JP2001106344A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP2001106344A
JP2001106344A JP28428199A JP28428199A JP2001106344A JP 2001106344 A JP2001106344 A JP 2001106344A JP 28428199 A JP28428199 A JP 28428199A JP 28428199 A JP28428199 A JP 28428199A JP 2001106344 A JP2001106344 A JP 2001106344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
medium
unit
printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28428199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4084511B2 (ja
Inventor
Akira Ishikita
明 石北
Yoshihiko Michitsuji
義彦 道辻
Hisashi Tsukagoshi
久 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP28428199A priority Critical patent/JP4084511B2/ja
Publication of JP2001106344A publication Critical patent/JP2001106344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084511B2 publication Critical patent/JP4084511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、設置面積の小さいプリンタの提供
を目的とする。 【構成】 本発明に係るプリンタは、印字媒体を立てた
状態で保持し給紙する給紙保持部と、給紙された印字媒
体に印字を行う印字部と、印字された印字媒体を排紙し
立てた状態で保持する排紙保持部とを有し、前記給紙保
持部及び前記排紙保持部はプリンタ本体の側部に設けら
れる。また、給紙から排紙まで印字媒体を立てた状態で
搬送され印字が行われる。したがって、プリンタ設置面
積に対する印字媒体の保持部面積及び搬送路面積の占め
る割合が小さなり、プリンタ設置面積を小さくすること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図11(a),図11(b)はそれぞれ
従来のプリンタを示す概略図である。図に示すように、
従来のプリンタは給紙保持部101、印字部102、排
紙保持部103を有し、印字媒体である用紙は給紙保持
部101及び排紙保持部103においてその表面を水平
に或いは傾斜させて保持されるものであり、また、水平
方向に搬送され印字が行われるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来は、印
字媒体を水平或いは傾斜させて保持するため、その分の
設置面積を必要とし、これより設置面積を小さくするこ
とが困難であった。更に、水平或いは傾斜に保持された
用紙を水平方向に繰り出して搬送するので、プリンタの
設置面積として、用紙を水平方向に取り回す分だけの面
積が必要となり、設置面積を小さくするのは困難であっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の本発明に係るプリンタは、印字媒体を立てた
状態で保持し給紙する給紙保持部と、給紙された印字媒
体に印字を行う印字部と、印字された印字媒体を排紙し
立てた状態で保持する排紙保持部とを有し、前記給紙保
持部及び前記排紙保持部はプリンタ本体の側部に設けら
れるものである。また、第2の本発明に係るプリンタ
は、印字媒体を立てた状態で給紙する給紙部と、印字媒
体を立てた状態で印字を行う印字部と、印字媒体を立て
た状態で前記給紙部から前記印字部へ搬送する給紙搬送
路と、印字媒体を立てた状態で排紙する排紙部と、印字
媒体を立てた状態で前記印字部から前記排紙部へ搬送す
る排紙搬送路とを有するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は本発明の第1の実施形態に係るプリンタの外観を
示す斜視図である。図1に示すように、プリンタ本体1
は、プリンタの状態等を表示する表示部2、プリンタの
設定等を行うための操作部3を有する。5は給紙される
印字媒体を垂直に立てた状態で支える手段としての側板
であり、プリンタ本体1の側面部に隙間をあけて設けら
れ、給紙される印字媒体を保持する給紙保持部4が形成
される。17は排紙される印字媒体を垂直に立てた状態
で支える手段としての側板であり、側板5が設けられた
面の反対側のプリンタ本体1側面部に隙間をあけて設け
られ、排紙される印字媒体を保持する排紙保持部16が
形成される。
【0006】図2は第1の実施形態に係るプリンタの上
面からの断面図である。図2に示すように、給紙保持部
4は、プリンタ本体1側に、給紙手段としての第1の媒
体繰り出しローラ7及び第2の媒体繰り出しローラ9が
配設され、側板5側に第1の媒体繰り出しローラ7に対
向する位置に印字媒体を押さえる手段としての板バネ6
と、第2の媒体繰り出しローラ9に対向する位置に印字
媒体を1枚ずつ繰り出す手段としての分離片8が設けら
れている。ここで、第1、第2の繰り出しローラ7,9
はともに印字媒体に対して摩擦係数の大きいゴム等の部
材が用いられる。板バネ8はステンレス板等が用いられ
る。分離片8は記録媒体の重送を防止するための構造を
有し、印字媒体に対して摩擦係数の大きな部材が用いら
れるが、更にこれらの部材に用紙が引っ掛かりやすいよ
うに溝を設けてもよい。
【0007】給紙保持部4の媒体搬送方向における下流
側には、印字部20が設けられ、給紙保持部4と印字部
20との間には印字媒体を垂直の状態で搬送する手段と
しての第1の媒体搬送ガイド11が設けられている。印
字部の下流側には、印字媒体を垂直に立てた状態で排紙
保持部16に搬送する手段としての第2の媒体搬送ガイ
ド14が設けられている。第1、第2の媒体搬送ガイド
11,14はそれぞれ印字媒体を搬送方向へ導くための
曲面を有する。この曲面は媒体搬送方向に沿って設けら
れるリブで形成されてもよい。
【0008】第1の媒体搬送ガイド11、印字部20、
第2の媒体搬送ガイド14は印字媒体の搬送方向を18
0度回転させるように配列されており、その中心にプラ
テン10が設けられている。プラテン10の外周には、
印字部20の上流側および下流側でそれぞれ印字媒体を
プラテンに押さえるための第1の媒体押さえローラ1
3,第2の媒体押さえローラ14が配設される。
【0009】第2の媒体搬送ガイド14の下流側には印
字媒体を排紙保持部16へ排紙する手段としての排紙ロ
ーラ15及び排紙押さえローラ19が配設される。プラ
テン10及び排紙ローラ15はともに図示せぬラインフ
ィードモータ(以下、「LFモータ」という。)にギア
等を介して接続されており、印字媒体を同速度で搬送す
るよう回転させられる。排紙保持部16は、排紙された
印字媒体を本体側へ付勢し排紙媒体を押さえる手段とし
ての付勢部材18を、側板17側に有する。付勢部材1
8は、印字媒体を本体側に寄せる役割を持たせるため、
例えばポリエステルフィルムや薄いプラスチック板のよ
うな弱い弾性を有する部材が用いられる。
【0010】図3は第1の実施形態に係る印字部20を
示す斜視図である。本実施形態では印字部20はインク
ジェット方式の印字ヘッドを用いている。図3に示すよ
うに、キャリッジ24は垂直方向に延びるキャリッジシ
ャフト23に摺動可能に取り付けられ、キャリッジシャ
フト23に沿って移動可能である。キャリッジ24には
ヘッド部21、インクカートリッジ22が備えられ、ま
た、キャリッジ24を駆動するためのギアベルト25が
接続されている。ギアベルト25は駆動ギア26及びア
イドルギア28に支えられる。駆動ギア26はキャリッ
ジを上下に駆動するためのスペーシングモータ27に接
続されており、図示せぬプリンタ制御部からの指示に従
って垂直方向にヘッドを主走査させることができる。
【0011】ギアベルト25には、駆動ギア26及びア
イドルギア28を挟んで、キャリッジ24と対称位置に
ウエイト29が取り付けられている。ウエイト29は、
ヘッド21及びインクカートリッジ22を備えたキャリ
ッジ24の重量とほぼ等しい重量に設定されており、こ
れにより、キャリッジ24を上下に駆動する際のスペー
シングモータ27にかかる負荷をほぼ一定にすることが
できる。本実施形態ではインクジェット方式の印字ヘッ
ドを用いて説明しているが、印字ヘッドはこれに限ら
ず、垂直方向に主走査させて印字を行うサーマル方式や
ドットインパクト方式の印字ヘッドも適用可能である。
【0012】図4は第1の実施形態に係る給紙保持部4
の詳細を示す側面からの断面図であり、図5は図4にお
けるA−A断面図である。図4及び図5に示すように、
第1の繰り出しローラ7は2列にシャフト21に取り付
けられてプリンタ本体1側に配設され、本体1の下側で
図示せぬ駆動部に接続される。第2の繰り出しローラも
同様に2列にシャフト22に取り付けられてプリンタ本
体1側に設けられ、本体1の下側で図示せぬ駆動部に接
続される。シャフト21及びシャフト22は連動して駆
動されるように図示せぬ1つの給紙モータにギアを介し
て接続されている。第1の繰り出しローラ7はD状にカ
ットされた平面部7aを有しており、プリンタの待機状
態において平面部7aが給紙保持部4側に面し、かつ、
平面部7aがプリンタ本体1から突出しない状態で配設
される。
【0013】板バネ6には媒体押さえ部6a、媒体導入
部6b、固定部6cが形成され、媒体押さえ部6aが第
1の繰り出しローラ7に対向するように配設される。こ
の板バネ6は2つの第1の繰り出しローラ7−1、7−
2のそれぞれに対応して設けられている。ここで、板バ
ネ6は、媒体導入部6bが上方向及び横方向それぞれに
対して傾斜を持つように傾きを持って固定されている。
これにより、印字媒体70が上方向からセットされても
横方向からセットされても或いは斜め上方向からセット
されても滑らかに挿入される。
【0014】分離片8は、2つの第2の繰り出しローラ
8にそれぞれ対向して設けられる。分離片8はゴム片で
あり弾性を有し、その一端は側板5側に固着され、他端
は自由端8aを形成し、かつ、自由端8aはその弾性力
により第2の繰り出しローラ9に付勢されるように取り
付けられている。印字媒体70は給紙保持部4にセット
されると、2つの板バネ6−1及び6−2の付勢力によ
り本体1側に押さえつけられるように保持されるので、
印字媒体70を垂直に立てた状態で保持することができ
る。
【0015】2列に設けられる第1の繰り出しローラ7
及び板バネ6の垂直方向位置は、印字媒体70の長さL
に対して、印字媒体70の垂直方向における印字媒体両
端からそれぞれ媒体長さのL/4〜L/3の位置に設定
することが望ましく、これにより印字媒体70をたわま
せることなく垂直に保持することができる。また同様
に、2列に設けられる第2の繰り出しローラ9及び分離
片8の位置も、印字媒体70の垂直方向における印字媒
体両端からそれぞれ媒体長さのL/4〜L/3の位置に
設定することが望ましく、これにより、給紙される際に
印字媒体Pの上下をバランス良く繰り出すことができ
る。給紙保持部4の底面は印字媒体を水平に搬送するた
めの底面ガイド24が形成されており、給紙保持部4か
ら第1の媒体搬送ガイド11に沿ってさらには印字部2
0にわたって形成される。これにより、印字媒体70を
垂直に立てた状態であっても、印字媒体70をスキュー
させることなく給紙保持部4から印字部20へ搬送させ
ることができる。
【0016】図6は第1の実施形態に係る排紙保持部1
6の詳細を示す側面からの断面図であり、図7は図6に
おけるB−B断面図である。図6及び図7に示すよう
に、排紙ローラ15はシャフト23に2列に取り付けら
れてプリンタ本体1側に配設され、本体1の下側で図示
せぬ駆動部に接続される。排紙押さえローラ19は、排
紙ローラ15に対向して側板17側に取り付けられてお
り、かつ、排紙押さえローラ19と排紙ローラ15との
接線を側板17側に傾けるように位置させている。これ
により、排紙される印字媒体を側板17側に向けて導
く。2列に設けられた排紙ローラ15及び排紙押さえロ
ーラ19の垂直方向位置は、印字媒体70の長さLに対
して、垂直方向における印字媒体両端からそれぞれ媒体
長さのL/4〜L/3の位置に設定することが望まし
く、これにより、給紙される際に印字媒体70の上下を
バランス良く排紙することができる。
【0017】付勢部材18には付勢部18a、固定部1
8bが形成され、付勢部18aが本体側に向かって延び
るように側板17に接着される。排紙方向における付勢
部18aの先端位置は、排紙された印字媒体70の幅W
に対して、排紙ローラ15側にW/2以下の位置として
いる。これにより、排紙された印字媒体70の腰を利用
してを後端も確実に本体1側に寄せることができる。垂
直方向位置については、2列に配列された排紙ローラ1
5−1から15−2全体にわたる高さ位置としている。
このように、少なくとも排紙ローラ15の位置と重複す
る高さ位置に付勢部18aが設けられるので、排紙され
る印字媒体をジャム等発生させることなく排紙保持部1
6内の本体1側に付勢させながら搬送させることができ
る。また、排紙された印字媒体70をたわませることな
く垂直に立てた状態で保持することができる。
【0018】排紙保持部16の底面は印字媒体を水平に
搬送するための底面ガイド25が形成されており、排紙
保持部16から第2の媒体搬送ガイド14に沿ってさら
には印字部20にわたって形成されている。これによ
り、印字媒体を垂直に立てた状態でも、印字媒体70を
スキューさせることなく印字部20から排紙保持部16
へ搬送させることができる。
【0019】図8は第1の実施形態に係るプリンタの制
御ブロック図である。図8に示すように、プリンタ制御
部31にはパソコン等の上位ホスト40と通信を行うた
めのインターフェイス部32、印字ヘッドドライバ3
3,スペーシングモータドライバ34、給紙部駆動用モ
ータドライバ35,LFモータドライバ36、表示部
2、操作部3が接続される。印字ヘッドドライバ33に
は印字ヘッドが接続され、プリンタ制御部31からの指
示に従って印字ヘッド21を駆動する。スペーシングモ
ータドライバ34、給紙部駆動用モータドライバ35,
LFモータドライバ36にはそれぞれスペーシングモー
タ27、給紙モータ37、LFモータ38が接続されて
おり、プリンタ制御部31からの指示に従って所定のタ
イミングで各モータを駆動する。
【0020】次にプリンタの動作について説明する。プ
リンタの待機状態において、印字媒体70は上述したよ
うに垂直に立てた状態で給紙保持部4に保持されてい
る。図8における上位ホスト40から印字指示及び印字
データが送信されると、プリンタ制御部31はインター
フェイス部32を介して印字指示信号及び印字データを
受け取り、印字動作が開始される。まず、プリンタ制御
部31は、保持された印字媒体70を給紙するために給
紙部駆動モータドライバ35に給紙モータ37を駆動す
るよう指示する。給紙モータ37が回転すると、第1の
繰り出しローラ7及び第2の繰り出しローラ9が回転を
始める。
【0021】図5において、第1の繰り出しローラ7は
反時計方向に回転を始めると、ローラの周面部が給紙保
持部4内に突出し、保持されている印字媒体70は摩擦
力により図の右方向へ送り出される。印字媒体70は板
バネ6により第1の繰り出しローラ7側に押さえられて
いるので、確実に摩擦力が作用し送り出される。送り出
された印字媒体70は、反時計方向に回転する第2の繰
り出しローラ9より更に図の右方向へ搬送される。ここ
で、第2の繰り出しローラと印字媒体70との間の摩擦
力f1は、印字媒体70と分離片8との間の摩擦力f2
よりも大きく設定され、かつ、f2は印字媒体70どう
し間の摩擦力f3よりも大きく設定されているので、印
字媒体70が重送されることを防ぐことができる。ま
た、第1の繰り出しローラは例えば間欠駆動する図示せ
ぬ間欠ギアにより間欠的に駆動させられることにより、
1回転したところでその回転が止まり、送り出された印
字媒体70が給紙保持部4から搬出されるまで回転する
ことはない。
【0022】次に、図8に示すプリンタ制御部31は、
給紙モータ37を回転させるよう指示した後、所定時間
後にLFモータドライバ36に対してLFモータ38を
駆動するよう指示し、図2に示すプラテン10を回転さ
せる。つまり、給紙保持部4から繰り出された印字媒体
70は、図2における媒体搬送ガイド11に沿って進
み、プラテン10と第1の媒体押さえローラ12との間
に突き当たるまでは第2の繰り出しローラ9により搬送
される。この際、印字媒体70の先端は走行が一旦スト
ップし、印字媒体70への印字開始タイミングが計られ
る。その後、プラテン10の回転が開始されると、印字
媒体70は媒体押さえローラ12に狭持されて印字部に
搬送される。
【0023】印字媒体70の先端が印字部20を通過し
て第2の媒体搬送ローラ13に押さえられた後、印字媒
体70の印字領域が印字部に達すると、プリンタ制御部
31は、LFモータ27を停止するよう指示し、印字部
20により印字が開始される。図8におけるプリンタ制
御部31は、印字ヘッドドライバ33に印字データを送
出し印字ヘッド21を駆動するよう指示するとともに、
スペーシングモータドライバ34にキャリッジ24を走
査させるよう指示し、最初の行に対して所定の位置に所
定の印字を行う。最初の行印字が終了するとLFモータ
38を駆動し改行を行い、次の行に対して印字を行う。
これを繰り返し、印字媒体70上に所定の印字を行う。
【0024】上記のように、印字が行われるとともに、
印字媒体70は第2の媒体搬送ガイド14に沿って進
み、給紙保持部4に対して180度折り返されて排紙ロ
ーラ15と排紙押さえローラ19に狭持される。ここ
で、排紙ローラ15とプラテン10による媒体搬送速度
は等しいので、印字媒体70はそのまま搬送される。図
7における印字媒体70−2は排紙ローラ15と排紙押
さえローラ19に狭持されて排紙されている様子を示し
ている。印字媒体70−2は、排紙ローラ15と排紙押
さえローラ19に狭持され排紙保持部16に導かれる
が、その際に、排紙ローラ15と排紙押さえローラ19
の接するポイントでの接線は図に示すように側板17側
に傾けられているので、印字媒体70−2の先端は側板
17側に向けて導かれる。その後、印字70−2媒体の
先端は付勢部材18に沿って本体1側に導かれるように
排紙される。
【0025】印字が終了し、印字媒体70−2の後端が
第2の媒体押さえローラ14を離れると、印字媒体70
−2は排紙ローラ15の回転によって搬送される。印字
媒体の後端が排紙ローラ15と排紙押さえローラ19と
の間からはずれると、印字媒体は付勢部材18により本
体1側に付勢されているので、図7における印字媒体7
0−1のように本体側に寄せられる。続いて印字され排
紙される印字媒体は先の印字媒体に順次重ねて排紙され
るので、排紙された印字媒体の順番が入り交じることは
ない。
【0026】以上のように、第1の実施形態は、媒体を
垂直立てた状態で保持し給紙する給紙保持部及び媒体を
垂直に立てた状態で排紙し保持する排紙保持部を有し、
これらをプリンタ本体の側面部に設けた。また、給紙か
ら排紙まで印字媒体を垂直に立てた状態で搬送するとと
もに印字媒体を180度折り返す折り返し部を設けたの
で、給紙保持部と排紙保持部を立てた状態でプリンタ本
体の両側面部に対向させて平行に設けることがでる。し
たがって、印字媒体の表面積と印字媒体の保持面積及び
搬送路面積とが無関係となるので、プリンタの設置面積
を小さくすることができる。更に、折り返し部に印字部
を設けたので、プリンタをより小型化することができ
る。
【0027】図9は本発明に係る第1の実施形態を傾斜
させた態様である。図10は本発明に係る第1の実施形
態を垂直にさせた態様である。本発明の第1の実施形態
は垂直に立てた状態で印字媒体を水平方向に搬送するも
のであるが、図9に示すように、印字媒体の搬送方向に
角度を持たせ、印字媒体を図における矢印のように搬送
させて印字を行う態様とすることもできる。更に、図1
0に示すように、印字媒体の繰り出し方向を完全に垂直
方向とし、印字媒体を図における矢印のように搬送させ
て印字を行う態様とすることもできる。
【0028】第2の実施形態 図12は本発明の第2の実施形態に係るプリンタの外観
を示す斜視図である。図12に示すように、プリンタ本
体41は給紙される印字媒体を保持する給紙保持部4
2、印字媒体を排紙する排紙部43を有する。図13は
第1の実施形態に係るプリンタの上面からの断面図であ
る。図13に示すように、給紙保持部42は印字媒体を
垂直に立てた状態で保持する手段としての背板45及び
保持板44が設けられる。印字媒体は、その先端部側が
プリンタ本体内に設けられた給紙部46内にセットさ
れ、その後端部側は保持板44内に支えられて垂直に立
てられた状態でセットされる。給紙部46内に設けられ
る給紙手段としての板バネ6、第1の繰り出しローラ
7、分離片8、第2の繰り出しローラ9等の構成は第1
の実施形態と同様である。
【0029】給紙保持部42の印字媒体搬送方向におけ
る下流側には、印字媒体を垂直に立てた状態で搬送する
手段としての媒体搬送ガイド47が設けられる。また、
その下流側に第1の媒体押さえローラ対48、更に下流
側に印字部53が設けられている。本実施形態における
印字部53はサーマル方式の印字ヘッド51及びインク
リボン52から成る。印字ヘッド51は、発熱素子が少
なくとも印字領域全体にわたって垂直方向に配列して形
成されており、印字ヘッド51の発熱素子を覆うように
インクリボン52が配設される。印字媒体搬送路を挟ん
で、印字部53と対抗する位置にプラテン49が配設さ
れる。印字部53の下流側には、第2の媒体押さえロー
ラ対50が設けられる。第1の媒体押さえローラ対48
と第2の媒体押さえローラ対50は連動して駆動させら
れるよう図示せぬギア等を介して図示せぬ駆動モータに
接続されている。第2の媒体押さえローラ対50の下流
側には排紙部43が設けられる。
【0030】図14は第2の実施形態に係る排紙部43
を示す上面からの断面図である。図14に示すように、
排紙部43は円筒状に形成された本体排紙部フレーム5
7、回動ガイド54、フレキシブルガイド55、フレキ
シブルガイド収納部56、円筒ガイド58により構成さ
れる。図15は第2の実施形態に係る回動ガイド54の
外観を示す斜視図、図16は図15に示す回動ガイド5
4の断面図である。図15及び図16に示すように、回
動ガイド54には、排紙ガイド61、排紙口62、円筒
壁63、回動つまみ64,上リング部65、下リング部
66、フレキシブルガイド係合溝67が設けられてい
る。
【0031】排紙ガイド61は排紙口62から外側に延
びるように形成されており、排紙口62から排紙される
印字媒体の方向付けをする。円筒壁63は図14に示す
本体排紙部フレーム57の円筒部側面に設けられる開口
部57aを塞ぐものであり、回動ガイドの回動可能範囲
にわたって常に開口部57aを塞ぐ範囲に設けられる。
回動つまみ64は、回動ガイド54が本体にセットされ
た状態でプリンタ本体41上面に露出させられる。オペ
レータは、回動つまみ64により回動ガイド54を任意
の方向に回動させることができる。上リング部65、下
リング部66はそれぞれ環状に閉じた形状をしており、
本体排紙部フレーム57の上部及び下部に設けられる図
示せぬ嵌合部に回動可能に嵌合させられる。これによ
り、回動ガイド54を回動可能に取り付けることができ
る。
【0032】フレキシブルガイド係合溝67は、排紙ガ
イド61上の排紙口62奥に、排紙口62の垂直方向ほ
ぼ全域にわたって設けられている。図17は第2の実施
形態に係るフレキシブルガイド55の外観を示す斜視図
である。図17に示すように、フレキシブルガイド55
には係合部55a、ガイド部55bが形成される。フレ
キシブルガイド55は弾性を有する部材、例えば、ばね
用ステンレス鋼板、ポリエステルフィルム等が用いられ
る。図14に示すように、フレキシブルガイド55は、
その係合部55aが回動ガイド54に設けられた係合溝
67に係合させられ、ガイド部55bがフレキシブルガ
イド収納部56に挿入される。フレキシブルガイド55
のガイド部55bの長さは、図14(b)に示すよう
に、回動ガイド54の回動可能範囲内においてフレキシ
ブルガイド収納部56から外れない長さとしている。
【0033】以上のように構成される排紙部43は、図
14に示すように、排紙方向を回動可能とすることがで
きる。図14(a)は、排紙方向を図の左方向にまっす
ぐ排紙する状態を示す。この場合、a部において回動ガ
イド54に設けられたストッパ部54aとフレキシブル
ガイド収納部56の収納口壁56a(図14(b)に図
示)とが当接し、回動ガイド54をこれ以上時計方向に
は回動しないようにしている。
【0034】図14(b)は、排紙方向をθ度反時計方
向に回動した状態を示す。この場合、b部において回動
ガイド54に形成された排紙ガイドリブ54aと本体フ
レーム開口壁57b(図14(a)に図示)とが当接
し、回動ガイド54をこれ以上反時計方向には回動しな
いようにしている。
【0035】回動可能範囲内において回動ガイド54が
角度をもって設定された場合、フレキシブルガイド55
は引き出された状態となり、係合部55a部とフレキシ
ブルガイド収納部56との間で曲げモーメントを受ける
が、弾性を有するため常に湾曲した形状となる。このた
め、印字部から排紙される印字媒体を確実に排紙口62
へ導くことができる。回動可能範囲は図に示すようにθ
度の範囲内となり、オペレータはこの範囲内において自
由に排紙方向を設定することができる。
【0036】次に動作について説明する。印字媒体の給
紙から印字までの動作は第1の実施形態と同様であるの
で省略し、排紙部43における動作のみを説明する。ま
ず、排紙をまっすぐに行う場合は、図14(a)に示す
ように、印字が行われた印字媒体先端が第2の媒体押さ
えローラ対50に狭持されて排紙部43内に搬送される
と、印字媒体先端は最初に円筒ガイド58に沿うように
当接する。円筒ガイド58に当接した印字媒体先端は回
動ガイド54の排紙ガイド61側に曲げられ、印字媒体
は排紙ガイド61に沿って排紙口62から排紙される。
【0037】次に、排紙を曲げて行う場合は、図14
(b)に示すように、印字が行われた印字媒体先端が第
2の媒体押さえローラ対50に狭持されて排紙部43内
に搬送されると、印字媒体先端は最初に円筒ガイド58
に沿うように当接する。円筒ガイド58に当接した印字
媒体先端はフレキシブルガイド55に向けて搬送され
る。次に印字媒体先端はフレキシブルガイド55に沿う
ように当接し、そのままフレキシブルガイド55に沿い
ながら排紙口62に向かって搬送され、その後、排紙ガ
イド61に沿って排紙口から排紙される。
【0038】図18は第2の実施形態に係る排紙部43
内に排紙された印字媒体の保持状態を示す図である。図
18に示すように、排紙された印字媒体71は排紙部4
3内に、垂直に立てられた状態で順次保持される。この
際、先に排紙される印字媒体71−1は、媒体のこしに
よる弾性を持つので湾曲した排紙部内面に沿うように保
持され、次に排紙される印字媒体71−2は順次重ねら
れて保持される。以上のように、第2の実施形態は、印
字媒体の給紙から排紙まで印字媒体を立てた状態で搬送
し印字を行うので、印字媒体の表面積が印字媒体搬送路
と無関係となる。また、印字媒体の搬送方向を任意に設
定することができる搬送方向変換手段を設けたので、プ
リンタを設置する場所に合わせて排紙方向を選択するこ
とができる。したがって、スペースの有効活用が可能と
なる。
【0039】なお、印字部については、第1の実施形態
ではインクジェット方式、第2の実施形態では熱転写方
式のものを用いて説明書したが、これらに限らず、例え
ば、電子写真方式を用いたものでもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように、第1の本発明に係るプリ
ンタは、印字媒体を立てた状態で保持し給紙する給紙保
持部と、給紙された印字媒体に印字を行う印字部と、印
字された印字媒体を排紙し立てた状態で保持する排紙保
持部とを有し、前記給紙保持部及び前記排紙保持部はプ
リンタ本体の側部に設けられるので、プリンタ設置面積
に対する印字媒体の保持部面積の占める割合が極めて小
さなり、プリンタ設置面積を小さくすることができる。
【0041】また、第2の本発明に係るプリンタは、印
字媒体を立てた状態で給紙する給紙部と、印字媒体を立
てた状態で印字を行う印字部と、印字媒体を立てた状態
で前記給紙部から前記印字部へ搬送する給紙搬送路と、
印字媒体を立てた状態で排紙する排紙部と、印字媒体を
立てた状態で前記印字部から前記排紙部へ搬送する排紙
搬送路とを有するので、印字媒体は給紙から排紙まで立
てられた状態のまま搬送される。したがって、プリンタ
設置面積に対する印字媒体の搬送路面積の占める割合が
極めて小さくなり、プリンタの設置面積を小さくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るプリンタの外観
を示す斜視図である。
【図2】第1の実施形態に係るプリンタの上面からの断
面図である。
【図3】第1の実施形態に係る印字部を示す斜視図であ
る。
【図4】第1の実施形態に係る給紙保持部の詳細を示す
側面からの断面図である。
【図5】図4におけるA−A断面図である。
【図6】第1の実施形態に係る排紙保持部の詳細を示す
側面からの断面図である。
【図7】図6におけるB−B断面図である。
【図8】第1の実施形態に係るプリンタの制御ブロック
図である。
【図9】本発明に係る第1の実施形態を傾斜させた態様
である。
【図10】本発明に係る第1の実施形態を垂直にさせた
態様である。
【図11】従来のプリンタを示す概略図である。
【図12】本発明の第2の実施形態に係るプリンタの外
観を示す斜視図である。
【図13】第1の実施形態に係るプリンタの上面からの
断面図である。
【図14】第2の実施形態に係る排紙部を示す上面から
の断面図である。
【図15】第2の実施形態に係る回動ガイドの外観を示
す斜視図である。
【図16】図15に示す回動ガイドの断面図である。
【図17】第2の実施形態に係るフレキシブルガイドの
外観を示す斜視図である。
【図18】第2の実施形態に係る排紙部内に排紙された
印字媒体の保持状態を示す図である。
【符号の説明】
1 プリンタ本体 4 給紙保持部 7 第1の繰り出しローラ 9 第2の繰り出しローラ 10 プラテン 11 第1の媒体搬送ガイド 14 第2の媒体搬送ガイド 15 排紙ローラ 16 排紙保持部 20 印字部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚越 久 東京都港区芝浦4丁目11番地22号 株式会 社沖データ内 Fターム(参考) 2C061 AQ04 AQ05 BB02 CC01 3F054 AA01 AC05 BA11 BB24 3F343 FA02 FB04 GA04 GB01 GC01 GD02 HA12 HB01 JA01 KB03 KB06 KB14 KB17 KB18 KB19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字媒体を立てた状態で保持し給紙する
    給紙保持部と、 給紙された前記印字媒体に印字を行う印字部と、 印字された前記印字媒体を排紙し立てた状態で保持する
    排紙保持部とを有し、 前記給紙保持部及び前記排紙保持部はプリンタ本体の側
    部に設けられることを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記給紙保持部と前記排紙保持部との間
    の印字媒体搬送路上に、搬送される前記印字媒体の搬送
    方向を180度折り返す折り返し部を有することを特徴
    とする請求項1のプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記折り返し部は回転可能なプラテンを
    有し、前記印字媒体は前記プラテンの周面に沿って折り
    返し搬送され、前記印字部は前記プラテンに対向して設
    けられることを特徴とする請求項2のプリンタ。
  4. 【請求項4】 印字媒体を立てた状態で給紙する給紙部
    と、 前記印字媒体を立てた状態で印字を行う印字部と、 前記印字媒体を立てた状態で前記給紙部から前記印字部
    へ搬送する給紙搬送路と、 前記印字媒体を立てた状態で排紙する排紙部と、 前記印字媒体を立てた状態で前記印字部から前記排紙部
    へ搬送する排紙搬送路とを有することを特徴とするプリ
    ンタ。
  5. 【請求項5】 前記排紙部は、前記印字媒体の搬送方向
    の角度を変える媒体搬送方向変換手段を有することを特
    徴とする請求項4のプリンタ。
  6. 【請求項6】 前記媒体搬送方向変換手段は、回動可能
    な媒体搬送ガイドを有することを特徴とする請求項4の
    プリンタ。
JP28428199A 1999-10-05 1999-10-05 プリンタ Expired - Fee Related JP4084511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28428199A JP4084511B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28428199A JP4084511B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001106344A true JP2001106344A (ja) 2001-04-17
JP4084511B2 JP4084511B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=17676510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28428199A Expired - Fee Related JP4084511B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084511B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848850B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
JP2006110812A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2007527802A (ja) * 2004-01-21 2007-10-04 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 垂直配置の媒体貯蔵および収集領域を使用するプリンタユニット
US7883194B2 (en) 2004-01-21 2011-02-08 Silverbrook Research Pty Ltd Printer cartridge with printing fluid, printhead and blotter
US7934789B2 (en) 2004-01-21 2011-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Drive mechanism of printhead cradle
US7946679B2 (en) 2004-01-21 2011-05-24 Silverbrook Research Pty Ltd Print cradle for retaining pagewidth print cartridge
US7950792B2 (en) 2004-01-21 2011-05-31 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer refill cartridge with sliding moldings
US7950784B2 (en) 2004-01-21 2011-05-31 Silverbrook Research Pty Ltd Compressible ink refill cartridge
US7954920B2 (en) 2004-01-21 2011-06-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer assembly with driven mechanisms and transmission assembly for driving driven mechanisms
US7959274B2 (en) 2004-01-21 2011-06-14 Silverbrook Research Pty Ltd Cartridge unit incorporating printhead and ink feed system
US7971960B2 (en) 2004-01-21 2011-07-05 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead integrated circuit having longitudinal ink supply channels reinforced by transverse walls
JP2014073582A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195411B2 (en) 2001-10-24 2007-03-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Recording apparatus with mechanism for ejecting recording medium
US6848850B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
US7140796B2 (en) 2001-10-24 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
US7946679B2 (en) 2004-01-21 2011-05-24 Silverbrook Research Pty Ltd Print cradle for retaining pagewidth print cartridge
US7938518B2 (en) 2004-01-21 2011-05-10 Silverbrook Research Pty Ltd Ink refill unit for an ink reservoir
US7377635B2 (en) * 2004-01-21 2008-05-27 Silverbrook Research Pty Ltd Printer unit employing vertically disposed media storage and collection areas
AU2004314466B2 (en) * 2004-01-21 2008-06-26 Memjet Technology Limited A printer unit employing vertically disposed media storage and collection areas
US8439497B2 (en) 2004-01-21 2013-05-14 Zamtec Ltd Image processing apparatus with nested printer and scanner
KR100973611B1 (ko) * 2004-01-21 2010-08-02 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 매체 공급부 및 수집기를 구비한 프린터
JP2010264770A (ja) * 2004-01-21 2010-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd 垂直に保持された印字媒体を有する印字装置
US7857436B2 (en) 2004-01-21 2010-12-28 Silverbrook Research Pty Ltd Ink refill unit with incremental ink ejection mechanism
US7883194B2 (en) 2004-01-21 2011-02-08 Silverbrook Research Pty Ltd Printer cartridge with printing fluid, printhead and blotter
US7887169B2 (en) 2004-01-21 2011-02-15 Silverbrook Research Pty Ltd Ink refill unit with incremental ink ejection accuated by print cartridge cradle
US7914136B2 (en) 2004-01-21 2011-03-29 Silverbrook Research Pty Ltd Cartridge unit assembly with ink storage modules and a printhead IC for a printer
US7914140B2 (en) 2004-01-21 2011-03-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printer unit with LCD touch screen on lid
US7934789B2 (en) 2004-01-21 2011-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Drive mechanism of printhead cradle
JP2007527802A (ja) * 2004-01-21 2007-10-04 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 垂直配置の媒体貯蔵および収集領域を使用するプリンタユニット
US7938530B2 (en) 2004-01-21 2011-05-10 Silverbrook Research Pty Ltd Cradle unit for a printer cartridge
US7938519B2 (en) 2004-01-21 2011-05-10 Silverbrook Research Pty Ltd Refill unit for refilling one of a number of ink compartments
US7942502B2 (en) 2004-01-21 2011-05-17 Silverbrook Research Pty Ltd Print engine cradle with maintenance assembly
US7946697B2 (en) 2004-01-21 2011-05-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printing fluid supply device with channeled absorbent material
US7971960B2 (en) 2004-01-21 2011-07-05 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead integrated circuit having longitudinal ink supply channels reinforced by transverse walls
US7950792B2 (en) 2004-01-21 2011-05-31 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer refill cartridge with sliding moldings
US7950784B2 (en) 2004-01-21 2011-05-31 Silverbrook Research Pty Ltd Compressible ink refill cartridge
US7954920B2 (en) 2004-01-21 2011-06-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer assembly with driven mechanisms and transmission assembly for driving driven mechanisms
US7959274B2 (en) 2004-01-21 2011-06-14 Silverbrook Research Pty Ltd Cartridge unit incorporating printhead and ink feed system
JP2006110812A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP4507814B2 (ja) * 2004-10-13 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 印字装置
JP2014073582A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4084511B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333523B2 (en) Recording device with link mechanism configured to link path changing unit to feed roller arm
EP1790486B1 (en) Recording medium conveying mechanism and image recording device including the same
US7410315B2 (en) Paper discharge mechanism for a printer, and a printer
JP2008247495A (ja) シート搬送装置、及び両面記録装置
JP2001106344A (ja) プリンタ
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH08337025A (ja) プリンタ
JP3935310B2 (ja) プリンタの媒体形状制御用内部紙案内
US8020986B2 (en) Image recording apparatus
US7481426B2 (en) Medium feeder and liquid ejecting apparatus or recording apparatus incorporating the same
US8973920B2 (en) Conveying apparatus and recording apparatus
JP2003292197A (ja) スキューを修正する媒体送りシステムおよび方法
JP2003054054A (ja) プリンタ
JP4261722B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2877810B2 (ja) 給排紙装置
JPH0335562Y2 (ja)
JP3432097B2 (ja) シート材給送装置および画像記録装置並びに画像読取装置
JP2009154404A (ja) 画像記録装置
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JP2003201039A (ja) インクジェットプリンタのドライブローラ解除装置
JPH08301473A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2002037501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2000063006A (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JPH0822607B2 (ja) プリンタの紙送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees