JP2001016789A - 非接触充電装置 - Google Patents

非接触充電装置

Info

Publication number
JP2001016789A
JP2001016789A JP11180253A JP18025399A JP2001016789A JP 2001016789 A JP2001016789 A JP 2001016789A JP 11180253 A JP11180253 A JP 11180253A JP 18025399 A JP18025399 A JP 18025399A JP 2001016789 A JP2001016789 A JP 2001016789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
bottom wall
housing
secondary coil
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11180253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669211B2 (ja
Inventor
Hisanori Yamaguchi
尚紀 山口
Kazumasa Ouchi
和征 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18025399A priority Critical patent/JP3669211B2/ja
Publication of JP2001016789A publication Critical patent/JP2001016789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669211B2 publication Critical patent/JP3669211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体のハウジングが縦に分割したハウジング
部品を合わせてなるものにおいて、非接触充電を確実に
行える非接触充電装置を提供する。 【解決手段】 本体1の底部2に二次側コイル6を配設
すると共に、充電器3の本体載置部4下に一次側コイル
5を配設し、本体1を充電器3の本体載置部4に載置す
ると、本体載置部4下に配設した一次側コイル5によっ
て本体1の底部2に配設した二次側コイル6が電磁誘導
され、本体1内の蓄電池7が充電される非接触充電装置
において、本体1のハウジング8が、二次側コイル6を
縦断する面で分割された複数のハウジング部品9を組み
合わせて構成され、複数のハウジング部品9の内、1つ
のハウジング部品10にはその外周壁11に連続して底
壁12が形成され、該底壁12の内面12aに二次側コ
イル6が配設され、且つ該底壁12の外面12bは充電
の際、充電器3の本体載置部4との接触面13となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触充電装置に
関し、特に非接触充電装置を構成する本体側のハウジン
グに関するものである。
【0002】
【従来の技術】非接触充電装置においては、充電器内の
一次側コイルと本体内の二次側コイルの距離が少なくと
も一定である必要がある。即ち、一次側コイルと二次側
コイルとの間に介在する充電器及び本体のハウジングの
相互接触部の厚さが一定であることが、本体に安定した
充電電流を供給する上で重要となる。例えば、前記厚さ
が場所によって異なっていたりすると、充電回路の充電
電流が変化してしまい、本体動作に必要な充電量が得ら
れなかったり、または充電電流が充電する毎に異なっ
て、本体動作時間が都度変化してしまうといった事態が
起きる。特に本体のハウジングを縦に2つ割りしたハウ
ジング部品を合わせて本体のハウジングを構成する場
合、ハウジングの底部で、接合したハウジング部品間に
段差が生じることがあるため、この段差によって、一次
側コイルと二次側コイル間の距離にバラツキが生じ、充
電電流が変化しやすいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みて為されたものであり、本体のハウジングが縦に分割
したハウジング部品を合わせてなるものにおいて、非接
触充電を確実に行える非接触充電装置を提供することを
目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
非接触充電装置は、本体1の底部2に二次側コイル6を
配設すると共に、充電器3の本体載置部4下に一次側コ
イル5を配設し、本体1を充電器3の本体載置部4に載
置すると、本体載置部4下に配設した一次側コイル5に
よって本体1の底部2に配設した二次側コイル6が電磁
誘導され、本体1内の蓄電池7が充電される非接触充電
装置において、本体1のハウジング8が、二次側コイル
6を縦断する面で分割された複数のハウジング部品9を
組み合わせて構成され、複数のハウジング部品9の内、
1つのハウジング部品10にはその外周壁11に連続し
て底壁12が形成され、該底壁12の内面12aに二次
側コイル6が配設され、且つ該底壁12の外面12bは
充電の際、充電器3の本体載置部4との接触面13とな
ることを特徴とするものである。
【0005】また、本発明の請求項2に係る非接触充電
装置は、請求項1の構成に加えて、円筒形の本体1のハ
ウジング8が、その軸方向の中心線を含む平面で2分割
されたハウジング部品9を組み合わせて構成され、一方
のハウジング部品10にはその外周壁11に連続して略
円形の底壁12が形成され、該底壁12の内面12aに
二次側コイル6が配設され、且つ該底壁12の外面12
bは充電の際、充電器3の本体載置部4との接触面13
となることを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の請求項3に係る非接触充電
装置は、請求項1又は2の構成に加えて、前記底壁12
と他のハウジング部品9との接続部14を凹凸嵌合部1
5で構成したことを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の請求項4に係る非接触充電
装置は、請求項1乃至3のいずれかの構成に加えて、前
記接続部14を円弧状の凹凸嵌合部15で構成したこと
を特徴とするものである。
【0008】また、本発明の請求項5に係る非接触充電
装置は、請求項1乃至4のいずれかの構成に加えて、前
記底壁12の外面12bの中央部12cに凹部16を設
けたことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明の請求項6に係る非接触充電
装置は、請求項1乃至5のいずれかの構成に加えて、前
記底壁12の内面12aを配設する二次側コイル6の形
状に合わせて凹凸面17に形成したことを特徴とするも
のである。
【0010】また、本発明の請求項7に係る非接触充電
装置は、請求項1乃至6のいずれかの構成に加えて、前
記底壁12の端部12dに他のハウジング部品9を係止
するフック18を設けたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
8に基づいて説明する。尚、以下に述べる本発明の実施
の形態では、本発明の非接触充電装置を備えたヘアカッ
ターをその一例として説明する。図1乃至図7はこのヘ
アカッターの一例を示すものである。このヘアカッター
は本体1と、付属の充電器3から構成される。本体1の
外殻は上底部8a及び下底部8bを有する円筒状のハウ
ジング8と、ハウジング8の上底部8aに接続される刃
取り付け台22から構成される。刃取り付け台22の傾
斜部22aを構成する刃ブロック57には互いに摺接す
る櫛状の固定刃20と可動刃21からなる刃19がその
先端に装着される。そして、この刃ブロック57は刃取
り付け台22の内部壁22aの上面にネジ58にて取り
付けられた刃ブロック固定バネ23にて固定される。ハ
ウジング8は、その軸方向の中心線を含む平面で、尚且
つ刃19の刃先に平行な平面で分割した2つのハウジン
グ部品9,9を合わせることで形成される。このハウジ
ング8の前半分及び後半分を構成するハウジング部品
9,9の内、ハウジング8の前半分を構成するハウジン
グ部品9(以下、これをハウジング部品10とする)に
はその外周壁11に連続して略円形の底壁12が形成さ
れている(このハウジング部品10の底壁12の詳細は
図6に示す)。
【0012】ところで、本体1は以下のようにして構成
される。まず基台ブロック26に図7に示すようにモー
ター29、スイッチ基台30、スイッチ金具31、蓄電
池27、充電回路28、二次側コイル6、充電表示ラン
プ52を配設した後、この基台ブロック26をハウジン
グ部品10に配設する。尚、モーター29の配設時には
予めモーター29の出力軸29aを偏芯カム33の下部
穴33aに嵌入すると共に、軸41を偏芯カム33の上
部穴33cに嵌入しておき、偏芯カム33の鍔部33b
をハウジング部品10の上壁34の溝34aに嵌め込む
(図1)。続いてこのハウジング部品10にハウジング
部品9を合わせる。ここでハウジング部品10の底壁1
2とハウジング部品9の縁部53との接続部14には凹
凸嵌合部15が形成されており、両者を容易に接続でき
るようになっている。即ち、図6に示すようにハウジン
グ部品10の底壁12の、前側半分12eの半円部の後
端部には左右一対の凸部51が設けてあると共に、底壁
12の後側半分12fの外周部には半円周状の凸部24
が設けてあり、他方、ハウジング部品9の縁部53には
前記凸部51及び凸部24が嵌合可能な半円周状の凹部
25が設けてあるため(図5)、これらを嵌合させるこ
とで、ハウジング部品10に対するハウジング部品9の
位置決めができると共に、ハウジング部品10とハウジ
ング部品9との接続を容易に行うことできる。尚、この
時、偏芯カム33の鍔部33bはハウジング部品9の上
壁35に設けた溝35aに嵌った状態にある(図1)。
また、ハウジング部品10にハウジング部品9を合わせ
る際は、モータ29及び蓄電池27とハウジング部品9
との間に各々クッション50を入れておく。この後、ハ
ウジング部品10の穴36と、基台ブロック26の穴3
7と、ハウジング部品9の穴38にネジ39を通して、
ハウジング部品10と、基台ブロック26と、ハウジン
グ部品9とを完全に固定すると共に、スライド式の電源
用スイッチハンドル32をハウジング10の前面10a
に設けた溝部54に嵌め込み、電源用スイッチハンドル
32の係止片32aを基台ブロック26に配したスイッ
チ基台30の係止部30aに係止する。続いて刃取り付
け台22をハウジング8の上底部8aに接続すると同時
に、偏芯カム33の上部穴33cに嵌入した軸41の上
方を可動刃21に取り付けた駆動子40の下部穴40a
に挿通させ、本体1の組み付けを完了する(図2)。
【0013】次に充電器3について説明する。充電器3
は図3に示すように柱状の本体支持部46と台座状の本
体載置部4からなり、充電器ケース43でその外殻が形
成され、充電器ケース43の下部からは電源コード56
が導出されている。本体支持部46の上端には本体ガイ
ド42が装着され、2つのガイド片42aで円筒状の本
体1を挟持し、本体1の底壁12が本体載置部4の正規
位置に置かれるようにガイドすると共に、本体1の底壁
12が充電中に振動等で本体載置部4の正規位置からズ
レたり、本体1が転倒するのを防止する。尚、本体載置
部4には本体1の底壁12を載置する正規位置を示す凸
部4bが本体載置部4の載置壁4aの上面に設けてあ
る。充電器ケース43の下部は開口しており、内部に充
電器回路44及び一次側コイル5を配設した後、底蓋4
5にて閉塞される。尚、充電器回路44内の一次側コイ
ル5は、本体載置部4に設けた正規位置を示す凸部4b
の中心の直下にそのコイル中心が位置するように配設さ
れる。また、この一次側コイル5は、巻線49をコイル
ボビン48に巻き付けることによって構成されるもの
で、充電器回路44と接続され、コイルボビン48の上
面が本体載置部4の載置壁4aの下面に密着するように
設けてある(図1)。また、充電器3の底蓋45の側部
にはカットする髪の刈り高さを揃えるアタッチメント5
5を置くためのポケット47が設けてある。
【0014】次に本発明の要部であるハウジング部品1
0の外周壁11に連続して形成される略円形の底壁12
について説明する。既述のようにハウジング部品10の
底壁12の、前側半分12eの半円部の後端部には左右
一対の凸部51が設けてあると共に、底壁12の後側半
分12fの外周部には半円周状の凸部24が設けてあ
り、他方、ハウジング部品9の縁部53には前記凸部5
1及び凸部24が嵌合可能な半円周状の凹部25が設け
てある。このようにハウジング部品10の底壁12とハ
ウジング部品9の縁部53との接続部14を凹凸嵌合部
15で構成することで、ハウジング部品10の底壁12
とハウジング部品9との接続を容易に行うことできる。
また、上記凹凸嵌合部15を円弧状に形成することで、
ハウジング部品10の底壁12が強い力を受けても底壁
12とハウジング部品9の接続部14の強度を確保する
ことができる。また、図5に示すように巻線49をコイ
ルボビン48に巻き付けることによって構成される二次
側コイル6は、コイル中心が本体1の中心軸上に位置す
るように充電回路28の直下に配設される。そして、ハ
ウジング部品10の底壁12の内面12aは配設する二
次側コイル6、即ち、コイルボビン48の形状に合わせ
て凹凸面17に形成されており、コイルボビン48の下
面が底壁12の内面12aに密着するようにしている。
これにより、底壁12に二次側コイル6を配設する際、
二次側コイル6の位置決めを確実に行うことができる。
また、底壁12の外面12bの中央部12cには凹部1
6が設けてあるが、これは、本体1を充電器3の本体載
置部4に置いた際、充電器3の本体載置部4上に小さな
異物があっても、一次側コイル5と二次側コイル6間の
距離が一定に保たれるようにするためである。尚、図8
に示すように底壁12の端部12dにハウジング部品9
を係止するフック18を設けると、ハウジング部品9が
底壁12に対して開くのを防止できるので尚良い。
【0015】次に本体1を充電する際の動作説明をす
る。まず充電器3の電源コード56をコンセントに接続
した後、本体1を垂直に立てた状態で、充電器3の本体
ガイド42に挿入し、本体1の中心軸が充電器3の本体
載置部4の正規位置にくるようにゆっくりと本体載置部
4上に載置する。これと同時に本体載置部4下に配設し
た一次側コイル5によって本体1の底壁12の内面12
aに配設した二次側コイル6が電磁誘導され、本体1内
の蓄電池7が充電される。尚、本体1の中心軸が充電器
3の本体載置部4の正規位置にある場合、一次側コイル
5と二次側コイル6のコイル中心は同一直線(図1のX
−X線)上にあるため、効率の良い充電が行われ、一
方、本体1の中心軸が充電器3の本体載置部4の正規位
置よりズレると、一次側コイル5と二次側コイル6のコ
イル中心がズレるため、ズレ分に比例して充電効率は低
下する。また、充電器3の一次側コイル5と本体1の二
次側コイル間の距離Tは一定であることが、本体1に安
定した充電電流を供給する上で重要となる。例えば、距
離Tが場所によって異なっていたりすると、充電回路2
8の充電電流が変化してしまい、本体動作に必要な充電
量が得られなかったり、または充電電流が充電する毎に
異なって、本体動作時間が都度変化してしまうといった
事態が起きるが、本例のようにハウジング部品10の外
周壁11に連続して略円形の底壁12を形成し、底壁1
2の内面12aに二次側コイル6を配設し、且つ底壁1
2の外面12bが充電の際、充電器3の本体載置部4と
の接触面13となるようにすることで、従来の縦に2つ
割りしたハウジング部品を合わせて本体のハウジングを
構成したもののようにハウジングの底部で接合したハウ
ジング部品間に段差が生じるような心配がなく、一次側
コイル5と二次側コイル6間の距離Tを確実に一定に保
つことができるので、本体1に安定した充電電流を供給
することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明にあって
は、従来の縦に2つ割りしたハウジング部品を合わせて
本体のハウジングを構成したもののようにハウジングの
底部で接合したハウジング部品間に段差が生じるような
心配がなく、一次側コイルと二次側コイル間の距離を確
実に一定に保つことができるので、本体に安定した充電
電流を供給することができる。
【0017】また、本発明の請求項2記載の発明にあっ
ては、請求項1記載の発明の効果に加えて、前記効果を
奏する構成を容易に実現できる。
【0018】また、本発明の請求項3記載の発明にあっ
ては、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、底
壁と他のハウジング部品との接続が容易に行える。
【0019】また、本発明の請求項4記載の発明にあっ
ては、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明の効果に
加えて、底壁が強い力を受けても底壁と他のハウジング
部品の接続部の強度を確保することができる。
【0020】また、本発明の請求項5記載の発明にあっ
ては、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明の効果に
加えて、本体を充電器の本体載置部に置く際、充電器の
本体載置部上に小さな異物があっても、一次側コイルと
二次側コイル間の距離が一定に保たれる。
【0021】また、本発明の請求項6記載の発明にあっ
ては、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明の効果に
加えて、底壁に二次側コイルを配設する際、二次側コイ
ルの位置決めを確実に行うことができる。
【0022】また、本発明の請求項7記載の発明にあっ
ては、請求項1乃至6のいずれかに記載の発明の効果に
加えて、他のハウジング部品が底壁に対して開くのを防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示し、充電時のヘ
アカッターと充電器の縦断面図である。
【図2】同上の(a)はヘアーカッターの背面図、
(b)はヘアーカッターの側面図、(c)はヘアーカッ
ターの正面図、(d)はヘアカッターの下面図である。
【図3】同上の充電器の正面図である。
【図4】同上の充電時のヘアーカッターと充電器の正面
図である。
【図5】同上のヘアーカッターの二次側コイル配設部分
の縦断面図である。
【図6】同上の(a)はヘアカッターのハウジングを構
成する一方のハウジング部品の底壁の下面図、(b)は
(a)のA−A線断面図、(c)は(b)のB矢視図で
ある。
【図7】同上のヘアカッターの分解斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態の他の例を示し、(a)は
ヘアーカッターの二次側コイル配設部分の縦断面図、
(b)はヘアカッターのハウジングを構成する一方のハ
ウジング部品の底壁の下面図、(c)はヘアカッターの
ハウジングを構成する他方のハウジング部品の縁部の下
面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 底部 3 充電器 4 本体載置部 5 一次側コイル 6 二次側コイル 7 蓄電池 8 ハウジング 9 ハウジング部品 10 ハウジング部品 11 外周壁 12 底壁 12a 内面 12b 外面 12c 中央部 12d 端部 13 接触面 14 接続部 15 凹凸嵌合部 16 凹部 17 凹凸面 18 フック

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の底部に二次側コイルを配設すると
    共に、充電器の本体載置部下に一次側コイルを配設し、
    本体を充電器の本体載置部に載置すると、本体載置部下
    に配設した一次側コイルによって本体の底部に配設した
    二次側コイルが電磁誘導され、本体内の蓄電池が充電さ
    れる非接触充電装置において、本体のハウジングが、二
    次側コイルを縦断する面で分割された複数のハウジング
    部品を組み合わせて構成され、複数のハウジング部品の
    内、1つのハウジング部品にはその外周壁に連続して底
    壁が形成され、該底壁の内面に二次側コイルが配設さ
    れ、且つ該底壁の外面は充電の際、充電器の本体載置部
    との接触面となることを特徴とする非接触充電装置。
  2. 【請求項2】 円筒形の本体のハウジングが、その軸方
    向の中心線を含む平面で2分割されたハウジング部品を
    組み合わせて構成され、一方のハウジング部品にはその
    外周壁に連続して略円形の底壁が形成され、該底壁の内
    面に二次側コイルが配設され、且つ該底壁の外面は充電
    の際、充電器の本体載置部との接触面となることを特徴
    とする請求項1記載の非接触充電装置。
  3. 【請求項3】前記底壁と他のハウジング部品との接続部
    を凹凸嵌合部で構成したことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の非接触充電装置。
  4. 【請求項4】 前記接続部を円弧状の凹凸嵌合部で構成
    したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
    の非接触充電装置。
  5. 【請求項5】 前記底壁の外面の中央部に凹部を設けた
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の非
    接触充電装置。
  6. 【請求項6】 前記底壁の内面を配設する二次側コイル
    の形状に合わせて凹凸面に形成したことを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれかに記載の非接触充電装置。
  7. 【請求項7】 前記底壁の端部に他のハウジング部品を
    係止するフックを設けたことを特徴とする請求項1乃至
    6のいずれかに記載の非接触充電装置。
JP18025399A 1999-06-25 1999-06-25 非接触充電装置 Expired - Fee Related JP3669211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18025399A JP3669211B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 非接触充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18025399A JP3669211B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 非接触充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016789A true JP2001016789A (ja) 2001-01-19
JP3669211B2 JP3669211B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=16080044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18025399A Expired - Fee Related JP3669211B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 非接触充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669211B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233137B2 (en) 2003-09-30 2007-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply system
US7450910B2 (en) 2003-09-30 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Non-contact power supply system
TWI511403B (zh) * 2008-06-25 2015-12-01 Seiko Epson Corp 電力輸送控制裝置、電力輸送裝置、受電控制裝置、受電裝置及電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591673A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JPH06233874A (ja) * 1991-02-18 1994-08-23 Braun Ag 電気器具
JPH0684751U (ja) * 1993-04-30 1994-12-02 松下電工株式会社 充電装置
JPH07320964A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Izumi Prod Co 電磁誘導式充電器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233874A (ja) * 1991-02-18 1994-08-23 Braun Ag 電気器具
JPH0591673A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JPH0684751U (ja) * 1993-04-30 1994-12-02 松下電工株式会社 充電装置
JPH07320964A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Izumi Prod Co 電磁誘導式充電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233137B2 (en) 2003-09-30 2007-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply system
US7450910B2 (en) 2003-09-30 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Non-contact power supply system
TWI511403B (zh) * 2008-06-25 2015-12-01 Seiko Epson Corp 電力輸送控制裝置、電力輸送裝置、受電控制裝置、受電裝置及電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669211B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6541886B2 (en) Motor
US11108306B2 (en) Ground terminal, cover assembly and motor comprising same
US6042385A (en) Connector for charging
CN104753215A (zh) 电动工具
JP2002145152A (ja) 自転車に搭載されて使用する一体型制御給電ユニット
JP2001016789A (ja) 非接触充電装置
US7004134B2 (en) Engine generator
US4166531A (en) Packing device for electric fan of assembled type
JP2003169450A (ja) ブラシ装置及びブラシ付きモータ
US6495939B1 (en) Coreless motor having tubular housing with end mounting portions
JP6856067B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
US5980310A (en) Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus
JPS5918838Y2 (ja) 電動機の安全装置
JP3892151B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2005020867A (ja) 携帯電話機用充電器
KR200349963Y1 (ko) 휴대용 휴대폰 충전기
JP3678121B2 (ja) 充電器
JPH0638388A (ja) 充電器
JPH0649078Y2 (ja) 電動機器のモ−タの取付構造
ITTO20000869A1 (it) Gruppo integrato di controllo ed alimentazione utilizzabile a bordo di una bicicletta.
JP2002027704A (ja) モータのエンドカバー
JP2024071035A (ja) 回転電機
JPH05234762A (ja) 充電式電気機器
KR100370651B1 (ko) 휴대 기기용 충전기
JP2023150678A (ja) コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees