JP2001064883A - 顔料を絹繊維に展着する方法 - Google Patents

顔料を絹繊維に展着する方法

Info

Publication number
JP2001064883A
JP2001064883A JP28191399A JP28191399A JP2001064883A JP 2001064883 A JP2001064883 A JP 2001064883A JP 28191399 A JP28191399 A JP 28191399A JP 28191399 A JP28191399 A JP 28191399A JP 2001064883 A JP2001064883 A JP 2001064883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
silk fiber
silk
cationized
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28191399A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nakanishi
晴夫 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28191399A priority Critical patent/JP2001064883A/ja
Publication of JP2001064883A publication Critical patent/JP2001064883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】顔料と絹繊維とを化学的に結合させるバインダ
ーを使用せず、顔料を正絹等の絹繊維に展着する方法の
提供。 【解決手段】絹繊維が保持しているNH(+)カチオ
ンとOH(−)アニオンの両染着座席を、多官能基を有
するカチオン化剤に苛性ソーダを加えエポキシ基を生成
し、上記両染着座席をもった絹繊維と反応させ、カチオ
ン(+)化された絹繊維を十分自然乾燥して、湿度低パ
ーセントまで十分乾燥した後、蒸気で蒸して再び乾燥
し、これらの処理を十分行い、アニオン(−)化と、カ
チオン(+)化に分別しない液体顔料に、該絹繊維を浸
して、カチオン(+)化された絹繊維と液体顔料中のア
ニオン(−)とを結合させたこと、または、顔料に別に
化学処理を施し、アニオン(−)化した顔料を、カチオ
ン(+)化された絹繊維と反応させ、バインダーを使用
せず、絹繊維を顔料にてソフトに染め上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バインダーを用い
ず、正絹、即ち、絹繊維に顔料を柔らかく、染色後も色
あせしないように、顔料を展着する染色方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、正絹織物業界にて行われる顔料染
色において、絹友禅等に顔料を展着する場合、絹繊維に
顔料がよく展着しないため、今日では、顔料を絹繊維に
十分固着させる手段として、これに固着糊としてアクリ
ル系樹脂を用い、バインダーを糊として化学的に結合さ
せることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、従来の方法
にて顔料にて絹繊維を染めると、固着剤としてバインダ
ーを使用する場合、染め上がった絹繊維から顔料が溶け
出さないように、ビニルポリマーとかアクリル樹脂等が
絹繊維表面を覆うため、絹繊維糸パンパンの状態にな
り、絹繊維では繊維自体を痛めるため、絹繊維には顔料
は不向きであるとの認識が一般的であった。本発明は、
これらの欠点を解消するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの問題点を解消す
るため、本発明は、陽電荷をもつイオン、即ち、カチオ
ンと負の電荷をもつイオン、即ち、アニオンとの染着座
席に注目し、アニオン性の座席に対してカチオンが静電
気的に吸着する作用手法を用い、絹繊維に顔料をカチオ
ン染着座席手法にて展着させ、該展着後にCOOHカン
ノウ基(酸基)にて中和させ、顔料が展着後も流出せ
ず、絹繊維の特質である柔軟性を維持できる手段を講じ
たものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
【作用】本発明は上記の手段を講ずるために、まず、従
来より絹繊維が保持しているNH(+)カチオンとO
H(−)アニオンの両染着座席を、多官能基を有するカ
チオン化剤に苛性ソーダを加えてエポキシ基を生成し、
上記両染着座席をもった絹繊維と反応させカチオン化状
態とする。上記カチオン化された絹繊維を十分自然乾燥
したのち、湿度低パーセントまで十分乾燥し、蒸気で蒸
し、再び乾燥する。これらの処理を十分行ったのち、顔
料を加えることによってなされる。本発明は、この顔料
を添加する場合、本来(+)と(−)をもった液体顔料
を化学処理してアニオン(−)化すること、即ち、スル
フオン基をもった顔料とすることにより、カチオン
(+)化された絹繊維と結合させ実施されるが、本発明
は、また、顔料をアニオン(−)化、カチオン(+)化
に分別しないで、該顔料に絹繊維を浸して、カチオン化
された絹繊維の(+)と顔料溶液中に含まれるアニオン
(−)とを結合させることもできる新たな染色システム
の提供を可能とした。
【0006】
【実施例】上記本発明の実施の形態における化学作用に
ついて作用欄に述べたが、これらの作用を実施する染色
工程手順を図1をもとに説明する。
【0007】本発明に使用するカチオン化剤には、多官
能基を有するカチオノン−UK剤を用いて絹繊維に顔料
を染色する工程について説明する。カチオノン−UKは
木綿、レーヨンなどの(−)OH基を有する物質をアル
カリの存在下、極めて容易にカチオン化物を生成するこ
とができる。同時に、アミノ基を有するキトサン、羊
毛、絹も同様な化学反応がなされる。従って、カチオノ
ン−UKは素材のカチオン化物質の製造後、アニオン基
を有する化合物のイオン結合が可能と考えられる。
【0008】図1の溶液化A工程の前工程に絹繊維糸の
ノリ落とし、精練等の前処理工程が必須である。この工
程は通常なされる精練工程にて実施されても差し支えな
い。カチオノン−UKを使用する場合は、通常、クリー
ンN−15を使用する。該使用液量は絹繊維の処理量に
より異なるが、3g/lを低温にて1時間程度処理した
のち水洗する。
【0009】次に、水洗された絹繊維は、カチオノン−
UK100g、苛性ソーダ10g常温水1lの割合の溶
液A中に、正絹、即ち、絹繊維を常温にて10〜15分
間浸し、ゆっくりと回転させ十分化合させたのち、軽く
しぼる。
【0010】上記溶液化A工程により、カチオノン−U
Kは、苛性ソーダなどアルカリの存在下で、エポキシ基
を生成し、活性水素を含む化合物(絹)と反応し、絹繊
維をカチオン化(+)とすることができる。
【0011】次に、カチオン化された絹繊維は十分に自
然乾燥させ、湿度低%になったことを確認したのち、1
00℃、1気圧の蒸気で10〜15分程度蒸し、その
後、乾燥させることが大切である。
【0012】カチオン化され十分に乾燥された絹繊維
は、10〜15℃の常温水1lに適当量の液体顔料を溶
かした溶液に5〜6分浸す。図1に溶液化Bにて示す。
【0013】溶液Bから出された絹繊維は、顔料の展着
を安定させるため、1時間程度放置される。
【0014】顔料の展着が安定した絹繊維は、十分水洗
いして、ph5〜6の酢酸、又はアルカリにて中和させ
たのち、更に、大量の水にて水洗して化学剤を完全に荒
い落とし、乾燥させる。洗い落としに使用する水には、
出来ればぬるま湯が望ましい。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により顔料
に染められた絹繊維は、以下に記載される効果を有す
る。 (1)顔料にて染められた絹繊維は、従来の染色法にて
使用されるバインダーを使用しないため、柔らかい絹繊
維を保つことができる。 (2)同時に、日焼けしにくい、即ち、光りに対して変
色しにくい絹繊維を得ることができた。 (3)染め上がった絹繊維を中和してph5〜6の環境
基準に合致した、柔らかい感じの絹の染め上げとするこ
とが出来た。 (4)現在、バインダーを使用せずに、顔料にて染め上
げた絹繊維はあまりなく、顔料染色法の1ページに新た
に加えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用手順を実施するための具体的な染
色工程手順図を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絹繊維が保持しているNH(+)カチオ
    ンとOH(−)アニオンの両染着座席を、多官能基を有
    するカチオン化剤に苛性ソーダを加えエポキシ基を生成
    し、上記両染着座席をもった絹繊維と反応させ、カチオ
    ン(+)化された絹繊維を十分自然乾燥して、湿度低パ
    ーセントまで十分乾燥した後、蒸気で蒸し、再び乾燥
    し、これらの処理を十分行ったのち、アニオン(−)化
    と、カチオン(+)化に分別してない液体顔料に、該絹
    繊維を浸して、カチオン化された絹繊維の(+)と液体
    顔料のアニオン(−)とを結合させること、または、顔
    料に別に化学処理を施し、アニオン(−)化した顔料
    を、両染着座席をもった絹繊維のカチオン(+)と反応
    させたことを特徴とする顔料を絹繊維に展着する方法。
  2. 【請求項2】精練された絹繊維を、カチオン化剤、苛性
    ソーダ、常温水の溶液(A)中に、正絹、即ち、絹繊維
    を浸し、絹繊維をカチオン化(+)させたのちに十分に
    自然乾燥を行い、蒸気で蒸し、乾燥を施したのち、溶液
    (B)の液体顔料に浸して、該顔料がもっているアニオ
    ン(−)と結合させ、バインダー等を用いずに(A)
    (B)2段階の工程手順を順守して染色することを特徴
    とする請求項1記載の顔料を絹繊維に展着する方法。
JP28191399A 1999-08-26 1999-08-26 顔料を絹繊維に展着する方法 Pending JP2001064883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28191399A JP2001064883A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 顔料を絹繊維に展着する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28191399A JP2001064883A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 顔料を絹繊維に展着する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064883A true JP2001064883A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17645709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28191399A Pending JP2001064883A (ja) 1999-08-26 1999-08-26 顔料を絹繊維に展着する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103320927A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 中原工学院 半精纺柔丝纤维混纺保健纱线及其生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103320927A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 中原工学院 半精纺柔丝纤维混纺保健纱线及其生产方法
CN103320927B (zh) * 2013-06-24 2016-04-13 中原工学院 半精纺柔丝纤维混纺保健纱线及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jovanĉić et al. Shrinkage properties of peroxide-enzyme-biopolymer treated wool
NO165449B (no) Papirprodukt, samt fremgangsmaate ved papirfremstilling.
JP2006520325A (ja) クラスター改質水を用いるヘアカラー適用
US5512060A (en) Process for treating textile materials with enzyme containing compositions and high frequency fields
EP0319536B1 (en) Modified fibrous products and method for their manufacture
JP2001064883A (ja) 顔料を絹繊維に展着する方法
McKelvey et al. The action of epichlorohydrin in the presence of alkalies and various salts on the crease recovery of cotton
CN108914548A (zh) 一种具有超强吸附性的布及其制备方法与应用
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
US2446682A (en) Modifying cellulose textiles with an alkylolamine-copper complex
US2417388A (en) Sericeous fibers
JPH11247068A (ja) 改質羊毛繊維の製造方法と改質羊毛繊維
JPS60239581A (ja) 染色されたポリアミド繊維材料の後処理法
JPH03193979A (ja) 芳香を有する獣毛繊維の製造方法
US2442973A (en) Treatment of textile material with alkaline cellulose zincate solutions
KR100513565B1 (ko) 반응형 음이온화제와 황벽추출색소를 이용한 섬유의염색방법
JP3071900B2 (ja) 羽毛の防炎加工法
KR940008462B1 (ko) 원적외선 방사 세라믹을 흡착시킨 양모섬유의 제조방법
US1516917A (en) Process of treating seaweed
US5055111A (en) Oxidized polygalactomannan for improved textile washing of pad-dyed carpet
US1217744A (en) Process for producing white woolen goods.
KR820001976B1 (ko) 야자수의 각 부분 줄기로 소제 기구용 모(毛)를 만드는 방법
US2646372A (en) Impregnating cellulose fibers and composition therefor
KR20100034605A (ko) 반응형 음이온화제와 은나노를 이용한 셀룰로오스 섬유의 내구성 항균가공방법
JPH08209538A (ja) セルロース繊維布帛の防皺処理法