JP2001155808A - 雌形接続端子 - Google Patents

雌形接続端子

Info

Publication number
JP2001155808A
JP2001155808A JP34037799A JP34037799A JP2001155808A JP 2001155808 A JP2001155808 A JP 2001155808A JP 34037799 A JP34037799 A JP 34037799A JP 34037799 A JP34037799 A JP 34037799A JP 2001155808 A JP2001155808 A JP 2001155808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
elastic contact
connecting terminal
contact piece
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34037799A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Kashiyama
麻紀 樫山
Yoshinori Uchida
好則 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP34037799A priority Critical patent/JP2001155808A/ja
Priority to EP00310604A priority patent/EP1107376A3/en
Priority to US09/725,857 priority patent/US20010002350A1/en
Publication of JP2001155808A publication Critical patent/JP2001155808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雄形接続端子の円滑且つ損傷が無い挿入によ
って、良好な導通状態が維持される雌形接続端子を提供
する。 【解決手段】 本発明の雌形接続端子1は、箱形の接続
部4と、接続部4の前方端から内部空間の後方に折り返
された弾性接触片5とを有し、弾性接触片5の上面と接
続部4の内面との間に雄形接続端子45が弾性接触片5
と弾性的に接触した状態で挿入される挿入空間を設けて
成る雌形接続端子1において、弾性接触片5が、所定の
挿入角度を以て挿入空間7に挿入される雄形接続端子4
5の先端傾斜面46と略合致するような傾斜面を有する
突起部8を上面に突設して成るので、雌形接続端子1
は、突起部8に対する雄形接続端子45の挿入抵抗の急
峻な増加を抑え、その最大挿入抵抗値も低いレベルに留
めることを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、箱形の接続部の内
部空間に雄形接続端子を弾性的に接触する弾性接触片を
設けた雌形接続端子に関し、特に、前記雄形接続端子の
挿入抵抗を低減させる雌形接続端子の構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】雌形接続端子の構造に関しては種々なも
のが知られている。例えば、特開平8−45593号公
報に開示され、且つ図5〜図7に示したように、従来の
雌形接続端子51は、金属薄板を所定形状に折り曲げ加
工して形成され、電線41の被覆42の後方部を圧着す
る被覆加締部52と、前記被覆42が剥離された芯線4
3の前方端を圧着する芯線加締部53と、更に雄形接続
端子45寄りの前方端に設けられた箱形の接続部54と
を具備して成っていた。
【0003】前記箱形の接続部54は、図6及び図7に
示したように、該接続部54の前方端から内部空間の後
方に折り返された弾性接触片55を有し、該弾性接触片
55の上面と前記接続部54の天井板56の内面との間
に、前方端の開口部57aから雄形接続端子45が挿入
可能な挿入空間57が設けられ、該挿入空間57に挿入
された雄形接続端子45は弾性接触片55の上面と弾性
的に接触していた。なお、電気的な接触を確実にするた
め、弾性接触片55の上面には、上方に膨出した接点5
8が形成される一方、天井板56の内面には長さ方向に
沿って2個の突条部59が突設されていた。
【0004】特に、前記弾性接触片55は、接続部54
の一部構成する底板60の前方端の折返し部61から挿
入空間57の内方へU字状に折り返されると共に、後方
へ行くに従い斜め上方に傾斜するように延伸した後、底
板60に向けてヘアピン状に折り返された折曲部62と
なっていた。前記折曲部62は、弾性接触部55が自然
状態にあると、底板60から浮き上がった状態にあり、
所定の肉厚を有する雄形接続端子45が挿入されると、
折曲部62は、底板60に対し弾性接触するようになっ
ていた。
【0005】前記雄形接続端子45が開口部57aから
挿入空間57に天井板56と平行な姿勢で挿入される
と、雄形接続端子45は接点58に当接し、その挿入に
伴って弾性接触片55を次第に下方に押圧する。その結
果、図6に示すように、弾性接触部55は折返し部61
を中心に底板60に向けて次第に下方に撓むように弾性
変形しながら、雄形接続端子45を接点58と突条部5
9との間で弾力的に挟持して、雄形接続端子45との導
通状態を維持していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の雌形接続端子51は、軸芯方向の断面形状が夫
々半円形状に形成された接点58及び突条部59によっ
て雄形接続端子45を挟持し、電気的な導通状態を維持
しようとするものである。従って、雄形接続端子45が
開口部57aから挿入空間57に水平な姿勢で挿入され
ると、図6に示したように雄形接続端子45の先端部
は、最初に当接点Qで接点58に当接する。その後、半
円形状の断面を有する接点58の表面に沿って所定距離
の挿入を続け、図4に破線で示したように、前記接続端
子45の挿入抵抗は、急増しながらその最大挿入抵抗値
を高いレベルまで押し上げる。加えて、雄形接続端子4
5の先端部及び先端傾斜面を損傷させ、接続の確実性、
導通性等が低下するという問題があった。
【0007】本発明は、前述した従来技術の問題点を解
消し、雄形接続端子の円滑且つ損傷がない挿入によっ
て、良好な導通状態が維持される雌形接続端子を提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
箱形の接続部と、該接続部の前方端から内部空間の後方
に折り返された弾性接触片とを有し、該弾性接触片の上
面と前記接続部の内面との間に雄形接続端子が前記弾性
接触片と弾性的に接触した状態で挿入される挿入空間を
設けて成る雌形接続端子において、前記弾性接触片が、
所定の挿入角度を以て前記挿入空間に挿入される前記雄
形接続端子の先端傾斜面と略合致するような傾斜面を有
する突起部を上面に突設していることを特徴とする雌形
接続端子によって達成される。
【0009】本発明の雌形接続端子は、前記弾性接触片
が、所定の挿入角度を以て挿入空間に挿入される雄形接
続端子の先端傾斜面と略合致するような傾斜面を有する
突起部を上面に突設しているので、雌形接続端子は、突
起部に対する雄形接続端子の挿入抵抗の急峻な増加を抑
え、その最大挿入抵抗値も低いレベルに留めることがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の雌形接続端子の一実施形
態を図1乃至図4に基づいて詳細に説明する。図1は本
発明の雌形接続端子の一部を破断して示した斜視図、図
2は図1における弾性接触片の拡大斜視図、図3は図1
における接続部の縦断面図、更に図4は本発明及び従来
の雌形接続端子に対する雄形接続端子の挿入抵抗と挿入
距離との関係を示すグラフである。
【0011】図1に示すように本実施形態の雌形接続端
子1は、従来の雌形接続端子51と大部分の構成が実質
的に略同等である(図5参照)。即ち、金属薄板を所定
形状に折り曲げ加工して形成されて電線41の被覆42
の後方部を圧着する被覆加締部2と、前記被覆42が剥
離された芯線43の前方端を圧着する芯線加締部3と、
雄形接続端子45寄りの前方端に設けられた箱形の接続
部4とを具備している。
【0012】図1及び図2に示すように前記接続部4
は、該接続部4の前方端から内部空間の後方に折り返さ
れた弾性接触片5を有し、該弾性接触片5の上面と該接
続部4の内面との間に、前方端の開口部7aから雄形接
続端子45が挿入可能な挿入空間7が設けられ、該挿入
空間7に挿入された雄形接続端子45は弾性接触片5の
上面と弾性的に接触する。
【0013】本実施形態の雌形接続端子1の特徴は、電
気的な接触を確実にするため、前記弾性接触片5の傾斜
上面の略中間部に、上方に僅かに膨出した水滴状の突起
部8が突設されていることである。この突起部8は、弾
性接触片5の傾斜上面から雄形接続端子45の先端傾斜
面46と略合致する、言い換えると、先端傾斜面46と
略平行な流線形の傾斜面20を備えている。
【0014】また、図2に示すように前記弾性接触片5
は、接続部4の一部分を構成する底板10の前方端の折
返し部11から挿入空間7の内方へU字状に折り返され
ると共に、後方へ行くに従い斜め上方に傾斜するように
延伸されている。そして、その後、底板10に向けてヘ
アピン状に折り返された折曲部12が形成されている。
【0015】図3に示すように前記折曲部12は、弾性
接触部5が底板10から浮き上がった状態にあり、所定
の肉厚を有する雄形接続端子45が挿入されると、弾性
接触片5は次第に下方に押圧され、前記折曲部12も底
板10に弾性接触する。その結果、弾性接触部5は、折
返し部11を中心に底板10に向けて次第に下方に撓む
ように弾性変形しながら、雄形接続端子45を突起部8
と天井板6内面の突条部9との間で弾性的に挟持して、
雄形接続端子45との導通状態を維持させる。
【0016】即ち、前記雄形接続端子45が、開口部7
aから挿入空間7にその軸芯を底板10と平行になるよ
うな挿入角度を以て挿入されると、雄形接続端子45の
先端傾斜面46は、弾性接触片5の傾斜上面に近接しな
がら突起部8の直前に位置する最初の接触点Pで、先端
傾斜面46と略合致するように上方に突出された突起部
8の傾斜面20に軽く摺接しながら所定距離まで挿入さ
れる。
【0017】従って、前記雌形接続端子1は、図4に実
線で示したように、突起部8に対する雄形接続端子45
の挿入抵抗の急峻な増加を抑え、その最大挿入抵抗値も
低いレベルに留めることができる。なお、前記接続端子
45は、その軸芯を底板10と平行になるような挿入角
度に限定されるものではなく、先端傾斜面46が突起部
8の傾斜面20に比較的強く摺接するような挿入角度で
挿入されても、前記傾斜面20によって挿入抵抗の急峻
な増加が抑えられ、その最大挿入抵抗値も比較的低いレ
ベルに留められる。
【0018】また、図1に示したように、前記弾性接触
片5の略中間部側端面に突起状のストッパ13が突設さ
れ、該ストッパ13を受容する窓部15が接続部4の側
板14に設けられている。このストッパ13と窓部15
は雄形接続端子45が斜め上方から挿入された場合、弾
性接触片5を過度に撓ませないためのものである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の雌形接続端
子においては、弾性接触片が、所定の挿入角度を以て挿
入空間に挿入される雄形接続端子の先端傾斜面と略合致
するような傾斜面を有する突起部を上面に突設してい
る。従って、雌形接続端子は、突起部に対する雄形接続
端子の挿入抵抗の急峻な増加を抑え、その最大挿入抵抗
値も低いレベルに留めることができる。よって、雄形接
続端子の円滑且つ容易な挿入が可能となり良好な導通状
態が維持され、しかも雄形接続端子の損傷等も防止でき
るので、信頼性の高い雌形接続端子を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雌形接続端子の一部を破断して示した
斜視図である。
【図2】図1における弾性接触片の拡大斜視図である。
【図3】図1における接続部の縦断面図である。
【図4】本発明及び従来の雌形接続端子に対する雄形接
続端子の挿入抵抗と挿入距離との関係を示すグラフであ
る。
【図5】従来の雌形接続端子の一例を示す斜視図であ
る。
【図6】図5における従来の雌形接続端子の接続状態の
部分縦断面図である。
【図7】図5における従来の雌形接続端子の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 雌形接続端子 4 接続部 5 弾性接触片 7 挿入空間 8 突起部 10 底板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱形の接続部と、該接続部の前方端から
    内部空間の後方に折り返された弾性接触片とを有し、該
    弾性接触片の上面と前記接続部の内面との間に雄形接続
    端子が前記弾性接触片と弾性的に接触しながら挿入され
    る挿入空間を設けて成る雌形接続端子において、 前記弾性接触片が、所定の挿入角度を以て前記挿入空間
    に挿入される前記雄形接続端子の先端傾斜面と略合致す
    るような傾斜面を有する突起部を上面に突設しているこ
    とを特徴とする雌形接続端子。
JP34037799A 1999-11-30 1999-11-30 雌形接続端子 Pending JP2001155808A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037799A JP2001155808A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 雌形接続端子
EP00310604A EP1107376A3 (en) 1999-11-30 2000-11-29 Female connection terminal
US09/725,857 US20010002350A1 (en) 1999-11-30 2000-11-30 Female connection terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037799A JP2001155808A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 雌形接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155808A true JP2001155808A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18336374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34037799A Pending JP2001155808A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 雌形接続端子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010002350A1 (ja)
EP (1) EP1107376A3 (ja)
JP (1) JP2001155808A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4401580B2 (ja) 2001-02-15 2010-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタの端子構造
JP2004152594A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Molex Inc 電気端子
JP4075825B2 (ja) * 2004-02-26 2008-04-16 住友電装株式会社 雌端子金具
JP4381872B2 (ja) * 2004-04-09 2009-12-09 矢崎総業株式会社 電線圧着方法
US20060292937A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Morello John R Electrical connector having dual contact function spring contact terminal
GB2428909A (en) * 2005-07-29 2007-02-07 Blp Components Ltd Electrical spring contact
US7252564B1 (en) * 2006-01-27 2007-08-07 Delphi Technologies, Inc. Female electrical connector having crimping portions of double thickness
DE102006009074B4 (de) * 2006-02-28 2016-02-25 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit vorgespannter Kontaktlamelle
JP2008140589A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Yazaki Corp 雌型端子
US7402089B1 (en) * 2007-05-04 2008-07-22 Tyco Electronics Corporation Contact with enhanced transition region
US7530859B2 (en) * 2007-05-08 2009-05-12 Tyco Electronics Corporation Electrical contact
JP2011249169A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP6342608B2 (ja) * 2012-12-04 2018-06-13 矢崎総業株式会社 雌端子
JP2014160545A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2014170709A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
US9118130B1 (en) * 2014-02-06 2015-08-25 Delphi Technologies, Inc. Low insertion force terminal
JP7176372B2 (ja) * 2018-11-27 2022-11-22 I-Pex株式会社 端子
CN211789804U (zh) * 2020-02-19 2020-10-27 泰科电子(上海)有限公司 电连接器
JP7092812B2 (ja) * 2020-03-16 2022-06-28 矢崎総業株式会社 接続端子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494275U (ja) * 1991-01-11 1992-08-17
JP2923516B2 (ja) * 1993-09-14 1999-07-26 矢崎総業株式会社 電気接続子
US5593328A (en) * 1993-11-04 1997-01-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Female terminal fitting for connector
JP3533536B2 (ja) * 1994-07-11 2004-05-31 住友電装株式会社 雌端子金具
JP3497615B2 (ja) * 1995-07-12 2004-02-16 矢崎総業株式会社 雌型端子
JP3152385B2 (ja) * 1995-11-24 2001-04-03 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 リセプタクルコンタクト

Also Published As

Publication number Publication date
US20010002350A1 (en) 2001-05-31
EP1107376A2 (en) 2001-06-13
EP1107376A3 (en) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155808A (ja) 雌形接続端子
JP3319292B2 (ja) 雌側端子金具
JP2598581Y2 (ja) コネクタ
JPH0680263U (ja) 圧着端子
US6447345B2 (en) Receptacle terminal
JP2000058204A (ja) シールドコネクタ
US6790105B2 (en) Male terminal fitting
JP2006344474A (ja) 雌端子金具
US6551151B2 (en) Male terminal with curved interconnecting portion
JP3472696B2 (ja) 端 子
JP2001257022A (ja) コネクタ
JP3480707B2 (ja) 雌端子金具
US20190288428A1 (en) Connection Terminal
JPH0587837U (ja) コネクタの雄端子構造
US6186833B1 (en) Hybrid connector with audio jack
EP3989369B1 (en) Connection terminal
JP2002367732A (ja) コネクタ
JPS6131496Y2 (ja)
JP2814921B2 (ja) 雌形端子金具
JP3388170B2 (ja) 雌側端子金具
JP5343779B2 (ja) 端子金具
JPS6213332Y2 (ja)
JP3307877B2 (ja) 電気コンタクト
JP3147783B2 (ja) 雌側端子金具
JP2001167834A (ja) 端 子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060829