JP2000517468A - 改良されたカソードを備える有機発光デバイス - Google Patents

改良されたカソードを備える有機発光デバイス

Info

Publication number
JP2000517468A
JP2000517468A JP51235798A JP51235798A JP2000517468A JP 2000517468 A JP2000517468 A JP 2000517468A JP 51235798 A JP51235798 A JP 51235798A JP 51235798 A JP51235798 A JP 51235798A JP 2000517468 A JP2000517468 A JP 2000517468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic light
emitting device
light emitting
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51235798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3786969B2 (ja
Inventor
ピッチラー、カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9618473.4A external-priority patent/GB9618473D0/en
Priority claimed from GBGB9618475.9A external-priority patent/GB9618475D0/en
Priority claimed from GBGB9618474.2A external-priority patent/GB9618474D0/en
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2000517468A publication Critical patent/JP2000517468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786969B2 publication Critical patent/JP3786969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/826Multilayers, e.g. opaque multilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カソード(4、5)が導電性材料の第一層(5)と、最高で3.7eVの仕事関数を有する導電性材料の第二層(4)とからなり、第二層が最高で5nmの厚さを有し、第一層よりも実質的に薄い有機発光デバイス。

Description

【発明の詳細な説明】 改良されたカソードを備える有機発光デバイス 本発明の技術分野は、効率的な電子放出電極を有する有機発光デバイスに関す るものである。 先行するケンブリッジ・ディスプレイ・テクノロジー・リミテッド社(Cambrid ge Display Technology Limited)が特許権の譲受人となっている米国特許第5 ,247,190号、またはVan Slyke et al.の米国特許第4,539,507 号に開示されるような有機発光デバイス(OLED)は、その内容を参考のため 、例としてここに引用するが、種々のディスプレイ用途での使用において大きな 潜在的可能性を有している。原則的に、OLEDは、正電荷キャリアを放出する アノード(陽極)と、負電荷キャリアを放出するカソード(陰極)と、これら両 電極間に挟まれた少なくとも1つの有機エレクトロルミネセンス層とで構成され る。OLED技術の重要な利点の1つは、正電荷および負電荷キャリアの放出に つき効率の優れた適するエレクトロルミネセンス有機層および電極が使用される こととなるが、デバイスを低電圧駆動で動作することが可能な点である。必ずし も必要ではないが、典型的には、アノードは、インジウム−錫−酸化物(ITO )、すなわち、市販で容易に入手可能な、ガラスもしくはプラスチック基板上に 既に付着(deposit)された半透明な導電性酸化物の薄膜である。一般に、有機層 は、たとえば、蒸発(evaporation)もしくはスピンコーティング、ブレード被覆 、浸漬被覆またはメニスカス(meniscus)被覆によりITO被覆基板上に付着さ れる。カソード層を上部有機層に付着させる最終工程は、適したカソード金属の 熱蒸発もしくはスパッタリングにより通常行われる。Al、CaまたはMg:A gもしくはMg:Inの合金、またはAl合金の層がしばしばカソード材料とし て使用される。カソード材料としてはAl、CaまたはMg:AgもしくはMg :Inの合金またはAl合金の層がしばしば使用される。OLEDにおいて優れ た性能を得るには、個々の全ての層(すなわち、アノード層、カソード層および 有機層)並びに各層間の界面を最適化することが極めて重要である。 カソードの電子放出特性は、効率的なデバイス操作の達成に特に重要であるこ とが極めてしばしば見出される。一般的な有機エレクトロルミネセンス材料の電 子構造に基づき、効率的な電子放出および低い操作電圧を達成するためには、低 い仕事関数を有するカソード材料を用いることが極めてしはしば必要となる。O LED用のカソードは、典型的には、Li、Na、K、RbもしくはCsのよう なアルカリ金属、Mg、Ca、SrもしくはBaのようなアルカリ土類金属、ま たは、Sm、Eu、TbもしくはYbのようなランタニドである。これらの材料 は、酸素および水分と極めて容易に反応し、取り扱いに際し、さらに/またはO LEDに対する付着の際および付着後に特に注意を必要とする。しばしば、低い 仕事関数を有するこれらの材料は、合金の形態でカソード層としてOLED上に 付着され、これによって他の合金成分がカソード層を安定化させる。この種の典 型的な合金には、例として、Mg:Al、Mg:InもしくはMg:Agまたは Al:Liがある。幾種かのこれら低い仕事関数を有する元素(たとえばCa、 K、LiもしくはSm)を純粋な形態または合金の形態でOLEDカソード層と して使用する場合、これらの元素は有機層中へ拡散することにより有機層をドー プし、電気ショートを発生させ、或いは光ルミネセンスを停止させ、結果として 、一般に、デバイス性能を劣化させる。 以上のことから、本発明の目的は、低い仕事関数を有する元素をカソードとし て組込むことにより、負電荷キャリアの効率的放出および低い操作電圧を達成し 、さらに、上記に概略説明された諸問題の少なくとも幾つかを最小化させる有機 発光デバイスのための構造体およびその加工方法を提供することにある。 本発明の第1の側面によると、デバイスのアノードとカソードとの間に配置さ れた少なくとも1つの発光性有機材料層を備え、カソードは、高い導電率を有す る不透明金属層である導電性材料の第一層と、少なくとも1つの有機材料層と導 電性材料の第一層との間に配置された低い仕事関数を有する導電性材料の第二層 とからなり、導電性材料の第二層は、導電性材料の第一層よりも実質的に薄い最 高で5nmの厚さを有し、最高で3.7eVの仕事関数を有する元素金属、合金 もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイスが提供される 。 従って、カソードは、最高で3.7eV、好ましくは3.2eV未満の仕事関 数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物の薄い層で構成される。カソー ド層は最高で5nm、好ましくは0.5〜2nmの厚さを有する。低い仕事関数 を有する薄いカソード層は、好ましくは、100〜500nmを典型的な厚さと する他の導電層にキャップされ、低い仕事関数を有する下側の薄い層に対し高い 導電率保護を付与すると共に環境的な安定性をも付与する。本発明の第1の側面 によると、この二層電極構造は、前記カソード層とアノード層(このアノード層 は正電荷キャリアを放出する)との間に少なくとも1つのエレクトロルミネセン ス有機層を有するOLEDのために効率的な電子放出をするカソード層を形成す る。 この構造体は、過度のドーピングを防止し、デバイス構造体のショートおよび 少なくとも1つの有機材料層におけるエレクトロルミネセンスの停止という危険 性を最小化させる。 さらに本発明の第1の側面は、有機発光デバイスの加工方法をも提供し、この 方法は、デバイスのカソードを基板上に形成する各工程からなり、この各工程は 、高い導電率を有する導電性材料の第一層を基板上に形成させる工程と、低い仕 事関数を有する導電性材料の第二層を導電性材料の第一層の上に形成させる工程 とからなり、導電性材料の第一層は、不透明な金属層であり、導電性材料の第二 層は、導電性材料の第一層よりも実質的に薄い最高で5nmの厚さを有し、かつ 最高で3.7eVの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物から なり、さらに、少なくとも1つの発光性有機材料層をカソード上に形成させると 共にデバイスのアノードを少なくとも1つの有機材料層の上に形成させることを 特徴とする。 本発明の第1の側面は、さらに有機発光デバイスの加工方法をも提供し、この 方法は、デバイスのアノードを基板上に形成させ、少なくとも1つの発光性材料 層をアノード上に形成させ、さらにデバイスのカソードを少なくとも1つの有機 材料層の上に形成させる各工程からなり、この工程は低い仕事関数を有する導電 性材料の第二層を少なくとも1つの有機材料層の上に形成させる工程と、高い導 電率を有する導電性材料の第一層を導電性材料の第二層の上に形成させる工程と からなり、導電性材料の第一層は、不透明の金属層であり、導電性材料の第二層 は、導電性材料の第一層よりも実質的に薄い最高で5nmの厚さを有し、かつ、 最高で3.7eVの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物から なることを特徴とする。 従って、効率的な電子放出電極を有するOLEDの加工方法も提供され、少な くとも1つのエレクトロルミネセンス有機層(好ましくはポリマーもしくは分子 状)は、好ましくは、アノードでプレコートされた支持基板に付着される。実施 の形態の一つにおいて、有機層は、真空蒸発により導電性の低い仕事関数を有す る材料の薄い層で被覆される。この層は、最高で5nm、好ましくは0.5〜2 nmの厚さ、一層好ましくは約0.5nmの厚さである。この薄い層は、必要条 件ではないが典型的には、アルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニド または前記アルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニドの元素の一種も しくはそれ以上を組込んだ合金もしくは金属間化合物である。次いで、低い仕事 関数を有する薄い層は、好ましくは、高い導電率を有し、下側の低い仕事関数を 有する薄い層の保護と環境的な安定性とを付与し、好ましくは真空蒸発もしくは スパッタ付着される、典型的には、厚さ100〜500nmの厚い導電性層によ り被覆される。 本発明の第2の側面によると、デバイスのアノードとカソードとの間に配置さ れた少なくとも1つの発光性有機材料層からなる有機発光デバイスが提供され、 ここにおいてカソードは、高い導電率を有するDCマグネトロンスパッター金属 層である導電性材料の第一層と、少なくとも1つの有機材料層と導電性材料の第 一層との間に配置された低い仕事関数を有する導電性材料の第二層とで構成され 、導電性材料の第二層は、導電性材料の第一層よりも実質的に薄い。 この構造体は、本発明の第1の側面に関し上述したものと同様な利点を有する 。 以下、添付図面を参照して特定の実施の形態に関し本発明をさらに説明する。 第1図は、本発明に係わるOLEDの構造体を示す。 図示した本発明の実施例によれば、OLEDは先ず最初に透明な支持基板に付 着された半透明のアノードを形成させることにより形成される。基板は、例えば 、ガラスまたはポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルイ ミドのようなプラスチックの薄いシートである。第1図に示すように、ガラス基 板1は、典型的には、≦30オーム/スクエア(square)のシート抵抗を有する 、典型的には、厚さ約150nmの半透明の導電性インジウム−錫−酸化物(I TO)の層2で被覆される。第1図に示した半透明のアノードは、インジウム− 錫−酸化物のような導電性酸化物の薄い層であるが、代替的には、ドープされた 酸化錫もしくは酸化亜鉛とすることもできる。 アノード/基板の頂部に付着された有機層は、必ずしも必要ではないが好まし くは、ケンブリッジ・ディスプレイ・テクノロジー・リミテッド社が特許権の譲 受人となっている先行する米国特許第5,247,190号に開示されたような エレクトロルミネセンス共役ポリマーの1つ以上の層である。この種の有機層は 、典型的には厚さ100nm程度の厚さに形成される。代替的には、有機層は、 米国特許第4,539,507号に記載されたような低分子量化合物とすること もでき、或いは共役ポリマーの層と低分子量化合物の層との組み合せとすること もできる。第1図において、ITO層は、たとえば米国特許第5,247,19 0号に開示されたようなエレクトロルミネセンスポリマーであるポリ(p−フェ ニレンビニレン)(PPV)の厚さ約100nmの層3で被覆される。 カソードは、アルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニドまたは前記 アルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニド元素の一種以上を組込んだ 合金もしくは金属間化合物の薄い層とすることができる。カソード層は、最高で 5nm、好ましくは、厚さ0.5〜2nmであり、使用可能な材料は、例として 、Li、K、Sm、CaまたはAl:Li合金がある。第1図の実施の形態にお いて、PPV層3は、好ましくは、市販のAl:Li合金からLiの真空昇華に より付着された厚さ0.5nmのLiの層4で被覆される。 カソードの薄い層は、好ましくは、DCマグネトロンスパッタリングまたはR Fスパッタリングによりスパッター付着することができる。カソードの薄い層は さらに、好ましくは、抵抗蒸発または電子線熱蒸発により付着させることもでき る。 カソードの薄い層は、導電性材料であり、最高で3.7eV、好ましくは、最 高で3.2eVの仕事関数を有する元素金属、合金または金属間化合物のいずれ かで構成される。 さらに、薄い層は、たとえば、典型的には、100〜500nm、好ましくは 、約100nmの厚さを有するアルミニウムもしくはアルミニウム合金の導電性 層で被覆される。第1図において、薄い層4は真空を解除することなく、好まし くは、厚さ150nmの真空蒸発により付着されたアルミニウムの層5で被覆さ れる。 厚い導電性層は、好ましくはDCマグネトロンスパッタリングまたはRFスパ ッタリングによりスパッターすることができる。この厚い層は抵抗蒸発または電 子線熱蒸発により蒸発させることもできる。 好ましくは、厚い導電性層と薄い層との厚さの比は20:1である。 層の厚さは、標準的な石英結晶の厚さモニターとシャッターとを組合わせて調 節される。 代替的な配置において、第1図を参照して説明される二層のカソードは、基板 上に形成され、少なくとも1つの発光性有機材料層は、カソード上に形成され、 アノードは、少なくとも1つの発光性有機材料層の上に形成される。 Liの薄い層は、優れた電子放出、低い付勢電圧および作動電圧を可能にし、 ドーピングおよびPPVにおけるエレクトロルミネセンスの停止を伴う層4から PPV層3中へのLiの拡散は妨げられないが、層4の材料の限られた厚さ、す なわち、量は、過度のドーピングおよびエレクトロルミネセンスの停止を防止す る。 以上により、効率的な低い仕事関数を有する電子放出性カソードを有し、低い 仕事関数を有するカソードにより有機層の過度のドーピングの危険性を最小化さ せることによりデバイス構造のショートおよびエレクトロルミネセンスの停止の 危険性を最小化させるOLEDのためのデバイス構造体およびその加工方法につ いて説明した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年9月8日(1998.9.8) 【補正内容】 補正請求の範囲 1. デバイスのアノードとカソードとの間に配置された少なくとも1つ の発光性有機材料層を備え、前記カソードは、高い導電率を有する不透明金属層 である導電性材料の第一層と、少なくとも1つの有機材料層と前記導電性材料の 第一層との間に配置された低い仕事関数を有する導電性材料の第二層とからなり 、前記導電性材料の第二層は、前記導電性材料の第一層よりも実質的に薄い最高 で5nmの厚さを有し、かつ最高で3.7eVの仕事関数を有する元素金属、合 金もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイス。 2. 請求項1記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材料の第二 層が0.5〜2nmの範囲、好ましくは、約0.5nmの厚さを有することを特 徴とする有機発光デバイス。 3. 請求項1または2に記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性 材料の第二層が最高で3.2eVの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金 属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイス。 4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第二層がアルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニド の一種またはその合金もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光 デバイス。 5. 請求項4記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材料の第二 層がCa、K、Li、SmもしくはAl−Li合金の一種からなることを特徴と する有機発光デバイス。 6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第一層と前記導電性材料の第二層との厚さの比が少なくとも2 0:1であることを特徴とする有機発光デバイス。 7. デバイスのカソードを基板上に形成させる工程と、 少なくとも1つの発光性有機材料層を前記カソード上に形成させる工程と、 前記デバイスのアノードを少なくとも1つの有機材料層の上に形成させる工程 とからなり、 前記デバイスのカソードを基板上に形成させる工程は、高い導電率を有する導 電性材料の第一層を基板上に形成させることと、低い仕事関数を有する導電性材 料の第二層を前記導電性材料の第一層の上に形成させることからなり、前記導電 性材料の第一層は、不透明な金属層であり、前記導電性材料の第二層は、導電性 材料の第一層よりも実質的に薄い最高で5nmの厚さを有し、かつ、最高で3. 7eVの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを 特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 8. デバイスのアノードを基板上に形成させる工程と、 少なくとも1つの発光性材料層を前記アノード上に形成させる工程と、 前記デバイスのカソードを少なくとも1つの有機材料層の上に形成させる工程 とからなり、前記工程は、低い仕事関数を有する導電性材料の第二層を少なくと も1つの有機材料層の上に形成させることと、高い導電率を有する導電性材料の 第一層を前記導電性材料の第二層の上に形成させることからなり、前記導電性材 料の第一層は、不透明な金属層であり、前記導電性材料の第二層は、前記導電性 材料の第一層よりも実質的に薄い最高で5nmの厚さを有し、かつ、最高で3. 7eVの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを 特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 9. 請求項7または8に記載の有機発光デバイスの加工方法において、 前記導電性材料の第二層が0.5〜2nmの範囲、好ましくは、約0.5nmの 厚さを有することを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 10. 請求項7〜9のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加工方 法において、前記導電性材料の第二層が最高で3.2eVの仕事関数を有する元 素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイス の加工方法。 11. 請求項7〜10のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加工 方法において、前記導電性材料の第二層がアルカリ金属、アルカリ土類金属もし くはランタニドの一種またはその合金もしくは金属間化合物からなることを特徴 とする有機発光デバイスの加工方法。 12. 請求項11記載の有機発光デバイスの加工方法において、前記導 電性材料の第二層がCa、K、Li、SmもしくはAl−LI合金の一種からな ることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 13. 請求項7〜12のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加工 方法において、前記導電性材料の第一層と導電性材料の第二層との厚さの比が少 なくとも20:1であることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 14. デバイスのアノードとカソードとの間に配置された少なくとも1 つの発光性有機材料層を備え、前記カソードは、高い導電率を有するDCマグネ トロンによりスパッターされた金属層である導電性材料の第一層と、少なくとも 1つの有機材料層と導電性材料の第一層との間に配置された低い仕事関数を有す る導電性材料の第二層とからなり、前記導電性材料の第二層は、前記導電性材料 の第一層よりも実質的に薄いことを特徴とする有機発光デバイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9618475.9 (32)優先日 平成8年9月4日(1996.9.4) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CN,GB,JP,U S

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. デバイスのアノードとカソードとの間に配置された少なくとも1つ の発光性有機材料層を備え、前記カソードは、高い導電率を有する不透明金属層 である導電性材料の第一層と、少なくとも1つの有機材料層と前記導電性材料の 第一層との間に配置された低い仕事関数を有する導電性材料の第二層とからなり 、前記導電性材料の第二層は、前記導電性材料の第一層よりも実質的に薄い最高 で5nmの厚さを有し、かつ、最高で3.7eVの仕事関数を有する元素金属、 合金もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイス。 2. 請求項1記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材料の第二 層が0.5〜2nmの範囲の厚さを有することを特徴とする有機発光デバイス。 3. 請求項1または2記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材 料の第二層が約0.5nmの厚さを有することを特徴とする有機発光デバイス。 4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第一層が100〜500nmの範囲の厚さを有することを特徴 とする有機発光デバイス。 5. 請求項4記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材料の第一 層が約150nmの厚さを有することを特徴とする有機発光デバイス。 6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第一層がA1もしくはその合金からなることを特徴とする有機 発光デバイス。 7. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第二層が最高で3.2eVの仕事関数を有する元素金属、合金 または金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバイス。 8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて、 前記導電性材料の第二層がアルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはランタニド の一種またはその合金もしくは金属間化合物であることを特徴とする有機発光デ バイス。 9. 請求項8に記載の有機発光デバイスにおいて、前記導電性材料の第 一層がCa、K、Li、SmもしくはAl−Li合金の一種からなることを特徴 とする有機発光デバイス。 10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて 、前記導電性材料の第一層と導電性材料の第二層との厚さの比が少なくとも20 :1であることを特徴とする有機発光デバイス。 11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、前記少なくとも1つの有機材料層が約100nmの厚さを有することを特徴 とする有機発光デバイス。 12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、前記有機材料が共役ポリマーであることを特徴とする有機発光デバイス。 13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、前記有機材料が低分子量化合物であることを特徴とする有機発光デバイス。 14. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、前記少なくとも1つの有機材料層が、少なくとも1つの共役ポリマー層と少 なくとも1つの低分子量化合物層とを含む複合構造体からなることを特徴とする 有機発光デバイス。 15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、基板をさらに備え、前記アノードが前記基板上に形成され、前記カソードが 前記少なくとも1つの有機材料層の上に形成されることを特徴とする有機発光デ バイス。 16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、基板をさらに備え、前記カソードが前記基板上に形成されると共に前記アノ ードが前記少なくとも1つの有機材料層の上に形成されることを特徴とする有機 発光デバイス。 17. 請求項15または16に記載の有機発光デバイスにおいて、前記 基板がガラスもしくはプラスチック材料の一種からなることを特徴とする有機発 光デバイス。 18. 請求項17記載の有機発光デバイスにおいて、前記基板がポリエ ステル、ポリカーボネート、ポリイミドもしくはポリ−エーテルイミドからなる ことを特徴とする有機発光デバイス。 19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、前記アノードがインジウム−錫酸化物、酸化錫もしくは酸化亜鉛からなるこ とを特徴とする有機発光デバイス。 20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、導電性カソード材料の前記第一層がスパッター付着されることを特徴とする 有機発光デバイス。 21. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおいて 、導電性材料の前記第一層が蒸発されることを特徴とする有機発光デバイス。 22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、導電性材料の前記第二層がスパッター付着されることを特徴とする有機発光 デバイス。 23. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の有機発光デバイスにおい て、導電性材料の前記第二層が蒸発されることを特徴とする有機発光デバイス。 24. デバイスのカソードを基板上に形成させる工程と、 少なくとも1つの発光性有機材料層を前記カソード上に形成させる工程と、 前記デバイスのアノードを少なくとも1つの有機材料層の上に形成させる工程 とからなり、 前記デバイスのカソードを基板上に形成させる工程は高い導電率を有する導電 性材料の第一層を基板上に形成させることと、低い仕事関数を有する導電性材料 の第二層を前記導電性材料の第一層の上に形成させることからなり、前記導電性 材料の第一層は不透明金属層であり、導電性材料の第二層は、前記導電性材料の 第一層よりも実質的に薄い最高で5nmの厚さを有し、かつ、最高で3.7eV の仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを特徴と する有機発光デバイスの加工方法。 25. デバイスのアノードを基板上に形成させる工程と、 少なくとも1つの発光性材料層を前記アノード上に形成させる工程と、 前記デバイスのカソードを少なくとも1つの有機材料層の上に形成させる工程 とからなり、前記工程は、低い仕事関数を有する導電性材料の第二層を少なくと も1つの有機材料層の上に形成させることと、高い導電率を有する導電性材料の 第一層を導電性材料の第二層の上に形成させることからなり、前記導電性材料の 第一層は、不透明な金属層であり、前記導電性材料の第二層は、前記導電性材料 の第一層よりも実質的に薄く最高で5nmの厚さを有し、かつ、最高で3.7e Vの仕事関数を有する元素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを特徴 とする有機発光デバイスの加工方法。 26. 請求項24または25に記載の有機発光デバイスの加工方法にお いて、前記導電性材料の第二層が0.5〜2nmの厚さを有することを特徴とす る有機発光デバイスの加工方法。 27. 請求項24〜26のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第二層が約0.5nmの厚さを有することを 特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 28. 請求項24または27に記載の有機発光デバイスの加工方法にお いて、前記基板がガラスもしくはプラスチック材料の一種からなることを特徴と する有機発光デバイスの加工方法。 29. 請求項28記載の有機発光デバイスの加工方法において、前記基 板がポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミドもしくはポリ−エーテルイミ ドからなることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 30. 請求項26〜29のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記アノードがインジウム−錫酸化物、酸化錫もしくは酸化亜 鉛からなることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 31. 請求項26〜30のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第一層が100〜500nmの範囲の厚さを 有することを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 32. 請求項31記載の有機発光デバイスの加工方法において、前記導 電性材料の第一層が約150nmの厚さを有することを特徴とする有機発光デバ イスの加工方法。 33. 請求項26〜32のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第一層がAlもしくはその合金からなること を特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 34. 請求項24〜33のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第二層が最高で3.2eVの仕事関数を有す る元素金属、合金もしくは金属間化合物からなることを特徴とする有機発光デバ イスの加工方法。 35. 請求項24〜34のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第二層がアルカリ金属、アルカリ土類金属も しくはランタニドの一種またはその合金もしくは金属間化合物の一種からなるこ とを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 36. 請求項35記載の有機発光デバイスの加工方法において、前記導 電性材料の第二層がCa、K、Li、SmもしくはAl−Li合金の一種からな ることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 37. 請求項24〜36のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第一層と導電性材料の第二層との厚さの比が 少なくとも20:1であることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 38. 請求項24〜37のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記少なくとも1つの有機材料層が約100nmの厚さを有す ることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 39. 請求項24〜38のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記有機材料が共役ポリマーであることを特徴とする有機発光 デバイスの加工方法。 40. 請求項24〜38のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記有機材料が低分子量化合物であることを特徴とする有機発 光デバイスの加工方法。 41. 請求項24〜38のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記少なくとも1つの有機材料層が、少なくとも1つの共役ポ リマー層と少なくとも1つの低分子量化合物層とを含む複合構造体からなること を特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 42. 請求項24〜41のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第一層が好ましくはDCマグネトロンもしく はRFスパッタリングによりスパッター付着されることを特徴とする有機発光デ バイスの加工方法。 43. 請求項24〜41のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第一層が好ましくは抵抗もしくは電子線熱蒸 発により蒸発されることを特徴とする有機発光デバイスの加工方法。 44. 請求項24〜43のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第二層が好ましくはDCマグネトロンもしく はRFスパッタリングによりスパッター付着されることを特徴とする有機発光デ バイスの加工方法。 45. 請求項24〜43のいずれか1項に記載の有機発光デバイスの加 工方法において、前記導電性材料の第二層が好ましくはDCマグネトロンもしく はRFスパッタリングによりスパッター付着されることを特徴とする有機発光デ バイスの加工方法。 46. デバイスのアノードとカソードとの間に配置された少なくとも1 つの発光性有機材料層を備え、前記カソードは高い導電率を有するDCマグネト ロンによりスパッターされた金属層である導電性材料の第一層と、少なくとも1 つの有機材料層と前記導電性材料の第一層との間に配置された低い仕事関数を有 する導電性材料の第二層とからなり、前記導電性材料の第二層は、前記導電性材 料の第一層よりも実質的に薄いことを特徴とする有機発光デバイス。 47. 添付図面を参照して実質的に上記に説明された有機発光デバイス 。 48. 添付図面を参照して実質的に上記に説明された有機発光デバイス の加工方法。
JP51235798A 1996-09-04 1997-09-04 改良されたカソードを備える有機発光デバイス Expired - Lifetime JP3786969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9618473.4A GB9618473D0 (en) 1996-09-04 1996-09-04 Organic light-emitting devices with improved anode
GBGB9618475.9A GB9618475D0 (en) 1996-09-04 1996-09-04 Electrode deposition for organic light-emitting devices
GBGB9618474.2A GB9618474D0 (en) 1996-09-04 1996-09-04 Organic light-emitting devices with improved cathode
GB9618475.9 1997-06-12
GB9618474.2 1997-06-12
GB9618473.4 1997-06-12
PCT/GB1997/002380 WO1998010621A1 (en) 1996-09-04 1997-09-04 Organic light-emitting devices with improved cathode

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076054A Division JP4213130B2 (ja) 1996-09-04 2005-03-16 有機発光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000517468A true JP2000517468A (ja) 2000-12-26
JP3786969B2 JP3786969B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=27268458

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51235798A Expired - Lifetime JP3786969B2 (ja) 1996-09-04 1997-09-04 改良されたカソードを備える有機発光デバイス
JP2005076054A Expired - Lifetime JP4213130B2 (ja) 1996-09-04 2005-03-16 有機発光デバイス
JP2008054944A Expired - Lifetime JP4315996B2 (ja) 1996-09-04 2008-03-05 有機発光デバイス及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076054A Expired - Lifetime JP4213130B2 (ja) 1996-09-04 2005-03-16 有機発光デバイス
JP2008054944A Expired - Lifetime JP4315996B2 (ja) 1996-09-04 2008-03-05 有機発光デバイス及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6255774B1 (ja)
EP (1) EP0925709B1 (ja)
JP (3) JP3786969B2 (ja)
CN (1) CN1108730C (ja)
AT (1) ATE247372T1 (ja)
DE (1) DE69724129T2 (ja)
WO (1) WO1998010621A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018922A (ja) * 2002-10-10 2011-01-27 Cambridge Display Technology Ltd 光学装置

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408109A (en) 1991-02-27 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Visible light emitting diodes fabricated from soluble semiconducting polymers
US6452218B1 (en) 1997-06-10 2002-09-17 Uniax Corporation Ultra-thin alkaline earth metals as stable electron-injecting electrodes for polymer light emitting diodes
GB9903251D0 (en) 1999-02-12 1999-04-07 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electric devices
US6849869B1 (en) 1999-07-19 2005-02-01 Dupont Displays, Inc. Long lifetime polymer light-emitting devices with improved luminous efficiency and improved radiance
US6639357B1 (en) * 2000-02-28 2003-10-28 The Trustees Of Princeton University High efficiency transparent organic light emitting devices
JP2002216976A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 発光素子及びその製造方法
US6692662B2 (en) * 2001-02-16 2004-02-17 Elecon, Inc. Compositions produced by solvent exchange methods and uses thereof
US6777249B2 (en) * 2001-06-01 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of repairing a light-emitting device, and method of manufacturing a light-emitting device
SG142163A1 (en) 2001-12-05 2008-05-28 Semiconductor Energy Lab Organic semiconductor element
CN1325600C (zh) 2002-05-10 2007-07-11 剑桥显示技术有限公司 聚合物及其制备和用途
EP1388903B1 (en) * 2002-08-09 2016-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic electroluminescent device
TWI272874B (en) * 2002-08-09 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Organic electroluminescent device
US7531377B2 (en) 2002-09-03 2009-05-12 Cambridge Display Technology Limited Optical device
EP1416028A1 (en) 2002-10-30 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors GmbH New method for the production of monomers useful in the manufacture of semiconductive polymers
KR100844803B1 (ko) * 2002-11-19 2008-07-07 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
JP4216572B2 (ja) * 2002-11-20 2009-01-28 株式会社東芝 有機el素子及び有機el表示装置
US7086918B2 (en) * 2002-12-11 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Low temperature process for passivation applications
GB0306414D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Polymers,their preparations and uses
US7666956B2 (en) 2003-05-30 2010-02-23 Merck Patent Gmbh Polymer
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
US20060232201A1 (en) * 2003-08-20 2006-10-19 Dow Corning Corporation Carbazolyl-functional cyclosiloxane silicone composition and organic light-emitting diode
WO2005019309A1 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Dow Corning Corporation Carbazolyl-functional polysiloxane resins, silicone composition, and organic light-emitting diode
US7511421B2 (en) * 2003-08-25 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Mixed metal and organic electrode for organic device
GB0321781D0 (en) 2003-09-17 2003-10-15 Toppan Printing Company Ltd Electroluminescent device
US7541734B2 (en) 2003-10-03 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having a layer with a metal oxide and a benzoxazole derivative
WO2005047363A1 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Cambridge Display Technology Limited Dibenzosilol polymers, their preparation and uses
GB0329364D0 (en) 2003-12-19 2004-01-21 Cambridge Display Tech Ltd Optical device
EP1735850A1 (en) * 2004-03-16 2006-12-27 Dow Corning Corporation Hole tranport material comprising polysiloxanes
NL1026214C2 (nl) * 2004-05-18 2005-11-21 Otb Group Bv Werkwijze en inrichting voor opbrengen van een actieve stof op een substraat.
GB0411572D0 (en) 2004-05-24 2004-06-23 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting device
GB0411582D0 (en) 2004-05-24 2004-06-23 Cambridge Display Tech Ltd Metal complex
CN100446269C (zh) * 2004-05-28 2008-12-24 友达光电股份有限公司 有机电致发光显示器
US20080007158A1 (en) * 2004-06-15 2008-01-10 Omar Farooq Linear Polysiloxanes, Silicone Composition, and Organic Light-Emitting Diode
US7270894B2 (en) * 2004-06-22 2007-09-18 General Electric Company Metal compound-metal multilayer electrodes for organic electronic devices
ITMI20041736A1 (it) * 2004-09-10 2004-12-10 Getters Spa Miscele per l'evaporazione del litio e dispensatori di litio
ITMI20042279A1 (it) 2004-11-24 2005-02-24 Getters Spa Sistema dispensatore di metalli alcalini in grado di dispensare quantita' elevate di metalli
GB0427266D0 (en) 2004-12-13 2005-01-12 Cambridge Display Tech Ltd Phosphorescent OLED
ATE555506T1 (de) 2004-12-24 2012-05-15 Cdt Oxford Ltd Licht emittierende einrichtung
DE112005003284B4 (de) 2004-12-29 2016-03-03 Cambridge Display Technology Ltd. Starre Amine
KR100724483B1 (ko) * 2004-12-29 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
KR20060091648A (ko) * 2005-02-16 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 다층 캐소드를 포함하는 유기 발광 소자
GB0503401D0 (en) * 2005-02-18 2005-03-30 Applied Multilayers Ltd Apparatus and method for the application of material layer to display devices
US7554112B1 (en) 2005-03-10 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device and processes for forming and using the same
GB0507684D0 (en) 2005-04-15 2005-05-25 Cambridge Display Tech Ltd Pulsed driven displays
GB0514476D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
GB0518968D0 (en) 2005-09-16 2005-10-26 Cdt Oxford Ltd Organic light-emitting device
GB0526185D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Cambridge Display Tech Ltd Electronic device
GB2433509A (en) 2005-12-22 2007-06-27 Cambridge Display Tech Ltd Arylamine polymer
GB0526393D0 (en) 2005-12-23 2006-02-08 Cdt Oxford Ltd Light emissive device
JP4824776B2 (ja) * 2006-02-03 2011-11-30 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子の製造方法およびこれによって製造された有機発光素子
GB2434915A (en) 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
WO2007089117A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Lg Chem. Ltd. Fabrication method for organic light emitting device and organic light emitting device fabricated by the same method
ITMI20060444A1 (it) * 2006-03-13 2007-09-14 Getters Spa Uso di composizioni magnesio-rame per l'evaporazione di magnesio e dispensatori di magnesio
US8969126B2 (en) * 2006-03-15 2015-03-03 Lg Chem, Ltd. Fabrication method for organic light emitting device and organic light emitting device fabricated by the same method
GB2440934B (en) 2006-04-28 2009-12-16 Cdt Oxford Ltd Opto-electrical polymers and devices
EP2030481B1 (en) * 2006-05-10 2019-03-06 LG Display Co., Ltd. Fabrication method for an organic electronic device
GB0617167D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Cdt Oxford Ltd Compounds for use in opto-electrical devices
ITMI20061872A1 (it) * 2006-09-29 2008-03-30 Getters Spa SCHERMO ELETTROLUMINECìSCENTE ORGANICO E PROCESSO PER LA SUA PRODUZIONE
GB0620045D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Cdt Oxford Ltd Otpo-electrical devices and methods of making the same
GB2448175B (en) 2007-04-04 2009-07-22 Cambridge Display Tech Ltd Thin film transistor
GB2454890B (en) 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
GB2455747B (en) 2007-12-19 2011-02-09 Cambridge Display Tech Ltd Electronic devices and methods of making the same using solution processing techniques
GB2456788B (en) 2008-01-23 2011-03-09 Cambridge Display Tech Ltd White light emitting material
GB0803950D0 (en) 2008-03-03 2008-04-09 Cambridge Display Technology O Solvent for printing composition
GB2458454B (en) 2008-03-14 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Electronic devices and methods of making the same using solution processing techniques
CN102015900B (zh) * 2008-03-26 2012-11-07 陶氏康宁公司 硅氧烷组合物和有机发光二极管
GB2459895B (en) 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
GB2462410B (en) 2008-07-21 2011-04-27 Cambridge Display Tech Ltd Compositions and methods for manufacturing light-emissive devices
GB2462122B (en) 2008-07-25 2013-04-03 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent materials
GB2462314B (en) 2008-08-01 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emiting materials and devices
GB2462844B (en) 2008-08-21 2011-04-20 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
GB2463040B (en) 2008-08-28 2012-10-31 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting material
GB2488258B (en) 2008-09-02 2013-01-16 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent material and device
GB2464111B (en) 2008-10-02 2011-06-15 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
US8643000B2 (en) 2008-11-18 2014-02-04 E I Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device with low-reflectance electrode
EP2192636A1 (en) 2008-11-26 2010-06-02 Rijksuniversiteit Groningen Modulatable light-emitting diode
GB2466842B (en) 2009-01-12 2011-10-26 Cambridge Display Tech Ltd Interlayer formulation for flat films
GB2466843A (en) 2009-01-12 2010-07-14 Cambridge Display Tech Ltd Interlayer formulation for flat films
GB2469500B (en) 2009-04-16 2012-06-06 Cambridge Display Tech Ltd Method of forming a polymer
GB2469497B (en) 2009-04-16 2012-04-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymers comprising fluorene derivative repeat units and their preparation
GB0906554D0 (en) 2009-04-16 2009-05-20 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
GB2469498B (en) 2009-04-16 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and polymerisation method
GB2475246B (en) 2009-11-10 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Organic opto-electronic device and method
GB2475247B (en) 2009-11-10 2012-06-13 Cambridge Display Tech Ltd Organic optoelectronic device and method
GB2484253B (en) 2010-05-14 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting composition and device
GB2487342B (en) 2010-05-14 2013-06-19 Cambridge Display Tech Ltd Host polymer comprising conjugated repeat units and non-conjugated repeat units for light-emitting compositions, and organic light-emitting devices
GB2480323A (en) 2010-05-14 2011-11-16 Cambridge Display Tech Ltd OLED hole transport layer
GB2499969A (en) 2010-06-25 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Composition comprising an organic semiconducting material and a triplet-accepting material
CN103038910B (zh) 2010-06-25 2016-03-16 剑桥显示技术有限公司 组合物及其溶液、有机发光器件及形成方法、以及三重态接收低聚物或聚合物的用途
GB2483269A (en) 2010-09-02 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Organic Electroluminescent Device containing Fluorinated Compounds
GB2484537A (en) 2010-10-15 2012-04-18 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting composition
GB2485001A (en) 2010-10-19 2012-05-02 Cambridge Display Tech Ltd OLEDs
GB2487207B (en) 2011-01-12 2013-07-31 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescence
GB201122316D0 (en) 2011-12-23 2012-02-01 Cambridge Display Tech Ltd Polymer, polymer composition and organic light-emitting device
CN103339167B (zh) 2011-01-31 2018-01-12 剑桥显示技术有限公司 聚合物
GB2494096B (en) 2011-01-31 2013-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
JP2012212804A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Panasonic Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
GB201105582D0 (en) 2011-04-01 2011-05-18 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting device and method
GB201107905D0 (en) 2011-05-12 2011-06-22 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting material, composition and device
GB201110565D0 (en) 2011-06-22 2011-08-03 Cambridge Display Tech Ltd Organic optoelectronic material, device and method
GB201110564D0 (en) 2011-06-22 2011-08-03 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and optoelectronic device
WO2013005028A1 (en) 2011-07-04 2013-01-10 Cambridge Display Technology Limited Organic light emitting device and fabrication method thereof
GB201111742D0 (en) 2011-07-08 2011-08-24 Cambridge Display Tech Ltd Solution
GB201113563D0 (en) 2011-08-05 2011-09-21 Cambridge Display Tech Ltd Light emitting polymers and devices
JP2013058562A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
GB201210131D0 (en) 2011-11-02 2012-07-25 Cambridge Display Tech Ltd Light emitting composition and device
GB201118997D0 (en) 2011-11-03 2011-12-14 Cambridge Display Tech Ltd Electronic device and method
GB201200619D0 (en) 2012-01-16 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
GB2515909B (en) 2012-01-31 2020-07-15 Cambridge Display Tech Ltd Composition comprising a fluorescent light-emitting material and triplet-accepting polymer and use thereof
WO2014020789A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 パナソニック株式会社 有機電界発光素子および有機電界発光素子の製造方法
GB2505893A (en) 2012-09-13 2014-03-19 Cambridge Display Tech Ltd Compounds for use in organic optoelectronic devices
GB2508410A (en) 2012-11-30 2014-06-04 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
GB2514818B (en) 2013-06-05 2015-12-16 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
CN104701338B (zh) * 2013-12-09 2017-12-01 昆山国显光电有限公司 一种有机发光显示器件及其掩膜板
CN108281564B (zh) * 2017-01-05 2020-07-24 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种电极及应用其的有机电致发光器件
CN108281565A (zh) * 2017-01-05 2018-07-13 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种电极及应用其的有机电致发光器件
CN108281562B (zh) 2017-01-05 2020-06-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种电极及应用其的有机电致发光器件
CN109273613A (zh) * 2017-07-17 2019-01-25 昆山国显光电有限公司 Oled器件及其制备方法、显示装置
GB2573338A (en) 2018-05-04 2019-11-06 Sumitomo Chemical Co Device
GB2575089A (en) 2018-06-28 2020-01-01 Sumitomo Chemical Co Phosphorescent light-emitting compound
GB2579807A (en) 2018-12-14 2020-07-08 Sumitomo Chemical Co Composition and organic light-emitting device
GB2581141A (en) 2019-01-31 2020-08-12 Sumitomo Chemical Co Light-emitting composition

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4885211A (en) * 1987-02-11 1989-12-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved cathode
US5006915A (en) 1989-02-14 1991-04-09 Ricoh Company, Ltd. Electric device and photoelectric conversion device comprising the same
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
EP0443861B2 (en) 1990-02-23 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescence device
US5059861A (en) * 1990-07-26 1991-10-22 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilizing cathode capping layer
US5073446A (en) 1990-07-26 1991-12-17 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilizing fused metal particle cathode
US5059862A (en) * 1990-07-26 1991-10-22 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved cathode
US5047687A (en) * 1990-07-26 1991-09-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilized cathode
DE69217881T2 (de) 1991-12-24 1997-07-31 Mitsui Toatsu Chemicals Organisches elektrolumineszentes Dünnfilmelement
EP0553950A3 (en) 1992-01-07 1994-11-23 Toshiba Kk Organic electroluminescent device
US5429884A (en) * 1992-01-17 1995-07-04 Pioneer Electronic Corporation Organic electroluminescent element
DE69318463T2 (de) 1992-03-23 1998-09-03 Ciba Geigy Ag Organisches Elektrolumineszentelement
JPH05307997A (ja) 1992-04-30 1993-11-19 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP0605739A4 (en) 1992-07-23 1994-11-30 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE.
GB9215929D0 (en) 1992-07-27 1992-09-09 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
JP2848207B2 (ja) 1993-09-17 1999-01-20 凸版印刷株式会社 有機薄膜el素子
JPH07150137A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機電界発光素子
US5723873A (en) 1994-03-03 1998-03-03 Yang; Yang Bilayer composite electrodes for diodes
JP2701738B2 (ja) 1994-05-17 1998-01-21 日本電気株式会社 有機薄膜el素子
JPH08264278A (ja) 1995-03-28 1996-10-11 Japan Radio Co Ltd 有機el素子
JPH0935871A (ja) 1995-07-24 1997-02-07 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5776622A (en) 1996-07-29 1998-07-07 Eastman Kodak Company Bilayer eletron-injeting electrode for use in an electroluminescent device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018922A (ja) * 2002-10-10 2011-01-27 Cambridge Display Technology Ltd 光学装置
JP4746875B2 (ja) * 2002-10-10 2011-08-10 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1228911A (zh) 1999-09-15
JP4213130B2 (ja) 2009-01-21
EP0925709A1 (en) 1999-06-30
WO1998010621A1 (en) 1998-03-12
CN1108730C (zh) 2003-05-14
JP2005183406A (ja) 2005-07-07
JP4315996B2 (ja) 2009-08-19
ATE247372T1 (de) 2003-08-15
DE69724129T2 (de) 2004-02-26
EP0925709B1 (en) 2003-08-13
JP3786969B2 (ja) 2006-06-21
US6255774B1 (en) 2001-07-03
JP2008135406A (ja) 2008-06-12
DE69724129D1 (de) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786969B2 (ja) 改良されたカソードを備える有機発光デバイス
JP2005183406A6 (ja) 有機発光デバイス
JP4487010B2 (ja) 有機発光デバイスの製造方法
KR100441415B1 (ko) 광-전기적 디바이스들
US5714838A (en) Optically transparent diffusion barrier and top electrode in organic light emitting diode structures
JPH06290873A (ja) 有機薄膜発光素子
JPH1187068A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JPH11339970A (ja) 有機el表示装置
JP2002507319A (ja) 平坦な有機発光装置用の薄膜電極およびその製造方法
JPS5842960B2 (ja) エレクトロルミネセンス装置
JP3691192B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6696699B2 (en) Luminescent display device and method of manufacturing same
JP3253740B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH05326143A (ja) 有機電界発光素子
WO2005125284A1 (ja) 有機el素子
JP3932605B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2000057446A1 (en) High efficiency electrodes for organic light emitting diode devices
JP3226581B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20050114204A (ko) 다중-픽셀 디스플레이 디바이스 및 그 형성 방법
JP2002502090A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term