JP2001159721A - 分散補償光ファイバ - Google Patents

分散補償光ファイバ

Info

Publication number
JP2001159721A
JP2001159721A JP34394299A JP34394299A JP2001159721A JP 2001159721 A JP2001159721 A JP 2001159721A JP 34394299 A JP34394299 A JP 34394299A JP 34394299 A JP34394299 A JP 34394299A JP 2001159721 A JP2001159721 A JP 2001159721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical fiber
dispersion
central core
compensating optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34394299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Suzuki
孝昭 鈴木
Kazuhiko Aikawa
和彦 愛川
Takashi Suzuki
孝至 鈴木
Akira Wada
朗 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP34394299A priority Critical patent/JP2001159721A/ja
Publication of JP2001159721A publication Critical patent/JP2001159721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1.55μm帯で負の波長分散を有するNZ−
DSFの波長分散を補償することができ、さらに、非線
形効果を抑制した実質的にシングルモードの波長多重光
通信に好適な分散補償光ファイバを提供することであ
る。 【解決手段】上記課題を解決するために、波長1.55
μm帯で実質シングルモード伝播となり、波長分散が+
19ps/nm/km以上であり、かつ曲げ損失が20
dB/m以下であり、かつ有効コア断面積が85μm2
以上とする。このような特性を得るためには、例えば、
中心コア部の外径を2a、中心コア部を囲む中間部の外
径2bとし、クラッド部と中心コア部との比屈折率差を
Δd、クラッド部と中間部の比屈折率差をΔeとしたと
き、Δd≦+0.35%で、−0.5%≦Δe≦0%
で、かつ、3.0≦b/a≦5.0とすることで可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長距離光通信分野
の波長多重通信に用いられる分散補償光ファイバに関す
る。
【0002】
【従来の技術】光通信は長距離大容量伝送が可能であ
り、活発な実用開発が続けられている。極低損失光ファ
イバによって、光通信はそれまでの電気通信に比較すれ
ば信号減衰が小さく長距離伝送が可能となった。近年、
微弱光信号を高い信号雑音比で増幅可能なエルビウム添
加光ファイバ増幅器が実用化され、波長1.55μm帯
では光信号を直接増幅するいわゆる無再生中継が商用化
されて、光ファイバの損失限界による超長距離伝送課題
は解決された。
【0003】一方、残る超長距離伝送課題の一つとして
波長分散がある。波長分散は光ファイバ中を伝播する光
の群速度が波長に依存する現象であって、波長が長くな
るにしたがって群速度が増加するものが正の波長分散で
ある。図4の曲線1は最も一般的な波長1.3μm帯で
使用されるシングルモード光ファイバ(以下1.3μm
SMFと記す)の波長と分散の概略関係を図示したもの
である。1.3μmSMFは波長分散がゼロとなる波長
(以下ゼロ分散波長と記す)が使用波長である1.3μ
m帯aの範囲内にある。また、光通信で利用する範囲で
は、通常の光ファイバは概ねゼロ分散波長より短いと負
の分散であり、ゼロ分散波長より長いと正の分散を有す
る。
【0004】また、一般的に1.55μm帯で使用され
るシングルモード光ファイバとしては、1.55μmで
のファイバ曲げ損失を低減するために、1.3μmSM
Fのカットオフ波長をシフトしたカットオフシフトファ
イバ(以下CSFと記す)が用いられている。このCS
Fは概ね図4の曲線2の分散を有し、ゼロ分散波長が
1.3μm帯にあり1.55μm帯ではその分散値が概
略+17ps/nm/km程度である。
【0005】このような正分散によって、1.55μm
帯では光ファイバ中を伝搬する光パルスは距離とともに
パルス幅が広がり、ついには隣接する光パルスと重なり
合って信号として区別できなくなる。すなわち、分散に
よる光通信の伝送帯域制限である。
【0006】このような帯域制限を緩和する目的から、
波長1.55μm帯での超長距離光通信には、ゼロ分散
波長が1.55μm帯にある分散シフトファイバ(以下
DSFと記す)が用いられるようになった。分散シフト
ファイバの一般的なものは図4の曲線4の分散特性を有
し、使用波長である1.55μm帯で分散が小さく、光
パルスの広がりが小さい特徴を有する。
【0007】近年、この1.55μm帯での通信容量増
大の手段として、1本の光ファイバに複数の波長の光を
伝搬させるいわゆる波長多重伝送方式が商用化された。
現在、さらに多重数増加の開発が続けられている。1.
55μm帯の波長多重光通信には前述のDSFが好適で
あるが、多重数の増加とともに光ファイバ内の伝送光の
エネルギー密度が増大し、種々の非線形現象が発生して
伝送特性を悪化させる。
【0008】これらの非線形効果を押さえるためにAe
ffを大きくした光ファイバが開発された。光ファイバ
の非線形光学効果の大きさは、以下の式で表せる。 n2/Aeff ここで、n2は光ファイバの非線形屈折率、Aeffは
光ファイバの有効コア断面積である。すなわち、非線形
効果を低減するためにはn2を小さくするか、Aeff
を大きくすれば良い。n2は材料固有の値であり、Si
2に添加するGeO2やFなどのドーパント量を減らす
と小さくなるが、その効果は小さいため屈折率プロファ
イルを工夫してAeffを大きくしたDSFが商用化さ
れた。
【0009】ところが、波長多重数の増加に伴い、前述
のAeffを大きくしたDSFでも非線形効果が問題と
なってきた。すなわち、多重波長光が光ファイバ内を同
じ群速度で伝播するため、その相乗効果によって非線形
効果が著しく増大するのである。このため、伝送路にあ
る程度の分散を持たせて、多重波長光が光ファイバ内で
異なる速度を持つようにする工夫が必要となってきた。
ところが、前述のように光ファイバの分散は光パルスの
広がりとなって、帯域制限がでるために大きな分散を有
することは好ましくなく、そのため、図4の曲線3や図
4の曲線5のようにゼロ分散波長を1.55μm帯から
わずかに異なる波長に設定したノンゼロ分散シフト光フ
ァイバ(NZ−DSFと記す)が用いられるようになっ
た。このような伝送路として分散を有するNZ−DSF
を用いた光通信システムでは、システム全体での分散を
小さくする必要がある。
【0010】分散伝送路の光通信システムの分散補償手
段としては、従来、1.3μmSMFを用いた1.55
μm光伝送システムにおいて、伝送路に分散補償光ファ
イバを組み込む方法がとられている。1.3μmSMF
の波長分散は、1.55μmにおいて概略+17ps/
nm/km(正の分散値)程度なので、これを用いて波
長1.55μm帯の光通信を行うと大きな波長分散を生
じることになる。このシステムで分散補償光ファイバと
は、波長1.55μm帯で絶対値が比較的大きい負の波
長分散を有し、比較的短い使用長さで1.3μmSMF
で生じた波長分散を打ち消すことができるものである。
【0011】そしてこのような分散補償光ファイバを
1.3μmSMFを用いた波長1.55μm帯の光通信
システムに用いれば、伝送路としての分散は大きいが、
光通信システム全体としての分散は小さく、結果として
光パルスの広がりを抑制することができるのである。
【0012】Aeffの大きいNZ−DSFは非線形効
果抑制作用があり、1.55μm帯では1.3μmSM
Fより低損失で、低分散である。低損失であるために長
距離伝送が可能であり、それゆえ低分散でも分散による
光パルスの広がりを抑制する必要があり、NZ−DSF
の分散を補償する分散補償光ファイバが望まれている。
NZ−DSFには、そのゼロ分散波長が使用波長である
1.55μm帯(図4の範囲b)より小さい(図4の曲
線3)ものと、大きいもの(図4の曲線5)がある。前
者では使用波長で正の分散値を持つ。また、後者では使
用波長で負の分散値を持ち、それぞれのNZ−DSFに
対応した分散補償光ファイバが必要である。
【0013】使用波長で正の分散値を有するNZ−DS
Fに用いられる分散補償光ファイバとしては、従来から
ある負の分散値を有する分散補償光ファイバが利用で
き、また、利用されている。一方、使用波長で負の分散
値を有するNZ−DSF用の分散補償光ファイバとして
は、1.3μmSMFのカットオフ波長を長波長にシフ
トさせたCSFが用いられている。このCSFは1.5
5μm帯で正の分散をもっているが、1.55μm帯で
の分散値が概略+17ps/nm/kmと小さいため
に、負の分散を効率よく補償できない。そのため、分散
補償器を構成する際に、分散補償光ファイバであるCS
Fがたくさん必要なため、容積が大きくなる。また、C
SFは非線形効果が考慮されていない光ファイバである
ため、前述したような非線形効果が問題となる。
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、1.55μm帯で負の分散を有するNZ−
DSFの分散を補償することができ、さらに、非線形効
果を抑制した実質的にシングルモードの分散補償光ファ
イバを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の本発明では、波長1.55μm帯に
おいて、実質的にシングルモード伝播となり、波長分散
が+19ps/nm/km以上であり、かつ曲げ損失が
20dB/m以下であり、かつ有効コア断面積が85μ
2以上とした光ファイバを分散補償光ファイバとし
た。
【0015】また、請求項2の記載の発明では、請求項
1記載の特性を有する光ファイバを得るために、その屈
折率プロファイルが中心コア部と、中心コア部の外側に
設けられ、中心コア部より低屈折率のクラッド部からな
る単峰型プロファイルとしている。
【0016】また、請求項3の記載の発明では、請求項
2記載の発明のプロファイルでクラッド部と中心コア部
との比屈折率差をΔdとしたとき、Δd≦+0.34%
となるようにしている。Δdが小さいほど有効コア断面
積は大きくなるため、Δdは+0.30%以下、さらに
好ましくは0.28%以下とするのが良い。
【0017】請求項4の発明は、請求項1記載の発明に
おいてその屈折率プロファイルが中心コア部と、中心コ
ア部の外部に設けた中心コア部より低屈折率の中間部
と、この中間部の外部に設けた中心コア部より低屈折率
で、かつ、中間部より高屈折率のクラッド部からなるプ
ロファイルとした光ファイバを分散補償光ファイバに用
いている。
【0018】また、請求項5の発明は、請求項4記載の
発明において中心コア部の外径を2a、中心コア部を囲
む第2のコア部の外径2gとし、クラッド部と中心コア
部との比屈折率差をΔh、クラッド部と第2のコア部と
の比屈折率差をΔiとしたとき、Δh≦+0.35%
で、−0.5%≦Δi≦0%で、かつ、3.0≦g/a
≦5.0としている。好ましくはΔh≦+0.3%であ
って、−0.1%≦Δi≦0とし、3.2≦g/a≦
4.8が望ましい。さらに好ましくは、Δh≦+0.2
6%であって、−0.08%≦Δi≦−0.04とし、
3.8≦g/a≦4.5とすると望ましい。
【0019】請求項6の発明は、請求項1記載の発明で
あってその屈折率プロファイルを中心コア部と、中心コ
ア部の外側に設けられ中心コア部よりも低屈折率の中間
部と、その中間部の外側に設けられた前記中心コア部よ
りも低屈折率で、かつ中間部より高屈折率のリング状の
リングコア部と、そのリングコア部の外側に設けられた
中間部より高屈折率でリングコア部よりも低屈折率のク
ラッド部からなるリング付き屈折率プロファイルとして
いる。
【0020】また、請求項7の発明は、請求項6記載の
発明であって中心コア部の外径を2a、リングコア部の
内径を2b、リングコア部の外径を2cとしたとき、ク
ラッド部と中心コア部との比屈折率差をΔd、クラッド
部と中間部との比屈折率差をΔe、クラッド部とリング
コア部との比屈折率差をΔf、としたとき、Δd≦+
0.35%で、−0.2%≦Δe≦0%で、+0.05
%≦Δf≦+0.2%で、3.0≦b/a≦4.0で、
4.0≦c/a≦5.0としている。好ましくはΔd≦
+0.27%であって、−0.1%≦Δe≦+0.05
%とし、+0.05%≦Δf≦+0.10%、3.5≦
b/a≦3.8、4.0≦c/a≦4.5が良い。
【0021】さらに、請求項8の発明は、請求項1ない
し請求項7記載の発明のいずれか記載の発明であって、
低損失とするために、クラッド部または中心コア部を純
粋石英としている。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明において波長1.55μm
帯とは波長1530nmから1580nmの波長領域を
指すものである。波長1.55μm帯において、波長分
散が+19ps/nm/kmより小さいものは分散補償
光ファイバとしては補償効率が小さく実用的ではない。
また、有効コア断面積が85μm2以下では非線形効果
の抑制が小さい。ここで、有効断面積は下記関係式で定
義されるものである。
【0023】
【数1】
【0024】さらに、曲げ損失が20dB/mより大き
いと分散補償光ファイバのわずかな彎曲によっても損失
がおおきくなるためケーブル化、付設時に損失が増加す
るなど実用上問題となる。ここで、曲げ損失は波長1.
55μmで曲げ直径(2R)が20mmの条件での損失
増加の値をいうものとする。
【0025】分散補償光ファイバの長さは、光通信シス
テムなどに用いられるNZ−DSFの長さ、分散値など
によって様々なので、補償対象のNZ−DSFの分散を
補償できるように、分散補償光ファイバの分散特性によ
って定められる。
【0026】例えば、波長1.55μm帯における波長
分散が+3ps/nm/kmのNZ−DSFを10km
使用したとき、分散補償光ファイバの波長1.55μm
帯における波長分散が+20ps/nm/km程度であ
れば、この分散補償光ファイバ1.5kmを用いること
によって前記1.55μmDSFの分散を補償すること
ができる。
【0027】さらに、本発明の分散補償光ファイバは、
NZ−DSFを補償するものなので、波長1.55μm
帯の実際の使用状態において常にシングルモード伝播を
行う必要がある。このために、カットオフ波長は実際の
使用状態において実質的にシングルモード伝播を保証す
るものでなければならない。カットオフ波長とはCCI
TTの2m法によっても測定されるが、実質的にシング
ルモードであるためには、実際の使用状態において測定
されたカットオフ波長が1.55μm帯よりも小さい必
要がある。
【0028】そして、本発明の請求項1記載の特性を有
する分散補償光ファイバは、光通信システムなどにおい
て、正の分散特性を有するNZ−DSFの分散を補償で
きる低損失の分散補償光ファイバとなる。
【0029】本発明の請求項2と請求項3に記載の分散
補償光ファイバについて、詳細に説明する。 (実施形態1)図1は本発明の分散補償光ファイバの屈
折率プロファイルの第1の実施形態を示している。図1
の屈折率プロファイルでは、中心コア部10と、中心コ
ア部10より低屈折率のクラッド部11が中心コア部1
0の外側に設けられている。図2の中心コア部10は、
例えばGeO2添加SiO2からなり、GeO2の添加量
によって屈折率が調整されている。また、クラッド部1
1は例えば純SiO2である。
【0030】図1の屈折率プロファイルでは、クラッド
部11と中心コア部10との比屈折率差をΔdとしたと
き、Δd≦+0.34%とすれば図2の屈折率プロファ
イルで、Aeffが大きく、曲げ損失の小さい分散補償
光ファイバが得られる。Δdが小さいほど有効コア断面
積は大きくなるため、Δdは+0.30%以下、さらに
好ましくは0.28%以下とするのが良い。
【0031】次に、本発明の請求項4と請求項5に記載
の分散補償光ファイバについて、詳細に説明する。 (実施形態2)図2は本発明の分散補償光ファイバの屈
折率プロファイルの第2の実施形態を示している。図1
の屈折率プロファイルでは、中心コア部10と、中心コ
ア部10の外部に設けた中心コア部10より低屈折率の
中間部12と、この中間部の外部に設けた中心コア部1
0より低屈折率で、かつ、中間部12より高屈折率のク
ラッド部11が設けられている。
【0032】図2の中心コア部10は例えばGeO2
加SiO2からなり、GeO2の添加量によって屈折率が
調整されている。中間部13は、例えばF添加SiO2
からなり、Fの添加量によって屈折率が調整されてお
り、クラッド部11は例えば純SiO2からなるもので
ある。
【0033】図2の屈折率プロファイルでは、中心コア
部10の外径を2a、中心コア部10を囲む中間部12
の外径2bとし、クラッド部11と中心コア部10との
比屈折率差をΔd、クラッド部11と中間部12との比
屈折率差をΔeとしたとき、Δd≦+0.35%で、−
0.5%≦Δe≦0%で、かつ、3.0≦b/a≦5.
0とすれば、図2の屈折率プロファイルで、Aeffが
大きく、曲げ損失の小さい分散補償光ファイバが得られ
る。第1の実施形態に示した図1の屈折率プロファイル
よりも分散値が大きく、また、後述の第3の実施形態に
示す図3の屈折率プロファイルよりも構造が簡単で、低
コストで製造が可能である。
【0034】Δdが+0.35%より大きいとAeff
が小さくなり非線形効果によって伝送特性が悪化する。
また、Δeが−0.5%より小さい場合もAeffが小
さくなって非線形効果を十分に抑制できない。Δeが0
%より大きいと所望のAeffを得ようとするとカット
オフ波長が長波長となる。すなわち、Aeffを十分に
大きくしたままシングルモード伝播させることができな
くなる。また、g/aが3.0より小さい場合もAef
fを大きくしたままシングルモード伝播ができなくな
り、g/aが5.0より大きいと外力によって損失増加
しやすくなる。好ましくはΔd≦+0.3%であって、
−0.1%≦Δe≦0とし、3.2≦b/a≦4.8が
望ましい。さらに好ましくは、Δd≦+0.26%であ
って、−0.08%≦Δe≦−0.04とし、3.8≦
b/a≦4.5とすると望ましい。
【0035】次に、本発明の請求項6と請求項7に記載
の分散補償光ファイバについて、詳細に説明する。 (実施形態3)図3は本発明の分散補償光ファイバの屈
折率プロファイルの第3の実施形態を示している。図3
の屈折率プロファイルでは、中心コア部10と、中心コ
ア部10の外側に設けられ中心コア部10よりも低屈折
率の中間部13と、その中間部13の外側に設けられた
前記中心コア部10よりも低屈折率で、かつ中間部13
より高屈折率のリング状のリングコア部14と、そのリ
ングコア部14の外側に設けられた中間部13より高屈
折率でリングコア部14よりも低屈折率のクラッド部1
1が設けられている。
【0036】図3の中心コア部10とリングコア部14
は、例えばGeO2添加SiO2からなり、GeO2の添
加量によって屈折率が調整されている。中間部13は、
例えばF添加SiO2からなり、Fの添加量によって屈
折率が調整されており、クラッド部11は例えば純Si
2からなるものである。また、2aは中心コア部10
の外径、2bはリングコア部14の内径、2cはリング
コア部14の外径を示す。
【0037】図3の屈折率プロファイルでは、クラッド
部11と中心コア部10との比屈折率差をΔd、クラッ
ド部11と中間部12との比屈折率差をΔe、クラッド
部11とリングコア部14との比屈折率差をΔf、とし
たとき、Δd≦+0.35%で、−0.5%≦Δe≦0
%で、+0.05%≦Δf≦+0.2%で、3.0≦b
/a≦4.0で、4.0≦c/a≦5.0とすれば、A
effが大きく曲げ損失の小さい分散補償光ファイバが
得られる。第1の実施形態で示した図2の屈折率プロフ
ァイルよりも波長分散値の大きい分散補償光ファイバを
得ることができ、第1の実施形態や第2の実施形態で示
した屈折率プロファイルよりも設計の自由度が高いとい
う利点がある。
【0038】図3の屈折率プロファイルでは、Δdが+
0.35%より大きいとAeffが小さく、非線形効果
を十分に抑制できない。Δeは0%より大きいとAef
fを十分大きく維持したままでシングルモード伝播させ
ることが困難であり、Δeが−0.5%より小さいとA
effが小さくなって非線形効果を抑制できずに伝送特
性を劣化させる。Δfは+0.05%より小さいと外力
によって損失増加が生じやすくなり、Δfが+0.2%
より大きいとシングルモード伝播できなくなる。b/a
は3.0より小さいとシングルモード伝播できなくな
り、b/aが4.0より大きい場合は、外力によって損
失増加しやすくなる。c/aは4.0より小さいと波長
分散値が小さく分散補償の効率が悪く、c/aが5.0
より大きいと外力によって損失増加しやすくなる。この
ため、好ましくはΔd≦+0.27%であって、−0.
1%≦Δe≦+0.05%とし、+0.05%≦Δf≦
+0.10%、3.5≦b/a≦3.8、4.0≦c/
a≦4.5であると望ましい。
【0039】なお、実施形態3の分散補償光ファイバで
は、リングコア部14の存在により伝送光の電界強度分
布がクラッド部11側にまで及ぶため、光ファイバ製造
の際にはクラッド部11のかなりの部分を中心コア部1
0と同時に一括合成することが望ましい。
【0040】以上説明したように、本発明の分散補償光
ファイバが、補償対象となるNZ−DSFと組み合わせ
たときにその波長分散を十分に補償することができ、か
つ曲げ損失が小さく、かつ非線形効果が発生しにくい特
性を有するためには、図1ないし図3のいずれかの屈折
率プロファイルである必要がある。本発明の分散補償光
ファイバは、通常のVAD法とOVD法との組み合わせ
やMCVD法などによって製造できる。
【0041】また、本発明では図1ないし図3の屈折率
プロファイルを上述の範囲にすることで、Aeffが大
きく、曲げ損失が小さく、かつ大きな波長分散を有する
波長多重光通信に適した分散補償光ファイバを提供する
ことができる。
【0042】ここでは、中心コア部10にGeO2を添
加したSiO2を用い、クラッド部11に純SiO2を用
いた例を示したが、純粋石英よりも高屈折率にするため
にはその他に塩素などを、また、低屈折率とするために
はフッ素をSiO2に添加すればよく、用途に応じて適
宜選択すれば良い。低損失な分散補償光ファイバとする
ために、好ましくは中心コア部またはクラッド部のいず
れかを純粋石英とすることが望ましい。さらに好ましく
は中心コア部が純粋石英であると望ましい。
【0043】(実施例)CSFならびに本発明の図1な
いし図3の屈折率プロファイルを有する分散補償光ファ
イバを作製し評価した。作製したNo.1からNo.5
の中心コア部分10の外径2a、リングコア部の内径2
b、リングコア部外径2cとΔd、Δe、Δfおよび光
ファイバのカットオフ波長、波長1.55μmでの分散
値、Aeffとファイバ外径、被覆外径を表1に示す。
それぞれの実施例において、該当しない項目欄には*を
記入している。カットオフ波長はCCITTの2m法に
よって測定した値である。No.1は比較例であり、N
o2からNo.5が本発明の実施例である。以下、実施
例について説明する。
【0044】
【表1】
【0045】(比較例1)No.1は、比較例のCSF
である。コア径9.8μm、ファイバ外径125μm
で、被覆外径250μmであり、Δdは0.34%で、
CCITTの2m法によるカットオフ波長は1.4μm
で、Aeffは90μm2であり、曲げ損失は5dB/
mである。波長1.55μmでの分散値は+18.6p
s/nm/kmであった。
【0046】(実施例1)No.2は、図1の屈折率プ
ロファイルを有する分散補償光ファイバの第1の実施例
である。コア径13μmであり、Δdは+0.28%で
ある。ファイバ外径125μmで、被覆外径250μm
である。CCITTの2m法によるカットオフ波長は
1.66mであるが、使用長5kmでは、カットオフ波
長は1.55μmより小さく1.41μmとなり、実質
的にシングルモード伝播している。この分散補償光ファ
イバの波長1.55μmでの分散値は+20.4ps/
nm/kmであり、比較例と比べ1.1倍であった。中
心コア部10にはGeO2を添加したSiO2を用いてお
り、クラッド部11には純粋石英を使用している。Δd
は+0.28%と低いため、低損失なクラッド部11を
伝播する光成分が多く、比較例よりも低損失である。A
effは130μm2で比較例に比べ1.48倍であっ
た。また、Δdが比較例より小さいため非線形屈折率n
2も小さく非線形抑制効果が大きい。
【0047】(実施例2)No.3は図2の屈折率プロ
ファイルを有する分散補償光ファイバの第2の実施例で
ある。Δdは+0.22%、Δeは−0.05%、b/
aは(30/7.5)である。ファイバ外径は125μ
m、被覆外径は250μmである。波長1.55μm帯
でのAeffは160μm2であり、比較例の1.8倍
であった。中心コア部10の添加GeO2添加量が少な
いため、n2が小さく非線形抑制効果は大きい。波長
1.55μmでの波長分散値は+21.0ps/nm/
kmであり、比較例に比べ1.13倍であった。また構
造が単純であるため、No4より歩留まりが15%向上
した。
【0048】(実施例3)No.4は図3の屈折率プロ
ファイルを有する分散補償光ファイバの第3の実施例で
ある。Δdは+0.30%、Δeは−0.05%、Δf
は+0.13%であり、b/aは4.0で、c/aは
5.0である。ファイバ外径は125μmで被覆外径は
250μmである。1.55μm帯でのAeffは10
5μm2で比較例より1.77倍倍であった。1.55
μmでの波長分散値は+21.0ps/nm/kmであ
り、比較例より1.16倍となった。2mカットオフ波
長は1.59μmであったが、使用長2kmでカットオ
フ波長は1.40μmとなり、実質的にシングルモード
となった。
【0049】(実施例4)No.5は図2の屈折率プロ
ファイルを有する分散補償光ファイバの第4の実施例で
ある。Δdは0.22%、Δeは−0.05%、b/a
は4.0である。ファイバ外径は80μm、被覆外径は
160μmである。波長1.55μm帯でのAeffは
160μm2であり、波長1.55μmでの分散値は+
21ps/nm/kmであった。No.3の特性を損な
うことなく、ファイバ外径を小さくすることができた。
ファイバ外径が小さいので、リールなどに巻き付けて使
用する場合には巻き付け容積を小さくすることができ
る。また、ケーブルにする場合に多心化が容易である。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は波長1.
55μm帯において、波長分散が+19ps/nm/k
m以上であるため、1.55μm帯で負の分散を有する
NZ−DSFの分散を効率よく補償することができ、か
つ曲げ損失が20dB/m以下であるために光ファイバ
伝送路における損失が小さく、かつ有効コア断面積が8
5μm2以上であるのでAeffが大きく波長多重通信
においても非線形効果の抑制に優れた実質的にシングル
モード伝搬の分散補償光ファイバを提供できる。したが
って、超長距離無再生中継伝送、光加入者多分配網など
の光増幅器を用いた波長多重光通信システムに使用して
も伝送劣化を抑制することができ、有効に光伝送するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の屈折率プロファイルを
示す概略図である。
【図2】本発明の第2の実施例の屈折率プロファイルを
示す概略図である。
【図3】本発明の第3の実施例の屈折率プロファイルを
示す概略図である。
【図4】光ファイバの波長分散値と波長の関係を概略的
に示した図である。
【符号の説明】
10 中心コア部 11 クラッド部 12 中間部 13 リングコア部 Δd 中心コア部とクラッド部との比屈折率差 Δe 中間部とクラッド部との比屈折率差 Δf リングコア部とクラッド部との比屈折率差 a 中心コア部のコア部半径(2aがコア部外径) b 中間部の外半径(2bが外径) c リングコア部の外半径(2cが外径)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 孝至 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 和田 朗 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H050 AB04Z AC09 AC14 AC38 AD01 AD16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長1.55μm帯において、実質的に
    シングルモード伝播となり、波長分散が+19ps/n
    m/km以上であり、かつ曲げ損失が20dB/m以下
    であり、かつ有効コア断面積が85μm2以上であるこ
    とを特徴とする分散補償光ファイバ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の分散補償光ファイバであ
    って、中心コア部と、中心コア部の外側に設けられ、中
    心コア部より低屈折率のクラッド部からなる単峰型プロ
    ファイルを有することを特徴とする分散補償光ファイ
    バ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の分散補償光ファイバであ
    って、クラッド部と中心コア部との比屈折率差をΔdと
    したとき、Δd≦+0.34%であることを特徴とする
    分散補償光ファイバ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の分散補償光ファイバであ
    って、中心コア部と、中心コア部の外部に設けた中心コ
    ア部より低屈折率の中間部と、この中間部の外部に設け
    た中心コア部より低屈折率で、かつ、中間部より高屈折
    率のクラッド部からなるプロファイルを有することを特
    徴とする分散補償光ファイバ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の分散補償光ファイバであ
    って、中心コア部の外径を2a、中心コア部を囲む中間
    部の外径2bとし、クラッド部と中心コア部との比屈折
    率差をΔd、クラッド部と中間部の比屈折率差をΔeと
    したとき、Δd≦+0.35%で、−0.5%≦Δe≦
    0%で、かつ、3.0≦b/a≦5.0であることを特
    徴とする分散補償光ファイバ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の分散補償光ファイバであ
    って、中心コア部と、中心コア部の外側に設けられ中心
    コア部よりも低屈折率の中間部と、その中間部の外側に
    設けられた前記中心コア部よりも低屈折率で、かつ中間
    部より高屈折率のリング状のリングコア部と、そのリン
    グコア部の外側に設けられた中間部より高屈折率でリン
    グコア部よりも低屈折率のクラッド部からなるリング付
    きプロファイルを有することを特徴とする分散補償光フ
    ァイバ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の分散補償光ファイバであ
    って、中心コア部の外径を2a、リングコア部の内径を
    2b、リングコア部の外径を2cとしたとき、クラッド
    部と中心コア部との比屈折率差をΔd、クラッド部と中
    間部との比屈折率差をΔe、クラッド部とリングコア部
    との比屈折率差をΔfとしたとき、Δd≦+0.35%
    で、−0.2%≦Δe≦0%で、+0.05%≦Δf≦
    +0.2%で、3.0≦b/a≦4.0で、4.0≦c
    /a≦5.0であることを特徴とする分散補償光ファイ
    バ。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7いずれかに記載
    の分散補償光ファイバであって、中心コア部またはクラ
    ッド部が純粋石英であることを特徴とする分散補償光フ
    ァイバ
JP34394299A 1999-12-02 1999-12-02 分散補償光ファイバ Pending JP2001159721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394299A JP2001159721A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 分散補償光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394299A JP2001159721A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 分散補償光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159721A true JP2001159721A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18365441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34394299A Pending JP2001159721A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 分散補償光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159721A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600862B2 (en) * 1999-08-20 2003-07-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line
KR100419418B1 (ko) * 2002-04-03 2004-02-21 삼성전자주식회사 분산 제어 광섬유
US6813430B2 (en) * 2000-02-29 2004-11-02 Fujikura, Ltd. Dispersion-compensating optical fiber and hybrid transmission line
CN1301414C (zh) * 2002-06-05 2007-02-21 古河电气工业株式会社 光纤以及使用该光纤的光学传输***
JP2007298987A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Draka Comteq Bv 波長分散補償ファイバ
KR100930441B1 (ko) * 2008-01-24 2009-12-08 엘에스전선 주식회사 다중 모드 광섬유 모재의 제조 방법
JP2010176123A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Draka Comteq Bv 実効面積が増大した単一モード光ファイバ
WO2012017764A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 古河電気工業株式会社 光ファイバ
WO2013042568A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 住友電気工業株式会社 光伝送路

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600862B2 (en) * 1999-08-20 2003-07-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line
US6959136B2 (en) 1999-08-20 2005-10-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line
US6813430B2 (en) * 2000-02-29 2004-11-02 Fujikura, Ltd. Dispersion-compensating optical fiber and hybrid transmission line
US6980723B2 (en) 2000-02-29 2005-12-27 Fujikura Ltd. Dispersion-compensating optical fiber and hybrid transmission line
KR100419418B1 (ko) * 2002-04-03 2004-02-21 삼성전자주식회사 분산 제어 광섬유
CN1301414C (zh) * 2002-06-05 2007-02-21 古河电气工业株式会社 光纤以及使用该光纤的光学传输***
JP2007298987A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Draka Comteq Bv 波長分散補償ファイバ
KR100930441B1 (ko) * 2008-01-24 2009-12-08 엘에스전선 주식회사 다중 모드 광섬유 모재의 제조 방법
JP2010176123A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Draka Comteq Bv 実効面積が増大した単一モード光ファイバ
WO2012017764A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 古河電気工業株式会社 光ファイバ
JP2012037621A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
US8787720B2 (en) 2010-08-04 2014-07-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber
WO2013042568A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 住友電気工業株式会社 光伝送路
CN103168262A (zh) * 2011-09-21 2013-06-19 住友电气工业株式会社 光传输线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720063B2 (ja) 波長分割多重のための光ファイバ
US5838867A (en) Dispersion compensating fiber and optical transmission system including the same
JP3893877B2 (ja) 分散補償ファイバ
US20020102082A1 (en) Optical fiber for metropolitan and access network systems
JP3760557B2 (ja) 分散補償ファイバ及びそれを含む光伝送システム
US6941054B2 (en) Optical transmission link with low slope, raman amplified fiber
US20010033724A1 (en) Dispersion-compensating optical fiber, and, optical transmission line and dispersion-compensating module respectively including the same
JP2001116947A (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
US6961500B2 (en) Dispersion and slope compensating optical fiber and transmission link including same
CN104603652A (zh) 光纤
JP3784656B2 (ja) 分散補償光ファイバおよびこれを用いた分散補償モジュールと光ファイバ複合伝送路
JP2002341157A (ja) 波長多重伝送路およびこれに用いる分散補償光ファイバ
EP1314268B1 (en) Optical transmission link with low slope, raman amplified fiber
JP2001159721A (ja) 分散補償光ファイバ
JP2003262752A (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
JP2001296444A (ja) 分散補償光ファイバ、光伝送路および分散補償モジュール
KR100433297B1 (ko) 파장분할다중통신용광섬유
JP2000241650A (ja) 広帯域のステップインデックス形光ファイバー
JP2001264569A (ja) 分散補償光ファイバおよび光伝送システム
JP3833555B2 (ja) 分散補償光ファイバ及び分散補償光ファイバモジュール
JP3857211B2 (ja) 分散補償光ファイバおよび分散補償光ファイバモジュール
JP3643012B2 (ja) 分散補償光ファイバ
JP4481014B2 (ja) 光ファイバ伝送路
JP3479272B2 (ja) 分散シフト光ファイバ及び光通信システム
JP4134547B2 (ja) 光伝送路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802