JP2001096932A - インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法 - Google Patents

インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法

Info

Publication number
JP2001096932A
JP2001096932A JP27511499A JP27511499A JP2001096932A JP 2001096932 A JP2001096932 A JP 2001096932A JP 27511499 A JP27511499 A JP 27511499A JP 27511499 A JP27511499 A JP 27511499A JP 2001096932 A JP2001096932 A JP 2001096932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving sheet
image
sheet
ink receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27511499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4277109B2 (ja
Inventor
Takuto Fukui
拓人 福井
Toshiyuki Yamane
敏之 山根
Hideki Suematsu
英樹 末松
Kyoichi Suzuki
教一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP27511499A priority Critical patent/JP4277109B2/ja
Priority to US09/670,899 priority patent/US6398898B1/en
Publication of JP2001096932A publication Critical patent/JP2001096932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277109B2 publication Critical patent/JP4277109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリアブル性能を含めた階調再現性、ドット
再現性およびカラー鮮明性に優れ、さらに筆記性に優れ
たカラー画像を形成し得るインク受像シートを提供す
る。 【解決手段】 インク受像シートと、基材上に熱溶融性
インクを設けた熱転写シートのインク面とを重ね合わ
せ、熱転写シートの背面から熱転写プリンターヘッドに
よって与えられる熱でインクを溶融し、前記インク受像
シート表面にインクを転写させることによって画像を形
成する画像形成方法において用いられるインク受像シー
トであって、該インク受像シートが湿式凝固法により形
成された多孔質構造を有するインク受容層を有し、該イ
ンク受容層がバインダー樹脂とアラゴナイト型炭酸カル
シウムを主成分として構成されていることを特徴とする
インク受像シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱転写プリンター
で、バリアブル性能を含めた階調再現性、ドット再現性
およびカラー鮮明性に優れた画像を形成することがで
き、さらに筆記性に優れたインク受像シート、ならびに
このインク受像シートを用いる画像形成方法を提供する
ものである。
【0002】
【従来の技術】熱転写プリンターでの高精細画像の形成
において、多孔質層を有する受像体を用い、イエロー、
マゼンタ、シアン(必要に応じてブラック等)の熱転写
シートから溶融転写するにあたって、溶融状態の熱溶融
性インクを前記多孔質層の細孔に浸透させることによっ
て転写し、カラー画像を形成する手法については、テレ
ビジョン学会技術報告「ITE Technical
Report、Vol。17、No。27(1993年
5月)、19〜24頁」にて既に報告されている。さら
に、多孔質層を形成する方法には、湿式凝固法(バイン
ダー樹脂のジメチルホルムアミド溶解液を塗工したシー
トを水中に浸漬し、ジメチルホルムアミドと水の置換に
より多孔質層を形成する方法:特公昭49−25430
号公報、特開平5−155163号公報)、機械撹拌発
泡法(バインダーを機械的に撹拌/発泡させた後シート
上に塗工することで多孔質層を形成する方法:特開平7
−32753号公報、特開平7−309074号公
報)、顔料添加法(バインダー中に多孔質顔料を添加
し、顔料の吸油性を利用する方法:特開平3−9833
3、特許第2535371号特許掲載公報)、溶媒溶解
性法又は乾式法(バインダーを低沸点の良溶媒と高沸点
の貧溶媒中に溶解し、乾燥させることで、乾燥の遅い貧
溶媒の残跡が多孔となる方法:特開平4−82790号
公報、特開平6−166283号公報)、発泡剤法(加
熱すると発泡し、ガスを発生する発泡剤をバインダー中
に添加することで多孔質層を形成する方法:特開平2−
3396号公報)、可溶性粒子の溶解除去法(バインダ
ー中の可溶性粒子を成膜後の洗浄により流出させ、多孔
質層を形成する方法:特開平6−171250号公報)
等の方法が知られているが、何れの方法においても浸透
型熱転写において最も重要と思われる受像層表面の多孔
の形成状態をコントロールすることが難しく、表面にお
ける細孔の数が少なくなり充分な浸透が得られなかった
り、孔径が大きくなり、微少ドットの転写に悪影響があ
る等の問題があった。
【0003】前記多孔質層形成方法の中でも、湿式凝固
法は比較的容易に層表面に細孔を多数形成可能な手法で
あり、各種手法について検討がなされている。中でも、
膜強度向上のためにバインダー成分中にフィラー成分を
添加することは、特公昭49−25430号公報(スチ
レン樹脂と可塑剤とフィラーにて湿式凝固)、特公平5
−18332号公報(ポリエステル樹脂と可塑剤とフィ
ラーにて湿式凝固)にて報告されている。しかしなが
ら、これらの方法により形成された多孔質受像体におい
ても、表面孔の孔径が大きく、多孔が粗雑な状態である
ため、熱転写印字においてインクの浸透が充分におこな
われず、均一な形状のドット形成が困難である。特にフ
ルカラー印字を行った際には、インクの重なり合った2
次色以上の部分で転写不良を生じ、高精細な画像形成が
困難であった。
【0004】本発明者らはこれら公知技術に基づく種々
の受像シートの評価をおこなった。従来の受像シートに
比べ、高画質化という観点から大幅な改良の余地がある
と認められる機械撹拌発泡法と湿式凝固法の特徴を整理
すると、次のようになる。機械撹拌発泡法により形成さ
れたマイクロポーラス層からなる受像層を有する受像シ
ートは、水系塗布が可能で塗布後乾燥のみで作成するこ
とが可能なため、紙支持体も可能であり、受像シート支
持体の選択範囲が広いことが長所である反面、連通孔孔
径のバラツキが大きく且つ大きな孔径のものが多く、そ
の結果シャープなドットが形成され難い、ハイライト部
における小ドットのザラツキが目立つ、高い最高濃度が
出し難い、出来上がり画像の光沢が劣る等の欠点を有す
る。一方、湿式凝固法により形成されたマイクロポーラ
ス層からなる受像層を有する受像シートは、その製法上
純粋の紙支持体の使用は出来ず、またコストも高いが、
高画質化という観点からすると、機械撹拌発泡法に比べ
て連通孔孔径のバラツキが小さく且つ大きな孔径が少な
く、大幅に性能は改善されているが、昇華方式に匹敵な
いしは凌駕するためにはまだまだ改善されなければなら
ない。さらに、本発明者らが、特開平6−286181
号公報に述べられている方式のうちで、さらにその中に
述べられている特開昭62−197183号公報に基づ
く湿式凝固法により形成されたマイクロポーラス層から
なる受像層を有する受像シートを用いて2次色、3次
色、4次色の重ね性の評価をおこなったところ、特に中
間部からシャドー部にかけてのドットにインクの流れや
欠けが多く見られる欠点を有していた。高画質のカラー
画像を得るためには、1次色の性能を見るだけではなく
重ね適性が非常に重要であるが、従来の公知技術におい
ては、これらに関して言及しているものは本発明者らが
知る限り見あたらない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶融型熱転
写記録方式に用いる受像シートに関して、特にフルカラ
ー印字を行う際のインク転写受容性、ドット再現性、階
調性に優れた高品質で高画質の記録画像の形成が可能
な、表面に好ましくは平均孔径が1〜5μmで、大きさ
および形状のバラツキの小さい細孔を多数有するインク
受像シートを提供するものであり、さらに前記インク受
像シートを用いるインク転写受理性、階調性、ドット再
現性、特にカラー画像形成時の2次色以降のドット再現
性に優れた画像形成方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、バインダー樹脂とアラ
ゴナイト型炭酸カルシウムを主成分とする、湿式凝固法
により形成された多孔質構造のインク受容層を有するイ
ンク受像シートを用い、熱転写時にプリンターヘッドか
ら与えられる熱で熱溶融性インクを溶融し、前記インク
受容層表面の多孔質構造中に浸透させることによって、
バリアブル性能を含めた階調再現性、ドット再現性、特
にカラー画像形成時の2次色以降のドット再現性、およ
びカラー鮮明性に優れた画像形成が実現できること、お
よび前記インク受像シートは筆記性に優れることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、請求項1に係る発明は、インク
受像シートと、基材上に熱溶融性インクを設けた熱転写
シートのインク面とを重ね合わせ、熱転写シートの背面
から熱転写プリンターヘッドによって与えられる熱でイ
ンクを溶融し、前記インク受像シート表面にインクを転
写させることによって画像を形成する画像形成方法にお
いて用いられるインク受像シートであって、該インク受
像シートが湿式凝固法により形成された多孔質構造を有
するインク受容層を有し、該インク受容層がバインダー
樹脂とアラゴナイト型炭酸カルシウムを主成分として構
成されていることを特徴とするインク受像シートを提供
する。
【0008】請求項2に係る発明は、前記バインダー樹
脂と、前記アラゴナイト型炭酸カルシウムの重量比率が
70:30〜35:65であり、且つインク受容層の空
隙率が30〜70%の範囲にあることを特徴とする請求
項1記載のインク受像シートを提供する。
【0009】請求項3に係る発明は、バインダー樹脂が
ポリエステル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビ
ニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、スチレン系樹
脂、アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル系樹脂、酢
酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体よりな
る群から選ばれる1種ないし2種類以上の樹脂からなる
請求項1または2記載のインク受像シートを提供する。
【0010】請求項4に係る発明は、バインダー樹脂が
少なくともポリウレタン樹脂を含むことを特徴とする請
求項1から3のいずれかに記載のインク受像シートを提
供する。
【0011】請求項5に係る発明は、インク受像シート
と、基材上に熱溶融性インクを設けた熱転写シートのイ
ンク面とを重ね合わせ、熱転写シートの背面から熱転写
プリンターヘッドによって与えられる熱でインクを溶融
し、前記インク受像シート表面の多孔質層中にインクを
浸透転写させることによって画像を形成する画像形成方
法において、インク受像シートとして請求項1から4の
いずれかに記載のインク受像シートを用いることを特徴
とする画像形成方法を提供する。
【0012】本発明においては、基材の片面に、湿式凝
固法にて一般的に使用されているポリビニルアセター
ル、ポリビニルブチラール、ポリウレタン樹脂、ポリエ
ステル樹脂等の単独又は2種類以上のバインダー樹脂に
対してアラゴナイト型炭酸カルシウムを好ましくは平均
粒子径2.5μm以下、さらに好ましくは1.5μm以
下に粉砕・分散した塗布液を塗工し、湿式凝固法にて多
孔質化することにより、インク受容層表面に形状が均一
で密な状態の細孔が形成可能であることが見出された。
さらに、この方法で形成された受像シートに、ワックス
を主成分とする熱溶融型インクを用いてフルカラー印字
をおこなった際、2次色以降の印字でも充分な浸透が可
能であり、高濃度部分では飽和濃度付近の濃度のジャン
プアップがない、低濃度部分では均一な形状の微細ドッ
トの再現が可能な、従来の面積階調では表現できなかっ
た階調性豊かで且つ高精細な画像形成が可能であること
が見出された。さらに、アラゴナイト型炭酸カルシウム
によってインク受容層表面の硬度が増し、筆記性、特に
鉛筆による筆記性が向上することが見出された。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明において、受像シートの基材として
は一般的なプラスチックシートおよびプラスチックに白
色顔料等を加えた白色フィルムや発泡させた発泡フィル
ムの他、合成紙や、ラミネート紙等耐水性を付与した紙
類が使用できる。さらに、これらに対してインク受容層
との接着を向上させるためのプライマー層を施したり、
静電防止処理あるいはコロナ処理を施したりしても良
い。さらに、必要に応じて裏面に滑性付与層や帯電防止
層を設けても良い。
【0015】つぎに前記受像シート用基材の表面にイン
ク受容層塗布液を塗布し湿式凝固法にて多孔質構造を有
するインク受容層を形成する。
【0016】まず、湿式凝固法について説明する。湿式
凝固法においては、バインダー樹脂を有機溶媒中に溶解
したインク受容層塗布液を基材に塗布した後、前記有機
溶媒と相溶性があり且つ前記バインダー樹脂は溶解しな
い処理液からなる浴槽に浸漬する。インク受容層塗布液
の塗工層中の有機溶媒と浴槽中の処理液とは相溶性が高
いため、相互に置換が生じ、塗工層中の有機溶媒は浴槽
に流出し、同時に浴槽の処理液は塗工層中に浸透する。
ここで、塗工層中のバインダー樹脂は浴槽中の処理液に
不溶のため凝固する。それにより、塗工層中の溶媒の抜
けた跡が空隙となり、多孔質層を生成する。ここで、イ
ンク受容層塗布液中には特公昭49−25430号公
報、特公平5−18332号公報に示されているように
第3成分として微粒子を添加する方法や、特公平5−8
7311号公報に示されているようにバインダー樹脂と
して互いに混和性の低い2種類以上の樹脂とする方法等
が提案されている。
【0017】本発明におけるインク受容層塗布液は、主
成分として1種類または2種類以上のバインダー樹脂を
有機溶媒に溶解し、これにアラゴナイト型炭酸カルシウ
ムを分散した溶液からなる。以下にそれぞれの成分につ
いて説明する。
【0018】本発明におけるインク受容層塗不液に使用
するバインダー樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリ
ビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポ
リウレタン樹脂、スチレン系樹脂、アクリロニトリル共
重合体、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレ
ンーブタジエン共重合体等が用いられる。これらバイン
ダー樹脂は単独で使用してもよく、あるいは2種以上を
併用してもよい。特に、多孔形成が良好な点から、バイ
ンダー樹脂には少なくともポリウレタン樹脂を含むこと
が望ましい。本発明において使用できるポリウレタン樹
脂としては、ポリエステル系ポリウレタン樹脂、ポリエ
ーテル系ポリウレタン樹脂、ポリアミド系ポリウレタン
樹脂、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂等が使用で
きるが、湿式凝固法を行なう観点からポリエステル系ポ
リウレタン樹脂が最も望ましい。
【0019】次に、本発明におけるインク受容層塗布液
に使用されるアラゴナイト型炭酸カルシウムについて説
明する。一般的に、アラゴナイト型炭酸カルシウムを含
む化学的に合成して得られる軽質炭酸カルシウムは一次
粒子が多数個結合して二次凝集体を形成しているが、本
発明では凝集構造を残したままバインダー中に分散して
も良いし、凝集構造を任意の大きさに破壊した状態でバ
インダー中に分散しても良いが、好ましくはメディアを
用いた分散機にてアラゴナイト型炭酸カルシウムをバイ
ンダー中に凝集構造が破壊される状態まで粉砕した均一
に分散された状態(平均粒子径2.5μm以下、好まし
くは1.5μm以下)で用いた方が良い。凝集構造の破
壊が充分におこなわれていない状態では、(湿式凝固法
にて)形成されるインク受容層表面に二次凝集体が露出
するため、表面平滑性が充分に得られず、結果として均
一な形状のドット形成が困難となり、微細ドットのカケ
や欠落によるハイライト部のザラツキが発生するため、
高精細な画像形成が困難となる。
【0020】メディアを用いた分散機としては、例えば
アトライターやセントリーミル等の撹拌槽型ミル、サン
ドグラインダ、ダイノーミル、グレーンミル、パールミ
ル、マターミル等の流通管型ミル、コニカルボールミル
等のアニューラー型連続湿式撹拌ミル等の装置が好まし
く使用できる。分散時に使用されるメディアとしては、
例えばフリント石、オッタワサンド、スチールボール、
アルミナボール、ジルコニアビーズ、ガラスビーズ等の
天然または合成の微小粒子が挙げられる。そして、これ
らのメディアを容器内に充填し、任意形状の撹拌羽を介
して機械的に撹拌させながら、被分散液を一回または複
数回通過させて粉砕し、バインダー中に分散させる。
【0021】バインダー樹脂とアラゴナイト型炭酸カル
シウムの比率は70:30〜35:65であることが望
ましい。バインダー樹脂の比率がこの範囲よりも多くな
ると、アラゴナイト型炭酸カルシウムによる多孔形成の
効果、特にインク受容層表面での孔の形成効果が薄れ、
熱溶融型インクを用いた印字をおこなった際、インクの
浸透が低下し、ドット形状が劣化する。アラゴナイト型
炭酸カルシウムの比率がこの範囲よりも多くなると、表
面強度が低下し、弱い摩擦力でも粒子が脱落し、その結
果として筆記特性が低下する。
【0022】また、インク受容層塗布液成分中には多孔
の形状コントロールのため、各種界面活性剤や添加剤を
添加してもよい。
【0023】次に、本発明におけるインク受容層塗布液
で使用される有機溶媒および処理液について説明する。
溶媒としては、本発明にてバインダーとして使用される
樹脂の溶解力が高く、且つ浴槽に使用される処理液との
相溶性が高い各種有機溶媒が使用できる。本発明に使用
される溶媒としてはN、N−ジメチルホルムアミド、
N、N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホオキシ
ド、テトラヒドロフラン、テトラメチル尿素、N−メチ
ル−2−ピロリドン、酢酸エチル、ジオキサン、ブチル
カルビノール、トルエン、フェノール、クロロホルム、
ガンマブチロラクトンおよびケトン類や各種アルコール
等が用いられる。中でもN、N−ジメチルホルムアミド
は水を含めて一般的に好適な処理液と高度の混和性があ
ると同時に多くの樹脂に対する溶解力が高い点から、湿
式凝固法においては好適な有機溶媒である。浴槽に用い
られる処理液としては、これら溶媒との相溶性およびバ
インダー樹脂に対する非溶解性を考慮して、水、アセト
ン、エタノール、トルエン、テトラクロロエチレン、メ
チルイソブチルケトン、クロロホルム、ヘキサン等が適
宜選択使用される。
【0024】前記インク受容層塗布液を基材上に塗工す
る。塗工方法としては、公知のリバースロールコート、
エアナイフコート、グラビアコート、ブレードコート、
コンマコート、ロッドコート等種々の方法が使用でき
る。前記インク受容層塗布液を塗工した基材を浴槽に浸
漬し、塗工層を多孔質化し、インク受容層を形成する。
【0025】かくして、インク受容層に好ましくは平均
孔径が1〜5μmで、大きさおよび形状のバラツキの小
さい細孔を多数有するインク受像シートを得ることが出
来る。インク受容層は、層内における細孔の占める割
合、すなわち空隙率が30〜70%の範囲内であること
が望ましい。空隙率は、下式によって求められる。 空隙率(%)=(1−w/dh)×100 インク受容層の乾燥重量(g/m2) : w インク受容層の真の比重(g/cm3): d インク受容層の塗布厚さ(μm) : h
【0026】空隙率がこの範囲よりも多くなると層自体
の強度が低下し、印画に際してサーマルプリンターヘッ
ドの押圧に対して層自体が元の形状に復元することがで
きなくなり、特に2次色以降の印画時にはサーマルプリ
ンターヘッドとインク受容層との密着性が低下すること
により熱溶融型インクが充分に溶融されず、特に低濃度
部分での均一なドット形成が困難となる。また、空隙率
がこの範囲よりも低くくなると層の柔軟性が低下、すな
わちクッション性が低下することによって空隙率が多い
場合と同様サーマルプリンターヘッドと受像層との密着
性が低下することによってドット再現性が低下する。さ
らに層内の細孔の体積が減少するため、熱溶融型インク
の充分な浸透が得られず、2次色以降のドット形状が劣
化する。インク受容層の厚さは、5〜50μm程度が適
当である。インク受容層上には必要に応じて滑性付与層
あるいは帯電防止層を設けても良い。
【0027】本発明において前記インク受像シートと組
み合わせて用いる熱転写シートとしては、熱転写時にプ
リンターヘッドから与えられる熱で溶融し、前記インク
受容層の多孔質構造中に浸透することによって転写する
ワックスを主成分とする熱溶融型インクが最も適してい
るが、樹脂成分およびワックスを主成分とするセミレジ
ン型インクによる橋梁型熱転写シートも使用できる。熱
転写シートは、複数色の着色層を同一基材上に繰返し並
べて設けたものであってもよく、別々の基材に各着色層
を設けたものであってもよい。
【0028】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに具体的に
説明する。ただし本発明の範囲はこれらによって限定さ
れるものではない。なお、実施例および較例中の「部」
は全て重量部数を表す。
【0029】<インク受像シートの作製> 実施例1 厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
の片面に、下記組成−1からなる樹脂混合液をアラゴナ
イト型炭酸カルシウムの平均粒子径が1.0μmになる
ように粉砕/分散したインク受容層塗布液を塗工し、2
0℃の水に60秒間浸漬した後、さらに80℃の湯の中
に10秒間浸漬し、取り出した後乾燥し、層厚15.0
μmのインク受容層を形成した。インク受容層の空隙率
は41%であった。
【0030】 組成−1 成 分 部 ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡績(株)製) 100 アラゴナイト型炭酸カルシウム 100 (タマパールTP123、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0031】比較例1 インク受容層の形成において、下記組成−2からなる樹
脂混合液を用いた以外は実施例1と同様にして層厚1
5.0μmのインク受容層を形成した。インク受容層の
空隙率は38%であった。
【0032】 組成−2 成 分 部 ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡績(株)製) 100 カルサイト型炭酸カルシウム 100 (タマパールTP121、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0033】実施例2 インク受容層の形成において、下記組成−3からなる樹
脂混合液を用いた以外は実施例1と同様にして層厚1
5.0μmのインク受容層を形成した。インク受容層の
空隙率は56%であった。
【0034】 組成−3 成 分 部 ポリビニルブチラール樹脂 100 (デンカブチラール2000L、電気化学工業(株)製) アラゴナイト型炭酸カルシウム 100 (タマパールTP123、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0035】実施例3 インク受容層の形成において、下記組成−4からなる樹
脂混合液を用い、湿式凝固の条件を75℃の湯の中に1
0秒間浸漬し、続いて20℃の水に60秒間浸漬し、さ
らに80℃の湯の中に10秒間浸漬とした以外は実施例
1と同様にして層厚15.0μmのインク受容層を形成
した。インク受容層の空隙率は36%であった。
【0036】 組成−4 成 分 部 ポリウレタン樹脂 100 (クリスボン8016P、大日本インキ化学工業(株)製) アラゴナイト型炭酸カルシウム 100 (タマパールTP123、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0037】実施例4 インク受容層の形成において、下記組成−5からなる樹
脂混合液を用いた以外は実施例1と同様にして層厚1
5.0μmのインク受容層を形成した。インク受容層の
空隙率は43%であった。
【0038】 組成−5 成 分 部 ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡績(株)) 140 アラゴナイト型炭酸カルシウム 60 (タマパールTP123、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0039】実施例5 インク受容層の形成において、下記組成−6からなる樹
脂混合液を用いた以外は実施例1と同様にして層厚1
5.0μmのインク受容層を形成した。インク受容層の
空隙率は38%であった。
【0040】 組成−6 成 分 部 ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡績(株)製) 70 アラゴナイト型炭酸カルシウム 130 (タマパールTP123、奥多摩工業(株)製) N、N−ジメチルホルムアミド 800
【0041】比較例2 厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
の片面に、下記組成−7からなる樹脂混合液を塗布し、
20℃の水に60秒間浸漬した後、90℃の湯の中に5
秒間浸漬して水切りした後乾燥し、層厚30.0μmの
インク受容層を形成した。インク受容層の空隙率は70
%であった。
【0042】 組成−7 成 分 部 ポリ塩化ビニル樹脂 100 ポリアクリロニトリル樹脂 60 N、N−ジメチルホルムアミド 640
【0043】比較例3 坪量53g/m2の上質紙の片面に、下記組成−8から
なる樹脂混合液をインペラ型撹拌機を用いて凝集構造を
維持した状態で分散した後塗布、乾燥し、さらにスーパ
ーカレンダー処理にて平滑化して、坪量20g/m2
インク受容層を形成した。なお、インク受容層の一部が
上質紙に浸透しているため、インク受容層の空隙率は測
定できなかった。
【0044】 組成−8 成 分 部 カルボキシ変性スチレン−ブタジエンラテックス 30 (T−038、日本合成ゴム(株)製) ポリビニルアルコール(PVA205、(株)クラレ製) 2 アラゴナイト型炭酸カルシウム 100 (カルライトSA、(株)白石中央研究所製) ポリアクリル酸ソーダ(アロンT−40、東亞合成(株)製) 2 水 133
【0045】<熱転写シートの作製>一方の面に厚さ
0.1μmの変性シリコーン樹脂からなるスティック防
止層を形成した厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルムのもう一方の表面に、下記に示す着色イ
ンクをホットメルトコーティング法で塗布、乾燥して厚
さ2.0μmの着色インク層を形成し、熱転写シートを
得た。
【0046】 着色層インク ・イエローインク 成 分 部 イエロー顔料(C.I.P.Y.14) 15.0 パラフィンワックス 60.0 カルナバワックス 20.0 エチレン−酢酸ビニル共重合体 5.0 ・マゼンタインク 成 分 部 マゼンタ顔料(C.I.P.M.57:1) 15.0 パラフィンワックス 60.0 カルナバワックス 20.0 エチレン−酢酸ビニル共重合体 5.0 ・シアンインク 成 分 部 シアン顔料(C.I.P.Y.15:3) 15.0 パラフィンワックス 60.0 カルナバワックス 20.0 エチレン−酢酸ビニル共重合体 5.0 ・ブラック 成 分 部 カーボンブラック 15.0 パラフィンワックス 60.0 カルナバワックス 20.0 エチレン−酢酸ビニル共重合体 5.0
【0047】前記で得られた各インク受像シートと熱転
写シートを用い、バリアブルドット式熱転写カラープリ
ンター(ドット密度300ドット/インチ、印画エネル
ギー0〜0.12mJ/ドットの範囲で可変、印画速度
10msec/line)で印画し、次に示す最小ドッ
ト径および最小ドット形状、濃度階調数を求め、さらに
インク浸透性、筆記性を評価した。結果を表1に示す。
【0048】<評価方法> (1)最小ドット径 前記プリンターにてブラックの熱転写シートを用い印画
エネルギーを256段階に変調させて印画を行い、得ら
れた印画の内の最小エネルギーで転写可能な着色インク
のドット径(長辺の長さ)を電子顕微鏡にて測定した。
【0049】(2)最小ドット形状 前記(1)と同様にして印画し、得られた印画の内の最
小エネルギーで転写可能な着色インクのドットを電子顕
微鏡にて観察、つぎの基準で評価した。評点4以上が実
用レベルである。 5: 同一階調部分のドット形状に欠けやボイドが無く
一様に再現された状態 4: 同一階調部分のドット形状の一部に欠けやボイド
が生じてはいるが、ほぼ一様に再現された状態 3: 同一階調部分のドット形状の一部に欠けやボイ
ド、ドットの欠落が生じた状態 2: 同一階調部分のドット形状の欠けやボイド、ドッ
トの欠落が多数生じた状態 1: 同一階調部分のドット形状に欠けやボイド、ドッ
トの欠落が生じて、画像としてザラツキが目立つ状態
【0050】(3)濃度階調数 前記(1)と同様にして印画エネルギーを256段階等
分に変えて印画した場合に得られた画像の反射光学濃度
(OD値)に有意の差が生じる段階数を求めた。評点4
以上が実用レベルである。 5: 96階調数以上 4: 64〜95階調数 3: 32〜63階調数 2: 16〜31階調数 1: 15階調数以下
【0051】(4)インク浸透性 前記プリンターにて、前記各インク受像シート上に、無
印画部分、イエローインクをベタ転写した部分、イエロ
ーインクをベタ転写した上にマゼンタインクをベタ転写
した部分、イエローインクをベタ転写した上にマゼンタ
インクをベタ転写し、さらにその上にシアンインクをベ
タ転写した部分をそれぞれ形成し、それらの部分上にそ
れぞれブラックインクにて256階調パターンを印画
し、印画物のブラックインクのドット形状の変形度合い
を顕微鏡にて観察し、下記の基準で評価した。ここで、
1次色インクとは,無印画部分に転写されたブラックイ
ンクをいい、2次色インクとは、イエローインクをベタ
転写した部分に転写されたブラックインクをいい、3次
色インクとは、イエローインクをベタ転写した上にマゼ
ンタインクをベタ転写した部分に転写されたブラックイ
ンクをいい、4次色インクとは、イエローインクをベタ
転写した上にマゼンタインクをベタ転写し、さらにその
上にシアンインクをベタ転写した部分に転写されたブラ
ックインクをいう。本評価方法は、最上層のブラックイ
ンクのドット形状の変形度合いを観察することによっ
て、ブラックインクの浸透性のみならず下層のインクの
浸透性をも評価するものである。評点4以上が実用レベ
ルである。 5: 1〜4次色インクまでのドット形状が一様に均一
な形状をした状態 4: 1〜3次色までのドット形状が一様に均一な形状
であり、4次色インクのみ一部浸透が起こらず、孔から
流れた状態 3: 1〜3次色インクまでのドット形状が一様に均一
な形状であり、4次色インクのみ浸透が起こらず、孔か
ら流れた状態 2: 1〜2次色インクまでのドット形状が一様に均一
な形状であり、3次色インクの一部と4次色インクの浸
透が起こらず、孔から流れた状態 1: 1〜2次色インクまでのドット形状が一様に均一
な形状であり、3次色インクと4次色インクの浸透が起
こらず、孔から流れた状態
【0052】(5)筆記性 各インク受像シート表面に鉛筆、ボールペン、油性ペン
を用いて文字を書いた際の筆記特性を評価した。評点4
以上が実用レベルである。 5: 鉛筆、ボールペン、油性ペンにて引っかかり無く
筆記可能 4: ボールペン、油性ペンにて引っかかり無く筆記可
能であるが、鉛筆での筆記時に若干の引っかかり有り 3: ボールペン、油性ペンにて引っかかり無く筆記可
能であるが、鉛筆での筆記不可 2: ボールペン、油性ペンでの筆記時に若干の引っか
かり有り 1: 鉛筆、ボールペン、油性ペンでの筆記不可
【0053】
【表1】
【0054】
【発明の効果】本発明により、熱転写プリンターで、バ
リアブル性能を含めた階調再現性、ドット再現性および
カラー鮮明性に優れ、かつ筆記性に優れたインク受像シ
ートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末松 英樹 大阪府大阪市西淀川区御幣島五丁目4番14 号 フジコピアン株式会社技術センター内 (72)発明者 鈴木 教一 大阪府大阪市西淀川区御幣島五丁目4番14 号 フジコピアン株式会社技術センター内 Fターム(参考) 2H111 AA26 AA33 AA48 CA03 CA12 CA30 CA32 4D075 AC43 AE03 CA35 DA04 DB18 DC27 EA02 EB14 EB15 EB19 EB35 EB38 EC13 EC54

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク受像シートと、基材上に熱溶融性
    インクを設けた熱転写シートのインク面とを重ね合わ
    せ、熱転写シートの背面から熱転写プリンターヘッドに
    よって与えられる熱でインクを溶融し、前記インク受像
    シート表面にインクを転写させることによって画像を形
    成する画像形成方法において用いられるインク受像シー
    トであって、該インク受像シートが湿式凝固法により形
    成された多孔質構造を有するインク受容層を有し、該イ
    ンク受容層がバインダー樹脂とアラゴナイト型炭酸カル
    シウムを主成分として構成されていることを特徴とする
    インク受像シート。
  2. 【請求項2】 前記バインダー樹脂と、前記アラゴナイ
    ト型炭酸カルシウムの重量比率が70:30〜35:6
    5であり、且つインク受容層の空隙率が30〜70%の
    範囲にあることを特徴とする請求項1記載のインク受像
    シート。
  3. 【請求項3】 バインダー樹脂がポリエステル樹脂、ポ
    リビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、
    ポリウレタン樹脂、スチレン系樹脂、アクリロニトリル
    共重合体、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチ
    レン−ブタジエン共重合体よりなる群から選ばれる1種
    ないし2種類以上の樹脂からなる請求項1または2記載
    のインク受像シート。
  4. 【請求項4】 バインダー樹脂が少なくともポリウレタ
    ン樹脂を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれ
    かに記載のインク受像シート。
  5. 【請求項5】 インク受像シートと、基材上に熱溶融性
    インクを設けた熱転写シートのインク面とを重ね合わ
    せ、熱転写シートの背面から熱転写プリンターヘッドに
    よって与えられる熱でインクを溶融し、前記インク受像
    シート表面の多孔質層中にインクを浸透転写させること
    によって画像を形成する画像形成方法において、インク
    受像シートとして請求項1から4のいずれかに記載のイ
    ンク受像シートを用いることを特徴とする画像形成方
    法。
JP27511499A 1999-09-28 1999-09-28 インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法 Expired - Fee Related JP4277109B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27511499A JP4277109B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法
US09/670,899 US6398898B1 (en) 1999-09-28 2000-09-28 Ink image-receiving sheet and method of forming image using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27511499A JP4277109B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096932A true JP2001096932A (ja) 2001-04-10
JP4277109B2 JP4277109B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=17550928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27511499A Expired - Fee Related JP4277109B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6398898B1 (ja)
JP (1) JP4277109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556230B2 (en) 2000-09-14 2003-04-29 Fujicopian Co., Ltd. Heat meltable ink image-receiving sheet and image forming method using the same
CN114728530A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318952B2 (en) * 2004-11-17 2008-01-15 Ncr Corporation Resin coated flexible substrates for printing high temperature resistant images
US20110117359A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 De Santos Avila Juan M Coating composition, coated article, and related methods
US9446871B2 (en) * 2013-05-24 2016-09-20 L'Air Liquide Société Anonyme Pour L'Étude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Trolley and method of using the trolley for vertical rolling

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2850930B2 (ja) 1992-10-12 1999-01-27 日本ビクター株式会社 溶融型熱転写プリントシステム
JPH07149055A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Fujicopian Co Ltd 熱転写材
JP3066237B2 (ja) 1993-12-21 2000-07-17 フジコピアン株式会社 熱転写材およびカラー画像形成方法
JPH07214917A (ja) 1994-02-19 1995-08-15 Fujicopian Co Ltd 熱転写媒体
JPH0890928A (ja) 1994-09-20 1996-04-09 Fujicopian Co Ltd カラー画像形成用熱転写記録媒体およびカラー画像形成方法
US6133929A (en) 1999-09-08 2000-10-17 Fujicopian Co., Ltd. Melting type thermal transfer recording device and melting type thermal transfer recording method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556230B2 (en) 2000-09-14 2003-04-29 Fujicopian Co., Ltd. Heat meltable ink image-receiving sheet and image forming method using the same
CN114728530A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物
CN114728530B (zh) * 2019-11-20 2023-10-20 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片、印相物的制造方法和印相物

Also Published As

Publication number Publication date
US6398898B1 (en) 2002-06-04
JP4277109B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642654A (en) Recording method
JP2000053797A (ja) 微孔性フィルムの製造方法および微孔性フィルムを用いた画像形成方法
JP3913822B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録方法
JP2001096932A (ja) インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法
JP2007118532A (ja) 昇華インク転写用インクジェット記録媒体及び転写記録方法
JPS6365037B2 (ja)
JPS62183382A (ja) 記録方法
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3942120B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3911837B2 (ja) インクジェット記録体
JP2690473B2 (ja) 被記録材
JP2001253160A (ja) インクジェット記録シート
JP3172288B2 (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2002086937A (ja) 熱溶融性インク受像シートおよびそれを用いる画像形成方法
JP3988625B2 (ja) インクジェット用記録媒体の製造方法
JP4449257B2 (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
JP2010082929A (ja) 熱転写受像シート、及び、印字方法
JPH07172037A (ja) インクジェット記録シート
JP2000158805A (ja) インクジェット被記録材
JP2690472B2 (ja) 被記録材
JP2688480B2 (ja) インクジェット記録用被記録材
JP2840043B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2000127609A (ja) インクジェット記録シート及びその記録シートを使った記録物の作成方法
JP2002052808A (ja) インク保持記録材料及びその製造方法
JPH1111018A (ja) 立体画像形成記録材料及びこれを用いた立体画像の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees