JP2001151648A - ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法

Info

Publication number
JP2001151648A
JP2001151648A JP2000323391A JP2000323391A JP2001151648A JP 2001151648 A JP2001151648 A JP 2001151648A JP 2000323391 A JP2000323391 A JP 2000323391A JP 2000323391 A JP2000323391 A JP 2000323391A JP 2001151648 A JP2001151648 A JP 2001151648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
methylphenyl
composition
dyeing
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000323391A
Other languages
English (en)
Inventor
Florent Pastore
パストール フローラン
Alain Lagrange
ラグランジ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001151648A publication Critical patent/JP2001151648A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な強度、色度、及び毛髪が受けるであろ
う種々の攻撃要因に対する耐性がある着色をするための
染色用組成物及び染色方法を提供する。 【解決手段】 染色に適した媒体に、次の式(I): 【化1】 [Z及びZはアルキル基等で置換されうるヒドロキ
シル又は-NH基を表し、結合手Yはアルキレン鎖等
を表し、R及びRはアルキル基等を表し、R、R
、R、R、R及びRは結合手Y又はアルキル
基等を表す]の複ベース類とその酸付加塩から選択され
る酸化ベースと、次の式(II): 【化2】 [Rは置換されてもよいC-Cアシル基等を表し、
10は置換されてもよいアルキル基等を表し、R11
はアルコキシ基等を表し、R12はアルキル基を表す]
の2-置換5-アミノアルキルフェノール誘導体とその酸
付加塩から選択されるカップラーを含有せしめて染色用
組成物とし、これをケラチン繊維に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染色に適した媒体
に、所定の複ベース類から選択される少なくとも1つの
酸化ベースと、2-置換5-アミノアルキルフェノール誘
導体から選択される少なくとも1つのカップラーを含有
せしめてなる、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラ
チン繊維を酸化染色するための組成物、及びこの組成物
を使用する染色方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ケラチ
ン繊維、特にヒトの毛髪を、酸化染料先駆物質、特に、
一般に酸化ベースといわれているオルト-又はパラ-フェ
ニレンジアミン類、オルト-又はパラ-アミノフェノール
類及び複素環ベース類を含有する染色用組成物で染色す
ることが知られている。酸化染料先駆物質すなわち酸化
ベースは、酸化物質と組み合わされて、酸化縮合プロセ
スにより、着色した化合物及び染料を生じる無色か弱く
着色した化合物である。
【0003】また、これらの酸化ベースをカップラー又
は調色剤と組合せることにより、酸化ベースにより得ら
れる色調を変化させることができることも知られてお
り、それらは芳香族のメタ-ジアミン類、メタ-アミノフ
ェノール類、メタ-ジフェノール類及びある種の複素環
化合物から特に選択される。酸化ベース及びカップラー
として使用される様々な分子により、幅広い色調を得る
ことが可能になる。
【0004】これら酸化染料により得られる、いわゆる
「永久的な」着色は、いくつかの要求をさらに満足させ
るものでなくてはならない。例えば、所望の強さの色調
が得られ、外的要因(光、悪天候、洗浄、パーマネント
ウェーブ処理、発汗、摩擦)に対して耐性があるもので
なくてはならない。また、染料は白髪をカバー可能なも
のでなければならず、最後に、可能な限り非選択的でな
ければならない、すなわち、実際には毛髪の先端と末端
の間で敏感度(すなわち傷み具合)が異なりうる、同じケ
ラチン繊維の長さに沿って可能な限り色差が小さくなる
ようにしなければならない。
【0005】例えば、ある種のパラ-フェニレンジアミ
ン類、パラ-アミノフェノール、パラ-メチルアミノフェ
ノール及びオルト-アミノフェノール、ある種の複素環
酸化ベース類、例えば2,5-ジアミノピリジン又はテト
ラアミノピリミジン、又は複ベース、4,4'-ジアミノ
ジフェニルアミンから選択される一又は複数の酸化ベー
スと組合せて、カップラーとして2-置換5-アミノアル
キルフェノール誘導体を含有するケラチン繊維の酸化染
色用組成物は、特に特許出願JP-2521636にお
いて既に提案されている。しかしながら、これらの組成
物を使用して得られる着色に、十分な強度、色度、又は
毛髪が受けるであろう種々の攻撃要因に対する耐性が常
にあるとは限らない。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
出願人は、以下に定義する所定の式(I)の複ベース類及
びそれらの酸付加塩類から選択される少なくとも1つの
酸化ベースと、以下に定義する式(II)の2-置換5-ア
ミノアルキルフェノール誘導体及びそれらの酸付加塩類
から選択される少なくとも1つのカップラーとを組合せ
ることで、繊維が受けるであろう種々の攻撃要因に対し
満足のいく耐性を示し、主として非選択的な、様々な色
調において色度があり、強くて美しい着色を付与するこ
とのできる新規な染料が得られることを見出した。これ
らの発見が本発明の基礎を形成する。
【0007】よって、本発明の第1の主題は、染色に適
した媒体に、 − 次の式(I):
【化3】 [上式中: − Z及びZは同一でも異なっていてもよく、結合
手Y又はC-Cアルキル基で置換されていてもよい
ヒドロキシル又は-NH基を表し; − 結合手Yは、一又は複数のヒドロキシル又はC-
アルコキシ基で置換されていてもよく、酸素、硫黄
又は窒素原子等の一又は複数のへテロ原子及び/又は一
又は複数の窒素性基(nitrogenous group)が挿入される
か又はこれを末端に有していてもよい、1〜14の炭素
原子を有する直鎖状又は分枝状のアルキレン鎖を表し; − R及びRは、水素又はハロゲン原子、C-C
アルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、
-Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cアミノ
アルキル基又は結合手Yを表し; − R、R、R、R、R及びRは同一でも
異なっていてもよく、水素原子、結合手Y又はC-C
アルキル基を表し;分子当りただ一の結合手Yを有す
ると理解されるもの]の複ベース類及びそれらの酸付加
塩類から選択される少なくとも1つの酸化ベースと; − 次の式(II):
【化4】 [上式中: − Rは水素原子又は置換されるか又は非置換のC
-Cアシル基を表し; − R10は水素原子、置換されるか又は非置換のC
-Cアルキル基、置換されるか又は非置換のC-C
アルコキシ基又は置換されるか又は非置換のアミノ基を
表し; − R11は水素又はハロゲン原子、C-Cアルコ
キシ基又はC-Cモノヒドロキシアルコキシ基を表
し; − R12はC-Cアルキル基を表す]の2-置換5-
アミノアルキルフェノール誘導体及びそれらの酸付加塩
類から選択される少なくとも1つのカップラー;を含有
してなることを特徴とする、ケラチン繊維、特に毛髪等
のヒトのケラチン繊維の酸化染色用組成物にある。
【0008】本発明の染色用組成物により、低い選択性
と、大気中の要因、例えば光や悪天候だけではなく、発
汗や毛髪が受けるであろう種々の処理に対する耐性にお
いて優れた特性を示し、様々な色調において色度があ
り、強くて美しい着色が付与される。
【0009】また、本発明の主題は、この染色用組成物
を使用するケラチン繊維の酸化染色方法にある。
【0010】上述した式(I)の窒素性基として、特に、
アミノ、モノ(C-C)アルキルアミノ、ジ(C-C
)アルキルアミノ、トリ(C-C)アルキルアミノ、
モノヒドロキシ(C-C)アルキルアミノ、イミダゾ
リニウム及びアンモニウム基を挙げることができる。
【0011】本発明の組成物において酸化ベースとして
使用可能な上述した式(I)の複ベース類(double bases)
としては、特に、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-
N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ-2-
プロパノール、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,
N'-ビス(4'-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,
N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミ
ン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス
(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-
ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミ
ン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'
-メチルフェニル)エチレンジアミン及び1,8-ビス(2,
5-ジアミノフェノキシ)-3,5-ジオキサオクタン、及
びそれらの酸付加塩類を挙げることができる。式(I)の
複ベース類の中でも、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチ
ル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ
プロパノール及び1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキ
シ)-3,5-ジオキサオクタン、又はそれらの酸付加塩類
の一つが特に好ましい。
【0012】本発明の染色用組成物においてカップラー
として使用される式(II)の2-置換5-アミノアルキル
フェノール誘導体、それらの合成中間生成物及びそれら
の調製方法は、その内容が本出願の主要部分を形成する
特許出願JP-2521636に記載されている。
【0013】上述した式(II)の化合物のR10とR
12基に表されたC-Cアルキル基としては、例え
ばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブ
チル、sec-ブチル及びtert-ブチル基を挙げることがで
きる。上述した式(II)の化合物のR10とR11基に
表されたC-Cアルコキシ基としては、例えばメト
キシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-
ブトキシ、sec-ブトキシ及びtert-ブトキシ基を挙げる
ことができる。上述した式(II)の化合物のR基に表
されたC-Cアシル基としては、例えばアセチル、
プロパノイル、2,2-ジメチルプロパノイル、3-メチ
ルプロパノイル、ブタノイル、2-メチルブタノイル及
びペンタノイル基を挙げることができる。上述した式
(II)の化合物のR11基に表されたハロゲン原子とし
ては、例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を挙げるこ
とができる。
【0014】上述した式(II)の化合物において、R
12基は好ましくはメチル又はエチル基を表し;R10
基は好ましくはメチル、エチル、メトキシ又はアミノ基
を表し;R基は好ましくは水素原子又はアセチル又は
プロパノイル基を表し;R11基は好ましくは水素原子
又はメトキシ基を表す。
【0015】上述したC-Cアルキル及びC-C
アルコキシ及びC-Cアシル基における置換基とし
ては、特にフッ素、塩素、臭素及びヨウ素等のハロゲン
原子;メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロ
ポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ及びtert-ブトキシ
等のC-Cアルコキシ基;アセトキシ、プロパノイ
ルオキシ、2,2-ジメチルプロパノイルオキシ、3-メ
チルプロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、2-メチ
ルブタノイルオキシ及びペンタノイルオキシ等のC-
アルカノイルオキシ基;ヒドロキシル基;アミノ
基;保護基で保護されたアミノ基;カルボキシル基;メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキ
シカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n-ブトキ
シカルボニル、sec-ブトキシカルボニル及びtert-ブト
キシカルボニル等のC-Cアルコキシカルボニル基
を挙げることができる。これらの置換基のなかでも、メ
トキシ及びヒドロキシル基が好ましい。上述したアミノ
基のための保護基としては、例えばtert-ブトキシカル
ボニル及びベンジルオキシカルボニル基を挙げることが
できる。
【0016】R10の上述したアミノ基における置換基
としては、特に一又は複数のヒドロキシル基で置換され
るか又は非置換のC-Cアルキル基を挙げることが
できる。これらの置換基は、好ましくはヒドロキシエチ
ル基である。
【0017】上述した式(II)の2-置換5-アミノアル
キルフェノール誘導体としては、特に: − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ホルムアミ
ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)メチルカル
バマート、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ウレア、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-N'-(2-
ヒドロキシエチル)ウレア、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アセトアミ
ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)クロロアセ
トアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アセトキシ
アセトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ヒドロキシ
アセトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)メトキシア
セトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アミノアセ
トアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)プロピオン
アミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-ヒドロ
キシプロピオンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-3-アミノ
プロピオンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ブタンアミ
ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-4-クロロ
ブタンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)スクシンア
ミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-イソプロピルフェニル)アセ
トアミド、 − 2'-アセトアミド-5'-メチルフェニルアセター
ト、 − 2'-プロピオンアミド-5'-メチルフェニルプロピ
オナート、 − N-(2-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-メチルフェニ
ル)アセトアミド、及びそれらの酸付加塩類を挙げるこ
とができる。
【0018】式(I)の複ベース(類)及び/又はそれらの
酸付加塩(類)は、本発明の染色用組成物の全重量に対し
て、好ましくは約0.0005〜12重量%、さらに好
ましくはこの重量に対して約0.005〜6重量%であ
る。式(II)の2-置換5-アミノアルキルフェノール誘
導体(類)及び/又はそれらの酸付加塩(類)は、染色用組
成物の全重量に対して、好ましくは約0.0005〜1
2重量%、より好ましくはこの重量に対して約0.00
5〜6重量%である。
【0019】本発明の染色用組成物は、本発明の式(I)
の複ベース類以外の一又は複数の付加的な酸化ベース及
び/又は式(II)のカップラー以外の一又は複数の付加
的なカップラー及び/又は一又は複数の直接染料をさら
に含有してもよい。
【0020】これらの付加的なカップラーとしては、特
にメタ-フェニレンジアミン類、メタ-アミノフェノール
類、メタ-ジフェノール類、及び複素環カップラー類、
例えばインドール誘導体、インドリン誘導体、ベンゾイ
ミダゾール誘導体、ベンゾモルホリン誘導体、セサモー
ル誘導体、及びピリジン、ピリミジン及びピラゾール誘
導体、及びそれらの酸付加塩類を挙げることができる。
これらの付加的なカップラーは、特に、2-メチル-5-
アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)アミ
ノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、1,3
-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチ
ルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、
2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベン
ゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-
メトキシベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビ
ス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、セサモール、
1-アミノ-2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシベンゼ
ン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒ
ドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒ
ドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシインド
リン、2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1H-
3-メチルピラゾール-5-オン及び1-フェニル-3-メチ
ルピラゾール-5-オン、及びそれらの酸付加塩類から選
択される。
【0021】本発明の染色用組成物に使用可能な(酸化
ベース及びカップラーの)酸付加塩類は、特に、塩酸塩
類、臭化水素酸塩類、硫酸塩類、酒石酸塩類、乳酸塩類
及び酢酸塩類から一般的に選択される。
【0022】本発明の染色用組成物の染色に適した媒体
(又は支持体)は、一般的に、水、又は水に十分には溶解
しない化合物を溶解させるための少なくとも1つの有機
溶媒と水との混合物からなる。有機溶媒の例としては、
例えば、C-Cアルカノール類、例えばエタノール
及びイソプロパノール;グリセロール;グリコール類及
びグリコールエーテル類、例えば2-ブトキシエタノー
ル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエー
テル及びモノメチルエーテル、及び芳香族アルコール
類、例えばベンジルアルコール又はフェノキシエタノー
ル、それらの類似物及び混合物を挙げることができる。
溶媒類は、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは
約1〜40重量%、さらに好ましくは約5〜30重量%
の割合で存在し得る。
【0023】本発明の染色用組成物のpHは、一般的に
は約3〜12、好ましくは約5〜12である。これは、
ケラチン繊維の染色において通常使用される酸性化剤又
は塩基性化剤により、所望の値に調節することができ
る。
【0024】酸性化剤としては、例えば、無機酸又は有
機酸、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸
類、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸又は乳酸、及びスル
ホン酸類を挙げることができる。塩基性化剤としては、
例えば、アンモニア水、アルカリ性炭酸塩類、アルカノ
ールアミン類、例えばモノ-、ジ-及びトリエタノールア
ミン類、2-メチル-2-アミノプロパノールとその誘導
体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次の式
(III):
【化5】 [ここで、Wは、C-Cアルキル基又はヒドロキシル
基で置換されていてもよいプロピレン残基であり;R
13、R14、R15及びR16は同一でも異なってい
てもよく、水素原子又はC-Cアルキル又はC-C
ヒドロキシアルキル基を表す]の化合物を挙げること
ができる。
【0025】また、本発明の染色用組成物は、従来より
毛髪の染色用組成物に使用されている種々のアジュバン
ト類、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、
両性又は双性の界面活性剤又はそれらの混合物、アニオ
ン性、カチオン性、非イオン性、両性又は双性のポリマ
ー類又はそれらの混合物、無機又は有機の増粘剤、例え
ば非イオン性のグアールガム、酸化防止剤、浸透剤、金
属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、コンディ
ショナー、例えば揮発性又は非揮発性で変性又は未変性
のシリコーン類、皮膜形成剤、セラミド類、防腐剤及び
乳白剤をさらに含有してもよい。
【0026】言うまでもなく、当業者であれば、本発明
の染色用組成物に固有の有利な特性が、考えられる添加
により悪影響を全く受けないか、実質的には受けないよ
うに留意して、これらの任意の補足的な化合物(類)を選
択するであろう。
【0027】本発明の染色用組成物は、種々の形態、例
えば、加圧されていてもよい液体、パウダー、クリーム
又はゲルの形態、又はケラチン繊維、特にヒトの毛髪の
染色に適した任意の他の形態にすることができる。
【0028】また本発明の主題は、上述した染色用組成
物を使用する、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラ
チン繊維の染色方法にある。この方法に従えば、上述し
た染色用組成物を繊維に適用し、染色用組成物の使用時
にのみ添加される、又は、同時に又は続いて別個に適用
される酸化組成物中に存在する酸化剤により、酸性、中
性又はアルカリ性のpHで発色させるものである。本発
明の染色方法の特に好ましい実施態様では、染色に適し
た媒体中に、発色させるのに十分な量の少なくとも1つ
の酸化剤を含有せしめてなる酸化組成物と、上述した染
色用組成物とを好ましくは使用時に混合する。ついで、
得られた混合物をケラチン繊維に適用し、約3〜50
分、好ましくは約5〜30分間放置した後、繊維をすす
いで、シャンプーで洗髪し、再度すすいで乾燥させる。
【0029】上述した酸化組成物中に存在する酸化剤
は、ケラチン繊維の酸化染色で従来から使用されている
酸化剤から選択することができ、このようなものとして
は、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭素酸塩
類、過酸塩類、例えば過ホウ酸塩及び過硫酸塩、過酸類
及び酵素、例えばペルオキシダーゼ、ウリカーゼ等の2
電子オキシドレダクターゼ、ラッカーゼ等の4-電子オ
キシゲナーゼを挙げることができる。過酸化水素が特に
好ましい。
【0030】上述した酸化剤を含有する酸化組成物のp
Hは、染色用組成物と混合した後に得られる、ケラチン
繊維に適用される組成物のpHが、好ましくは約3〜1
2、さらに好ましくは約5〜11の範囲になるようにさ
れる。これは、ケラチン繊維の染色に通常使用される、
上述したような酸性化剤又は塩基性化剤により、所望の
値に調節される。
【0031】また、上述した酸化組成物は、毛髪の染色
用組成物に従来から使用されている、上述したような種
々のアジュバントをさらに含有してもよい。
【0032】最終的にケラチン繊維に適用される組成物
は、種々の形態、例えば、液体、クリーム又はゲルの形
態、又はケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するのに
適した任意の他の形態にすることができる。
【0033】本発明の他の主題は、多区画染色具又は染
色「キット」又は任意の他の多区画包装システムにあ
り、その第1の区画部は上述した染色用組成物を含み、
第2の区画部は上述した酸化組成物を含む。これらの染
色具は、毛髪に所望の混合物を塗布する手段を具備せし
めたものであってよく、このようなものとしては、出願
人名義の仏国特許第2586913号に記載されている
ものを挙げることができる。
【0034】
【実施例】次の実施例は、本発明の例証を意図したもの
である。アルカリ性媒体における染色実施例1及び2 次の本発明の染色用組成物を調製した:
【表1】 (*)共通の染色用支持体 − セピック社(SEPPIC)からオラミックス(O ramix)CG110(登録商標)の名称で販 売されている(C-C10)アルキルポリグ ルコシドの60%水溶液 5.4g − エタノール 18.0g − ベンジルアルコール 1.8g − ポリエチレングリコール400 2.7g − アクゾ社(Akzo)からディソルイン(Disso luine)D-40(登録商標)の名称で販売 されている、ジエチレントリアミン五酢 酸の五ナトリウム塩の40%水溶液 1.08g − メタ重亜硫酸ナトリウム 0.205g − 20.5%のNHを含有するアンモニ ア水 10.0g
【0035】使用時に、上述した各染色用組成物を、同
重量の20容量の過酸化水素(6重量%)と混合した。こ
のようにして調製された各混合物を、白髪を90%含有
するナチュラルなグレイの毛髪の束に30分間適用し
た。ついで、毛髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーを
用いて洗髪を行い、再度すすいで乾燥した。毛髪は次の
表に示す色調に染色された。
【表2】
【0036】染色実施例3及び4の比較 次の染色用組成物を調製した:
【表3】 (**):本発明の一部を形成しない組成物(*)共通の染色用支持体 これは実施例1及び2で使用されたものと同一である。
ついで、上述した各染色用組成物を、実施例1及び2で
記載した条件下で、白髪を90%含有するナチュラルな
グレイの毛髪の束に適用した。
【0037】ついで、このように染色された毛髪の束の
色調を、得られた着色の色度(明度:luminosity)を算出
するために、ミノルタCM2002(登録商標)分光光度
計を使用し、L*a*b*系により評価した。このL*a*
b*系において、3つのパラメータは、それぞれ強度(L
*)、暗度(shade)(a*)及び飽和度(b*)を示す。この系
において、L*値が高くなればなる程、色は明るくなる
か、又は弱まる。逆に、L*値が低くなればなるほど、
色は暗くなるか、又は強まる。a*及びb*は2つの色軸
を示し、a*は緑/赤の色軸を、b*は青/黄の色軸を示
す。a*及びb*が0に近ければ、グレーな色になる。
【0038】着色の色度(C)は、次の等式:
【式1】 を適用することにより算出することができる。この式に
おいて、Cは染色された毛髪の束の色度を表し、a*
及びb*はそれぞれ染色された毛髪の束の二乗にされ
た暗度及び飽和度を表す。C値が大きくなればなるほ
ど、着色の色度(又は明度)が増加する。
【0039】得られた結果を次の表に示す:
【表4】 (**):本発明の一部を形成しない実施例 これらの結果から、本発明の実施例3の染色用組成物、
すなわち本発明の式(I)の複ベース類とカップラーとし
てN-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アセトアミド
を組合せて含有する組成物によれば、式(I)の複ベース
類が本発明の一部を形成しない複ベース、すなわちパラ
-フェニレンジアミンと置き換えられているため本発明
の一部を形成しない実施例4の組成物で得られたものよ
りも、顕著に色度が高まった着色が得られることが分か
る。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体に: − 次の式(I): 【化1】 [上式中: − Z及びZは同一でも異なっていてもよく、結合
    手Y又はC-Cアルキル基で置換されていてもよい
    ヒドロキシル又は-NH基を表し; − 結合手Yは、一又は複数のヒドロキシル又はC-
    アルコキシ基で置換されていてもよく、酸素、硫黄
    又は窒素原子等の一又は複数のへテロ原子及び/又は一
    又は複数の窒素性基が挿入されるか又はこれを末端に有
    していてもよい、1〜14の炭素原子を有する直鎖状又
    は分枝状のアルキレン鎖を表し; − R及びRは、水素又はハロゲン原子、C-C
    アルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、
    -Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cアミノ
    アルキル基又は結合手Yを表し; − R、R、R、R、R及びRは同一でも
    異なっていてもよく、水素原子、結合手Y又はC-C
    アルキル基を表し;分子当りただ一の結合手Yを有す
    ると理解されるもの]の複ベース類及びそれらの酸付加
    塩類から選択される少なくとも1つの酸化ベースと; − 次の式(II): 【化2】 [上式中: − Rは水素原子又は置換されるか又は非置換のC
    -Cアシル基を表し; − R10は水素原子、置換されるか又は非置換のC
    -Cアルキル基、置換されるか又は非置換のC-C
    アルコキシ基又は置換されるか又は非置換のアミノ基を
    表し; − R11は水素又はハロゲン原子、C-Cアルコ
    キシ基又はC-Cモノヒドロキシアルコキシ基を表
    し; − R12はC-Cアルキル基を表す]の2-置換5-
    アミノアルキルフェノール誘導体及びそれらの酸付加塩
    類から選択される少なくとも1つのカップラー;を含有
    せしめてなることを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン
    繊維の酸化染色用組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)の複ベース類がN,N'-ビス(β-
    ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-
    1,3-ジアミノ-2-プロパノール、N,N'-ビス(β-ヒ
    ドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)エ
    チレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テト
    ラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチ
    ル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジ
    アミン、N,N'-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラ
    メチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス
    (4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミン及
    び1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,5-ジオ
    キサオクタン、及びそれらの酸付加塩類から選択される
    ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(II)の2-置換5-アミノアルキルフ
    ェノール誘導体が: − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ホルムアミ
    ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)メチルカル
    バマート、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ウレア、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-N'-(2-
    ヒドロキシエチル)ウレア、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アセトアミ
    ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)クロロアセ
    トアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アセトキシ
    アセトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ヒドロキシ
    アセトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)メトキシア
    セトアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アミノアセ
    トアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)プロピオン
    アミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-ヒドロ
    キシプロピオンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-3-アミノ
    プロピオンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)ブタンアミ
    ド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-4-クロロ
    ブタンアミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)スクシンア
    ミド、 − N-(2-ヒドロキシ-4-イソプロピルフェニル)アセ
    トアミド、 − 2'-アセトアミド-5'-メチルフェニルアセター
    ト、 − 2'-プロピオンアミド-5'-メチルフェニルプロピ
    オナート、 − N-(2-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-メチルフェニ
    ル)アセトアミド、及びそれらの酸付加塩類から選択さ
    れることを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)の複ベース(類)及び/又はそれら
    の酸付加塩(類)が染色用組成物の全重量に対して0.0
    005〜12重量%であることを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)の複ベース(類)及び/又はそれら
    の酸付加塩(類)が染色用組成物の全重量に対して0.0
    05〜6重量%であることを特徴とする請求項4に記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 式(II)の2-置換5-アミノアルキルフ
    ェノール誘導体(類)及び/又はそれらの酸付加塩(類)が
    染色用組成物の全重量に対して0.0005〜12重量
    %であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 式(II)の2-置換5-アミノアルキルフ
    ェノール誘導体(類)及び/又はそれらの酸付加塩(類)が
    染色用組成物の全重量に対して0.005〜6重量%で
    あることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 酸付加塩類が、塩酸塩類、臭化水素酸塩
    類、硫酸塩類、酒石酸塩類、乳酸塩類及び酢酸塩類から
    選択されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載
    の少なくとも1つの染色用組成物をケラチン繊維に適用
    し、染色用組成物の使用時にのみ添加される、又は、同
    時に又は続いて別個に適用される酸化組成物中に存在す
    る酸化剤により、酸性、中性もしくはアルカリ性のpH
    で発色させることを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン
    繊維の染色方法。
  10. 【請求項10】 酸化組成物中に存在している酸化剤
    が、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭素酸
    塩、過酸塩類、過酸類及び酵素から選択されることを特
    徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし8のいずれか1項に記
    載の染色用組成物を収容する第1の区画部と、酸化組成
    物を収容する第2の区画部を有することを特徴とする多
    区画染色具又は多区画染色キット。
JP2000323391A 1999-10-21 2000-10-23 ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法 Withdrawn JP2001151648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9913147A FR2799960B1 (fr) 1999-10-21 1999-10-21 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR9913147 1999-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001151648A true JP2001151648A (ja) 2001-06-05

Family

ID=9551188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323391A Withdrawn JP2001151648A (ja) 1999-10-21 2000-10-23 ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1093791A1 (ja)
JP (1) JP2001151648A (ja)
FR (1) FR2799960B1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015260A (en) * 1989-07-28 1991-05-14 Kao Corporation 2-alkyl-4-methoxy-5-aminophenol or salt thereof, or 2-alkyl-4-methoxy-5-substituted aminophenol or salt thereof, and dyeing composition for keratin fibers comprising the same
DE4102907A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Henkel Kgaa 2,5-diaminophenoxy-oxaalkane und deren verwendung als oxidationsfarbstoffvorprodukte
US5334225A (en) * 1992-07-15 1994-08-02 Kao Corporation Keratinous fiber dye composition containing a 2-substituted amino-5-alkylphenol derivative coupler
JPH06116215A (ja) * 1992-10-09 1994-04-26 Kao Corp 2−アルキル−4−アルコキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩及びこれを使用する角質繊維染色剤組成物
FR2779948B1 (fr) * 1998-06-19 2004-04-23 Oreal Composition tinctoriale contenant du 1,8-bis- (2,5-diaminophenoxy)-3,5-dioxaoctane, une base d'oxydation additionnelle et un coupleur, et procedes de teinture

Also Published As

Publication number Publication date
FR2799960A1 (fr) 2001-04-27
EP1093791A1 (fr) 2001-04-25
FR2799960B1 (fr) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492502B2 (en) Azo compounds, use in dyeing, compositions containing them and dyeing processes
RU2160086C2 (ru) Композиция для окислительного окрашивания кератиновых волокон, способ окрашивания, использующий эту композицию, и набор для окрашивания
US5769903A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising an oxidation base, an indole coupler and an additional heterocyclic coupler, and dyeing process
US5752983A (en) Composition for oxidation dyeing of keratinous fibres comprising an oxidation base, a coupler, and 4-hydroxyindole as coupler and dyeing process with this composition
US20050015897A1 (en) Dye composition comprising at least one oxidation base chosen from 4,5-diamino-1-(beta-hydroxyethyl)-1H-pyrazole and 4,5-diamino-1-(beta-methoxyethyl)-1H-pyrazole and the addition salts thereof and at least one coupler chosen from 6-hydroxyindole and the addition salts thereof
ES2315257T3 (es) Composicion para el tinte de oxidacion de fibras queratinicas que comprende un amino pirazol y un compuesto celulosico.
JP2001514199A (ja) ケラチン繊維の染色用組成物
JPH08175939A (ja) 少なくとも2の特定のパラ−フェニレンジアミン誘導体を含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
MXPA06008990A (es) Composicion de coloracion de las fibras queratinicas que incluye al menos una base de oxidacion y un ester de sorbitan polioxietilenado particular.
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
US5814106A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres contains a 4-hydroxyindoline coupler at an acidic pH and dyeing process using this composition
US5620484A (en) Compositions and processes for dyeing keratin fibres with 6-hydroxyindoline and oxidation bases at acid pH's
ES2325830T3 (es) Composicion para la tincion de oxidacion de las fibras queratinicas que contienen 2-cloro-6-metil-3-aminofenol y una base de oxidacion y procedimiento de tincion.
US6093220A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6210447B1 (en) Compositions containing pyrazolin-3,5-dione couplers for use in keratin fiber dyeing methods and kits
US6093219A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least two oxidation bases and an indole coupler, and dyeing process
KR20050004057A (ko) 하나 이상의 산화 베이스, 2-클로로-6-메틸-3-아미노페놀및 3-메틸-1-페닐-5-피라졸론을 함유하는 염료 조성물
JP2755563B2 (ja) 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2001163737A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2002047154A (ja) 酸化ベースとして少なくとも5−メチルピラゾロ[1,5−α]ピリミジン−3,7−ジアミンを含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物並びにそれらを使用する染色方法
US6406502B1 (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6001136A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2001151648A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP3293634B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及び該組成物を用いた染色方法
JP2001163738A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040422