JP2001121974A - 車両走行用モータの制御用電流検出装置 - Google Patents

車両走行用モータの制御用電流検出装置

Info

Publication number
JP2001121974A
JP2001121974A JP31035099A JP31035099A JP2001121974A JP 2001121974 A JP2001121974 A JP 2001121974A JP 31035099 A JP31035099 A JP 31035099A JP 31035099 A JP31035099 A JP 31035099A JP 2001121974 A JP2001121974 A JP 2001121974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
power supply
motor
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31035099A
Other languages
English (en)
Inventor
隆史 ▲鶴▼見
Takashi Tsurumi
Taido Onuki
泰道 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP31035099A priority Critical patent/JP2001121974A/ja
Priority to US09/692,307 priority patent/US6501241B1/en
Priority to DE10053440A priority patent/DE10053440B4/de
Publication of JP2001121974A publication Critical patent/JP2001121974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度の電源回路を使用することなく、比較
的精度の低い安価な電源回路を用いて、しかも、高精度
の測定結果を得ることができる車両走行用モータの制御
用電流検出装置を提供する。 【解決手段】 電源回路33は、12V電圧が入力され
ると5V電圧に変換して車両走行用モータの制御用電流
検出装置125uに出力する。5V電圧は、電流センサ
21に入力される。電流センサ21は、導線Lに流れて
いる電流の電流値を検出すると、検出した電流値を電圧
信号としてA/Dコンバータ23に出力する。A/Dコ
ンバータ23は、電流センサ21より入力された電圧を
をデジタル値に変換して出力する。このような構成にお
いて、電流センサ21とA/Dコンバータ23に同一電
源回路33から電圧が供給され、これにより、電源回路
の電圧Vsが変動してもA/D変換値が影響を受けな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車、ハイ
ブリッド自動車の推進用モータの制御システム、あるい
はその他の電流測定が必要なシステムに用いる車両走行
用モータの制御用電流検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の車両走行用モータの制御
用電流検出装置の構成を示すブロック図である。この図
において、符号1は、ホール素子を用いた電流センサで
ある。ここで、ホール素子とは、流された電流の大きさ
及び発生した磁束密度の大きさの双方に比例した電圧を
出力する特性を持つ素子である。
【0003】図5は、電流センサ1の構成を示すブロッ
ク図である。この図において、7は、ホール素子であ
る。8は、導線Lに電流が流れると、磁束を発生するコ
アである。9は、入力された12[V]電圧を5[V]
電圧に変換して出力する電源回路である。10は、電源
回路9の出力電圧である5[V]電圧によって駆動さ
れ、ホール素子7から電圧v1が入力されると、電圧v
1を増幅すると共にオフセットを加え、電圧v2として
出力する増幅回路である。11は、電源回路9の出力電
圧である5[V]電圧が基準電圧として印加され、この
基準電圧を抵抗によって分圧した電圧によって決まる一
定電流をホール素子7に流す定電流生成回路である。
【0004】図4において、3は、電流センサ1から端
子Cを介して入力される電圧が、電源回路4から入力さ
れる基準電圧に対して、どの程度の割合であるかを算出
し、その値をデジタル値に変換して出力するA/Dコン
バータである。電源回路4は、入力された12[V]の
電圧を5[V]に変換してA/Dコンバータ3に出力す
る。5は、CPU(中央処理装置)である。6は、CP
U5を駆動する電源回路である。
【0005】次に以上の構成による車両走行用モータの
制御用電流検出装置の動作について説明する。端子Bを
介して、電流センサ1に12[V]電圧が入力される
と、電源回路9は、12[V]電圧を5[V]電圧に変
換し、ホール素子7及び定電流生成回路11に出力す
る。一方、導線Lに被測定電流が流れると、コア8に磁
束が発生する。ホール素子7は、磁束を受けると、その
大きさに比例した電圧v1を増幅回路10に出力する。
増幅回路10は、入力された電圧v1を増幅すると共に
オフセットを加え、電圧v2(0[V]≦v2≦5.0
[V])とし、端子Cを介してA/Dコンバータ3に出
力する。
【0006】A/Dコンバータ3は、端子Cを介して電
圧v2が入力されると、電圧v2が、端子A,電源回路
4を介して入力された基準電圧(5[V])に対して、
どの程度の割合であるかを算出し、その値をデジタル値
に変換してCPU5に出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、電流センサ1
の精度を高めるためには、環境の変化に対しても安定し
た一定電流を流す必要があり、そのためには、定電流生
成回路11に供給する電圧を高精度な電圧とする必要が
あり、従って、電源回路9に高精度な電源回路を用いる
必要がある。また、A/Dコンバータ3も、電流センサ
1の測定値を正確にデジタル変換するためには、電源回
路4に高精度な電源回路を用いなくてはならない。
【0008】従って、従来は、高精度に電流を測定しよ
うとした場合、電源回路4,9の双方に高精度な電源を
用いる必要があり、高コストとなっていた。さらに、そ
れぞれの基準電源は完全には同一電圧にならないため、
誤差が発生してしまうという問題もあった。
【0009】さらに、走行用モータの制御においても、
電流センサの誤差はモータのトルク制御の誤差にも大き
く寄与し、例えば実際の値と検出値の差が制御値の差と
なり過大または過小な制御によって車体へのショックを
与える要因となったり、電力源であるバッテリーの過放
電や過充電を引き起こす要因ともなる。よって、電流検
出誤差を見込んでのシステム設計等が必要になり、設計
上の制限要因となったり、より高価なシステムとなって
コストアップの原因となったりする。本発明は、以上の
ことに鑑みてなされたものであり、その目的は、高精度
な電源回路を用いることなく、しかも、高精度な電流検
出を行うことのできる車両走行用モータの制御用電流検
出装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、電流検出素子(例えば実
施形態におけるホール素子27)を有し、被検出電流に
対応する電圧を出力する検出手段(例えば実施形態にお
ける電流センサ21)と、前記検出手段の出力を増幅す
る増幅手段(例えば実施形態における増幅回路30)
と、前記増幅手段の出力をデジタルデータに変換するア
ナログ/デジタル変換手段(例えば実施形態におけるA
/Dコンバータ23)とを具備する車両走行用モータの
制御用電流検出装置であって、前記検出手段および前記
アナログ/デジタル変換手段へ同一の電源回路の出力電
圧を供給することを特徴とする車両走行用モータの制御
用電流検出装置である。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の車両走行用モータの制御用電流検出装置において、前
記検出手段が、ホール素子(例えば実施形態におけるホ
ール素子27)と、前記ホール素子へ被検出電流に対応
する磁束を印加するコア(例えば実施形態におけるコア
28)と、前記ホール素子へ定電流を流す定電流回路
(例えば実施形態における定電流生成回路31)から構
成されていることを特徴とする。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の車両走行用モータの制御用電流検出装
置において、前記増幅手段が、前記検出手段の出力を増
幅すると共にオフセット電圧を加えて出力することを特
徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図6は、ハイブリッド自動車の一
種であり、本発明の車両走行用モータの制御用電流検出
装置を用いたパラレルハイブリッド自動車の制御システ
ムを示すブロック図である。この図において、符号11
0は燃料を燃焼することによって作動するエンジンであ
り、符号102はエンジンと併用して用いられる、電気
エネルギーで作動するモータである。エンジン110お
よびモータ102の両方の駆動力は、オートマチックト
ランスミッションあるいはマニュアルトランスミッショ
ンより成るトランスミッション(図示せず)を介して駆
動輪(図示せず)に伝達される。また、ハイブリッド自
動車の減速時には、駆動輪からモータ102に回転が伝
達され、モータ102は発電機として機能し、車体の運
動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。
【0014】符号101は、自動車をモータ102の駆
動力で走行させるときにモータ102に電力を供給する
と共に、自動車を減速させるとき等にモータ102を発
電機として機能させ、発電によって得られた電気エネル
ギーを充電するメインバッテリである。このメインバッ
テリ101は、複数のセルを直列に接続して1つのモジ
ュールとし、このモジュールをさらに複数直列に接続し
て高圧電圧(144V)を出力するように構成されてい
る。メインバッテリ101を構成する各モジュールには
温度センサ117が取り付けられている。また、これら
のモジュールはバッテリボックスに収納されており、こ
のバッテリボックスにはモジュールを空冷によって冷却
するための吸気口と排気口が設けられ、さらに排気口に
は冷却ファン118が設けられている。バッテリボック
スの吸気口は車内の空気を取り入れることができる位置
に設けられ、排気口は冷却ファン118によって排気さ
れる空気を車外に排出することができる位置に設けられ
ている。
【0015】符号109はエンジン制御ユニットであ
り、このエンジン制御ユニット109は、エンジン回転
数Ne、車速、アクセルペダル踏込量Ap等を所定期間
毎にモニタしており、これらのモニタ結果から、このエ
ンジン制御ユニット109に内蔵された走行モード判別
部(図示なし)が自動車の走行モードを判別する。走行
モードには、自動車が加速しているアシストモード、自
動車が減速している減速モード、自動車が一定の速度で
走行しているクルーズモード、自動車は停車しているが
エンジンはかかっているアイドリングの状態であるアイ
ドルモードの4種類がある。
【0016】また、エンジン制御ユニット109は、走
行モードに関する情報をモータ制御ユニット108に送
出する。モータ制御ユニット108は、走行モードに関
する情報をエンジン制御ユニット109から受け取る
と、この情報に従って、内蔵されたゲイン切換部(図示
せず)がゲインを切り換え、切り換えられたゲインでフ
ィードバック処理部(図示せず)がパワードライブユニ
ット103を制御し、パワードライブユニット103は
モータ102へ送る電力またはモータ102から取り出
す電力の量を制御する。
【0017】符号119はバッテリ制御ユニットであ
り、メインバッテリ101の残容量SOCを算出する。
また、バッテリ制御ユニット119は、メインバッテリ
101の保護のために、メインバッテリ101の温度が
所定値以下となるようにメインバッテリ101を収納す
るバッテリボックスに設置された冷却ファン118の制
御も行う。
【0018】なお、エンジン制御ユニット109、モー
タ制御ユニット108、バッテリ制御ユニット119
は、CPU(中央演算装置)およびメモリにより構成さ
れ、各制御ユニットの機能を実現するためのプログラム
を実行することによりその機能を実現させる。
【0019】符号103はパワードライブユニットであ
り、スイッチング素子が2つ直列接続されたものが3つ
並列接続された構成となっている。このパワードライブ
ユニット103内部のスイッチング素子は、モータ制御
ユニット108に内蔵されたフィードバック処理部(図
示せず)によってオン、オフされ、これによりメインバ
ッテリ101からパワードライブユニット103に供給
されている直流電流を三相交流電流に変換し、変換した
三相交流電流を三相線103u、103v、103wを
介してモータ102に供給する。
【0020】符号120は各種の電装品5を駆動するた
めの12Vバッテリであり、この12Vバッテリ120
は、DC−DCコンバータ104を介して、メインバッ
テリ101とパワードライブユニット103とをつなぐ
ラインに接続されている。DC−DCコンバータ104
は、メインバッテリ101からの電圧(144V)を降
圧して12Vとし、この電圧を電装品105または12
Vバッテリ120に供給する。
【0021】符号121はプリチャージコンタクタ、符
号122はメインコンタクタであり、メインバッテリ1
01とパワードライブユニット103は、これらのコン
タクタを介して接続される。プリチャージコンタクタ1
21およびメインコンタクタ122はモータ制御ユニッ
ト108によってオン、オフされる。なお、符号123
は、プリチャージ時すなわちプリチャージコンタクタ1
21がオンされたときのメインバッテリ101へのプリ
チャージ電流を制限するための抵抗である。
【0022】符号124はモータ102の回転数を検出
する回転センサであり、符号125u、125v、12
5wは、三相線103u、103v、103wに流れる
電流を検出する車両走行用モータの制御用電流検出装置
である。回転センサ124による検出値および車両走行
用モータの制御用電流検出装置125u、125v、1
25wによる検出値は、モータ制御ユニット108に入
力される。なお、車両走行用モータの制御用電流検出装
置125u,125v,125wの構成については、後
で図1を用いて詳細に説明する。
【0023】符号106aは、メインバッテリ101の
端子101aとパワードライブユニット103の端子1
03aとを結ぶラインの、メインバッテリ101の端子
101aに最も近い位置に設けられた電圧センサであ
り、符号106bはメインバッテリ101の端子101
aに最も近い位置に設けられた電流センサである。すな
わち、電圧センサ106aはメインバッテリ101の端
子101aの電圧を検出し、電流センサ106bはメイ
ンバッテリ101の端子101aを流れる電流を検出す
る。これらの二つのセンサ、すなわち電圧センサ106
aおよび電流センサ106bによって第1の電力検出手
段106が構成されている。電圧センサ106aおよび
電流センサ106bによって検出された電圧値および電
流値は、モータ制御ユニット108とバッテリ制御装置
119との両方に入力される。
【0024】符号107aは、パワードライブユニット
103の端子103aとメインバッテリ101の端子1
01aとを結ぶラインの、パワードライブユニット10
3の端子103aに最も近い位置に設けられた電圧セン
サであり、符号107bはパワードライブユニット10
3の端子103aに最も近い位置に設けられた電流セン
サである。すなわち、電圧センサ107aはパワードラ
イブユニット103の端子103aの電圧を検出し、電
流センサ107bはパワードライブユニット103の端
子103aを流れる電流を検出する。これらの二つのセ
ンサ、すなわち電圧センサ107aおよび電流センサ1
07bによって第2の電力検出手段107が構成されて
いる。電圧センサ107aおよび電流センサ107bに
よって検出された電圧値および電流値は、モータ制御ユ
ニット108に入力される。
【0025】メインバッテリ101の端子101aとパ
ワードライブユニット103の端子103aとを結ぶラ
インの、電流センサ106bと電流センサ107bとの
間にDC−DCコンバータ104が接続されているの
で、電流センサ107bで検出される電流は、電流セン
サ106bで検出される電流と、DC−DCコンバータ
104を流れる電流との和となる。
【0026】次に、上述した構成から成るハイブリッド
自動車の制御システムの動作を簡単に説明する。先ず、
バッテリ制御ユニット119が、メインバッテリ101
の端子101aにおける電流、電圧よりメインバッテリ
101の残容量SOCを算出し、算出した値をモータ制
御ユニット108へ送る。モータ制御ユニット108
は、受け取った残容量SOCをエンジン制御ユニット1
09へ送る。
【0027】エンジン制御ユニット109に内蔵された
目標電力算出部(図示なし)は、残容量SOC、アクセ
ルペダル踏込量Ap、エンジン回転数Ne、車速、吸気
管負圧Pb、ブレーキのオン、オフ等から目標電力を算
出する。また、走行モード判別部(図示なし)は、エン
ジン回転数Neまたは車速と、アクセルペダル踏込量A
pとから自動車の走行モード(アシストモード、減速モ
ード、クルーズモード、アイドルモード)を判別する。
【0028】モータ制御ユニット108に内蔵されたフ
ィードバック処理部(図示なし)は、目標電力に基づい
てモータ102に必要な電力を算出する。また、モータ
制御ユニット108は、エンジン制御ユニット109か
ら走行モードに関する情報を受け取ると、受け取った走
行モードに応じた動作を行う。すなわち、走行モードが
アシストモードまたは減速モードのときには、パワード
ライブユニット103の端子103aでの電力、すなわ
ち第2の電力検出手段107で検出される電力が、前記
目標電力になるようにフィードバック制御が行われる。
一方、走行モードがクルーズモードまたはアイドルモー
ドのときには、メインバッテリ101の端子101aで
の電力、すなわち第1の電力検出手段106で検出され
る電力が、前記目標電力になるようにフィードバック制
御が行われる。また、モータ制御ユニット108は、エ
ンジン110の始動時に、パワードライブユニット10
3を制御してモータ102によるエンジン110の始動
制御を行う。
【0029】エンジン制御ユニット109、モータ制御
ユニット108、バッテリ制御ユニット119は、上述
した処理を所定のタイミングで行うことにより、エンジ
ン110、モータ102、メインバッテリ101の制御
を行い、ハイブリッド自動車を制御する。
【0030】図1は、本発明の一実施形態による車両走
行用モータの制御用電流検出装置125u(図6参照)
の構成を示すブロック図である。なお、車両走行用モー
タの制御用電流検出装置125v,125wも同様の構
成となっている。この図において、符号21は、ホール
素子を用いた電流センサである。ここで図2は、電流セ
ンサ21の構成の示したブロック図である。この図にお
いて、27はホール素子、28はコア、30は増幅回
路、31は定電流生成回路であり、これらの構成は図5
のものと同じである。なお、増幅回路30に使用されて
いるオペアンプは、供給された電圧とほぼ同一電圧まで
出力できるタイプのものが用いられる。この図2に示す
回路が図5に示す回路と異なる点は、図5の電源回路9
が削除されている点である。
【0031】次に、図1において、23はA/Dコンバ
ータ、25はCPUであり、図4のものと同じである。
33は、入力された12[V]電圧を5[V]に変換し
て出力する電源回路である。この電源回路33は特別高
精度のものではない。この様に、図1,図2に示す車両
走行用モータの制御用電流検出装置125uは、A/D
コンバータ23,定電流生成回路31の双方に電源回路
33からの出力を印加している。
【0032】次に以上の構成によるモータ制御用センサ
の動作について説明する。電源回路33は12VのDC
電源電圧を5Vの安定化電圧Vsに変換し、出力する。
ここで、前述したように、電源回路33には高精度の電
源回路が用いられておらず、このため、12V電源の変
動または温度変動等に従って出力電圧Vsが例えば4.
8V〜5.2Vに変化するとする。いま、被検出電流を
−100A〜+100Aとすると、図3に示すように、
最大電流100Aに対し、増幅回路30の出力が4.8
Vから5.2Vに変化し、100A以下の電流に対して
も増幅回路30の出力電圧が電圧Vsの変動に従って変
化する。一方、A/Dコンバータ23へも電圧Vsが印
加され、従って電圧Vsが変動すると、それに伴いA/
D変換の基準となる電圧も増幅回路30の出力電圧と同
じ方向へ変化し、この結果、A/Dコンバータは電圧V
sの変化に拘わらず、その影響を受けず、同一の変換結
果を出力する。
【0033】なお、本願で述べた車両走行用モータの制
御用電流検出装置は、第6図の106b、107bに使
用可能であることはいうまでもない。また、以上にこの
発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体
的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この
発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、電流検出手段およびアナログ/デジタル変換手段へ
同一の電源回路の出力電圧を供給するようにしたので、
高精度の電源回路を使用することなく、比較的精度の低
い安価な電源回路を用いて高精度の測定結果を得ること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による車両走行用モー
タの制御用電流検出装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】 車両走行用モータの制御用電流検出装置の
構成要素である電流センサの構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 導線Lに流れる電流に対する増幅回路30
の出力電圧v20を示すグラフである。
【図4】 従来の車両走行用モータの制御用電流検出
装置の構成を示すブロック図である。
【図5】 従来の車両走行用モータの制御用電流検出
装置の構成要素である電流センサの構成を示すブロック
図である。
【図6】 本発明の車両走行用モータの制御用電流検
出装置を用いたパラレルハイブリッド自動車の制御シス
テムを示すブロック図である。
【符号の説明】
21 電流センサ 23 A/Dコンバータ 25 CPU 27 ホール素子 28 コア 30 増幅回路 31 定電流生成回路 33 電源回路 125u 車両走行用モータの制御用電流検出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G025 AA17 AB02 2G035 AA09 AA12 AA22 AB01 AC01 AD10 AD20 AD28 AD56 AD65 AD66 5H115 PA00 PC06 PG04 PI14 PI16 PI29 PI30 PO02 PO06 PU01 PU08 PU25 PV02 PV07 PV09 QE08 QE09 QE10 QE12 QI04 QN03 QN09 RB08 SE04 TB01 TE02 TI02 TI05 TI06 TI10 TO12 TO21 TO23 TO30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流検出素子を有し、被検出電流に対応
    する電圧を出力する検出手段と、 前記検出手段の出力を増幅する増幅手段と、 前記増幅手段の出力をデジタルデータに変換するアナロ
    グ/デジタル変換手段とを具備する車両走行用モータの
    制御用電流検出装置であって、 前記検出手段および前記アナログ/デジタル変換手段へ
    同一の電源回路の出力電圧を供給することを特徴とする
    車両走行用モータの制御用電流検出装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、ホール素子と、前記ホ
    ール素子へ被検出電流に対応する磁束を印加するコア
    と、前記ホール素子へ定電流を流す定電流回路から構成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の車両走行
    用モータの制御用電流検出装置。
  3. 【請求項3】 前記増幅手段は、前記検出手段の出力を
    増幅すると共にオフセット電圧を加えて出力することを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両走行用
    モータの制御用電流検出装置。
JP31035099A 1999-10-29 1999-10-29 車両走行用モータの制御用電流検出装置 Pending JP2001121974A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31035099A JP2001121974A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両走行用モータの制御用電流検出装置
US09/692,307 US6501241B1 (en) 1999-10-29 2000-10-20 Current detector used in system of controlling motor for driving vehicle
DE10053440A DE10053440B4 (de) 1999-10-29 2000-10-27 Stromdetektor, der in einem Steuersystem zum Steuern eines Motors zum Antreiben eines Fahrzeuges verwendet wird

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31035099A JP2001121974A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両走行用モータの制御用電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121974A true JP2001121974A (ja) 2001-05-08

Family

ID=18004187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31035099A Pending JP2001121974A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両走行用モータの制御用電流検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6501241B1 (ja)
JP (1) JP2001121974A (ja)
DE (1) DE10053440B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098091A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Motor Corp 電流検出装置
JP2010002388A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Tdk Corp 磁気比例式電流センサ
JP2013513808A (ja) * 2009-12-18 2013-04-22 エス・ビー リモーティブ カンパニー リミテッド 自己診断機能を備えた電流センサ
US9720052B2 (en) 2013-07-18 2017-08-01 Fujikura Ltd. Magnetic sensor drive circuit, magnetic sensor, current sensor, and method for driving magnetic sensor
CN109212302A (zh) * 2018-09-03 2019-01-15 北京许继电气有限公司 超高压直流输电***中传感器供电方法和***
JP2020059328A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2021012036A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社デンソーテン 推定装置、電池システムおよび推定方法
JP2021056030A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社ケーヒン 電流検出装置及びデータ書き込み方法
JP2022069544A (ja) * 2020-05-22 2022-05-11 日置電機株式会社 加算平均ユニットおよび測定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3567437B2 (ja) * 2002-03-28 2004-09-22 本田技研工業株式会社 車両駆動装置の給電装置
JP3681374B2 (ja) * 2002-12-19 2005-08-10 株式会社日立製作所 電流検出装置及びそれを用いたpwmインバータ
US7202624B2 (en) * 2004-04-30 2007-04-10 Minebea Co., Ltd. Self calibrating fan
US20060092067A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Don Liu Front end circuit of voltage regulator
US9656570B2 (en) * 2014-12-15 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Current sensor for a vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2226888A1 (de) 1972-06-02 1973-12-13 Klemm Motor mit umlaufenden zylindern und kolben
SE400427B (sv) * 1977-02-17 1978-03-20 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande for laddning och overvakning av ett batteri, samt anordning for utforande av forfarandet
JPH01143984A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Aisin Aw Co Ltd 電池状態モニタ装置
JPH0268570A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Konica Corp 画像記録装置の電源装置
DE3942167A1 (de) 1988-12-21 1990-06-28 Fuji Heavy Ind Ltd Fehlererfassungseinrichtung fuer elektrische schaltungen
US5367599A (en) * 1992-05-27 1994-11-22 Sanyo Electrical Co., Ltd. Electric shaver in which motor rotational speed is controlled according to beard thickness
US5337013A (en) * 1992-06-10 1994-08-09 Ford Motor Company Method and apparatus for monitoring the operation of electrical loads in an automotive vehicle
US5345158A (en) 1992-10-02 1994-09-06 General Electric Company Electrical distribution equipment with torque estimating capability
FR2703467B1 (fr) * 1993-03-29 1995-06-30 Mecagis Capteur de courant à effet Hall à flux nul destiné en particulier aux véhicules automobiles et scooters électriques.
DE4410180A1 (de) 1994-03-24 1995-09-28 Bosch Gmbh Robert Stromstärkemeßgerät
JP3462007B2 (ja) * 1996-06-10 2003-11-05 三菱電機株式会社 直流モータの回転角および負荷トルク検出方法、直流モータ制御装置および電動式パワーステアリング装置
JP3288928B2 (ja) * 1996-06-14 2002-06-04 日野自動車株式会社 車載電池の制御装置
US6018700A (en) * 1998-02-19 2000-01-25 Edel; Thomas G. Self-powered current monitor
US6285191B1 (en) * 1999-10-08 2001-09-04 Alliedsignal Inc. Measurement of current in a vehicle using battery cable as a shunt

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098091A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Motor Corp 電流検出装置
JP2010002388A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Tdk Corp 磁気比例式電流センサ
JP2013513808A (ja) * 2009-12-18 2013-04-22 エス・ビー リモーティブ カンパニー リミテッド 自己診断機能を備えた電流センサ
US8981800B2 (en) 2009-12-18 2015-03-17 Robert Bosch Gmbh Current sensor with a self-test function
US9720052B2 (en) 2013-07-18 2017-08-01 Fujikura Ltd. Magnetic sensor drive circuit, magnetic sensor, current sensor, and method for driving magnetic sensor
CN109212302A (zh) * 2018-09-03 2019-01-15 北京许继电气有限公司 超高压直流输电***中传感器供电方法和***
JP2020059328A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP7151351B2 (ja) 2018-10-05 2022-10-12 株式会社デンソー ハイブリッド車両
JP2021012036A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社デンソーテン 推定装置、電池システムおよび推定方法
JP7271343B2 (ja) 2019-07-03 2023-05-11 株式会社デンソーテン 推定装置、電池システムおよび推定方法
JP2021056030A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社ケーヒン 電流検出装置及びデータ書き込み方法
JP7175867B2 (ja) 2019-09-27 2022-11-21 日立Astemo株式会社 電流検出装置及びデータ書き込み方法
JP2022069544A (ja) * 2020-05-22 2022-05-11 日置電機株式会社 加算平均ユニットおよび測定装置
JP7279229B2 (ja) 2020-05-22 2023-05-22 日置電機株式会社 加算平均ユニットおよび測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10053440A1 (de) 2001-06-07
US6501241B1 (en) 2002-12-31
DE10053440B4 (de) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001121974A (ja) 車両走行用モータの制御用電流検出装置
US7511447B2 (en) Motor drive apparatus
JP5454987B2 (ja) 燃料電池システム
JP4604389B2 (ja) 燃料電池システム
US9077279B2 (en) Load drive control system for hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle
US11203274B2 (en) Electrically driven vehicle
US10981455B2 (en) Electric vehicle
JP2003259505A (ja) 電気自動車の回生制御装置
WO2010106588A1 (ja) 蓄電装置及びそれに用いられる電子回路装置
US20030116367A1 (en) Motor-driven vehicle and control method thereof
EP1251360B1 (en) Device for determining physical quantity of battery pack
JPH1051906A (ja) ハイブリッド自動車の発電制御装置
KR101216819B1 (ko) 철도 차량의 발전 시스템
JPH08308020A (ja) 補助加速装置および補助制動装置
JP3141779B2 (ja) バッテリ残存容量測定装置
CN116620033A (zh) 优化再生制动
JPH05284612A (ja) 電気自動車
KR20090062278A (ko) 하이브리드 전기 자동차의 발전 제어 장치 및 방법
JP3175431B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
US11695365B2 (en) Method and device for external monitoring of a converter
JP2001292502A (ja) ハイブリッド自動車の発電制御装置
US20220402368A1 (en) Brake control apparatus
EP4059759A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and program
KR970004465B1 (ko) 차량의 전원공급장치
KR20140095321A (ko) 전기 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909