JP2001145101A - 人物画像圧縮装置 - Google Patents

人物画像圧縮装置

Info

Publication number
JP2001145101A
JP2001145101A JP32227899A JP32227899A JP2001145101A JP 2001145101 A JP2001145101 A JP 2001145101A JP 32227899 A JP32227899 A JP 32227899A JP 32227899 A JP32227899 A JP 32227899A JP 2001145101 A JP2001145101 A JP 2001145101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
person
interest
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32227899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kaneko
俊和 金子
Yusuke Mizuno
雄介 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP32227899A priority Critical patent/JP2001145101A/ja
Publication of JP2001145101A publication Critical patent/JP2001145101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人物の画像を含む画像を圧縮するに当たって
圧縮効率をよくする。 【解決手段】 撮像カメラ1で撮像された画像のなかか
ら領域決定ブロック5により人物画像の領域を抽出して
これを関心領域とし、例えば圧縮部6において、全体の
画像のうち関心領域の圧縮率のみを低く抑えることで画
質を高く保つ一方、他の背景画像の領域を高圧縮率に設
定して画像圧縮する。中心となる人物画像を高画質にし
ながらも、全体として圧縮率を高めて圧縮処理後の画像
の全体容量を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、人物を含む画像
を圧縮処理する人物画像圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】各証明写真などによる人物の認証、監視
カメラやテレビドアホンなどによる防犯や人物の特定及
び認証、あるいは、テレビ電話、電子遠隔会議及び種々
の番組放送などによる人物画像の表示など、人物の画像
(静止画または動画)を利用する用途で画像処理を実行
する場合は、通信におけるデータ伝送効率や画像を記録
する場合の蓄積効率などを考慮すると、できるだけ画像
の容量を低減することが望ましい。このため、これらの
画像処理の現場では、一般にJPEGまたはMPEG等
のディジタル画像圧縮処理が行われることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のディジタル画像圧縮処理は、一般的に画像の全領域に
対して均一な処理を行うため、人物の周囲の背景など、
状況によっては必要のないデータも必ず同時に圧縮して
しまい、通信でのデータ伝送や画像記録時の蓄積におい
てデータ容量が膨大に増加してしまうという問題があっ
た。
【0004】そこで、この発明の課題は、人物の画像を
含む画像についてディジタル画像圧縮処理を実行するに
当たって、圧縮効率のよい人物画像圧縮装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1に記載の発明は、人物を含む画像を圧縮処理す
る人物画像圧縮装置であって、撮像カメラで撮像された
画像のなかから人物画像の領域を抽出して当該人物画像
の領域を関心領域として決定する領域決定手段と、全体
の画像のうち前記領域決定手段で決定された前記関心領
域のみを所定の低圧縮率に設定するとともに、全体の画
像のうち前記関心領域を除く領域を所定の高圧縮率に設
定して画像圧縮処理を行う圧縮部とを備えるものであ
る。
【0006】請求項2に記載の発明は、人物を含む画像
を圧縮処理する人物画像圧縮装置であって、撮像カメラ
で撮像された画像のなかから人物画像の領域を抽出して
当該人物画像の領域を関心領域として決定する領域決定
手段と、全体の画像のうち前記領域決定手段で決定され
た前記関心領域のみを通過させ、または全体の画像のう
ち前記関心領域を除く領域を省略する画像省略手段と、
前記画像省略手段で通過された前記関心領域または省略
された後の画像を所定の低圧縮率に設定して画像圧縮処
理を行う圧縮部とを備えるものである。
【0007】請求項3に記載の発明は、前記領域決定手
段は、前記撮像カメラで撮像された画像の画像認識によ
る特徴抽出を行って人物画像の特徴を有する領域を前記
関心領域として決定するようにされたものである。
【0008】請求項4に記載の発明は、前記撮像カメラ
で撮像された画像のなかから人物のみを当該人物の周囲
の背景から識別する人物識別センサをさらに備え、前記
領域決定手段は、前記人物識別センサが人物を識別した
領域のみを前記関心領域として決定するようにされたも
のである。
【0009】請求項5に記載の発明は、所定の入力装置
での入力操作に基づいて、前記領域決定手段で決定され
た前記関心領域または前記撮像カメラで撮像される画像
領域を変更するようにされたものである。
【0010】請求項6に記載の発明は、人物を含む画像
を圧縮処理する人物画像圧縮装置であって、撮像カメラ
で撮像された画像のなかから人物画像の領域を抽出して
当該人物画像の領域を関心領域として決定する領域決定
手段と、全体の画像のうち前記領域決定手段で決定され
た前記関心領域のみを所定の低圧縮率に設定するととも
に、全体の画像のうち前記関心領域を除く領域を所定の
高圧縮率に設定して画像圧縮処理を行う圧縮部と、前記
撮像カメラで撮像された画像のなかから人物のみを当該
人物の周囲の背景から識別し、識別された領域を所定の
ネットワークを通じて所望の受信先に送信する人物識別
センサとを備え、前記領域決定手段は、前記撮像カメラ
で撮像された画像の画像認識による特徴抽出を行って人
物画像の特徴を有する領域を前記関心領域として決定す
るようにされ、且つ、前記受信先において前記人物識別
センサで識別された人物の領域を画像に重ね合わせなが
ら、前記関心領域を所定の入力装置での入力操作により
変更した際に、当該入力操作に応じて前記関心領域を変
更するようにされたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】{第1の実施の形態}図1はこの
発明の第1の実施の形態に係る人物画像圧縮装置を示す
ブロック図である。この人物画像圧縮装置は、監視装置
やテレビ電話等の人物を含む画像を処理する場合の一般
的な用途に利用されるもので、画像全体中の特定の関心
領域に対し優先的に符号化のビットレートを割り振るこ
とにより、その関心領域の画質を他領域に比較して高く
保持する、いわゆるROI(Region of Interest)方式
を使用して、画像全体中の人物の領域(以下「人物画
像」と称す)を関心領域としてその圧縮率を低く抑える
ことで、その人物画像の画質を高く保つ一方、画像全体
中の人物画像以外の背景画像の圧縮率を高く設定し、全
体として圧縮率を高めて圧縮処理後の画像の全体容量を
低減するようにしたものであり、特に、圧縮率を低く設
定する関心領域を自動的に設定することで、操作者が煩
わしさを感じることなく容易に複数の圧縮率で圧縮処理
を行うようにしたものである。
【0012】具体的に、この人物画像圧縮装置は、図1
の如く、撮像カメラ1で人物の顔を撮像した場合に撮像
された画像をディジタルデータ化するディジタル化ブロ
ック2と、ディジタル化ブロック2でディジタルデータ
化された画像の中から人物画像の特徴を抽出する人物画
像特徴抽出ブロック3と、この人物画像特徴抽出ブロッ
ク3での抽出結果をデータ化するデータ化ブロック4
と、このデータ化ブロック4でデータ化された結果に基
づいて画像全体中の人物画像の領域を決定する領域決定
ブロック5と、この領域決定ブロック5で決定された関
心領域については低い圧縮率を適用する一方、関心領域
以外の画像領域については高い圧縮率を設定してROI
方式により圧縮処理を実行する圧縮部6とを備えてい
る。
【0013】ディジタル化ブロック2は、例えば撮像カ
メラ1からコンポジット信号等のアナログ信号が与えら
れたときにこれを例えばY,Cr,Cb等の三色系の色
信号としてディジタル変換してデータ化するようになっ
ている。
【0014】人物画像特徴抽出ブロック3は、いわゆる
画像認識を行う回路であって、ディジタル化ブロック2
でディジタルデータ化された画像の周波数空間において
所定の高域フィルタにより画像中の各部分のエッジを抽
出して画像のオブジェクト分解を行い、分解された各オ
ブジェクト毎にパターンマッチングを行うとともに各オ
ブジェクトの配置関係から人物画像の特徴を抽出するよ
うになっている。
【0015】データ化ブロック4は、人物画像特徴抽出
ブロック3での抽出結果に基づいて、特徴抽出された各
オブジェクトの形状及び配置関係をベクトルデータの結
合により抽象的な記号の集積としてデータ化するように
なっている。
【0016】領域決定ブロック5は、データ化ブロック
4によりベクトルデータの結合により抽象的な記号の集
積として示された各オブジェクトの形状及び配置関係に
基づいて、画像全体中の関心領域を決定するもので、こ
の関心領域としては、図1中の例示したように予め定め
られた楕円形状の領域5aであってもよいし、あるいは
図示しない矩形であってもよく、さらに、形状を予め定
めておかずに、データ化ブロック4によりベクトルデー
タの結合により抽象的な記号の集積として示された各オ
ブジェクトの形状及び配置関係をそのまま採用して、画
像中の正味の人物の輪郭を関心領域として決定してもよ
い。
【0017】圧縮部6は、ROI方式に従って画像の圧
縮を実行するものであって、領域決定ブロック5で決定
された関心領域の画像に対して優先的に符号化のビット
レートを高いビットレートに割り振る一方、その他の領
域に対して符号化のビットレートを低いビットレートに
割り振ることにより、関心領域の画質を他の領域に対し
高めた状態で圧縮処理するようになっている。この圧縮
部6で圧縮されたデータは、図示しない操作者の所定の
入力指示に基づいて、所望のネットワーク7を通じて他
者に配信されたり、あるいは所定の記録媒体8に記録さ
れたりすることになる。
【0018】これらのディジタル化ブロック2、人物画
像特徴抽出ブロック3、データ化ブロック4、領域決定
ブロック5及び圧縮部6のそれぞれは、例えば専用の回
路構成にてハードウェアとして構成されてもよく、ある
いは、CPUを使用して所定のソフトウェアプログラム
にしたがって動作する機能要素として実現しても良い。
【0019】かかる構成の人物画像圧縮装置を使用する
動作を説明する。
【0020】まず、撮像カメラ1によって人物を含む画
像を撮像し、例えばコンポジット信号等のアナログ信号
をディジタル化ブロック2に出力する。
【0021】ディジタル化ブロック2では、撮像カメラ
1から与えられたアナログ信号を例えばY,Cr,Cb
等の三色系の色信号としてディジタル変換してデータ化
する。ここでデータ化された画像は人物画像特徴抽出ブ
ロック3に出力される。
【0022】人物画像特徴抽出ブロック3では、ディジ
タル化ブロック2でディジタルデータ化された画像の周
波数空間において所定の高域フィルタにより画像中の各
部分のエッジを抽出する。そして、この抽出されたエッ
ジを元に画像のオブジェクト分解を行った後、ここで分
解された各オブジェクト毎にパターンマッチングを行な
い、各オブジェクトの配置関係から人物画像の特徴を抽
出する。
【0023】次に、データ化ブロック4では、人物画像
特徴抽出ブロック3での抽出結果に基づいて、ここで特
徴抽出された各オブジェクトの形状及び配置関係をベク
トルデータの結合により抽象的な記号の集積としてデー
タ化する。
【0024】そして、領域決定ブロック5では、データ
化ブロック4によりベクトルデータの結合により抽象的
な記号の集積として示された各オブジェクトの形状及び
配置関係に基づいて、画像全体中の関心領域を決定す
る。例えば、人物の画像が図2に示したように画像中の
中央部に位置している場合は、上述した人物画像特徴抽
出ブロック3及びデータ化ブロック4での処理によっ
て、人物の目、鼻及び口といった各パーツがそれぞれの
オブジェクトとして現れているはずであるため、これを
含む一定の範囲を考慮して、関心領域を決定する。この
関心領域としては、図3に示したように、予め定められ
た楕円形状の領域5aであってもよいし、あるいは図示
しない矩形であってもよく、さらに、形状を予め定めて
おかずに、データ化ブロック4によりベクトルデータの
結合により抽象的な記号の集積として示された各オブジ
ェクトの形状及び配置関係をそのまま採用して、画像中
の正味の人物の輪郭を関心領域として決定してもよい。
ここで決定された関心領域は、そのまま圧縮部6に伝達
される。
【0025】圧縮部6では、ROI方式に従って画像の
圧縮を実行する。具体的には、領域決定ブロック5で決
定された関心領域の画像に対して優先的に符号化のビッ
トレートを高いビットレートに割り振る一方、その他の
領域に対して符号化のビットレートを低いビットレート
に割り振り、関心領域の画質を他の領域に対し高めた状
態で圧縮処理する。この圧縮部6で圧縮されたデータ
は、図示しない操作者の所定の入力指示に基づいて、所
望のネットワーク7を通じて他者に配信され、あるいは
所定の記録媒体8に記録される。
【0026】このように、ROI方式で画像を圧縮する
ことにより、画像全体中の人物画像の圧縮率を低く抑え
ることで画質を高く保つ一方、画質の要求品質が低くて
済む背景画像の圧縮率を高く設定することで、全体とし
て圧縮率を高めて圧縮処理後の画像の全体容量を低減で
き、ネットワーク7を通じた配信や記録媒体8への記録
において、全体として低ビットレートのデータ伝送を効
率よく実行できる。
【0027】この場合において、上記のROI方式で圧
縮処理を実行する際に、特徴抽出を行って画像認識処理
を実行し、人物画像を抽出して関心領域を自動的に決定
するようにしているので、操作者は、例えばマウス等の
ポインティングデバイスで領域を指定する必要がなく、
操作者の手を煩わせることなく、極めて効率的に圧縮処
理を行うことが可能となる。
【0028】{第2の実施の形態}図4はこの発明の第
2の実施の形態に係る人物画像圧縮装置を示す図であ
る。なお、図4では第1の実施の形態と同様の機能を有
する要素については同一符号を付している。図4の如
く、この実施の形態の人物画像圧縮装置は、撮像カメラ
1で撮像した画像をディジタル化ブロック2でディジタ
ルデータ化し、この画像中の人物画像を自動的に判別し
て関心領域として決定した後に、ROI方式によって圧
縮処理する点で、第1の実施の形態と共通するするもの
であるが、人物画像の自動的な判定において、所定の人
物識別センサ11で人物画像と背景画像とを識別するよ
うにし、その識別結果に基づいて人物画像の領域を関心
領域としてROI方式により圧縮するようにしたもので
ある。
【0029】人物識別センサ11としては、例えば、赤
外線を用いた感温センサが適用され、この感温センサで
画像の領域中の温度分布を計測し、この温度の分布から
領域決定ブロック5が人間の体温に相当する領域を関心
領域として決定する。
【0030】あるいは、撮像カメラ1がオートフォーカ
スカメラである場合には、このオートフォーカスカメラ
で使用されている既存の焦点距離測定センサを人物識別
センサ11として使用することも可能である。即ち、こ
の焦点距離測定センサにより、赤外線等を使用した焦点
距離を領域決定ブロック5で計測して微分値分析を行う
ことで、背景に対する人物の輪郭を判別して関心領域を
決定することが可能となる。
【0031】これらの人物識別センサ11は、撮像カメ
ラ1で撮像される画像の領域中に例えばマトリクス状に
複数配置されることで、正確な人物の輪郭を抽出できる
ようになっている。
【0032】また、この実施の形態では、領域決定ブロ
ック5で関心領域を決定した後、関心領域以外の領域、
即ち背景画像をそのまま省略する機能を有している(図
4中の背景画像の省略ブロック(画像省略手段)1
2)。具体的には、背景画像の領域の全てを真黒にする
ことで、画像のデータ量を大幅に低減できる。
【0033】これらのディジタル化ブロック2、領域決
定ブロック5、背景画像の省略ブロック12及び圧縮部
6のそれぞれは、例えば専用の回路構成にてハードウェ
アとして構成されてもよく、あるいは、CPUを使用し
て所定のソフトウェアプログラムにしたがって動作する
機能要素として実現しても良い。
【0034】かかる構成によれば、人物識別センサ11
を用いて画像中の人物画像を自動的に識別し、この識別
結果に基づいて関心領域を自動的に決定してROI方式
に従った圧縮処理を実行できるので、第1の実施の形態
と同様に、全体として圧縮率を高めて圧縮処理後の画像
の全体容量を低減できると同時に、操作者の手を煩わせ
ることなく、極めて効率的に圧縮処理を行うことが可能
となる。
【0035】また、人物画像よりも重要度が低いと予想
される背景画像を省略することで、画像のデータ量を大
幅に低減できる。したがって、ネットワーク7を通じた
配信や記録媒体8への記録において、全体として低ビッ
トレートのデータ伝送を効率よく実行できる。
【0036】さらに、この実施の形態では、背景画像を
省略しているので、例えば、室内が散らかっているため
にその様子を知られたくないなどの場合に、プライバシ
ーの保護を十分に図ることが可能となる。
【0037】{第3の実施の形態}第2の実施の形態に
おいては、人物識別センサ11で人物画像を関心領域と
して抽出した後、背景画像を省略してからROI方式で
圧縮処理していたが、背景画像を全く省略する場合は、
必ずしもROI方式を適用しなくても十分にデータ量を
低減できることが多いと考えられる。このことを考慮
し、図5の如く、この発明の第3の実施の形態に係る人
物画像圧縮装置では、人物識別センサ11での人物識別
結果を元に領域決定ブロック5で領域決定を行った後、
撮像カメラ1で撮像されてディジタル化ブロック2でデ
ィジタルデータ化された画像について、領域決定ブロッ
ク5で決定された人物画像の領域(関心領域)のみを領
域通過フィルタ(画像省略手段)15で通過させ、ここ
で通過された画像の全体をそのままJPEGまたはMP
EG等の一般的な画像圧縮方式で圧縮処理してもよい。
【0038】このようにすると、人物画像のみを圧縮す
る場合に近似する程度に画像のデータ量を大幅に低減で
き、ネットワーク7を通じた配信や記録媒体8への記録
において、全体として低ビットレートのデータ伝送を効
率よく実行できる。
【0039】また、容易に背景画像を省略できるので、
第2の実施の形態と同様に、例えば、室内が散らかって
いるためにその様子を知られたくないなどの場合に、プ
ライバシーの保護を十分に図ることが可能となる。
【0040】{第4の実施の形態}第1の実施の形態な
いし第3の実施の形態では、領域決定ブロック5で決定
された領域をそのまま人物画像の領域に固定してその後
のROI方式での圧縮処理または領域通過の処理を行っ
ていたのに対し、第4の実施の形態においては、所定の
入力装置で領域を変更できるようにする。
【0041】例えば、図6の如く、撮像カメラ1で撮像
した画像について、ROI機能付き画像圧縮伝送装置
(人物画像圧縮装置)21によりROI方式で人物画像
のみを低圧縮率として画像全体を圧縮処理して所定のネ
ットワーク22を通じて遠隔地の画像受信伸長表示装置
23に画像データを送信する場合に、受信者が画像受信
伸長表示装置23で伸長された画像を所定の表示装置に
表示してこれを目視し、マウス等の所定の入力装置24
で高画質の領域(即ち、ROI方式により低圧縮率で圧
縮された領域)を移動するよう指示できるようにしてお
く。この場合、移動された領域(移動フレーム)25の
位置を制御ブロック26及びネットワーク22を通じて
ROI機能付き画像圧縮伝送装置(人物画像圧縮装置)
21に伝達し、入力装置24での操作に同期して領域決
定ブロック5(図1、図4及び図5参照)で決定される
領域(関心領域)を移動できるようにする。これによ
り、最初にROI機能付き画像圧縮伝送装置(人物画像
圧縮装置)21で決定された領域決定ブロック5(図
1、図4及び図5参照)で決定される領域(関心領域)
が実際の人物画像からずれていた場合に、受信者は受信
された画像を見ながら容易に補正を行うことが可能とな
る。
【0042】あるいは、撮像カメラ1の撮像位置の変更
(パン及びチルト)やズーミングを行うためのカメラ制
御装置27を送信側に設置しておき、入力装置24での
操作に係る信号をネットワーク22を通じてカメラ制御
装置27に送信することで、入力装置24での操作に同
期して撮像カメラ1自体のパン、チルト及びズーミング
についての制御を実行すれば、受信者が関心領域を自由
に変更することが可能となる。
【0043】{第5の実施の形態}図7は第5の実施の
形態を示すブロック図である。この実施の形態では、ま
ず、ROI機能付き画像圧縮伝送装置(人物画像圧縮装
置)21において、第1の実施の形態で説明した画像認
識の手法を用いて人物画像のみをROI方式により低圧
縮率に圧縮して受信先側に送信するとともに、感温セン
サまたは焦点距離測定センサといった人物識別センサ1
1で検出した人物画像の領域(推定位置情報)を併せて
受信先側に送信し、受信先側に設置された移動フレーム
表示部28において、人物識別センサ11で検出した人
物画像の領域(推定位置情報)を、線画によるフレーム
表示で、撮像カメラ1で撮像された画像に重ねて表示す
る。そして、操作者は、最初にROI機能付き画像圧縮
伝送装置(人物画像圧縮装置)21で決定された領域決
定ブロック5(図1、図4及び図5参照)で決定される
領域(関心領域)が、これに重ねて表示されたフレーム
表示(即ち、人物識別センサ11で検出した人物画像の
領域(推定位置情報))に一致しているか否かを目視で
判断し、実際の人物画像からずれていた場合に、受信者
は、マウス等の所定の入力装置24で、ROI方式の高
画質の領域をフレーム表示に合致するように移動するよ
う指示するようになっている。これにより、受信側の操
作者が入力装置24で操作をする手間を省きながらも、
画像認識処理によっては正確に人物画像を特定できなか
った場合に限り、受信者の入力操作により関心領域を変
更することが可能であり、半自動化による処理効率の向
上と人物画像の鮮明表示の両方を達成することが可能と
なる。
【0044】尚、図4に示した第2の実施の形態及び図
5に示した第3の実施の形態では、人物識別センサ11
での識別結果に基づいて背景画像を省略し、または人物
画像のみを通過させて圧縮するようにしていたが、第1
の実施の形態のように人物画像特徴抽出ブロック3及び
データ化ブロック4により人物画像の画像認識による特
徴抽出を行って関心領域を決定し、この関心領域以外の
領域を第2の実施の形態のように省略し、または第3の
実施の形態のように関心領域のみを通過させて圧縮する
ようにしてもよい。
【0045】また、第1の実施の形態ないし第3の実施
の形態においては、人物画像と背景画像の2段階に圧縮
率を変化させる例について説明したが、例えば人物画像
のうちの目、鼻及び口を含む特定の領域(例えば楕円形
領域または矩形領域)のみを最も低圧縮率にし、背景画
像を最も高圧縮率にするとともに、人物画像のうちの
目、鼻及び口を含む特定の領域以外の領域を中程度の圧
縮率で圧縮するなど、3段階以上に圧縮率を変化させる
ようにしてもよい。この場合、人物画像の特定の領域の
位置情報に優先度符号を予め付与しておき、画像圧縮
(量子化または符号化)時に優先度を加味して圧縮率を
変化させればよい。
【0046】
【発明の効果】請求項1、請求項3及び請求項4に記載
の発明によれば、撮像カメラで撮像された画像のなかか
ら領域決定手段により人物画像の領域を抽出して当該人
物画像の領域を関心領域として決定し、圧縮部におい
て、全体の画像のうち関心領域の圧縮率を低く抑えるこ
とで画質を高く保つ一方、全体の画像のうち関心領域を
除く領域を所定の高圧縮率に設定して画像圧縮処理を行
うようにしているので、中心となる人物画像を高画質に
しながらも、全体として圧縮率を高めて圧縮処理後の画
像の全体容量を低減でき、例えば、ネットワークを通じ
た配信や録媒体への記録において、全体として低ビット
レートのデータ伝送を効率よく実行できる。
【0047】あるいは、請求項2、請求項3及び請求項
4に記載の発明によれば、画像省略手段において、全体
の画像のうち領域決定手段で決定された関心領域のみを
通過させ、または全体の画像のうち関心領域を除く領域
を省略し、通過された関心領域または省略された後の画
像を所定の低圧縮率に設定して画像圧縮処理を行うよう
にしているので、中心となる人物画像を高画質にしなが
らも、圧縮処理後の画像の全体容量を低減でき、全体と
して低ビットレートのデータ伝送を効率よく実行でき
る。
【0048】これらの請求項1ないし請求項4の場合に
おいて、関心領域を領域決定手段で自動的に決定するよ
うにしているので、操作者は、例えばマウス等のポイン
ティングデバイスで領域を指定する必要がなく、操作者
の手を煩わせることなく、極めて効率的に圧縮処理を行
うことが可能となる。
【0049】請求項5に記載の発明によれば、所定の入
力装置での入力操作に基づいて、領域決定手段で決定さ
れた関心領域または撮像カメラで撮像される画像領域を
変更できるようにしているので、最初に決定された関心
領域が実際の人物画像からずれていた場合に関心領域を
容易に補正できるという効果がある。
【0050】請求項6に記載の発明によれば、画像認識
によりROI方式で人物画像を自動的に特定すること
で、受信側の操作者が入力装置で操作をする手間を省き
ながらも、画像認識処理によっては正確に人物画像を特
定できなかった場合に限り、人物識別センサで識別され
た人物の領域を画面中の画像に重ね合わせながら、関心
領域を所定の入力装置での入力操作により容易に変更で
き、半自動化による処理効率の向上と人物画像の鮮明表
示の両方を達成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る人物画像圧
縮装置を示すブロック図である。
【図2】撮像カメラで撮像された画像を示す図である。
【図3】撮像カメラで撮像された画像から関心領域を抽
出した状態を示す図である。
【図4】この発明の第2の実施の形態に係る人物画像圧
縮装置を示すブロック図である。
【図5】この発明の第3の実施の形態に係る人物画像圧
縮装置を示すブロック図である。
【図6】この発明の第4の実施の形態に係る人物画像圧
縮装置を示すブロック図である。
【図7】この発明の第5の実施の形態に係る人物画像圧
縮装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 撮像カメラ 2 ディジタル化ブロック 3 人物画像特徴抽出ブロック 4 データ化ブロック 5 領域決定ブロック 6 圧縮部 7 ネットワーク 8 記録媒体 11 人物識別センサ 12 省略ブロック 15 領域通過フィルタ 22 ネットワーク 23 画像受信伸長表示装置 24 入力装置 26 移動フレームの制御ブロック 27 カメラ制御装置
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA20 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CG01 CH18 DA08 DC16 5C054 EA03 EG06 FC12 FE19 HA18 HA22 HA24 HA25 5C059 KK15 LA00 MA00 MB01 MB06 MB12 SS06 SS07 TA36 TC34 TC47 TD01 5C078 AA09 BA21 CA02 9A001 BB01 BB03 BB04 CC07 EE04 EE05 HH20 HH21 HH27 HH28 HH30 HH31 JJ23 JJ24 KK16 KK31 KK37 KK42 LL02 LL03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人物を含む画像を圧縮処理する人物画像
    圧縮装置であって、 撮像カメラで撮像された画像のなかから人物画像の領域
    を抽出して当該人物画像の領域を関心領域として決定す
    る領域決定手段と、 全体の画像のうち前記領域決定手段で決定された前記関
    心領域のみを所定の低圧縮率に設定するとともに、全体
    の画像のうち前記関心領域を除く領域を所定の高圧縮率
    に設定して画像圧縮処理を行う圧縮部とを備える人物画
    像圧縮装置。
  2. 【請求項2】 人物を含む画像を圧縮処理する人物画像
    圧縮装置であって、 撮像カメラで撮像された画像のなかから人物画像の領域
    を抽出して当該人物画像の領域を関心領域として決定す
    る領域決定手段と、 全体の画像のうち前記領域決定手段で決定された前記関
    心領域のみを通過させ、または全体の画像のうち前記関
    心領域を除く領域を省略する画像省略手段と、 前記画像省略手段で通過された前記関心領域または省略
    された後の画像を所定の低圧縮率に設定して画像圧縮処
    理を行う圧縮部とを備える人物画像圧縮装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の人物画
    像圧縮装置であって、 前記領域決定手段は、前記撮像カメラで撮像された画像
    の画像認識による特徴抽出を行って人物画像の特徴を有
    する領域を前記関心領域として決定するようにされたこ
    とを特徴とする人物画像圧縮装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の人物画
    像圧縮装置であって、 前記撮像カメラで撮像された画像のなかから人物のみを
    当該人物の周囲の背景から識別する人物識別センサをさ
    らに備え、 前記領域決定手段は、前記人物識別センサが人物を識別
    した領域のみを前記関心領域として決定するようにされ
    たことを特徴とする人物画像圧縮装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の人物画像圧縮装置であって、 所定の入力装置での入力操作に基づいて、前記領域決定
    手段で決定された前記関心領域または前記撮像カメラで
    撮像される画像領域を変更するようにされた人物画像圧
    縮装置。
  6. 【請求項6】 人物を含む画像を圧縮処理する人物画像
    圧縮装置であって、 撮像カメラで撮像された画像のなかから人物画像の領域
    を抽出して当該人物画像の領域を関心領域として決定す
    る領域決定手段と、 全体の画像のうち前記領域決定手段で決定された前記関
    心領域のみを所定の低圧縮率に設定するとともに、全体
    の画像のうち前記関心領域を除く領域を所定の高圧縮率
    に設定して画像圧縮処理を行う圧縮部と、 前記撮像カメラで撮像された画像のなかから人物のみを
    当該人物の周囲の背景から識別し、識別された領域を所
    定のネットワークを通じて所望の受信先に送信する人物
    識別センサとを備え、 前記領域決定手段は、前記撮像カメラで撮像された画像
    の画像認識による特徴抽出を行って人物画像の特徴を有
    する領域を前記関心領域として決定するようにされ、且
    つ、前記受信先において前記人物識別センサで識別され
    た人物の領域を画像に重ね合わせながら、前記関心領域
    を所定の入力装置での入力操作により変更した際に、当
    該入力操作に応じて前記関心領域を変更するようにされ
    た人物画像圧縮装置。
JP32227899A 1999-11-12 1999-11-12 人物画像圧縮装置 Pending JP2001145101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32227899A JP2001145101A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 人物画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32227899A JP2001145101A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 人物画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145101A true JP2001145101A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18141866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32227899A Pending JP2001145101A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 人物画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145101A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003116007A (ja) * 2001-07-03 2003-04-18 Eastman Kodak Co ディジタル画像から圧縮されたビットストリームを生成するための対象内容分析を使用する方法
JP2003174645A (ja) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry ビデオ画像のウェーブレット変換処理方法
JP2003250132A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Eastman Kodak Co メタデータを採り入れてトランスコードを容易にした動画取込システム
JP2004072655A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Roi領域設定装置、電子カメラ装置、roi領域設定方法、プログラム、記録媒体
JP2004187023A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Nec Corp 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2004193661A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sony Corp 双方向コミュニケーションシステム,映像通信装置,および映像通信装置の撮影処理制御方法
JP2005109606A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sony Corp 信号処理方法、信号処理装置、記録装置、再生装置
JP2005510982A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 ノキア コーポレイション 画面がスライスに分割される前景および背景のビデオ符号化および復号
JP2005109757A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置、画像処理装置、画像撮像方法、及びプログラム
JP2005198186A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sharp Corp 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム
WO2005104552A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 動画像データの符号化方法、復号化方法、これらを実行する端末装置、及び双方向対話型システム
JP2006253939A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2006279397A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Megachips Lsi Solutions Inc 画像強調装置
JP2006295299A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Megachips Lsi Solutions Inc デジタル絞りシステム
JP2007013480A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 監視システム、監視方法、及び監視プログラム
JP2007520973A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯ネットワークを通した送信のための画像圧縮
JP2007324856A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sony Corp 撮像装置、撮像制御方法
WO2010107411A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Utc Fire & Security Corporation Region-of-interest video quality enhancement for object recognition
JP2010226594A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像送信装置、およびそれを搭載した撮像装置
JP2011504339A (ja) * 2007-11-15 2011-02-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 可変画質を有する写真を生成するシステム及び方法
JP2011229044A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 画像監視記録装置
WO2013047083A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 沖電気工業株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム
WO2016140414A1 (ko) * 2015-03-02 2016-09-09 삼성전자 주식회사 촬영 정보에 기초하여 영상을 압축하는 방법 및 장치
KR101704775B1 (ko) * 2016-02-03 2017-02-08 (주)비상정보통신 다중해상도 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
JP2018041293A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2019149172A (ja) * 2016-02-15 2019-09-05 コニカミノルタ株式会社 検知システムおよび検知方法
WO2024047747A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理方法、及び映像処理装置
WO2024047748A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理方法、及び映像処理装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003116007A (ja) * 2001-07-03 2003-04-18 Eastman Kodak Co ディジタル画像から圧縮されたビットストリームを生成するための対象内容分析を使用する方法
JP2005510982A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 ノキア コーポレイション 画面がスライスに分割される前景および背景のビデオ符号化および復号
JP2003174645A (ja) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry ビデオ画像のウェーブレット変換処理方法
JP2003250132A (ja) * 2001-12-19 2003-09-05 Eastman Kodak Co メタデータを採り入れてトランスコードを容易にした動画取込システム
JP2004072655A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Roi領域設定装置、電子カメラ装置、roi領域設定方法、プログラム、記録媒体
US8115821B2 (en) 2002-08-09 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for setting a region of interest in image data
JP2004187023A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Nec Corp 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2004193661A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sony Corp 双方向コミュニケーションシステム,映像通信装置,および映像通信装置の撮影処理制御方法
JP2005109757A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置、画像処理装置、画像撮像方法、及びプログラム
JP2005109606A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sony Corp 信号処理方法、信号処理装置、記録装置、再生装置
JP2005198186A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sharp Corp 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム
JP2007520973A (ja) * 2004-02-03 2007-07-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯ネットワークを通した送信のための画像圧縮
US7983497B2 (en) 2004-04-23 2011-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coding method for motion-image data, decoding method, terminal equipment executing these, and two-way interactive system
WO2005104552A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 動画像データの符号化方法、復号化方法、これらを実行する端末装置、及び双方向対話型システム
KR101099884B1 (ko) 2004-04-23 2011-12-28 히또시 기야 동화상데이터의 부호화방법, 복호화방법, 이들을 실행하는단말장치, 및 쌍방향 대화형 시스템
JP2006253939A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
US8050506B2 (en) 2005-03-29 2011-11-01 Megachips Corporation Image enhancement device
JP2006279397A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Megachips Lsi Solutions Inc 画像強調装置
JP2006295299A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Megachips Lsi Solutions Inc デジタル絞りシステム
JP2007013480A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 監視システム、監視方法、及び監視プログラム
JP2007324856A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sony Corp 撮像装置、撮像制御方法
JP2011504339A (ja) * 2007-11-15 2011-02-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 可変画質を有する写真を生成するシステム及び方法
WO2010107411A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Utc Fire & Security Corporation Region-of-interest video quality enhancement for object recognition
JP2010226594A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像送信装置、およびそれを搭載した撮像装置
JP2011229044A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 画像監視記録装置
WO2013047083A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 沖電気工業株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム
JP2013073459A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム
US9489565B2 (en) 2011-09-28 2016-11-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
WO2016140414A1 (ko) * 2015-03-02 2016-09-09 삼성전자 주식회사 촬영 정보에 기초하여 영상을 압축하는 방법 및 장치
US10735724B2 (en) 2015-03-02 2020-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method and device for compressing image on basis of photography information
KR101704775B1 (ko) * 2016-02-03 2017-02-08 (주)비상정보통신 다중해상도 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
JP2019149172A (ja) * 2016-02-15 2019-09-05 コニカミノルタ株式会社 検知システムおよび検知方法
JP2018041293A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
WO2024047747A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理方法、及び映像処理装置
WO2024047748A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理方法、及び映像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001145101A (ja) 人物画像圧縮装置
JP6732902B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
US7327890B2 (en) Imaging method and system for determining an area of importance in an archival image
JP4614653B2 (ja) 監視装置
US7991203B2 (en) Video communication device and image processing system and method of the same
US20050157189A1 (en) Signal-processing system, signal-processing method, and signal-processing program
US20060013495A1 (en) Method and apparatus for processing image data
JP2010136032A (ja) 映像監視システム
CN102075683A (zh) 数字图像处理设备和数字图像处理设备的拍摄方法
JP2004023373A (ja) 画像処理装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2005020385A (ja) 撮像装置、画像記録装置および画像記録方法
JP2004266317A (ja) 監視装置
CN106600548B (zh) 鱼眼摄像头图像处理方法和***
US20100188520A1 (en) Imaging device and storage medium storing program
JP2006245746A (ja) 監視システム
JP4802884B2 (ja) 撮像装置、撮像画像記録方法、及び、プログラム
JP3743389B2 (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮プログラム
WO2006010910A1 (en) Apparatus and method for capturing and transmitting images of a scene
US7835552B2 (en) Image capturing apparatus and face area extraction method
KR101920369B1 (ko) 열화상 카메라의 영상처리장치 및 영상처리방법
KR100536747B1 (ko) 팬/틸트/줌 카메라를 이용한 영상 보안 시스템 및 방법
JP2002112080A (ja) 差分検出カメラ
JP2002314984A (ja) 監視カメラシステム
KR20210088190A (ko) 영상 처리 시스템 및 방법
CN112241735A (zh) 一种图像处理方法、装置及***