JP2001127171A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001127171A
JP2001127171A JP30341499A JP30341499A JP2001127171A JP 2001127171 A JP2001127171 A JP 2001127171A JP 30341499 A JP30341499 A JP 30341499A JP 30341499 A JP30341499 A JP 30341499A JP 2001127171 A JP2001127171 A JP 2001127171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
surface channel
channel type
insulating film
type mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30341499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yamada
隆順 山田
Susumu Moriwaki
將 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17920744&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001127171(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP30341499A priority Critical patent/JP2001127171A/ja
Priority to US09/695,381 priority patent/US6445047B1/en
Publication of JP2001127171A publication Critical patent/JP2001127171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82345MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 しきい値電圧が異なる複数の表面チャネル型
MOSFETを備えた半導体装置において、しきい値電
圧が高い方の表面チャネル型MOSFETの特性を向上
する。 【解決手段】 半導体装置は、しきい値電圧の絶対値が
相対的に小さい第1の表面チャネル型MOSFETと、
しきい値電圧の絶対値が相対的に大きい第2の表面チャ
ネル型MOSFETとを備えている。第1の表面チャネ
ル型MOSFETは、半導体基板100上に形成された
第1のゲート絶縁膜106Aと、第1のゲート絶縁膜1
06A上に形成された多結晶シリコン膜からなる第2の
ゲート電極107Aとを有している。第2の表面チャネ
ル型MOSFETは、半導体基板100上に形成された
第2のゲート絶縁膜116と、第2のゲート絶縁膜11
6上に形成された、高融点金属又は高融点金属の化合物
よりなる高融点金属膜117からなる第2のゲート電極
118とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、しきい値電圧の絶
対値が相対的に小さい第1の表面チャネル型MOSFE
Tと、しきい値電圧の絶対値が相対的に大きい第2の表
面チャネル型MOSFETとを備えた半導体装置及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】システムLSIに代表されるMOS型半
導体装置の高機能化への要求と、それを実現するために
必要となる微細化、高集積化及び低電圧化を実現するた
めに、1つの半導体チップに複数の表面チャネル型MO
SFETを作り分けることが非常に重要となっている。
【0003】複数の表面チャネル型MOSFETを有す
る半導体装置としては、1つの半導体チップに論理回路
とDRAMとが混載された半導体装置が挙げられ、この
ような半導体装置においては、論理回路ブロックに形成
されるMOS型FETは、しきい値電圧を低くして飽和
電流値を高くすることにより駆動力を向上させることが
望まれる一方、DRAMのメモリセルブロックに形成さ
れるMOS型FETは、しきい値電圧を高くしてリーク
電流を抑制することによりデータ保持時間を増大するこ
とが望まれる。
【0004】ところで、論理回路の低消費電力化を実現
するために、MTCMOS(Multi-Threshold CMOS)技術
が報告されている。ここでは、論理回路ブロックの電源
端は仮の電源供給線に接続されていると共に、仮の電源
供給線と本来の電源供給線との間に電源制御用トランジ
スタが配置されている。論理回路を動作させるときに
は、電源制御用トランジスタをオンすることにより、仮
の電源供給線を介して論理回路ブロックに電源が供給さ
れる。これによって、論理回路に形成されているMOS
FETのしきい値電圧を低くして飽和電流を高くするこ
とにより駆動力を向上させることができる。一方、論理
回路を動作させないときには、電源制御用トランジスタ
をオフすることにより、論理回路の待機時の消費電力を
低減することができる。このような電源制御用トランジ
スタにおいては、リーク電流の低減が求められるので、
しきい値電圧は高く設定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、異なるしき
い値電圧を有する複数の表面チャネル型MOSFETを
同一の半導体基板上に形成するための方策としては、イ
オン注入のドーズ量を異ならせてチャネル領域の不純物
濃度に差異を設ける方法が知られている。すなわち、高
いしきい値電圧が求められる表面チャネル型MOSFE
Tのチャネル領域へのイオン注入のドーズ量を高くし
て、チャネル領域の不純物濃度を高くすることにより、
しきい値電圧を高くすることができる。
【0006】また、表面チャネル型MOSFETにおい
ては、微細化に伴ってゲート絶縁膜は薄膜化されるの
で、所定のしきい値電圧を実現するために必要なチャネ
ル領域の不純物濃度は高くなる傾向にある。
【0007】ところが、しきい値電圧が相対的に高い表
面チャネル型MOSFETを形成する場合には、チャネ
ル領域における不純物濃度が高くなるに伴って、特性の
劣化が起きるという問題がある。
【0008】例えば、チャネル領域における不純物の高
濃度化は、接合リーク電流の増加をもたらすため、チャ
ネル領域の不純物が高濃度化されたMOSFETをDR
AMのメモリセルに用いる場合には、データ保持時間の
劣化が起きることになる。また、チャネル領域の不純物
の高濃度化は、チャネル領域における不純物散乱の増大
をもたらすため、キャリア移動度の劣化が起きるという
問題もある。
【0009】また、チャネル領域の不純物が高濃度化さ
れたMOSFETをMTCMOSの電源制御用トランジ
スタに用いる場合には、オン電流特性が劣化(オン抵抗
が増大)することになる。このため、論理回路を駆動す
るための仮の電源供給線の電圧が低下するので、論理回
路の特性が劣化するという問題がある。
【0010】前記に鑑み、本発明は、しきい値電圧が異
なる複数の表面チャネル型MOSFETを備えた半導体
装置において、しきい値電圧が高い方の表面チャネル型
MOSFETの特性を向上することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置は、しきい値電圧の絶対値
が相対的に小さい第1の表面チャネル型MOSFET
と、しきい値電圧の絶対値が相対的に大きい第2の表面
チャネル型MOSFETとを備えた半導体装置を対象と
し、第1の表面チャネル型MOSFETは、半導体基板
上に形成された第1のゲート絶縁膜と、第1のゲート絶
縁膜上に形成された多結晶シリコン膜からなる第1のゲ
ート電極とを有し、第2の表面チャネル型MOSFET
は、半導体基板上に形成された第2のゲート絶縁膜と、
第2のゲート絶縁膜上に形成された、高融点金属又は高
融点金属の化合物よりなる高融点金属膜からなる第2の
ゲート電極とを有している。
【0012】本発明に係る半導体装置によると、第2の
表面チャネル型MOSFETの第2のゲート電極は、シ
リコンのミッドギャップ付近に相当する仕事関数を持つ
高融点金属又はその化合物からなるため、第2の表面チ
ャネル型MOSFETのチャネル領域の不純物濃度を高
くすることなく、該第2の表面チャネル型MOSFET
のしきい値電圧の絶対値を大きくすることができる。こ
のため、第2の表面チャネル型NMOSトランジスタに
おいては、オフリーク電流特性を向上させて接合リーク
電流を低減できると共に、オン電流特性を向上させてオ
ン抵抗の増大を抑制することができる。
【0013】本発明の半導体装置において、第2の表面
チャネル型MOSFETのチャネル領域の不純物濃度
は、第1の表面チャネル型MOSFETのチャネル領域
の不純物濃度よりも低いことが好ましい。
【0014】このようにすると、第2の表面チャネル型
NMOSトランジスタのオフリーク電流特性及びオン電
流特性を一層向上させることができる。
【0015】本発明の半導体装置において、第1の表面
チャネル型MOSFETは半導体基板における論理回路
ブロックに形成されており、第2の表面チャネル型MO
SFETは論理回路ブロックへの電源供給を制御するこ
とが好ましい。
【0016】このようにすると、論理回路ブロックに形
成される第1の表面チャネル型MOS型FETのしきい
値電圧の絶対値を低くして飽和電流値を高くすることに
より駆動力を向上させることができると共に、論理回路
ブロックへの電源供給を制御する第2の表面チャネル型
MOS型FETのオン電流特性を向上させることができ
る。
【0017】本発明の半導体装置において、第1の表面
チャネル型MOSFETは半導体基板における論理回路
ブロックに形成されており、第2の表面チャネル型MO
SFETは半導体基板におけるメモリセルブロックに形
成されており、第2のゲート絶縁膜の膜厚は第1のゲー
ト絶縁膜の膜厚よりも大きいことが好ましい。
【0018】このようにすると、第2の表面チャネル型
MOSFETにおいては、オフリーク電流特性が向上す
ると共に、リーク電流に起因するポーズタイム(メモリ
セル1個当たりの電荷保持時間)が向上するので、メモ
リ保持特性が大きく向上する。
【0019】本発明に係る半導体装置の製造方法は、し
きい値電圧の絶対値が相対的に小さい第1の表面チャネ
ル型MOSFETと、しきい値電圧の絶対値が相対的に
大きい第2の表面チャネル型MOSFETとを備えた半
導体装置の製造方法を対象とし、半導体基板における第
1の表面チャネル型MOSFETの第1のゲート電極形
成領域及び第2の表面チャネル型MOSFETの第2の
ゲート電極形成領域に不純物を導入する工程と、半導体
基板上に、第1の絶縁膜及び多結晶シリコン膜を順次形
成する工程と、多結晶シリコン膜及び第1の絶縁膜をパ
ターニングして、多結晶シリコン膜からなる、第1の表
面チャネル型MOSFETの第1のゲート電極及び第2
の表面チャネル型MOSFETのダミーゲート電極を形
成すると共に、前記第1の絶縁膜からなる、前記第1の
表面チャネル型MOSFETの第1のゲート絶縁膜及び
第2の表面チャネル型MOSFETのダミーゲート絶縁
膜を形成する工程と、第1のゲート電極及びダミーゲー
ト電極にそれぞれサイドウォールを形成する工程と、半
導体基板上に全面に亘って層間絶縁膜を堆積した後、層
間絶縁膜における第1のゲート電極及びダミーゲート電
極の上側の部分を除去して、第1のゲート電極及びダミ
ーゲート電極を露出させる工程と、層間絶縁膜の上に、
第1のゲート電極を覆う一方、ダミーゲート電極を露出
させるマスクパターンを形成した後、マスクパターンを
用いてエッチングすることにより、ダミー電極及びダミ
ーゲート絶縁膜を除去してダミーゲート電極のサイドウ
ォールの内側に凹部を形成する工程と、凹部に露出した
前記半導体基板の表面上に、第2の表面チャネル型MO
SFETの第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、半導
体基板上に全面に亘って、高融点金属又は高融点金属の
化合物からなる高融点金属膜を堆積する工程と、高融点
金属膜における凹部の外側の部分を除去することによ
り、高融点金属膜からなる第2の表面チャネル型MOS
FETの第2のゲート電極を形成する工程とを備えてい
る。
【0020】本発明の半導体装置の製造方法によると、
多結晶シリコン膜からなる、第1の表面チャネル型MO
SFETの第1のゲート電極を形成すると共に、ダミー
電極が除去された跡に形成される凹部に高融点金属又は
高融点金属の化合物からなる高融点金属膜を堆積して、
該高融点金属膜からなる、第2の表面チャネル型MOS
FETの第2のゲート電極を形成するため、多結晶シリ
コン膜からなる第2のゲート電極を有する第1の表面チ
ャネル型MOSFET、及び高融点金属膜からなる第2
のゲート電極を有する第2の表面チャネル型MOSFE
Tを形成することができる。このため、第2の表面チャ
ネル型MOSFETのチャネル領域の不純物濃度を高く
することなく、該第2の表面チャネル型MOSFETの
しきい値電圧の絶対値を大きくすることができる。
【0021】本発明の半導体装置の製造方法において、
不純物を導入する工程は、半導体基板における第1のゲ
ート電極形成領域に相対的に高濃度の不純物を導入する
工程と、半導体基板における第2のゲート電極形成領域
に相対的に低濃度の不純物を導入する工程とを含むこと
が好ましい。
【0022】このようにすると、第2の表面チャネル型
MOSFETのチャネル領域の不純物濃度は、第1の表
面チャネル型MOSFETのチャネル領域の不純物濃度
よりも低くなるため、第2の表面チャネル型NMOSト
ランジスタのオフリーク電流特性及びオン電流特性を一
層向上させることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
の第1の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法に
ついて、図1(a)〜(d)及び図2(a)〜(c)を
参照しながら説明する。尚、図1(a)〜(d)及び図
2(a)〜(c)においては、左側に示すロジック回路
領域に第1のNMOSトランジスタを形成すると共に、
右側に示す電源供給制御回路(ロジック回路に電源電圧
を供給する回路)領域に第2のNMOSトランジスタを
形成するものとする。
【0024】まず、図1(a)に示すように、シリコン
からなるp型の半導体基板100上に素子分離領域10
1を形成した後、第1及び第2のNMOSトランジスタ
形成領域に、p型不純物例えばボロンを例えば30ke
Vの注入エネルギー及び1×1012/cm-2のドーズ量
で注入する1回目のイオン注入を行なって、p型不純物
領域102を形成する。
【0025】次に、図1(b)に示すように、第2のN
MOSトランジスタ形成領域を覆う第1のレジストマス
ク103を形成した後、該第1のレジストマスク103
を用いてp型不純物例えばボロンを例えば30keVの
注入エネルギー及び4×10 12/cm-2のドーズ量で注
入する2回目のイオン注入を行なって、第1のNMOS
トランジスタ形成領域に、チャネル領域となる不純物濃
度が相対的に高い第1のp型不純物領域104を形成す
ると共に、第2のNMOSトランジスタ形成領域に、チ
ャネル領域となる不純物濃度が相対的に低い第2のp型
不純物領域105を形成する。尚、第2のp型不純物領
域105は前述のp型不純物領域102と同じものであ
る。
【0026】次に、図1(c)に示すように、半導体基
板100上に、例えば膜厚2.5nmのシリコン酸化膜
及びn型の多結晶シリコン膜を順次形成した後、これら
の多結晶シリコン膜及びシリコン酸化膜をパターニング
することにより、第1のNMOSトランジスタ形成領域
に第1のゲート絶縁膜106A及び第1のゲート電極1
07Aを形成すると共に、第2のNMOSトランジスタ
形成領域にダミーゲート絶縁膜106B及びダミーゲー
ト電極107Bを形成する。次に、第1のゲート電極1
07A及びダミーゲート電極107Bをマスクとしてn
型不純物をイオン注入してn型低濃度不純物領域108
を形成した後、第1のゲート電極107A及びダミーゲ
ート電極107Bの側面にサイドウォール109を形成
し、その後、第1のゲート電極107A及びダミーゲー
ト電極107Bとサイドウォール109とをマスクとし
てn型不純物をイオン注入してn型高濃度不純物領域1
10を形成する。次に、例えばCVD法によって膜厚4
00nmのシリコン酸化膜からなる層間絶縁膜111を
堆積する。
【0027】次に、図1(d)に示すように、CMP法
により層間絶縁膜111を平坦化して、第1のゲート電
極107A及びダミーゲート電極107Bの上面を露出
させた後、半導体基板100の上に全面に亘って、例え
ば膜厚50nmのシリコン窒化膜112を堆積する。
【0028】次に、図2(a)に示すように、シリコン
窒化膜112の上に第1のNMOSトランジスタ形成領
域を覆う第2のレジストマスク113を形成した後、該
第2のレジストマスク113を用いてシリコン窒化膜1
12をパターニングして、該シリコン窒化膜112から
なるハードマスク114を形成する。
【0029】次に、ハードマスク114をマスクとし
て、例えばKOH等のアルカリ溶液からなるエッチング
液を用いるウェットエッチングを行なうことによりダミ
ーゲート電極107Bを除去してゲート電極形成用凹部
115を形成した後、例えばHF溶液からなるエッチン
グ液を用いるウェットエッチングを行なうことによりゲ
ート電極形成用凹部115の底部に存在するダミーゲー
ト酸化膜106Bを除去して、半導体基板100の表面
を露出させる。
【0030】次に、図2(b)に示すように、ゲート電
極形成用凹部115の底部に膜厚2.5nmのシリコン
酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜116を形成した
後、例えばCVD法によりTiNなどからなる高融点金
属膜117をゲート電極形成用凹部115が埋め込まれ
るように堆積する。
【0031】次に、図2(c)に示すように、高融点金
属膜117を例えばCMP法により第1のゲート電極1
07Aの上面が露出するまで平坦化処理を行なって、第
2のゲート電極118を形成する。尚、平坦化工程にお
いては、高融点金属膜117とハードマスク(シリコン
窒化膜)114との間に選択比が存在しないような研磨
剤を用いることが好ましい。
【0032】次に、周知のプロセスを用いて金属配線を
形成すると、ロジック回路領域に第1のNMOSトラン
ジスタが得られると共に、電源供給制御回路領域に第2
のNMOSトランジスタが得られる。
【0033】第1の実施形態によると、ロジック回路領
域においては、多結晶シリコン膜からなる第1のゲート
電極107Aを有する第1の表面チャネル型NMOSト
ランジスタを形成することができると共に、電源供給制
御回路領域においては、TiNなどの高融点金属膜11
7からなる第2のゲート電極118を有する第2のNM
OSトランジスタを形成することができる。
【0034】TiNなどの高融点金属又は高融点金属の
化合物は、シリコンのミッドギャップ付近に相当する仕
事関数を有しているため、高融点金属又は高融点金属の
化合物からなるゲート電極を有する表面チャネル型NM
OSトランジスタのしきい値電圧は、多結晶シリコン膜
からなるゲート電極を有する表面チャネル型NMOSト
ランジスタのしきい値電圧に比べて、0.5V〜0.6
V程度高くなる。
【0035】このため、高融点金属の化合物からなる第
2のゲート電極118を有する第2の表面チャネル型N
MOSトランジスタの第2のp型不純物領域105のド
ーズ量(4×1012/cm-2)は、多結晶シリコン膜か
らなる第1のゲート電極107Aを有する第1の表面チ
ャネル型NMOSトランジスタの第1のp型不純物領域
104のドーズ量(1×1012/cm-2)よりも小さい
にもかかわらず、第2の表面チャネル型NMOSトラン
ジスタのしきい値電圧(約0.5V)を第1の表面チャ
ネル型NMOSトランジスタのしきい値電圧(約0.2
V)よりも高くすることができる。言い換えると、しき
い値電圧の絶対値が相対的の大きい第2の表面チャネル
型NMOSトランジスタの第2のp型不純物領域105
の不純物濃度を、しきい値電圧の絶対値が相対的に小さ
い第1の表面チャネル型NMOSトランジスタトランジ
スタの第1のp型不純物領域104の不純物濃度よりも
低くすることができるため、第2の表面チャネル型NM
OSトランジスタのオフリーク電流特性を向上させて接
合リーク電流を低減できると共に、オン電流特性を向上
させてオン抵抗の増大を抑制することができる。
【0036】尚、第1の実施形態においては、第2の表
面チャネル型NMOSトランジスタの第2のゲート電極
118をTiNからなる高融点金属膜117により形成
したが、これに代えて、タングステン、モリブデン若し
くはタンタルなどの高融点金属又はこれらの高融点金属
の化合物からなる単層膜により形成してもよいし、タン
グステン若しくはチタンなどの高融点金属又はこれらの
高融点金属の化合物からなる下層膜と、アルミニウム若
しくは銅などの低抵抗金属からなる上層膜との積層膜に
より形成してもよい。
【0037】(第2の実施形態)以下、本発明の第2の
実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について、
図3(a)〜(d)及び図4(a)〜(c)を参照しな
がら説明する。尚、図3(a)〜(d)及び図4(a)
〜(c)においては、左側に示す周辺回路領域に第1の
NMOSトランジスタを形成すると共に、右側に示すメ
モリセル領域に第2のNMOSトランジスタを形成する
ものとする。
【0038】まず、図3(a)に示すように、シリコン
からなるp型の半導体基板200上に素子分離領域20
1を形成した後、第2のNMOSトランジスタ形成領域
を覆う第1のレジストマスク202を形成した後、該第
1のレジストマスク202を用いてp型不純物例えばボ
ロンを例えば30keVの注入エネルギー及び4×10
12/cm-2のドーズ量で注入する1回目のイオン注入を
行なって、第1のNMOSトランジスタ形成領域に、チ
ャネル領域となる不純物濃度が相対的に高い第1のp型
不純物領域203を形成する。
【0039】次に、図3(b)に示すように、第1のN
MOSトランジスタ形成領域を覆う第2のレジストマス
ク204を形成した後、該第2のレジストマスク204
を用いてp型不純物例えばボロンを例えば30keVの
注入エネルギーで1×1012/cm-2のドーズ量で注入
する2回目のイオン注入を行なって、第2のNMOSト
ランジスタ形成領域に、チャネル領域となる不純物濃度
が相対的に低い第2のp型不純物領域205を形成す
る。
【0040】次に、図3(c)に示すように、半導体基
板200上に、例えば2.5nmの膜厚を持つ第1のシ
リコン酸化膜及びn型の多結晶シリコン膜を順次形成し
た後、これら多結晶シリコン膜及び第1のシリコン酸化
膜をパターニングすることにより、第1のNMOSトラ
ンジスタ形成領域に第1のゲート絶縁膜206A及び第
1のゲート電極207Aを形成すると共に、第2のNM
OSトランジスタ形成領域にダミーゲート絶縁膜206
B及びダミーゲート電極207Bを形成する。次に、第
1のゲート電極207A及びダミーゲート電極207B
をマスクとしてn型不純物をイオン注入してn型低濃度
不純物領域208を形成した後、第1のゲート電極20
7A及びダミーゲート電極207Bの側面にサイドウォ
ール209を形成し、その後、第1のゲート電極207
A及びダミーゲート電極207Bとサイドウォール20
9とをマスクとしてn型不純物をイオン注入してn型高
濃度不純物領域210を形成する。次に、例えばCVD
法によって膜厚400nmのシリコン酸化膜からなる層
間絶縁膜211を堆積する。
【0041】次に、図3(d)に示すように、CMP法
により層間絶縁膜211を平坦化して、第1のゲート電
極207A及びダミーゲート電極207Bの上面を露出
させた後、半導体基板200の上に全面に亘って、例え
ば膜厚50nmのシリコン窒化膜212を堆積する。
【0042】次に、図4(a)に示すように、シリコン
窒化膜212の上に第1のNMOSトランジスタ形成領
域を覆う第3のレジストマスク213を形成した後、該
第3のレジストマスク213を用いてシリコン窒化膜2
12をパターニングして、該シリコン窒化膜212から
なるハードマスク214を形成する。
【0043】次に、ハードマスク214をマスクとし
て、例えばKOH等のアルカリ溶液からなるエッチング
液を用いるウェットエッチングを行なうことによりダミ
ーゲート電極207Bを除去してゲート電極形成用凹部
215を形成した後、例えばHF溶液からなるエッチン
グ液を用いるウェットエッチングを行なうことによりゲ
ート電極形成用凹部215の底部に存在するダミーゲー
ト酸化膜206Bを除去して、半導体基板200の表面
を露出させる。
【0044】次に、図4(b)に示すように、ゲート電
極形成用凹部215の底部に例えば5nmの膜厚を持つ
第2のシリコン酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜21
6を形成した後、例えばCVD法によりWなどからなる
高融点金属膜217をゲート電極形成用凹部215が埋
め込まれるように堆積する。
【0045】次に、図4(c)に示すように、高融点金
属膜217を例えばCMP法により第1のゲート電極2
07Aの上面が露出するまで平坦化処理を行なって、第
2のゲート電極218を形成する。尚、平坦化工程にお
いては、高融点金属膜217とハードマスク(シリコン
窒化膜)214との間に選択比が存在しないような研磨
剤を用いることが好ましい。
【0046】次に、周知のプロセスを用いて金属配線を
形成すると、周辺回路領域に第1のNMOSトランジス
タが得られると共に、メモリセル領域に第2のNMOS
トランジスタが得られる。
【0047】第2の実施形態によると、周辺回路領域に
おいては、例えば2.5nmの膜厚を持つ第1のシリコ
ン酸化膜からなり膜厚が相対的に小さい第1のゲート絶
縁膜206Aを有する第1の表面チャネル型NMOSト
ランジスタが形成されると共に、メモリセル領域におい
ては、例えば5nmの膜厚を持つ第2のシリコン酸化膜
からなり膜厚が相対的に大きい第2のゲート絶縁膜20
6Bを有する第2のMOSトランジスタを形成すること
ができる。
【0048】また、周辺回路領域においては、n型の多
結晶シリコン膜からなる第1のゲート電極207Aを有
し、しきい値電圧の絶対値が相対的に小さい第1の表面
チャネル型NMOSトランジスタが形成されると共に、
メモリセル領域においては、シリコンのミッドギャップ
付近に相当する仕事関数を持つWからなる第2のゲート
電極218を有し、しきい値電圧の絶対値が相対的に大
きい第2の表面チャネル型NMOSトランジスタが形成
される。
【0049】従って、しきい値電圧の絶対値が相対的に
大きい第2の表面チャネル型NMOSトランジスタは、
不純物濃度が相対的に低い第2のp型不純物領域205
からなるチャネル領域を有するため、オフリーク電流特
性が向上すると共に、膜厚が相対的に大きい第2のゲー
ト絶縁膜206Bを有するため、リーク電流に起因する
ポーズタイム(メモリセル1個当たりの電荷保持時間)
が向上するので、第2の表面チャネル型NMOSトラン
ジスタのメモリ保持特性は大きく向上する。
【0050】尚、第1及び第2の実施形態においては、
第1及び第2の表面チャネル型MOSトランジスタは、
nチャネル型であったが、これに代えてpチャネル型で
あってもよいのは当然である。表面チャネル型PMOS
トランジスタは、表面チャネル型NMOSトランジスタ
と同様の工程によって形成することができる。
【0051】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置によると、第2
の表面チャネル型MOSFETのチャネル領域の不純物
濃度を高くすることなく、該第2の表面チャネル型MO
SFETのしきい値電圧の絶対値を大きくすることがで
きるので、第2の表面チャネル型NMOSトランジスタ
のオフリーク電流特性を向上させて接合リーク電流を低
減できると共に、オン電流特性を向上させてオン抵抗の
増大を抑制することができる。
【0052】また、本発明に係る半導体装置の製造方法
によると、第2の表面チャネル型NMOSトランジスタ
のオフリーク電流特性及びオン電流特性が向上している
半導体装置を確実に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明の第1の実施形態に
係る半導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図で
ある。
【図2】(a)〜(c)は、本発明の第1の実施形態に
係る半導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図で
ある。
【図3】(a)〜(d)は、本発明の第2の実施形態に
係る半導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図で
ある。
【図4】(a)〜(c)は、本発明の第2の実施形態に
係る半導体装置の製造方法の各製造工程を示す断面図で
ある。
【符号の説明】 100 半導体基板 101 素子分離領域 102 p型不純物領域 103 第1のレジストマスク 104 第1のp型不純物領域 105 第2のp型不純物領域 106A 第1のゲート絶縁膜 106B ダミーゲート絶縁膜 107A 第1のゲート電極 107B ダミーゲート電極 108 n型低濃度不純物領域 109 サイドウォール 110 n型高濃度不純物領域 111 層間絶縁膜 112 シリコン窒化膜 113 第2のレジストマスク 114 ハードマスク 115 ゲート電極形成用凹部 116 第2のゲート絶縁膜 117 高融点金属膜 118 第2のゲート電極 200 半導体基板 201 素子分離領域 202 第1のレジストマスク 203 第1のp型不純物領域 204 第2のレジストマスク 205 第2のp型不純物領域 206A 第1のゲート絶縁膜 206B ダミーゲート絶縁膜 207A 第1のゲート電極 207B ダミーゲート電極 208 n型低濃度不純物領域 209 サイドウォール 210 n型高濃度不純物領域 211 層間絶縁膜 212 シリコン窒化膜 213 第3のレジストマスク 214 ハードマスク 215 ゲート電極形成用凹部 216 第2のゲート絶縁膜 217 高融点金属膜 218 第2のゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB18 BB30 CC05 DD03 DD09 DD16 DD24 DD43 DD64 EE03 EE06 FF08 GG09 GG14 HH10 HH20 5F048 AA07 AB01 AB03 AC01 BA01 BB05 BB09 BB10 BB12 BB16 BC06 BD04 BE01 BF07 BG12 DA18 DA25 5F083 AD10 GA06 JA32 JA39 PR07 PR09 PR36 PR40 PR45 PR55 ZA04 ZA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 しきい値電圧の絶対値が相対的に小さい
    第1の表面チャネル型MOSFETと、しきい値電圧の
    絶対値が相対的に大きい第2の表面チャネル型MOSF
    ETとを備えた半導体装置であって、 前記第1の表面チャネル型MOSFETは、半導体基板
    上に形成された第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲー
    ト絶縁膜上に形成された多結晶シリコン膜からなる第1
    のゲート電極とを有し、 前記第2の表面チャネル型MOSFETは、前記半導体
    基板上に形成された第2のゲート絶縁膜と、前記第2の
    ゲート絶縁膜上に形成された、高融点金属又は高融点金
    属の化合物よりなる高融点金属膜からなる第2のゲート
    電極とを有していることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の表面チャネル型MOSFET
    のチャネル領域の不純物濃度は、前記第1の表面チャネ
    ル型MOSFETのチャネル領域の不純物濃度よりも低
    いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の表面チャネル型MOSFET
    は、前記半導体基板における論理回路ブロックに形成さ
    れており、 前記第2の表面チャネル型MOSFETは、前記論理回
    路ブロックへの電源供給を制御することを特徴とする請
    求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の表面チャネル型MOSFET
    は、前記半導体基板における論理回路ブロックに形成さ
    れており、 前記第2の表面チャネル型MOSFETは、前記半導体
    基板におけるメモリセルブロックに形成されており、 前記第2のゲート絶縁膜の膜厚は前記第1のゲート絶縁
    膜の膜厚よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 しきい値電圧の絶対値が相対的に小さい
    第1の表面チャネル型MOSFETと、しきい値電圧の
    絶対値が相対的に大きい第2の表面チャネル型MOSF
    ETとを備えた半導体装置の製造方法であって、 半導体基板における前記第1の表面チャネル型MOSF
    ETの第1のゲート電極形成領域及び前記第2の表面チ
    ャネル型MOSFETの第2のゲート電極形成領域に不
    純物を導入する工程と、 前記半導体基板上に、第1の絶縁膜及び多結晶シリコン
    膜を順次形成する工程と、 前記多結晶シリコン膜及び第1の絶縁膜をパターニング
    して、前記多結晶シリコン膜からなる、前記第1の表面
    チャネル型MOSFETの第1のゲート電極及び前記第
    2の表面チャネル型MOSFETのダミーゲート電極を
    形成すると共に、前記第1の絶縁膜からなる、前記第1
    の表面チャネル型MOSFETの第1のゲート絶縁膜及
    び前記第2の表面チャネル型MOSFETのダミーゲー
    ト絶縁膜を形成する工程と、 前記第1のゲート電極及びダミーゲート電極にそれぞれ
    サイドウォールを形成する工程と、 前記半導体基板上に全面に亘って層間絶縁膜を堆積した
    後、前記層間絶縁膜における前記第1のゲート電極及び
    ダミーゲート電極の上側の部分を除去して、前記第1の
    ゲート電極及びダミーゲート電極を露出させる工程と、 前記層間絶縁膜の上に、前記第1のゲート電極を覆う一
    方、前記ダミーゲート電極を露出させるマスクパターン
    を形成した後、前記マスクパターンを用いてエッチング
    することにより、前記ダミー電極及びダミーゲート絶縁
    膜を除去して前記ダミーゲート電極のサイドウォールの
    内側に凹部を形成する工程と、 前記凹部に露出した前記半導体基板の表面上に、前記第
    2の表面チャネル型MOSFETの第2のゲート絶縁膜
    を形成する工程と、 前記半導体基板上に全面に亘って、高融点金属又は高融
    点金属の化合物からなる高融点金属膜を堆積する工程
    と、 前記高融点金属膜における前記凹部の外側の部分を除去
    することにより、前記高融点金属膜からなる前記第2の
    表面チャネル型MOSFETの第2のゲート電極を形成
    する工程とを備えている。
  6. 【請求項6】 前記不純物を導入する工程は、 前記半導体基板における前記第1のゲート電極形成領域
    に相対的に高濃度の不純物を導入する工程と、前記半導
    体基板における前記第2のゲート電極形成領域に相対的
    に低濃度の不純物を導入する工程とを含むことを特徴と
    する請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP30341499A 1999-10-26 1999-10-26 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2001127171A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30341499A JP2001127171A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 半導体装置及びその製造方法
US09/695,381 US6445047B1 (en) 1999-10-26 2000-10-25 Semiconductor device and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30341499A JP2001127171A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001127171A true JP2001127171A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17920744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30341499A Pending JP2001127171A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6445047B1 (ja)
JP (1) JP2001127171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142601A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のcmos及びその製造方法
JP2009534821A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 動的メモリ・セル構造体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614481B2 (ja) * 1999-08-30 2011-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置
US7153734B2 (en) * 2003-12-29 2006-12-26 Intel Corporation CMOS device with metal and silicide gate electrodes and a method for making it
US7217611B2 (en) * 2003-12-29 2007-05-15 Intel Corporation Methods for integrating replacement metal gate structures
US7811720B2 (en) * 2004-05-10 2010-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Utilizing compensation features in photolithography for semiconductor device fabrication
US7202148B2 (en) * 2004-05-10 2007-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method utilizing compensation features in semiconductor processing
DE102010003451B4 (de) * 2010-03-30 2013-12-24 Globalfoundries Dresden Module One Llc & Co. Kg Austauschgateverfahren für Metallgatestapel mit großem ε durch Vermeiden eines Polierprozesses zum Freilegen des Platzhaltermaterials
US8334198B2 (en) * 2011-04-12 2012-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating a plurality of gate structures
US20130237046A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Chien-Ting Lin Semiconductor process
US8772146B2 (en) 2012-08-28 2014-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US9190272B1 (en) 2014-07-15 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452720A3 (en) * 1990-04-02 1994-10-26 Nat Semiconductor Corp A semiconductor structure and method of its manufacture
JP3149937B2 (ja) * 1997-12-08 2001-03-26 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP1026738B1 (en) * 1999-02-08 2006-06-21 Texas Instruments Incorporated Novel mixed voltage CMOS process for high reliability and high performance core and I/O transistors with reduced mask steps

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142601A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のcmos及びその製造方法
JP2009534821A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 動的メモリ・セル構造体
US8603876B2 (en) 2006-04-21 2013-12-10 International Business Machines Corporation Dynamic memory cell methods
US8604532B2 (en) 2006-04-21 2013-12-10 International Business Machines Corporation Computing apparatus employing dynamic memory cell structures
US8648403B2 (en) 2006-04-21 2014-02-11 International Business Machines Corporation Dynamic memory cell structures

Also Published As

Publication number Publication date
US6445047B1 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006419B2 (ja) ハイブリッド・プレーナおよびFinFETCMOSデバイス
EP0749165B1 (en) Thin film transistor in insulated semiconductor substrate and manufacturing method thereof
JP3023355B1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI503979B (zh) 包含一場效電晶體於一覆矽的絕緣層構造的半導體裝置
KR20040110998A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP3383219B2 (ja) Soi半導体装置及びその製造方法
JP2002329793A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001127171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001351989A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000068388A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003197767A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002280568A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08186179A (ja) 相補型半導体装置
JP2001024065A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001102443A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000124329A (ja) 半導体装置
JP2006041339A (ja) Cmos集積回路
JP2007227536A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11354785A (ja) 電界効果トランジスタ、それを有する半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2003124338A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004119697A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002289698A (ja) 半導体装置及びその製造方法と携帯電子機器
US6380594B1 (en) Semiconductor device
JP2001203357A (ja) 半導体装置
JP2004079790A (ja) 完全空乏型soi−mosトランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227