JP2001128279A - 指向性スピーカ装置 - Google Patents

指向性スピーカ装置

Info

Publication number
JP2001128279A
JP2001128279A JP30503899A JP30503899A JP2001128279A JP 2001128279 A JP2001128279 A JP 2001128279A JP 30503899 A JP30503899 A JP 30503899A JP 30503899 A JP30503899 A JP 30503899A JP 2001128279 A JP2001128279 A JP 2001128279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
speaker unit
center
units
speaker units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30503899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Koura
哲司 小浦
Takehiko Tanabe
毅彦 田名部
Shuhei Konishi
周平 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30503899A priority Critical patent/JP2001128279A/ja
Publication of JP2001128279A publication Critical patent/JP2001128279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はアレイ型の指向性スピーカ装置に関
するものであり、スピーカユニットの負荷の低減および
消費電力の低減を目的とするものである。 【解決手段】 本発明は、複数個のスピーカユニット1
a〜1gを水平方向に配列し、中央部に配置した少なく
とも1つのスピーカユニット1aの口径を、複数個のス
ピーカユニットの中で最大とするとともに、この中央部
に配置したスピーカユニット1aの再生音圧レベルを最
大とした指向性スピーカ装置とすることで、最大再生音
圧を必要とする中央部のスピーカユニット1aの負荷を
軽減し、大きな口径のスピーカユニットによる能率向上
とアッテネータを削減した設定が可能になるため消費電
力が低減できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は民生用および業務用
で使用するあらゆるアレイ型の指向性スピーカ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報化社会の中で特定の方向、特
定のエリアに音声情報を提供する指向性を制御したスピ
ーカ装置の要求が高まりつつある。
【0003】スピーカ装置の指向性は高域程鋭くなり、
その口径、すなわち振動板の面積が大きい程指向性が鋭
くなる。また、音声をはっきりと聴き取るには中高域が
十分な音圧で再生できるスピーカ装置が望ましいが、逆
に中高域が十分に再生された音は聴く必要の無い人には
耳障りな騒音になってしまうことになる。
【0004】大口径のスピーカユニットを用いれば比較
的容易に狭指向性が実現できるが、設置空間等の制約の
ため非現実的である。
【0005】以上の状況の中で特定の方向だけに狭指向
性を実現するには複数個のスピーカユニットを配列した
アレイ型の指向性スピーカ装置が有効である。アレイ型
の指向性スピーカ装置では音響原理上スピーカユニット
の配列方向の指向性が狭くなる。しかも、配列方向の長
さ、すなわちスピーカ装置全長が大きい程、低域側から
指向性を狭くでき、配列したスピーカユニットの間隔が
狭い程高域まで指向性を狭く制御できる。例えば水平方
向に1列にスピーカユニットを配列した指向性スピーカ
装置とすれば水平方向の指向性が狭くなる。逆に、垂直
方向はこの場合1列のみなので垂直方向の指向性は、ス
ピーカユニット1個分とほぼ同等になるため広いものと
なる。
【0006】更にアレイ型の指向性スピーカ装置の指向
性を狭くするために、中央部のスピーカユニット程再生
音圧レベルを大きく再生するよう電気的な重み付けを行
うのがよく知られるところである。しかしながら、電気
的な重み付けを行うにはマルチアンプを用いるか、モノ
ラルアンプ等チャンネル数の少ないアンプでアッテネー
タを介して用いることになる。また、電気的な重み付け
によって中央部のスピーカユニット程負荷が大きくな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなアレイ型
の指向性スピーカ装置ではスピーカユニットの機械的熱
的負荷が中央部のスピーカユニット程大きく破壊され易
くなるため信頼性の確保が難しくなっていただけでな
く、電気的重み付けにマルチアンプを用いれば高価にな
り、少数チャンネルのアンプを用いればアッテネータに
よる電力損失が大きくなるという課題を有しているもの
であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の指向性スピーカ装置は、複数個のスピーカユ
ニットを水平方向に配列し、中央部に配置した少なくと
も1つのスピーカユニットの口径を、配列した複数個の
スピーカユニットの中で最大とし、中央部に配置したス
ピーカユニットの再生音圧レベルを最大となるように調
整したものであり、スピーカユニットが大口径となる程
大電力の印加が可能となり、しかも再生音圧が大きくな
ることに着目したもので、中央部のスピーカユニットの
大電力印加に対する信頼性の向上が図れるだけでなく、
中央部のスピーカユニットへの供給電力が小さくて済む
ので、アッテネータを介したモノラルアンプで駆動して
も、アッテネータでの電力損失を小さくした電気的な重
み付けが可能となるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数個のスピーカユニットを水平方向に配列し、中
央部に配置した少なくとも1つのスピーカユニットの口
径を複数個のスピーカユニットの中で最大とし、この中
央部に配置したスピーカユニットの再生音圧レベルを最
大とした指向性スピーカ装置であり、中央部に口径の大
きなスピーカユニットを用いることで、耐入力の向上だ
けでなくモノラルアンプでアッテネータを介して駆動す
る場合に消費電力が低減できるものである。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、水平方
向に配列した複数個のスピーカユニットの内、左右両端
にそれぞれ配置したスピーカユニットの口径を最小と
し、中央部に配置したスピーカユニットの口径を最大と
し、両端に配置したスピーカユニットと中央部に配置し
たスピーカユニットとの間に配置するスピーカユニット
の口径は中央部のスピーカユニットに近く配置したスピ
ーカユニット程大きく、且つ、中央部に配置したスピー
カユニットに対して左右対称とし、中央部近く配置した
スピーカユニット程再生音圧レベルを大きくしたもので
あり、請求項1の発明と同様に、耐入力の向上だけでな
くモノラルアンプでアッテネータを介して駆動する場合
に消費電力が低減できるものであり、なお更に、個々の
スピーカユニットの再生音圧レベルを調整すれば、アッ
テネータ無しでもモノラルアンプが使用でき消費電力を
低減できるものである。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、水平方
向および垂直方向に複数個のスピーカユニットを配列
し、左右両端のスピーカユニットは垂直方向の配列数を
最小とし、中央部のスピーカユニットは垂直方向の配列
数を最大とし、左右両端のスピーカユニットと中央部の
スピーカユニットとの間に配置したスピーカユニットの
垂直方向の配列数を、中央部のスピーカユニットに近い
程大きく、且つ、中央部に配置したスピーカユニットに
対して左右対称とし、垂直方向に配列したスピーカユニ
ットの合成音圧レベルが水平方向からみて中央部程大き
くしたものであり、請求項2の発明と同様に耐入力の向
上だけでなく、個々のスピーカユニットの再生音圧レベ
ルを調整すれば、アッテネータ無しでもモノラルアンプ
が使用でき消費電力を低減できるものである。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、複数個
のスピーカユニットを水平方向に配列し、且つ、垂直方
向に少なくとも2段に千鳥配置し、水平方向からみて中
央部のスピーカユニット程再生音圧レベルを大きくした
ものであり、千鳥配置とすることでスピーカユニットの
数を増大しながらも垂直方向に薄くスピーカ装置を構成
し、中央部のスピーカユニットを多数個使いで負荷を分
散できるとともに、さらに、千鳥配置によってスピーカ
ユニットの水平方向間隔が実質的に狭くなるため、高域
側の指向性制御限界周波数の向上も図れるものである。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、隣接す
る各段のスピーカユニットの水平方向の配列数の差を1
つとして千鳥配置したもので、請求項4のものと同様
に、垂直方向に薄くスピーカ装置を構成し、中央部のス
ピーカユニットを多数個使いで負荷を分散し、高域側の
指向性制御限界周波数が向上できる利点を有するととも
に、更に、左右両端のスピーカユニット数を削減した重
み付けが可能となるため、モノラルアンプ等チャンネル
数の少ないアンプで駆動する場合にアッテネータの電力
損失を低減した設定が可能となるものである。
【0014】以下本発明の一実施の形態について図1〜
図10により説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は本発明の指向性ス
ピーカ装置の実施の形態1の外観斜視図であり、図2は
同回路ブロック図である。同図によると1a〜1gは水
平方向に配列したスピーカユニット、2b〜2gはアッ
テネータ、3はアンプ、4は音声信号の入力手段であ
る。
【0016】次に上記一実施の形態の詳細な構成を動作
とともに説明する。
【0017】まず、音声信号が入力手段4より入力さ
れ、アンプ3で所望の大きさに増幅され、スピーカユニ
ット1a〜1gを駆動する。ここでスピーカユニット1
b〜1gについてはこれらの前段にそれぞれアッテネー
タ2b〜2gが挿入され、1a側に配置したスピーカユ
ニット1b,1c程再生音圧が大きくなるように設定し
ている。また、スピーカユニット1aの再生音は左右に
隣接したそれぞれのスピーカユニット1b,1cよりも
大きく設定することで、中央部のスピーカユニット1a
の再生音を最大とし、左右両端のスピーカユニット1
f,1gに向かう程再生音圧が小さくなる。よって、水
平方向の指向性が狭く制御できる。
【0018】ここで、スピーカユニットは大口径、すな
わち振動板面積が大きい程一般に電力的に耐入力があ
り、しかも効率が良いため小さい電力で大きな音が出
る。したがって、このような指向性スピーカ装置とする
ことで中央部に配置したスピーカユニット1aの負荷が
小さいものとなり、消費電力の軽減にもなる。なお、ス
ピーカユニット1aと1b,1cとの音量を調整すれ
ば、アッテネータ2b,2cを省略することが可能とな
り、アッテネータ2b,2cで消費されていた電力をも
節約できるものである。
【0019】(実施の形態2)図3は本発明の指向性ス
ピーカ装置の実施の形態2の外観斜視図であり、図4は
同回路ブロック図である。なお、図中の番号については
実施の形態1と同一部分については同一番号を付与し
た。
【0020】次に上記実施の形態2の詳細な構成を動作
とともに説明する。動作も実施の形態1と同様で、中央
のスピーカユニット1a程再生音を大きくして水平方向
の指向性を狭く制御するものであるが、実施の形態1と
大きく異なるのは、スピーカユニット1b〜1eの口径
が変わったことである。すなわち、中央部のスピーカユ
ニット1aの口径を最大、左右両端のスピーカユニット
1f,1gのそれを最小とし、スピーカユニット1b〜
1eの口径を図3のようにスピーカユニット1a側に配
置される程、その大きさを順次大きく設定していること
で狭指向性を実現するものであるとともに、また、音量
を大きく設定するスピーカユニット程大口径であるた
め、スピーカユニット1a〜1gの負荷もバランスがと
れ、破壊等に対する信頼性が向上するものである。な
お、更にスピーカユニット1a〜1gの再生音の大きさ
の設定によってはアッテネータ2b〜2gを全て省略で
き、これによってアッテネータ2b〜2gで浪費してい
た電力を節約できることも可能で、消費電力のより低減
が可能となるものである。
【0021】なお、上記実施の形態1および2におい
て、スピーカユニットの数は7個としているが、これに
限るものでなく、また、スピーカユニットを偶数個配列
した場合には中央部の最大口径を有するスピーカユニッ
トを例えば2個にしてもよいことは言うまでも無いこと
である。
【0022】更に、スピーカユニット1a〜1gの駆動
はモノラルアンプで説明したが、一般的な2チャンネル
アンプでも、それ以上のマルチアンプでも良いものであ
る。
【0023】(実施の形態3)図5は本発明の指向性ス
ピーカ装置の実施の形態3の外観斜視図であり、図6は
同回路ブロック図である。図中の1a1〜1a4,1b
1〜1b3,1c1〜1c3,1d1,1d2,1e
1,1e2,1f1,1g1はスピーカユニットであ
る。以下、実施の形態1および2と同一部分は同一番号
を付与し説明を省略して説明する。これまでの実施の形
態と大きく異なるのは、中央部に垂直方向に4個のスピ
ーカユニット1a1〜1a4を配置し、左右両端にそれ
ぞれの1個ずつのスピーカユニット1f1,1g1を配
置し、それらの間にスピーカユニット1b1〜1b3,
1c1〜1c3および1d1,1d2,1e1,1e2
が中央部のスピーカユニット1a1〜1a4程垂直方向
に数多く配置したことである。
【0024】実施の形態2と動作は同様に水平方向の指
向性を狭く制御するとともに、水平方向から見て大きな
再生音を必要とする中央部程垂直方向に数多くのスピー
カユニット1a1〜1g1を配置したので、スピーカユ
ニット1a1〜1g1の負荷のバランスが確保されるも
のである。また、このようなスピーカユニットの配置に
より、実施の形態2と同様にアッテネータ2b〜2gは
省略可能な設定となるため、消費電力のより低減が図れ
る可能性も有するものである。
【0025】なお、図では水平方向には8個、垂直方向
には最大4個のスピーカユニット1a1〜1g1を配置
したが、これに限るものでない。また、垂直方向に配置
したスピーカユニットの垂直方向の電気的な重み付けは
行っていないが、これを行うことで垂直方向の指向性を
狭く制御できることは言うまでも無いことである。
【0026】更に、スピーカユニット1a1〜1a4,
1b1〜1b3,1c1〜1c3,1d1,1d2,1
e1,1e2,1f1,1g1の駆動はモノラルアンプ
で説明したが、一般的な2チャンネルアンプでも、それ
以上のマルチアンプでも良いものである。
【0027】(実施の形態4)図7は本発明の指向性ス
ピーカ装置の実施の形態4の外観斜視図であり、図8は
同回路ブロック図である。図中の1a1,1a2,1b
1,1b2,1c1,1c2,1d1,1d2,1e
1,1e2,1f1,1f2,1g1,1g2はスピー
カユニットで1b〜2gはアッテネータである。上述し
たこれまでの実施の形態と本実施の形態の大きく異なる
ところは、水平方向に配列したそれぞれ7個のスピーカ
ユニット1a1,1b1,1c1,1d1,1e1,1
f1,1g1と1a2,1b2,1c2,1d2,1e
2,1f2,1g2を垂直方向2段に、しかも千鳥配置
としたことである。
【0028】動作はこれまでの実施の形態と同様で、中
央部に配置したスピーカユニット程再生音圧を大きく設
定することで水平方向の指向性を狭く制御するものであ
り、更に垂直方向に2段重ねに配置することで、特に大
きな音圧を必要とするスピーカユニット1a1〜1g2
の負荷を軽減できるものである。
【0029】なお、スピーカユニット1a1〜1g2を
垂直方向に2段設けたにもかかわらずこれらは千鳥配置
したことでスピーカ装置の垂直方向の高さが小さくなり
小型化できるものである。しかも、水平方向のスピーカ
ユニットの配置間隔が1段配列に比べ実質的に半分にな
るため、高域側の指向性を狭く制御できる周波数が2倍
に向上するものである。
【0030】なお、図では水平方向に7個配列で2段配
置としたがこれに限るものでなく、スピーカユニット1
a1,1a2,1b1,1b2,1c1,1c2,1d
1,1d2,1e1,1e2,1f1,1f2,1g
1,1g2の駆動はモノラルアンプでなくとも一般的な
2チャンネルアンプでも、それ以上のマルチアンプでも
良いものである。
【0031】(実施の形態5)図9は本発明の指向性ス
ピーカ装置の実施の形態5の外観斜視図であり、図10
は同回路ブロック図である。図中の1a1〜1a3,1
b1,1b2,1c1,1c2,1d1,1d2,1e
1,1e2,1f1,1g1はスピーカユニットであ
る。実施の形態4との相違点のみ説明すると、水平方向
の下段側に7個のスピーカユニット1a1,1b1,1
c1,1d1,1e1,1f1,1g1を配列し、水平
方向の上段側に下段側より1個少ない6個のスピーカユ
ニット1a2,1a3,1b2,1c2,1d2,1e
2を垂直方向2段の千鳥配置にしたことである。
【0032】動作はこれまでの実施の形態と同様であ
り、最も大きな再生音圧を必要とする中央部に3個のス
ピーカユニット1a1〜1a3を配置し、最も小さな音
圧でよい両端に2個のスピーカユニット1f1,1g1
を配置することで全体のスピーカユニットへの負荷のバ
ランスをとっている。
【0033】実施の形態4と同様に千鳥配置により、2
段配置ながらスピーカ装置の高さを小さくできるととも
に、更に水平方向のスピーカユニットの実質的配置間隔
が狭く設定できるため、高域まで指向性を狭く制御でき
る利点を有するものである。
【0034】なお、図9では水平方向に7個配列と6個
配列で2段配置としたがこれに限るものでなく、スピー
カユニット1a1〜1a3,1b1,1b2,1c1,
1c2,1d1,1d2,1e1,1e2,1f1,1
g1の駆動もモノラルアンプで一般的な2チャンネルア
ンプ、それ以上のマルチアンプのいずれでも良いもので
ある。
【0035】なお、これまでの実施の形態では水平方向
の指向性を狭く制御するものとして説明したが、縦形と
することで垂直方向に狭く指向性を制御するものであっ
てもよいことは言うまでも無いことである。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水平方向
の指向性を狭く制御したアレイ型のスピーカ装置で中央
部に配置したスピーカユニット程音圧レベルを大きくし
てより狭指向性を実現する場合に、スピーカユニットの
負荷のバランスがとれるためスピーカ装置の信頼性が向
上するだけでなく、モノラルアンプ等の少チャンネルア
ンプで駆動する場合のアッテネータが低減でき、アッテ
ネータで消費されていた電力を低減できるすぐれた指向
性スピーカ装置の提供ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の指向性スピーカ装置の一実施の形態の
外観斜視図
【図2】同回路ブロック図
【図3】同他の実施の形態の外観斜視図
【図4】同回路ブロック図
【図5】同他の実施の形態の外観斜視図
【図6】同回路ブロック図
【図7】同他の実施の形態の外観斜視図
【図8】同回路ブロック図
【図9】同他の実施の形態の外観斜視図
【図10】同回路ブロック図
【符号の説明】
1a〜1g,1a1〜1a4,1b1〜1b3,1c1
〜1c3,1d1,1d2,1e1,1e2,1f1,
1f2,1g1,1g2 スピーカユニット 2b〜2g アッテネータ 3 アンプ 4 入力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小西 周平 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D018 AF22 AF30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のスピーカユニットを水平方向に
    配列し、中央部に配置した少なくとも1つのスピーカユ
    ニットの口径を前記複数個のスピーカユニットの中で最
    大とし、この中央部に配置したスピーカユニットの再生
    音圧レベルを最大とした指向性スピーカ装置。
  2. 【請求項2】 左右両端にそれぞれ配置したスピーカユ
    ニットの口径を最小とし、前記両端に配置したスピーカ
    ユニットと中央部に配置した最大口径のスピーカユニッ
    トとの間に配置するスピーカユニットの口径は前記中央
    部のスピーカユニットに近く配置したスピーカユニット
    程大きく、且つ、前記中央部に配置したスピーカユニッ
    トに対して左右対称とし、中央部近く配置したスピーカ
    ユニット程再生音圧レベルを大きくした請求項1に記載
    の指向性スピーカ装置。
  3. 【請求項3】 水平方向および垂直方向に複数個のスピ
    ーカユニットを配列し、左右両端のスピーカユニットは
    垂直方向の配列数を最小とし、中央部のスピーカユニッ
    トは垂直方向の配列数を最大とし、前記左右両端のスピ
    ーカユニットと前記中央部のスピーカユニットとの間に
    配置したスピーカユニットの垂直方向の配列数は、前記
    中央部のスピーカユニットに近い程多く、且つ、前記中
    央部に配置したスピーカユニットに対して左右対称と
    し、垂直方向に配列したスピーカユニットの合成音圧レ
    ベルが水平方向からみて中央部程大きくした指向性スピ
    ーカ装置。
  4. 【請求項4】 複数個のスピーカユニットを水平方向に
    配列し、且つ、垂直方向に少なくとも2段に千鳥配置
    し、前記配列したスピーカユニットの水平方向からみて
    中央部のスピーカユニット程再生音圧レベルを大きくし
    た指向性スピーカ装置。
  5. 【請求項5】 隣接する各段のスピーカユニットの水平
    方向の配列数の差が1つである請求項4に記載の指向性
    スピーカ装置。
JP30503899A 1999-10-27 1999-10-27 指向性スピーカ装置 Pending JP2001128279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30503899A JP2001128279A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 指向性スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30503899A JP2001128279A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 指向性スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128279A true JP2001128279A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17940364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30503899A Pending JP2001128279A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 指向性スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128279A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015956A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Yamaha Corporation ラインアレイスピーカーユニットを用いた音声再生方法及び装置
JP2005210508A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Yamaha Corp アレイスピーカ用のキャビネット及びアレイスピーカシステム
US7920710B2 (en) 2004-01-07 2011-04-05 Yamaha Corporation Loudspeaker apparatus
US8194863B2 (en) 2004-01-07 2012-06-05 Yamaha Corporation Speaker system
US8199925B2 (en) 2004-01-05 2012-06-12 Yamaha Corporation Loudspeaker array audio signal supply apparatus
US8391521B2 (en) 2004-08-26 2013-03-05 Yamaha Corporation Audio reproduction apparatus and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015956A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Yamaha Corporation ラインアレイスピーカーユニットを用いた音声再生方法及び装置
US8345883B2 (en) 2003-08-08 2013-01-01 Yamaha Corporation Audio playback method and apparatus using line array speaker unit
US8199925B2 (en) 2004-01-05 2012-06-12 Yamaha Corporation Loudspeaker array audio signal supply apparatus
US7920710B2 (en) 2004-01-07 2011-04-05 Yamaha Corporation Loudspeaker apparatus
US8194863B2 (en) 2004-01-07 2012-06-05 Yamaha Corporation Speaker system
JP2005210508A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Yamaha Corp アレイスピーカ用のキャビネット及びアレイスピーカシステム
JP4701614B2 (ja) * 2004-01-23 2011-06-15 ヤマハ株式会社 アレイスピーカ用のキャビネット及びアレイスピーカシステム
US8391521B2 (en) 2004-08-26 2013-03-05 Yamaha Corporation Audio reproduction apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1872621B1 (en) Multi-channel bass management
US8194863B2 (en) Speaker system
US5590214A (en) Vertical array type speaker system
US9131314B2 (en) Acoustic system
US20070263894A1 (en) Bessel line source array
US4612663A (en) Multichannel audio reproduction system
US7920710B2 (en) Loudspeaker apparatus
US7903834B1 (en) Curve fitted electrodynamic planar loudspeaker
US6363157B1 (en) Multiple element electroacoustic transducing
JP2001128279A (ja) 指向性スピーカ装置
US7095863B2 (en) Panel form loudspeaker
US4817152A (en) Stereo system with piezo-electrical film speaker
US20060018490A1 (en) Bessel array
CA2290518A1 (en) Loudspeaker array for enlarged sweet spot
WO2000067524A2 (en) Bending wave loudspeakers
JPH07154893A (ja) スピーカシステム
JP2770622B2 (ja) 指向性制御スピーカシステム
JPS639300A (ja) スピ−カシステム
US20030194098A1 (en) Mid-range loudspeaker
JP3952571B2 (ja) スピーカ装置
WO2014027467A1 (ja) 電気音響変換装置
JP2827652B2 (ja) 音響再生システム
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
US20060018491A1 (en) Single-sided Bessel array
JP3508591B2 (ja) オーディオ用電力増幅装置