JP2001170145A - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機

Info

Publication number
JP2001170145A
JP2001170145A JP36076399A JP36076399A JP2001170145A JP 2001170145 A JP2001170145 A JP 2001170145A JP 36076399 A JP36076399 A JP 36076399A JP 36076399 A JP36076399 A JP 36076399A JP 2001170145 A JP2001170145 A JP 2001170145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
filter
air purifier
windward side
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36076399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4310873B2 (ja
Inventor
Kentaro Nagayoshi
健太郎 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP36076399A priority Critical patent/JP4310873B2/ja
Publication of JP2001170145A publication Critical patent/JP2001170145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310873B2 publication Critical patent/JP4310873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光触媒層の性能劣化を防止し、高性能の脱臭
効率と、高メンテナンスを備えた空気清浄機を提供する
ことを目的としている。 【解決手段】 脱臭フィルタ6の風上側に粉塵を捕集す
る集塵フィルタ5と、同集塵フィルタの風上側に周囲に
網目状の光触媒部9を設けた紫外線ランプ8と、同紫外
線ランプの風上側に風下側を開放して同紫外線ランプを
覆うカバー10とを設け、また、前記集塵フィルタの風
上側に粉塵またはガスの量を検出する粉塵センサ12ま
たはガスセンサ13を設ける一方、同粉塵センサまたは
ガスセンサより出力される検出信号により前記送風機の
回転数を制御する制御部14を設け、粉塵またはガスが
多い場合は風量を多くし、粉塵またはガスが少ない場合
は風量を少なくするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、悪臭や有毒ガスを
除去する空気清浄機に係わり、とくに、光触媒を使用し
た空気清浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図1の外観図で示すような
空気清浄機は、特開平4−26885号公報や特開平6
−304427号公報に示されるように、専ら空気中の
ホコリ微粒子を捕集する目的で製作され、あわせて付加
的に脱臭を行うように製作されていた。しかし、このよ
うな従来の空気清浄機では、次のような問題があった。
一つは空気中の強い悪臭成分の除去ができなかった。さ
らにもう一つは、空気中にはせき、くさめ、会話などに
よる飛沫や、塵埃に付着して浮遊している空中細菌・雑
菌の類が多数存在するが、これらの除去がほとんどでき
なかった。また、上記従来の問題点を解決するため、図
1及び図5に示すように、本体筐体1に形成された吸込
口2と吐出口3とを結ぶ空気通路4に集塵フィルタ5
と、活性炭を使用した脱臭フィルタ6と送風機7とを設
け、前記脱臭フィルタ6の風下側に紫外線ランプ8と同
紫外線ランプ8の周囲に、同紫外線ランプ8により励起
される酸化チタンを基材に保持して成る網目状の光触媒
層でなる光触媒部9とを設けた空気清浄機が発明されて
いる。前記集塵フィルタ5は比較的粒子の大きな粉塵や
煙を取り除くことができるが、悪臭の原因となるガス状
の物質や比較的粒子の小さな高沸点の物質を取り除くこ
とができないという特性をもっている。また、前記活性
炭を使用した脱臭フィルタ6は極性の大きい物質や高沸
点の物質、並びに高濃度の極性の小さい物質を取り除く
ことができるが、低濃度の極性の小さい物質や低沸点の
物質を取り除くことができないという特性を持ってい
る。また、前記光触媒層は極性の小さい物質や低沸点の
物質を吸着し易く、極性の小さい物質や高沸点の物質の
付着によりその性能が劣化してしまうという特性を持っ
ている。従って、上記構成では、粉塵や煙、高濃度の極
性の小さい物質や極性の大きい物質または高濃度の高沸
点の物質が通過すると、集塵フィルタ5と、活性炭を使
用した脱臭フィルタ6とに吸着して殆ど取り除くことが
できるが、極性の小さい物質や極性の大きい物質、また
は高沸点の物質の濃度が下がると、これらが活性炭を使
用した脱臭フィルタ6から放出され、光触媒層でなる光
触媒部9に到達し、同光触媒部9に付着されるため、光
触媒層の性能が劣化して本来の脱臭効果を発揮できなく
なるという欠点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、光触媒層の性能劣化を防止し、高性能の
脱臭効率と、高メンテナンスを備えた空気清浄機を提供
することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、本体筐体に形成された吸込口と吐出口とを
結ぶ空気通路に脱臭フィルタと送風機とを設けてなる空
気清浄機において、前記脱臭フィルタの風上側に粉塵を
捕集する集塵フィルタと、同集塵フィルタの風上側に周
囲に網目状の光触媒部を設けた紫外線ランプと、同紫外
線ランプの風上側に風下側を開放して同紫外線ランプを
覆うカバーとを設けてなる空気清浄機としている。
【0005】前記吸込口に粒子の大きな粉塵を捕集する
プレフィルタを設けて成る空気清浄機としている。
【0006】前記カバーをコ字状に形成して成る空気清
浄機としている。
【0007】前記カバーを半円筒状に形成して成る空気
清浄機としている。
【0008】前記カバーの内側を鏡面とし、同鏡面にて
前記紫外線ランプからの光を反射するようにした空気清
浄機としている。
【0009】前記吸込口を形成した前面パネルを前記本
体筐体の前面に着脱自在に設けて成り、同前面パネルに
前記カバーを一体に形成して成る空気清浄機としてい
る。
【0010】前記集塵フィルタの風上側に粉塵の量を検
出する粉塵センサを設ける一方、同粉塵センサより出力
される検出信号により前記送風機の回転数を制御する制
御部を設け、粉塵が多い場合は風量を多くし、粉塵が少
ない場合は風量を少なくするようにして成る空気清浄機
としている。
【0011】前記集塵フィルタの風上側にガスを検出す
るガスセンサを設ける一方、同ガスセンサより出力され
る検出信号により前記送風機の回転数を制御する制御部
を設け、ガスが検出された場合は風量を多くし、ガスが
検出されない場合は風量を少なくするようにして成る空
気清浄機としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以上のように、本発明の空気清浄
機においては、脱臭フィルタの風上側に粉塵を捕集する
集塵フィルタと、同集塵フィルタの風上側に紫外線ラン
プと同紫外線ランプの周囲に網目状の光触媒部とを設
け、同光触媒部の風上側に風下側を開放して同光触媒部
を覆うカバーを設け、また、前記集塵フィルタの風上側
に粉塵またはガスの量を検出する粉塵センサまたはガス
センサを設ける一方、同粉塵センサまたはガスセンサよ
り出力される検出信号により前記送風機の回転数を制御
する制御部を設け、粉塵またはガスが多い場合は風量を
多くし、粉塵またはガスが少ない場合は風量を少なくす
るようにしたので、粉塵またはガスが多い場合は悪臭分
子の拡散を妨げて光触媒部への到達を防止して活性炭フ
ィルタで効率よく脱臭し、粉塵またはガスが少ない場合
は悪臭分子の拡散を促進して光触媒部へ到達させて、効
率よく脱臭することができる。
【0013】以下、図面に基づいて本発明による空気清
浄機を詳細に説明する。図1は本発明に係る空気清浄機
の外観図、図2は本発明による空気清浄機の一実施例を
示す要部断面図、図3、図4は本発明による空気清浄機
の他の実施例を示す要部拡大図である。図1及び図2に
示すように、本体筐体1に形成された吸込口2と吐出口
3とを結ぶ空気通路4に集塵フィルタ5と、活性炭を使
用した脱臭フィルタ6と送風機7とを設け、前記集塵フ
ィルタ5の風上側に紫外線ランプ8と同紫外線ランプ8
の周囲に、同紫外線ランプ8により励起される酸化チタ
ンを基材に保持して成る網目状の光触媒層でなる光触媒
部9とを配設している。前記送風機7の風上側にはベル
マウス7aが形成されている。そして、前記光触媒部9
の風上側に風下側を開放して同光触媒部9を覆うコ字状
のカバー10を設けている。このカバー10は内面を前
記紫外線ランプ8からの光を反射する鏡面としている。
また、前記吸込口2には粒子の大きな粉塵を捕集するプ
レフィルタ5aを設けてもよい。そして、前記集塵フィ
ルタ5の風上側には粉塵の量を検出する粉塵センサ12
またはガスを検出するガスセンサ13を設ける一方、同
粉塵センサ12またはガスセンサ13より出力される検
出信号により前記送風機7の回転数を制御する制御部1
4を設け、粉塵が多い場合は風量を多くし、粉塵が少な
い場合は風量を少なくするようにしている。また、カバ
ー10は図3に示すように半円筒状に形成し、反射した
光を光触媒部9に集中するようにしてもよい。
【0014】また、図4に示すように、前記吸込口2を
形成した前面パネル11を本体筐体1の前面に着脱自在
に設け、同前面パネル11に前記カバー10を一体に形
成することにより、前記光触媒部9を洗浄する際、前面
パネル11を外すことにより、前記光触媒部9を覆うカ
バー10を簡単に退けられるようにしている。
【0015】以上の構成において、つぎにその動作を説
明する。今、吸込口2から、汚れた室内空気が取り込ま
れると、先ず、前記粉塵センサ12またはガスセンサ1
3により、その濃度が検出され、制御部14によりその
濃度が高い場合は、前記送風機7の回転を上げて、風量
を増やし、その濃度が低い場合は、前記送風機7の回転
を上げて、風量を減らすように制御される。以上のよう
に制御されるので、粉塵やガスの濃度が大きい場合は、
前記カバー10に通風される風量が増え、これら粉塵や
ガスはカバー10内の光触媒部9に拡散されず、そのま
ま集塵フィルタ5に達して粉塵が捕集され、これを通過
した濃度の高いガスは活性炭を使用した脱臭フィルタ6
に達して吸着され、清浄な空気が吐出口3から室内に戻
される。また、粉塵やガスの濃度が小さい場合は、前記
カバー10に通風される風量が減り、ガスはカバー10
に覆われた光触媒部9に拡散され、同光触媒部9にて脱
臭され、粉塵は集塵フィルタ5で捕集されて清浄化さ
れ、この清浄な空気が吐出口3から室内に戻される。
【0016】以上の説明で理解されるように、例えば、
タバコの煙等で室内空気が汚れている場合は、送風機7
の回転を上げて風量を増やすので、タバコのヤニ等粒状
成分はカバー10で覆われた光触媒部9に拡散されずに
集塵フィルタ5で捕集されるので光触媒部9のよごれを
防止することができる。そして、空気中の粉塵や煙、悪
臭成分が減少してくると、前記カバー10に通風される
風量が減り、悪臭成分であるガスがカバー10に覆われ
た光触媒部9に拡散され、同光触媒部9にて効率よく脱
臭される。
【0017】即ち、本発明は、比較的空気の汚れの少な
い時は、活性炭による脱臭効率が落ち、光触媒層による
脱臭効率が上がることに注目して脱臭効率を高め、ま
た、風量によってガスの拡散が変化することを利用して
光触媒部の寿命を長くするようにしたものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による空気
清浄機によれば、脱臭フィルタの風上側に粉塵を捕集す
る集塵フィルタと、同集塵フィルタの風上側に紫外線ラ
ンプと同紫外線ランプの周囲に網目状の光触媒部とを設
け、同光触媒部の風上側に風下側を開放して同光触媒部
を覆うカバーを設け、また、前記集塵フィルタの風上側
に粉塵またはガスの量を検出する粉塵センサまたはガス
センサを設ける一方、同粉塵センサまたはガスセンサよ
り出力される検出信号により前記送風機の回転数を制御
する制御部を設け、粉塵またはガスが多い場合は風量を
多くし、粉塵またはガスが少ない場合は風量を少なくす
るようにしたので、粉塵またはガスが多い場合は悪臭分
子の拡散を妨げて光触媒部への到達を防止して活性炭フ
ィルタで効率よく脱臭し、粉塵またはガスが少ない場合
は悪臭分子の拡散を促進して光触媒部へ到達させて、効
率よく脱臭することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気清浄機の外観斜視図である。
【図2】本発明による空気清浄機の一実施例を示す要部
断面図である。
【図3】本発明による空気清浄機の他の実施例を示す要
部拡大図である。
【図4】本発明による空気清浄機の他の実施例を示す要
部拡大図である。
【図5】従来の空気清浄機を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 吸込口 3 吐出口 4 空気通路 5 集塵フィルタ 5a プレフィルタ 6 脱臭フィルタ 7 送風機 8 紫外線ランプ 9 光触媒部 10 カバー 11 前面パネル 12 粉塵センサ 13 ガスセンサ 14 制御部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/86 F24F 7/00 A F24F 7/00 B01D 53/36 B J Fターム(参考) 4C080 AA05 AA10 BB02 CC01 HH05 JJ03 JJ04 KK02 KK08 LL02 MM02 MM05 QQ17 4D048 AA22 AB10 BA07X BA41X BB07 BC10 CC40 CD05 DA01 DA02 DA05 DA08 EA01 4D058 JA12 JA14 KB11 NA02 NA03 QA01 QA03 QA21 QA30 TA03 TA06 TA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体筐体に形成された吸込口と吐出口と
    を結ぶ空気通路に脱臭フィルタと送風機とを設けてなる
    空気清浄機において、 前記脱臭フィルタの風上側に粉塵を捕集する集塵フィル
    タと、同集塵フィルタの風上側に周囲に網目状の光触媒
    部を設けた紫外線ランプと、同紫外線ランプの風上側に
    風下側を開放して同紫外線ランプを覆うカバーとを設け
    てなることを特徴とする空気清浄機。
  2. 【請求項2】 前記吸込口に粒子の大きな粉塵を捕集す
    るプレフィルタを設けて成ることを特徴とする請求項1
    記載の空気清浄機。
  3. 【請求項3】 前記カバーをコ字状に形成して成ること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の空気清浄
    機。
  4. 【請求項4】 前記カバーを半円筒状に形成して成るこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の空気清浄
    機。
  5. 【請求項5】 前記カバーの内側を鏡面とし、同鏡面に
    て前記紫外線ランプからの光を反射するようにしたこと
    を特徴とする請求項3または請求項4記載の空気清浄
    機。
  6. 【請求項6】 前記吸込口を形成した前面パネルを前記
    本体筐体の前面に着脱自在に設けて成り、同前面パネル
    に前記カバーを一体に形成して成ることを特徴とする請
    求項1乃至請求項5記載の空気清浄機。
  7. 【請求項7】 前記集塵フィルタの風上側に粉塵の量を
    検出する粉塵センサを設ける一方、同粉塵センサより出
    力される検出信号により前記送風機の回転数を制御する
    制御部を設け、粉塵が多い場合は風量を多くし、粉塵が
    少ない場合は風量を少なくするようにして成ることを特
    徴とする請求項1乃至請求項6記載の空気清浄機。
  8. 【請求項8】 前記集塵フィルタの風上側にガスを検出
    するガスセンサを設ける一方、同ガスセンサより出力さ
    れる検出信号により前記送風機の回転数を制御する制御
    部を設け、ガスが検出された場合は風量を多くし、ガス
    が検出されない場合は風量を少なくするようにして成る
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6記載の空気清浄
    機。
JP36076399A 1999-12-20 1999-12-20 空気清浄機 Expired - Fee Related JP4310873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076399A JP4310873B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36076399A JP4310873B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001170145A true JP2001170145A (ja) 2001-06-26
JP4310873B2 JP4310873B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=18470818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36076399A Expired - Fee Related JP4310873B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310873B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651306B1 (ko) 2004-10-21 2006-11-29 엘지전자 주식회사 먼지센서를 구비한 공기청정기의 방법
JP2007006931A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hirayama Setsubi Kk 建物空間内に於ける浮遊微生物の検出除去方法とその装置
JP2008194626A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Nichias Corp 浄化気体供給装置
JP2010240053A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Panasonic Corp 光触媒脱臭機
KR101339877B1 (ko) 2012-03-30 2013-12-10 (주)지오필테크 흄 후드 및 그의 오염물질 제거 및 정화방법
TWI511768B (zh) * 2013-11-26 2015-12-11 Chen Ze Hu 圓筒狀過濾模組以及使用其之可攜式過濾器
CN106352429A (zh) * 2016-10-11 2017-01-25 大连理工大学 一种去除气载生命颗粒的净化装置
CN109069971A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 首尔伟傲世有限公司 空气净化器
KR102151548B1 (ko) * 2019-06-05 2020-09-03 김민호 공기청정기
WO2021051903A1 (zh) * 2019-09-16 2021-03-25 珠海格力电器股份有限公司 一种旋盖组件及空气净化器
CN113117126A (zh) * 2021-04-21 2021-07-16 和鸿电气股份有限公司 一种养殖场内置式uv灯杀菌***
WO2022071653A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 삼성전자주식회사 공기 청정기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108744956A (zh) * 2018-05-30 2018-11-06 上海电力学院 厨房油烟废气净化处理装置
CN109268973B (zh) * 2018-10-12 2020-05-19 珠海格力电器股份有限公司 空气净化器的控制方法、装置、设备、净化器和存储介质

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651306B1 (ko) 2004-10-21 2006-11-29 엘지전자 주식회사 먼지센서를 구비한 공기청정기의 방법
JP2007006931A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hirayama Setsubi Kk 建物空間内に於ける浮遊微生物の検出除去方法とその装置
JP2008194626A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Nichias Corp 浄化気体供給装置
JP2010240053A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Panasonic Corp 光触媒脱臭機
KR101339877B1 (ko) 2012-03-30 2013-12-10 (주)지오필테크 흄 후드 및 그의 오염물질 제거 및 정화방법
TWI511768B (zh) * 2013-11-26 2015-12-11 Chen Ze Hu 圓筒狀過濾模組以及使用其之可攜式過濾器
CN109069971A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 首尔伟傲世有限公司 空气净化器
CN106352429A (zh) * 2016-10-11 2017-01-25 大连理工大学 一种去除气载生命颗粒的净化装置
CN106352429B (zh) * 2016-10-11 2019-02-01 大连理工大学 一种去除气载生命颗粒的净化装置
KR102151548B1 (ko) * 2019-06-05 2020-09-03 김민호 공기청정기
WO2021051903A1 (zh) * 2019-09-16 2021-03-25 珠海格力电器股份有限公司 一种旋盖组件及空气净化器
WO2022071653A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 삼성전자주식회사 공기 청정기
CN113117126A (zh) * 2021-04-21 2021-07-16 和鸿电气股份有限公司 一种养殖场内置式uv灯杀菌***

Also Published As

Publication number Publication date
JP4310873B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001170145A (ja) 空気清浄機
KR101457444B1 (ko) 플라즈마 공기 청정장치
JP5201917B2 (ja) 空気清浄機
JP2006280906A (ja) 空調器具吸排気口用脱臭フィルターおよびその製造方法
JP2000262826A (ja) 空気清浄機
JPH10241455A (ja) 空気清浄機能付き照明装置
JPH0576715A (ja) 空気清浄機
JPH01231926A (ja) 空気清浄機
JPH1176718A (ja) 除塵フィルター及びその製造方法及び空気調和機及び空気清浄機
JP2002345944A (ja) 空気清浄機
JP3027412U (ja) 空気清浄用フィルタ
JP2000117029A (ja) 空気清浄器
JP2000015032A (ja) 局所清浄型空気清浄機
KR20200000242A (ko) 공기 청정기용 필터 어셈블리
JP2006289169A (ja) 空気清浄機
CN215809043U (zh) 一种通风用新风***
JP3317961B2 (ja) 空気清浄機及び加湿機
CN219775830U (zh) 油烟机风幕结构及油烟机
CN213056624U (zh) 一种超薄型的空气净化器风道结构
JP2001070415A (ja) 光触媒濾材
JP3228409U (ja) 気体脱臭浄化装置
JP4708069B2 (ja) 空気清浄機
JPH1015332A (ja) 空気清浄機
JP3388494B2 (ja) レンジフードファン
JPH0218126B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4310873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees