JP2001069657A - 回転接続装置 - Google Patents

回転接続装置

Info

Publication number
JP2001069657A
JP2001069657A JP23930299A JP23930299A JP2001069657A JP 2001069657 A JP2001069657 A JP 2001069657A JP 23930299 A JP23930299 A JP 23930299A JP 23930299 A JP23930299 A JP 23930299A JP 2001069657 A JP2001069657 A JP 2001069657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
spiral
guide
connection device
rotary connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23930299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ota
孝士 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP23930299A priority Critical patent/JP2001069657A/ja
Publication of JP2001069657A publication Critical patent/JP2001069657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可撓性平形ケーブルのスライド移動により発生
する異音を防止することができる回転接続装置を提供す
る。 【解決手段】相対的に回転可能に設けた内側ケース7と
外側ケース9とで形成される環状空間に可撓性平形ケー
ブル10が渦巻き状に収容され、その渦巻き状をした平
形ケーブル10の外端部が、外側ケース9の内側に設け
た反転ガイド21により渦巻き方向とは逆方向に反転さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のス
テアリング等の回転部分に用いられる回転接続装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すように、自動車におい
ては、ボディ1側で回転自在に支持されたステアリング
シャフト2のステアリングホイール3に、エアーバック
4やホーンスイッチ等が内蔵されたものがある。この場
合、固定のボディ1側に対してステアリングホイール3
側が回転するから、ボディ1側のワイヤハーネス17と
ステアリングホイール3側のエアーバック4等のワイヤ
ハーネス18とが回転に伴って捻られるようになるの
で、各ワイヤハーネス17、18の電線を直接的に接続
することができない。
【0003】このため、図4及び図5に示すように、ス
テアリングホイール3にピン部7aで回転不自在に取付
るローター(内側ケース)7と、ボディ1側のベースケ
ース8に回転不自在に取付るケース(外側ケース)9と
の間の環状空間に可撓性平形ケーブル(FFC…フレキ
シブルフラットケーブル)10をループ状に丸めて介設
して、ローター7とケース9とをCリング11で相対回
転可能に結合してなるステアリング用回転接続装置12
が設けられている。
【0004】上記ボディ1側のベースケース8には、方
向指示レバー13やワイパーレバー14等を有するコン
ビネーションスイッチ15が組み込まれると共に、この
方向指示レバー13をステアリングホイール3の切り戻
し時にOFF位置に戻すためのキャンセルボス16をス
テアリングホイール3にピン部16aで回転不自在に取
り付けている。
【0005】そして、端末部材6a内において可撓性平
形ケーブル10の導体の内端部に接続したワイヤハーネ
ス6のコネクタ17bをエアーバック4等のワイヤハー
ネス18のコネクタ18aに嵌合すると共に、端末部材
5a内において可撓性平形ケーブル10の導体の外端部
に接続したワイヤハーネス5のコネクタ17cをボディ
側のワイヤハーネス17のコネクタ17aに嵌合するこ
とにより、可撓性平形ケーブル10の巻き締まり性と巻
き緩み性を利用して、ステアリングホイール3側のエア
ーバック4等のワイヤハーネス18とボディ1側のワイ
ヤハーネス17とを電気的に接続するようになってい
る。図5中の7bは、内側ケース7に設けられたホルダ
ーであり、このホルダー7bには端末部材6aが装着さ
れる。また、同じく9bは、外側ケース9に設けられた
ホルダーであり、このホルダー9bには端末部材5aが
装着される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ローター7
とケース9との間の環状空間に設けられた可撓性平形ケ
ーブル10は、ステアリングホイール3の回転状況によ
って、図6(a)、(b)および(c)に示すように変
化する。図6(a)はステアリングホイール3を右回転
エンド位置にした状態を示し、図6(b)はステアリン
グホイール3を左回転エンド位置にした状態を、図6
(c)はステアリングホイール3を途中位置にした状態
を示す。
【0007】つまり、図6(a)に示すように、右回転
エンド位置までステアリングホイール3を回転させた場
合には、可撓性平形ケーブル10がローター7に巻き取
られた状態(巻き締まった状態)となる。一方、図6
(b)に示すように、左回転エンド位置までステアリン
グホイール3を回転させた場合には、可撓性平形ケーブ
ル10がケース9の内面に張り付いた状態(巻き緩み状
態)となる。そして、図6(c)に示すように、途中の
位置までステアリングホイール3を回転させた場合に
は、可撓性平形ケーブル10が相互に接近する内側のケ
ーブル部分と外側のケーブル部分との間に隙間を有する
状態で渦巻き状となる。この場合の可撓性平形ケーブル
10の巻き状態は、ステアリングホイール3を操作する
都度異なり、一定状態になることは非常に希である。
【0008】したがって、図6(a)および(b)に示
すように左右の回転エンド位置までステアリングホイー
ル3を回転させた場合には、可撓性平形ケーブル10が
ローター7やケース9に殆ど固定された状態となり、支
障はない。しかし、図6(c)に示すように、途中の位
置までステアリングホイール3を回転させた場合には、
可撓性平形ケーブル10が相互に接近する内側のケーブ
ル部分と外側のケーブル部分との間に隙間を有する状態
で渦巻き状となって一定状態とならないため、可撓性平
形ケーブル10は容易にスライドして移動してしまう。
【0009】このため、自動車の走行に伴ってステアリ
ング用回転接続装置12が振動する状態におかれると、
可撓性平形ケーブル10のスライド移動により異音が発
生するという問題がある。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、可撓性平形ケーブルのス
ライド移動により発生する異音を防止することができる
回転接続装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の回転接続装置
は、相対的に回転可能に設けた内側ケースと外側ケース
とで形成される環状空間に可撓性平形ケーブルが渦巻き
状に収容された回転接続装置であって、渦巻き状をした
平形ケーブルは、その外端部が、外側ケースの内側に設
けた反転ガイドにより渦巻き方向とは逆方向に反転され
ている構成となっていることを特徴とする。
【0012】この構成にあっては、渦巻き状をした可撓
性平形ケーブルの外側部分が反転ガイドにより反転され
ているので、その反転された部分の弾性により、渦巻き
状をした平形ケーブルの全体が反転ガイドとは反対側に
押されることになり、結果的に平形ケーブルが移動し難
くなって、振動を受けても平形ケーブル移動に伴う異音
発生が防止される。
【0013】本発明の回転接続装置において、反転ガイ
ドが、その平形ケーブル案内面を所定曲率半径以上の曲
面に形成されている構成とすることが好ましい。
【0014】この構成とした場合には、このように平形
ケーブル案内面が形成された反転ガイドを平形ケーブル
が案内されているので、平形ケーブルの屈曲が防止され
る。すなわち、平形ケーブル案内面が、例えば鋭角に尖
っている場合には、渦巻き状をした平形ケーブルが内側
ケースに巻き締められる際に、その案内面を平形ケーブ
ルが案内されると、平形ケーブルが屈曲されるのに対
し、この構成による場合は平形ケーブル案内面を屈曲が
防止できる所定曲率半径以上の曲面に形成しておくこと
で、平形ケーブルの屈曲を防止することが可能となる。
【0015】ここで、屈曲とは、平形ケーブル反転部分
が元の形状に戻らず曲がった状態になることを言う。
【0016】本発明の回転接続装置において、前記反転
ガイドにより巻き方向を反転された平形ケーブル反転部
分が、渦巻き状をした平形ケーブルを緩めることにより
移動するのを規制するための突起が、反転ガイドから上
記平形ケーブル反転部分の移動側へ所定距離離隔して設
けられている構成とすることができる。
【0017】この構成とした場合には、渦巻き状をした
平形ケーブルを緩める、つまり平形ケーブルを内側ケー
スに巻き締める方向とは逆の方向の力を平形ケーブルに
作用させると、反転ガイドにより反転されている平形ケ
ーブル部分が反転ガイドから離れるように移動すること
があるが、その移動を突起が規制する。よって、渦巻き
状をした平形ケーブルを緩めるとき、反転されている平
形ケーブル部分が、その緩められていく渦巻き状をした
平形ケーブルにて外側ケース側へ押されることにより発
生する平形ケーブルの屈曲を防止することができる。
【0018】本発明の回転接続装置において、前記渦巻
き状をした平形ケーブルが外方側に膨らむことを規制す
る規制手段が外側ケースの内側に設けられている構成と
することができる。
【0019】この構成とした場合には、反転ガイドによ
り反転されている平形ケーブル部分が、その弾性により
渦巻き状をした平形ケーブルを押すと共に、規制手段が
渦巻き状をした平形ケーブルを押すことになり、渦巻き
状をした平形ケーブルが振動を受けて移動するのを、よ
り効果的に防止できることになる。このとき、前記規制
手段が、前記反転ガイドとは渦巻き状をした平形ケーブ
ルを挟んで反対側に設けられている構成とすることが好
ましい。このようにすると、渦巻き状をした平形ケーブ
ルを相互に反対側から内側ケースへ押すことになり、し
かもその押す位置から離れた平形ケーブル部分が大きく
曲げられて弾性力を益すので、振動を受けても平形ケー
ブルが極めて移動し難くなり、異音発生が極めて効果的
に防止されることになる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を具体
的に説明する。 (第1実施形態)図1は、第1実施形態に係る回転接続
装置を示す平面図である。図1は図6(c)に対応し、
ステアリングホイールを途中位置にした状態を示す。な
お、図6と同一部分には同一番号を付している。
【0021】この回転接続装置は、相対的に回転可能に
設けた内側ケース7と外側ケース9とで形成される環状
空間に、可撓性平形ケーブル10が渦巻き状に収容され
ている。内側ケース7は、ステアリングホイールに回転
不自在に取り付けられ、外側ケース9はボディ側のベー
スケースに回転不自在に取り付けられており、ステアリ
ングホイールの回転により内側ケース7が外側ケース9
に対して相対的に回転する。
【0022】上記渦巻き状をした平形ケーブル10の内
端部は、内側ケース7に取り付けられた端末部材6aに
おいて、外部のワイヤハーネスと電気的に接続されてい
る。一方、平形ケーブル10の外端部は、反転ガイド2
1を案内されて方向を反転された後、外側ケース9に取
り付けられた端末部材5aに導かれ、その端末部材5a
において外部のワイヤハーネスと電気的に接続されてい
る。
【0023】上記反転ガイド21は、この図示例では概
略J形に形成され、平形ケーブル10を案内する、例え
ば円弧状をした案内面21aを内側にして、略直線部分
21bを外側ケース9の内表面9aに取り付けられてい
る。円弧状案内面21aの曲率半径は、平形ケーブル1
0が案内面21aにより折り曲げられて反転されている
平形ケーブル反転部分10aが屈曲しない値以上に設定
されている。なお、案内面21aは円弧状に限らず、他
の曲面状であってもよい。
【0024】また、平形ケーブル反転部分10aの反転
ガイド21とは反対側には、反転ガイド21から所定距
離だけ離隔して突起22が設けられている。この突起2
2は、渦巻き状をした平形ケーブル10が緩められると
き、つまり内側ケース7が時計回りに回転するときに、
平形ケーブル反転部分10aが時計回りに移動するのを
規制すべく設けている。
【0025】このように構成された第1実施形態の回転
接続装置において、平形ケーブル10の外端部は、反転
ガイド21を案内されて方向が反転されているため、そ
の反転された平形ケーブル反転部分10aの弾性によ
り、渦巻き状をした平形ケーブル10の全体が反転ガイ
ド21とは反対側に押されることになる。このため、図
1に示すようにステアリングホイールを途中位置にし、
これに伴って平形ケーブル10が相互に接近する内側の
ケーブル部分と外側のケーブル部分との間に隙間を有す
る状態で渦巻き状となっていても、平形ケーブル部分1
0aの弾性により、渦巻き状をした平形ケーブル10の
全体が反転ガイド21とは反対側に押されるので、結果
的に平形ケーブルが移動し難くなって、振動を受けても
平形ケーブル移動に伴う異音発生を防止することができ
る。
【0026】また、反転ガイド21の近傍に突起22が
設けられているので、渦巻き状をした平形ケーブル10
が緩められるとき、つまり内側ケース7が時計回りに回
転するときに、平形ケーブル反転部分10aが時計回り
に移動するのを規制することができる。その結果、渦巻
き状をした平形ケーブル10を緩めるとき、反転されて
いる平形ケーブル反転部分10aが、その緩められてい
く渦巻き状をした平形ケーブル10にて外側ケース9側
へ押されることにより発生する平形ケーブル10の屈曲
を防止することが可能となる。 (第2実施形態)図2は、第2実施形態に係る回転接続
装置を示す平面図である。図2は図6(c)に対応し、
ステアリングホイールを途中位置にした状態を示す。な
お、図1と同一部分には同一番号を付している。
【0027】第2実施形態の回転接続装置は、外側ケー
ス9の内表面9aに規制手段23が設けられていること
を除いて、第1実施形態と同一構成となっている。
【0028】規制手段23は、渦巻き状をした平形ケー
ブル10が外方側に膨らむことを規制するものであり、
反転ガイド21とは渦巻き状をした平形ケーブル10を
挟んで反対側に設けられており、この図示例では内方に
膨らんだ板状部材にて形成されている。
【0029】この第2実施形態にあっては、第1実施形
態と同様の効果が得られることに加えて、規制手段23
を備える故に、以下の優れた効果が得られる。
【0030】この規制手段23を備えるようにすると、
反転ガイド21および規制手段23が渦巻き状をした平
形ケーブル10を相互に反対側から内側ケース7側へ押
すことになり、しかもその押す位置、つまり反転ガイド
21および規制手段23から離れた平形ケーブル10部
分は大きく曲げられて弾性力を益すことになる。このた
め、振動を受けても平形ケーブル10が極めて移動し難
くなり、異音発生を極めて効果的に防止できることにな
る。なお、規制手段23は、バネ等の弾性を有する材料
からなるものであっても、或いは変形しない材料からな
るものであってもよい。
【0031】なお、第2実施形態では規制手段23を渦
巻き状をした平形ケーブル10を挟んで反転ガイド21
とは反対側に設けているが、本発明はこれに限らない。
例えば、規制手段23を反転ガイド21に対して時計回
り方向または反時計回り方向に若干寄った位置に設ける
ようにしてもよく、このようにした場合は、第2実施形
態とほぼ同様の効果が得られる。一方、規制手段23を
反転ガイド21に接近させて設けると、反転ガイド21
により反転されている平形ケーブル反転部分10aが、
その弾性により渦巻き状をした平形ケーブル10を内側
ケース7側へ押すと共に、規制手段23が渦巻き状をし
た平形ケーブル10を内側ケース7側へ押すことにな
り、第1実施形態による場合と比べて、渦巻き状をした
平形ケーブル10が振動を受けて移動するのをより効果
的に防止できる。
【0032】上述した説明では本発明に係る回転接続装
置を自動車のステアリング部に設ける場合を例に挙げて
説明しているが、本発明は自動車のステアリング部に限
らず、回転が伴う箇所であって、しかも振動などにより
平形ケーブルが異音を発生する虞れのある箇所に、同様
にして適用することが可能である。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の回転接続装
置は、渦巻き状をした可撓性平形ケーブルの外側部分が
反転ガイドにより反転されているので、その反転された
部分の弾性により、渦巻き状をした平形ケーブルの全体
が反転ガイドとは反対側に押されることになり、結果的
に平形ケーブルが移動し難くなって、振動を受けても平
形ケーブル移動に伴う異音発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る回転接続装置を示す平面図
であり、ステアリングホイールを途中位置にした状態を
示す。
【図2】第2実施形態に係る回転接続装置を示す平面図
であり、ステアリングホイールを途中位置にした状態を
示す。
【図3】回転接続装置を有するステアリング部の分解正
面図である。
【図4】図3の組立て拡大正面断面図である。
【図5】ステアリング用回転接続装置の分解斜視図であ
る。
【図6】従来のステアリング用回転接続装置を示す平面
図であり、(a)はステアリングホイールを右回転エン
ド位置にした状態を示し、(b)はステアリングホイー
ルを左回転エンド位置にした状態を、(c)はステアリ
ングホイールを途中位置にした状態を示す。
【符号の説明】
7 内側ケース 9 外側ケース 10 平形ケーブル 10a 平形ケーブル反転部分 21 反転ガイド 21a 案内面 22 突起 23 規制手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 孝士 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 3D030 DB25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に回転可能に設けた内側ケースと
    外側ケースとで形成される環状空間に可撓性平形ケーブ
    ルが渦巻き状に収容された回転接続装置であって、 渦巻き状をした平形ケーブルは、その外端部が、外側ケ
    ースの内側に設けた反転ガイドにより渦巻き方向とは逆
    方向に反転されている構成となっていることを特徴とす
    る回転接続装置。
  2. 【請求項2】 反転ガイドが、その平形ケーブル案内面
    を所定曲率半径以上の曲面に形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の回転接続装置。
  3. 【請求項3】 前記反転ガイドにより巻き方向を反転さ
    れた平形ケーブル反転部分が、渦巻き状をした平形ケー
    ブルを緩めることにより移動するのを規制するための突
    起が、反転ガイドから上記平形ケーブル反転部分の移動
    側へ所定距離離隔して設けられていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の回転接続装置。
  4. 【請求項4】 前記渦巻き状をした平形ケーブルが外方
    側に膨らむことを規制する規制手段が外側ケースの内側
    に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の回転接続装置。
  5. 【請求項5】 前記規制手段が、前記反転ガイドとは渦
    巻き状をした平形ケーブルを挟んで反対側に設けられて
    いることを特徴とする請求項4に記載の回転接続装置。
JP23930299A 1999-08-26 1999-08-26 回転接続装置 Withdrawn JP2001069657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930299A JP2001069657A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 回転接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930299A JP2001069657A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 回転接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001069657A true JP2001069657A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17042714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23930299A Withdrawn JP2001069657A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 回転接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001069657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043400A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 豊田合成株式会社 回転コネクタ
JP2020088995A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 回転部材間の配線構造
WO2021049344A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス配索装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043400A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 豊田合成株式会社 回転コネクタ
JP2020088995A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 回転部材間の配線構造
WO2021049344A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス配索装置
JP2021044960A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス配索装置
CN114365363A (zh) * 2019-09-12 2022-04-15 株式会社自动网络技术研究所 线束布设装置
JP7363239B2 (ja) 2019-09-12 2023-10-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス配索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676146B2 (ja) 回転コネクタ
JP2826009B2 (ja) ケーブルリール
JPH0547422B2 (ja)
US8033845B2 (en) Rotary connector device
JPH0878126A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JPH0864324A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JP3016898B2 (ja) ケーブルリール
JP2001069657A (ja) 回転接続装置
JP4004692B2 (ja) 回転コネクタ
JP2000021533A (ja) 回転コネクタ
JPH0955274A (ja) 回転体と固定体との間の電気的接続装置
JPH08301126A (ja) ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造
JP2004120900A (ja) ステアリングロールコネクタとステアリングホイールとの接続構造
JP2001102144A (ja) 回転接続装置
JP2001068242A (ja) 回転接続装置
JPH11209005A (ja) ケーブルリール
JPH1131567A (ja) 回転コネクタ
JP2001076833A (ja) 回転接続装置
JP2774724B2 (ja) ケーブルリール
JP2001076834A (ja) 回転接続装置
JP3825330B2 (ja) クロックスプリング
JP2001085133A (ja) 回転接続装置
JPH0878125A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JPH0672261A (ja) 相対的に互いに可動の2つの端部個所間で信号を伝達するための装置
JP2000150098A (ja) 回転コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107