JP2001016459A - カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置 - Google Patents

カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置

Info

Publication number
JP2001016459A
JP2001016459A JP11181294A JP18129499A JP2001016459A JP 2001016459 A JP2001016459 A JP 2001016459A JP 11181294 A JP11181294 A JP 11181294A JP 18129499 A JP18129499 A JP 18129499A JP 2001016459 A JP2001016459 A JP 2001016459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
white
image signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181294A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Ishidoya
光昭 石戸谷
Tadakazu Yokoyama
忠和 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP11181294A priority Critical patent/JP2001016459A/ja
Priority to DE60005754T priority patent/DE60005754T2/de
Priority to EP00113480A priority patent/EP1065876B1/en
Priority to US09/603,990 priority patent/US6894807B1/en
Publication of JP2001016459A publication Critical patent/JP2001016459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40012Conversion of colour to monochrome

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー原稿を使用して白黒印刷を行う印刷方
法および装置において、人間の色感覚に適合するように
濃度調整が行えるようにする。 【解決手段】 画像入力部10により取得した、R,
G,Bの3色の色情報を表すRGB色空間のRGB信号
を、LHC色空間のLHC信号に変換する色変換手段3
1およびLHC信号をRGB信号に逆変換する色逆変換
手段32からなる色空間変換部30と、LHC信号を用
いて色調整を行う色編集部40とを設ける。色編集部4
0において、人間の色感覚に適合するLHC色空間で色
編集を行い、その結果を色逆変換手段32でRGB信号
に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白黒画像印刷方法
および装置に関し、より詳細には、カラー画像情報を一
旦白黒画像情報に変換し、この変換された白黒画像情報
に基づいて白黒の印刷出力を得る方法および装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年ではスキャナの低価格化およびディ
ジタルカメラ等の出現により、多種にわたる画像取込装
置を用いて手軽に画像データを作成することができるよ
うになっている。また、事務処理機器の発展および幅広
い普及に伴い、従来までの、単純に白黒(2値)のみで
表される文字、表、線画等のみによって構成されていた
ワープロ文書等の原稿に、写真画像をはめ込むことも可
能となっている。更に、グラビア等においては網点原稿
を印刷原稿として用いることが多い。
【0003】このように、近年では、単純に白黒のみで
表されていた原稿に取って代わり、多種多様の情報を1
原稿で伝えようとすることから、主に2値で表される白
黒の文字、表、線画等と、中間調を表すことができる銀
塩写真や網点画像(写真部分のみに限らない)とが、複
雑に混在した原稿が多くなり、印刷に用いる原稿の構成
は、ますます複雑化の傾向を辿っている。
【0004】ここで、複写機、プリンタ或いは孔版印刷
装置等において白黒の印刷画像を形成する場合、文字、
写真、網点等が混在した原稿をモノクロスキャナを用い
て読み取って、主走査方向と副走査方向に画素単位で標
本化された白黒画像情報を担持する多階調画像信号を
得、この多階調画像信号を2値化し、2値化された画像
データに基づいて2値出力することにより白黒の印刷物
を得る必要がある。
【0005】ここで、多階調画像信号を2値化する場
合、従来より、文字または線図等で構成される原稿に対
しては、単一閾値を基準に2値化する単純2値化法が一
般に用いられ、中間調を持つ写真で構成される原稿に対
しては、擬似中間調表現法等の2値化法が用いられてい
る。この擬似中間調表現法の代表的なものとしてはディ
ザ法、誤差拡散法等が知られている。
【0006】上記単一閾値を基準に2値化する単純2値
化法は、多階調画像信号を主、副走査方向にそれぞれ走
査し、予め設定した閾値を基準に、多階調画像信号で構
成される各々の画素を2値化する方法である。ディザ法
は、閾値をあるパターンで変動させてディザマトリクス
を作成し、このディザマトリクスの多階調画像信号を
主、副走査方向に走査し、画素濃度を各々の閾値を基準
に2値化することにより、記録紙上に擬似階調表現を施
す方法である。誤差拡散法は、多階調画像信号を主、副
走査方向に走査し、注目画素周辺の画素に発生する2値
化誤差を予め設定した割合で注目画素に伝搬させ、再配
置された注目画素の画像信号を2値化することにより、
記録紙上に擬似階調表現を施す方法である。
【0007】上記単純2値化法は、濃度勾配の変化が急
激な部分で黒画素を寄せ集める効果があるため、文字や
線画等のコントラストが強調されるべき画像に対しては
有効な手法であるが、写真等の濃度勾配の変化が滑らか
な、コントラストの弱い画像に対しては滑らかな濃度勾
配の変化を持つ画像情報を損わせしめるので、写真等の
画像信号の2値化には適さない。
【0008】これに対して、ディザ法や誤差拡散法によ
る擬似中間調処理を用いた2値化法は、濃度勾配の変化
の少ない領域に擬似的に滑らかな表現を施すものであ
り、写真等のコントラストの弱い画像に対して有効な手
法であるが、文字や線画等の濃度勾配の変化が急激な部
分で黒画素を集中させることを必要とするコントラスト
の強い画像では文字部分等で本来黒画素であるべき部位
に中抜けの白画素を生じさせ、文字のシャープネスを低
下し、細字の形崩れを生ずるので、文字等の画像信号の
2値化には適さない。
【0009】したがって、上述のように、文字、写真、
網点等が混在した白黒原稿の印刷物を得ようとすれば、
読み取って得た画像信号の2値化処理においては、文
書、表、線画等で構成された主に2値で表される領域
(以下文字領域という)については、単純2値化法によ
り2値化を行い、銀塩写真領域や網点画像領域等の中間
調を表すことができる領域(以下纏めて中間調領域とい
う)については、ディザ法や誤差拡散法により2値化を
行うことが好ましく、上述のように、各種混在した原稿
を綺麗に印刷するためには、原稿1枚分に相当する1フ
レーム分の読取画像信号について、文字領域と中間調領
域とを正確に判別し、各領域毎に最適な2値化処理を行
う処理技術が必要になってくる。また、銀塩写真と網点
原稿の写真では、網点原稿の写真に網点処理等の2値化
を施すとモアレが発生しやすい等の問題があるので、銀
塩写真と網点原稿の写真の両者について、単純に同じ2
値化処理を行うことは好ましくなく、このような点から
も、読み取った原稿情報から文字、写真、網点の各領域
を正確に判別し、原稿画像の領域種別に応じた最適な2
値化処理を行うことが必要となる。
【0010】なお、孔版印刷装置においては、ドットゲ
インが大きいため、画像のつぶれが生じやすく、同じ2
値化処理を施したとすると、通常のプリンタよりも全体
的に暗い画像となって印刷出力されるために、例えば中
間調領域について単純に誤差拡散法等により2値化する
と綺麗な画像再現ができないので、原稿の領域判別だけ
でなく出力装置種別にも応じた2値化処理が必要であ
る。
【0011】一方、今日では、周知のように白黒の写真
画像に限らずカラーの写真画像をはめ込むことが可能で
あり、グラビア等においてもカラーの網点原稿を印刷原
稿として用いることもあり、印刷に使用される原稿は、
白黒よりもカラーの割合の方が多くなってきている。
【0012】ここで、カラーの原稿を用いて白黒の印刷
画像を形成する場合、従来のものと同様に、モノクロス
キャナを用いてカラー原稿を読み取って、白黒画像情報
に相当するカラー画像中の明度(濃度)情報のみを表す
多階調画像信号を得、この多階調画像信号を2値化し、
2値化された画像データに基づいて2値出力することに
より白黒の印刷物を得ることができる。
【0013】しかしながら、このような単純な方法で
は、カラー画像中の明度情報のみしか活かされず、色相
や彩度の情報を領域判別や2値化の際に有効に活用する
ことができないため、例えば黒の文字は文字として判別
され適正に印刷されるが、薄い赤文字は文字と判別され
ず写真と判別され、掠れた文字として印刷される等の現
象が生じる。この場合、多階調画像信号のゲイン、或い
は領域判別や2値化の際のパラメータを調整して、より
適切な印刷出力が得られるようにすることも考えられる
が、薄い赤文字は適切になるがその他の領域部分は逆に
不適切になる等、全ての領域について適正な印刷出力が
得られるように調整できるとは限らない。
【0014】また、モノクロスキャナ上で色変換フィル
タを用いて、特定の色情報のみを検出し、網掛け等の表
現を用いて色種別を行うようにする方法もあるが、効果
的には弱く、グラフなどの種別が判ればよい程度のもの
である。
【0015】これに対して、カラースキャナを用いてカ
ラー原稿を読み取って、例えば、R(赤)、G(緑)、
B(青)の各色情報を担持する各色毎の多階調画像信号
を得、Y=0.3R+0.6G+0.1Bという周知の
変換式を用いて、各色毎の3つの多階調画像信号を白黒
(モノクロ)画像情報を表す1つの多階調画像信号(輝
度信号)に変換し、この変換された多階調画像信号を2
値化して、2値化された画像データに基づいて2値出力
することにより白黒の印刷物を得るようにしたものもあ
る。
【0016】この方法によれば、少なくともR、G、B
の各色情報を白黒画像情報に反映させることができる。
また、例えばR、G、Bの各色毎の多階調画像信号の
内、所望の色のゲインを調整することによって色調整を
行い、その結果を白黒の印刷物上において濃淡調整とし
て反映させることができるので、その他の部分に影響を
与えることなく薄い赤文字部分が適正に印刷されるよう
に調整することが考えられる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、R、
G、Bの各色情報によって表されるRGB色空間は、人
間の色感覚とは必ずしも一致しておらず、R、G、Bの
ゲインを調整した結果としての濃淡調整は、必ずしも、
適正な調整とはならないという問題がある。例えば、
R、G、Bのゲイン調整により、暗くくすんだ肌色を表
す印刷物上の濃淡状態を、明るく鮮やかな肌色を表す濃
淡状態にする等、好みの濃淡状態に調整することは不可
能とはいえないまでも、実際上は困難である。
【0018】例えば、カラースキャナで読み取ったカラ
ー画像信号を上述の変換式を用いて白黒信号に変換して
も、人間の記憶色と呼ばれる人肌や空の青、草木の緑
等、好みの色合い(濃度変化)にはならない。
【0019】つまり、カラー原稿を適正な濃度情報(明
度情報・濃淡情報)に変換して白黒の印刷画像として形
成する簡易な方法が提供されていないのが実状である。
【0020】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、カラー原稿を適正な濃度情報に変換したり、そ
の調整を人間の色感覚に適合するように行うことができ
る白黒画像印刷方法および装置を提供することを目的と
するものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明による白黒画像印
刷方法および装置は、所望の色相毎に、明度および彩度
の内の少なくとも1つを独立に制御し、この制御結果を
白黒印刷の濃度情報として反映させるようにしたことを
特徴とするものである。
【0022】即ち、本発明よる白黒画像印刷方法は、カ
ラー画像情報を白黒画像情報に変換し、変換された白黒
画像情報に基づいて白黒の印刷出力を得る白黒画像印刷
方法であって、カラー画像情報を担持するカラー画像信
号に基づいて、所望の色相毎に、明度および彩度の内の
少なくとも1つを独立に制御し、この制御されたカラー
画像信号を白黒画像情報を担持する白黒画像信号に変換
し、変換された白黒画像信号に基づいて白黒の印刷出力
を得ることを特徴とするものである。
【0023】ここで制御対象とされるカラー画像信号と
しては、LHC色空間またはLab色空間やLuv色空
間で表される画像信号であることが望ましい。なお、L
ab色空間とはL*a*b*色空間を意味し、Luv色
空間とはL*u*v*色空間を意味する。
【0024】本発明による上記白黒画像印刷方法におい
ては、明度および/または彩度を制御されたカラー画像
信号に基づいて得た白黒画像信号に対して、更に、所望
の色に応じた階調制御を行い、この階調制御された白黒
画像信号に基づいて白黒の印刷出力を得るようにすると
より望ましい。
【0025】本発明による白黒画像印刷装置は、上記方
法を実現する装置、即ち、カラー画像情報を白黒画像情
報に変換する変換手段と、変換された白黒画像情報に基
づいて白黒の印刷出力を得る印刷手段とを備えた白黒画
像印刷装置であって、カラー画像情報を担持するカラー
画像信号に基づいて、所望の色相毎に、明度および彩度
の内の少なくとも1つを独立に制御する制御手段を更に
備えたものとすると共に、変換手段を、明度および/ま
たは彩度を制御されたカラー画像信号を白黒画像情報を
担持する白黒画像信号に変換するものとし、印刷手段
を、変換された白黒画像信号に基づいて白黒の印刷出力
を得るものとしたことを特徴とするものである。
【0026】本発明による白黒画像印刷装置において
は、制御手段を、カラー画像信号として、LHC色空
間、Lab色空間およびLuv色空間の内の何れかの色
空間で表される画像信号を使用するものとするのが望ま
しい。
【0027】また、本発明による白黒画像印刷装置にお
いては、明度および/または彩度を制御されたカラー画
像信号を変換して得た白黒画像信号に対して、所望の色
に応じた階調制御を行う階調制御手段を更に備えたもの
とすると共に、印刷手段を、この階調制御された白黒画
像信号に基づいて白黒の印刷出力を得るものとするとよ
り望ましい。
【0028】
【発明の効果】本発明による白黒画像印刷方法および装
置によれば、所望の色相毎に、明度および彩度の内の少
なくとも1つを独立に制御し、この制御されたカラー画
像信号を白黒画像信号に変換して白黒の印刷出力を得る
ようにしたので、カラー情報の色相、明度および彩度を
人間の色感覚に適合するように夫々独立に調整して、そ
の調整結果を印刷画像における濃度(濃淡)の変化とし
て反映させることが可能となり、結果的に、人間の色感
覚に適合する濃度調整を行って白黒印刷を行うことがで
きるようになる。
【0029】例えば、カラースキャナから取り込んだカ
ラー画像情報の中から所望の色相を選択し、この選択し
た色相毎に明度や彩度を調整(色調整)し、調整後のカ
ラー情報をモノクロ情報に変換して2値化し白黒印刷を
行うようにすれば、印刷された白黒画像上において、結
果として、人間の色感覚に適合するように濃度の調整を
行うことができるようになる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態による白黒画像印刷装置(以下単に印刷装置とも
いう)の構成を示すブロック図である。
【0031】図1に示すように、この印刷装置1は、カ
ラースキャナを用いた画像入力部10と、FIFO(fi
rst in fast out)メモリ21、RGB補正手段22お
よびライン間調整RAM23からなる前処理部20と、
多階調のRGB色空間のカラー画像信号(以下RGB信
号といい、図中夫々をR、G、Bとして示す)を多階調
のLHC色空間のカラー画像信号(以下LHC信号とい
い、図中夫々をL、H、Cとして示す)に変換する色変
換手段31および前記LHC色空間のカラー画像信号を
前記RGB色空間のカラー画像信号に逆変換する色逆変
換手段32からなる色空間変換部30と、本発明による
制御手段としての色編集部40と、色調整された後のR
GB色空間のカラー画像信号を多階調のモノクロ(白
黒)画像信号Yに変換するモノクロ変換部50と、変換
されたモノクロ画像信号Yを2値化する2値化部70
と、2値化された画像データに基づいてモノクロ印刷を
行う印刷部80とから構成されている。
【0032】次に上記構成の印刷装置の作用について、
図2および図3を参照して詳細に説明する。
【0033】図2は色空間の変換例を示す図、図3は色
編集処理を示すフローチャートである。図3において
は、処理のステップ番号をSTを付して示す。
【0034】画像入力部10の不図示のカラースキャナ
によって、カラー原稿をR(赤),G(緑),B(青)
の3色の色情報に分解した点順次のRGB信号が得られ
る。この点順次のRGB信号は、前処置部20のFIF
Oメモリ21に一旦格納される。次に、FIFOメモリ
21からR,G,Bの各画素データを順次並列的に読み
出すことにより、カラー原稿1枚分の同時化されたRG
B信号に変換される。この同時化されたRGB信号は、
RGB補正手段22に一旦入力されてγ補正等のカラー
スキャナの補正が行われた後に、ライン間調整RAM2
3に入力されてライン間の画素値補正が施されて、この
一連の前処理が終了したRGB信号が色変換手段31に
入力される。
【0035】色変換手段31においては、図2に示すよ
うに、RGB色空間のカラー画像信号であるRGB信号
を、人間の色感覚に近いLHC色空間のカラー画像信号
であるLHC信号に変換する(ST10)。ここで、L
は明度情報、Hは色相情報、Cは彩度情報を表すのは言
うまでもない。この色変換に際しては、詳細な説明は省
略するが、例えば1画素毎にRGB信号をLHC信号に
変換すればよく、周知の方法を使用することができる。
【0036】これにより、例えば、L(明度)およびC
(彩度)を0〜99で表現した場合、L:0(暗い)〜
99(明るい)、およびC:0(くすんだ)〜99(鮮
やか)というように、夫々を100段階で表現すること
ができる。また、H(色相)については、0〜359の
360度の角度で表現することができ、例えば、0〜5
9:赤〜黄色、60〜119:黄色〜緑、120〜17
9:緑〜水色、180〜239:水色〜青、240〜2
99:青〜紫、300〜359:紫〜赤などのように3
60段階で色分けをすることができる。
【0037】変換されたLHC信号は、色編集部40に
入力される。色編集部40には、オペレータから色編集
(色調整)に関する情報が色編集信号として入力されて
いる。色編集信号としては、編集したい色、強弱、削
除、色相変換等に関する情報を含むものとする。
【0038】色編集部40においては、先ず、入力され
た色編集信号に対応する色相面を、所望の色相(色合
い)であるか比較値内判定を行って選択する(ST1
1)。即ち、上述のように360段階に分けた色相か
ら、例えば肌色は20〜45の間などと定義し、RGB
信号をLHC信号に変換したときに、そのH信号の値を
所望の色相を表す比較値(例えば肌色のときには20〜
45)と比較し、所望の色であるか否かを判別する。こ
のように、角度により指定したい表現の色を比較値とし
て定義することにより、例えば図2(B)に示すLHC
色空間上の斜線で示した色相面を簡単に選択することが
できる。選択した色相面は、図2(C)に示すように、
L(明度:暗い〜明るい)とC(彩度:くすんだ〜鮮や
か)の情報により構成されている。
【0039】次に、選択した色相面において、入力され
た色編集信号に基づいて色編集、即ちLHC信号の各値
を変化させて、色相C、明度Lおよび彩度Cの調整を行
う(ST12)。ここで、強弱(強調・弱調)は彩度C
の値を変更し、色変換は色相Hの値を変更し、削除は明
度Lおよび彩度Cの値をゼロにすることにより調整する
ことができる。
【0040】例えば色編集信号が「緑を強調する」旨を
示しているときには、LHC色空間上の緑の色相面を選
択し、この緑の色相面の彩度Cの値を大きくする。ま
た、「赤を消す」旨を示しているときには、LHC色空
間上の赤の色相面を選択し、この赤の色相面の明度Lお
よび彩度Cの値をゼロにすることにより赤の情報を削除
する。また、人物の肌色を調整する場合には、肌色に対
応する複数の色相面を選択して、その色相面の明度Lお
よび彩度Cの各値を変更する。
【0041】このように、人間の色感覚に適合するLH
C色空間において色調整を行うことにより、色相C、明
度Lおよび彩度Cの値を夫々独立に調整することがで
き、例えば人物の表情に変化を持たせることができる。
また、例えば原稿が風景画像のときには空の青色や草木
の緑色を調整することにより、より好みに応じた色調に
することができる。また、原稿が食物のときには赤や緑
を調整することにより、新鮮な食材表現が可能となり、
原稿が宝石のときには白と黒の調整等により際立つ宝石
感を出すことができる。
【0042】このような色編集部40における色編集処
理されたLHC信号は色逆変換手段32に入力されて、
RGB色空間のRGB信号に逆変換される(ST1
3)。これにより、人間の色感覚に適合して色調整され
たRGB信号が得られる。ここでの色逆変換についての
詳細な説明は省略するが、上述の色変換手段31におけ
る色変換と同様に、周知の方法を使用することができ
る。
【0043】色逆変換手段32において逆変換されたR
GB信号はモノクロ変換部50に入力され、一般的な変
換式Y=0.3R+0.6G+0.1Bを用いてモノク
ロ信号Yに変換される(ST14)。なお、他の変換式
を用いてもよいのは言うまでもない。
【0044】これにより、人間の色感覚に適合した色調
整結果を適切にモノクロ信号Y、即ち濃度情報に反映さ
せることができる、換言すれば、人間の色感覚に適合し
て好みに応じた濃度調整を行うことができるようにな
る。変換されたモノクロ信号Yは、不図示の階調制御部
に入力され、印刷部80の種類に対応したγ(ガンマ)
補正処理が施される(ST15)。
【0045】γ補正処理が施されたモノクロ信号Yは、
2値化部70に入力され、疑似階調処理(誤差拡散、デ
ィザ等)によって0/1に2値化される(ST16)。
この際、画像情報を文字領域、写真領域および網点領域
に峻別し、峻別された領域毎に適正な2値化処理を行う
のが望ましいのは言うまでもない。2値化された2値化
信号は、印刷部80に入力され、該2値化信号に基づい
て印刷が行われる。
【0046】このように、カラー原稿を読み取って得た
色信号(RGB信号)を、色相、彩度および明度の独立
した信号(LHC信号)に変換して、色相、彩度および
明度を表す各信号に基づいて、任意の色を編集した後に
モノクロ信号Yに変換することにより、単純に、RGB
信号上において調整した後にモノクロ信号Yに変換する
場合よりも、バラエティに富んだ2値化および白黒印刷
が可能となる。
【0047】上述の説明では、RGB色空間のカラー画
像信号をLHC色空間のカラー画像信号に変換した後に
LHC色空間において色編集処理を行うことにより、人
間の色感覚に適合する色調整を行うことを可能とし、こ
の調整結果を濃度情報に反映させることができるように
したものであるが、本発明は必ずしもLHC色空間にお
いて色編集処理を行うものに限定されるものではなく、
人間の色感覚に適合する色調整を行うことができるよう
に、L*a*b*色空間やL*u*v*色空間等、色
相、彩度および明度が独立した色空間において色編集処
理を行うものとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による白黒画像印刷装置の構成を示すブ
ロック図
【図2】色空間の変換例を示す図
【図3】色編集処理を示すフローチャート
【符号の説明】
1 白黒画像印刷装置 10 画像入力部 20 前処理部 21 FIFOメモリ 22 RGB補正手段 23 ライン間調整RAM 30 色空間変換部 31 色変換手段 32 色逆変換手段 40 色編集部 50 モノクロ変換部 70 2値化部 80 印刷部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/60 H04N 1/40 D Fターム(参考) 2C262 AA24 AA26 AC02 AC04 BA16 BA18 BA19 BC19 CA09 5C077 LL19 MP08 NN08 NN11 NP01 PP15 PP32 PP35 PP36 PP37 RR02 5C079 HA11 HB01 HB06 HB08 HB09 LA12 LA34 LB02 LC04 LC09 NA06 5C080 AA01 AA09 BB05 CC03 DD30 EE29 GG02 GG09 JJ02 JJ05 JJ07 5C082 AA18 AA32 BA02 BA12 BA32 BA34 BD09 CA12 CA84 DA51 MM10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像情報を白黒画像情報に変換
    し、変換された白黒画像情報に基づいて白黒の印刷出力
    を得る白黒画像印刷方法において、 前記カラー画像情報を担持するカラー画像信号に基づい
    て、所望の色相毎に、明度および彩度の内の少なくとも
    1つを独立に制御し、この制御されたカラー画像信号を
    前記白黒画像情報を担持する白黒画像信号に変換し、変
    換された白黒画像信号に基づいて前記白黒の印刷出力を
    得ることを特徴とする白黒画像印刷方法。
  2. 【請求項2】 前記カラー画像信号が、LHC色空間、
    Lab色空間およびLuv色空間の内の何れかの色空間
    で表される画像信号であることを特徴とする請求項1記
    載の白黒画像印刷方法。
  3. 【請求項3】 カラー画像情報を白黒画像情報に変換す
    る変換手段と、変換された白黒画像情報に基づいて白黒
    の印刷出力を得る印刷手段とを備えた白黒画像印刷装置
    において、 前記カラー画像情報を担持するカラー画像信号に基づい
    て、所望の色相毎に、明度および彩度の内の少なくとも
    1つを独立に制御する制御手段を更に備え、 前記変換手段が、前記明度および/または彩度を制御さ
    れたカラー画像信号を前記白黒画像情報を担持する白黒
    画像信号に変換するものであり、 前記印刷手段が、変換された白黒画像信号に基づいて前
    記白黒の印刷出力を得るものであることを特徴とする白
    黒画像印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、前記カラー画像信号と
    して、LHC色空間、Lab色空間およびLuv色空間
    の内の何れかの色空間で表される画像信号を使用するも
    のであることを特徴とする請求項3記載の白黒画像印刷
    装置。
JP11181294A 1999-06-28 1999-06-28 カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置 Pending JP2001016459A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181294A JP2001016459A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置
DE60005754T DE60005754T2 (de) 1999-06-28 2000-06-26 Verfahren und Vorrichtung zum Drucken eines schwarz-weissen Bildes basiert auf Farbinformationen
EP00113480A EP1065876B1 (en) 1999-06-28 2000-06-26 Method and apparatus for printing a black-and-white image based on color image information
US09/603,990 US6894807B1 (en) 1999-06-28 2000-06-27 Method and apparatus for printing a black-and-white image based on color image information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181294A JP2001016459A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016459A true JP2001016459A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16098175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181294A Pending JP2001016459A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6894807B1 (ja)
EP (1) EP1065876B1 (ja)
JP (1) JP2001016459A (ja)
DE (1) DE60005754T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437743C (zh) * 2003-09-09 2008-11-26 戴洛格半导体公司 显示彩色调节
US7605946B2 (en) 2004-09-29 2009-10-20 Seiko Epson Corporation Printing apparatus increasing black density of one color of text or graphic object
US7809180B2 (en) 2004-07-05 2010-10-05 Panasonic Corporation Method of generating image of component
US8582879B2 (en) 2011-03-18 2013-11-12 Fujitsu Limited Image processing device and image processing method that convert color image into monochrome image
JP2015106881A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP7296182B1 (ja) 2022-04-05 2023-06-22 株式会社ロジック・アンド・デザイン 画像処理方法
WO2024009700A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社ロジック・アンド・デザイン 画像処理方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040085584A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP2006081081A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 書画蓄積装置,画像読み取り装置および画像形成装置
EP1914978A3 (en) * 2006-10-19 2009-08-19 Murata Machinery Ltd. Image processing apparatus and image processing method
KR101184899B1 (ko) * 2006-12-07 2012-09-20 삼성전자주식회사 이미지처리장치 및 이미지처리방법
CN103440670B (zh) * 2013-08-06 2018-05-25 华侨大学 一种在数字文本图像中消除荧光笔标记的方法
CN111369923B (zh) * 2020-02-26 2023-09-29 歌尔光学科技有限公司 显示屏幕异常点检测方法、检测设备和可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703318A (en) * 1984-03-30 1987-10-27 Wang Laboratories, Inc. Character-based monochromatic representation of color images
US5153576A (en) * 1990-08-29 1992-10-06 Xerox Corporation Mapping of color images to black-and-white textured images
JP2748678B2 (ja) * 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
DE69227136T2 (de) * 1991-02-20 1999-04-01 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
US5335082A (en) * 1992-04-10 1994-08-02 Opton Corporation Method and apparatus for using monochrome images to form a color image
US5513007A (en) * 1992-05-19 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2819365B2 (ja) * 1992-05-28 1998-10-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5680230A (en) * 1993-09-09 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus thereof
US5701401A (en) * 1996-10-02 1997-12-23 Xerox Corporation Printing black and white reproducible color documents
JP3171146B2 (ja) * 1997-08-12 2001-05-28 村田機械株式会社 画像処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437743C (zh) * 2003-09-09 2008-11-26 戴洛格半导体公司 显示彩色调节
US7809180B2 (en) 2004-07-05 2010-10-05 Panasonic Corporation Method of generating image of component
US7605946B2 (en) 2004-09-29 2009-10-20 Seiko Epson Corporation Printing apparatus increasing black density of one color of text or graphic object
US8582879B2 (en) 2011-03-18 2013-11-12 Fujitsu Limited Image processing device and image processing method that convert color image into monochrome image
JP2015106881A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP7296182B1 (ja) 2022-04-05 2023-06-22 株式会社ロジック・アンド・デザイン 画像処理方法
JP2023153733A (ja) * 2022-04-05 2023-10-18 株式会社ロジック・アンド・デザイン 画像処理方法
WO2024009700A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社ロジック・アンド・デザイン 画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60005754D1 (de) 2003-11-13
DE60005754T2 (de) 2004-04-29
EP1065876A2 (en) 2001-01-03
EP1065876A3 (en) 2002-04-03
EP1065876B1 (en) 2003-10-08
US6894807B1 (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676402B2 (ja) 自然シーン画像のカスケード処理方法及び装置
JP3376194B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP4700721B2 (ja) 画像処理装置
JPH0372778A (ja) 画像処理装置の領域識別方式
JP4531606B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法
JP4373312B2 (ja) カラー画像をモノクロ画像に再生する画像形成方法及び画像形成システム
JP2998278B2 (ja) カラー画像記録装置におけるモノカラー編集方法及び装置
JP2001016459A (ja) カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置
JPH04336870A (ja) カラー画像記録装置
JP2003219191A (ja) 画像処理装置およびそれを用いた画像形成装置
JPH0818812A (ja) カラー画像形成装置
JP2004350240A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH07254994A (ja) 画像形成方法および装置
JP7266462B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP3738810B2 (ja) 画像印刷方法および装置
US20060291015A1 (en) Applying multiple imaging processes to digital images
JPH02244876A (ja) 画像処理装置の鮮鋭度改善方式
JPH0630272A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2003264701A (ja) 画像処理方法および画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JP3944032B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3927426B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JP3316077B2 (ja) 地肌濃度レベル検出装置
JP2004248103A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2951972B2 (ja) 画像処理装置
JP6794901B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906