JP2001100407A - 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置 - Google Patents

感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置

Info

Publication number
JP2001100407A
JP2001100407A JP27766999A JP27766999A JP2001100407A JP 2001100407 A JP2001100407 A JP 2001100407A JP 27766999 A JP27766999 A JP 27766999A JP 27766999 A JP27766999 A JP 27766999A JP 2001100407 A JP2001100407 A JP 2001100407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
photosensitive silver
alkali
silver paste
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27766999A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Takeda
敏郎 竹田
Motoji Saegusa
基二 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP27766999A priority Critical patent/JP2001100407A/ja
Publication of JP2001100407A publication Critical patent/JP2001100407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度な微細電極パターンを形成するための
感光性銀ぺーストを提供することにある。 【解決手段】 アルカリ可溶性樹脂(A)、不飽和二重
結合を有する架橋性モノマー(B)、光重合開始剤
(C)、銀粉(D)、ガラスフリット(E)、有機溶剤
(F)からなる感光性の導電性樹脂ペーストであり、有
機溶剤(F)を除く全固形ペースト樹脂成分のうち銀粉
(D)の割合が60〜80wt%、ガラスフリット
(E)の割合が0.5〜3wt%の範囲にあり、さらに
アルカリ可溶性樹脂(A)が全固形ペースト成分中10
〜30wt%であり、毎分5℃の昇温で空気中で加熱さ
れた時の重量減少が450℃の時点で終了している感光
性銀ペーストである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感光性銀ペーストに
関するものであり、それを用いた画像表示装置等であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プラズマデイスプレイパネル、液
晶表示装置等の画像表示装置、サーマルヘッド等の各種
電子部品においては微細な電極をパターン形成する必要
があり、例えばスクリーン印刷法、蒸着、スパッタリン
グやメッキ等の方法で形成した導電性膜をフォトリソグ
ラフィー法によりエッチングしてパターン形成する方法
やスクリーンによるパターン印刷等の方法で作成したパ
ターンを乾燥・焼成する事によって電極とすることが行
われている。
【0003】これらの方法のうちエッチングによってパ
ターン形成する方法では高精度なパターン形成が可能で
あるが、エッチング工程を有することからコスト高にな
るといった欠点があった。一方、スクリーン版による印
刷法は画像表示装置の大画面化に対応する基板へのパタ
ーン形成には比較的低コストで可能であることから有利
ではあるが、50μm以下の微細パターンの形成には版
の精度の上限界があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来の
電極パターン作成法の問題点を解決して高精度な微細電
極パターンを形成するための感光性銀ぺーストを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はアルカリ可溶性
樹脂(A)、不飽和二重結合を有する架橋性モノマー
(B)、光重合開始剤(C)、銀粉(D)、ガラスフリ
ット(E)、有機溶剤(F)からなる感光性の導電性樹
脂ペーストであり、有機溶剤(F)を除く全固形ペース
ト樹脂成分のうち銀粉(D)の割合が60〜80wt
%、ガラスフリット(E)の割合が0.5〜3wt%の
範囲にあり、さらにアルカリ可溶性樹脂(A)が全固形
ペースト成分中10〜30wt%であり、毎分5℃の昇
温で空気中で加熱された時の重量減少が450℃の時点
で終了している感光性銀ペーストである。さらに上記の
感光性銀ペーストを用いた画像表示装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の感光性銀ペーストを基板
上に塗布した後フォトリソグラフィーで高精度な微細パ
ターンを形成することが可能であり、焼成した後に得ら
れる電極の導電性についても良好である。次に望ましい
発明の実施の形態を挙げてさらに詳しく説明する。本発
明に用いられるアルカリ可溶性樹脂(A)はペーストの
バインダー樹脂であり通常のアルカリ性現像液による現
像を可能にするためにアルカリ可溶性であることが望ま
しい。特に構造等は限定されるものではないが、焼成後
の導電性や画像表示装置に組み込まれた後の信頼性の点
で形成電極には有機物が残存しないことが好ましい。従
って本発明に用いられるアルカリ可溶性樹脂(A)は、
毎分5℃の昇温で空気中で加熱された時の重量減少が4
50℃の時点で終了していることが望ましい。重量減少
が450℃の時点で終了していないと、電極として充分
な導電性が得られない等の欠点を生じる。
【0007】具体的な例を挙げるとカルボン酸のような
酸性基とエチレン性不飽和基を有するアクリル系共重合
体が好適であり、酸性基成分としてはアクリル酸、メタ
クリル酸、コハク酸2−メタクリロイルオキシエチル、
コハク酸2−アクリロイルオキシエチル、フタル酸2−
メタクリロイルオキシエチル、フタル酸2−アクリロイ
ルオキシエチルなどが挙げられ、エチレン性不飽和成分
としてはメチルアクリレート、メチルメタクリレート、
エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−プロ
ピルアクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソ
プロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、
nーブチルアクリレート、 nーブチルメタクリレー
ト、sec−ブチルアクリレート、 sec−ブチルメ
タクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメ
タクリレート、tert−ブチルアクリレート、 te
rt−ブチルメタクリレート、アリルアクリレート、ア
リルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジル
メタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロ
ヘキシルメタリレートなどが挙げられるが焼成時の熱分
解性を損ねない範囲で種々の共重合体を用いることがで
きる。
【0008】本発明のアルカリ可溶性樹脂(A)の固形
樹脂ペースト中の割合は10〜30wt%であることが
好ましい。10wt%未満であるとペーストのアルカリ
現像液への溶解性が低下し、パターン形成の精度が悪く
なるので好ましくないし、30wt%を越えると焼成後
の電極に炭化物が残りやすくなり導電性が低下するので
好ましくない。
【0009】本発明の不飽和二重結合を有する架橋性モ
ノマー(B)は少なくとも1つのエチレン性不飽和二重
結合を有する化合物である。光照射によって光重合開始
剤から発生したラジカルで反応し、アルカリ現像液への
溶解性を低下させてパターン形成するものである。具体
的な例としては、アリルアクリレート、ベンジルアクリ
レート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエチレ
ングリコールアクリレート、シクロヘキシルアクリレー
ト、ジシクロペンタニルアクリレート、2−エチルヘキ
シルアクリレート、グリセロールアクリレート、グリシ
ジルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、イソボニル
アクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルア
クリレート、2−メトキシアクリレート、メトキシエチ
レングリコールアクリレート、フェノキシエチルアクリ
レート、ステアリルアクリレート、エチレングリコール
ジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,5−
ペンタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジ
オールジアクリレート、1,3−プロパンジオールジア
クリレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリ
レート、2,2−ジメチロールプロパンジアクリレー
ト、グリセロールジアクリレート、トリプロピレングリ
コールジアクリレート、グリセロールトリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタ
エリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタ
エリスリトールトリアクリレート、エチレンオキサイド
変性ペンタエリスリトールテトラアクリレート、プロピ
レンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラアクリ
レート、プロピレンオキサイド変性ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、トリエチレングリコールジアクリ
レート、ポリオキシプロピルトリメチロールプロパント
リアクリレート、ブチレングリコールジアクリレート、
1,2,4−ブタントリオールトリアクリレート、2,
2,4−トリメチルー1,3−ペンタンジオールジアク
リレート、1,10−デカンジオールジメチルアクリレ
ート、ペンタエリスリトールヘキサアクリレート及び上
記のアクリレートをメタクリレートに置き換えたもの、
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、1−
ビニルー2−ピロリドン等が挙げられる。上記の架橋性
モノマーを2種以上組み合わせて用いても良い。
【0010】本発明に用いられる光重合開始剤は通常の
ネガタイプのフォトリソグラフィーに用いられるもので
あれば特に限定されるものではない。例を挙げると、ベ
ンゾフェノン、o−ベンゾイル安息香酸メチル、4−ジ
メチルアミノ安息香酸エチル、4,4−ビス(ジメチル
アミン)ベンゾフェノン、4,4−ビス(ジエチルアミ
ン)ベンゾフェノン、α−アミノアセトフェノン、4,
4−ジクロロベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4−メ
チルジフェニルケトン、ジベンジルケトン、フルオレノ
ン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメ
トキシ−2−フェニル−2−フェニルアセトフェノン、
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、p−t
−ブチルジクロロアセトフェノン、チオキサントン、2
−メチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、
2−イソプロピルチオキサントン、ジエチルチオキサン
トン、ベンジルジメチルケタール、ベンジル−メトキシ
エチルアセタール、ベンゾイン、ベンゾインメチルエー
テル、ベンゾインブチルエーテル、アントラキノン、2
−t−ブチルアントラキノン、2―アミルアントラキノ
ン、β−クロロアントラキノン、アントロン、ベンズア
ントロン、ジベンゾスベロン、メチレンアントロン、4
−アジドベンザルアセトフェノン、2,6−ビス(p−
アジドベンジリデン)シクロヘキサノン、2,6−ビス
(p−アジドベンジリデン)−4−メチルシクロヘキサ
ノン、2−フェニル−1,2−ブタジオン−2−(o−
メトキシカルボニル)オキシム、1−フェニル−プロパ
ンジオン−2−(o−エトキシカルボニル)オキシム、
1,3−ジフェニル−プロパントリオン−2−(o−エ
トキシカルボニル)オキシム、1−フェニル−3−エト
キシープロパントリオン−2−(o−ベンゾイル)オキ
シム、ミヒラーケトン、2−メチル−[4−(メチルチ
オ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパノン、
ナフタレンスルフォニルクロライド、キノリンスルフォ
ニルクロライド、N−フェニルチオアクドリン、4,4
−アゾビスイソブチロニトリル、ジフェニルジスルフィ
ド、ベンズチアゾールスルフィド、トリフェニルフォス
フィン、カンファーキノンなどであるが2種以上併用し
ても差し支えない。
【0011】さらに上記感光性成分に添加剤として増感
剤、重合禁止剤、レベリング剤、分散剤、消泡剤、増粘
剤、沈殿防止剤等を必要に応じて加えることが可能であ
る。
【0012】本発明の銀粉は通常レーザー回折法で測定
され、平均粒径が0.5μm 〜3μmの範囲、最大粒
径が5μm以下であることが好ましい。銀粉の平均粒径
が0.5μm未満になると光透過率が下がって感度が低
下するので好ましくない。また平均粒径が3μmを越え
たり、最大粒径が5μmを越えたりすると焼成後のパタ
ーンの直線性が損なわれたり、焼成時の電極の融着が密
にならずに導電性が低下するので好ましくない。
【0013】銀粉の銀ペースト固形分中の割合は60〜
80wt%であることが好ましい。60wt%未満であ
ると焼成後の導電性が低下するし、80wt%を越える
とアルカリ現像性が低下するので好ましくない。
【0014】本発明に用いられるガラスフリットは、基
板への接着や銀粉粒子の焼成時の融着に効果を発揮して
導電性や表示装置の信頼性に欠かせないものである。レ
ーザー回折法で測定した平均粒径は0.4μm 〜3μ
mであり、最大粒径は5μm以下であることが好まし
い。0.4μm未満になると作業性が低下し、平均粒径
が3μmを越えたり、最大粒径が5μmを越えると微細
パターン形成の精度が低下するので好ましくない。
【0015】さらにガラスフリットの融点は350℃〜
450℃の範囲にあることが好ましい。350℃未満の
低融点ガラスは融点降下剤を多量に添加するためにコス
トアップになるので好ましくないし、画像表示装置の信
頼性を維持するために500℃程度の焼成温度が望まし
いが450℃を越える融点では充分に銀粉が融着せず導
電性が低下するので好ましくない。
【0016】本発明の用いられる有機溶剤(F)はペー
ストを所望の粘度にしてスクリーン印刷等の作業性を向
上させるために用いられる。具体的な例としては、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピル
アルコール等のアルコール系溶剤、メトキシアルコー
ル、エトキシアルコール等のセロソルブ系溶剤、メトキ
シエトキシエタノール、エトキシエトキシエタノール等
のカルビトール系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル、メト
キシプロピオン酸メチル、乳酸エチル等のエステル系溶
剤、メトキシエチルアセテート、エトキシエチルアセテ
ート、エチルセロソルブアセテート等のセロソルブアセ
テート系溶剤、メトキシエトキシエチルアセテート、エ
トキシエトキシエチルアセテート等のカルビトールアセ
テート系溶剤、エチレングリコールジメチルエーテル、
ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロ
フラン等のエーテル系溶剤、N,N−ジメチルフォルム
アミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−
2−ピロリドン等の非プロトン性アミド系溶剤、γ―ブ
チロラクトン等のラクトン系溶剤、トルエン、キシレ
ン、ナフタレン等の芳香族炭化水素系溶剤、n−ヘプタ
ン、n−ヘキサン、n−オクタン脂肪族炭化水素系溶剤
等の有機溶剤が挙げられる。
【0017】本発明の感光性銀ペーストは構成成分をイ
エロールーム等の紫外線を遮断した部屋で秤量、配合し
た後、攪拌機等で均一に混合し三本ロールや混練機にて
均一なペーストを作成する。ペーストの粘度は用途に応
じて有機溶剤で調整されるが通常1000〜30万cp
s程度が好ましい。
【0018】本発明の感光性銀ペーストを用いてプラズ
マデイスプレイの電極パターンを形成する場合は、ガラ
ス基板上に通常スクリーン印刷等の方法で5〜30μm
の厚みで塗布される。
【0019】ついで基板上の塗布膜を50〜120℃で
10〜30分程度加熱乾燥した後、フォトリソグラフィ
ー法により所望のマスクを介して紫外線照射し、露光部
分を光硬化させる。このときに用いられる光源は紫外
線、電子線、X線等があるが、紫外線が好ましい。通常
高圧水銀灯が用いられる。通常の露光量は生産性等を考
慮して50〜1000(mJ/cm2)程度が好まし
い。
【0020】次に未露光部分をアルカリ現像液で溶解除
去してパターン形成する。現像は浸漬法やスプレー法が
あるが微細パターン形成には後者が用いられる。通常現
像液にはアルカリ水溶液が用いられるが、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム等の金属アル
カリ水溶液やテトラメチルアンモニウムヒドロオキサイ
ド、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等の有
機アルカリ水溶液を用いることもできる。通常のアルカ
リ水溶液の濃度は0.1〜2wt%程度がよく用いられ
る。
【0021】次に得られたパターンを空気中にて焼成し
て感光性有機成分であるアルカリ可溶性樹脂(A)、不
飽和二重結合を有する架橋性モノマー(B)、光重合開
始剤(C)、有機溶剤(F)を完全に酸化蒸発させる。
温度条件としては450〜550℃で15〜60分間焼
成しガラス基板に銀成分を融着焼き付けする。
【0022】本発明の感光性銀ペーストを用いて電極パ
ターンを形成した場合、焼成後の導電膜の厚み5〜10
μmで最小線幅20μm程度の微細パターンを形成する
ことができる。感光性銀ペーストを用いてその他の画像
表示装置等の製作も従来の公知の方法を用いることがで
きる。
【0023】
【実施例】以下本発明を実施例で具体的に説明する。 <実施例1>アルカリ可溶性樹脂として毎分5℃昇温で
空気中にて熱重量減少曲線(TGA)を測定したときに
420℃にて重量減少が終了したメチルメタクリレート
/メタクリル酸(モル比:90/10)共重合体(I)
100重量部、エチレンオキサイド変性トリメチロール
プロパンアクリレート80重量部、光重合開始剤(チバ
ガイギー(株)製イルガキュアー651)15重量部、γ
−ブチロラクトン120重量部、平均粒径0.8μm最
大粒径3μmの銀分(I)600重量部、融点400
℃、平均粒径1.0μm最大粒径3.5μmのガラスフ
リット(I)50重量部からなるペーストを作成し種々
の特性を評価し、表1に示す結果を得た。
【0024】<塗布、印刷>上記ペーストを325メッ
シュのスクリーンを用いてガラス基板上(500mm
角、3mm厚)に400mm角に塗布し、70℃で30
分乾燥することによって厚さ12μmのベタの膜を得
た。
【0025】<露光、現像>上記で作成した塗布膜に1
0〜100μmのテストパターンを有するマスクを用い
て250(mJ/cm2)の紫外線を照射した。その後
0.5wt%の炭酸ナトリウム水溶液でスプレー現像し
て未露光部を除去水洗した。
【0026】<焼成>ガラス基板上に印刷した塗布膜を
空気中500℃で60分間焼成を行い、電極パターンを
作成した。
【0027】<評価>焼成塗布膜の膜厚、解像度、比抵
抗を測定評価した。膜厚は表面粗さ計にて測定し、解像
度は金属顕微鏡にて観察した。比抵抗は幅4mm長さ5
0mmのシート電極を形成し、焼成後長さ40mmの端
子で抵抗値を測定し膜厚から算出した。
【0028】<実施例2〜5、比較例1〜6>表1に示
した組成以外はすべて実施例1と同様の方法、操作で感
光性銀ペーストを作成して評価を行った。それぞれの評
価結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明の感光性銀ペーストを用いてフォ
トリソグラフィー法により電極パターンを形成した結
果、低抵抗で導電性に優れかつ50μm以下の高解像度
を得ることが出来、プラズマデイスプレイに代表される
画像表示装置等のパターン電極の形成に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/004 501 G03F 7/004 501 Fターム(参考) 2H025 AA02 AB17 AC01 AD01 BC14 BC43 CA02 CA03 CA04 CB13 CB43 CB52 CC03 CC06 CC09 FA28 2H092 GA48 HA25 MA14 MA16 MA18 MA22 MA35 NA25 NA27 NA28 NA30 4J002 BG011 BG041 BG051 BG061 BG071 DA077 DL008 ED086 EE036 EE056 EH076 EH109 EN096 EN116 EQ016 EU029 EU236 EV036 EV046 EV296 EV316 EV326 EW016 EX059 FA087 FA088 FD117 FD146 FD149 FD200 GP03 GS00 HA08 4J011 AA05 QA01 QA03 QA15 QA23 QA24 QA25 QA39 QA43 RA03 SA01 SA21 SA22 SA23 SA31 SA41 SA51 SA63 SA75 SA79 SA80 SA82 SA83 SA84 UA01 VA01 WA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ可溶性樹脂(A)、不飽和二重
    結合を有する架橋性モノマー(B)、光重合開始剤
    (C)、銀粉(D)、ガラスフリット(E)、有機溶剤
    (F)からなる感光性の導電性樹脂ペーストであり、有
    機溶剤(F)を除く全固形ペースト樹脂成分のうち銀粉
    (D)の割合が60〜80wt%、ガラスフリット
    (E)の割合が0.5〜3wt%の範囲にあり、さらに
    アルカリ可溶性樹脂(A)が全固形ペースト成分中10
    〜30wt%であり、レーザー回折法による測定で銀粉
    (D)の平均粒径が0.5μm〜3μmの範囲、最大粒
    径が5μm以下であり、レーザー回折法による測定でガ
    ラスフリット(E)の平均粒径が0.4μm〜3μmの
    範囲、最大粒径が5μm以下であり、融点が350℃〜
    450℃の範囲にあり、毎分5℃の昇温で空気中で加熱
    された時の感光性銀ペーストの重量減少が450℃の時
    点で終了していることを特徴とする感光性銀ペースト。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の感光性銀ペーストを用
    いて製作されたことを特徴とする画像表示装置。
JP27766999A 1999-09-30 1999-09-30 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置 Pending JP2001100407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27766999A JP2001100407A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27766999A JP2001100407A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100407A true JP2001100407A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17586660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27766999A Pending JP2001100407A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001100407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085360A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Jsr Corporation 無機粉体含有組成物、転写フィルムおよび無機焼結体の形成方法
CN102509682A (zh) * 2011-12-31 2012-06-20 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏用电极浆料、制备方法及由其制得的电极
JP2012198546A (ja) * 2003-06-05 2012-10-18 Ind Technol Res Inst ディスプレイにおけるuv硬化性導電性材料
JPWO2013118875A1 (ja) * 2012-02-09 2015-05-11 ダイソー株式会社 金属微粒子含有光硬化性樹脂組成物及びその利用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198546A (ja) * 2003-06-05 2012-10-18 Ind Technol Res Inst ディスプレイにおけるuv硬化性導電性材料
WO2005085360A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Jsr Corporation 無機粉体含有組成物、転写フィルムおよび無機焼結体の形成方法
CN102509682A (zh) * 2011-12-31 2012-06-20 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏用电极浆料、制备方法及由其制得的电极
JPWO2013118875A1 (ja) * 2012-02-09 2015-05-11 ダイソー株式会社 金属微粒子含有光硬化性樹脂組成物及びその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090029305A (ko) 전극 형성용 감광성 도전 페이스트 및 전극
KR20110119821A (ko) 전극 형성용 감광성 도전 페이스트 및 전극
KR20040030236A (ko) 도전성 페이스트 조성물, 전극 형성용 전사 필름 및플라즈마 디스플레이 패널용 전극
JP2001084833A (ja) 導電性樹脂組成物および電極形成用転写フィルム
JP3239759B2 (ja) 感光性ペースト
JP2001100407A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2004206883A (ja) プラズマディスプレイ及びプラズマディスプレイ用2層構造電極の製造方法
JP2001100405A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2002040634A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2003280179A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
KR20080055682A (ko) 무기 입자 함유 감광성 수지 조성물, 감광성 필름, 패턴형성 방법, 및 평판 디스플레이의 제조 방법
JP2001181521A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2004012627A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2002311582A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2002040640A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2001188342A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2001249446A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2003330164A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2003162049A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JPH09304923A (ja) 感光性ペースト
KR20070008624A (ko) 무기 분체 함유 조성물, 전사 필름 및 무기 소결체의 형성방법
JP2001242614A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2003043676A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP2003160608A (ja) 感光性銀ペースト及びそれを用いた画像表示装置
JP3520663B2 (ja) 感光性ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209