JP2001031411A - 炭素素材製造方法及びその装置 - Google Patents

炭素素材製造方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001031411A
JP2001031411A JP11205853A JP20585399A JP2001031411A JP 2001031411 A JP2001031411 A JP 2001031411A JP 11205853 A JP11205853 A JP 11205853A JP 20585399 A JP20585399 A JP 20585399A JP 2001031411 A JP2001031411 A JP 2001031411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonized
carbon material
heating
gas
carbonized container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205853A
Other languages
English (en)
Inventor
Taira Kaneda
平 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANADA TIRE HANBAI KK
Original Assignee
SANADA TIRE HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANADA TIRE HANBAI KK filed Critical SANADA TIRE HANBAI KK
Priority to JP11205853A priority Critical patent/JP2001031411A/ja
Publication of JP2001031411A publication Critical patent/JP2001031411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機物を回転撹拌して混ぜ合わせることにな
って加熱効率を高めることができ、製造能率を向上する
ことができる。 【解決手段】 加熱炉体Aと、加熱炉体内に配置され、
有機物を収納取出可能な炭化容器体Bと、炭化容器体を
回転させる回転機構Cと、炭化容器体内を不活性ガス置
換により無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製可能な不活性ガス
置換部Dと、炭化容器体内の有機物を無酸素閉鎖密閉雰
囲気下で熱分解させて炭素素材を製造すべく低温間接加
熱可能な炭化加熱部Eとからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば産業廃棄物や
家庭生ゴミ、廃タイヤ等に含まれる有機物を炭素化して
各種の産業用原料となる炭素素材を製造する際に用いら
れる炭素素材製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の炭素素材製造装置として、
特開平10−130007号公報の如く、産業廃棄物や
家庭生ゴミ等に含まれる有機物を窒素置換により作製し
た無酸素閉鎖密閉雰囲気下の炭化炉内において低温間接
加熱により熱分解させて炭素素材を製造する構造のもの
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、上記産業廃棄物や家庭生ゴミ等に含まれる
有機物は炭化炉内においてコンテナ内に収納された状態
で搬送される構造となっているので、多数のコンテナが
必要であると共にコンテナの付随処理設備も必要とな
り、それだけ装置が大型化して加熱効率を低下させると
共に施工コストや保守保全コストが高騰することがある
という不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解決することを目的とするもので、本発明のうち、
請求項1記載の方法の発明は、加熱炉体内に配置された
炭化容器体内に有機物を収納し、該炭化容器体内を不活
性ガス置換により無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製し、該炭
化容器体を回転させながら炭化容器体内の有機物を低温
間接加熱により熱分解させて炭素素材を製造することを
特徴とする炭素素材製造方法にある。
【0005】又、請求項2記載の装置の発明は、加熱炉
体と、該加熱炉体内に配置され、有機物を収納取出可能
な炭化容器体と、該炭化容器体を回転させる回転機構
と、該炭化容器体内を不活性ガス置換により無酸素閉鎖
密閉雰囲気に作製可能な不活性ガス置換部と、該炭化容
器体内の有機物を無酸素閉鎖密閉雰囲気下で熱分解させ
て炭素素材を製造すべく低温間接加熱可能な炭化加熱部
とを具備してなることを特徴とする炭素素材製造装置に
ある。
【0006】又、請求項3記載の発明は、上記炭化加熱
部に加熱炉体内に燃焼ガスを給送可能な燃焼部を配設し
てなることを特徴とするものであり、又、請求項4記載
の発明は、上記炭化容器体内の熱分解により生成される
生成ガスを回収可能な生成ガス回収部を具備してなるこ
とを特徴とするものであり、又、請求項5記載の発明
は、上記炭化加熱部に上記生成ガス回収部の生成ガスを
給送する生成ガス給送部を具備してなることを特徴とす
るものであり、又、請求項6記載の発明は、上記不活性
ガス置換部及び生成ガス回収部として、上記加熱炉体に
上記炭化容器体の支持軸を回転自在に配設し、該支持軸
に炭化容器体の不活性ガスの給送路を形成すると共に生
成ガスの回収路を形成してなることを特徴とするもので
あり、又、請求項7記載の発明は、上記炭化容器体の回
転軸線を斜め上向きに配置し、該炭化容器体の上側側面
部に開閉蓋を配置すると共に下側側面部に上記支持軸を
突設し、該炭化容器体の外周部に炭化容器体の上側内部
と上記回収路とを連通可能な連通路を形成してなること
を特徴とするものであり、又、請求項8記載の発明は、
上記加熱炉体内に螺旋状の熱風案内部材を配設してなる
ことを特徴とするものであり、又、請求項9記載の発明
は、上記炭化容器体内に螺旋状の移送部材を配設してな
ることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1乃至図4は本発明の実施の形
態例を示し、図1乃至図3は第一形態例、図4は第二形
態例である。
【0008】図1乃至図3の第一形態例において、大別
すると、加熱炉体Aと、加熱炉体A内に配置され、有機
物Kを収納取出可能な炭化容器体Bと、炭化容器体Bを
回転させる回転機構Cと、炭化容器体B内を窒素ガスや
炭酸ガス等の不活性ガス置換により無酸素閉鎖密閉雰囲
気に作製可能な不活性ガス置換部Dと、炭化容器体B内
の有機物Kを無酸素閉鎖密閉雰囲気下で熱分解させて炭
素素材Mを製造すべく低温間接加熱可能な炭化加熱部E
とから構成している。
【0009】この場合、加熱炉体Aは、機台1、台座
2、炉体3及び開閉自在な遮断壁4からなり、遮断壁4
を開閉昇降させる昇降機構5を配設し、炉体3及び遮断
壁4に耐火材6を配置し、耐熱、断熱、閉鎖密閉構造に
構成されている。
【0010】又、この場合、炭化容器体Bは、上記加熱
炉体Aの側壁に回転軸線Oを水平に対して斜め上向きに
して支持軸7を回転自在に軸受し、この支持軸7に炭化
容器体Bの下側側部を固着し、炭化容器体Bの上側側面
部に開閉蓋8を支点軸9により開閉自在及び図示省略の
ロック機構により閉鎖密閉可能に配置して構成してい
る。
【0011】又、この場合、上記回転機構Cは、上記支
持軸7にスプロケット10を取付け、図示省略の回転用
モータにより伝導チェーン11を介して支持軸7を回転
させるように構成している。
【0012】又、この場合、不活性ガス置換部Dは、上
記支持軸7の中心軸線上に不活性ガスFの給送路12を
形成すると共に生成ガスSの回収路13を形成し、この
熱分解により発生する生成ガスSとしては、塩素ガス、
ブタン、プロパン、メタン等が発生し、この炭化容器体
Bの外周部に開閉蓋8に形成した通路8aを介して炭化
容器体Bの上側内部と上記回収路13とを連通可能な連
通路14を形成し、図外のボンベ等の不活性ガス供給源
から不活性ガスFを給送路12を介して炭化容器体B内
に給送し、これにより炭化容器体B内の空気を連通路1
4及び回収路13を介して追い出し、炭化容器体B内を
窒素ガスや炭酸ガス等の不活性ガスFに置換にし、無酸
素閉鎖密閉雰囲気を作製するように構成している。
【0013】又、この場合、上記加熱炉体A内に螺旋状
の熱風案内部材15を配設し、上記炭化容器体B内に螺
旋状の移送部材16を配設して構成している。
【0014】又、この場合、炭化加熱部Eには、プロパ
ン、灯油、都市ガス等をバーナーにより燃焼させる燃焼
部17が配設され、燃焼部17からの燃焼ガスGを燃焼
ガス管18を介して加熱炉体A内に送り込み、加熱炉体
A内に送り込まれた燃焼ガスGの熱により炭化容器体B
内の有機物Kを無酸素閉鎖密閉雰囲気下で熱分解させて
炭素素材Mを製造すべく450℃程度の低温で間接加熱
し、その燃焼ガスGを煙突部19より排出するように構
成している。尚、この加熱手段に代えて、加熱炉体A内
に炉内温度450℃程度の低温加熱する遠赤外線ヒータ
や電磁波を利用した加熱体を配置して構成することもあ
る。
【0015】又、この場合、上記炭化容器体B内の熱分
解により生成される生成ガスSを回収可能な生成ガス回
収部20及び上記炭化加熱部Eに生成ガス回収部20の
生成ガスSを給送する生成ガス給送部21を配設してな
り、即ち、支持軸7に回転シール部22を配設し、回転
シール部22を介して回収路13に連通可能な生成ガス
回収管23を配設し、生成ガス回収管23を水槽24に
ブロワー25を介して接続し、水槽24内を通った生成
ガスSにより水槽24内に塩酸が生成され、この生成ガ
スSをブロワー26により燃焼部17に送り込むと共に
燃焼部17にブロワー27により新鮮な空気を送り込む
ように構成している。
【0016】又、この場合、加熱炉体A内には温度セン
サー28が配置されて加熱炉体A内の温度管理がなさ
れ、又、上記燃焼ガス管18の途中には一酸化炭素セン
サー29が設けられ、燃焼部17の燃焼状況を管理し、
生成ガス回収管23の途中に不活性ガスセンサー30が
設けられ、炭化容器体B内の不活性ガスG置換の状況を
管理し、不活性ガス置換部Eからの不活性ガスの給送制
御を行うように構成している。
【0017】この実施の第一形態例は上記構成であるか
ら、図2、図3の如く、遮断壁4を開口したのち開閉蓋
8を開口し、有機物Kを含む産業廃棄物や家庭生ゴミ、
廃タイヤ等を加熱炉体A内に配置された炭化容器体B内
に投入し、図4の如く、遮断壁4及び開閉蓋8を閉口
し、炭化容器体B内を不活性ガス置換部Dにより不活性
ガスF置換して無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製し、炭化加
熱部Eの燃焼部17より加熱炉体A内に燃焼ガスGを送
り込むと共に炭化容器体Bを回転機構Cにより回転さ
せ、炭化容器体B内の有機物Kを無酸素閉鎖密閉雰囲気
下で熱分解させて炭素素材Mを製造すべく低温間接加熱
し、これにより炭化容器体B内の産業廃棄物や生ゴミ等
に含まれる有機物Kは耐熱、断熱、閉鎖密閉構造にして
不活性ガスとしての窒素ガスや炭酸ガス等の置換による
無酸素閉鎖密閉雰囲気下において約450℃程度に低温
間接加熱され、有機物Kは生成ガスSを放出しつつ熱分
解されて炭素素材Mが製造されることになり、その後、
炭化加熱部Eによる加熱を停止し、炭素素材Mの温度低
下を待って又は発火温度以下に冷却して炭化容器体Bか
ら取り出すことになり、よって、製造された炭素素材M
は各種の再利用可能な炭素素材として再資源化を図るこ
とができ、産業廃棄物やゴミの中に有機塩酸系化合物が
含まれていたとしても、無酸素故に塩素ガス等の生ガス
が分解するのみでダイオキシンの発生を抑制でき、公害
問題を解消することもでき、この際、炭化容器体Bを回
転機構Cにより回転させながら炭化容器体B内の有機物
Kを無酸素閉鎖密閉雰囲気下で低温間接加熱して炭素素
材Mを製造することになるので、有機物Kを回転撹拌し
て混ぜ合わせることになって加熱効率を高めることがで
き、製造能率を向上することができ、かつ、炭化容器体
B内への収納取出構造となっているので、産業廃棄物や
家庭生ゴミ、廃タイヤ等に含まれる有機物を直接炭化容
器体A内に投入することができ、一般家庭においても使
用可能な小型化を図ることができると共に加熱効率を向
上することができ、施工コストや保守保全コストの低減
を図ることができる。
【0018】又、この場合、上記炭化加熱部Eに加熱炉
体A内に燃焼ガスGを給送可能な燃焼部17を配設して
いるから、炭化加熱部Eの構造を簡素化することがで
き、又、この場合、上記炭化容器体B内の熱分解により
生成される生成ガスSを回収可能な生成ガス回収部20
を設けているから、生成ガスSを再利用することがで
き、又、この場合、上記炭化加熱部Eに上記生成ガス回
収部20の生成ガスSを給送する生成ガス給送部21を
設けているから、燃焼部17のプロパンガス等の代替ガ
ス及び補給ガスとして使用することができ、それだけ加
熱効率を高めることができ、又、この場合、上記不活性
ガス置換部D及び生成ガス回収部20として、上記加熱
炉体Aに上記炭化容器体Bの支持軸7を回転自在に配設
し、支持軸7に炭化容器体Bの不活性ガスの給送路12
を形成すると共に生成ガスSの回収路13を形成してい
るから、構造を簡素化することができ、又、この場合、
上記炭化容器体Bの回転軸線Oを斜め上向きに配置し、
炭化容器体Bの上側側面部に開閉蓋8を配置すると共に
下側側面部に上記支持軸7を突設し、炭化容器体Bの外
周部に炭化容器体Bの上側内部と上記回収路13とを連
通可能な連通路14を形成しているから、炭化容器体B
内に対しての有機物Kの投入及び取出を容易に行うこと
ができると共に生成ガス回収部20の構造を簡素化する
ことができ、それだけ装置全体を安価に製作することが
できる。
【0019】又、この場合、上記加熱炉体A内に螺旋状
の熱風案内部材15を配設しているので、炭化加熱部E
の燃焼部17からの燃焼ガスGを案内することができ、
炭化容器体Bを効率的に間接加熱することができ、又、
この場合、上記炭化容器体B内に螺旋状の移送部材16
を配設しているから、炭化容器体Bの回転により炭素素
材Kを開閉蓋8側に集積移送することができ、それだけ
容易に炭素素材Kを取り出すことができる。
【0020】図4の第二形態例は別例構造を示し、この
場合、上記炭化容器体B内の熱分解により生成される生
成ガスSを回収可能な生成ガス回収部20としての生成
ガスSの回収路13に連通する連通路14を複数個形成
すると共に炭化容器体Bの外周壁に通路14aを形成し
て構成したものである。
【0021】この第二形態例にあっても、上記第一形態
例と同様な作用効果をえることができる。
【0022】尚、本発明は上記実施の形態例に限られる
ものではなく、加熱炉体A、炭化容器体B、回転機構
C、不活性ガス置換部D及び炭化加熱部Dの構造や材質
等は適宜変更して設計される。
【0023】又、図示省略しているが、上記燃焼ガス管
18、生成ガス回収管23等の各配管部に温度センサー
やガスセンサーを配置し、自動制御することになる。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1又は2記
載の発明にあっては、有機物を含む産業廃棄物や家庭生
ゴミ、廃タイヤ等を加熱炉体内に配置された炭化容器体
内に投入し、炭化容器体内を不活性ガス置換部により不
活性ガス置換して無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製し、炭化
容器体を回転機構により回転させ、炭化加熱部により炭
化容器体内の有機物を無酸素閉鎖密閉雰囲気下で熱分解
させて炭素素材を製造すべく低温間接加熱し、これによ
り炭化容器体内の産業廃棄物や生ゴミ等に含まれる有機
物は耐熱、断熱、閉鎖密閉構造にして不活性ガスの置換
による無酸素閉鎖密閉雰囲気下において低温間接加熱さ
れ、有機物は生成ガスを放出しつつ熱分解されて炭素素
材が製造されることになり、製造された炭素素材は各種
の再利用可能な炭素素材として再資源化を図ることがで
き、産業廃棄物やゴミの中に有機塩酸系化合物が含まれ
ていたとしても、無酸素故に塩素ガス等の生ガスが分解
するのみでダイオキシンの発生を抑制でき、公害問題を
解消することもでき、この際、炭化容器体を回転機構に
より回転させながら炭化容器体内の有機物を無酸素閉鎖
密閉雰囲気下で低温間接加熱して炭素素材を製造するこ
とになるので、有機物を回転撹拌して混ぜ合わせること
になって加熱効率を高めることができ、製造能率を向上
することができ、かつ、炭化容器体内への収納取出構造
となっているので、産業廃棄物や家庭生ゴミ、廃タイヤ
等に含まれる有機物を直接炭化容器体内に投入すること
ができ、一般家庭においても使用可能な小型化を図るこ
とができると共に加熱効率を向上することができ、施工
コストや保守保全コストの低減を図ることができる。
【0025】又、請求項3記載の発明にあっては、上記
炭化加熱部に加熱炉体内に燃焼ガスを給送可能な燃焼部
を配設しているから、炭化加熱部の構造を簡素化するこ
とができ、又、請求項4記載の発明にあっては、上記炭
化容器体内の熱分解により生成される生成ガスを回収可
能な生成ガス回収部を設けているから、生成ガスを再利
用することができ、又、請求項5記載の発明にあって
は、上記炭化加熱部に上記生成ガス回収部の生成ガスを
給送する生成ガス給送部を設けているから、炭化加熱燃
部の加熱用ガスとして使用することができ、それだけ加
熱効率を高めることができ、又、請求項6記載の発明に
あっては、上記不活性ガス置換部及び生成ガス回収部と
して、上記加熱炉体に上記炭化容器体の支持軸を回転自
在に配設し、支持軸に炭化容器体の不活性ガスの給送路
を形成すると共に生成ガスの回収路を形成しているか
ら、構造を簡素化することができ、又、請求項7記載の
発明にあっては、上記炭化容器体の回転軸線を斜め上向
きに配置し、炭化容器体の上側側面部に開閉蓋を配置す
ると共に下側側面部に上記支持軸を突設し、炭化容器体
の外周部に炭化容器体の上側内部と上記回収路とを連通
可能な連通路を形成しているから、炭化容器体内に対し
ての有機物の投入及び取出を容易に行うことができると
共に生成ガス回収部の構造を簡素化することができ、そ
れだけ装置全体を安価に製作することができる。
【0026】又、請求項8記載の発明にあっては、上記
加熱炉体内に螺旋状の熱風案内部材を配設しているの
で、炭化加熱部からの燃焼ガスを案内することができ、
炭化容器体を効率的に間接加熱することができ、又、請
求項9記載の発明にあっては、上記炭化容器体内に螺旋
状の移送部材を配設しているから、炭化容器体の回転に
より炭素素材を開閉蓋側に集積移送することができ、そ
れだけ容易に炭素素材を取り出すことができる。
【0027】以上所期の目的を充分達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一形態例の全体説明図であ
る。
【図2】本発明の実施の第一形態例の側断面図である。
【図3】本発明の実施の第一形態例の側断面図である。
【図4】本発明の実施の第二形態例の側断面図である。
【符号の説明】
K 有機物 M 炭素素材 A 加熱炉体 B 炭化容器体 C 回転機構 D 不活性ガス置換部 E 炭化加熱部 17 燃焼部 20 生成ガス回収部 21 生成ガス給送部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱炉体内に配置された炭化容器体内に
    有機物を収納し、該炭化容器体内を不活性ガス置換によ
    り無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製し、該炭化容器体を回転
    させながら炭化容器体内の有機物を低温間接加熱により
    熱分解させて炭素素材を製造することを特徴とする炭素
    素材製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱炉体と、該加熱炉体内に配置され、
    有機物を収納取出可能な炭化容器体と、該炭化容器体を
    回転させる回転機構と、該炭化容器体内を不活性ガス置
    換により無酸素閉鎖密閉雰囲気に作製可能な不活性ガス
    置換部と、該炭化容器体内の有機物を無酸素閉鎖密閉雰
    囲気下で熱分解させて炭素素材を製造すべく低温間接加
    熱可能な炭化加熱部とを具備してなることを特徴とする
    炭素素材製造装置。
  3. 【請求項3】 上記炭化加熱部に加熱炉体内に燃焼ガス
    を給送可能な燃焼部を配設してなることを特徴とする請
    求項2記載の炭素素材製造装置。
  4. 【請求項4】 上記炭化容器体内の熱分解により生成さ
    れる生成ガスを回収可能な生成ガス回収部を具備してな
    ることを特徴とする請求項2記載の炭素素材製造装置。
  5. 【請求項5】 上記炭化加熱部に上記生成ガス回収部の
    生成ガスを給送する生成ガス給送部を具備してなること
    を特徴とする請求項4記載の炭素素材製造装置。
  6. 【請求項6】 上記不活性ガス置換部及び生成ガス回収
    部として、上記加熱炉体に上記炭化容器体の支持軸を回
    転自在に配設し、該支持軸に炭化容器体の不活性ガスの
    給送路を形成すると共に生成ガスの回収路を形成してな
    ることを特徴とする請求項5記載の炭素素材製造装置。
  7. 【請求項7】 上記炭化容器体の回転軸線を斜め上向き
    に配置し、該炭化容器体の上側側面部に開閉蓋を配置す
    ると共に下側側面部に上記支持軸を突設し、該炭化容器
    体の外周部に炭化容器体の上側内部と上記回収路とを連
    通可能な連通路を形成してなることを特徴とする請求項
    6記載の炭素素材製造装置。
  8. 【請求項8】 上記加熱炉体内に螺旋状の熱風案内部材
    を配設してなることを特徴とする請求項2、3、4、
    5、6、7のいずれか1項に記載の炭素素材製造装置。
  9. 【請求項9】 上記炭化容器体内に螺旋状の移送部材を
    配設してなることを特徴とする請求項2、3、4、5、
    6、7、8のいずれか1項に記載の炭素素材製造装置。
JP11205853A 1999-07-21 1999-07-21 炭素素材製造方法及びその装置 Pending JP2001031411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205853A JP2001031411A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 炭素素材製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205853A JP2001031411A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 炭素素材製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031411A true JP2001031411A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16513804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205853A Pending JP2001031411A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 炭素素材製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326077A (ja) * 2001-05-08 2002-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物処理方法、同処理装置
JP2002326076A (ja) * 2001-05-08 2002-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の処理方法、同処理装置
WO2004005188A1 (fr) * 2001-06-13 2004-01-15 Qian, Rongwei Procede et appareil de production de carbone a partir de substances organiques
JP2018135443A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社ガイアベース 有機化合物の熱分解処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326077A (ja) * 2001-05-08 2002-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物処理方法、同処理装置
JP2002326076A (ja) * 2001-05-08 2002-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の処理方法、同処理装置
JP4702869B2 (ja) * 2001-05-08 2011-06-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 廃棄物処理方法、同処理装置
JP4702868B2 (ja) * 2001-05-08 2011-06-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 有機性廃棄物の処理方法、同処理装置
WO2004005188A1 (fr) * 2001-06-13 2004-01-15 Qian, Rongwei Procede et appareil de production de carbone a partir de substances organiques
JP2018135443A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社ガイアベース 有機化合物の熱分解処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178899B1 (en) Waste treatment method and waste treatment apparatus
KR101006224B1 (ko) 가연성 폐기물의 열분해시스템 및 열분해방법
CA2666431C (en) Method and apparatus for gasification of organic waste in batches
BRPI0607812A2 (pt) processo para o tratamento de resÍduo e aparelho para realizar o processo
CN105674284A (zh) 一种立式热解气化炉
JP2012505931A (ja) 各種の有機材料の熱分解用装置および方法
US11892163B2 (en) Thermochemical system and method
CN205424936U (zh) 一种立式热解气化炉
KR20140016451A (ko) 열분해장치
US5224432A (en) Method for retorting organic matter
JPH11223476A (ja) 有機物の炭化処理方法及び装置
MXPA06012084A (es) Metodo y aparato para gasificar llantas de automovil de desecho a fin de producir carbono solido de alta calidad y gas de sintesis no condensable.
JP2001031411A (ja) 炭素素材製造方法及びその装置
JP2000212568A (ja) 炭素素材製造方法及びその装置
KR100967906B1 (ko) 바이오매스 열분해 가스 발생 시스템 및 그 발생 방법
KR101337493B1 (ko) 유기성 폐기물의 열분해장치
KR101293272B1 (ko) 연속식 열분해 유화 장치 및 그 방법
KR102262101B1 (ko) 유기물의 건조 탄화 하이브리드시스템
CN108559541A (zh) 一种热力资源化处理纸质物料装置及其资源化方法
JP2011021061A (ja) ガス化方法、精錬方法及びガス化装置
KR100989703B1 (ko) 폐열 회수효율 및 유지관리성이 향상된 소각보일러
JPH08325576A (ja) 炭化方法
KR100890898B1 (ko) 음식물 쓰레기용 탄화 처리기
KR102596746B1 (ko) 유기성 폐기물의 바이오차 제조를 위한 반탄화 장치
JP2003064376A (ja) 廃棄物の定量搬入炭化装置