JP2001033587A - 放射性黒鉛の処理方法及び装置 - Google Patents

放射性黒鉛の処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001033587A
JP2001033587A JP11208806A JP20880699A JP2001033587A JP 2001033587 A JP2001033587 A JP 2001033587A JP 11208806 A JP11208806 A JP 11208806A JP 20880699 A JP20880699 A JP 20880699A JP 2001033587 A JP2001033587 A JP 2001033587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive
graphite
oxygen
radioactive graphite
melting furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11208806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844327B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Heta
勝敏 部田
Takeshi Tatemoto
豪 立本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP20880699A priority Critical patent/JP3844327B2/ja
Publication of JP2001033587A publication Critical patent/JP2001033587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844327B2 publication Critical patent/JP3844327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放射性黒鉛を不燃性の雑固体廃棄物とともにコ
ンパクトな装置で迅速に焼却処理することができる放射
性黒鉛の処理方法及び装置を提供する。 【解決手段】放射性雑固体廃棄物の溶融炉1の出口に接
続された二次燃焼室2に、供給口7から放射性黒鉛の塊
を投入し、富酸素バーナ9等により酸素含有ガスで燃焼
させる。この結果、放射性黒鉛は迅速に焼却されるとと
もに、発生した1000℃以上にの高温ガスにより、溶
融炉1の排ガスを二次燃焼させる。高温ガスの一部は溶
融炉1に送られ、不燃物中に含まれる可燃物の燃焼用空
気として利用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子力施設から発
生する放射性黒鉛の処理方法及び装置に関するものであ
り、特に放射性雑固体廃棄物とともに放射性黒鉛を処理
するに適した放射性黒鉛の処理方法及び装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】黒鉛減速型原子炉からは、その廃止措置
に伴い多量の放射性黒鉛が廃棄物として発生する。また
これとともに、黒鉛以外の金属やコンクリート等の不燃
性の雑固体廃棄物も廃炉廃棄物として発生するため、こ
れらを高周波溶融またはプラズマ溶融する計画が進めら
れている。これらの方法は溶融炉内に空気又は酸素を導
入することにより、放射性黒鉛の焼却と不燃性の雑固体
廃棄物の溶融とを同時に行わせる方法である。
【0003】ところが放射性黒鉛と不燃性の雑固体廃棄
物とを一緒に高周波溶融またはプラズマ溶融しようとす
ると、黒鉛は不燃物の溶湯の中に沈んでしまい、酸素と
の接触が悪くなる。このため黒鉛の燃焼速度が大幅に低
下し、実用的な処理速度が得られない。特に廃止措置に
伴って発生する放射性黒鉛はこぶし大程度のものが大半
であるため溶湯に沈み易くなっている。
【0004】そこで所定の黒鉛の処理能力を確保するた
めには、同一の溶融炉を放射性黒鉛の単独焼却処理と、
不燃物の溶融処理との二つの運転モードで運転する必要
がある。しかしその結果、不燃物の溶融時間が減少する
ため、年間の不燃物処理目標を達成するためには大容量
の処理設備が必要となって、建設コスト及びランニング
コストが高くなるという問題が生ずる。しかもこぶし大
の放射性黒鉛は燃焼速度が極めて小さいために、破砕・
粉砕等の前処理が必要となり、更に設備コストの高騰を
招くこととなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、放射性黒鉛を不燃性の雑固体廃棄物
とともにコンパクトな装置で迅速に焼却処理することが
できる放射性黒鉛の処理方法及び装置を提供するために
なされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の放射性黒鉛の処理方法は、放射性
雑固体廃棄物の溶融炉の出口に接続された二次燃焼室に
放射性黒鉛の塊を投入して酸素含有ガスで燃焼させ、放
射性黒鉛を焼却するとともに、発生した高温ガスにより
溶融炉の排ガスを二次燃焼させることを特徴とするもの
である。なお、酸素含有ガスは富酸素空気とすることが
好ましい。また、発生した高温ガスを溶融炉に導入して
燃焼空気として利用することも好ましい。
【0007】また上記の課題を解決するためになされた
本発明の放射性黒鉛の処理装置は、放射性雑固体廃棄物
の溶融炉の出口に接続された二次燃焼室の炉体に、溶融
炉からの排ガス導入口、放射性黒鉛の供給口、加熱用バ
ーナ、酸素含有ガス供給口、放射性黒鉛の燃焼用固定
床、排ガス出口を設けたことを特徴とするものである。
なお、加熱用バーナを酸素含有ガス供給口を備えた富酸
素バーナとすることができる。
【0008】本発明によれば、放射性雑固体廃棄物の溶
融炉からの排ガス中に含まれる未燃分を完全燃焼させる
ために設けられている二次燃焼室の床を利用して、放射
性黒鉛を酸素含有ガスで燃焼させる。この結果、二次燃
焼室内の温度を1000℃以上の高温に維持しつつ、こ
ぶし大の放射性黒鉛をも迅速に燃焼させることができ
る。しかもこれにより発生した高温ガスを溶融炉に導入
して溶融炉における燃焼空気として利用することによ
り、熱効率の向上と溶融処理速度の向上とを図ることが
できる。この結果、設備を大型化することなく放射性黒
鉛を不燃性の雑固体廃棄物とともに迅速に焼却処理する
ことができ、また放射性黒鉛を予め破砕・粉砕する必要
もない。なお、廃活性炭等炭素質の廃棄物も黒鉛と同様
に処理することができる。以下に図面を参照しつつ、本
発明の好ましい実施形態を示す。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の装置全体の概略的
な断面図、図2は二次燃焼室の拡大断面図である。図1
に示される1は溶融炉、2はその出口に接続された二次
燃焼室である。金属、コンクリート等の放射性雑固体廃
棄物は炉内のるつぼ3に投入され、加熱源4により加熱
されて溶融される。この図1では溶融炉1は高周波溶融
炉であるため加熱源4として高周波コイルが設置されて
いるが、プラズマトーチを加熱源4としたプラズマ溶融
炉としてもよい。このような放射性雑固体廃棄物の溶融
炉自体は公知のものである。
【0010】この溶融炉1の排ガスは、二次燃焼室2に
導かれて未燃分を完全燃焼させる。通常は二次燃焼室2
は単にバーナーを備えた空間であるが、本発明の二次燃
焼室2には、溶融炉1からの排ガス導入口5及び排ガス
出口6のほかに、、放射性黒鉛の供給口7と放射性黒鉛
の燃焼用固定床8とが設けられている。前記したように
廃止措置に伴い発生する放射性黒鉛はほぼこぶし大の大
きさであり、そのような放射性黒鉛の塊が図2に示すよ
うに供給口7から燃焼用固定床8に供給される。供給は
バッチ供給としてもよいが、連続的に定量供給すること
が安定性を確保するうえで好ましい。
【0011】二次燃焼室2には溶融炉1から数百℃の排
ガスが流入してくるが、前記したように黒鉛の塊はその
ままでは燃焼速度が小さい。そこで本発明では二次燃焼
室2に、加熱用バーナと酸素含有ガス供給口とを設け、
放射性黒鉛を1000〜1300℃で富酸素燃焼させる
ようにした。酸素含有ガス供給口は加熱用バーナと別に
設けてもよいが、この実施形態では酸素含有ガス供給口
を備えた富酸素バーナ9を用い、燃焼用固定床8上の放
射性黒鉛を酸素含有ガスで燃焼させる。
【0012】この燃焼は、二次燃焼室2の内部への供給
酸素濃度が21%でも燃焼が可能であるが、21%より
やや高いことが好ましく、実験の結果では23〜35%
程度とすればよいことが判明した。酸素濃度が21%の
通常燃焼の場合には放射性黒鉛の燃焼速度が低く、しか
も二次燃焼室2の出口のCO濃度が1000ppmを越
えるためにバーナで助燃する必要があった。しかし23
%を越えれば放射性黒鉛の燃焼速度は向上し、出口のC
O濃度も10ppm以下となり、バーナの助燃も不要で
あった。なお酸素濃度が高すぎると二次燃焼室2の温度
が上昇し過ぎるうえ、不経済となる。このため、二次燃
焼室2の内部の酸素濃度は23〜35%程度が好まし
く、より好ましくは25〜32%である。
【0013】この結果、放射性黒鉛は迅速に燃焼すると
ともに、1000℃以上の高温ガスを発生する。この高
温によって溶融炉1から送り込まれてくる排ガス中の未
燃分は完全燃焼され、図1に示される冷却塔10、セラ
ミックフィルタ11、HEPAフィルタ12等を経由し
て放射性を除去されたうえで更に脱硝装置等に送られ
る。また、二次燃焼室2の高温ガスの一部は配管13を
経由して溶融炉1に送られ、不燃物中に含まれる可燃物
の燃焼用空気として利用することができる。このように
高温ガスを溶融炉1に返送すれば、溶融炉1の熱効率及
び溶融処理速度を向上させることができる。
【0014】なお、運転開始時の二次燃焼室2の温度が
上昇していない状態で放射性黒鉛を投入してもうまく燃
焼させることができないので、予めオイル等を燃料とし
てバーナーを焚き、所定温度まで昇温させてからため放
射性黒鉛を投入すべきである。なお、富酸素燃焼する場
合には黒鉛の燃焼が開始したらバーナを焚く必要はな
い。また、二次燃焼室2で焼却すべき放射性黒鉛の量が
多い場合には、二次燃焼室2の炉体を水冷構造とした
り、炉内に水を吹き込むことによって出口温度を調整す
ることもできる。
【0015】このように、本発明によれば二次燃焼室2
を利用して放射性黒鉛を酸素含有ガスで燃焼させるの
で、設備を大型化することなく、放射性黒鉛を不燃性の
雑固体廃棄物とともに迅速に焼却処理することができ
る。しかも放射性黒鉛を予め破砕・粉砕する必要もな
い。
【0016】
【実施例】図1に示した本発明の装置を用いて、放射性
雑固体廃棄物の溶融と放射性黒鉛の焼却とを行った。溶
融炉1への放射性雑固体廃棄物の投入速度は250kg
/hであり、二次燃焼室2への放射性黒鉛の投入速度は
50kg/hである。二次燃焼室2の酸素濃度を21
%、26%、32%、37%に変化させて放射性黒鉛を
燃焼させた。
【0017】この結果、酸素濃度を21%とした場合に
は放射性黒鉛の投入速度を10kg/hまで落とさねば
ならず、しかも二次燃焼室出口のCO濃度が1400p
pmに達した。このためバーナを焚いてCO濃度を低減
する必要があった。しかし酸素濃度を26%、32%と
した場合にはバーナを焚くことなく、放射性黒鉛を迅速
に燃焼させることができ、しかも二次燃焼室出口のCO
濃度は10ppm以下となった。なお酸素濃度を37%
とすると放射性黒鉛の燃焼速度は多少増加するが、二次
燃焼室2の温度が1300℃を越えて上昇傾向を示すた
め、安定運転のためには好ましくないと評価した。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
黒鉛減速型原子炉の廃止措置に伴い大量に発生する放射
性黒鉛を、不燃性の雑固体廃棄物とともにコンパクトな
装置で迅速に焼却処理することができ、また放射性黒鉛
を予め破砕・粉砕する必要もない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の実施形態を示す断面図である。
【図2】二次燃焼室の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 溶融炉、2 二次燃焼室、3 るつぼ、4 加熱
源、5 排ガス導入口、6 排ガス出口、7 放射性黒
鉛の供給口、8 放射性黒鉛の燃焼用固定床、9富酸素
バーナ、10 冷却塔、11 セラミックフィルタ、1
2 HEPAフィルタ、13 配管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性雑固体廃棄物の溶融炉の出口に接
    続された二次燃焼室に放射性黒鉛の塊を投入して酸素含
    有ガスで燃焼させ、放射性黒鉛を焼却するとともに、発
    生した高温ガスにより溶融炉の排ガスを二次燃焼させる
    ことを特徴とする放射性黒鉛の処理方法。
  2. 【請求項2】 上記酸素ガスを富酸素空気とする請求項
    1に記載の放射性黒鉛の処理方法。
  3. 【請求項3】 発生した高温ガスを溶融炉に導入して燃
    焼空気として利用する請求項1に記載の放射性黒鉛の処
    理方法。
  4. 【請求項4】 放射性雑固体廃棄物の溶融炉の出口に接
    続された二次燃焼室の炉体に、溶融炉からの排ガス導入
    口、放射性黒鉛の供給口、加熱用バーナ、酸素含有ガス
    供給口、放射性黒鉛の燃焼用固定床、排ガス出口を設け
    たことを特徴とする放射性黒鉛の処理装置。
  5. 【請求項5】 加熱用バーナが酸素含有ガス供給口を備
    えた富酸素バーナである請求項4に記載の放射性黒鉛の
    処理装置。
JP20880699A 1999-07-23 1999-07-23 放射性黒鉛の処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP3844327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20880699A JP3844327B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 放射性黒鉛の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20880699A JP3844327B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 放射性黒鉛の処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001033587A true JP2001033587A (ja) 2001-02-09
JP3844327B2 JP3844327B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=16562441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20880699A Expired - Lifetime JP3844327B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 放射性黒鉛の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844327B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474384B1 (ko) 2014-08-04 2014-12-18 주식회사 선광티앤에스 방사성 폐활성탄 처리공정 제어를 위한 실시간 모니터링 방법
KR101495546B1 (ko) 2013-06-25 2015-02-26 주식회사 멘도타 방사성 폐활성탄의 처리방법
CN106531277A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 西南科技大学 一种放射性石墨的处理方法
CN112700902A (zh) * 2020-11-20 2021-04-23 中核北方核燃料元件有限公司 一种废石墨坩埚的处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212799A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 日本碍子株式会社 放射性廃棄物の処理方法
JPS61233399A (ja) * 1984-12-24 1986-10-17 千代田化工建設株式会社 放射性物質を扱う施設より発生する廃棄物の処理方法
JPH0694896A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Ngk Insulators Ltd 放射性グラファイト廃棄物の処理方法
JPH07174891A (ja) * 1993-03-11 1995-07-14 Ngk Insulators Ltd 放射性廃棄物の処理方法およびそれに用いる装置
JPH10132229A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Ngk Insulators Ltd 廃棄物溶融炉及び廃棄物溶融方法
JPH11138128A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Toshiba Corp 蒸発物回収システムおよび金属回収装置
JPH11270815A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Ngk Insulators Ltd 廃棄物の溶融装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212799A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 日本碍子株式会社 放射性廃棄物の処理方法
JPS61233399A (ja) * 1984-12-24 1986-10-17 千代田化工建設株式会社 放射性物質を扱う施設より発生する廃棄物の処理方法
JPH0694896A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Ngk Insulators Ltd 放射性グラファイト廃棄物の処理方法
JPH07174891A (ja) * 1993-03-11 1995-07-14 Ngk Insulators Ltd 放射性廃棄物の処理方法およびそれに用いる装置
JPH10132229A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Ngk Insulators Ltd 廃棄物溶融炉及び廃棄物溶融方法
JPH11138128A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Toshiba Corp 蒸発物回収システムおよび金属回収装置
JPH11270815A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Ngk Insulators Ltd 廃棄物の溶融装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101495546B1 (ko) 2013-06-25 2015-02-26 주식회사 멘도타 방사성 폐활성탄의 처리방법
KR101474384B1 (ko) 2014-08-04 2014-12-18 주식회사 선광티앤에스 방사성 폐활성탄 처리공정 제어를 위한 실시간 모니터링 방법
CN106531277A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 西南科技大学 一种放射性石墨的处理方法
CN112700902A (zh) * 2020-11-20 2021-04-23 中核北方核燃料元件有限公司 一种废石墨坩埚的处理方法
CN112700902B (zh) * 2020-11-20 2024-06-07 中核北方核燃料元件有限公司 一种废石墨坩埚的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844327B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007298251A (ja) 焼却システム
JP2001227714A (ja) 廃棄物の焼却処理方法
JP2001033587A (ja) 放射性黒鉛の処理方法及び装置
JPH07301409A (ja) 有効ガス及び不活性無機残渣を同時に発生させて廃棄物を焼却する方法及び装置
JPS6046399B2 (ja) 放射性廃イオン交換樹脂等の焼却処理方法
KR200231985Y1 (ko) 브라운 가스를 이용한 용융처리 장치
JP2009139027A (ja) 放射性雑固体廃棄物焼却炉
JP2889558B1 (ja) 焼却溶融方法および焼却溶融装置
JPH02122109A (ja) 都市ごみ焼却灰の処理方法
JP3764635B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JP2002089813A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびその装置
JP2989351B2 (ja) 廃棄物焼却方法
JP3962178B2 (ja) 有害物の処理方法およびその装置
JP3071172B2 (ja) 廃棄物の溶融装置
JPH1114025A (ja) ごみ焼却溶融装置
JP4972458B2 (ja) 灰溶融炉の燃焼室
JPH0526428A (ja) 廃棄物燃焼排ガス中のco2 回収方法
KR20000045561A (ko) 플라즈마용융방법 및 장치
JP3020671B2 (ja) 放射性固体廃棄物の焼却方法
JP2004169954A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉
JP2002098795A (ja) 放射性炭素質廃棄物の処理装置
JP3190316B2 (ja) 乾留炉を備えた熱処理装置
JP4336226B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP2000266324A (ja) 廃棄物熱分解処理装置
JP2005291590A (ja) 超高温炎生成方法及び超高温燃焼炉並びに生ごみ等焼却装置とその排気冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3844327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term