JP2001169471A - 二次電池装置 - Google Patents

二次電池装置

Info

Publication number
JP2001169471A
JP2001169471A JP34359799A JP34359799A JP2001169471A JP 2001169471 A JP2001169471 A JP 2001169471A JP 34359799 A JP34359799 A JP 34359799A JP 34359799 A JP34359799 A JP 34359799A JP 2001169471 A JP2001169471 A JP 2001169471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
secondary battery
voltage
charge
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34359799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sasaki
正夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP34359799A priority Critical patent/JP2001169471A/ja
Publication of JP2001169471A publication Critical patent/JP2001169471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次電池の発熱を抑えながら、その満充電ま
で効率的に充電し得る充電制御機能を備えた二次電池装
置を提供する。 【解決手段】 二次電池本体1と、この二次電池本体に
対する充電電流をスイッチング制御して該二次電池をパ
ルス充電するパルス充電制御手段(スイッチ素子4)
と、前記二次電池本体の端子電圧を検出する電池電圧監
視部(センシング部2)とを備え、特に充電中に前記二
次電池本体の充電電圧が該二次電池本体の電池温度に応
じて設定される第1の設定電圧を超えたときに前記パル
ス充電制御手段を駆動してパルス充電を開始させ、前記
二次電池本体の充電電圧が第2の設定電圧に達したとき
に該二次電池本体に対する充電を停止させる充電制御手
段(充放電制御部6)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池本体の発
熱を抑えながら該二次電池本体を効率的に充電すること
のできる充電制御手段を備えた二次電池装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】Liイオン電池やNi-MH電池等
の非水溶媒系の二次電池においては、その充電中に電池
電圧が高くなり過ぎると、電池性能が著しく劣化した
り、その安全性が損なわれる等の問題を有している。こ
れ故、従来では、専ら二次電池の充電電圧(電池電圧)
が一定の電圧を上回ることがないように、その充電電圧
を監視しながら一定電流で二次電池を充電し、該二次電
池の電池電圧が所定の電圧値(例えば電池セル当たり
4.2V)まで上昇したとき、これを満充電状態である
と看做して充電を停止させ、その過充電を防止してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら二次電池
を一定電流で連続して充電していると、これに伴う内部
発熱により電池温度が上昇し、電池性能が劣化してくる
ので、満充電まで完全に充電することができなくなると
言う不具合がある。しかも満充電状態に近付くとその電
池温度が急激に上昇し始め、これに伴って充電電圧も急
激に上昇するので二次電池に大きなダメージを与え易
い。そこで電池温度の上昇率を監視しながらその充電を
制御することが種々試みられている。しかし電池温度の
上昇を抑えながら、効率的に充電することができないと
言う問題がある。
【0004】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、二次電池の発熱を抑えながら、
該二次電池を効率的に充電することができ、しかもその
過充電を未然に防ぐことのできる充電制御機能を備えた
二次電池装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
べく本発明に係る二次電池装置は、二次電池本体と、こ
の二次電池本体に対する充電電流をスイッチング制御し
て該二次電池をパルス充電するパルス充電制御手段と、
前記二次電池本体の端子電圧を検出する電池電圧監視部
とを具備した電池パックとして実現されるものであっ
て、前記電池電圧監視部は、充電中に前記二次電池本体
の充電電圧が該二次電池本体の電池温度に応じて設定さ
れる第1の設定電圧を超えたときに前記パルス充電制御
手段を駆動してパルス充電を開始させ、前記二次電池本
体の充電電圧が第2の設定電圧に達したときに該二次電
池本体に対する充電を停止させる充電制御手段を備える
ことを特徴としている。
【0006】本発明の好ましい態様は、請求項2に記載
するように前記第1の設定電圧は、二次電池本体の電池
温度に応じて設定される。また請求項3に記載するよう
に前記充電制御手段は、二次電池本体のパルス充電時に
おける該二次電池本体の開放端子電圧が第3の設定電圧
に達したときに上記パルス充電を停止させ、その後の前
記二次電池本体の充電中における該二次電池本体の端子
電圧が前記第2の設定電圧に達したとき、該二次電池本
体に対する充電自体を停止させることを特徴とする。
【0007】尚、前記パルス充電制御手段は、請求項4
に記載するように二次電池本体とその充電電源との間に
直列に介装されたスイッチ素子をオン・オフ制御するも
のとして実現される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係る二次電池装置(電池パック)について説
明する。図1はこの実施形態に係る二次電池装置(電池
パック)の概略構成を示すもので、1はLiイオン電池
やNi-MH電池等からなる二次電池本体、PSはこの二
次電池本体1の充電に用いられる充電電源である。二次
電池装置(電池パック)は、上記二次電池本体1を主体
として構成され、更に該二次電池本体1の端子電圧を監
視するセンシング部2や、二次電池本体1と充電電源P
Sとの間に直列に介装されてその充放電を制御するスイ
ッチ素子3,4とその駆動回路であるスイッチ制御部
5、および充放電管理部6等を備えて構成される。
【0009】尚、二次電池本体1は、例えば複数(この
例では4個)の単電池(電池セル)1a,1b,1c,1
dを直列に接続して構成され、前記センシング部2はこ
れらの各単電池(電池セル)1a,1b,1c,1dの端
子電圧Vbをそれぞれ検出するように構成される。また
充放電制御用のスイッチ素子3,4は、例えば電界効果
トランジスタ(FET)からなり、ソース電極を充電電
源PSの正極側に接続した電界効果トランジスタ(スイ
ッチ素子)3は、二次電池本体1の放電時にその放電を
制御する役割を担う。また上記電界効果トランジスタ
(スイッチ素子)3に直列に接続され、そのソース電極
を二次電池本体1の正極に接続した電界効果トランジス
タ(スイッチ素子)4は、二次電池本体1の充電時にそ
の充電を制御する役割を担う。
【0010】これらの電界効果トランジスタ(スイッチ
素子)3,4は、後述するように充放電管理部6の制御
の下でスイッチ制御部5によるオン・オフ駆動され、選
択的にオフ駆動されて二次電池本体1の充放電路を遮断
して、その充電または放電を停止(禁止)させるものと
なっている。また充電制御用の電界効果トランジスタ
(スイッチ素子)4は、特に二次電池本体1の充電中
に、その充電電流を所定の周期で断続的に遮断して該二
次電池本体1の発熱を抑えながらパルス充電するための
スイッチング素子としても機能する。
【0011】さて充放電管理部6は、例えばマイクロコ
ンピュータや専用回路化されたASIC等からなり、セ
ンシング部2にて検出された二次電池本体1の各単電池
1a,1b,1c,1dの端子電圧Vbを監視して、前述し
たスイッチ素子3,4による二次電池本体1の充放電を
制御すると共に、その電池残量を管理する等の機能を担
う。また充放電管理部6は、二次電池本体1に近接して
設けられたサーミスタ等の温度センサ7を介して、二次
電池本体1の電池温度Tを検出している。そして検出し
た電池温度Tに基づいて、例えば充電中における電池温
度の上昇率を求めたり、また充放電制御に必要な管理電
圧等を設定するものとなっている。
【0012】この管理電圧は、例えば充電中における二
次電池本体1の充電電圧V(充電中の端子電圧CV;Cl
osed Voltage)が、該二次電池本体1の発熱を抑えなが
らパルス充電を開始するに適当な電圧に至ったか否かを
判定する為の第1の設定電圧V1(パルス充電開始電
圧)、また二次電池本体1の充電を停止すべき電圧に達
したか否かを判定する為の第2の設定電圧V2(充電停
止電圧)からなる。更にはパルス充電中における二次電
池本体1の開放端子電圧(スイッチ素子3,4がオフ時
における端子電圧OV;Open Voltage)が、該パルス充
電を停止すべき電圧に達したか否かを判定する為の第3
の設定電圧V3(パルス充電停止電圧)等も同様にして
設定される。
【0013】ちなみに上記パルス充電開始電圧V1は、
予め電池温度Tに応じて、二次電池本体1(単電池1
a,1b,1c,1d)が、例えば0.5℃/secで急激に
発熱し始める電圧値を実験等により求めておき、その測
定データに基づいて導かれる電池温度と、急激な発熱開
始電圧との関係から、 V1 = a・T + b (但し、a,bは係数) として設定するようにすれば良い。尚、係数a,bにつ
いては充電電流も考慮して設定される。また第2の設定
電圧V2は、二次電池本体1の電池特性に従って、その
充電禁止電圧(許容最大充電電圧)として設定される。
【0014】またここでは二次電池本体1の充電電圧か
らパルス充電の開始条件を判定し、二次電池本体1の開
放端子電圧からパルス充電の停止条件を判定するように
しているので、前記第3の設定電圧V3は、例えば前記
第1の設定電圧V1と等しく設定される。しかし第3の
設定電圧V3を、その電池特性に応じて第1の設定電圧
V1とは別個に設定しても良いことは勿論可能である。
【0015】さてこのようにして第1〜第3の設定電圧
V1,V2,V3をそれぞれ設定してなる充放電管理部6
は、例えば図2に示す手順に従って二次電池本体1の充
電を制御する。即ち、充放電制御部6は、二次電池本体
1に対する充電が行われているか否かをその充放電電流
の向きから判定しており[ステップS1]、充電中であ
る場合、以下に示す充電制御を実行する。尚、充電中で
ない場合には、充放電制御部6は、二次電池本体1に対
する放電制御や電池残量の管理等のその他の処理を実行
する[ステップS2]。
【0016】しかして二次電池本体1の充電中には、充
放電制御部6はセンシング部を2を介して二次電池本体
1の充電電圧V(充電中の端子電圧CV)を検出しなが
ら、その充電電圧Vが第1の設定電圧V1を上回ったか
否かを常時判定する[ステップS3]。そして充電電圧
Vが第1の設定電圧V1を越えたとき、そのまま一定電
流で二次電池本体1を継続して充電した場合、その電池
温度Tが急激に上昇する虞があるとしてパルス充電を開
始する[ステップS4]。このパルス充電は、前記スイ
ッチ制御部5を介して前述した充電制御用のスイッチ素
子(FET)4を所定の周期でオン・オフ制御し、その
充電電流を断続させる(スイッチングする)ことにより
行われる。この結果、二次電池本体1の端子電圧Vは、
図3にその変化の様子を模式的に示すようにスイッチ素
子4のオン・オフに伴って、その充電電圧CVおよび開
放端子電圧OVを交互に示しながら徐々に増大する。そ
して充電電流のスイッチングにより二次電池本体1の発
熱が抑えられながら、二次電池本体1が効率的に充電さ
れていくことになる。
【0017】このようにして二次電池本体1をパルス充
電している際、充放電制御部6は、前記センシング部2
を介して検出される二次電池本体1の開放端子電圧OV
を監視し、その開放端子電圧OVが前述した第3の設定
電圧V3に達したか否かを常時判定している[ステップ
S5]。そして開放端子電圧OVが第3の設定電圧V3
に達したとき、二次電池本体1が略満充電に達したと判
定し、上述したパルス充電を停止させる[ステップS
6]。このパルス充電の停止により、二次電池本体1は
再び一定電流にて充電されることになる。
【0018】そこで充放電制御部6においては、再度、
二次電池本体1の充電電圧CVを監視し、その充電電圧
CVが第2の設定電圧V2に到達したか否かを判定する
[ステップS7]。この第2の設定電圧V2は、二次電
池本体1が熱的に暴走する状態に至る前の余裕を見込ん
で設定された電圧であり、前記充電電圧CVが第2の設
定電圧V2に到達したとき、充放電制御部6はこの状態
を二次電池の本体1の満充電状態であると判定して前記
スイッチ素子4をオフ制御し、その充電自体を禁止(停
止)制御するものとなっている[ステップS8]。
【0019】尚、ここでは一旦、パルス充電を停止させ
た後、二次電池本体1に対する充電を停止制御するもの
として説明したが、パルス充電の停止制御自体を、その
充電の停止として実行することも可能である。この場合
には、パルス充電時の開放端子電圧OVを第3の設定電
圧V3と比較することに代えて、二次電池本体1の充電
電圧V(端子電圧CV)を第2の設定電圧V2と比較し
て、その充電停止制御を行うようにすることも勿論可能
である。
【0020】かくしてこのようにして二次電池本体1に
対する充電を制御する機能を備えた二次電池装置によれ
ば、一定電流の下で二次電池本体1を充電している際、
その連続した充電に伴う二次電池本体1の発熱により電
池温度Tが急激に上昇する虞がある前に、その充電電流
をスイッチングして二次電池本体1をパルス充電するの
で、二次電池本体1の電池温度の上昇を効果的に抑える
ことができる。そして電池温度Tの上昇を抑えながら、
該二次電池本体1を効率的に充電することができる。従
って二次電池本体1が有する電池性能(電池容量)に応
じて、該二次電池本体1を満充電まで確実に充電するこ
とが可能となる。
【0021】特に二次電池本体1の発熱を抑えながらそ
の充電を行い得るので、二次電池本体1を熱的な暴走を
招来することがなく、その安全性を十分に確保すること
ができる等の効果が奏せられる。更には二次電池装置が
備える充電禁止制御用のスイッチ素子4を有効に活用し
て該スイッチ素子4をスイッチングするだけで二次電池
本体1をパルス充電することができるので、装置構成も
簡単であり、コスト高の要因となることもない等の効果
も奏せられる。
【0022】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものではない。例えば二次電池本体1を構成する複数
の単電池1a,1b,1c,1dの各端子電圧を個々に検
出することなく、二次電池本体1の両端間電圧を検出し
て充電制御を実行することも勿論可能である。またスイ
ッチ素子3,4については、必ずしも二次電池本体1の
正極側に介装されたものに限らず、その負極側に介装さ
れたものであっても良い。また充電禁止制御用のスイッ
チ素子4とは別に、パルス充電専用のスイッチング速度
の速い半導体スイッチ素子を二次電池本体1の充放電路
に介装することも可能である。
【0023】更にはパルス充電を実行する上でのスイッ
チ素子のオン・オフ駆動周期等は、電池仕様等に応じて
定めれば良いものであり、また二次電池本体1の構成自
体も特に限定されない。その他、本発明はその要旨を逸
脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、二
次電池本体の充電時に該二次電池本体の充電電圧に応じ
てその充電電流をスイッチングし、これによって二次電
池本体をパルス充電するので、二次電池本体の発熱を効
果的に防止ながらその満充電まで安全に、且つ確実に充
電することができる。しかも簡単な制御の下で、二次電
池本体を効率的に充電することができる等の実用上多大
なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る二次電池装置の概略
構成図。
【図2】本発明の実施形態に係る二次電池装置における
充電制御の手順の例を示す図。
【図3】図2に示す充電制御により二次電池本体を充電
した際の、充電電圧の変化を模式的に示す図。
【符号の説明】
1 二次電池本体 2 センシング部 3 放電制御用スイッチ素子 4 充電制御用スイッチ素子 5 スイッチ制御部 6 充放電制御部 7 温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 10/48 H01M 10/48 P H02J 7/04 H02J 7/04 F Fターム(参考) 2G016 CA00 CB33 CC01 CC07 CC12 CC23 CD06 CF06 2G035 AA01 AB03 AC01 AD03 AD23 AD44 5G003 AA01 BA01 CA01 CA14 CB01 CC07 FA08 GA01 GC05 5H030 AA03 AA06 AS20 BB06 DD06 DD08 FF22 FF43

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池本体と、この二次電池本体に対
    する充電電流をスイッチング制御して該二次電池をパル
    ス充電するパルス充電制御手段と、前記二次電池本体の
    端子電圧を検出する電池電圧監視部とを具備し、 前記電池電圧監視部は、前記二次電池本体の充電電圧
    が、該二次電池本体の電池温度に応じて設定される第1
    の設定電圧を超えたときに前記パルス充電制御手段を駆
    動してパルス充電を開始させ、前記二次電池本体の充電
    電圧が前記第1の設定電圧より高く設定された第2の設
    定電圧に達したときに該二次電池本体に対する充電を停
    止させる充電制御手段を備えることを特徴とする二次電
    池装置。
  2. 【請求項2】 前記充電制御手段は、二次電池本体のパ
    ルス充電時における該二次電池本体の開放端子電圧が第
    3の設定電圧に達したときに上記パルス充電を停止さ
    せ、その後の前記二次電池本体の充電中における該二次
    電池本体の端子電圧が前記第2の設定電圧に達したとき
    に該二次電池本体に対する充電を停止させるものである
    請求項1に記載の二次電池装置。
  3. 【請求項3】 前記パルス充電制御手段は、二次電池本
    体とその充電電源との間に直列に介装されたスイッチ素
    子をオン・オフ制御するものである請求項1に記載の二
    次電池装置。
JP34359799A 1999-12-02 1999-12-02 二次電池装置 Pending JP2001169471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34359799A JP2001169471A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 二次電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34359799A JP2001169471A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 二次電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169471A true JP2001169471A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18362772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34359799A Pending JP2001169471A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 二次電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169471A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064915A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 二次電池の充電装置及びその充電方法
JP2004364387A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電方法及び充電装置とその充電制御プログラム
JP2006318682A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Makita Corp 充電器
CN100438191C (zh) * 2001-12-03 2008-11-26 三星Sdi株式会社 制备可充电锂电池的方法及由该方法制备的可充电锂电池
JP2010011698A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc 二次電池パック
JP4940244B2 (ja) * 2005-12-07 2012-05-30 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 移植可能な医療装置用のバッテリ保護及びゼロボルトバッテリ復帰システム
JP2013518541A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 株式會社 Run Energy スイッチング配列と充放電を用いた高効率充電装置
JP2019146481A (ja) * 2016-02-05 2019-08-29 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末用充電システム、充電方法及び電源アダプター

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438191C (zh) * 2001-12-03 2008-11-26 三星Sdi株式会社 制备可充电锂电池的方法及由该方法制备的可充电锂电池
JP2004064915A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 二次電池の充電装置及びその充電方法
US7098627B2 (en) 2002-07-30 2006-08-29 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for battery charging with constant current, constant voltage, and pulsed charging
JP2004364387A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電方法及び充電装置とその充電制御プログラム
JP2006318682A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Makita Corp 充電器
JP4940244B2 (ja) * 2005-12-07 2012-05-30 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 移植可能な医療装置用のバッテリ保護及びゼロボルトバッテリ復帰システム
JP2010011698A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc 二次電池パック
JP2013518541A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 株式會社 Run Energy スイッチング配列と充放電を用いた高効率充電装置
JP2019146481A (ja) * 2016-02-05 2019-08-29 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末用充電システム、充電方法及び電源アダプター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308408B2 (ja) 二次電池の入出力制御装置
TWI436549B (zh) 先進可充電式電池系統,具有其之汽車,以及其之充電方法
US6307353B1 (en) Secondary battery apparatus
JP7070635B2 (ja) 蓄電素子の監視装置、蓄電装置および蓄電素子の監視方法
JP7059507B2 (ja) バランシング装置、それを含むバッテリー管理システム及びバッテリーパック
JP2004357481A (ja) 複数のバッテリを充電する方法と放電する方法
JP2018042462A (ja) 蓄電装置
US20060238165A1 (en) Method for battery cold-temperature warm-up mechanism using cell equilization hardware
KR20010077993A (ko) 하이브리드 카의 전원장치
JPH097641A (ja) 二次電池の充電方法
EP3404798A1 (en) Power supply system and method for controlling same
KR20160051064A (ko) 이차전지 충방전 시스템 및 이차전지 충방전기 냉각제어방법
JP2020061817A (ja) 制御装置および制御方法
JP2001169471A (ja) 二次電池装置
JP6709560B2 (ja) バッテリー保護回路およびそれを有するバッテリーパック
JP2001126772A (ja) 二次電池装置および二次電池用保護装置
JP2023511753A (ja) 充電管理装置、充電管理方法及び電気車両
US20050052159A1 (en) Method and apparatus for overcharge protection using analog overvoltage detection
JPH10117443A (ja) 二次電池の過充電及び過放電防止装置
JP2001333542A (ja) 充電装置
JPH11113183A (ja) バッテリ装置
JP2004194481A (ja) 電池充電制御装置及び電池充電装置
JP4937146B2 (ja) 車両用の電源装置
JP3951386B2 (ja) 電池パック、電池パックの充電装置及び充電方法
JP3421404B2 (ja) 二次電池の充電方法