JP2001010731A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2001010731A
JP2001010731A JP11181474A JP18147499A JP2001010731A JP 2001010731 A JP2001010731 A JP 2001010731A JP 11181474 A JP11181474 A JP 11181474A JP 18147499 A JP18147499 A JP 18147499A JP 2001010731 A JP2001010731 A JP 2001010731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet feeding
sheet
sheets
feeding direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181474A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Sugiyama
良介 杉山
Akinori Morimoto
成則 森本
Takashi Goto
孝史 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11181474A priority Critical patent/JP2001010731A/ja
Publication of JP2001010731A publication Critical patent/JP2001010731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】用紙の収納枚数の増減変化に拘らず、積載板及
び用紙に常に略一定の付勢力を作用させ、用紙の収納枚
数の変化に起因する重送や給紙不良の発生を確実に防止
する。 【解決手段】給紙カセット20の筐体31内に、用紙P
が載置される積載板32を給紙方向の上流側端部におい
て軸支し、積載板32の上方に給紙方向の中間部30b
で軸支したガイド板30を配置した。ガイド板30にお
いて給紙方向の上流側端部に当接ローラ30aを支持す
るとともに下流側端部に係止部30cを形成した。係止
部30cに下端を積載板30に係止した引張バネ33の
状態を係止した。用紙Pの収納枚数に応じてガイド板3
0の傾斜角を変化させ、用紙Pの収納枚数の多少に拘ら
ず係止部30cと積載板32との間隔を略一定にし、引
張バネ33の弾性力Ka,Kbを略一定にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機やプリン
タ等の画像形成装置のように処理部において用紙に対し
て所定の処理を行う用紙処理装置に適用され、複数枚の
用紙を収納する給紙部から処理部に対して1枚ずつ用紙
を給紙する給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】用紙に対して画像形成処理を行う画像形
成装置では、画像形成処理部に給紙すべき用紙の交換や
補充の容易性を考慮して、複数枚の用紙を収納した用紙
カセットを給紙部に着脱自在に装着している。図5に示
すように、従来の給紙カセット50は、上面に開放した
筐体51内に、積載板52、押圧バネ53、分離爪54
を含む前端ガイド55及び後端ガイド56を備えてい
る。
【0003】積載板52は、筐体51の内部において、
給紙方向の上流側端部を軸支されている。この積載板5
2の上面に所定枚数の用紙Pが載置される。押圧バネ5
3は、例えば、圧縮コイルバネであり、給紙カセット5
0を画像形成装置の給紙部に装着した際に、用紙の上面
が画像形成装置の給紙ローラ61に所定の押圧力で当接
するように、積載板52を上方に付勢する。分離爪54
は、用紙の給紙時に給紙すべき1枚の用紙を他の用紙か
ら分離する。前端ガイド55は、給紙カセット50内に
おける用紙の前端位置を規定する。また、後端ガイド5
6は、給紙カセット50内における用紙の後端位置を規
定する。
【0004】このように構成された給紙カセット50で
は、押圧バネ53の弾性力によって積載板52の上面に
載置された用紙Pを積載板52とともに上方に押し上
げ、用紙Pの最上面を給紙ローラ61の周面に当接させ
るようにしている。この状態で給紙ローラ61が回転す
ることより、給紙カセット50内で最上部に位置する1
枚の用紙が、矢印A方向の給紙方向に給紙される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
給紙カセットでは、圧縮バネである押圧バネによって用
紙及び積載板を上方に付勢するようにしていたため、積
載板の上面における用紙の載置枚数に応じて押圧バネが
伸縮し、押圧バネから積載板及び用紙に作用する弾性力
が変化することにより、用紙上面の給紙ローラに対する
当接力が変動し、特に、積載板における用紙の載置枚数
が少ない状態では給紙ローラから用紙に対して十分な給
紙力を作用させることができず、用紙の給紙不良を生じ
る問題があった。
【0006】即ち、図6(A)及び(B)に示すよう
に、給紙カセット50において、押圧バネ53から積載
板52及び用紙Pに上方向に作用する付勢力Fは、押圧
バネ53に生じる弾性力Kから積載板52及び用紙Pの
荷重Wを差し引いた大きさとして表すことができ、この
付勢力Fの大きさが給紙ローラ61による用紙の給紙力
を決定する。図6(A)に示すように、給紙カセット5
0における用紙Pの収納枚数が比較的多い状態では、積
載板52の下面と筐体51の底面との間隔が比較的狭
く、押圧バネ53が収縮した状態になる。一方、図6
(B)に示すように、給紙カセット50内における用紙
Pの収納枚数が比較的少ない状態では、積載板52の下
面と筐体51の底面との間隔が比較的広く、押圧バネ5
3が伸長した状態になる。
【0007】ここで、給紙カセット50における用紙P
の収納枚数が増減変化することにより、用紙Pの荷重W
1及びW2が増減変化するが、用紙Pの単位枚数当りの
重量が比較的軽量であること、及び、積載板52の重量
は一定であることから、荷重W1及びW2の変化は押圧
バネ53の弾性力K1及びK2の変化に比較して僅かで
ある。したがって、給紙カセット50内における用紙P
の収納量が増減変化した場合における積載板52及び用
紙Pに対する付勢力F1及びF2は、主として押圧バネ
53の弾性力K1及びK2の大きさによって定まり、用
紙Pの収納枚数が比較的多い状態の付勢力F1に比較し
て、用紙Pの収納枚数が比較的少ない状態の付勢力F2
が小さくなる。このため、給紙カセット50における用
紙Pの収納枚数が少ない状態では、用紙Pの上面の給紙
ローラ61の周面に対する当接力が不十分になり、給紙
ローラ61において最上部の用紙Pを他の用紙から分離
する捌き力に比較して回転力が相対的に大きくなり、複
数枚の用紙Pが同時に給紙される重送や、分離爪54と
の当接によって用紙Pの先端が折れ曲がる等の不良給紙
を生じる問題があった。
【0008】この発明の目的は、用紙の収納枚数の増減
変化に拘らず、積載板及び用紙に常に略一定の付勢力を
作用させることができ、用紙の収納枚数の変化に起因す
る重送や給紙不良の発生を確実に防止できる給紙装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するための手段として、以下の構成を備えてい
る。
【0010】(1) 上面に複数枚の用紙が積層して載置さ
れる積載板を給紙方向の上流側端部を支点として回転自
在に支持し、積載板の上面に対向する給紙ローラの回転
により、複数枚の用紙を最上部に位置するものから順に
給紙する給紙装置において、積載板の上方に、給紙方向
の中間部で回転自在に支持され、給紙方向の上流側に積
載板に載置された用紙の最上面に当接する当接部を形成
し、給紙方向の下流側に下端が積載板に係止された引張
バネの上端を係止する係止部を形成したガイド部材を設
けたことを特徴とする。
【0011】この構成においては、積載板の上方にガイ
ド部材が給紙方向の中間部において回転自在に支持さ
れ、ガイド部材の給紙方向の上流側に形成された当接部
が積載板に載置された用紙の上面に当接し、ガイド部材
の給紙方向の下流側に形成された係止部に下端を積載板
に係止された引張バネの上端が係止され、積載板には引
張バネの弾性力が上方向への付勢力として作用する。し
たがって、積載板の上面における用紙の載置量が増加又
は減少すると、ガイド部材における給紙方向の上流側に
形成された当接部が上方又は下方に移動することによ
り、ガイド部材が中間部を支点に回転してガイド部材に
おける給紙方向の下流側に形成された係止部が下方又は
上方に移動する。この係止部の移動方向は積載板の移動
方向と同方向であるため、用紙の積載量が増減変化した
際のガイド板の係止部と積載板との間隔が大きく変化す
ることがなく、引張バネから積載板に作用する付勢力が
大きく変化することがない。
【0012】(2) 前記ガイド板は、積載板における用紙
の載置量に応じて変化する当接部の位置によって中間部
を支点として回転し、係止部と積載板における引張バネ
の係止位置との間の距離を一定に維持することを特徴と
する。
【0013】この構成においては、引張バネの両端が係
止されるガイド部材の係止部と積載板の係止位置との間
の距離が、積載板上の用紙の載置量に拘らず、常に一定
に維持される。したがって、積載板における用紙の載置
量が増減変化した場合にも、積載板は引張バネから作用
する一定の付勢力によって用紙とともに上方に付勢され
る。
【0014】(3) 前記ガイド板は、積載板の上面におけ
る給紙方向に直交する方向の両端部に対向する位置に係
止部を形成したことを特徴とする。
【0015】この構成においては、積載板に付勢力を供
給する引張バネを係止する係止部が、ガイド板における
給紙方向に直交する方向の両端部に対向する位置に形成
される。したがって、積載板は、給紙方向に直交する方
向の両側において引張バネから安定した状態で給紙ロー
ラ側に付勢される。
【0016】(4) 前記ガイド板は、給紙方向の下流側端
部を含む所定範囲において、積載板の上面における用紙
の載置範囲に対向しないことを特徴とする。
【0017】この構成においては、積載板の上面におけ
る用紙の載置範囲が、給紙方向についてガイド板の下流
側端部を含む所定範囲に対向せず、上方に開放される。
したがって、ガイド板によって積載板の上面の載置範囲
の上方が閉塞されることがなく、積載板の上面の載置範
囲に対して用紙を容易に載置できる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
る給紙装置が適用される複写機の構成を示す正面断面の
概略図である。この複写機1は、スキャナ部2、画像形
成処理部3、給紙部4及び排紙部5によって構成されて
いる。スキャナ部2は、上面に透明ガラス体の原稿台6
を備えている。原稿台6の上面は、原稿カバー7によっ
て開閉自在に被覆されている。スキャナ部2の内部に
は、露光ランプ8、ミラー9a〜9c、レンズ10及び
光電変換素子(CCD)11が配置されている。露光ラ
ンプ8及びミラー9a〜9cは、原稿台6の下面を所定
の速度で移動し、原稿台6の上面に載置された原稿の画
像を露光ランプ8の光によって走査する。露光ランプ8
の光の原稿の画像面における反射光は、ミラー9a〜9
c及びレンズ10を介してCCD11の受光面に結像す
る。CCD11は、受光量に応じた電気信号を画像信号
として出力する。
【0019】画像形成処理部3は、表面に光導電層を形
成した感光体ドラム12を矢印A方向に回転自在に支持
している。感光体ドラム12の周囲には、帯電器13、
書込ユニット14、現像器15、転写器16及びクリー
ナ17が、感光体ドラム12の回転方向に沿ってこの順
に配置されている。帯電器13は、感光体ドラム12の
表面に単一極性の電荷を均一に付与する。書込ユニット
14は、CCD11から出力された画像信号に対して所
定の画像処理を施した後の画像データが入力され、この
画像データに基づいて変調した画像光を感光体ドラム1
2の表面に照射する。これによって、感光体ドラム12
の表面には、光導電作用によって画像データに応じた静
電潜像が形成される。現像器15は、感光体ドラム12
の表面に形成された静電潜像に対して現像剤を供給し、
静電潜像を現像剤画像に顕像化する。
【0020】給紙部4には、同一サイズの複数枚の用紙
を積層して収納した給紙カセット20が装着されてい
る。給紙部4には、給紙カセット20の内部に収納され
た用紙の最上面に対向する給紙ローラ21が配置されて
いる。この給紙部4から画像形成処理部3の感光体ドラ
ム12と転写器16との間、及び、定着装置18を経路
して排紙部5に至る間に用紙搬送路が形成されている。
給紙部4は、感光体ドラム12の回転に先立って給紙ロ
ーラ21を駆動し、給紙カセット20内に収納されてい
る複数枚の用紙のうち、最上部に位置する1枚の用紙を
用紙搬送路内に給紙する。給紙された用紙は、前端部を
レジストローラ22に当接させた状態で停止する。レジ
ストローラ22は、感光体ドラム12の回転に同期して
回転を開始し、用紙の前端部が感光体ドラム12と転写
器16との間において感光体ドラム12の表面に担持さ
れた現像剤画像の前端部と対向するタイミングで用紙を
画像形成処理部3に搬送する。
【0021】転写器16は、例えばコロナ放電による静
電気力によって感光体ドラム12の表面に担持された現
像剤画像を用紙の表面に転写させる。このようにして現
像剤画像が転写された用紙は、定着装置18に導かれて
加熱及び加圧を受ける。用紙上に転写した現像剤画像
は、定着装置18による加熱によって溶融し、加圧によ
って用紙の表面に堅牢に定着する。定着装置18を通過
した用紙は、排紙ローラ23によって排紙トレイ24の
上面に排出される。
【0022】なお、複写機1の給紙部4において、給紙
カセット20及び給紙ローラ21がこの発明の給紙装置
を構成している。
【0023】図2は、上記複写機の給紙部に装着される
給紙カセットの構成を示す外観図である。給紙カセット
20は、上面が開放した筐体31内に、ガイド板30、
積載板32、引張バネ33及び分離爪34を備えてい
る。ガイド板30は、給紙方向の中間部30cにおいて
給紙方向に直交する方向の両端部で筐体31の内部に軸
支されている。ガイド板30の給紙方向の上流側の端部
には、当接部である当接ローラ30aが軸支されてい
る。ガイド板30の給紙方向の下流側の端部には、給紙
方向に直交する方向の両端部近傍に係止部30bが形成
されている。積載板32は、給紙方向の上流側端部にお
いて筐体31の底面に軸支されている。積載板32の給
紙方向に平行な両端部において給紙方向の中間部には係
止部32aが形成されている。ガイド板30の係止部3
0b及び積載板32の係止部32aには、引張バネ33
の上下両端部が係止されている。分離爪34は、筐体3
1の内部の給紙方向の下流側端部に配置された図外の前
端ガイド(35)の上端に固定されている。また、筐体
31の内部の給紙方向の上流側端部には図外の後端ガイ
ド(36)が配置されている。
【0024】図3は、上記給紙カセットにおける用紙の
収納状態を示す図である。上記の給紙カセット20は、
積載板32の上面に複数枚の用紙Pを積層して収納す
る。このとき、筐体31内における用紙Pの給紙方向の
収納位置は、前端ガイド35と後端ガイド36とによっ
て規定される。筐体31内における用紙Pの上下方向の
収納位置は、分離爪34によって規定される。積載板3
2の上面に積層して載置された複数枚の用紙Pの最上面
にはガイド板30の給紙方向の上流側端部に軸支された
当接ローラ30aの周面が当接する。また、給紙カセッ
ト20を複写機1の給紙部4に装着すると、用紙Pの最
上面の給紙方向における下流側の端部近傍が給紙ローラ
21の周面に対向する。複数枚の用紙Pが載置された積
載板32は、引張バネ33の弾性力により用紙Pととも
に上方に付勢されている。したがって、用紙Pの最上面
における給紙方向の下流側端部は、分離爪34の下面に
当接している。
【0025】この構成において、給紙ローラ21の回転
速度が一定であるとすると、給紙ローラ21による用紙
Pの搬送力は給紙ローラ21の周面に対する用紙Pの当
接力Fによって定まり、この当接力Fは引張バネ33の
弾性力Kから積載板32上に載置されている用紙P及び
積載板32の重量Wとの差によって近似的に決定され
る。
【0026】なお、図2に示したように、積載板32に
は、給紙方向に直交する方向の両端部において引張バネ
33の弾性力が作用しているため、積載板32を用紙P
とともに安定した状態で上方に付勢することができる。
【0027】図4は、上記給紙カセットにおける用紙の
収納枚数が増減変化した際の状態を示す断面図である。
図4(A)に示すように、給紙カセット20内における
用紙Pの収納枚数が比較的少ない状態では、積載板32
の上面から用紙Pの最上面までの高さが比較的低くな
り、ガイド板30の給紙方向の上流側端部に軸支された
当接ローラ30aの筐体31内における位置は比較的低
くなり、筐体31内において積載板32の上方において
中間部30bで軸支されているガイド板30の水平方向
からの傾斜角は大きくなる。したがって、ガイド板30
において給紙方向の下流側端部に形成された係止部30
cの筐体31内における位置は比較的高くなり、係止部
30cに引張バネ33を介して連結された積載板32に
おける給紙方向の下流側端部の位置も比較的高くなる。
【0028】一方、図4(B)に示すように、給紙カセ
ット20内における用紙Pの収納枚数が比較的多い状態
では、積載板32の上面から用紙Pの最上面までの高さ
が比較的高くなり、当接ローラ30aの筐体31内にお
ける位置は比較的高くなり、ガイド板30の水平方向か
らの傾斜角は小さくなる。したがって、係止部30cの
筐体21内における位置は比較的低くなり、積載板32
における給紙方向の下流側端部の位置も比較的低くな
る。
【0029】このように、給紙カセット20内における
用紙Pの収納枚数、即ち、積載板32の上面から用紙P
の最上面までの高さに応じて、ガイド板30の係止部3
0cの上下方向の位置が変化し、これにともなって、積
載板32の給紙方向の下流側端部の上下位置も変化す
る。これによって、積載板32における用紙Pの載置枚
数が増減変化した場合にも、用紙Pの最上面が給紙ロー
ラ21の周面に常に当接する。
【0030】即ち、給紙カセット20内における用紙P
の収納枚数が増減変化することにより、用紙Pの最上面
を給紙ローラ21の周面に当接させるために積載板32
における給紙方向の下流側端部が位置すべき上下位置は
変化するが、この積載板32における給紙方向の下流側
端部が位置すべき上下位置に合わせてガイド板30にお
ける係止部30cの上下位置も移動する。したがって、
給紙カセット20内における用紙Pの収納枚数の多少に
拘らず、給紙ローラ21の回転によって最上部に位置す
る用紙Pを給紙方向に移動させることができるととも
に、ガイド板30の係止部30cと積載板32における
給紙方向の下流側端部との間隔を略一定にすることがで
きる。
【0031】ここで、給紙ローラ21による用紙Pの搬
送力は、上述したように、引張バネ33の弾性力Kから
積載板32及び用紙Pの重量Wを差し引いた給紙ローラ
21の周面に対する用紙Pの最上面の当接力Fによって
決まり、引張バネ33の弾性力Kは引張バネ33の長さ
に比例するが、給紙カセット20内における用紙Pの収
納枚数の多少に拘らずガイド板30の係止部30cと積
載板32における給紙方向の下流側端部との間隔は略一
定であることから、給紙カセット20内における用紙P
の収納枚数が変化した場合にも引張バネ33の弾性力K
は略一定にされる。
【0032】一方、給紙カセット20内における用紙P
の収納枚数が変化することによって用紙Pの重量も当然
に変化するが、積載板32の重量は一定であること、及
び、用紙Pの単位枚数当りの重量が比較的軽量であるこ
とから、当接力Fの算出に際して弾性力Kから差し引く
べき積載板32及び用紙Pの重量Wは、給紙カセット2
0内における用紙Pの収納枚数の変化によって大きく変
化することはない。
【0033】したがって、給紙カセット20における用
紙Pの収納枚数が増減変化した場合にも、引張バネ33
の弾性力K、並びに、積載板32及び用紙Pの重量W
は、ともに大きく変化することがない。このため、図4
(A)に示すように給紙カセット20における用紙Pの
収納枚数が比較的少ない状態における給紙ローラ21の
周面に対する用紙Pの最上面の当接力Fa=Ka−Wa
と、図4(B)に示すように給紙カセット20における
用紙Pの収納枚数が比較的多い状態における給紙ローラ
21の周面に対する用紙Pの最上面の当接力Fb=Kb
−Wbとは、略一致する。これによって、給紙カセット
20における用紙Pの収納枚数に拘らず、用紙Pの最上
面を略一定の当接力Fで給紙ローラ21の周面に当接さ
せることができ、給紙ローラ21による用紙Pの給紙状
態を安定した状態に維持して、用紙Pの重送や給紙不良
の発生を確実に防止することができる。
【0034】なお、ガイド板30において、積載板32
上面の用紙Pの載置範囲に対向する部分のうち、給紙方
向の下流側端部を含む所定範囲を除去することにより、
積載板32に用紙Pを載置する作業を容易することがで
きる。
【0035】また、上記の実施形態では、この発明の給
紙装置を複写機に適用した場合について説明したが、積
層して収納された複数枚の用紙を1枚ずつ給紙して所定
の処理を施す一般的な用紙処理装置においても、この発
明の給紙装置を同様に適用することができる。
【0036】
【発明の効果】この発明は、以下の効果を奏する。
【0037】(1) 積載板の上方にガイド部材を給紙方向
の中間部において回転自在に支持し、ガイド部材の給紙
方向の上流側に形成した当接部を積載板に載置された用
紙の上面に当接させ、ガイド部材の給紙方向の下流側に
形成した係止部に下端を積載板に係止された引張バネの
上端を係止し、積載板に引張バネの弾性力を上方向への
付勢力として作用させることにより、積載板の上面にお
ける用紙の載置量が増加又は減少した際に、当接部の上
方又は下方への移動にともなって係止部を下方又は上方
に移動させることができる。これによって、用紙の載置
量が増減変化した場合にも、ガイド板の係止部と積載板
との間隔が大きく変化することがなく、引張バネから積
載板に作用する付勢力を略一定にして給紙ローラによる
安定した給紙状態を維持することができる。
【0038】(2) 引張バネの両端が係止されるガイド部
材の係止部と積載板の係止位置との間の距離を、積載板
上の用紙の載置量に拘らず、常に一定に維持することに
より、積載板における用紙の載置量が増減変化した場合
にも、積載板を引張バネから作用する一定の付勢力によ
って用紙とともに上方に付勢するようにし、給紙ローラ
による安定した給紙状態を維持することができる。
【0039】(3) 積載板に付勢力を供給する引張バネを
係止する係止部を、ガイド板における給紙方向に直交す
る方向の両端部に対向する位置に形成することにより、
積載板を、給紙方向に直交する方向の両側において引張
バネから安定した状態で給紙ローラ側に付勢することが
できる。
【0040】(4) 積載板の上面における用紙の載置範囲
を、給紙方向についてガイド板の下流側端部を含む所定
範囲に対向しないようにして上方に開放することによ
り、ガイド板が積載板の上面の載置範囲の上方を閉塞し
ないようにし、積載板の上面の載置範囲に対して用紙を
容易に載置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る給紙装置が適用され
る複写機の構成を示す正面断面の概略図である。
【図2】上記複写機の給紙部に装着される給紙カセット
の構成を示す外観図である。
【図3】上記給紙カセットにおける用紙の収納状態を示
す断面図である。
【図4】上記給紙カセットにおける用紙の収納枚数が増
減変化した際の状態を示す断面図である。
【図5】従来の給紙カセットにおける用紙の収納状態を
示す断面図である。
【図6】従来の給紙カセットにおける用紙の収納枚数が
増減変化した際の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1−複写機 3−画像形成処理部(処理部) 4−給紙部 5−排紙部 20−給紙カセット 21−給紙ローラ 30−ガイド板 30a−当接ローラ(当接部) 30b−中間部 30c−係止部 31−筐体 32−積載板 32a−係止部 33−引張バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 孝史 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 3F343 FA02 FB02 FB04 FC01 GA03 GB01 GC01 GD01 HA27 HD09 HD10 HD18 JA01 KB04 LA04 LA15 LC06 LC07 LC20 LD04 MB04 MB12 MC11 MC12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に複数枚の用紙が積層して載置される
    積載板を給紙方向の上流側端部を支点として回転自在に
    支持し、積載板の上面に対向する給紙ローラの回転によ
    り、複数枚の用紙を最上部に位置するものから順に給紙
    する給紙装置において、 積載板の上方に、給紙方向の中間部で回転自在に支持さ
    れ、給紙方向の上流側に積載板に載置された用紙の最上
    面に当接する当接部を形成し、給紙方向の下流側に下端
    が積載板に係止された引張バネの上端を係止する係止部
    を形成したガイド部材を設けたことを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】前記ガイド板は、積載板における用紙の載
    置量に応じて変化する当接部の位置によって中間部を支
    点として回転し、係止部と積載板における引張バネの係
    止位置との間の距離を一定に維持することを特徴とする
    請求項1に記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】前記ガイド板は、積載板の上面における給
    紙方向に直交する方向の両端部に対向する位置に係止部
    を形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の給
    紙装置。
  4. 【請求項4】前記ガイド板は、給紙方向の下流側端部を
    含む所定範囲において、積載板の上面における用紙の載
    置範囲に対向しないことを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載の給紙装置。
JP11181474A 1999-06-28 1999-06-28 給紙装置 Pending JP2001010731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181474A JP2001010731A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181474A JP2001010731A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010731A true JP2001010731A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16101397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181474A Pending JP2001010731A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795901A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 纸张承载装置、纸盒、自动原稿搬送装置及图像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795901A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 纸张承载装置、纸盒、自动原稿搬送装置及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090022516A1 (en) Image forming apparatus and damper
JP7500842B2 (ja) 画像形成装置
US9170548B2 (en) Sheet discharge device, and image forming apparatus provided with the same
JP4591516B2 (ja) 画像形成装置
JP5771590B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2023084231A (ja) 画像形成装置
US10834280B2 (en) Image forming apparatus
JP2010228832A (ja) 媒体給紙装置及び画像形成装置
JP2006030418A (ja) 画像形成装置
JP3768981B2 (ja) 画像形成装置
US11572244B2 (en) Image forming apparatus
JP2020106701A (ja) 画像形成装置
JP2001010731A (ja) 給紙装置
JP3320187B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20090243190A1 (en) Sheet Feeding Device and Image Forming Apparatus
JP2522058B2 (ja) シ―ト材給送装置
US20240174468A1 (en) Sheet feeding device, image reading device and image forming apparatus
JP5176770B2 (ja) 画像形成装置
JP5162556B2 (ja) 画像形成装置
JP2024067300A (ja) 画像形成装置
JPH10129858A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
US20200198909A1 (en) Sheet feed device for restricting noise generation, image forming apparatus
KR960006805B1 (ko) 전자사진 프로세서의 급지장치
JP2947980B2 (ja) 排紙装置
JP2844265B2 (ja) シート搬送機構