JP2001035037A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2001035037A
JP2001035037A JP11209422A JP20942299A JP2001035037A JP 2001035037 A JP2001035037 A JP 2001035037A JP 11209422 A JP11209422 A JP 11209422A JP 20942299 A JP20942299 A JP 20942299A JP 2001035037 A JP2001035037 A JP 2001035037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
light
peripheral portion
laser
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11209422A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamada
真人 山田
Yoichi Tsuchiya
洋一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11209422A priority Critical patent/JP2001035037A/ja
Publication of JP2001035037A publication Critical patent/JP2001035037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内周部と外周部とで異なる偏光面を有するレ
ーザ光が光磁気記録媒体に照射された場合にも精度良く
信号再生が可能な光ピックアップ装置を提供する。 【解決手段】 光ピックアップ装置10は、半導体レー
ザ1と、コリメータレンズ2と、ビームスプリッタ3
と、対物レンズ4と、遮光体6と、ウォラストンプリズ
ム7と、集光レンズ8と、光検出器9とを備える。光磁
気記録媒体5で反射されたレーザ光がビームスプリッタ
3より光検出器9の方向へ反射され、遮光体6に入射
し、遮光体6は、内周部と異なる偏光面を有する外周部
を遮光し、内周部のみを透過する。また、ウォラストン
プリズム7は遮光体6を透過した一定方向の偏光面を有
するレーザ光をS偏光成分のみのレーザ光LBSと、P
偏光成分のみのレーザ光LBPと、S偏光成分とP偏光
成分とが混在したレーザ光LBSPとに分離する。そし
て、3つのレーザ光は、光検出器9で検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録媒体に
信号を記録および/または再生する光ピックアップ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気記録媒体は、書き換え可能で、記
憶容量が大きく、且つ、信頼性の高い記録媒体として注
目されており、コンピュータメモリ等として実用化され
始めている。また、最近では、記録容量が6.1Gby
tesの光磁気記録媒体が規格化され、実用化がされよ
うとしている。
【0003】また、光磁気記録媒体からの信号再生にお
いて交番磁界を印加し、再生層から記録層に転写された
磁区を交番磁界により拡大して信号を再生する磁区拡大
再生技術も開発されており、この技術を用いることによ
り14Gbytesの信号を記録および/または再生す
ることができる光磁気記録媒体も提案されている。
【0004】かかる光磁気記録媒体から信号を再生する
場合の基本原理として、一定方向の偏光面を有する直線
偏光のレーザ光を磁区に照射し、その磁区が有する磁化
とレーザ光との相互作用により照射された磁区でレーザ
光が反射される場合にはレーザ光の偏光面が所定の角度
回転させられる。そして、この回転角度は磁区が有する
磁化方向により異なるので、回転角度を検出することに
より磁化方向の異なる磁区を検出でき、信号再生が可能
となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、直線偏光のレ
ーザ光を光磁気記録媒体に集光照射する対物レンズの開
口数(NA:Numerical Aperture)
が大きくなるに伴いレーザ光の内周部と外周部とでは、
その偏光面が異なるという現象が生じる。即ち、図13
の(a)、(b)を参照して、開口数が0.6の対物レ
ンズ151でレーザ光LBを集光して照射面150に照
射した場合、A−A線での断面におけるレーザ光LBの
偏光面は、内周部LBINが矢印152の方向を有する
のに対し、外周部LBEXが矢印153の方向を有す
る。従って、レーザ光の内周部LBINと外周部LBE
Xとでは、偏光面の方向が異なる。
【0006】また、図13の(c)、(d)を参照し
て、開口数が0.7の対物レンズ155でレーザ光をL
Bを集光して照射面154に照射した場合、A−A線で
の断面におけるレーザ光LBの偏光面は、内周部LBI
Nが矢印156の方向を有するのに対し、外周部LBE
Xが矢印157の方向を有する。従って、この場合もレ
ーザ光の内周部LBINと外周部LBEXとでは、偏光
面の方向が異なる。
【0007】そして、内周部LBINと異なる偏光面を
有する外周部LBEXの領域は対物レンズの開口数が大
きくなるに伴い、広くなる。従って、今後、信号の記録
や再生に用いるレーザ光の波長が紫外線(400〜50
0nm)の領域になり、対物レンズの開口数が0.8〜
0.9(単一の対物レンズで開口数を0.8〜0.9と
大きくすることは困難である場合には、複合レンズによ
りこの範囲の開口数を達成することも含む。)と大きく
なることが予想され、その場合には、レーザ光のLBの
内周部LBINと異なる偏光面を有する外周部LBEX
の領域がますます大きくなる。
【0008】そうすると、かかるレーザ光を光磁気記録
媒体に照射し、偏光面を回転させられた反射光を検出し
て信号を再生する場合には、レーザ光LBの外周部LB
EXが信号検出に悪影響を与えるという問題が生じる。
【0009】そこで、本願発明は、かかる問題を解決
し、内周部と外周部とで異なる偏光面を有するレーザ光
が光磁気記録媒体に照射された場合にも精度良く信号再
生が可能な光ピックアップ装置を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】請求項
1に係る発明は、レーザ光を対物レンズにより光磁気記
録媒体に照射し、その反射光を光検出器に導き、信号の
記録および/または再生を行う光ピックアップ装置にお
いて、直線偏光のレーザ光を生成する光源と、光源から
のレーザ光を対物レンズに導き、光磁気記録媒体での反
射光を光検出器の方向へ反射するビームスプリッタと、
ビームスプリッタで反射されたレーザ光のうち、内周部
と異なる偏光面を有する外周部を実質的に遮光する遮光
体とを含む光ピックアップ装置である。
【0011】請求項1に記載された光ピックアップ装置
においては、光源から出射された直線偏光のレーザ光
は、ビームスプリッタを透過し、対物レンズで集光され
光磁気記録媒体に照射される。そして、光磁気記録媒体
で所定の角度回転されて反射されたレーザ光は、ビーム
スプリッタまで戻り、ビームスプリッタで光検出器の方
向へ反射され遮光体に入射する。遮光体に入射したレー
ザ光は、内周部と異なる偏光面を有する外周部が実質的
に遮光され、レーザ光の内周部のみがウォラストンプリ
ズムを通って光検出器に照射される。従って、光検出器
は一定方向の偏光面を有するレーザ光から生成されたS
偏光成分のみのレーザ光とP偏光成分のみのレーザ光と
を検出する。
【0012】この場合、遮光体におけるレーザ光の外周
部の実質的遮光とは、レーザ光の外周部を吸収する場
合、レーザ光の外周部を光軸外に回折させる場合、およ
びレーザ光の外周部を反射する場合を含む概念である。
【0013】従って、請求項1に記載された発明によれ
ば、内周部と異なる偏光面を有する外周部の影響を受け
ずに正確な信号再生が可能である。
【0014】また、光源を出射したレーザ光が光磁気記
録媒体に照射されるまでの間に遮光されることがないの
で、光磁気記録媒体に信号を記録する場合にも十分な強
度のレーザパワーを確保できる。
【0015】また、請求項2に係る発明は、請求項1記
載の光ピックアップ装置において、遮光体は、ビームス
プリッタで反射されたレーザ光の出射面に設けられる光
ピックアップ装置である。
【0016】請求項2に記載された光ピックアップ装置
においては、ビームスプリッタで反射されたレーザ光は
空気を通過せずに遮光体に入射し、外周部が実質的に遮
光される。
【0017】また、遮光体におけるレーザ光の外周部の
実質的遮光とは、レーザ光の外周部を吸収する場合、レ
ーザ光の外周部を光軸外に回折させる場合、およびレー
ザ光の外周部を反射する場合を含む概念である。
【0018】従って、請求項2に記載された発明によれ
ば、ビームスプリッタで反射されたレーザ光の光軸と遮
光体に入射するレーザ光の光軸とが容易に一致するの
で、一定方向の偏光面を有するレーザ光の内周部のみを
確実に光検出器に導くことが可能である。
【0019】また、請求項3に係る発明は、請求項1記
載の光ピックアップ装置において、ウォラストンプリズ
ムを更に含み、遮光体は、ウォラストンプリズムの入射
面に設けられる光ピックアップ装置である。
【0020】請求項3に記載された光ピックアップ装置
においては、ビームスプリッタで反射されたレーザ光
は、遮光体により外周部のみが実質的に遮光され、レー
ザ光の内周部のみが空気を通過せずにウォラストンプリ
ズムに入射する。
【0021】また、遮光体におけるレーザ光の外周部の
実質的遮光とは、レーザ光の外周部を吸収する場合、レ
ーザ光の外周部を光軸外に回折させる場合、およびレー
ザ光の外周部を反射する場合を含む概念である。
【0022】従って、請求項3に記載された発明によれ
ば、遮光体で実質的に遮光されなかったレーザ光の内周
部の光軸とウォラストンプリズムの光軸とを容易に一致
させることができ、一定方向の偏光面を有するレーザ光
の内周部のみを光検出器に導くことができる。
【0023】また、請求項4に係る発明は、請求項1記
載の光ピックアップ装置において、光検出器は、光磁気
記録媒体の径方向に配置された第1の領域、第2の領
域、および第3の領域を含み、遮光体は、第1の領域と
第3の領域の入射面に設けられる光ピックアップ装置で
ある。
【0024】請求項4に記載された光ピックアップ装置
においては、ビームスプリッタで反射され、ウォラスト
ンプリズムにより分離されたS偏光成分のみのレーザ
光、P偏光成分のみのレーザ光、およびS偏光成分とP
偏光成分とが混在したレーザ光のうち、S偏光成分のみ
のレーザ光は遮光体を介して光検出器の第1の領域に、
S偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光は、直
接、光検出器の第2の領域に、P偏光成分のみのレーザ
光は遮光体を介して光検出器の第3の領域に、それぞ
れ、照射される。そして、S偏光成分のみのレーザ光と
P偏光成分のみのレーザ光は、内周部と異なる偏光面を
有する外周部が遮光体で実質的に遮光された後、空気を
通らずに、それぞれ、光検出器の第1の領域、第3の領
域に照射される。
【0025】また、遮光体におけるレーザ光の外周部の
実質的遮光とは、レーザ光の外周部を吸収する場合、レ
ーザ光の外周部を光軸外に回折させる場合、およびレー
ザ光の外周部を反射する場合を含む概念である。
【0026】従って、請求項4に記載された発明によれ
ば、再生信号を生成する基になる第1の領域と第3の領
域で検出されるレーザ光は一定方向の偏光面を有するの
で正確な再生信号を生成できる。
【0027】また、トラッキングエラー信号、フォーカ
スエラー信号を生成する基になる第2の領域で検出され
るレーザ光は、遮光されないのでレーザ光の強度を低下
させることなくトラッキングエラー信号、フォーカスエ
ラー信号を生成できる。
【0028】また、請求項5に係る発明は、レーザ光を
対物レンズにより光磁気記録媒体に照射し、その反射光
を光検出器に導き、信号の記録および/または再生を行
う光ピックアップ装置において、直線偏光のレーザ光を
生成する光源と、光源からのレーザ光を対物レンズに導
く第1の光学部と、光磁気記録媒体での反射光を入射し
て光検出器の方向へ反射する第2の光学部と、第2の光
学素子で反射されたレーザ光のうち、内周部と異なる偏
光面を有する外周部を実質的に遮光する第3の光学部と
から成るビームスプリッタとを含む光ピックアップ装置
である。
【0029】請求項5に記載された光ピックアップ装置
においては、光源から出射された直線偏光のレーザ光
は、ビームスプリッタの第1の光学部により対物レンズ
に導かれ、対物レンズにより光磁気記録媒体に集光照射
される。そして、光磁気記録媒体で所定の角度回転させ
られて反射されたレーザ光は対物レンズを介してビーム
スプリッタまで戻り、ビームスプリッタの第2の光学部
で光検出器の方向へ反射され、内周部と異なる偏光面を
有する外周部は第3の光学部で実質的に遮光される。従
って、ビームスプリッタの第3の光学部を出射したレー
ザ光は一定方向の偏光面を有し、ウォラストンプリズム
を介して光検出器に照射される。
【0030】この場合、第3の光学部による実質的な遮
光とは、レーザ光の外周部を吸収する場合、レーザ光の
外周部を光軸外に回折させる場合、およびレーザ光の外
周部を反射する場合を含む概念である。
【0031】よって、請求項5に記載された発明によれ
ば、ビームスプリッタは光源からのレーザ光を対物レン
ズに導き、光磁気記録媒体で反射されたレーザ光のうち
内周部と異なる偏光面を有する外周部を遮光して光検出
器へ導くので、光磁気記録媒体へレーザ光を照射するた
めの光軸調整を行えば、内周部と異なる偏光面を有する
外周部を確実に遮光できる。その結果、正確な信号再生
が可能である。
【0032】また、ビームスプリッタは光源を出射した
レーザ光が光磁気記録媒体に照射される間において、一
切、レーザ光を遮光しないので、光磁気記録媒体に信号
を記録する場合にも十分な強度のレーザパワーを確保で
きる。
【0033】更に、光ピックアップ装置を構成する部品
の点数が増加しないので、従来の大きさを保持しながら
高機能な光ピックアップ装置を提供できる。
【0034】また、請求項6に係る発明は、レーザ光を
対物レンズにより光磁気記録媒体に照射し、その反射光
を光検出器に導き、信号の記録および/または再生を行
う光ピックアップ装置において、直線偏光のレーザ光を
生成する光源と、光源からのレーザ光を対物レンズに導
き、光磁気記録媒体での反射光を前記光検出器の方向へ
反射するビームスプリッタと、ビームスプリッタからの
レーザ光のうち、内周部と異なる偏光面を有する外周部
を実質的に遮光する第1の光学部と、第1の光学部を透
過したレーザ光をS偏光成分のみのレーザ光と、P偏光
成分のみのレーザ光と、S偏光成分とP偏光成分とが混
在したレーザ光とに分離する第2の光学部とから成るウ
ォラストンプリズムとを含む光ピックアップ装置であ
る。
【0035】請求項6に記載された光ピックアップ装置
においては、光磁気記録媒体で所定の角度回転させられ
て反射されたレーザ光はビームスプリッタまで戻り、ビ
ームスプリッタで光検出器の方向へ反射される。そし
て、ウォラストンプリズムに入射し、第1の光学部で内
周部と異なる偏光面を有する外周部が実質的に遮光さ
れ、一定方向の偏光面を有する内周部のみが第2の光学
部へ入射し、S偏光成分のみのレーザ光と、P偏光成分
のみのレーザ光と、S偏光成分とP偏光成分とが混在し
たレーザ光とに分離され、光検出器に照射される。
【0036】この場合、第1の光学部による実質的な遮
光とは、レーザ光の外周部を吸収する場合、レーザ光の
外周部を光軸外に回折させる場合、およびレーザ光の外
周部を反射する場合を含む概念である。
【0037】従って、請求項6に記載された発明によれ
ば、ウォラストンプリズムはビームスプリッタで反射さ
れたレーザ光のうち、内周部と異なる偏光面を有する外
周部を実質的に遮光する機能をも有するため、一定方向
の偏光面を有するレーザ光の内周部からS偏光成分のみ
のレーザ光と、P偏光成分のみのレーザ光と、S偏光成
分とP偏光成分とが混在したレーザ光とを生成できる。
その結果、正確な信号再生が可能となる。
【0038】また、光源を出射したレーザ光は光磁気記
録媒体に照射されるまでの間で遮光されることがないの
で、信号の記録に十分なレーザパワーを確保できる。
【0039】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
つつ説明する。図1を参照して、本願発明に係る光ピッ
クアップ装置10は、半導体レーザ1と、コリメータレ
ンズ2と、ビームスプリッタ3と、対物レンズ4と、遮
光体6と、ウォラストンプリズム7と、集光レンズ8
と、光検出器9とを備える。
【0040】半導体レーザ1は、直線偏光のレーザ光を
生成する。半導体レーザ1が生成するレーザ光の波長
は、一般的には620〜660nmの範囲であるが、こ
れに限らず、将来的には400〜500nmの範囲であ
っても良い。
【0041】また、コリメータレンズ2は、半導体レー
ザ1が生成した直線偏光のレーザ光を平行光にする。
【0042】また、ビームスプリッタ3は、コリメータ
レンズ2からのレーザ光を透過して対物レンズ4に導く
と共に、光磁気記録媒体5で反射されたレーザ光を光検
出器9の方向へ反射する。
【0043】また、対物レンズ4は、ビームスプリッタ
3を透過したレーザ光を集光し、光磁気記録媒体5の信
号記録面5aに照射する。この場合、光磁気記録媒体5
の基板厚が0.6(許容誤差±0.05)mmである場
合には対物レンズ4の開口数(NA:Numerica
l Aperture)は0.60(許容誤差±0.0
5)である。しかし、対物レンズ4の開口数はこれに限
らず、0.60以上であれば良い。
【0044】また、遮光体6は、ビームスプリッタ3で
反射されたレーザ光のうち、内周部と異なる偏光面を有
する外周部を遮光し、内周部のみを透過する。
【0045】また、ウォラストンプリズム7は遮光体6
を透過したレーザ光をS偏光成分のみのレーザ光LBS
と、P偏光成分のみのレーザ光LBPと、S偏光成分と
P偏光成分とが混在したレーザ光LBSPとに分離す
る。
【0046】また、集光レンズ8は、3つのレーザ光L
BS、LBP、LBSPを集光する。
【0047】また、光検出器9は、3つのレーザ光LB
S、LBP、LBSPを検出する。
【0048】図2、3を参照して、遮光体6の詳細につ
いて説明する。図2を参照して、遮光体6は、ガラス板
61の一方の表面の外周部にアモスファスシリコン(a
−Si)60が形成された断面構造を有する。
【0049】図3を参照して、遮光体6の機能について
説明する。光磁気記録媒体5の信号記録面5aに照射さ
れたレーザ光が所定の角度回転させられて反射された
後、ビームスプリッタ3まで戻り、ビームスプリッタ3
で反射されて遮光体6に入射する場合には、レーザ光の
外周部LBEXは矢印11、13、14、15で示すよ
うに偏光方向がランダムな偏光面を有し、内周部LBI
Nは矢印12で示す方向の偏光面を有する。遮光体6に
入射したレーザ光は、ガラス板61を透過し、アモルフ
ァスシリコン60が設けられた領域に至り、レーザ光の
外周部LBEXは、遮光体の外周部6aに設けられたア
モルファスシリコン60により吸収され、レーザ光の内
周部LBINのみが遮光体6の内周部6bを矢印12で
示す方向の偏光面を保持して透過する。その後、レーザ
光の内周部LBINは遮光体6から出射する。従って、
遮光体6を通過したレーザ光は矢印12で示す一定方向
の偏光面を有するレーザ光である。
【0050】アモルファスシリコン60は、半導体であ
りエネルギーギャップは1.7eVである。一方、波長
620〜660nmのレーザ光は、2.0〜1.88e
Vの範囲のエネルギーを有するので、アモルファスシリ
コン60はこれらのレーザ光を十分に吸収できる。ま
た、アモルファスシリコン60は、単結晶シリコンより
光の吸収係数が1桁大きいため遮光体6に形成されるア
モルファスシリコン60は0.3〜0.8μm程度で十
分にレーザ光を吸収できる。
【0051】再び、図1を参照して、光磁気記録媒体5
の信号記録面5aから信号を再生する動作について説明
する。半導体レーザ1により生成されたレーザ光は、コ
リメータレンズ2により平行光にされ、ビームスプリッ
タ3をそのまま透過して対物レンズ4に入射する。そし
て、対物レンズ4で集光されて光磁気記録媒体5の信号
記録面5aに照射される。
【0052】信号記録面5aで所定の角度回転させられ
て反射されたレーザ光は、対物レンズ4を介してビーム
スプリッタ3まで戻り、ビームスプリッタ3で光検出器
9の方向へ反射されて遮光体6に入射する。遮光体6に
入射したレーザ光は図2、3を参照して説明したように
内周部と異なる偏光面を有する外周部のみが遮光されて
ウォラストンプリズム7に入射し、ウォラストンプリズ
ム7でS偏光成分のみのレーザ光LBSと、P偏光成分
のみのレーザ光LBPと、S偏光成分とP偏光成分とが
混在したレーザ光LBSPとに分離され、集光レンズ8
で集光され、光検出器9に照射される。
【0053】光検出器9により検出されたS偏光成分の
みのレーザ光LBS、P偏光成分のみのレーザ光LB
P、およびS偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ
光LBSPのうち、S偏光成分のみのレーザ光LBSの
強度とP偏光成分のみのレーザ光LBPの強度との差が
図示省略した演算器で演算され、再生信号として検出さ
れ、S偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光LB
SPは、フォーカスエラー信号、トラッキングエラー信
号として検出される。
【0054】光ピックアップ装置10によれば、光検出
器9は一定方向の偏光面を有するレーザ光を検出するの
で再生信号を正確に検出できる。
【0055】本願発明に係る光ピックアップ装置は、図
1に示す光ピックアップ装置10に限らず、図4に示す
光ピックアップ装置20であっても良い。光ピックアッ
プ装置20は、図1に示す光ピックアップ装置10にお
いて遮光体6をビームスプリッタ3の光検出器9方向へ
のレーザ光の出射面側に設けたものであり、その他の構
成は光ピックアップ装置10と同じである。
【0056】また、光ピックアップ装置20における信
号再生の動作も光ピックアップ装置10における信号再
生の動作と同じである。
【0057】遮光体6をビームスプリッタ3の光検出器
9方向へのレーザ光の出射面側に設けることにより、ビ
ームスプリッタ3で反射されたレーザ光の光軸と遮光体
6の中心軸を容易に一致させることができ、内周部と異
なる偏光面を有する外周部のみを確実に遮光でき、一定
方向の偏光面を有するレーザ光のみを光検出器9へ導く
ことができる。これにより、正確な信号再生が可能であ
る。
【0058】また、本願発明に係る光ピックアップ装置
は、図5に示す光ピックアップ装置30であっても良
い。光ピックアップ装置30は、図1に示す光ピックア
ップ装置10における遮光体6をウォラストンプリズム
7のレーザ光の入射面側に設けたものであり、その他の
構成は光ピックアップ装置10と同じである。
【0059】また、光ピックアップ装置30における信
号再生の動作は光ピックアップ装置10における信号再
生の動作と同じである。
【0060】光ピックアップ装置30においては、遮光
体6はウォラストンプリズム7のレーザ光の入射面側に
設けられるので、遮光体6の中心とウォラストンプリズ
ム7の中心とを容易に一致させることができる。その結
果、遮光体6を透過したレーザ光の内周部のみを、直
接、ウォラストンプリズム7に入射でき、S偏光成分の
みのレーザ光LBS、P偏光成分のみのレーザ光LB
P、およびS偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ
光LBSPを生成できる。
【0061】また、本願発明に係る光ピックアップ装置
は、図6に示す光ピックアップ装置40であっても良
い。光ピックアップ装置40は、図1に示す光ピックア
ップ装置10における遮光体6を光検出器9のレーザ光
の入射面側に設けたものである。光検出器9は、光磁気
記録媒体5のトラッキング方向(径方向)に配置された
3つの検出領域9a、9b、9cを有し、P偏光成分の
みのレーザ光LBPは第1の領域9aで検出され、S偏
光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光LBSPは第
2の領域9bで検出され、S偏光成分のみのレーザ光L
BSは第3の領域9cで検出される。光ピックアップ装
置40においては、第1の領域9aと第3の領域9cの
レーザ光入射面側に遮光体6を設ける。その他の構成は
光ピックアップ装置10と同じである。
【0062】光ピックアップ装置40における信号再生
の動作について説明する。半導体レーザ1を出射した直
線偏光のレーザ光が光磁気記録媒体5へ照射され、反射
されてビームスプリッタ3まで戻り、光検出器9の方向
へ反射されるまでの動作は図1の説明と同じである。ビ
ームスプリッタ3で反射されたレーザ光は、ウォラスト
ンプリズム7でS偏光成分のみのレーザ光LBSと、P
偏光成分のみのレーザ光LBPと、S偏光成分とP偏光
成分とが混在したレーザ光LBSPとに分離され、集光
レンズ8により集光された後、S偏光成分とP偏光成分
とが混在したレーザ光LBSPは、直接、光検出器9の
第2の領域9bに照射される。一方、S偏光成分のみの
レーザ光LBSとP偏光成分のみのレーザ光LBPとは
遮光体6に入射する。そして、P偏光成分のみのレーザ
光は遮光体6により内周部と異なる偏光面を有する外周
部が遮光され、内周部のみが第1の領域9aに照射さ
れ、S偏光成分のみのレーザ光は遮光体6により内周部
と異なる偏光面を有する外周部が遮光され、内周部のみ
が第3の領域9cに照射される。第1の領域9aで検出
されたレーザ光の強度と第3の領域9cで検出されたレ
ーザ光の強度との差が演算されることにより再生信号が
生成される。また、第2の領域9bで検出されたレーザ
光からはフォーカスエラー信号とトラッキングエラー信
号とが生成される。
【0063】光ピックアップ装置40においては、遮光
体6は、光検出器9の第1の領域9aと第3の領域9c
のレーザ光入射面側だけに設けられるので、第2の領域
9bに照射されるレーザ光は遮光されることなく、強度
の大きいフォーカスエラー信号、およびトラッキングエ
ラー信号を生成できる。また、再生信号を生成する基に
なるP偏光成分のみのレーザ光LBPとS偏光成分のみ
のレーザ光LBSは、内周部と異なる偏光面を有する外
周部を遮光した後、空気を介さずに、それぞれ、第1の
領域9aと第3の領域9cに照射されるので、遮光体6
の中心と第1の領域9aの中心、および遮光体6の中心
と第3の領域9cの中心とを容易に一致させることがで
きる。その結果、正確な信号再生が可能である。
【0064】また、本願発明に係る光ピックアップ装置
は、図7に示す光ピックアップ装置50であっても良
い。光ピックアップ装置50は、図1に示す光ピックア
ップ装置10のビームスプリッタ3をビームスプリッタ
33に代えたものであり、その他の構成は光ピックアッ
プ装置10と同じである。
【0065】図8を参照して、ビームスプリッタ33の
詳細について説明する。ビームスプリッタ33は、第1
の面331と、第2の面332と、第3の面333と、
第4の面334と、第5の面335を有する。そして、
第1の面331、第2の面332、および第4の面33
4でコリメータレンズ2から入射した直線偏光のレーザ
光をそのまま透過して対物レンズ4に導く第1の光学部
を構成する。また、第3の面333は、光磁気記録媒体
5の信号記録面5aで反射され、ビームスプリッタ33
に入射したレーザ光を光検出器9の方向へ反射する第2
の光学部を構成し、第5の面335は、第2の光学部で
反射されたレーザ光のうち、内周部と異なる偏光面を有
する外周部を遮光する第3の光学部を構成する。第3の
光学部を構成する第5の面335は内周部335aと外
周部335bとからなる。
【0066】図8の(c)を参照して、第3の光学部を
構成する第5の面は、ガラス板3351の1つの表面の
外周部にアモルファスシリコン3350、3350が形
成された断面構造を有する。
【0067】図8の(a)、(b)を参照して、コリメ
ータレンズ2から入射したレーザ光LB1は、第1の光
学部を構成する第1の面331、第2の面332、およ
び第4の面334を透過してレーザ光LB2として対物
レンズ4に導かれる。そして、光磁気記録媒体5の信号
記録面5aで反射されてビームスプリッタ33まで戻
り、第2の光学部を構成する第3の面333で反射され
たレーザ光LB3は、第3の光学部を構成する第5の面
335に入射する。
【0068】第5の面335に入射したレーザ光LB3
は、その外周部をアモルファスシリコン3350、33
50により吸収されてレーザ光LB4としてビームスプ
リッタ33を出射する。
【0069】従って、ビームスプリッタ33は、コリメ
ータレンズ2からのレーザ光をそのまま透過して対物レ
ンズ4へ導くと共に、光磁気記録媒体5の信号記録面5
aで反射されたレーザ光を光検出器9の方向へ反射し、
その反射したレーザ光のうち、内周部と異なる偏光面を
有する外周部を吸収して出射するものである。
【0070】再び、図7を参照して、光ピックアップ装
置50における信号再生の動作について説明する。半導
体レーザ1により生成された直線偏光のレーザ光はコリ
メータレンズ2で平行光にされた後、ビームスプリッタ
33をそのまま透過し、対物レンズ4に入射する。対物
レンズ4に入射したレーザ光は、対物レンズ4により集
光され、光磁気記録媒体5の信号記録面5aに照射され
る。
【0071】信号記録面5aで所定の角度回転させられ
て反射されたレーザ光は対物レンズ4を介してビームス
プリッタ33まで戻り、第2の光学部を構成する第3の
面333で光検出器9の方向へ反射され、第3の光学部
を構成する第5の面335で内周部と異なる偏光面を有
する外周部が遮光される。そして、一定方向の偏光面を
有する内周部のみがビームスプリッタ33を出射する。
ビームスプリッタ33を出射したレーザ光は、ウォラス
トンプリズム7に入射し、P偏光成分のみのレーザ光L
BPと、S偏光成分のみのレーザ光LBSと、S偏光成
分とP偏光成分とが混在したレーザ光LBSPとに分離
され、集光レンズ8を介して光検出器9に照射される。
これにより、再生信号が検出されると共に、フォーカス
エラー信号、トラッキングエラー信号が検出される。
【0072】光ピックアップ装置50においては、ビー
ムスプリッタ33は、コリメータレンズ2からのレーザ
光をそのまま透過して対物レンズ4へ導くと共に、光磁
気記録媒体5の信号記録面5aで反射されたレーザ光を
光検出器9の方向へ反射し、その反射したレーザ光のう
ち、内周部と異なる偏光面を有する外周部を遮光して出
射する機能を有するため、光ピックアップ装置10、2
0、30、40に比べ、部品点数を少なくして内周部と
異なる偏光面を有する外周部を確実に遮光できる。
【0073】また、本願発明に係る光ピックアップ装置
は、図9に示す光ピックアップ装置60であっても良
い。光ピックアップ装置60は、図1に示す光ピックア
ップ装置10のウォラストンプリズム7をウォラストン
プリズム77に代えたものであり、その他の構成は光ピ
ックアップ装置10と同じである。
【0074】図10を参照してウォラストンプリズム7
7は、入射したレーザ光をS偏光成分のみのレーザ光
と、P偏光成分のみのレーザ光と、S偏光成分とP偏光
成分とが混在したレーザ光とに分離する結晶部71の一
方の表面の外周部にアモルファスシリコン70、70が
形成された断面構造を有する。
【0075】従って、ウォラストンプリズム77は、ビ
ームスプリッタ3で光検出器9の方向へ反射されたレー
ザ光を入射し、内周部と異なる偏光面を有する外周部を
吸収すると共に、一定方向の偏光面を有するレーザ光か
らS偏光成分のみのレーザ光と、P偏光成分のみのレー
ザ光と、S偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光
とを生成するものである。
【0076】再び、図9を参照して、光ピックアップ装
置60における信号再生の動作について説明する。半導
体レーザ1から直線偏光のレーザ光が生成され、光磁気
記録媒体5に照射され、信号記録面5aで反射されてビ
ームスプリッタ3まで戻り、光検出器9の方向へ反射さ
れるまでの動作は図1の説明と同じである。
【0077】ビームスプリッタ3で反射されたレーザ光
は、ウォラストンプリズム77に入射し、ウォラストン
プリズム77で内周部と異なる偏光面を有する外周部が
吸収され、一定方向の偏光面を有するレーザ光からS偏
光成分のみのレーザ光と、P偏光成分のみのレーザ光
と、S偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光とが
生成される。そして、集光レンズ8で集光されて光検出
器9に照射され、再生信号、フォーカスエラー信号、ト
ラッキングエラー信号が検出される。
【0078】光ピックアップ装置60においては、内周
部と異なる偏光面を有する外周部を遮光し、一定方向の
偏光面を有するレーザ光からS偏光成分のみのレーザ光
と、P偏光成分のみのレーザ光と、S偏光成分とP偏光
成分とが混在したレーザ光とを生成するまでを1つの光
学素子で行うので、部品点数を従来と同じに保持しつ
つ、一定方向の偏光面を有するレーザ光のみを検出でき
る。
【0079】また、本願発明に係る光ピックアップ装置
は、図11に示す光ピックアップ装置70であっても良
い。光ピックアップ装置70は、図1に示す光ピックア
ップ装置10の光検出器9を光検出器99に代えたもの
であり、その他の構成は同じである。光検出器99は、
光磁気記録媒体5のトラッキング方向(径方向)に配置
された第1の検出部99aと、第2の検出部99bと、
第3の検出部99cとを有する。第1の検出部99a
は、第1の遮光体99a1と、第1のフォトダイオード
99a2とから成り、第2の検出部99bは、第2のフ
ォトダイオード99bから成り、第3の検出部99c
は、第3の遮光体99c1と、第3のフォトダイオード
99c2とから成る。
【0080】P偏光成分のみのレーザ光LBPは、第1
の検出部99aに照射され、S偏光成分とP偏光成分と
が混在したレーザ光LBSPは第2の検出部99bに照
射され、S偏光成分のみのレーザ光LBSは第3の検出
部99cに照射される。そして、S偏光成分とP偏光成
分とが混在したレーザ光LBSPは吸収されずに、その
まま、第2のフォトダイオード99bにより検出され、
P偏光成分のみのレーザ光LBPは第1の遮光体99a
1で内周部と異なる偏光面を有する外周部を吸収され、
一定方向の偏光面を有する内周部のみが第1のフォトダ
イオード99a2により検出され、S偏光成分のみのレ
ーザ光LBPは第3の遮光体99c1で内周部と異なる
偏光面を有する外周部を吸収され、一定方向の偏光面を
有する内周部のみが第3のフォトダイオード99c2に
より検出される。
【0081】光ピックアップ装置70における信号再生
の動作について説明する。半導体レーザ1から直線偏光
のレーザ光が生成され、光磁気記録媒体5に照射され、
信号記録面5aで反射されてビームスプリッタ3まで戻
り、光検出器9の方向へ反射されるまでの動作は図1の
説明と同じである。
【0082】ビームスプリッタ3で反射されたレーザ光
は、ウォラストンプリズム7によりS偏光成分のみのレ
ーザ光と、P偏光成分のみのレーザ光と、S偏光成分と
P偏光成分とが混在したレーザ光とに分離され、集光レ
ンズ8で集光されて光検出器9に照射される。そして、
S偏光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光LBSP
は遮光されずに、そのまま、第2のフォトダイオード9
9bにより検出され、P偏光成分のみのレーザ光LBP
は第1の遮光体99a1で内周部と異なる偏光面を有す
る外周部を遮光され、一定方向の偏光面を有する内周部
のみが第1のフォトダイオード99a2により検出さ
れ、S偏光成分のみのレーザ光LBPは第3の遮光体9
9c1で内周部と異なる偏光面を有する外周部を遮光さ
れ、一定方向の偏光面を有する内周部のみが第3のフォ
トダイオード99c2により検出される。これにより、
再生信号、フォーカスエラー信号、トラッキングエラー
信号が検出される。
【0083】光ピックアップ装置70においては、S偏
光成分とP偏光成分とが混在したレーザ光は遮光されず
に検出されるので、信号強度の大きいフォーカスエラー
信号、およびトラッキングエラー信号を生成できると共
に、正確な再生信号を生成できる。
【0084】上記説明した光ピックアップ装置10、2
0、30、40、50、60、70においては、内周部
と異なる偏光面を有する外周部を吸収するのは、偏光フ
ィルムであったが、本願発明においては、これに限るも
のではなく、図12に示す波長選択性回折格子130で
あってもよい。図12の(a)は、図12の(b)のA
−A線における断面図である。波長選択性回折格子13
0は、ガラス1301と、階段状の格子1302がガラ
ス1301の表面に形成された断面構造を有する。この
場合、格子の1断当たりの高さは使用している波長のレ
ーザ光のみを回折するように設計される。
【0085】また、図12の(b)を参照して、波長選
択性回折格子130は、内周部130aと外周部130
bとから成り、外周部130bにのみ階段状の格子13
02が形成されている。
【0086】図12の(a)を参照して、レーザ光の外
周部LBEXは、階段状の格子1302により光軸外に
回折され、内周部LBINのみが波長選択性回折格子1
30を透過する。
【0087】また、内周部と異なる偏光面を有する外周
部を遮光するものは、レーザ光の外周部に反射のための
金属を形成したものでも良い。これによっても、内周部
と異なる偏光面を有する外周部を実質的に遮光できる。
【0088】従って、光ピックアップ装置10、20、
30、40、50、60、70においては、開口数の大
きい対物レンズを用いて光磁気記録媒体5に高密度に信
号を記録できると共に、内周部と異なる偏光面を有する
外周部の影響を除去して正確な信号再生を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る光ピックアップ装置の構成図で
ある。
【図2】図1に示す光ピックアップ装置の遮光体の断面
図である。
【図3】図1に示す光ピックアップ装置の遮光体の機能
を説明する図である。
【図4】本願発明に係る光ピックアップ装置の他の構成
図である。
【図5】本願発明に係る光ピックアップ装置の更に他の
構成図である。
【図6】本願発明に係る光ピックアップ装置のまた更に
他の構成図である。
【図7】本願発明に係る光ピックアップ装置のまた更に
他の構成図である。
【図8】図8に示す光ピックアップ装置のビームスリッ
タを説明する図である。
【図9】本願発明に係る光ピックアップ装置のまた更に
他の構成図である。
【図10】図10に示す光ピックアップ装置のウォラス
トンプリズムを説明する図である。
【図11】本願発明に係る光ピックアップ装置のまた更
に他の構成図である。
【図12】波長選択性回折格子を説明するための図であ
る。
【図13】従来の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1・・・半導体レーザ 2・・・コリメータレンズ 3、33・・・ビームスプリッタ 4、151、155・・・対物レンズ 5・・・光磁気記録媒体 5a・・・信号記録面 6・・・遮光体 6a、130a、140a・・・内周部 6b、130b、140b・・・外周部 7、77・・・ウォラストンプリズム 8・・・集光レンズ 9、99・・・光検出器 9a・・・第1の領域 9b・・・第2の領域 9c・・・第3の領域 10、20、30、40、50、60、70・・・光ピ
ックアップ装置 11、12・・・矢印 60・・・アモルファスシリコン 61・・・ガラス板 71・・・結晶部 99a・・・第1の検出部 99b・・・第2の検出部 99c・・・第3の検出部 99a1・・・第1の遮光体 99a2・・・第1のフォトダイオード 99b1・・・第2の遮光体 99b2・・・第2のフォトダイオード 99c1・・・第3の遮光体 99c2・・・第3のフォトダイオード 130・・・波長選択性回折格子 140・・・偏光選択性回折格子 150、154・・・照射面 152、153、156、157・・・偏光面 331・・・第1の面 332・・・第2の面 333・・・第3の面 334・・・第4の面 335・・・第5の面 1301・・・ガラス 1302・・・階段状格子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 7/135 G11B 7/135 A Fターム(参考) 5D075 CD16 CD18 CD19 5D118 AA14 CD02 CD03 DA17 DA40 5D119 AA09 EA02 EA03 JA25 JA58 KA04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を対物レンズにより光磁気記録
    媒体に照射し、その反射光を光検出器に導き、信号の記
    録および/または再生を行う光ピックアップ装置におい
    て、 直線偏光のレーザ光を生成する光源と、 前記光源からのレーザ光を前記対物レンズに導き、前記
    光磁気記録媒体での反射光を前記光検出器の方向へ反射
    するビームスプリッタと、 前記ビームスプリッタで反射されたレーザ光のうち、内
    周部と異なる偏光面を有する外周部を実質的に遮光する
    遮光体とを含む光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記遮光体は、前記ビームスプリッタで
    反射されたレーザ光の出射面に設けられる請求項1記載
    の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 ウォラストンプリズムを更に含み、 前記遮光体は、前記ウォラストンプリズムの入射面に設
    けられる請求項1記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 前記光検出器は、前記光磁気記録媒体の
    径方向に配置された第1の領域、第2の領域、および第
    3の領域を含み、 前記遮光体は、前記第1の領域と前記第3の領域の入射
    面に設けられる請求項1記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 レーザ光を対物レンズにより光磁気記録
    媒体に照射し、その反射光を光検出器に導き、信号の記
    録および/または再生を行う光ピックアップ装置におい
    て、 直線偏光のレーザ光を生成する光源と、 前記光源からのレーザ光を前記対物レンズに導く第1の
    光学部と、前記光磁気記録媒体での反射光を入射して前
    記光検出器の方向へ反射する第2の光学部と、前記第2
    の光学素子で反射されたレーザ光のうち、内周部と異な
    る偏光面を有する外周部を実質的に遮光する第3の光学
    部とから成るビームスプリッタとを含む光ピックアップ
    装置。
  6. 【請求項6】 レーザ光を対物レンズにより光磁気記録
    媒体に照射し、その反射光を光検出器に導き、信号の記
    録および/または再生を行う光ピックアップ装置におい
    て、 直線偏光のレーザ光を生成する光源と、 前記光源からのレーザ光を前記対物レンズに導き、前記
    光磁気記録媒体での反射光を前記光検出器の方向へ反射
    するビームスプリッタと、 前記ビームスプリッタからのレーザ光のうち、内周部と
    異なる偏光面を有する外周部を実質的に遮光する第1の
    光学部と、 前記第1の光学部を透過したレーザ光をS偏光成分のみ
    のレーザ光と、P偏光成分のみのレーザ光と、S偏光成
    分とP偏光成分とが混在したレーザ光とに分離する第2
    の光学部とから成るウォラストンプリズムとを含む光ピ
    ックアップ装置。
JP11209422A 1999-07-23 1999-07-23 光ピックアップ装置 Pending JP2001035037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209422A JP2001035037A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209422A JP2001035037A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035037A true JP2001035037A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16572618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11209422A Pending JP2001035037A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877458B1 (ko) 2006-02-27 2009-01-09 가부시끼가이샤 도시바 광 픽업 헤드 장치와, 광 기억 매체 재생 장치 및 방법
US11275212B2 (en) 2018-03-09 2022-03-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide connection structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877458B1 (ko) 2006-02-27 2009-01-09 가부시끼가이샤 도시바 광 픽업 헤드 장치와, 광 기억 매체 재생 장치 및 방법
US11275212B2 (en) 2018-03-09 2022-03-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide connection structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100882306B1 (ko) 광학픽업장치 및 기록재생장치
JP2655066B2 (ja) 超解像光ヘッド装置
JP2664327B2 (ja) 光学的ヘッド及び光学的記録再生方法
JP3857235B2 (ja) 光学装置及び光記憶装置
JP2591302B2 (ja) フォーカスエラー検出装置
JP2725549B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2001035037A (ja) 光ピックアップ装置
JPH08306091A (ja) 光ヘッド
US8014256B2 (en) Optical pickup and information device
JP3554844B2 (ja) 光磁気ヘッド装置
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2753321B2 (ja) 光情報再生方法及び装置
JP2616465B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2000090471A (ja) 光ピックアップ装置
JP3960675B2 (ja) 光ヘッド
JP2005025906A (ja) 光情報記録再生装置及びその方法
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH0673195B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPH04344352A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2825718B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH06119653A (ja) 光ヘッド装置
JPH05303755A (ja) 光ヘッド装置
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP2000195091A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227