JP2001070074A - Seat for vehicle - Google Patents

Seat for vehicle

Info

Publication number
JP2001070074A
JP2001070074A JP25166699A JP25166699A JP2001070074A JP 2001070074 A JP2001070074 A JP 2001070074A JP 25166699 A JP25166699 A JP 25166699A JP 25166699 A JP25166699 A JP 25166699A JP 2001070074 A JP2001070074 A JP 2001070074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
footrest
vehicle
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25166699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitohiro Takeda
仁宏 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenryu Industries Co Ltd
Original Assignee
Tenryu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenryu Industries Co Ltd filed Critical Tenryu Industries Co Ltd
Priority to JP25166699A priority Critical patent/JP2001070074A/en
Publication of JP2001070074A publication Critical patent/JP2001070074A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a seat for vehicle of simple construction which can eliminate the necessity for a passenger to correct his posture by a method wherein when a backrest is inclined or brought to the upright position, the body of the passenger can be prevented from getting out position. SOLUTION: In the seat 100 for a vehicle, the central portion of a reclining seat 20, wherein a seat part 20a is made integral to a backrest 20b, is connected to the upper rear part of a supporting frame 10 secured onto the floor of a vehicle so that the seat 20 can be inclined with respect to the frame 10. A work axis body 30 is rotatably and nearly horizontally connected to the upper forward part of the frame 10. A seat connection arm connected to a frame 21 constituting the seat 20 and a work arm connected to a work machine 40 for effecting the reclining action of the seat 20 are made integral onto the body 30. When the body 30 is rotated by actuating the machine 40, the seat connection arm is turned upward to raise the seat part 20a of the seat 20.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、バスや列車等の不特定
多数の人が利用する乗物に使用される座席に関し、特
に、リクライニング可能な乗物用座席に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat used for a vehicle used by an unspecified number of people such as a bus and a train, and more particularly to a reclining vehicle seat.

【0002】[0002]

【従来の技術】リクライニング可能な乗物用座席は、着
座姿勢をある程度変えられるため、長時間使用するのに
適していることから、近年では殆んどの座席がリクライ
ニング可能なものとなってきている。そして、そのリク
ライニングをどのようにするかによって、種々なタイプ
の乗物用座席が開発されてきている。
2. Description of the Related Art Most reclining vehicle seats are reclineable in recent years because they can be used for a long time because their seating posture can be changed to some extent. Various types of vehicle seats have been developed depending on how the reclining is performed.

【0003】このようなリクライニング可能な座席とし
ては、古くは特開昭58−427号公報にて提案されて
いるような「座席構造」を有するものがある。この公報
には看護のための付添人が使用するような座席構造が示
されており、その特許請求の範囲の記載からすると、
「シートクッションとリクライニング式のシートバック
とを備える座席において、前記シートクッションはシー
トクッション本体と、該シートクッション本体の前端部
に設けられたフットレストからなり、前記スットレスト
を座席の前後方向にスライドしうるフットレストフレー
ムに取り付けるとともに、前記シートバックにフットレ
ストフレームを、シートバックを後方回りに傾倒させた
ときにフットレストフレームを前進させる機構を介して
連結したこと」を特徴とするものである。
An example of such a reclining seat is a seat having a "seat structure" as proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-427. This publication shows a seat structure that is used by an attendant for nursing, and according to the description of the claims,
`` In a seat including a seat cushion and a reclining type seat back, the seat cushion includes a seat cushion main body and a footrest provided at a front end of the seat cushion main body, and the seat rest can be slid in the front-rear direction of the seat. And the footrest frame is connected to the seatback via a mechanism for moving the footrest frame forward when the seatback is tilted backward.

【0004】このように、フットレストを座席の前後方
向にスライドできるようにした座席は、付添人のベッド
ともするためには非常に有用ではあるが、乗物用座席と
するには構造が複雑すぎて採用しにくいものであり、完
全にリクライニングしたときには姿勢を直さなければな
らないものともなっている。
[0004] A seat in which the footrest can be slid in the front-rear direction of the seat is very useful as a bed for an attendant, but the structure is too complicated for a vehicle seat. It is difficult to adopt, and it is necessary to correct the posture when reclining completely.

【0005】すなわち、限られた空間内に設置される乗
物用座席においては、席を立ったりしないで着座したま
まの状態でリクライニングが行える必要があるのであ
り、完全にベッド状態になるような技術を、そのまま乗
物用座席に適用することができないものである。何故な
ら、乗物用座席の周囲には他の座席が近接して配置して
あるため、当該座席を自在に大きくしたり展開したりは
できないからである。
That is, in a vehicle seat installed in a limited space, it is necessary to be able to perform reclining while standing, without standing or sitting, and a technology to completely enter a bed state. Cannot be applied to a vehicle seat as it is. This is because the other seats are arranged close to the vehicle seat, so that the seat cannot be freely enlarged or deployed.

【0006】このため、出願人も、この種のリクライニ
ング可能な乗物用座席について種々開発を行い、提案も
行ってきているのであるが、例えば特開平5−8676
号公報において、仮寝台とするための操作が非常にし易
く、しかも完全な平坦面を構成しなくても十分な休養の
とれる座席として、図7〜図9に示すように、「シート
フレームJ10を、脚部J11と、この脚部J11上に
一体化され側板を支持するための側板枠J12とを備え
たものとして構成し、この側板枠J12の上端に回動自
在に連結されて、シートバックを構成するシートバック
フレームJ21の下部に一体化される第1連結アームJ
22によって、シートバックフレームJ21をシートフ
レームJ10に対して傾動可能に連結し、シートクッシ
ョンを構成するクッションフレームJ31の中間部を、
上端が側板枠J12の前側上部に回動自在に連結される
前方アームJ32によって傾動自在に支持して、シート
バックフレームJ21の下端部とクッションフレームJ
31の後端部とを連動可能に連結した」ものを既に提案
してきている。
For this reason, the applicant has developed and proposed various types of reclining vehicle seats of this type, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-8676.
In the gazette of Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-260, as a seat that is very easy to operate as a temporary bed and can take a sufficient rest without forming a completely flat surface, as shown in FIGS. , A leg J11 and a side plate frame J12 integrated on the leg J11 to support the side plate, and are rotatably connected to an upper end of the side plate frame J12 to provide a seat back. Connecting arm J integrated below the seat back frame J21 constituting
22, the seat back frame J21 is tiltably connected to the seat frame J10, and the intermediate portion of the cushion frame J31 constituting the seat cushion is
The upper end is tiltably supported by a front arm J32 rotatably connected to the upper front side of the side plate frame J12, and the lower end of the seat back frame J21 and the cushion frame J are supported.
31 which is operably connected to the rear end portion ".

【0007】この図7〜図9に示した乗物用座席J10
0は、以上のように構成したことによって、完全な平坦
面を構成しないでも、十分休養のとれるものとすること
ができたのであるが、通常のリクライニング時において
は、使用者の座部上に接している部分とリクライニング
される背当に当接している背中との間に多少のズレが生
ずることが分かった。
The vehicle seat J10 shown in FIGS.
0 was able to take a good rest even if it did not constitute a completely flat surface by the above-mentioned configuration, but at the time of normal reclining, it was placed on the seat of the user. It was found that there was some deviation between the contacting part and the back in contact with the backrest to be reclined.

【0008】このようなズレが座席と背中との間にでき
ると、使用者はその姿勢を自分の好みの状態に直さなけ
ればならない。換言すれば、従来の乗物用座席において
は、そのリクライニング時は勿論、このリクライニング
状態を解除して背当を起立させる時にも、姿勢を直さな
ければならなかったのであり、言わば不便なリクライニ
ング座席となっていたのである。
[0008] If such a shift occurs between the seat and the back, the user must correct the posture to his / her favorite state. In other words, in the conventional vehicle seat, not only at the time of reclining, but also at the time of releasing this reclining state and raising the backrest, the posture had to be corrected, so to say, an inconvenient reclining seat. It had become.

【0009】そこで、本発明者は、この種のリクライニ
ング可能な乗物用座席について、そのリクライニング時
に、使用者の身体が当接する部分がズレないようにする
にはどうしたらよいか、について種々検討を重ねてきた
結果、本発明を完成したのである。
The inventor of the present invention has made various studies on this kind of reclining vehicle seat, and what should be done to prevent a part where the user's body abuts during the reclining. As a result, the present invention has been completed.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な経緯に基づいてなされたもので、その解決しようとす
る課題は、リクライニング時に身体のズレを生じさせな
いで、良好なリクラインイングが行えるようにすること
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made on the basis of the above circumstances, and the problem to be solved is that good reclining can be performed without causing a displacement of the body during reclining. Is to do so.

【0011】すなわち、まず請求項1に係る発明の目的
とするところは、背当をリクライニングしたとき及びそ
れとは逆に起立させたときにおいて、身体のズレを生じ
ることがないようにして、姿勢を正す必要の全くない乗
物用座席を、簡単な構造によって提供することにある。
That is, first, the object of the invention according to claim 1 is to prevent the body from shifting when the backrest is reclined and when the backrest is raised, and the posture is adjusted. It is to provide a vehicle seat that does not need to be corrected at all by a simple structure.

【0012】また、請求項2に係る発明の目的とすると
ころは、座部の前端にフットレストをも取付けたものに
ついて、背当をリクライニングさせたときに身体のズレ
が全くないようにすることができて、この背当のリクラ
イニングに合わせたフットレストの上昇をも行えるよう
にした乗物用座席を提供することにある。
It is another object of the invention according to claim 2 that a footrest is also attached to the front end of a seat so that there is no displacement of the body when the backrest is reclined. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat capable of raising a footrest in accordance with reclining of a backrest.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、まず請求項1に係る発明の採った手段は、後述す
る実施の形態の説明中において使用する符号を付して説
明すると、「乗物の床上に固定される支持枠10の後方
上部に、座部20aと背当部20bとが一体化された傾
動座席20の中心部を傾動自在に連結して、この傾動座
席20が支持枠10に対してリクライニングされる乗物
用座席100であって、支持枠10の前方上部に作動軸
体30を略水平状で回動自在に組み付け、この作動軸体
30上に、傾動座席20を構成しているフレーム21に
連結した座席連結アーム32と、傾動座席20のリクラ
イニング作動を行う作動機40に連結される作動アーム
31とを一体化して、作動機40の作動によって作動軸
体30が回動されたとき、座席連結アーム32が上方に
回動して、傾動座席20の座部20a側を持ち上げるよ
うにしたことを特徴とする乗物用座席100」である。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, first, means according to the first aspect of the present invention will be described with reference numerals used in the following description of embodiments. "The center of the tilting seat 20 in which the seat portion 20a and the backrest portion 20b are integrated is tiltably connected to the upper rear portion of the support frame 10 fixed on the floor of the vehicle so that the tilting seat 20 is supported. A vehicle seat 100 that is reclined with respect to a frame 10, wherein an operating shaft 30 is rotatably and substantially horizontally mounted on a front upper portion of a support frame 10, and a tilting seat 20 is mounted on the operating shaft 30. The seat connecting arm 32 connected to the constituting frame 21 and the operating arm 31 connected to the actuator 40 for performing the reclining operation of the tilting seat 20 are integrated, and the operation shaft 30 is actuated by the operation of the actuator 40. Pivoted When the seat connecting arm 32 is rotated upward, a vehicle seat 100, wherein "that it has to lift the seat 20a side of the tilting seat 20.

【0014】すなわち、この請求項1の乗物用座席10
0は、図1〜図3に示すように、乗物の床上に固定され
る支持枠10に対して、この支持枠10の後方上部に設
けたフレーム支持軸11により、傾動座席20を傾動可
能に連結したものである。そして、この傾動座席20を
構成しているフレーム21は、図1及び図2に示すよう
に、座部フレーム21a及び背当フレーム21bを一体
化することにより構成したものであり、座部フレーム2
1aの前端を持ち上げれば、背当フレーム21bが後傾
するものである。
That is, the vehicle seat 10 according to claim 1
Reference numeral 0 denotes a tiltable seat 20 that can be tilted with respect to a support frame 10 fixed on the floor of a vehicle by a frame support shaft 11 provided at an upper rear portion of the support frame 10 as shown in FIGS. It is a concatenation. As shown in FIGS. 1 and 2, the frame 21 constituting the tilting seat 20 is formed by integrating a seat frame 21a and a backrest frame 21b.
If the front end of 1a is lifted, the backrest frame 21b is inclined backward.

【0015】この背当フレーム21bの後傾、すなわち
背当部20bのリクライニングは、支持枠10の前方上
部に設けた作動軸体30を、支持枠10内に組込んだ作
動機40の作動により回動させることによりなされる。
The rearward tilt of the backrest frame 21b, that is, the reclining of the backrest portion 20b, is performed by the operation of an actuator 40 in which the operating shaft 30 provided at the upper front part of the support frame 10 is incorporated into the support frame 10. This is done by turning.

【0016】つまり、作動軸体30には、図3の(イ)
及び(ロ)に示すように、座部フレーム21aに、補助
アーム22を介して言わば直接的に連結される座部連結
アーム32と、作動機40の作動ロッド41が直接連結
される作動アーム31とがそれぞれ一体的に設けてあ
り、作動機40が作動することによりその作動ロッド4
1が作動アーム31を押引し、当該作動軸体30が回動
されるのである。そして、作動軸体30が回動されれ
ば、これと一体的な座部連結アーム32も回動されるこ
とになり、この座部連結アーム32に補助アーム22を
介して連結してあるフレーム21も回動(上下動)され
るのである。
That is, the operating shaft 30 is provided with (a) in FIG.
As shown in (b) and (b), a seat connecting arm 32 that is directly connected to the seat frame 21a via the auxiliary arm 22, so-called, and an operating arm 31 that is directly connected to the operating rod 41 of the operating machine 40. Are provided integrally with each other, and the operating rod 4
1 pushes and pulls the operation arm 31, and the operation shaft 30 is rotated. When the operating shaft body 30 is rotated, the seat connecting arm 32 integral with the operating shaft body 30 is also turned, and the frame connected to the seat connecting arm 32 via the auxiliary arm 22. 21 is also rotated (moved up and down).

【0017】この作動軸体30の回動による座部フレー
ム21aの上下動時、すなわち傾動座席20のリクライ
ニング及び起立操作時において、その座部20a及び背
当部20bが作っている角度は、図1及び図2に示すよ
うに、全く変化がない。この傾動座席20は、座部フレ
ーム21aと背当フレーム21bとを一体化したフレー
ム21によって構成されているからである。
When the seat frame 21a moves up and down due to the rotation of the operating shaft 30, that is, when the tilting seat 20 is reclined and raised, the angle formed by the seat 20a and the backrest 20b is shown in FIG. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, there is no change at all. This is because the tilting seat 20 is constituted by the frame 21 in which the seat frame 21a and the backrest frame 21b are integrated.

【0018】従って、この請求項1の乗物用座席100
は、傾動座席20の背当部20bのリクライニングを、
同じく傾動座席20を構成している座部20aの前端を
上動させることによりなされるのであり、その間に座部
20aと背当部20bとのなす角が変化することは全く
ない。このため、この乗物用座席100を使用している
人の身体は、背当部20bのリクライニング時は勿論、
起立状態にもどす場合でも、座部20a及び背当部20
b上にぴったりと当接したままとなり、全く姿勢を変え
ることなく、リクライニングや元に戻す操作が行えるの
である。
Therefore, the vehicle seat 100 according to the first aspect of the present invention.
Reclining the backrest 20b of the tilting seat 20,
The movement is performed by moving the front end of the seat portion 20a, which also constitutes the tilting seat 20, upward, and the angle formed by the seat portion 20a and the backrest portion 20b does not change at all. For this reason, the body of the person using the vehicle seat 100 is, of course, at the time of reclining the backrest 20b,
Even when returning to the upright state, the seat 20a and the backrest 20
This makes it possible to perform reclining and returning operations without changing the posture at all.

【0019】また、上記課題を解決するために、請求項
2に係る発明の採った手段は、同様に、「乗物の床上に
固定される支持枠10の後方上部に、座部20aと背当
部20bとが一体化された傾動座席20の中心部を傾動
自在に連結し、この傾動座席20の前端部にフットレス
ト50を傾動自在に連結して、傾動座席20が支持枠1
0に対してリクライニングされる乗物用座席100であ
って、支持枠10の前方上部に作動軸体30を略水平状
で回動自在に組み付け、この作動軸体30上に、フット
レスト50を構成しているフットレストフレーム51に
連結されるフットレスト連結アーム33と、傾動座席2
0のリクライニング作動を行う作動機40に連結される
作動アーム31とを一体化して、作動機40の作動によ
って作動軸体30が回動されたとき、フットレスト連結
アーム33が上方に回動して、フットレスト50ととも
に傾動座席20の座部20a側を持ち上げるようにした
ことを特徴とする乗物用座席100」である。
Further, in order to solve the above-mentioned problem, a means adopted by the invention according to claim 2 is the same as that described above, wherein "a seat portion 20a and a backrest are provided on the upper rear portion of the support frame 10 fixed on the floor of the vehicle. The center of the tilting seat 20 integrated with the portion 20b is tiltably connected, and a footrest 50 is tiltably connected to the front end of the tilting seat 20, so that the tilting seat 20 is supported by the support frame 1.
The vehicle seat 100 is reclined with respect to 0. An operating shaft 30 is rotatably and substantially horizontally attached to an upper front part of the support frame 10, and a footrest 50 is formed on the operating shaft 30. Connecting arm 33 connected to the footrest frame 51, and the tilting seat 2
When the operating shaft 30 is rotated by the operation of the actuator 40, the footrest connecting arm 33 is rotated upward by integrating the operating arm 31 connected to the actuator 40 for performing the reclining operation of 0. The vehicle seat 100 "is characterized in that the seat portion 20a side of the tilting seat 20 is lifted together with the footrest 50.

【0020】すなわち、この請求項2の乗物用座席10
0は、その傾動座席20及びフレーム21の構成、作動
機40によって回動操作がなされる作動軸体30を有す
る点で上記請求項1の乗物用座席100と共通するもの
ではあるが、図4〜図6に示すように、傾動座席20の
前端部にフットレスト50を有すること、及びこれに関
連するフットレスト連結アーム33が作動軸体30に設
けてある点が異なるものである。
That is, the vehicle seat 10 according to claim 2
0 is common to the vehicle seat 100 of the first embodiment in that the configuration of the tilting seat 20 and the frame 21 and the operation shaft 30 that is rotated by the actuator 40 are common to the vehicle seat 100 of FIG. As shown in FIGS. 6 to 6, the present embodiment is different in that a footrest 50 is provided at the front end of the tilting seat 20, and a footrest connecting arm 33 related to the footrest 50 is provided on the operating shaft 30.

【0021】換言すれば、この請求項2の乗物用座席1
00では、その傾動座席20の前端部にフットレスト5
0が傾動自在に連結してあり、このフットレスト50
は、そのフットレストフレーム51に設けてある補助ア
ーム52を介して、作動軸体30のフットレスト連結ア
ーム33に連結してある。このため、傾動座席20のフ
レーム21を構成している座部フレーム21aは、フッ
トレスト50を介して、言わば間接的に作動軸体30に
連結されていることになるのである。
In other words, the vehicle seat 1 according to claim 2
00, a footrest 5 is provided at the front end of the tilting seat 20.
0 is tiltably connected to the footrest 50.
Is connected to a footrest connection arm 33 of the operating shaft 30 via an auxiliary arm 52 provided on the footrest frame 51. For this reason, the seat frame 21 a constituting the frame 21 of the tilting seat 20 is indirectly connected to the operating shaft 30 via the footrest 50.

【0022】この乗物用座席100において、その背当
部20bが起立しかつフットレスト50が邪魔にならな
いように収納された図4の状態から、フットレスト50
を上昇させて背当部20bをリクライニングする図5の
状態にするためには、図6の(イ)及び(ロ)に示すよ
うな作動がなされるのである。すなわち、作動機40の
作動によって作動軸体30が回動されると、これに一体
化してあるフットレスト連結アーム33が、図6の
(イ)の状態から(ロ)に示した状態にフットレストフ
レーム51を押し上げるのであり、このフットレストフ
レーム51に連結してある座部フレーム21aの前端部
も押し上げられることになるのである。
In this vehicle seat 100, the footrest 50 is moved from the state shown in FIG. 4 in which the backrest 20b stands upright and the footrest 50 is stored so as not to interfere.
In order to raise the state of FIG. 5 to recline the backrest 20b, the operations shown in FIGS. 6A and 6B are performed. That is, when the operating shaft body 30 is rotated by the operation of the actuator 40, the footrest connecting arm 33 integrated with the operating shaft body 30 is moved from the state shown in FIG. 6A to the state shown in FIG. As a result, the front end of the seat frame 21a connected to the footrest frame 51 is also pushed up.

【0023】座部フレーム21aの前端部が押し上げら
れれば、当該請求項2の乗物用座席100においても、
図5に示すように、傾動座席20の背当部20bは、後
方にリクライニングされることになるのである。勿論、
リクライニングされていた背当部20bを元に戻すに
は、前述したのと逆の方向に作動機40を作動させれば
よいことは言うまでもない。
If the front end of the seat frame 21a is pushed up, the vehicle seat 100 according to the second aspect will
As shown in FIG. 5, the backrest 20b of the tilting seat 20 is reclined rearward. Of course,
It goes without saying that the actuator 40 may be operated in the opposite direction to that described above in order to return the reclining back portion 20b to its original position.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、上記のように構成した各請
求項の発明を、図面に示した実施の形態である乗物用座
席100について説明するが、図1〜図3には、フット
レスト50を有していない実施形態の乗物用座席100
が、また、図4〜図6には、フットレスト50を有した
乗物用座席100がそれぞれ示してあるので、以下で
は、これらのフットレスト50がある場合とない場合と
に分けて説明していくこととする。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention; FIG. Vehicle seat 100 of embodiment without 50
However, since the vehicle seat 100 having the footrest 50 is shown in each of FIGS. 4 to 6, the case where the footrest 50 is provided and the case where the footrest 50 is not provided will be described separately. And

【0025】(フットレスト50を有していない乗物用
座席100について)図1〜図3には、請求項1に係る
フットレスト50を有していない乗物用座席100が示
してあるが、この乗物用座席100では、図1及び図2
に示したように、座部フレーム21aと背当フレーム2
1bとを一体的にしたフレーム21を採用していて、こ
れにより、支持枠10上に支持される傾動座席20は、
図1等の仮想線にて示したように、その座部20a及び
背当部20bが一体的に傾動するものとなっているので
ある。勿論、この傾動座席20を構成しているフレーム
21の、座部フレーム21aと背当フレーム21bとが
連続する部分は、支持枠10側の後方上部に形成してあ
るフレーム支持軸11に、傾動可能に連結してある。
(Regarding Vehicle Seat 100 without Footrest 50) FIGS. 1 to 3 show a vehicle seat 100 without the footrest 50 according to the first embodiment. In the seat 100, FIGS.
As shown in the figure, the seat frame 21a and the backrest frame 2
1b, the tilting seat 20 supported on the supporting frame 10 is
As shown by the phantom lines in FIG. 1 and the like, the seat portion 20a and the backrest portion 20b are tilted integrally. Of course, the portion of the frame 21 constituting the tilting seat 20 where the seat frame 21a and the backrest frame 21b are continuous is tilted to the frame support shaft 11 formed at the upper rear portion on the support frame 10 side. Connected as possible.

【0026】一方、支持枠10の前方上部には、図1等
において示したように、着座する人からみて横方向に位
置することになる作動軸体30が回動自在に設けてあ
る。本実施形態の作動軸体30は、パイプ状のものであ
って、これの中に挿通した支持軸を支持枠10の前方上
部に固定することにより、支持枠10に回動自在に組み
付けたものである。
On the other hand, as shown in FIG. 1 and the like, an operating shaft 30 which is located in a lateral direction as viewed from a seated person is rotatably provided at an upper front portion of the support frame 10. The operating shaft body 30 according to the present embodiment is a pipe-shaped one, which is rotatably assembled to the support frame 10 by fixing a support shaft inserted thereinto at an upper front portion of the support frame 10. It is.

【0027】また、この作動軸体30の表面には、図3
にも示したように、作動アーム31及び座部連結アーム
32が一体的に連結してあり、この作動アーム31の下
面側には、作動機40の作動ロッド41が回動自在に連
結してある。一方、座部連結アーム32は、上記作動ア
ーム31とは略反対側になる位置に設けたもので、この
座部連結アーム32には、座部フレーム21aの前端部
分が回動自在に連結してある。この座部連結アーム32
と座部フレーム21aとの連結において、座部連結アー
ム32を所定形状に折曲してその先端が座部フレーム2
1aに届くようにすることもあるが、本実施形態では、
この座部連結アーム32と座部フレーム21aとの間に
補助アーム22を介するようにしている。
Further, the surface of the operating shaft 30 is provided on the surface of FIG.
As shown in FIG. 2, the operating arm 31 and the seat connecting arm 32 are integrally connected. On the lower surface side of the operating arm 31, the operating rod 41 of the operating machine 40 is rotatably connected. is there. On the other hand, the seat connecting arm 32 is provided at a position substantially opposite to the operation arm 31, and the front end portion of the seat frame 21a is rotatably connected to the seat connecting arm 32. It is. This seat connecting arm 32
In the connection between the seat frame 21a and the seat frame 21a, the seat connecting arm 32 is bent into a predetermined shape, and its tip is
1a, but in this embodiment,
The auxiliary arm 22 is interposed between the seat connecting arm 32 and the seat frame 21a.

【0028】作動機40は、例えば封入した圧力ガスの
流れを制御することにより、その作動ロッド41が一定
の範囲突出するようにして、着座した人の手元でその操
作を行えるようにしたものである。勿論、この作動機4
0の機体部は支持枠10の後部に回動自在に連結したも
のである。
The actuator 40 is controlled by, for example, the flow of the enclosed pressure gas so that the operating rod 41 protrudes in a certain range, so that the operation can be performed by a seated person. is there. Of course, this actuator 4
The body portion 0 is rotatably connected to the rear portion of the support frame 10.

【0029】以上のように構成した結果、作動機40を
作動させて作動ロッド41を突出させれば、作動軸体3
0は、図3の(イ)から(ロ)に示したように回動する
のであり、その表面に一体化した座部連結アーム32を
介して、フレーム21を構成している座部フレーム21
aの前端部が上昇させられることになるのである。この
座部フレーム21aと背当フレーム21bとは一体的で
あり、しかもフレーム21の中央部は、フレーム支持軸
11により、支持枠10に対して回動自在であるから、
背当部20bは、図3の(ロ)に示したように、リクラ
イニングされるのである。
As a result of the above construction, if the operating device 40 is operated to project the operating rod 41, the operating shaft 3
0 rotates as shown in FIGS. 3A to 3B, and the seat frame 21 constituting the frame 21 via the seat connecting arm 32 integrated on the surface thereof.
The front end of a is to be raised. Since the seat frame 21a and the backrest frame 21b are integral with each other, and the central portion of the frame 21 is rotatable with respect to the support frame 10 by the frame support shaft 11,
The backrest 20b is reclined as shown in FIG.

【0030】この背当部20bのリクライニング時にあ
たっては、座部フレーム21a及び背当フレーム21b
は一体物であるため、その互いの角度は全く変化しな
い。従って、背当部20bのリクライニング時におい
て、着座している人の身体の角度も全く変化しない。こ
のため、リクライニングすることによって、従来の座席
では身体のズレがあって、その都度着座姿勢を直さなけ
ればならなかったのであるが、本発明による乗物用座席
100では、そのようなことは全く必要ではないのであ
る。
When the backrest 20b is reclined, the seat frame 21a and the backrest frame 21b
Are integral, their angles do not change at all. Therefore, at the time of reclining the backrest 20b, the angle of the body of the seated person does not change at all. For this reason, reclining has caused the body to be displaced in the conventional seat, and the seating posture has to be corrected each time. However, such a thing is completely unnecessary in the vehicle seat 100 according to the present invention. It is not.

【0031】(フットレスト50を有した乗物用座席1
00について)図4〜図6には、請求項2に係る発明の
実施形態である乗物用座席100が示してあるが、この
乗物用座席100と、請求項1のそれとの大きな差異
は、フットレスト50の有無であり、請求項2の乗物用
座席100は、このフットレスト50を有したものであ
る。このフットレスト50は、傾動座席20の背当部2
0bをリクライニングさせたとき、図5に示したよう
に、座部20aの前端に傾斜状に垂れ下がることになる
ものであって、着座した人が足を載せて休むために使用
するものである。
(Vehicle seat 1 having footrest 50)
FIGS. 4 to 6 show a vehicle seat 100 according to an embodiment of the present invention according to claim 2. The major difference between this vehicle seat 100 and that of claim 1 is that a footrest is provided. The vehicle seat 100 according to claim 2 has the footrest 50. The footrest 50 is a backrest 2 of the tilting seat 20.
When reclining 0b, as shown in FIG. 5, it will hang down in an inclined manner at the front end of the seat portion 20a, and is used by a seated person to rest their feet on the foot.

【0032】このフットレスト50を構成しているフッ
トレストフレーム51は、図6にも示したように、座部
フレーム21a側に連結アーム23を介して連結したも
のであり、またこのフットレストフレーム51には、作
動軸体30に一体化してあるフットレスト連結アーム3
3が回動自在に連結してある。本実施形態では、このフ
ットレストフレーム51とフットレスト連結アーム33
のと連結を行うに際しては、補助アーム52を介して行
うようにしている。このフットレスト連結アーム33
は、前述した座部連結アーム32を利用するようにして
もよいが、作動機40連結のための作動アーム31との
位置関係から、別途作動軸体30上に一体化する方が有
利である。何故なら、作動機40の作動ロッド41の長
さや位置関係を調整しなくて済むからである。
As shown in FIG. 6, the footrest frame 51 constituting the footrest 50 is connected to the seat frame 21a via the connection arm 23. , Footrest connecting arm 3 integrated with operating shaft 30
3 is rotatably connected. In the present embodiment, the footrest frame 51 and the footrest connecting arm 33
The connection is made via the auxiliary arm 52. This footrest connecting arm 33
May use the seat connection arm 32 described above, but it is more advantageous to separately integrate it on the operation shaft 30 because of the positional relationship with the operation arm 31 for connecting the actuator 40. . This is because it is not necessary to adjust the length and the positional relationship of the operating rod 41 of the actuator 40.

【0033】なお、このフットレスト50やこれに関連
する部材以外は、上記請求項1の乗物用座席100と同
様であるので、両者に共通する部材について、図1〜図
3に示したのと同じ符号を使用することにより、その説
明を省略する。
Except for the footrest 50 and the members related thereto, the vehicle seat 100 is the same as the vehicle seat 100 of the first embodiment. Therefore, the members common to both of them are the same as those shown in FIGS. The description is omitted by using the reference numerals.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上詳述した通り、まず請求項1の発明
においては、上記の実施形態に例示した如く、「乗物の
床上に固定される支持枠10の後方上部に、座部20a
と背当部20bとが一体化された傾動座席20の中心部
を傾動自在に連結して、この傾動座席20が支持枠10
に対してリクライニングされる乗物用座席100であっ
て、支持枠10の前方上部に作動軸体30を略水平状で
回動自在に組み付け、この作動軸体30上に、傾動座席
20を構成しているフレーム21に連結した座席連結ア
ーム32と、傾動座席20のリクライニング作動を行う
作動機40に連結される作動アーム31とを一体化し
て、作動機40の作動によって作動軸体30が回動され
たとき、座席連結アーム32が上方に回動して、傾動座
席20の座部20a側を持ち上げるようにしたこと」に
その構成上の特徴があり、これにより、背当20bをリ
クライニングしたとき及びそれとは逆に起立させたとき
において、身体のズレを生じることがないようにして、
姿勢を正す必要の全くない乗物用座席100を、簡単な
構造によって提供することができるのである。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, as shown in the above-described embodiment, "the seat 20a is provided on the upper rear portion of the support frame 10 fixed on the floor of the vehicle.
And the backrest 20b are integrally connected to the center of the tilting seat 20 so as to be tiltable.
A vehicle seat 100 that is reclined with respect to an operating shaft 30 is mounted on a front upper portion of a support frame 10 so as to be rotatable in a substantially horizontal state, and a tilting seat 20 is formed on the operating shaft 30. The seat connecting arm 32 connected to the frame 21 and the operating arm 31 connected to the operating device 40 for performing the reclining operation of the tilting seat 20 are integrated, and the operating shaft 30 is rotated by the operation of the operating device 40. When the seat back arm 20b is reclined, the seat connecting arm 32 rotates upward to lift the seat portion 20a side of the tilting seat 20 ". And conversely, when standing up, so as not to cause a displacement of the body,
The vehicle seat 100 that does not need to be straightened at all can be provided by a simple structure.

【0035】また、請求項2の発明においては、「乗物
の床上に固定される支持枠10の後方上部に、座部20
aと背当部20bとが一体化された傾動座席20の中心
部を傾動自在に連結し、この傾動座席20の前端部にフ
ットレスト50を傾動自在に連結して、傾動座席20が
支持枠10に対してリクライニングされる乗物用座席1
00であって、支持枠10の前方上部に作動軸体30を
略水平状で回動自在に組み付け、この作動軸体30上
に、フットレスト50を構成しているフットレストフレ
ーム51に連結されるフットレスト連結アーム33と、
傾動座席20のリクライニング作動を行う作動機40に
連結される作動アーム31とを一体化して、作動機40
の作動によって作動軸体30が回動されたとき、フット
レスト連結アーム33が上方に回動して、フットレスト
50とともに傾動座席20の座部20a側を持ち上げる
ようにしたこと」にその構成上の特徴があり、これによ
り、座部20aの前端にフットレスト50をも取付けた
ものについて、背当20bをリクライニングさせたとき
に身体のズレが全くないようにすることができて、この
背当20bのリクライニングに合わせたフットレスト5
0の上昇をも行える乗物用座席100を提供することが
できるのである。
According to the second aspect of the present invention, a seat 20 is provided on the rear upper portion of the support frame 10 fixed on the floor of the vehicle.
a and the backrest portion 20b are integrally connected to the center of the tilting seat 20 so as to be tiltable, and a footrest 50 is tiltably connected to the front end of the tilting seat 20 so that the tilting seat 20 is supported by the support frame 10. Seat 1 reclined against
00, an operating shaft 30 is rotatably and substantially horizontally mounted on an upper front portion of the support frame 10, and a footrest connected to a footrest frame 51 constituting a footrest 50 is provided on the operating shaft 30. A connecting arm 33,
The operation arm 31 connected to the operation device 40 that performs the reclining operation of the tilting seat 20 is integrated with the operation device 40.
When the operation shaft body 30 is rotated by the operation of the above, the footrest connecting arm 33 is rotated upward to lift the seat portion 20a side of the tilting seat 20 together with the footrest 50. " As a result, when the footrest 50 is also attached to the front end of the seat portion 20a, there is no displacement of the body when the backrest 20b is reclined, and the reclining of the backrest 20b can be prevented. Footrest 5 tailored to
Thus, it is possible to provide the vehicle seat 100 capable of rising zero.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 請求項1の発明に係る乗物用座席の、背当部
をリクライニングしていない状態の概略側面図である。
FIG. 1 is a schematic side view of a vehicle seat according to the first embodiment of the present invention in a state where a backrest is not reclined.

【図2】 同乗物用座席の、背当部をリクライニングさ
せた状態の概略側面図である。
FIG. 2 is a schematic side view of the vehicle seat with a backrest reclined.

【図3】 同乗物用座席を構成している作動軸体と座部
フレームとの動きを示すもので、(イ)は背当部をリク
ライニングしていない状態の部分側断面図、(ロ)は背
当部をリクライニングさせた状態の部分側断面図であ
る。
3A and 3B show the movement of an operating shaft and a seat frame constituting the vehicle seat, wherein FIG. 3A is a partial side sectional view showing a state in which a backrest is not reclined, and FIG. FIG. 5 is a partial side sectional view showing a state where the backrest is reclined.

【図4】 請求項2の発明に係る乗物用座席の、背当部
をリクライニングしていない状態の概略側面図である。
FIG. 4 is a schematic side view of the vehicle seat according to the second aspect of the present invention, in a state where the backrest is not reclined.

【図5】 同乗物用座席の、背当部をリクライニングさ
せた状態の概略側面図である。
FIG. 5 is a schematic side view of the vehicle seat with a backrest reclined.

【図6】 同乗物用座席を構成している作動軸体と座部
フレームとの動きを示すもので、(イ)は背当部をリク
ライニングしていない状態の部分側断面図、(ロ)は背
当部をリクライニングさせた状態の部分側断面図であ
る。
6 (a) and 6 (b) show the movement of the operating shaft and the seat frame constituting the vehicle seat, wherein FIG. 6 (a) is a partial side sectional view showing a state where the backrest is not reclined; FIG. 5 is a partial side sectional view showing a state where the backrest is reclined.

【図7】 従来の乗物用座席の斜視図である。FIG. 7 is a perspective view of a conventional vehicle seat.

【図8】 同乗物用座席の側面図である。FIG. 8 is a side view of the vehicle seat.

【図9】 同乗物用座席の骨組みを示す側面図である。FIG. 9 is a side view showing a skeleton of the vehicle seat.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 乗物用座席 10 支持枠 11 フレーム支持軸 20 傾動座席 20a 座部 20b 背当部 21 フレーム 21a 座部フレーム 21b 背当フレーム 22 補助アーム 23 連結アーム 30 作動軸体 31 作動アーム 32 座部連結アーム 33 フットレスト連結アーム 40 作動機 41 作動ロッド 50 フットレスト 51 フットレストフレーム 52 補助アーム REFERENCE SIGNS LIST 100 Vehicle seat 10 Support frame 11 Frame support shaft 20 Tilt seat 20a Seat 20b Backrest 21 Frame 21a Seat frame 21b Backrest frame 22 Auxiliary arm 23 Connecting arm 30 Operating shaft 31 Operating arm 32 Seat connecting arm 33 Footrest connecting arm 40 Actuator 41 Operating rod 50 Footrest 51 Footrest frame 52 Auxiliary arm

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 乗物の床上に固定される支持枠の後方上
部に、座部と背当部とが一体化された傾動座席の中心部
を傾動自在に連結して、この傾動座席が前記支持枠に対
してリクライニングされる乗物用座席であって、 前記支持枠の前方上部に作動軸体を略水平状で回動自在
に組み付け、この作動軸体上に、前記傾動座席を構成し
ているフレームに連結した座席連結アームと、前記傾動
座席のリクライニング作動を行う作動機に連結される作
動アームとを一体化して、 前記作動機の作動によって前記作動軸体が回動されたと
き、前記座席連結アームが上方に回動して、前記傾動座
席の座部側を持ち上げるようにしたことを特徴とする乗
物用座席。
1. A tilting seat, in which a seat portion and a backrest portion are integrated, is tiltably connected to a rear upper portion of a support frame fixed on a floor of a vehicle, and the tilting seat is supported by the tilting seat. A vehicle seat that is reclined with respect to a frame, wherein an operating shaft is rotatably and substantially horizontally mounted on an upper front portion of the support frame, and the tilting seat is formed on the operating shaft. A seat connecting arm connected to a frame, and an operating arm connected to an operating device for performing a reclining operation of the tilting seat, wherein the operating shaft body is rotated by the operation of the operating device, the seat; A vehicle seat, wherein a connecting arm rotates upward to lift a seat side of the tilting seat.
【請求項2】 乗物の床上に固定される支持枠の後方上
部に、座部と背当部とが一体化された傾動座席の中心部
を傾動自在に連結し、この傾動座席の前端部にフットレ
ストを傾動自在に連結して、前記傾動座席が前記支持枠
に対してリクライニングされる乗物用座席であって、 前記支持枠の前方上部に作動軸体を略水平状で回動自在
に組み付け、この作動軸体上に、前記フットレストを構
成しているフットレストフレームに連結されるフットレ
スト連結アームと、前記傾動座席のリクライニング作動
を行う作動機に連結される作動アームとを一体化して、 前記作動機の作動によって前記作動軸体が回動されたと
き、前記フットレスト連結アームが上方に回動して、前
記フットレストとともに傾動座席の座部側を持ち上げる
ようにしたことを特徴とする乗物用座席。
2. A tiltable seat, in which a seat and a backrest are integrated, is tiltably connected to a rear upper portion of a support frame fixed on a floor of a vehicle, and is connected to a front end of the tiltable seat. A vehicle seat in which a tiltable seat is reclined with respect to the support frame by connecting a footrest so as to be tiltable, and an operating shaft body is rotatably assembled in a substantially horizontal state on a front upper portion of the support frame; On the operating shaft, a footrest connecting arm connected to a footrest frame constituting the footrest, and an operating arm connected to an operating machine for performing a reclining operation of the tilting seat are integrated, When the operating shaft is rotated by the operation of the above, the footrest connecting arm is rotated upward to lift the seat side of the tilting seat together with the footrest. Vehicle seat to be.
JP25166699A 1999-09-06 1999-09-06 Seat for vehicle Pending JP2001070074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25166699A JP2001070074A (en) 1999-09-06 1999-09-06 Seat for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25166699A JP2001070074A (en) 1999-09-06 1999-09-06 Seat for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001070074A true JP2001070074A (en) 2001-03-21

Family

ID=17226225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25166699A Pending JP2001070074A (en) 1999-09-06 1999-09-06 Seat for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001070074A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003074318A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Daimlerchrysler Ag Vehicle seat with an adjustable leg rest
EP1498298A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha A seat apparatus for vehicle
JP2016077328A (en) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社オリバー Knee-lifting type multifunctional chair
DE102018204987A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Adjustment device with an adjustable footrest for a vehicle seat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003074318A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Daimlerchrysler Ag Vehicle seat with an adjustable leg rest
EP1498298A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha A seat apparatus for vehicle
US7229134B2 (en) 2003-07-16 2007-06-12 Aisin Seiki Kabushiki Kasiha Seat apparatus for vehicle
JP2016077328A (en) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社オリバー Knee-lifting type multifunctional chair
DE102018204987A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Adjustment device with an adjustable footrest for a vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999453B2 (en) Chair
CN112867421A (en) Over-armrest pivoting recliner mechanism for seat unit and modular seat unit connection system
JP2001070074A (en) Seat for vehicle
JP3173700B2 (en) Vehicle seat
JP6041618B2 (en) Seat device
JP3012765B2 (en) Seat equipment
JPH0617629Y2 (en) Drive mechanism for a seat cushion for a seat
JP5339344B2 (en) Chair with reclining mechanism
JP4775018B2 (en) Electric wheelchair
JP4923788B2 (en) Chair device with convertible sitting position
JP3014516B2 (en) Vehicle seat
JP2000189266A (en) Adjustment device for seat
JP2636611B2 (en) Reclining chair
JPS6034192Y2 (en) reclining seat
JP3013882B2 (en) Vehicle seat
JP2000333764A (en) Seat for vehicle
JP4536387B2 (en) Chair
JPH0722125Y2 (en) Seat structure in vehicle
JPH07265149A (en) Seat for vehicle
JP3213286B2 (en) Vehicle seat
JP2898497B2 (en) Structure of the sleeve of the seat for turning over
JP2589977Y2 (en) Seat device
JP2592184Y2 (en) Seat device
JP2003070587A (en) Frame for multi-purpose chair
JP2521810Y2 (en) Swingable reclining seat

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051031