JP2001062253A - 浄化装置 - Google Patents

浄化装置

Info

Publication number
JP2001062253A
JP2001062253A JP2000165898A JP2000165898A JP2001062253A JP 2001062253 A JP2001062253 A JP 2001062253A JP 2000165898 A JP2000165898 A JP 2000165898A JP 2000165898 A JP2000165898 A JP 2000165898A JP 2001062253 A JP2001062253 A JP 2001062253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
air
photocatalyst
ultraviolet
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
謙二 渡辺
Akira Nagata
明 永田
Kazuji Nakajima
和司 中嶋
Takasato Katagiri
隆聡 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP2000165898A priority Critical patent/JP2001062253A/ja
Priority to US09/598,698 priority patent/US6558639B1/en
Publication of JP2001062253A publication Critical patent/JP2001062253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0892Materials to be treated involving catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/187Details relating to the spatial orientation of the reactor inclined at an angle to the horizontal or to the vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1943Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紫外線により発生するオゾンを被処理流体に混
入させることなく、光触媒作用により分子レベルの汚染
物質を効率よく除去できる浄化装置を提供する。 【解決手段】流体通路としての第1パイプ3内に、光触
媒(酸化チタン)の薄膜が内外面に形成された第2パイ
プ9が複数本配設される。第1パイプ3の上流側の配管
5に送風機7が配設され、その送風機7によりクリーン
ルームからの空気が第1パイプ3内に流入される。第1
パイプ3と平行に紫外線ランプ4が配設され、同ランプ
4によって、紫外線が第1パイプ3に効率よく照射され
る。紫外線が、第1パイプ3の内面及び第2パイプ9の
内外面に形成される光触媒薄膜に照射されることで、そ
の光触媒が励起する。この光触媒に空気が接触して空気
中の分子レベルの汚染物質が酸化分解される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光触媒を利用して
流体中に存在する分子レベルの汚染物質を浄化する浄化
装置に関するものである。
【0002】近年、半導体デバイスの高集積化、高品質
化が進み、例えば、64MDRAMと同等以上に高集積
化されたULSI、LCDデバイスの生産時において、
高性能フィルタ(以下、ULPAという)で除去できな
い微細な汚染物質、例えば、製造設備等から発生する有
機性ガス、アンモニアガス等の分子レベルの汚染物質が
製造不良の原因となっている。この分子レベルの汚染物
質を除去する浄化装置として、活性炭、イオン交換樹脂
等からなる吸着材を用いた浄化装置が提供されている。
しかしながら、この浄化装置では、汚染物質の吸着量が
飽和に達すると吸着剤を交換する必要があり、その交換
に伴うメンテナンス費用の増加や廃棄処理など環境的な
問題がある。このため、分子レベルの汚染物質の除去に
際して廃棄物を伴わないクリーンな浄化装置が要求され
ている。
【0003】具体的には、分子レベルの汚染物質を光エ
ネルギーにより分解し、その分解に際して廃棄物を伴わ
ない光触媒を用いた浄化装置が一般空調の脱臭用として
実用化されているが、この光触媒の技術を応用して半導
体デバイスの生産に対応した浄化装置が要求されてい
る。
【0004】
【従来の技術】活性炭、イオン交換樹脂等からなる吸着
材を用いた浄化装置が実用化されているが、その代表的
な空気浄化装置を図10を用いて説明する。図10の空
気浄化装置91は、半導体デバイスを製造するクリーン
ルームの天井等に設置され、クリーンルーム内の空気を
浄化するものである。
【0005】空気浄化装置91は、分子レベルの汚染物
質を除去するためのケミカルフィルタ92と微粒子を除
去するためのULPA93とを備え、そのケミカルフィ
ルタ92とULPA93との間に送風機94が配設され
ている。そして、送風機94が駆動すると、クリーンル
ームからの空気がケミカルフィルタ92及びULPA9
3を通過して分子レベルの汚染物質及び微粒子が除去さ
れる。このように浄化された空気がクリーンルームへ送
出される。
【0006】ケミカルフィルタ92は、活性炭や活性炭
をベースにした反応性液体(酸・塩基・触媒成分等)を
基材に添着させることにより形成される。従って、ケミ
カルフィルタ92における汚染物質の吸着量が飽和に達
すると寿命となり、そのフィルタ92を交換しなければ
ならない。このため、交換するフィルタ及びメンテナン
ス工数が必要となる。またこれに加えて、ケミカルフィ
ルタ92を廃棄処理する費用も発生してしまう。
【0007】これに対し、廃棄物が発生しない光触媒を
利用したクリーンな空気浄化装置が知られている。光触
媒は、例えば、酸化チタンからなり、紫外線が照射され
ることで励起して、分子レベルの汚染物質を酸化分解す
る、いわゆる光触媒作用を有している。近年では、この
光触媒を利用した空気浄化装置が一般的な住宅用エアコ
ンとして実用化されている。この空気浄化装置は、段ボ
ール状に形成した光触媒を有し、その光触媒に紫外線を
照射するとともに空気を通過させて、臭気物質等を分解
する。
【0008】また、効率よく空気を浄化する目的で、光
触媒をガラス繊維主体の空気濾過材に担持させた空気浄
化装置が提案されている(特開平10−234835号
公報)。この空気浄化装置では、空気通路に配置された
光源、或いは、空気濾過材の側面に配置された光源から
空気濾過材を照射し、空気濾過材の光触媒を励起させて
空気の浄化が行われている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な浄化装置では、紫外線源の近傍において発生するオゾ
ンが浄化した空気に混入する。オゾンは酸化を促進させ
る作用を有しており、この酸化促進作用によって、半導
体デバイスに使用されるウエハ表面の酸化を促進させて
しまう虞がある。つまり、従来の光触媒により汚染物質
を除去する空気浄化装置では、発生するオゾンが原因で
半導体ウエハに酸化膜が形成されてしまう。その結果、
デバイス特性を悪化させ、品質の低下や歩留まりの低下
を招くという問題が生じる。
【0010】また、光触媒をガラス繊維主体の空気濾過
材に担持させた特開平10−234835号公報の空気
浄化装置では、光源から照射される紫外線は空気濾過内
で散乱するため、光源から離れた部分では光触媒を励起
できないことが考えられる。
【0011】本発明は、上記問題点を解消するためにな
されたものであって、その目的は、紫外線により発生す
るオゾンを被処理流体中に混入させることなく、光触媒
作用により分子レベルの汚染物質を効率よく除去できる
浄化装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、流体通路に気体又は液体の被処理流体が流通さ
れるとともに、流体通路の側面から紫外線が照射され
る。流体通路は、紫外線を通過する透明材により形成さ
れるため、紫外線が流体通路を通過してパイプの外面の
光触媒膜に照射されて、その光触媒が励起される。さら
に、紫外線は透明パイプを通過し該パイプの内面の光触
媒膜に照射されて、その光触媒が励起される。従って、
紫外線により透明パイプの内外面に形成される光触媒が
効率よく励起される。そして、流体通路内、即ち、透明
パイプの内外面を被処理流体が通過するとき、励起され
た光触媒に被処理流体が接触して、処理流体中の分子レ
ベルの汚染物質が酸化分解される。つまり、紫外線が照
射される流体通路を通過することで被処理流体が浄化さ
れる。また、被処理流体が流通する流体通路の側面から
紫外線が照射されるので、紫外線源の近傍で発生するオ
ゾンが流体通路内へ混入することが防止される。つま
り、被処理流体が通過する流体通路は、紫外線源の近傍
雰囲気と分離される。
【0013】請求項2に記載の発明によれば、複数の透
明パイプが円筒状の第1パイプに収納され、複数の第1
パイプにより流体通路が形成される。つまり、円筒状の
第1パイプの内面と、第1パイプに収納される透明パイ
プの内外面によって被処理流体が通過する通路が形成さ
れる。
【0014】請求項3に記載の発明によれば、第1パイ
プの内面に光触媒の薄膜が形成される。この場合、流体
通路を被処理流体が通過するとき、第1パイプの内面の
光触媒に接触することで、分子レベルの汚染物質が酸化
分解される。従って、浄化効率が向上される。
【0015】請求項4に記載の発明によれば、気体又は
液体の被処理流体を流通させる流体通路内に該被処理流
体の流通方向と所定の角度をなす方向に沿って延びるよ
うに配設され、内周面及び外周面に光触媒の薄膜が形成
された複数の透明パイプを有し、前記透明パイプの側方
から紫外線を照射して前記内周面及び外周面に形成した
前記光触媒を励起することで、被処理流体を光触媒薄膜
により確実に接触させる。
【0016】請求項5に記載の発明によれば、紫外線ラ
ンプは、前記紫外線透過性を有する隔壁によって前記流
体通路と区画された収容部に収容され、紫外線源の近傍
雰囲気が流体通路を通過する被処理流体と分離される。
【0017】請求項6に記載の発明によれば、前記複数
の透明パイプを前記被処理流体の流通方向に沿って複数
段設け、処理能力が向上される。請求項7に記載の発明
によれば、前記複数の透明パイプの角度を変更可能とし
たことで、接触効率のよい角度が設定される。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
空気浄化装置に具体化した第1実施形態を図面に従って
説明する。
【0019】図1は、空気浄化装置1の概略構成を示し
ている。本実施形態の空気浄化装置1は、図示しないク
リーンルームの壁面に設けられ、被処理流体としてのク
リーンルーム内の空気を浄化する。但し、設置場所には
限定されず、例えば、クリーンルームの天井、或いは床
に設置してもよい。
【0020】空気浄化装置1は、浄化ボックス2内に備
えた流体通路としての複数の第1パイプ3と紫外線照射
手段としての紫外線ランプ4を含み、クリーンルームか
ら上流側配管5を介して供給される被処理流体としての
空気に含まれる分子レベルの汚染物質を除去した浄化空
気を、下流側配管6を介してクリーンルームに供給す
る。即ち、空気浄化装置1は、クリーンルームの空気を
循環させる空気通路上に設けられ、その経路を通る空気
を浄化する。
【0021】複数の円筒状の第1パイプ3は、図2に示
すように、空気の流通方向から見てマトリックス状に配
列され、それらの内部(空気通路内)に図1の上流側配
管5内部に配設された送風機7により空気が流入され
る。
【0022】下流側配管6には、その内部に高性能フィ
ルタ(ULPA)8が配設され、空気中の微細な粒子が
除去される。なお、ULPA8の位置は、第1パイプ3
よりも上流側に配設される構成としてもよい。
【0023】第1パイプ3の内面には、図3に示すよう
に、光触媒の薄膜3aが形成されている。図2に示すよ
うに、第1パイプ3内には、そのパイプ3と平行に径の
小さな透明パイプとしての第2パイプ9(例えば、直径
10mm)が複数本挿入されている。図3に示すよう
に、第2パイプ9の内外面には、光触媒としての薄膜9
a,9bが形成されている。本実施形態では、光触媒と
して酸化チタンを用いている。即ち、第1パイプ3の内
面及び第2パイプ9内外面には、酸化チタンの薄膜3
a,9a,9bが形成されている。具体的には、酸化チ
タンの微粒子を分散させたゾルに円筒状の透明ガラスパ
イプを浸漬した後に熱処理を実施する。これにより、ア
ナターゼ結晶構造の酸化チタン膜(1ミクロン程度の薄
膜)が第2パイプ9の内外面に均一に形成される。
【0024】紫外線ランプ4は直管状を成し、その長手
方向が第1パイプ3と平行に配設され、第1パイプ3の
長手方向全長に渡って紫外線を効率よく照射する。光触
媒薄膜3a,9a,9bは、紫外線ランプ4から照射さ
れる紫外線により励起され、空気中に存在する分子レベ
ルの大きさを持つ汚染物質を酸化分解する。従って、紫
外線ランプ4には、光触媒の励起に適した150〜45
0nmの波長帯の紫外線を照射するものが適しており、
本実施形態では、350nmの中心波長を持つ紫外線を
照射可能なランプを用いている。尚、この波長以外に、
180nm,280nmの中心波長を持つ紫外線を照射
可能なランプを用いても良い。
【0025】第1パイプ3及び第2パイプ9は、紫外線
を通過する透明材として、紫外線の透過率の高い紫外線
透過ガラスを用いて形成されている。さらに、薄膜3
a,9a,9bは、その膜厚により紫外線に対して所定
の透過率を有している。従って、このように酸化チタン
薄膜を形成することで、第1パイプ3の内面全体及び第
2パイプ9の内外面全体で光触媒反応が起こるように構
成されている。
【0026】また、第1パイプ3と配管5,6とは図示
しない接続部材により接続され、浄化ボックス2内の中
空部の空気が、空気路内に混入しないように構成されて
いる。言い換えれば、第1パイプ3内を通過する空気
は、同パイプ3外の空気と分離されている。つまり、ク
リーンルームからの空気は、第1パイプ3の外に漏れる
ことなく、第1パイプ3内における第2パイプ9の内外
面に形成される空気通路を通過する。なおこのとき、空
気通路となる第1パイプ3の内面及び第2パイプ9の内
外面に空気が接触することで、光触媒反応が起こり分子
レベルの汚染物質が酸化分解される。
【0027】次に、上記のように構成した空気浄化装置
1の作用を説明する。紫外線ランプ4がオンされて紫外
線が第1パイプ3に照射される。すると、第1パイプ3
の内面及び第2パイプ9の内外面に形成された光触媒が
励起される。つまり、第1パイプ3を通過した紫外線
は、第1パイプ3の内面の光触媒薄膜3aに照射されて
その光触媒を励起させるとともに、その一部は第1パイ
プ3を通過して第2パイプ9に照射される。そして、紫
外線は、第2パイプ9の外面の光触媒薄膜9bを励起さ
せるとともに、その一部は第2パイプ9のガラスを通過
して第2パイプ9の内面の光触媒薄膜9aも励起させ
る。このように、紫外線によって空気通路を形成する第
1パイプ3及び第2パイプ9の光触媒が効率よく励起さ
れる。
【0028】そして、第1パイプ3及び第2パイプ9の
光触媒薄膜3a,9a,9bが励起された状態で、送風
機7が駆動されクリーンルームからの空気が配管5を介
して第1パイプ3内に流入される。このとき、流入空気
が、第1パイプ3の内面及び第2パイプ9の内外面に接
触しながら通過する。つまり、紫外線により励起された
光触媒薄膜3a,9a,9bに接触し、分子レベルの汚
染物質が酸化分解される。その結果、空気中の分子レベ
ルの汚染物質が効率よく分解、除去されることとなる。
【0029】さらに、第1パイプ3を通過した空気はU
LPA8に流入され、空気中の微細粒子が除去される。
そして、浄化された空気が、配管6からクリーンルーム
へ送出される。このように、空気浄化装置1によってク
リーンルームの空気中の分子レベルの汚染物質及び微細
粒子が除去される。
【0030】以上記述したように、上記実施形態によれ
ば、下記の効果を奏する。 (1)紫外線ランプ4からの紫外線によって第1パイプ
3の内面及び第2パイプ9の内外面に形成される光触媒
薄膜(酸化チタン薄膜)3a,9a,9bを効率よく励
起することができる。そして、クリーンルームからの空
気が第1パイプ3内を通過する際に、その空気が励起さ
れた光触媒薄膜3a,9a,9bに接触することで空気
中の分子レベルの汚染物質を効率よく酸化分解できる。
つまり、空気中の汚染物質が効率よく除去できる。従っ
て、浄化効率の高い空気浄化装置1を提供できる。
【0031】(2)第1パイプ3により、紫外線ランプ
4近傍の雰囲気と、処理する空気を分離した。そのた
め、紫外線ランプ4の近傍で発生するオゾンが、処理後
の浄化空気に混入するのを防ぐことができる。従って、
この空気浄化装置1からの浄化空気下で、半導体ウエハ
を保管したり、半導体デバイスを製造する場合、分子レ
ベルの汚染物質による汚染が防止されるだけではなく自
然酸化膜の成長を抑制できる。その結果、デバイスの電
気的特性の悪化を防止できる。つまり、半導体デバイス
の品質を向上でき、そのデバイスの製造時における歩留
まりを向上できる。
【0032】(3)光触媒を用いて空気中の分子レベル
の汚染物質を浄化するので、従来の空気浄化装置51の
ようにケミカルフィルタ52を交換する必要がない。ま
た、第1パイプ3,第2パイプ9は光触媒作用により汚
れにくく、仮に、汚れてしまったとしても、光触媒作用
によって汚れの結合力が弱められているので、水等を用
いて汚れを容易に落とすことができる。つまり、メンテ
ナンス費用が抑制できる。また、空気浄化装置1は汚染
物質を分解、除去するので環境的にも好ましい。
【0033】(4)従来のハニカム状や段ボール状に形
成される光触媒を用いた空気浄化装置において、光触媒
を励起させるための紫外線ランプが空気通路内に配設さ
れるものに比べ、本実施形態の空気浄化装置1では、紫
外線ランプ4が空気通路に置かれないため、効率よく空
気の循環を行うことができる。その結果、空気浄化能力
を向上できる。
【0034】(5)円筒状の透明ガラスパイプを用いて
第2パイプ9を形成した。この場合、透明ガラスパイプ
を酸化チタンゾルにディピングし焼成することで均一な
厚さの酸化チタンの薄膜を第2パイプ9の内外面に容易
に形成できる。この第2パイプ9を第1パイプ3内に配
設することで、分子レベルの汚染物質を酸化分解する空
気通路が形成される。つまり、本実施形態の空気浄化装
置1は、構造が簡単で製造が容易でありコスト的に有利
である。
【0035】(第2実施形態)以下、本発明を空気浄化
装置に具体化した第2実施形態を図4を用いて説明す
る。
【0036】図4に示すように、本実施形態における空
気浄化装置11では、浄化ボックス12内において第1
実施形態の第1パイプ3と紫外線ランプ4とが交互に複
数段配設されている。また、図示しないが、第1実施形
態と同じく第1パイプ3の上流側に送風機7が配設さ
れ、第1パイプ3の下流側にULPA8が配設されてい
る。
【0037】このように本実施形態によれば、上方及び
下方から紫外線が照射されるので、第1パイプ3の内面
及び第2パイプ9の内外面に形成される光触媒薄膜3
a,9a,9bに照射される光量が多くなる。つまり、
光触媒が確実に励起され分子レベルの汚染物質の浄化効
率を向上できる。また、第1パイプ3をより多く備える
ことで、通過する空気量、即ち被処理流体の処理量を多
くできる。その結果、空気浄化装置11の処理能力を向
上できる。
【0038】(第3実施形態)以下、本発明を空気浄化
装置に具体化した第3実施形態を図5を用いて説明す
る。本実施形態の空気浄化装置21は、図4の空気浄化
装置11のように、紫外線ランプ4によって第1パイプ
3の両側から照射するスペースが確保できない場合に好
適である。
【0039】図5に示すように、空気浄化装置21は、
第1実施形態の空気浄化装置1に紫外線反射手段として
の反射鏡22を加えて構成している。具体的には、空気
通路を形成する第1パイプ3を挟んで対向する位置に、
紫外線ランプ4と反射鏡22が配置されている。
【0040】詳しくは、紫外線ランプ4からの紫外線が
第1パイプ3に照射され、その際に漏れた紫外線が反射
鏡22により反射される。そして、この反射された紫外
線が再び第1パイプ3に向けて照射され、第1パイプ3
の内面及び第2パイプ9の内外面に形成される光触媒薄
膜3a,9a,9bを励起させる。つまり、紫外線ラン
プ4の紫外線が、光触媒を励起させるために効率よく利
用される。
【0041】このように本実施形態によれば、スペース
が比較的少ない場合でも、反射鏡22を用いて効率よく
光触媒を照射でき、空気の浄化能力の向上が可能であ
る。つまり、小型で、浄化効率の高い空気浄化装置21
を提供できる。また、光触媒に対する紫外線の利用効率
を向上でき、消費電力に対する処理能力を向上できる。
よって、空気浄化装置21の省電力化を図ることができ
る。さらに、紫外線ランプ4を両側に備える場合に比べ
てコストの低減が可能である。
【0042】(第4実施形態)以下、本発明を空気浄化
装置に具体化した第4実施形態を図6を用いて説明す
る。本実施形態の空気浄化装置31では、第1実施形態
の空気浄化装置1に対して、紫外線ランプ4を冷却する
ための冷却機構を追加した構成となっている。
【0043】詳しくは、浄化ボックス2の上側には、供
給通路32及び排出通路33が形成され、冷却空気が供
給通路32から流入し浄化ボックス2内の紫外線ランプ
4を冷却した後に排出通路33から流出するように構成
されている。また、排出通路33にはオゾン分解装置3
4が配設されている。オゾン分解装置34は、紫外線ラ
ンプ4の近傍で発生するオゾンを分解し、オゾンを除去
した空気として排出する。なお、供給通路32及び排出
通路33が冷却機構に相当する。
【0044】このように本実施形態によれば、以下の効
果を奏する。 (1)紫外線ランプ4の温度上昇を防止できるので、紫
外線ランプ4の熱による故障を防止できる。また、紫外
線ランプ4近傍で発生したオゾンが冷却空気の流入によ
り排出通路33から排出される。つまり、浄化ボックス
2内のオゾン濃度が低下する。その結果、オゾンによる
紫外線の吸収が低減されて、より多くの紫外線が第1パ
イプ3に照射されるようになる。従って、空気浄化装置
31における浄化効率が向上する。
【0045】(2)オゾン分解装置34によって人体、
或いは半導体ウエハに悪影響をおよぼすオゾンを除去す
ることができ、実用上好ましいものとなる。 (第5実施形態)以下、本発明を液体浄化装置に具体化
した第5実施形態を図7を用いて説明する。本実施形態
の液体浄化装置41では、被処理流体として、例えば、
半導体デバイス製造プロセスで使用される洗浄水中の分
子レベルの汚染物質が浄化される。なお、第1実施形態
と同様の構成については、同一符号を付している。
【0046】図7に示すように、第1パイプ3には、配
管42、43が接続され、上流側の配管42には、送液
ポンプ44が配設されている。つまり、流体通路が配管
42、第1パイプ3、配管43により形成され、送液ポ
ンプ44が駆動することで洗浄水が配管42→第1パイ
プ3→配管43の順に流通する。
【0047】そして、洗浄水が第1パイプ3を通過する
際に、紫外線により励起された光触媒、即ち、第1パイ
プ3の内面及び第2パイプ9の内外面に形成されている
酸化チタンの薄膜3a,9a,9bに接触することで、
洗浄水中の分子レベルの汚染物質が酸化分解される。な
お、被処理流体は、水に限定するものではない。例え
ば、洗浄液などの液体であればよい。
【0048】このように本実施形態によれば、洗浄水中
の分子レベルの汚染物質を効率よく分解することができ
る。また、光触媒の持つセルフクリーニング作用により
第1パイプ3及び第2パイプ9には汚れが付着しない。
従って、この液体浄化装置41を採用すれば、メンテナ
ンス費用を削減できる。
【0049】(第6実施形態)以下、本発明を空気浄化
装置に具体化した第6実施形態を図8を用いて説明す
る。尚、第1実施形態と同様の構成については、同一符
号を付している。
【0050】図8(a)は空気浄化装置51の平断面
図、図8(b)はその側断面図である。空気浄化装置5
1は、浄化ボックス52内に配設された複数の紫外線ラ
ンプ4と複数の浄化パイプ(第一実施形態における第2
パイプ)9を含む。浄化ボックス52は、紫外線ランプ
4からの紫外線を透過可能な隔壁53により該紫外線ラ
ンプ4の収容室と被処理流体としての空気を流通させる
流体通路が区画形成されている。これにより、紫外線ラ
ンプ4近傍の雰囲気と処理する空気が分離されている。
【0051】複数の浄化パイプ9は、例えば枠体よりな
る第1及び第2支持部材54,55により連結され、こ
れにより空気の流通方向と直交方向に沿って並べられ、
空気の流通方向から見てマトリックス状に配列されてい
る。
【0052】また、複数の浄化パイプ9は、第1及び第
2支持部材に傾動可能に連結され、空気の流通方向を所
定の角度をなす方向に沿って延びるように、即ち空気の
流通方向に対して傾けて配設される。これにより、浄化
対象の空気を複数の浄化パイプ9の内側面及び外側面に
形成した光触媒薄膜9a,9b(図3参照)に確実に接
触させる。
【0053】更にまた、第1及び第2支持部材54,5
5の少なくとも一方を空気の流通方向と直交方向に移動
させることで、図8(b)に二点鎖線で示すように、空
気の流通方向に対する該パイプ9の角度を調整可能に構
成されている。尚、図8(b)には、1つの浄化パイプ
9についてその動きを二点鎖線で示したが、その他の浄
化パイプ9も同時に傾動する。
【0054】複数の紫外線ランプ4は、浄化パイプ9の
配列方向に沿って配設され、空気の流通方向に沿って配
列されている。これにより、複数の浄化パイプ9の内周
面及び外周面に形成した光触媒薄膜9a,9bを効率よ
く励起する。
【0055】このように本実施形態によれば、被処理流
体としての空気の通路内に、その流通方向に対して傾け
て複数の浄化パイプ9を配設することで、その浄化パイ
プ9の内周面及び外周面に形成した光触媒に空気をより
確実に接触させることができ、効率よく空気の浄化を行
うことができる。
【0056】また、浄化パイプ9の角度を可変可能に構
成したため、光触媒に空気が接触するその接触効率の良
い角度に浄化パイプ9を傾けることができ、効率よく空
気の浄化を行うことができる。
【0057】(第7実施形態)以下、本発明を空気浄化
装置に具体化した第7実施形態を図9を用いて説明す
る。尚、第6実施形態と同様の構成については、同一符
号を付している。
【0058】図9に示すように、空気浄化装置61の浄
化ボックス62内には、第1及び第2支持部材54,5
5により連結された複数の浄化パイプ9が、空気の流通
方向に沿って複数段設けられている。空気浄化装置61
は、各段の浄化パイプ9が、空気の流通方向に対する傾
きがそれぞれ変更可能に構成されている。
【0059】このように構成された空気浄化装置61
は、複数の浄化パイプ9を空気の流通方向に沿って複数
段設けることで、それらの内周面及び外周面に形成した
光触媒薄膜9a,9bの表面積、即ち接触面積を大きく
し、空気中の分子レベルの汚染物質を浄化する処理能力
を向上させている。
【0060】尚、本実施形態において、第6実施形態の
浄化ボックス52を空気の流通方向に沿って複数設ける
ことで、本実施形態と同様に接触面積を大きくすること
もできる。また、各段の浄化パイプ9の傾斜を逆方向に
して実施しても良い。
【0061】尚、実施の形態は上記各実施形態に限定さ
れるものではなく、以下のようにして実施してもよい。 ○上記各実施形態では、光触媒として酸化チタンを用い
たがこれに限定するものではなく、光触媒作用を有する
材料であればよい。但し、酸化チタンを用いた方が微量
の紫外線によく反応するので実用上好ましい。
【0062】○上記各実施形態では、第1パイプ3の内
面にも光触媒薄膜(酸化チタン薄膜)3aが形成される
ものであったが、これを省略してもよく、少なくとも第
2パイプ9の内外面に光触媒薄膜9a,9bが形成され
るものであればよい。但し、第1パイプ3の内面に光触
媒薄膜3aを形成した方が浄化効率が向上するので好ま
しい。
【0063】○流体通路としての円筒状の第1パイプ3
を用いたがこれに限定するものではない。流体通路は、
光触媒を励起させるための紫外線を透過する透明材を用
いて、紫外線ランプ4が配設される空間部(浄化ボック
ス2,12の中空部)と区画されるように形成するもの
であればよい。つまり、紫外線ランプ4の近傍雰囲気と
流体通路を分離して、流体通路に紫外線ランプ4の近傍
で発生するオゾンの混入を防ぐようにするものであれば
よい。
【0064】○第1パイプ3及び第2パイプ9は紫外線
透過ガラスを用いたが、これに限定するものではなく、
使用する紫外線ランプ4からの紫外線の波長に応じて、
通常のガラスを用いることも可能である。つまり、適用
される紫外線を透過する材質であれば、例えば樹脂材等
を用いてもよい。
【0065】○被処理流体の流通時における紫外線の透
過率を考慮して、第1パイプ3及び第2パイプ9の形
状、本数、さらには光触媒膜の厚さ等を適宜変更しても
よい。 ○上記第4実施形態では、排出通路33にオゾン分解装
置34を配設する構成であったが、これを省略してもよ
い。具体的には、排出通路33を通過する空気が人体、
或いは半導体ウエハに影響のない場所に排出される構成
とすることで、オゾン分解装置34を省略してもよい。
【0066】○上記第1〜第4実施形態では、クリーン
ルーム内を浄化する空気浄化装置1,11,21,31
に具体化するものであったが、これに限定するものでは
ない。例えば、クリーンルーム内に配置するクリーンベ
ンチやクリーンブース等の所定空間の空気を浄化する局
所循環構成の空気浄化装置に具体化してもよい。特にウ
エハ保管庫における空気浄化装置として適用すれば、紫
外線ランプ4の近傍で発生するオゾンの混入を防止でき
るので好適なものとなる。
【0067】○上記各実施形態において、368nmの
中心波長を持つ紫外線を照射する紫外線ランプを用いて
実施しても良い。この紫外線ランプはオゾンの発生量が
低く、紫外線は光触媒を励起する。これにより、紫外線
ランプ近傍の雰囲気と被処理流体とを分離する必要がな
いため、各装置1,11,21,31,41,51,6
1の構成を簡略化することができる。
【0068】○上記第6及び第7実施形態において、浄
化ボックス52,62を図4の第2実施形態のように、
被処理流体の流通方向と直交する方向に沿って複数並べ
て実施しても良く、これにより通過する流量を増やし、
処理能力を向上できる。
【0069】○上記各実施形態において、紫外線ランプ
4を浄化ボックス2,12,…内に収容したが、紫外線
ランプ4を収容するランプ用ボックスを紫外線透過性を
有する材質により別途形成し、そのボックスと浄化ボッ
クスを連結して実施しても良い。
【0070】○上記第1〜第4実施形態において、送風
機7を第6及び第7実施形態のように第2パイプ7の下
流側に設けて実施してもよい。逆に、第6及び第7実施
形態において、送風機7を浄化パイプ9の上流側に設け
て実施してもよい。
【0071】○上記第6及び第7実施形態では、浄化パ
イプ9を空気の流通方向と直交する方向に沿って配列し
たが、例えば浄化パイプ9と直交する方向に沿って配列
する等、配列方向を適宜変更して実施してもよい。
【0072】○上記第1〜第5実施形態では第1パイプ
3を、上記第6及び第7実施形態では浄化パイプ9をマ
トリックス状に配列したが、配列状態を適宜変更して実
施してもよい。
【0073】以上の説明に関して以下の項を開示する。 (付記1) 紫外線を透過する透明材により形成される
流体通路と、その通路内に配設され、内外面に光触媒の
薄膜が形成された複数の透明パイプとを有し、前記流体
通路に気体又は液体の被処理流体を流通させるととも
に、その流体通路の側面から照射する紫外線により前記
光触媒を励起することを特徴とする浄化装置。 (付記2) 前記複数の透明パイプを円筒状の第1パイ
プに収納し、複数の前記第1パイプにより前記流体通路
を形成したことを特徴とする付記1に記載の浄化装置。 (付記3) 前記第1パイプの内面に光触媒の薄膜を形
成したことを特徴とする付記2に記載の浄化装置。 (付記4) 気体又は液体の被処理流体を流通させる流
体通路内に該被処理流体の流通方向と所定の角度をなす
方向に沿って延びるように配設され、内周面及び外周面
に光触媒の薄膜が形成された複数の透明パイプを有し、
前記透明パイプの側方から紫外線を照射して前記内周面
及び外周面に形成した前記光触媒を励起することを特徴
とする浄化装置。 (付記5) 前記紫外線ランプは、前記紫外線透過性を
有する隔壁によって前記流体通路と区画された収容部に
収容されていることを特徴とする付記4に記載の浄化装
置。 (付記6) 前記複数の透明パイプを前記被処理流体の
流通方向に沿って複数段設けたことを特徴とする付記4
又は5に記載の浄化装置。 (付記7) 前記複数の透明パイプの角度を変更可能と
したことを特徴とする付記4〜6のいずれか一項に記載
の浄化装置。 (付記8) 前記紫外線を照射するための紫外線照射手
段と、前記流体通路とを交互に複数段配設したことを特
徴とする付記1〜7のいずれか一項に記載の浄化装置。 (付記9) 前記紫外線を照射するための紫外線照射手
段と、その紫外線を反射するための紫外線反射手段とを
備え、それぞれを前記流体通路を挟んで対向配置するこ
とを特徴とする付記1〜7のいずれか一項に記載の浄化
装置。 (付記10) 前記紫外線を照射するための紫外線照射
手段を冷却する冷却機構を備えたことを特徴とする付記
1〜9のいずれか一項に記載の浄化装置。
【0074】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
被処理流体の分子レベルの汚染物質を効率よく浄化でき
る。また、紫外線源近傍で発生するオゾンが被処理流体
に混入することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図2】 第1及び第2パイプの斜視図。
【図3】 第1及び第2パイプの一部断面図。
【図4】 第2実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図5】 第3実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図6】 第4実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図7】 第5実施形態の液体浄化装置の概略構成図。
【図8】 第6実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図9】 第7実施形態の空気浄化装置の概略構成図。
【図10】 従来の空気浄化装置の概略構成図。
【符号の説明】
1,11,21,31,51,61 空気浄化装置 3 第1パイプ 4 紫外線照射手段としての紫外線ランプ 9 透明パイプ(浄化パイプ)としての第2パイプ 22 紫外線反射手段としての反射鏡 32 冷却機構を構成する供給通路 33 冷却機構を構成する排出通路 41 液体浄化装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 明 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 (72)発明者 中嶋 和司 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 (72)発明者 片桐 隆聡 愛知県春日井市高蔵寺町二丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 Fターム(参考) 4D048 AA00 AB01 BA07X BA41X BB05 BB12 CA07 CC04 CC06 CC22 CC33 CC40 CD10 EA01 4G069 AA01 AA03 AA08 AA11 BA04B BA48A CA01 CA05 CA07 DA06 EA08 EC22Y

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線を透過する透明材により形成され
    る流体通路と、その通路内に配設され、内外面に光触媒
    の薄膜が形成された複数の透明パイプとを有し、 前記流体通路に気体又は液体の被処理流体を流通させる
    とともに、その流体通路の側面から照射する紫外線によ
    り前記光触媒を励起することを特徴とする浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の透明パイプを円筒状の第1パ
    イプに収納し、複数の前記第1パイプにより前記流体通
    路を形成したことを特徴とする請求項1に記載の浄化装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1パイプの内面に光触媒の薄膜を
    形成したことを特徴とする請求項2に記載の浄化装置。
  4. 【請求項4】 気体又は液体の被処理流体を流通させる
    流体通路内に該被処理流体の流通方向と所定の角度をな
    す方向に沿って延びるように配設され、内周面及び外周
    面に光触媒の薄膜が形成された複数の透明パイプを有
    し、 前記透明パイプの側方から紫外線を照射して前記内周面
    及び外周面に形成した前記光触媒を励起することを特徴
    とする浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記紫外線ランプは、前記紫外線透過性
    を有する隔壁によって前記流体通路と区画された収容部
    に収容されていることを特徴とする請求項4に記載の浄
    化装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の透明パイプを前記被処理流体
    の流通方向に沿って複数段設けたことを特徴とする請求
    項4又は5に記載の浄化装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の透明パイプの角度を変更可能
    としたことを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に
    記載の浄化装置。
JP2000165898A 1999-06-24 2000-06-02 浄化装置 Pending JP2001062253A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165898A JP2001062253A (ja) 1999-06-24 2000-06-02 浄化装置
US09/598,698 US6558639B1 (en) 1999-06-24 2000-06-21 Apparatus and method for purifying fluids including contaminants

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17820099 1999-06-24
JP11-178200 1999-06-24
JP2000165898A JP2001062253A (ja) 1999-06-24 2000-06-02 浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001062253A true JP2001062253A (ja) 2001-03-13

Family

ID=26498452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165898A Pending JP2001062253A (ja) 1999-06-24 2000-06-02 浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6558639B1 (ja)
JP (1) JP2001062253A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033143A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-24 Noritake Co.,Limited Matiere photocatalytique inactivant de maniere selective une substance biologiquement nocive et utilisation associee
KR20030032612A (ko) * 2001-10-19 2003-04-26 엘지건설 주식회사 휘발성 유기화합물의 광촉매 산화방법 및 비활성화된광촉매의 재생방법
JP2011062640A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Fujitsu Semiconductor Ltd 有機ガス処理装置
JP2011206653A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Taisei Corp 空気浄化用風管
CN105289293A (zh) * 2015-11-30 2016-02-03 北京无量威德科技发展有限公司 一种用于净化空气的光催化滤芯
CN106178872A (zh) * 2016-07-29 2016-12-07 江苏新久扬环保设备科技有限公司 一种废气处理方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470747B1 (ko) * 2000-11-06 2005-02-21 (주)서울필텍엔지니어링 오염된 공기의 악취와 휘발성 유기물질 처리방법 및 장치
US6833115B2 (en) * 2000-11-21 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of decomposing pollutants and apparatus for the same
US20060005703A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Chi-Hsiang Wang Ultraviolet air purifier having multiple charged collection plates
US20060266221A1 (en) * 2004-08-21 2006-11-30 Fink Ronald G Air cleaning apparatus
US20060060218A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Ness Lakdawala Method and a washing system for washing
NL1030174C2 (nl) * 2005-10-12 2007-04-13 Hermannus Gerhardus Silderhuis Hulpinrichting, bestemd om te worden toegevoegd aan een lucht-behandelingsinrichting.
EP1790410A1 (en) 2005-11-25 2007-05-30 Buxair N.V. Apparatus for photocatalytically cleaning and deodorizing fluids
JP2009521282A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 ユニバーシティ オブ ノース ダコタ 光触媒流動床式空気清浄機
US7820100B2 (en) * 2007-05-17 2010-10-26 Garfield Industries, Inc. System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon
US7824626B2 (en) * 2007-09-27 2010-11-02 Applied Nanotech Holdings, Inc. Air handler and purifier
US20090145855A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Novapure Systems Inc. Water Purifier System and Method
US9005452B2 (en) * 2009-12-20 2015-04-14 Alex Arenshtam Device for purifying fluid
WO2011097724A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 The University Of Western Ontario Hybrid solar energy conversion system with photocatalytic disinfectant layer
US8585980B2 (en) 2010-09-07 2013-11-19 Puradigm, Llc Enhanced photo-catalytic cells
US8585979B2 (en) 2010-09-07 2013-11-19 Puradigm, Llc Enhanced photo-catalytic cells
US8440143B2 (en) * 2010-09-24 2013-05-14 Nordea Bank Ab (Publ) Air purifier
WO2013086274A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Mag Aerospace Industries, Inc. Inline uv led water disinfection and heating
WO2014014865A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Mag Aerospace Industries, Inc. Systems and methods for disinfecting air on board a passenger transport vehicle
CN109099185B (zh) * 2016-06-23 2019-09-03 陈治政 一种净化空气的装置
GB201617946D0 (en) * 2016-10-24 2016-12-07 Universiteit Antwerpen And Katholieke Universiteit Leuven And Europem Nv Gas phase photocatalytic spiral reactor for fast and efficient pollutant degradation
US11844885B2 (en) * 2017-06-28 2023-12-19 Universiteit Antwerpen Photocatalytic reactor for ventilation systems
TWI835948B (zh) * 2018-12-19 2024-03-21 丹麥商愛利Ip有限公司 空氣處理方法及在無塵室中之空氣處理系統
CN110314537B (zh) * 2019-07-06 2021-07-30 美佳威迪欧电子(北京)有限公司 一种光催化空气净化器
CN113941252A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 中国石油天然气股份有限公司 一种光催化氧化处理有机废气的装置和方法
KR20220052754A (ko) * 2020-10-21 2022-04-28 레딕8 피티이 엘티디 살균정화 리액터 모듈 및 이를 내장한 공기정화살균장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343875A (ja) 1993-06-04 1994-12-20 Japan Storage Battery Co Ltd 光触媒体
EP1021212A4 (en) * 1995-09-06 2000-07-26 Universal Air Technology Inc PHOTOCATALYTIC AIR DISINFECTION
JP3797635B2 (ja) 1997-01-28 2006-07-19 株式会社荏原製作所 空間清浄化材及びそれを用いた空間清浄化方法
JPH10234835A (ja) 1997-02-27 1998-09-08 Toshiba Corp 空気清浄装置
JPH10235202A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Toshiba Lighting & Technol Corp 光触媒体および空気清浄装置
JPH10281484A (ja) 1997-03-31 1998-10-23 Daikin Ind Ltd 空気清浄装置
EP0993859A1 (en) * 1998-09-18 2000-04-19 Hitachi Metals, Ltd. Three-dimensional, photocatalytic filter apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033143A1 (fr) * 2001-10-10 2003-04-24 Noritake Co.,Limited Matiere photocatalytique inactivant de maniere selective une substance biologiquement nocive et utilisation associee
KR20030032612A (ko) * 2001-10-19 2003-04-26 엘지건설 주식회사 휘발성 유기화합물의 광촉매 산화방법 및 비활성화된광촉매의 재생방법
JP2011062640A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Fujitsu Semiconductor Ltd 有機ガス処理装置
JP2011206653A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Taisei Corp 空気浄化用風管
CN105289293A (zh) * 2015-11-30 2016-02-03 北京无量威德科技发展有限公司 一种用于净化空气的光催化滤芯
CN106178872A (zh) * 2016-07-29 2016-12-07 江苏新久扬环保设备科技有限公司 一种废气处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6558639B1 (en) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001062253A (ja) 浄化装置
WO2005105675A1 (en) Water sterilizing purified equipment using photocatalyst and ultraviolet lamp and purified system
JP2008104739A (ja) 空気浄化装置
JP2008190753A (ja) 空調機及び純水製造システム
KR100930837B1 (ko) 유해물질 분해방법
KR100807152B1 (ko) 오염된 공기의 정화 장치
US20050063881A1 (en) Air purifier including a photocatalyst
JP2005253799A (ja) 流体の浄化装置
JP2009090040A (ja) 空気清浄装置
JP2007216188A (ja) 光触媒反応装置
JP2005343427A (ja) 車載型空気清浄装置
KR200244008Y1 (ko) 공기청정기
JP2702378B2 (ja) 浄水装置
CN111565767A (zh) 空气处理***和使用所述空气处理***的方法
KR200340227Y1 (ko) 광촉매를 이용한 공기살균기
JP5126192B2 (ja) 流体浄化装置
JP4447213B2 (ja) 流体浄化装置
JP2002210333A (ja) 光触媒フィルター
JP2000107271A (ja) 空気清浄機
JP2005304807A (ja) 光触媒を用いた空気清浄装置の空気流制御方法及び装置
JP3385978B2 (ja) 空気清浄機
JPH1015351A (ja) 空気浄化用の触媒体と空気浄化装置
JP2000157838A (ja) 光触媒空気浄化装置
JP2006325866A (ja) 光触媒式空気清浄機
JP2004305854A (ja) 脱臭装置と脱臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209