JP2001175497A - ロジック診断方法 - Google Patents

ロジック診断方法

Info

Publication number
JP2001175497A
JP2001175497A JP2000273488A JP2000273488A JP2001175497A JP 2001175497 A JP2001175497 A JP 2001175497A JP 2000273488 A JP2000273488 A JP 2000273488A JP 2000273488 A JP2000273488 A JP 2000273488A JP 2001175497 A JP2001175497 A JP 2001175497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
identification number
error
executed
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hun-Joung Yoon
憲 重 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001175497A publication Critical patent/JP2001175497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0736Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function
    • G06F11/0739Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function in a data processing system embedded in automotive or aircraft systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0736Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/28Error detection; Error correction; Monitoring by checking the correct order of processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロジック実行順序にエラーが発生した場合に
おてい、当該エラー発生の有無を容易に検出可能であ
り、ロジック実行順序のエラーによる誤作動を未然に防
止することができるロジック診断方法を提供する。 【解決手段】 実行順序が設定されている多数のロジッ
クからなるプログラムを行う電子制御装置において、前
記ロジックごとに固有の識別番号を付与する段階;一つ
のロジックを実行する前に、当該実行されるロジックの
直前に実行されたロジックの識別番号(比較識別番号)
と、当該実行されるロジックの直前に行わなければなら
ないとして前記実行順序が設定されているロジックの識
別番号(設定識別番号)とを比較する段階;及び、前記
比較識別番号と設定識別番号とが一致する場合にはエラ
ーが発生していないと判断し、前記比較識別番号と設定
識別番号とが一致しない場合にはエラーが発生したと判
断する段階とを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロジック診断方法に
係り、詳しくは、コンピュータなどのプログラムを実行
する電子装置で行うロジックのエラー発生の如何を診断
するロジック診断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子制御技術の発達により、自動
車においても、機械的な方法によって作動していた各種
装置が、運転者の利便性及び運行の安全性などの理由で
電気的な方法により駆動される例が多い。これにより自
動車の変速、エンジンの駆動、ブレーキの制動などを行
う各種機械的な装置が電子装置の制御で自動的に駆動さ
れるようになってきている。
【0003】しかし電子装置は、静電気や電気的衝撃な
どによるノイズにより誤作動する場合があり、特に外部
の電磁波などの影響を受けて誤作動する場合がある。
【0004】このようなノイズによる誤作動を防止する
ために、従来は任意の作動を行うロジックで、演算子
(operation code)にエラーが発生した場合にはプロ
グラムをリセットしていた。
【0005】しかしながら、ノイズなどによって任意の
作動を行う多数のロジックが実行されている順序にエラ
ーが発生した場合には、演算子にエラーが発生しない限
り、ロジックが正常に実行されていると判断されること
から、ロジック実行のエラーによる誤作動が発生すると
いう問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
問題点を解決するために創案されたものであり、その作
動を自動的に制御する多数のロジックを実行する電子制
御装置において、前記ロジックが実行される順序にエラ
ーが発生したことを正確に検出することができるロジッ
ク診断方法の提供にその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の特徴によるロジック診断方法は、実行
順序が設定されている多数のロジックからなるプログラ
ムを行う電子制御装置において、前記ロジックごとに固
有の識別番号を付与する段階;一つのロジックを実行す
る前に、当該実行されるロジックの直前に実行されたロ
ジックの識別番号(比較識別番号)と、当該実行される
ロジックの直前に行わなければならないとして前記実行
順序が設定されているロジックの識別番号(設定識別番
号)とを比較する段階;及び、前記比較識別番号と設定
識別番号とが一致する場合にはエラーが発生していない
と判断し、前記比較識別番号と設定識別番号とが一致し
ない場合にはエラーが発生したと判断する段階とを含む
ことを特徴とする。
【0008】これ以外に、前記多数のロジックが全て行
なわれるのにかかる実行時間をカウントする段階;前記
カウントされた実行時間と、当該ロジックが全て実行さ
れる時間として予め設定されている設定時間との差を演
算する段階;及び、前記実行時間と前記設定時間の差が
設定値を超える場合には、ロジックの実行にエラーが発
生したと判断する段階とを含んで、エラー発生の如何を
より精密に診断することが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明が属する技術分野
において通常の知識を有する当業者が本発明を容易に実
施することができる最も好ましい実施例を、添付された
図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1には、この発明の実施例によるロジッ
ク診断方法の作動順序図が示されている。
【0011】この発明の実施例によるロジック診断方法
は、一般的な電子制御装置に適用可能である。電子制御
装置の構造は既に公知の技術であるので詳細な説明は省
略する。
【0012】一般的にプログラムは多数のロジックで構
成され、プログラムの目的に応じて各ロジックを行う実
行順序が設定される。この発明の実施例によるロジック
診断方法においては、任意の作動を行う各ロジックに、
当該のロジックを識別することのできる識別番号を付与
し、一つのロジックを実行する前に、この実行されるロ
ジックの直前に実行されたロジックの識別番号(比較識
別番号)を、実行順序に応じて設定されているロジック
の識別番号(設定識別番号)と比較してロジックの実行
順序上のエラーを検出する。
【0013】次に、添付した図1を参照してこの発明の
実施例によるロジック診断方法の作動をより詳細に説明
する。
【0014】一般的にプログラムの作成時には、実行さ
れるロジックの順序は予め設定されているため、この発
明でも、実行されるロジックの順序は予め設定されてい
るものと仮定する。
【0015】添付した図1に図示されているように、電
子制御装置に電源が印加されると、電子制御装置は、用
いられる全ての変数を初期化した後(S10〜S2
0)、各ロジックごとに識別番号IDを付与する(S3
0)。そしてプログラムの実行にかかる時間のカウント
を開始する。
【0016】ここでは、ロジックごとに識別番号IDを
付与する段階を別途に行うようにしたが、プログラムを
作成する段階で、ロジックごとに識別番号IDを予め設
定することも可能である。
【0017】このように各ロジックごとに識別番号ID
を付与した後、実行順序によって各ロジックを行う。一
つのロジックを実行する前に、当該実行されるロジック
の直前に行われたロジックの識別番号と、当該実行され
るロジックの直前に行わなければならないとして実行順
序が設定されているロジックの識別番号とを比較して
(S40)、二つの識別番号が一致しない場合にはノイ
ズなどによってエラーが発生したと判断し、該当ロジッ
クの実行順序にエラーが発生したことを示すコードを記
録する(S50〜S60)。
【0018】二つの識別番号が一致した場合、及び前記
エラー記録を行った後において、該当ロジックを実行す
る(S70)。
【0019】このように、一つのロジックを実行する前
に、当該ロジックの直前に行われたロジックの識別番号
と、実行順序によって当該実行されるロジックの直前に
行なわなければならないとして設定されているロジック
の識別番号との一致如何を検査することによりロジック
の実行順序におけるエラーを検出する。
【0020】次いで、全てのロジックが行われたか否か
を判断し(S80)、すべてのロジックが実行されてい
ない場合には、前記段階S40に戻り、以下の段階を実
行する。すべてのロジックが実行されたと判断される
と、ロジックの実行にかかった時間と、予め設定されて
いる実行時間とを比較し(S90)、ロジックのエラー
発生の如何を判断する(S100)。
【0021】ロジックの実行にかかった時間と設定時間
との時間差が設定値以内の場合には実行時のエラーがな
いものと判断して終了となる(S120)。ロジックの
実行にかかった時間と設定時間との時間差が設定値以上
であると、ロジックの実行中にエラーが発生したと判断
し、エラー発生を記録して(S110)終了となる(S
120)。
【0022】次に、このような本発明の実施例によるロ
ジック診断方法を、多数のロジックが分岐しながら行わ
れる場合に適用した他の実施例を説明する。
【0023】図2及び図3には、この発明の他の実施例
によるロジック診断方法の作動順序図が示されている。
【0024】添付した図2に示されているように、この
発明の他の実施例では、第1ないし第5ロジックが順序
どおりに行われる場合を例に挙げて説明する。
【0025】まず、全ての変数を初期化した後に(S2
00〜S210)、各ロジックごとに識別番号IDを付
与する(S220)。そしてプログラムの実行にかかる
時間のカウントを開始する。
【0026】第1ロジックを行う前に、第1ロジックの
直前に行われたロジックの比較識別番号と、実行順序に
よって行なうものとして設定されているロジックの設定
識別番号とを比較する(S230)。前記のように、該
当ロジックの直前に行われたロジックの識別番号が比較
識別番号、実行順序によって該当ロジックの直前に行わ
なければならないとして予め設定されているロジックの
識別番号が設定識別番号である。
【0027】段階S230において、通常においては第
1ロジックの前に行われたロジックがないため、例えば
比較される識別番号は0になる。しかし、ノイズなどに
よって第1ロジックの前に他のロジックが行われ、比較
識別番号が0でない値を有する場合にはエラー発生コー
ドを記録し(S240〜S250)、段階S260に進
み、第2又は第3ロジックを行なう。前記設定識別番号
と比較識別番号とが一致する場合には直に段階S260
に進み、第2または第3ロジックを行なう。
【0028】次いで、第2ロジックまたは第3ロジック
の実行の如何を判断する判断段階(S270)で分岐し
て第2ロジックまたは第3ロジックのいずれかのロジッ
クを行う。この場合にも、第2ロジック実行の直前に行
なわれたロジックの比較識別番号と、第2ロジックを実
行する直前に行わなければならないとして設定されてい
るロジックの設定識別番号とを比較してエラー発生の如
何を判断する(S280〜S310)。また、第3ロジ
ック実行の直前に行なわれたロジックの比較識別番号
と、第3ロジックを実行する直前に行わなければならな
いとして設定されているロジックの設定識別番号とを比
較してエラー発生の如何を判断する(S320〜S35
0)。
【0029】第2ロジックまたは第3ロジックを行った
後、第4ロジックまたは第5ロジックの実行の如何を判
断する判断段階(S360)で分岐して第4ロジックま
たは第5ロジックを行う。この場合にも、第4ロジック
実行の直前に行なわれたロジックの比較識別番号と、第
4ロジックを実行する直前に行わなければならないとし
て設定されているロジックの設定識別番号とを比較して
エラー発生の如何を判断する(S370〜S400)。
また、第5ロジック実行の直前に行なわれたロジックの
比較識別番号と、第5ロジックを実行する直前に行わな
ければならないとして設定されているロジックの設定識
別番号とを比較してエラー発生の如何を判断する(S4
10〜S440)。
【0030】このように第1ないし第5ロジックを全て
行った後に、記録されたエラー発生コードを検査して、
ロジックの実行順序にエラーが発生した場合にはエラー
復旧の作動を行う(S450〜S460)。
【0031】全てのロジックが行われた後に、実際にロ
ジックの実行にかかった時間と、予め設定されているロ
ジックの実行時間とを比較し、ロジックの実行にかかっ
た時間と設定時間との時間差が設定値以上であった場合
には、ある特定のロジック実行内容にエラーが発生した
か、あるいは、各ロジックの実行順序にエラーが発生し
たかのいずれかにより、全体のロジック実行時間が増加
したと判断し、実行時間にエラーが発生したと判断し、
エラー発生を記録し(S470〜S490)、終了とな
る(S500)。
【0032】なお、本発明においては、請求の範囲に記
載された趣旨を逸脱しない範囲において、様々な実施態
様をとりうることは当然である。
【0033】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、電子
制御装置でロジックを行う場合、ロジックの実行順序に
エラーが発生してもエラー発生の如何を容易に検出する
ことができる。
【0034】したがって、ロジックの実行順序のエラー
による誤作動を未然に防止することができ、特に自動車
の電子制御装置に適用した場合には、実行順序のエラー
による誤作動が防止されるのでロジック実行の誤作動に
よる事故の発生を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるロジック診断方法の作動
順序図である。
【図2】本発明の他の実施例によるロジック診断方法の
作動順序図である。
【図3】本発明の他の実施例によるロジック診断方法の
作動順序図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実行順序が設定されている多数のロジッ
    クからなるプログラムを行う電子制御装置において、 前記ロジックごとに固有の識別番号を付与する段階;一
    つのロジックを実行する前に、当該実行されるロジック
    の直前に実行されたロジックの識別番号(比較識別番
    号)と、当該実行されるロジックの直前に行わなければ
    ならないとして前記実行順序が設定されているロジック
    の識別番号(設定識別番号)とを比較する段階;及び、 前記比較識別番号と設定識別番号とが一致する場合には
    エラーが発生していないと判断し、前記比較識別番号と
    設定識別番号とが一致しない場合にはエラーが発生した
    と判断する段階とを含むことを特徴とするロジック診断
    方法。
  2. 【請求項2】 前記多数のロジックが全て行なわれるの
    にかかる実行時間をカウントする段階;前記カウントさ
    れた実行時間と、当該ロジックが全て実行される時間と
    して予め設定されている設定時間との差を演算する段
    階;及び、 前記実行時間と前記設定時間の差が設定値を超える場合
    には、ロジックの実行にエラーが発生したと判断する段
    階とを含むことを特徴とする請求項1に記載のロジック
    診断方法。
JP2000273488A 1999-12-14 2000-09-08 ロジック診断方法 Pending JP2001175497A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P57413 1999-12-14
KR1019990057413A KR100345115B1 (ko) 1999-12-14 1999-12-14 로직 진단 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175497A true JP2001175497A (ja) 2001-06-29

Family

ID=19625620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273488A Pending JP2001175497A (ja) 1999-12-14 2000-09-08 ロジック診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6697995B1 (ja)
JP (1) JP2001175497A (ja)
KR (1) KR100345115B1 (ja)
DE (1) DE10047966A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100065A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置および方法
JP5846342B1 (ja) * 2014-09-25 2016-01-20 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP2016091413A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10037396A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Element zur Duchführung eines Programm- bzw. Testablaufs
KR20060054390A (ko) * 2003-07-31 2006-05-22 지멘스 악티엔게젤샤프트 드라이버 출력을 진단하는 방법 및 진단 펄스 매니저
DE102005060902A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für eine Maschine
FR3101973B1 (fr) * 2019-10-10 2021-12-10 Continental Automotive Dispositif de surveillance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294935A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Corp システムリセット装置
JPH0540668A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp プログラム暴走防止方式
JPH0793233A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd ファームウェア・トレースデータ取得方式
JPH08115235A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Honda Motor Co Ltd 制御装置の異常検出装置およびその方法
JPH11265097A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Toshiba Corp 画像形成方法および画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758981A (fr) * 1969-11-14 1971-05-17 Westinghouse Electric Corp Systeme de controle des erreurs de fonctionnement d'un processus industriel
US4326291A (en) * 1979-04-11 1982-04-20 Sperry Rand Corporation Error detection system
US4314350A (en) * 1979-12-31 1982-02-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Self-checking arithmetic unit
EP0218979B1 (en) * 1985-10-03 1991-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Computer program debugging system
US4947393A (en) * 1988-09-12 1990-08-07 Unisys Corporation Activity verification system for memory or logic
US5120982A (en) * 1989-11-14 1992-06-09 Ford Motor Company Fault correcting circuit
US6151689A (en) * 1992-12-17 2000-11-21 Tandem Computers Incorporated Detecting and isolating errors occurring in data communication in a multiple processor system
JP3991384B2 (ja) * 1996-07-15 2007-10-17 株式会社デンソー 電子制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294935A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Corp システムリセット装置
JPH0540668A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp プログラム暴走防止方式
JPH0793233A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd ファームウェア・トレースデータ取得方式
JPH08115235A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Honda Motor Co Ltd 制御装置の異常検出装置およびその方法
JPH11265097A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Toshiba Corp 画像形成方法および画像形成装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100065A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置および方法
JP2013140431A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Aisin Aw Co Ltd 車両用制御装置および方法
US9080661B2 (en) 2011-12-28 2015-07-14 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle control device and method
JPWO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2017-04-27 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP2017199403A (ja) * 2014-09-25 2017-11-02 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
WO2016046931A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
US10017205B2 (en) 2014-09-25 2018-07-10 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
JP5846342B1 (ja) * 2014-09-25 2016-01-20 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JPWO2016047576A1 (ja) * 2014-09-25 2017-04-27 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
CN106794809A (zh) * 2014-09-25 2017-05-31 日本精工株式会社 车载用电子设备的控制装置以及控制方法
CN106794810A (zh) * 2014-09-25 2017-05-31 日本精工株式会社 车载用电子设备的控制装置以及控制方法
US9796415B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
WO2016047575A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP2017215973A (ja) * 2014-09-25 2017-12-07 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
JP2017224304A (ja) * 2014-09-25 2017-12-21 日本精工株式会社 車載用電子機器の制御装置及び制御方法
US9889881B2 (en) 2014-09-25 2018-02-13 Nsk Ltd. Control apparatus and control method of on-vehicle electronic equipment
JP2016091413A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100345115B1 (ko) 2002-07-24
KR20010056021A (ko) 2001-07-04
DE10047966A1 (de) 2001-06-21
US6697995B1 (en) 2004-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507830B2 (ja) マイクロコントローラ及び自動車制御装置
CN102360311B (zh) 计算机***
CN107077407B (zh) 车辆控制装置
CN102741818A (zh) 故障诊断***、用于车辆的电子控制单元、故障诊断方法
JP7327188B2 (ja) 電子制御装置
JP2006518299A (ja) モデルに基づくオンボード診断を行う装置および方法
JP2001175497A (ja) ロジック診断方法
JP5662181B2 (ja) 移動体の電子制御装置
JP2008518294A (ja) コンピュータプログラムを処理する方法、駆動システムおよび計算装置
CN111376887B (zh) 一种驻车制动控制***及方法
JP2002091834A (ja) Rom診断装置
JP3915411B2 (ja) 車両用電子制御装置
JPS62124470A (ja) 論理回路診断方法
US6125456A (en) Microcomputer with self-diagnostic unit
JP2010101860A (ja) 車両に搭載された機構の故障診断装置
US20110251821A1 (en) Method and device for testing a computer core in a processor having at least two computer cores
JPH06305376A (ja) 車輌用制御装置
JP7504222B2 (ja) 車載用制御システム
JP7099293B2 (ja) 電子制御装置
JPH1083355A (ja) 車両用制御装置のメモリチェック機構
JP3326546B2 (ja) コンピュータシステムの故障検知方法
JP6275098B2 (ja) 制御装置およびレジスタの故障復帰方法
JP3374399B2 (ja) スキップ入力装置
CN116541201A (zh) 一种寄存器的配置验证方法、装置、车辆及存储介质
CN116394959A (zh) 汽车的车身控制域及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906