用いることが提案されている。図4に示す
面型照明装置において、導光板1の一方側の側面には、
冷陰極放電管からなる光源2が配置されている。光源2
のまわりには、光源2からの光を反射し導光板1へ導く
ためのランプリフレクター3が設けられている。導光板
1の下方には散乱反射する反射板4が設けられており、
導光板1の上方には出射光の指向性を改善するための指
向性シート5が設けられている。導光板1は、断面が三
角形状になるようにカッティングされた2つの導光板1
a及び1bを貼り合わせることにより構成されている。
導光板1aは光散乱粒子を分散して含有したポリメチル
メタクリレート樹脂などから形成されており、導光板1
bは光散乱粒子を含有しないポリメチルメタクリレート
樹脂などから形成されている。このような導光板1aと
1bを図4に示すような構造に貼り合わせることによ
り、光源2の近くでは光散乱粒子が少なく、光源2から
離れた部分において光散乱粒子が多く存在するようにす
ることができる。このような光散乱粒子の濃度分布にす
ることにより、光源2から離れた部分における光散乱を
増加させ、全体として、面内における出射光強度を均一
化させることができる。
【0008】図5に示す導光板6では、光源2から離れ
るにつれて光散乱粒子の濃度が高くなっている。このよ
うな導光板6を用いることにより、図4に示す面型照明
装置と同様に、光源2から離れた部分における光散乱を
増加し、全体として面内の出射光強度を均一化させるこ
とができる。
【0009】しかしながら、図4に示す導光板は2つの
導光板を貼り合わせる必要があり、また図5に示す導光
板では透明樹脂板における光散乱粒子の濃度を精度よく
コントロールしなければならず、いずれの構造において
も製造工程が複雑であるという問題があった。
【0010】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解消し、高輝度でかつ出射面内において均一な出射光
強度を示す面型照明装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の面型照明装置
は、透明樹脂板中に光散乱粒子を分散した導光板と、導
光板の少なくとも1つの側面から導光板内に入射する光
を与える光源と、光源からの光が入射する導光板の側面
以外の少なくとも1つの側面に設けられる正反射部材と
を備えることを特徴としている。
【0012】本発明において用いる正反射部材は、可視
光線の吸収がなく、反射率が高く、ほとんど正反射する
ものが好ましい。反射率としては、50%以上のものが
好ましい。このようなものとして、例えばポリエチレン
テレフタレート(PET)フィルムに銀などの金属をス
パッタリングなどにより蒸着した銀蒸着フィルム等(例
えば反射率94%)を用いることができる。その他に、
銀反射板(例えば反射率94%)、鏡(例えば反射率8
5%)、アルミニウムフィルム(例えば反射率73
%)、アルミニウム研磨板(例えば反射率69%)、ス
テンレス研磨板(例えば反射率54%)なども好ましく
用いられる。
【0013】また、本発明において、正反射部材は、導
光板の側面に密着して設けてもよいし、空気層を介在し
て近接して配置させてもよい。密着して正反射部材を取
り付ける場合には、例えば銀やアルミなどからなる金属
層を導光板の側面上に真空蒸着、熔射、電解析出、ホッ
トスタッピングなどの方法で形成させてもよい。また接
着剤層等を介在させて正反射部材を貼り付けてもよい。
【0014】本発明において用いる正反射部材は、導光
板の側面に設けることにより面内の光強度の均一化が図
れるように導光板からの光を反射し得るものであればよ
い。従って、正反射部材であるか否かは、面内の出射光
強度の均一化という本願特有の効果が発揮される否かで
判断することができる。一般的に、正反射部材は、光が
その反射面に関して反射の法則を満たすような反射を与
える部材ということができる。
【0015】本発明において導光板に用いられる透明樹
脂板としては、透明性を有する樹脂板であればよく、例
えば、アクリル樹脂板、ポリカーボネート樹脂板、ポリ
塩化ビニル樹脂板等を用いることができる。
【0016】また、本発明において用いられる導光板中
に分散される光散乱粒子は、透明樹脂板を形成する樹脂
中に配合混練することにより含有されるものであっても
よいし、上述のように透明樹脂板のポリマーの重合過程
で形成される分散粒子であってもよい。
【0017】配合して含有される光散乱粒子としては、
酸化チタン、シリカ、硫酸バリウム、炭酸カルシウムな
どの無機粒子や、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、シ
リコーン樹脂などの有機粒子を用いることができる。
【0018】また、重合過程で析出する粒子としては、
モノマーに対し溶解性を示し、ポリマーに対して不溶性
であるようなものが好ましく、例えばシリコーンオイル
や、トリフルオロエチルメタクリレートポリマーなどを
用いることができる。これらの成分は、モノマーあるい
はプレポリマーが重合する過程で析出し、微粒子状に分
散する。
【0019】導光板における光散乱粒子の含有量は、導
光板の大きさや、析出する光散乱粒子の大きさなどによ
り適宜設定されるものであるが、例えば、0.005〜
0.1重量%の範囲で含有される。光散乱粒子の平均粒
子径は1mm以下が好ましく、さらに好ましくは1μm
〜10μmの大きさである。また光散乱粒子が散乱効果
を発揮するためには、透明樹脂板と異なる屈折率である
ことが必要であり、少なくとも0.001以上異なる屈
折率であることが好ましい。
【0020】本発明において用いられる光源は、特に限
定されるものではなく、例えば液晶表示デバイスのバッ
クライトなどに光源として用いられるものを用いること
ができる。具体的には、冷陰極放電管などを用いること
ができる。本発明では、後述するように、導光板の隣接
する2つの側面に沿うようなL字形の放電管や3つの面
に沿うようなコ字形状の放電管なども用いることもでき
る。
【0021】
【作用】本発明の面型照明装置においては、光源からの
光が入射する導光板の側面以外の少なくとも1つの側面
に正反射部材が設けられている。このような正反射部材
の配置により、輝度が高まり、面内において均一な出射
光強度を得ることができる。正反射部材の配置により、
高輝度でかつ均一な出射光強度が得られる詳細な理由は
明らかではないが、おそらく、正反射部材が仮想光源と
して機能し、各側面から光が入射するような状態となる
ためと思われる。
【0022】
【実施例】実施例1 メチルメタクリレート(MMA)モノマーに、ジメチル
ポリシロキサン0.007重量%を添加し、攪拌溶解し
た後、開始剤としてのアゾイソブチロニトリル(AIB
N)0.08重量%及び少量の連鎖移動剤等の添加剤を
加えて脱気した。これを予め準備した板厚4mm用のガ
ラスセルに充填し封止した後、オートクレーブ中に仕込
み、80℃、10kg/cm2 Gで5時間重合し、引き
続き120℃、90分で熱処理した後、冷却して取り出
した。これを89mm×76mm×4mm(厚み)のサ
イズに切断し、端面を鏡面に仕上げることにより、4イ
ンチの導光板を得た。得られた導光板を、顕微鏡で拡大
し観察したところ、透明PMMA板中にジメチルポリシ
ロキサンの粒子が2〜3μmの粒子径で均一に分散した
状態のものであった。
【0023】得られた導光板を用いて、図1に示す本発
明に従う面型照明装置を作製した。図1(a)は概略断
面図を示し、図1(b)は平面図を示している。図1
(a)及び(b)を参照して、導光板10の1つの側面
側に光源2を配置する。光源としては、例えば冷陰極放
電管を用いる。光源2のまわりには、ランプリフレクタ
ー3を設ける。ランプリフレクター3としては、例えば
可撓性を有する銀蒸着フィルムなどを用いることができ
る。導光板10の光を出射する出射面の上には、指向性
シート5を配置する。指向性シート5は、例えば商品名
BEF90(住友スリーエム社製)を2枚重ね合わせて
用いる。図面では、この2枚重ね合わせたシートを簡略
化し1層として図示している。2枚の指向性シートは、
互いに垂直になるように重ね合わされる。
【0024】導光板10の下には、散乱反射する反射板
4が設けられている。反射板4としては、フィルムの表
面を粗した銀蒸着フィルム(商品名:レフホワイトTA
C188、株式会社きもと製)などを用いることができ
る。
【0025】図1(b)に示されるように、導光板10
の光源2が設けられる側面以外の他の3つの側面には、
正反射部材としての正反射材11,12,13が配置さ
れる。
【0026】以上のようにして作製した面型照明装置に
おいて、光源を点灯し、面上輝度(cd/m2 )及び均
斉度を測定した。均斉度は以下の式から算出される値で
ある。 均斉度=(面上輝度の最小値)/(面上輝度の最大値)
×100(%)
【0027】図6は、図1に示す面型照明装置の導光板
の光出射面における各ポイントでの面上輝度を示してい
る。図6に示されるように、各ポイントにおける面上輝
度はほぼ近似した値であり、均一な面上輝度を示してい
ることがわかる。なお、平均面上輝度は3348cd/
2 であり、均斉度は90%であった。
【0028】図7は、比較として正反射材の代わりに、
乱反射材を配置した場合の面上輝度を示している。図1
(b)に示す平面図において、正反射材11,12,1
3の代わりに、銀蒸着フィルムのフィルム表面を粗した
乱反射材(商品名:レフホワイトTAC188、株式会
社きもと製)を用いている。図7に示されるように、正
反射材に代えて乱反射材を用いた場合には、均一な面上
輝度が得られていない。平均面上輝度は2686cd/
2 であり、均斉度は67%であった。
【0029】図8は、図1(b)に示す面型照明装置に
おいて、正反射材11,12,13を設けていない比較
の面型照明装置においての面上輝度の分布を示す図であ
る。図8に示されるように、正反射材を設けない場合に
は、光源に近い部分の面上輝度が光源に遠い部分の面上
輝度に比べ著しく高くなっており、面上輝度が不均一に
なっている。平均面上輝度は1656cd/m2 であ
り、均斉度は68%であった。
【0030】以上のように、本発明に従い正反射部材を
導光板の側面に配置することにより、面上輝度の均一性
が向上し、高い均斉度が得られることがわかる。また乱
反射材を用いる場合には、正反射材を用いない場合とほ
とんど変わらぬ均斉度であり、面上輝度の均一性向上に
は全く効果のないことがわかる。
【0031】実施例2 実施例1で得られたのと同様の導光板を用い、図2に示
すような面型照明装置を作製した。図2(a)は概略断
面図を示し、図2(b)は平面図を示している。図2に
示す実施例では、導光板10の隣接する2つの側面に沿
うL字型の光源20を用いている。光源20が配置され
ていない導光板10の側面に、反射材11,12を配置
している。
【0032】図9は、図2に示す面型照明装置における
導光板の光出射面における面上輝度を示す図である。図
9に示されるように、各ポイントでほぼ近似した面上輝
度を示すことがわかる。平均面上輝度は6349cd/
2 であり、均斉度は90%であった。
【0033】図10は、図2に示すような面型照明装置
において正反射材を設けない場合の比較の面型照明装置
における面上輝度を示す図である。図10に示されるよ
うに、正反射材を設けない場合には面上輝度が不均一に
なっている。平均面上輝度は3410cd/m2 であ
り、均斉度は71%であった。
【0034】実施例3 実施例1で得られたのと同様の導光板を用い、図3に示
すような面型照明装置を作製した。図3(a)は概略断
面図を示しており、図3(b)は平面図を示している。
本実施例では、導光板10の3つの側面に沿うようなコ
字形状の光源21を用いている。導光板10の残りの側
面にのみ正反射材12を配置している。図11は、図3
に示す面型照明装置における面上輝度を示している。図
11に示されるように、本実施例においても、導光板の
光出射面において面上輝度がほぼ均一な分布を示してい
る。平均面上輝度は8911cd/m2 であり、均斉度
は95%であった。
【0035】図12は、図3に示す面型照明装置におい
て正反射材12を設けていない比較の面型照明装置の面
上輝度を示している。図12に示されるように、図11
に示す実施例の場合と比べ、面上輝度は不均一になって
いる。なお、平均面上輝度は6587cd/m2 であ
り、均斉度は85%であった。
【0036】実施例4 アクリル樹脂(商品名:スミペックスMH、住友化学社
製)に対し、3次元網目構造を有する固体状シリコーン
樹脂粒子(商品名:トスパール145、東芝シリコーン
社製)を0.1重量%添加し、スーパーミキサーで混合
した後、直径約40mmの単軸押出機を用い、240
℃、70rpmで押し出すことにより、光散乱粒子を分
散させたポリマー原料を得た。この原料ペレットを用
い、インジェクション成形機により240℃で成形し、
89mm×76mm×4mm(厚み)の導光板を作製し
た。この導光板を顕微鏡で拡大し観察したところ、固体
状シリコーン粒子が均一に分散した状態のものであっ
た。
【0037】得られた導光板を用い、上記実施例1と同
様にして面型照明装置を作製し、面上輝度及び均斉度を
評価したところ、実施例1と同様に均一な面上輝度を示
し、高い均斉度を示した。
【0038】実施例5 オートクレーブ中に溶媒を仕込み、重合触媒等の添加剤
及び固体状シリコーン樹脂粒子(商品名:トスパール1
20、東芝シリコーン社製)を1重量%仕込み、加熱攪
拌しながら、MMAモノマーを定量供給し重合すること
により、光散乱粒子を分散したアクリルビーズを得た。
得られたアクリルビーズを乾燥し、この乾燥ビーズ10
重量%と、アクリル樹脂(商品名:スミペックスG80
08、住友化学社製)とをスーパーミキサーで混合した
後、直径40mmの単軸押出機を用い、20℃、70r
pmで押し出すことにより、ペレットに加工し、この原
料を用い、インジェクション成形機で240℃で成形す
ることにより、89mm×76mm×3mm(厚み)の
導光板を得た。得られた導光板は、顕微鏡で拡大し観察
したところ、固体状シリコーン樹脂粒子が均一に分散し
た状態のものであった。
【0039】得られた導光板を用い、実施例1と同様に
して面型照明装置を作製し、面上輝度及び均斉度を評価
した。この結果、均一な面上輝度を示し、高い均斉度を
示した。
【0040】以上の実施例では、光源からの光が入射す
る導光板の側面以外の全ての側面に正反射部材を設けて
いるが、全ての側面に設けずとも、少なくとも1つの側
面に設けることにより面上輝度の均一性をある程度改善
することが可能である。
【0041】
【発明の効果】本発明に従い、光源からの光が入射する
導光板の側面以外の少なくとも1つの側面に正反射部材
を設けることにより、面上輝度の均一性を高めることが
でき、また平均面上輝度を高めることができる。従っ
て、高輝度で均一な出射光強度を有する面型照明装置と
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う実施例1の面型照明装置を示す概
略断面図(a)及び平面図(b)。
【図2】本発明に従う実施例2の面型照明装置を示す概
略断面図(a)及び平面図(b)。
【図3】本発明に従う実施例3の面型照明装置を示す概
略断面図(a)及び平面図(b)。
【図4】従来の導光板の一例を用いた面型照明装置を示
す概略断面図。
【図5】従来の導光板の他の例を用いた面型照明装置を
示す概略断面図。
【図6】本発明に従う実施例1における面上輝度の分布
を示す図。
【図7】比較の導光板における面上輝度の分布を示す
図。
【図8】比較の導光板における面上輝度の分布を示す
図。
【図9】本発明に従う実施例2における面上輝度の分布
を示す図。
【図10】比較の導光板における面上輝度の分布を示す
図。
【図11】本発明に従う実施例3における面上輝度の分
布を示す図。
【図12】比較の導光板における面上輝度の分布を示す
図。
【符号の説明】
2…光源 3…ランプリフレクター 4…反射板(散乱反射) 5…指向性シート 10…導光板 11,12,13…正反射材 20…L字形光源 21…コ字形光源
フロントページの続き (72)発明者 田口 裕純 愛媛県新居浜市政枝3−3−6 (72)発明者 小池 康博 神奈川県横浜市緑区市が尾町534−23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明樹脂板中に光散乱粒子を分散した導
    光板と、 前記導光板の少なくとも1つの側面から前記導光板内に
    入射する光を与える光源と、 前記光源からの光が入射する前記導光板の側面以外の少
    なくとも1つの側面に設けられる正反射部材とを備える
    面型照明装置。
  2. 【請求項2】 前記光散乱粒子がほぼ均一に透明樹脂板
    中に分散されている請求項1に記載の面型照明装置。
  3. 【請求項3】 前記光散乱粒子がシリコーンオイルまた
    はシリコーン樹脂からなる粒子である請求項1または2
    に記載の面型照明装置。
  4. 【請求項4】 前記透明樹脂板がアクリル樹脂板である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の面型照明装置。
  5. 【請求項5】 前記正反射部材が、透明フィルムまたは
    透明板上に金属層を設けて構成される部材である請求項
    1〜4のいずれか1項に記載の面型照明装置。
JP6217236A 1994-09-12 1994-09-12 面型照明装置 Pending JPH0882714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217236A JPH0882714A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 面型照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217236A JPH0882714A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 面型照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882714A true JPH0882714A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16700990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217236A Pending JPH0882714A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 面型照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882714A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146231A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
KR19990012827A (ko) * 1997-07-31 1999-02-25 손욱 액정표시장치
KR100682337B1 (ko) * 2000-03-16 2007-02-15 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그에 채용되는 램프 반사판의 제조 방법
JP2007142413A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
KR100783607B1 (ko) * 2000-06-23 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정표시장치용 백라이트 유니트
KR100867753B1 (ko) * 2002-03-23 2008-11-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 도광판과 이를 구비하는 백 라이트어셈블리
JP2008277286A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd バックライトモジュール
JP2016051617A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日亜化学工業株式会社 照明装置
WO2022024825A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 窓照明装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146231A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
KR19990012827A (ko) * 1997-07-31 1999-02-25 손욱 액정표시장치
KR100682337B1 (ko) * 2000-03-16 2007-02-15 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그에 채용되는 램프 반사판의 제조 방법
KR100783607B1 (ko) * 2000-06-23 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정표시장치용 백라이트 유니트
KR100867753B1 (ko) * 2002-03-23 2008-11-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 도광판과 이를 구비하는 백 라이트어셈블리
JP2007142413A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
JP2008277286A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd バックライトモジュール
JP2016051617A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日亜化学工業株式会社 照明装置
WO2022024825A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 窓照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548670A (en) Light-scattering light-guiding device
US4729067A (en) Light diffusing device
JPS6155684A (ja) 光拡散装置
TW200537201A (en) Optical material, optical element, illuminator and display device
JP2006502442A (ja) フラットパネルディスプレイ用バルクディフューザー
JP2002023155A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003531458A (ja) 照明アセンブリ
JP2001194534A (ja) 導光板及びその製造方法
CN101006307A (zh) 正下式背光装置
JPH05173134A (ja) 調光シート
JP5330457B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2001183664A (ja) 反射・透過両用型液晶表示装置
JP2001235606A (ja) 反射機能及び透過機能を有する光学部材
JPH0882714A (ja) 面型照明装置
JPH03261988A (ja) 面状発光体
JP2000231103A (ja) レンズシートおよびそれを用いたバックライト、液晶表示装置
JP2002071965A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP3753785B2 (ja) 光拡散フィルムおよびそれを用いた面光源装置
JPH1138232A (ja) 平面発光パネル
JP2002062528A (ja) バックライトユニット
JP2009123397A (ja) 照明装置及びそれを用いた画像表示装置
JP2001133605A (ja) レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置
TWI275871B (en) Backlight system
JPH09127315A (ja) 光拡散板
JP4548628B2 (ja) 光学フィルム