JP2001101436A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2001101436A
JP2001101436A JP27884699A JP27884699A JP2001101436A JP 2001101436 A JP2001101436 A JP 2001101436A JP 27884699 A JP27884699 A JP 27884699A JP 27884699 A JP27884699 A JP 27884699A JP 2001101436 A JP2001101436 A JP 2001101436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area
display
filter processing
reduced image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27884699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hoshino
勝 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27884699A priority Critical patent/JP2001101436A/ja
Publication of JP2001101436A publication Critical patent/JP2001101436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像のフィルタ処理に要する時間を短縮する
画像処理装置及び画像処理方法を提供する。 【解決手段】 縮小モジュール9cによって入力画像デ
ータ9qを間引いた縮小画像データをRAMの縮小画像
データ格納領域9rに格納し、模擬フィルタ処理モジュ
ール9bによってその縮小画像データにフィルタ処理を
施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮小
画像データは入力画像データよりデータサイズが小さい
ため、パラメータに応じた出力画質をディスプレイに表
示するのに要する時間が短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及び画
像処理方法に関し、特にデジタル画像のフィルタ処理装
置及びフィルタ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタル画像データの出力画質を
変化させるフィルタ処理が知られている。ここで、フィ
ルタ処理とは、特に断りがない限り、画像データに対す
る空間フィルタ処理、階調補正処理、及び色調補正処理
を含む概念を示すものとする。例えば空間フィルタ処理
の一種である強調フィルタ処理は、エッジ、角、線など
の細部を鋭くシャープにすることで画像の外観を改善す
るフィルタ処理である。
【0003】一般に、画像処理アプリケーションにおけ
るフィルタ処理では、オペレータによって選択されるパ
ラメータに基づいてフィルタ処理が実行され、その結果
がディスプレイに出力される。オペレータはディスプレ
イに出力される画質を確認しながらパラメータを変化さ
せ、所望の画質が得られたところでパラメータを確定し
プリンタ等に出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像デ
ータのデータサイズが大きいためフィルタ処理には長時
間を要するという問題がある。特に、フィルタ処理の結
果を確認しながらパラメータを変化させるとフィルタ処
理の回数が増えるため、所望の画質が得られるまでには
長時間を要する。
【0005】本発明はこのような問題を解決するために
創作されたものであって、画像のフィルタ処理に要する
時間を短縮する画像処理装置及び画像処理方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
画像処理装置によると、縮小手段によって入力画像デー
タを間引いた縮小画像データを記憶装置の第2領域に格
納し、模擬表示手段によってその縮小画像データにフィ
ルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに表示
する。縮小画像データは入力画像データよりデータサイ
ズが小さいため、パラメータに応じたフィルタ処理の結
果をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮され
る。ディスプレイに出力された模擬画像データでパラメ
ータに対する出力画質を確認した後、第3領域に格納さ
れているパラメータを参照して入力画像に対してフィル
タ処理を施し、出力画像データを生成することができ
る。例えば、オペレータがパラメータを5回変化させて
確定するとすれば、縮小画像データに対して5回のフィ
ルタ処理が施される一方、入力画像データに対しては最
終的に確定されたパラメータを参照して1回のみフィル
タ処理を施せばよい。なお、入力画像データのフィルタ
処理に用いられるパラメータは模擬画像データのフィル
タ処理に用いられるパラメータと同じものである必要は
ない。例えば、第3領域に格納されているパラメータを
参照して出力画像の印刷出力サイズまたはディスプレイ
表示サイズに応じて新たなパラメータを入力画像データ
のフィルタ処理用と模擬画像データのフィルタ処理用に
それぞれ算出し、これらのパラメータを用いて入力画像
データまたは模擬画像データにフィルタ処理を施しても
よい。また、特許請求の範囲において記憶装置とは主記
憶装置及び補助記憶装置を含む概念を示すものとする。
【0007】入力画像データが24Mバイトの場合、入
力画像データに対して5回のフィルタ処理を行うと、フ
ィルタ処理の対象となるデータは120Mバイトであ
る。一方、24Mバイトの入力画像データを960Kバ
イトに間引いた縮小画像データを用いると、960Kバ
イト×5+24Mバイトにより、フィルタ対象となるデ
ータは28.8Mバイトである。したがって、この場
合、約90Mバイトのフィルタ処理に必要な時間を短縮
することができる。このように、本発明の請求項1記載
の画像処理装置によるとフィルタ処理に要する時間を大
幅に短縮することができる。
【0008】本発明の請求項2記載の画像処理装置によ
ると、縮小画像データの画素数は入力画像データのサム
ネイルデータの画素数より大きいため、パラメータに応
じた出力画質をより忠実にディスプレイに表示すること
ができる。
【0009】本発明の請求項3記載の画像処理方法によ
ると、入力画像を間引いた縮小画像データを記憶装置の
第2領域に格納し、その縮小画像データにフィルタ処理
を施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮
小画像データは入力画像データよりデータサイズが小さ
いため、パラメータに応じた出力画質をディスプレイに
表示するのに要する時間が短縮される。ディスプレイに
表示された模擬画像データでパラメータに対する出力画
質を確認した後、第3領域に格納されているパラメータ
を参照して入力画像に対してフィルタ処理を施して出力
画像データを生成することができる。したがって、本発
明の請求項3記載の画像処理方法によるとフィルタ処理
に要する時間を大幅に短縮することができる。
【0010】本発明の請求項4記載の画像処理方法によ
ると、縮小画像データの画素数は入力画像データのサム
ネイルデータの画素数より大きいため、パラメータに応
じた出力画質をより忠実にディスプレイに表示すること
ができる。
【0011】本発明の請求項5記載の記録媒体を読み取
って実行するコンピュータは、入力画像を間引いた縮小
画像データを記憶装置の第2領域に格納し、その縮小画
像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディ
スプレイに表示する。縮小画像データは入力画像データ
よりデータサイズが小さいため、パラメータに応じた出
力画質をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮
される。ディスプレイに表示された模擬画像データでパ
ラメータに対する出力画質を確認した後、第3領域に格
納されているパラメータを参照して入力画像に対してフ
ィルタ処理を施して出力画像データを生成することがで
きる。したがって、本発明の請求項5記載の記録媒体に
よるとフィルタ処理に要する時間を大幅に短縮すること
ができる。
【0012】本発明の請求項6記載の記録媒体による
と、縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネ
イルデータの画素数より大きいため、パラメータに応じ
た出力画質をより忠実にディスプレイに表示することが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
実施例を図面に基づいて説明する。図2に本発明の一実
施例による画像処理装置1を核とする画像処理システム
を示す。画像処理システムは、画像処理装置1、プリン
タ8及びディスプレイ10から構成されている。
【0014】CPU(Central Processing Unit)2と
記憶装置としてのRAM(Random Access Memory)3は
図示しないPCIメモリ制御チップセットを介してメモ
リバスで接続されている。メモリバスは高速バスと接続
され、高速バスにはグラフィクス制御部4、ハードディ
スク5等の高速性が要求される周辺装置が接続されてい
る。高速バスは図示しないブリッジ回路を介して低速バ
スと接続されている。低速バスにはマウス、キーボード
等からなる入力部6、インタフェース部7等が接続され
ている。
【0015】画像処理装置1はオペレーティングシステ
ム(以下OSという。)の制御の下でRAM3にロード
された画像処理アプリケーション9を実行し、グラフィ
クス制御部4及びプリンタ8に画像データを出力する。
以下、図1及び図2に基づいて画像処理アプリケーショ
ン9について説明する。
【0016】画像処理アプリケーション9は、グラフィ
カルユーザインタフェースモジュール(以下GUIモジ
ュールという。)9a、パラメータ算出モジュール9
e、フィルタ処理モジュール9f、プリンタドライバイ
ンタフェースモジュール(以下PDIモジュールとい
う。)9g、縮小モジュール9c、模擬パラメータ算出
モジュール9b、模擬フィルタ処理モジュール9dから
なる。また画像処理アプリケーション9は、実行時、オ
ペレータが入力する値を格納する入力値格納領域9p、
ハードディスク5から呼び出された入力画像データが格
納される入力画像データ格納領域9q、出力画像データ
が格納される出力画像データ格納領域9s、縮小画像デ
ータが格納される縮小画像データ格納領域9r、プレビ
ュー画像データが格納されるプレビュー画像データ格納
領域9t、入力画像データのサムネイルデータが格納さ
れるサムネイル格納領域9uをRAM3に確保してい
る。オペレータが入力することによって入力値格納領域
9pに格納される値は、パラメータ算出モジュール9e
及び模擬パラメータ算出モジュール9bが参照するフィ
ルタ設定参照符号、並びにパラメータ算出モジュール9
e及びPDIモジュール9gが参照する印刷設定参照符
号を含む。
【0017】CPU2に実行されることによってパラメ
ータ登録手段として作動するGUIモジュール9aは、
図4〜図7に示す操作画面等をディスプレイ10に出力
し、オペレータが入力部6を用いて入力する値を入力値
格納領域9pに格納し、またプレビュー画像データに対
する描画命令をOSのグラフィクスインタフェースに発
行するプログラムである。
【0018】パラメータ算出モジュール9eは、GUI
モジュール9aによって入力値格納領域9pに格納され
たフィルタ設定参照符号及び印刷設定参照符号を参照し
て入力画像データのフィルタ処理に用いられるパラメー
タを算出しフィルタ処理モジュール9fに渡すプログラ
ムである。
【0019】CPU2に実行されることによってフィル
タ処理手段として作動するフィルタ処理モジュール9f
は、パラメータ算出モジュール9eから受け取ったパラ
メータに基づいて入力画像データに対して以下の演算処
理を実行するプログラムである。
【0020】フィルタ処理モジュール9fの実行するフ
ィルタ処理には、画像データのRGB(Red、 Green、
Blue)モデルにおけるトーンカーブを変化させる第1演
算処理、画像データのHSB(hue、 Saturation、 bri
ghtness)モデルにおける彩度を変化させる第2演算処
理、輪郭をシャープにするフィルタ処理等の空間フィル
タ処理を実行する第3演算処理、画像にランダムなノイ
ズを発生させるフィルタ処理等の破壊系フィルタ処理を
実行する第4演算処理、及び画像に規則的な凸凹感を生
じさせるためのマスク合成処理を実行する第5演算処理
がある。
【0021】PDIモジュール9gは、フィルタ処理モ
ジュール9fによってフィルタ処理が施された出力画像
データと出力画像データに対する描画命令をOSのグラ
フィクスインタフェースを通じてプリンタドライバに送
信するプログラムである。
【0022】CPU2に実行されることによって縮小手
段として作動する縮小モジュール9cは縮小画像データ
が400ピクセル×400ピクセルの大きさに収まるよ
うに入力画像データを間引いて縮小画像データを生成し
縮小画像データ格納領域に格納するプログラムである。
例えば入力画像が1600ピクセル×1200ピクセル
の大きさの場合、総ピクセル数を16分の1に間引いて
400ピクセル×300ピクセルの縮小画像データを生
成し縮小画像データ格納領域9rに格納する。
【0023】模擬パラメータ算出モジュール9bは入力
値格納領域9pに格納されているフィルタ設定参照符号
を参照して縮小画像データのフィルタ処理に用いられる
パラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9dに
渡すプログラムである。模擬パラメータ算出モジュール
9bが算出するパラメータは、入力画像データに施され
るフィルタ処理の結果と、縮小画像データに施されるフ
ィルタ処理の結果とが視覚的にほぼ同一となるように算
出される。
【0024】CPU2に実行されることによって模擬表
示手段として作動する模擬フィルタ処理モジュール9d
は、模擬パラメータ算出モジュール9bから受け取った
パラメータに基づいて縮小画像データに対して上述の第
1〜5演算処理を実行するプログラムである。模擬フィ
ルタ処理モジュール9dが第1〜5演算処理を実行する
際にCPU2にロードされるコードはフィルタ処理モジ
ュール9dが第1〜5演算処理を実行する際にロードさ
れるコードと実質的に同じである。
【0025】以下、図3に示す手順に従って画像データ
にフィルタ処理を施してプリンタ8に出力するときの画
像処理装置1の作動について説明する。(STEP1
0)画像処理アプリケーション9がRAM3にロードさ
れると、GUIモジュール9aは、入力値格納領域9p
にデフォルト値を格納し、ハードディスク5等の補助記
憶装置に格納されている画像データのサムネイルデータ
をサムネイル格納領域9uにロードし、OSのグラフィ
クスインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデ
オメモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す
画面をディスプレイ10に表示する。
【0026】この画面にはハードディスク5からサムネ
イル格納領域9uにロードされたサムネイルデータが出
力され20コマの画像104が表示されている。サムネ
イルデータによって表示されるコマ20の大きさは、例
えばJPEG(Joint Photographic Coding Experts Gro
up)の規定によると160×120ピクセルである。こ
の画面において次にフィルタ設定を行うか印刷設定を行
うかを選択することができる。次にフィルタ設定を行う
ときは、マウスの動きに連動するポインタ103で画像
104を選択することによって、そのコマに対応する画
像データに対してフィルタ設定を行うことを指定するこ
とができる。画像104が指定されたとき、GUIモジ
ュール9aはその画像104に対応する画像データのア
ドレスを入力値格納領域9pに格納する。
【0027】(STEP20)フィルタ設定スイッチ1
01が選択されると、GUIモジュール9aは、入力値
格納領域9pに格納されているアドレスから画像データ
を入力画像データ格納領域9qにロードする。縮小モジ
ュール9cは、その入力画像データを間引きして縮小画
像データを生成し縮小画像データ格納領域9rに格納す
る。GUIモジュール9aはOSのグラフィクスインタ
フェースに対して描画コマンドを発行しディスプレイ1
0に図5に示す画面を表示する。
【0028】この画面は縮小画像118を表示する画面
左側の領域とフィルタ処理の種類を選択するためのスイ
ッチ107〜111、114〜117を表示する画面右
側の領域とに分かれている。
【0029】画面左側の領域は、フィルタ処理を実行す
る前において、フィルタタブ105またはオリジナルタ
ブ106のいずれを選択しても表示内容が同じである。
いずれのタブを選択したときにも400ピクセル×40
0ピクセルの縮小画像表示領域119の中に縮小画像1
18が表示される。縮小画像118は、GUIモジュー
ル9aが縮小画像データ格納領域9rに格納されている
縮小画像データをビデオメモリ41に送信することによ
って表示されている。
【0030】画面右側の領域に、フィルタ処理実行時に
第1〜5演算処理のいずれを実行するかを選択するため
のスイッチ107〜111、114〜117が表示され
る。何れかのスイッチが選択されると、画面右側の領域
は、例えば図6に示すように表示内容が切り替わる。明
るさスイッチ107、コントラストスイッチ108また
はカラーバランススイッチ109が選択された場合、第
1演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に
切り替わる。あざやかさスイッチ110が選択された場
合、第2演算処理に必要なパラメータを設定するための
画面に切り替わる。シャープネススイッチ111が選択
された場合、第3演算処理に必要なパラメータを設定す
るための画面に切り替わる。モノトーンスイッチ11
7、記憶色補正スイッチ116またはペイントスイッチ
115が選択された場合、第4演算処理に必要なパラメ
ータを設定するための画面に切り替わる。質感スイッチ
114が選択された場合、第5演算処理に必要なパラメ
ータを設定するための画面に切り替わる。尚、いずれの
スイッチが選択された場合であっても、画面左側の領域
は変化しない。
【0031】(STEP30)図6にコントラストスイ
ッチ108が選択された場合に表示される画面を示す。
この画面では画像全体の明るさの階調を変化させるパラ
メータを変更することができる。スライドスイッチ12
8は明るいピクセルをより明るくし、暗いピクセルをよ
り暗くするように、ピクセルの明るさに応じて階調を変
化させるように第1演算処理のパラメータを変更するも
のである。スライドスイッチ127は、明るいピクセル
の明るさの限界値を上下させるように第1演算処理のパ
ラメータを変更するものである。スライドスイッチ12
6は、暗いピクセルの暗さの限界値を上下させるように
第1演算処理のパラメータを変更するものである。プリ
セットスイッチ121、122、123は、スライドス
イッチ126、127、128を所定位置にスライドさ
せ、あらかじめ決められたパラメータを設定するもので
ある。
【0032】オペレータがプリセットスイッチ121、
122、123、またはスライドスイッチ126、12
7、128を操作すると、GUIモジュール9aは入力
値格納領域9qに格納されているフィルタ設定参照符号
の一部を入力に合わせて変更する。このとき変化するフ
ィルタ設定参照符号は、第1演算処理に用いられるパラ
メータを算出するのに参照されるもののみである。また
GUIモジュール9aは、フィルタ設定参照符号を操作
前の状態に戻せるように、オペレータがプリセットスイ
ッチ121、122、123、またはスライドスイッチ
126、127、128を操作するとき、操作前に入力
値格納領域9qに格納されていたフィルタ設定参照符号
を別の領域に退避させる。模擬パラメータ算出モジュー
ル9bは、入力値格納領域9qに格納されているすべて
のフィルタ設定参照符号を参照して第1〜5演算処理に
用いられるパラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュ
ール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュール9dは、
そのパラメータを用いて縮小画像データに第1〜5演算
処理を実行しプレビュー画像データを生成してプレビュ
ー画像データ格納領域9tに格納する。
【0033】オリジナルタブ106が選択されている場
合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画命令を発行するとき縮小画像デ
ータをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領域11
9にフィルタ処理が施されていない縮小画像118を表
示する。
【0034】フィルタタブ105が選択されている場
合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画命令を発行しプレビュー画像デ
ータをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領域11
9にフィルタ処理が施された縮小画像118を表示す
る。
【0035】OKスイッチ125が選択された場合、G
UIモジュール9aは画面右側の領域の表示を切り換え
て図5に示す画面をディスプレイ10に表示する。キャ
ンセルスイッチ124が選択された場合、GUIモジュ
ール9aは退避させておいたフィルタ設定参照符号を入
力値格納領域9pに戻し、図5に示す画面をディスプレ
イ10に表示する。模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9qに格納されているすべてのフィ
ルタ設定参照符号を参照して第1〜5演算処理に用いら
れるパラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9
dに渡す。模擬フィルタ処理モジュール9dは、そのパ
ラメータを用いて縮小画像データに第1〜5演算処理を
実行しプレビュー画像データを生成してプレビュー画像
データ格納領域9tに格納する。
【0036】オリジナルタブ106が選択されている場
合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画命令を発行するとき縮小画像デ
ータをビデオメモリ41に送信し、縮小画像表示領域1
19にフィルタ処理が施されていない縮小画像118を
表示する。
【0037】フィルタタブ105が選択されている場
合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画命令を発行しプレビュー画像デ
ータをビデオメモリ41に送信し、コントラストスイッ
チ108が選択される前と同じ縮小画像118を縮小画
像表示領域119に表示する。
【0038】上述のフィルタ処理の設定が終了し図5に
示す画面が表示された状態でOKスイッチ112が選択
されると、GUIモジュール9aは、OSのグラフィク
スインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデオ
メモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す画
面をディスプレイ10に表示する。
【0039】図5に示すキャンセルスイッチ113が選
択されると、GUIモジュール9aは、入力値格納領域
9pのフィルタ設定参照符号をすべてデフォルトに戻し
た後、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画
コマンドを発行しビデオメモリ41にサムネイルデータ
を送信して図4に示す画面をディスプレイ10に表示す
る。
【0040】(STEP30)図4に示す画面で印刷設
定スイッチ102が選択されると、GUIモジュール9
aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画
コマンドを発行して図7に示す画面をディスプレイ10
に表示する。
【0041】この画面ではオペレータによって指定され
た画像について、印刷時の用紙サイズ、用紙へのレイア
ウトを設定することができる。はがきタブ161、フォ
トカードタブ160、またはA4タブ159を選択する
と、用紙サイズがそれぞれのタブに対応する大きさに設
定され、その用紙サイズにおいて選択可能なレイアウト
のアイコン151、152、153、157、158が
表示される。オペレータによって選択されたアイコンに
はチェックマーク156が表示される。GUIモジュー
ル9aは、各タブが選択されると用紙サイズを決めるパ
ラメータに対応する印刷設定参照符号を変更する。ま
た、各アイコンが選択されるとレイアウトを決めるパラ
メータに対応する印刷設定参照符号を変更する。
【0042】(STEP50)図7に示す画面でOKス
イッチ154が選択されると、画像処理アプリケーショ
ン9は以下に述べる手順で入力画像データのフィルタ処
理及び印刷処理を実行する。
【0043】パラメータ算出モジュール9eは、入力値
格納領域9qに格納されているすべてのフィルタ設定参
照符号及び印刷設定参照符号を参照して第1〜5演算処
理に用いられるパラメータを算出しフィルタ処理モジュ
ール9fに渡す。フィルタ処理モジュール9fは、その
パラメータを用いて入力画像データに第1〜5演算処理
を実行し出力画像データを生成して出力画像データ格納
領域9sに格納する。
【0044】(STEP60)PDIモジュール9g
は、OSのグラフィクスインタフェースを通じて出力画
像データに対する描画コマンドをプリンタドライバに発
行する。このとき、PDIモジュール9gは印刷設定参
照符号を参照して印刷時の用紙サイズ及び用紙へのレイ
アウトを描画コマンドに反映させる。プリンタドライバ
はプリンタ8に対して印刷コマンドを発行し、印刷コマ
ンドを受けたプリンタ8は印刷を実行する。以上、図3
に示す手順に従って画像データにフィルタ処理を施して
プリンタ8に出力するときの画像処理装置1の作動につ
いて説明した。
【0045】本実施例に係る画像処理装置1によると、
フィルタ処理の設定時に模擬的なフィルタ処理の結果が
オペレータの操作に応じてリアルタイムで画面表示され
る。したがって、オペレータはフィルタ処理の結果を確
認しながらフィルタ処理の設定をすることができる。ま
た、フィルタ処理の設定時に模擬的にフィルタ処理され
るのは、入力画像データが間引きされた縮小画像データ
である。縮小画像データは入力画像データに比べてデー
タサイズが小さいため、フィルタ処理の設定時にフィル
タ処理の結果を高速に画面表示できる。また、縮小画像
表示領域119の大きさは400ピクセル×400ピク
セルであり、サムネイル画像の大きさ160ピクセル×
120ピクセルより十分大きい。このため、模擬的にフ
ィルタ処理した縮小画像データをディスプレイ10に出
力するとき、入力画像にフィルタ処理をした結果得られ
る画像を忠実に再現した画像をディスプレイ10に表示
できる。
【0046】尚、本実施例では最終的にプリンタ8に出
力画像データを出力しているが、プリンタ8に出力する
ことなくハードディスク5等の補助記憶装置に出力画像
データを格納してもよい。また、各モジュールの実行時
に入力されるデータ、最終出力されるデータ、中間出力
されるデータ等の格納位置はRAM3に限られるもので
はない。例えば、それらのデータをストアすることなく
CPU2のレジスタに格納しておくことができる。ま
た、プレビュー画像データ格納領域9tをRAM9tに
確保することなく、プレビュー画像データを直接ビデオ
メモリ41に出力しても良い。
【0047】画像処理アプリケーション9の頒布には、
コンパクトディスク、フロッピディスク等の記録媒体を
用いる他、インターネット等を通じて電気通信回線にサ
ーバマシンから搬送波を送信することによって端末コン
ピュータにダウンロードすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像処理装置の各モジ
ュールの相関関係を示す模式図である。
【図2】本発明の一実施例に係る画像処理システムを示
すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による画像処理装置のフィル
タ処理手順を示す行程図である。
【図4】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図5】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図6】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図7】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 画像処理装置 3 RAM(記憶装置) 9a GUIモジュール(パラメータ登録手段) 9c 縮小モジュール(縮小手段) 9d 模擬フィルタ処理モジュール(模擬表示手段) 9f フィルタ処理モジュール(フィルタ処理手段) 9p 入力画像データ格納領域(第1領域) 9q 縮小画像データ格納領域(第2領域) 9r 入力値格納領域(第3領域) 10 ディスプレイ
フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA10 CA04 CA07 DA10 EA12 EA14 EA19 FA02 FA03 FA09 5B057 BA01 BA24 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CD07 CE03 CE04 CE05 CE06 CE08 CH09 CH18 DA16 DA17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1領域に入力画像データを格納する記
    憶装置と、 前記第1領域の入力画像データを間引いた縮小画像デー
    タを生成し前記記憶装置の第2領域に格納する縮小手段
    と、 前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した
    模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示手段
    と、 前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装
    置の第3領域に格納するパラメータ登録手段と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを
    生成するフィルタ処理手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 縮小画像データの画素数は入力画像デー
    タのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴と
    する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 記憶装置の第1領域に格納された入力画
    像データを間引いた縮小画像データを生成し前記記憶装
    置の第2領域に格納する縮小段階と、 前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した
    模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示段階
    と、 前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装
    置の第3領域に格納するパラメータ登録段階と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを
    生成するフィルタ処理段階と、 を含むことを特徴とする画像処理方法。
  4. 【請求項4】 縮小画像データの画素数は入力画像デー
    タのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴と
    する請求項3記載の画像処理方法。
  5. 【請求項5】 記憶装置の第1領域に格納された入力画
    像データを間引いた縮小画像データを生成し前記記憶装
    置の第2領域に格納する縮小手順と、 前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した
    模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示手順
    と、 前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装
    置の第3領域に格納するパラメータ登録手順と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを
    生成するフィルタ処理手順と、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 縮小画像データの画素数は入力画像デー
    タのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴と
    する請求項5記載のプログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
JP27884699A 1999-09-30 1999-09-30 画像処理装置及び画像処理方法 Pending JP2001101436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27884699A JP2001101436A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27884699A JP2001101436A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 画像処理装置及び画像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040495A Division JP2007128563A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101436A true JP2001101436A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17602972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27884699A Pending JP2001101436A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079636A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2008153949A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008250980A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
WO2013145392A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 データ処理システム、その制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US8773710B2 (en) 2010-08-06 2014-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079636A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2008153949A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008250980A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8773710B2 (en) 2010-08-06 2014-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device
WO2013145392A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 データ処理システム、その制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2013210731A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc データ処理システム、データ処理システムの制御方法、ユーザ装置、ユーザ装置の制御方法、データ処理装置、データ処理装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478329B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002027260A (ja) カラー画像のグレー変換方法および装置
US8340411B2 (en) Smart image resizing with color-based entropy and gradient operators
JPH10187966A (ja) 画像フィルタリング方法及びその装置
EP1139284B1 (en) Method and apparatus for performing local color correction
JP2000134486A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JPH11150656A (ja) 画像処理方法および装置、並びにその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2008060760A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
CN111427573B (zh) 一种模式生成方法、计算设备及存储介质
JP2008011286A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2001101436A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011061860A (ja) 画像データ処理装置、画像データセットを記録した媒体、画像データ処理プログラムを記録した媒体および画像データ処理方法
CN114489608B (zh) 显示屏图标控制方法、装置、终端设备及存储介质
JP2007128563A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP1704556B1 (en) Method and system to combine a digital graphics object and a digital picture
JPWO2020166596A1 (ja) 画像処理システム及びプログラム
JP2000255019A (ja) 重ね箇所検出装置および指示書
JP2713677B2 (ja) カラー画像色変更処理方式とカラー画像合成処理方式
JP3906430B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001024872A (ja) 画像処理方法及び装置及び画像処理システム、及び記録媒体
JP4100848B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH10149431A (ja) 画像処理方法
JP2000011152A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
CN118152048A (zh) 按钮序列帧输出方法、装置、设备及存储介质
JP3838473B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070305

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070410