JP2000516504A - 薬剤の規則的摂取の監視システム - Google Patents

薬剤の規則的摂取の監視システム

Info

Publication number
JP2000516504A
JP2000516504A JP10510244A JP51024498A JP2000516504A JP 2000516504 A JP2000516504 A JP 2000516504A JP 10510244 A JP10510244 A JP 10510244A JP 51024498 A JP51024498 A JP 51024498A JP 2000516504 A JP2000516504 A JP 2000516504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
monitoring system
dosage form
labeling substance
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10510244A
Other languages
English (en)
Inventor
バッツ,ハンス―ゲオルグ
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2000516504A publication Critical patent/JP2000516504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 患者による薬剤の規則的摂取を監視するための制御システム。該システムは、相互に適合させた、薬物療法のための薬剤投与剤形(1)と該薬剤投与剤形に含まれる検出物質(3)の患者の体内での非侵入性検出のための検出装置(2)とを含むシステム構成要素を含んでなる。該検出装置(2)は、患者の体内における検出物質の存在に相関する物理的に測定可能なパラメーターの、試薬を用いない直接的測定に適している。

Description

【発明の詳細な説明】 薬剤の規則的摂取の監視システム 本発明は、患者による薬剤の規則的摂取の監視システム、ならびにかかる監視 システム用の薬剤投与剤形に関する。 薬剤の規則的摂取は、その有効性のために極めて重要であることが多い。例え ば、抗生物質を用いる場合、不完全な終了は疾病の再発や耐性の形成をもたらす 。しかし、薬剤は処方に従い規則的に服用されないことや、不完全な段階で摂取 が中断されることがしばしばある。従って、薬剤の規則的摂取が極めて重要であ る特定の治療については(例えば、TBC、HIVおよび他の重篤な感染症)、薬剤の 規則的投与の個々の監視を保証するためには、患者の入院治療が必要とされる。 このような、ただ薬剤の摂取を監視するという理由のためだけの患者の入院治療 は、回復過程に不利となる可能性があり、また非常に高額の費用がかかる。 従って、妥当な費用で薬剤の規則的摂取の信頼性のある監視が差し迫って必要 である。今のところ、この問題に対する解決策はない。薬物療法を含むいくつか の治療については、血中の薬剤濃度の分析検査(いわゆる「薬物試験」)を行っ て薬剤の至適有効濃度を調整する。しかしながら、このような分析法は、少数の 薬剤でしか利用できず、それぞれの検査について血液を採取し、同時に比較的難 しい分析法を行う必要がある。薬物試験では、患者による薬剤摂取の自己監視は できないし、医師は患者の協力なしでは薬剤の規則的な摂取を監視することがで きない。 この問題を解決するため、本発明は、相互に適合させたシステム構成要素とし て、薬剤の投与剤形および患者の体内におけるその投与剤形に含まれる物質(以 下「検出物質」という)の非侵入性検出のための検出装置を含む監視システムを 提案するものである。該検出装置は患者の体内における検出物質の存在に相関す る量の、試薬を用いない直接的測定に適している。 本発明の最も一般的な形態において、該検出物質はその薬剤自体、すなわち治 療活性を有する薬剤によって形成され得る。しかしながらこれは、非侵入的方法 で検出可能な活性薬剤に限られる。ほとんどすべての化学療法薬は、かかる検出 に用い得る特徴的なIRバンドを有する。非侵入性検出を助ける薬剤の例としてば 、テトラサイクリン、ニトロフロンおよびナリジキシン酸などの抗生物質、結核 薬、リファンピシンおよびイソニコチン酸ヒドラジド、マラリア薬クロロキンサ ルフェート、ならびにマラマーなどの抗凝血薬およびニトログリセリン、ジゴキ シンなどの心臓/循環薬が挙げられる。 その他の場合では、典型的なIRバンドは体内に自然に存在する物質のバンドと 重なっている。このような場合、あるいは有効薬の濃度が小さすぎる場合、本発 明の好ましい態様によれば、投与剤形に含まれる非侵入的に検出可能な物質は該 薬剤(活性薬剤)とは異なる無毒の標識物質である。該標識物質は、患者の体内 におけるその存在を容易に検出できるにもかかわらず、それが医薬の活性薬剤の 医薬的効果を侵害せず、しかも患者の体内でさらなる負の副作用を持たない(好 ましくは、体内で完全に不活性である)ように選択される。この態様により、そ の検出の容易性に関して標識物質を最適化することができる。本発明の好ましい 態様によれば、必要であれば、身体に対する傷害性の有毒作用を、巨大分子保護 分子構造、特にデンドリマーおよびフルバレンからなる群より選択される保護分 子内への封入または結合により回避することができる。 以下、該薬物とは別の専用の標識物質の使用に関してさらに本発明を説明する 。しかしながら、これは概して、活性薬剤自体が適切な検出物質としての特性を 有する場合への普遍性を制限するものではない。 種々の物理的に測定可能な量を測定量として広く用いることができる。例とし ては電磁線(特にIRまたは可視領域の光)の強度、周波数または位相、音響シグ ナルの強度、周波数または位相、磁場の強度または極性がある。この測定量は、 薬剤の摂取に伴う標識物質の濃度変化が検出装置を用いるその測定を通じて検出 できるような測定可能な様式で、患者の体内における標識物質の存在により影響 を受けるものでなければならない。かかる測定量は本質的に、慣例の英語用法( 「定量可能パラメーター」)に従って「パラメーター」という。 本発明によれば、通常、患者の体内における標識物質濃度の定量的測定は必要 とされない。該検出装置はむしろ、時間に依存するパラメーターの変化を測定す る手段を含んでなることが好ましい。測定シグナルからの差異化または差異率の 測定に必要な電子的手段は当該技術分野で公知である。パラメーター測定シグナ ルの増加または減少を薬剤摂取の指標として利用すること、すなわち、所定の変 化の最小限界速度においてパラメーター測定シグナルが増加または減少した場合 、標識物質の「検出」に対応する出力シグナルが生じることが好ましい。 本発明は種々の医薬投与剤形に適する。特に経口投与(錠剤、カプセル剤など )において重要であるが、薬剤の規則的な投与の監視が必要とされる限り、坐薬 や注射などの他の投与剤形にも使用可能である。この標識物質は、対応する投与 剤形に適した医薬形態でなければならないことは明白である。 以上のように、本発明は、種々の操作原理、すなわち全く異なる標識物質と検 出装置との間の相互作用に基づいて具体化することができる。好ましい実施例を 以下に記載する。 第一の態様では、標識物質は、好ましくはIR領域の光スペクトルにおいて染色 特性を有する。適当な検出装置は、皮膚を通して患者の体内へ適当な波長の光を 照射し、次いで、そこに含まれる化合物と(また、それにより標識物質とも)相 互作用した後に身体から出てくる光を測定する。このシステムの構成要素は、で きるだけ強い反射光強度が、標識物質が最大吸収を有するスペクトル領域にある ように、相互に調整し、適合させると有利である。これらの波長は、好ましくは 、それらが患者の体内(特に皮膚内)に高濃度で含まれる光吸収物質の最大吸収 の外側、特に水およびヘモグロビンの吸収バンドの外側にあるように選択される 。 一度、標識物質とそれに関する検出波長が選択されると、体内の、特にヒト皮 膚内の構成要素の検出のための常法が使用できる。かかる方法は当該技術分野に おいて、特にヒト(ヘモグロビン、デソキシヘモグロビンならびにシトクロムa およびa3)における酸素化過程に重要な被検物質の非侵入性分析に関して公知で ある。この目的に対し、本明細書では、これまでの刊行物に対しての多数の引用 を伴う米国特許第5,028,787号(Rosenthalら)、および米国特許第5,285,783号(Se cker)を引用する。 かかるIR検出法では、通常、複数の波長で光を照射し、スペクトルに依存する 光の測定パラメーターを用いて標的物質を検出する。本発明はまた、標識物質を 分光学的に検出するために、複数の波長を用いて操作することが好ましい。 特に適した操作原理は、標識物質としての蛍光染料の使用に基づき、ここで検 出装置は蛍光のin vivo検出に適している。この目的に対し、その波長が蛍光染 料の吸収波長に対応している光を患者の体内へと照射する。そのための光源とし てはレーザーが特によく適している。生じた蛍光放射を波長選択的に検出する。 可視光の最長波長域および近赤外線で放射する蛍光染料を使用することが好まし い。約600nmおよび約800nmの間の波長が特に好ましい。放射された蛍光強度が低 くとも、使用可能シグナルと妨害シグナルとの重なりが比較的少なく、結果とし て他の方法と比較してノイズに対するシグナルの比率が良好なので、この相互作 用のメカニズムは本発明の目的のために特に十分に適切であることが判明した。 ヒト体内の被検物質の非侵入性検出のため、本発明と同様に適切ないくつかの 公知の方法では、異なる照射位置から皮膚を通して体内に光を照射し、さらに/ あるいは光が異なる光路に沿って対応する照射位置から検出位置まで通過するよ うに、皮膚から出てくる光を異なる検出位置で検出する。異なる光路について測 定した測定シグナルをさらに処理して所望の分析情報を提供する。この方法は、 皮膚組織内の特定の層に対して規定された様式で分析を行おうとするものである 。この種の方法は例えば、米国特許第4,867,557号(Takatani)および米国特許第5 ,057,695号(Hirao)に記載されている。 非侵入性分析のさらなる公知の方法では、いわゆる「周波数ドメイン分光学的 測定」を行う。ここで照射光は高周波で変調し、照射光に対する検出光の周波数 シフトまたは変調の程度を、被検物質の存在に相関するパラメーターとして利用 する。この点に関し、Chanceの米国特許第5,187,672号、そこに挙げられた刊行 物、ならびにWO 95/32416が参照される。この方法はまた、本発明の枠組み内で 有利に使用できる。 適切な標識物質は例えば、診断へ適用するための標識分子として開発された分 子であってよい。例としては: −蛍光標識物質、特にWO 96/03410に記載されたものなどの、フルオレセイン および蛍光金属錯体化合物 −WO 96/03650に記載のDNA診断法などの免疫学的検出法用に開発された検 出物質 −例えばEP-B-0567622の吸収または蛍光染料 がある。 ある場合には、その磁気的な相互作用が皮膚を通して検出できる強磁性微粒子 を標識物質として用いることもできる。 さらに可視スペクトルの外側、好ましくは電波およびマイクロ波内の波長を有 する電磁線をプローブとして用いて患者の体内の標識物質の存在を検出すること もできる。この場合、特にダイオードの特性を有する物質を標識物質として用い ることができる。詳細はWO 92/15013に記載されている。ここでは標識物質はそ れによりダイオード挙動を引き起こすp-n-遷移を有し、すなわち電場中で該物質 はある電場方向に伝導され、他の電場方向には高い抵抗性を有する。このような 半導体ダイオードは、それらが原則として薬剤中の標識物質として適切であるよ うに、ミクロに小型化した形態で製造され得る。検出は高周波シグナル、好まし くは引用のWO 92/15013公報に記載されているようなMHzレンジ内のシグナルとの 相互作用により達成される。 以下に本発明の態様が示される図面を参照して、本発明をさらに詳しく説明す る。 図1は本システムの構成要素の概略図を示し、 図2は検出装置および不変照会ユニットのブロック線図を示し、 図3は本発明の一態様についてのスペクトルのグラフ表示を示す。 制御システムは、本質的に、星印で示された標識物質を含有する薬剤投与剤形 1(ここでは錠剤)と、示された好ましい態様では患者3がつけている腕時計とし て具体化されている検出装置2とから構成される。通常身体につける装置の形態 で構成されたかかる検出装置は、目立たない方法でその監視機能を遂行し、患者 に不快感を引き起こさない。一般に、監視装置は携帯に容易なよう十分小さく、 かつ軽くあるべきである。 検出装置2の重要な構成要素は、ブロック線図の形で図2に示されている。それ は、例えば光ダイオードおよび半導体光検出器の形態で照射および検出手段4お よび5を含んでいる。検出手段のシグナルは測定および分析回路6により(例えば 、 引用された刊行物に記載された方法の1つを用いて)、患者3の体内における標 識物質の存在に関するデータへと処理される。これらのデータは装置2のメモリ ー8に保存される。測定時間を照会し、またメモリー8に同様に保存するために、 時間計測装置9が提供される。 絶対濃度を測定する必要はないので、該検出装置は、前記のヒト体内における 物質の非侵入性分析のための公知の方法に比べ、比較的単純な設計であってよい 。それは薬剤の摂取に伴う標識物質の濃度の増加を検出するのに十分である。こ れは例えば、限界値を用いて、または(好ましくは)パラメーターの経時変化( すなわち、測定シグナルの第一の派生物と考えられる)の測定を通じて達成でき る。精巧な較正手段も必要としない。 メモリー8に保存されたデータはさらに、マイクロプロセッサーで制御された 測定および分析ユニットにより常法にて処理できる。特に、同ユニットは、患者 が、次いで検出され得る薬剤を摂取したかどうかを確認するために、ある所定の 時間(例えば1日1回)に測定値の監視を開始するする手段となるプログラムを 含み得る。このプログラムはまた、監視に関して負の結果が出た場合には、薬剤 の摂取に関して患者に勧告するための音響シグナル送信機11を作動させることに より警告シグナルを発することもできる。これは種々の方法で改良可能である。 例えば、事前の監視なしに、音調を用いて、患者に薬剤の摂取を思い出させ、さ らに検出装置2の助けによる標識物質の検出を通じて、ある所定の時間内でその 摂取を確認することができる。 患者自身による、および/または主治医による規則的摂取の長期にわたる監視 を簡略化するため、標識物質の検出および測定時間に関するデータを検出装置2 から外部データ受信ユニット12へ転送することができる。この外部データ受信ユ ニットは、患者自身または医師のもとに置くことができる。患者および医師が同 じまたは異なるデータ受信ユニットを所持することができることは明らかである 。一般に、検出装置2とデータ受信ユニット12は、患者が標識物質の検出に関す るデータを消去したり、操作したりできないような様式で構成されるべきである 。 示された好ましい態様では、検出装置2から外部データ受信ユニット12へのデ ータの転送は無線により行われ、ここでは検出装置2は送信機13を有し、データ 受信ユニット12は受信機14を有している。送信は、例えば赤外線を用いて、また はFM電波シグナルによって達成される。あるいは、外部データ受信ユニット12が ケーブルを用いて時々にそこへ連結される、検出装置2へのケーブル送信用デー タポートが提供されてもよい。 適した標識物質のin vivo検出能の調査を動物実験にて行った。ブリリアント ブルーFCFと呼ばれる、FDAにより認可された食用染料をマウスに給餌した。 この蛍光染料の蛍光を、マウスの耳にてin vivoで測定した。励起は1.5mWの電源 および632.8nmの波長を有するヘリウムネオンレーザーを用いて行った。蛍光放 射を、マウスの耳で光ファイバーを用いて検出し、蛍光分光計の発光モノクロメ ーターに焦点を合わせた。得られたスペクトルを最大値に対して正規化したもの を図3に示すが、ここで、強度I(各場合における最大値に対するもの)は波長( nm)に対してプロットされている。測定曲線16は耳における(三角の測定点)in vivo測定の結果を示す。測定曲線17は、同分光計を用いた染料スペクトルのin v itro測定に関して、同様に最大値に対して正規化した結果を比較するものである 。in vivoでの測定はin vitroでの測定と非常によく一致している。これにより 、比較的簡単な手段と適切な波長(特に最大発光スペクトル付近)を用いて、生 理学的に安全な染料の濃度変化をin vivoで確実に検出できると結論づけること ができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.患者による薬剤の規則的摂取を監視するシステムであって、 薬物療法のための薬剤投与剤形(1)と、患者(3)の体内における該投与剤形に含 まれる物質の非侵入性検出のための検出装置(2)とを含んでなる相互に適合し たシステム構成要素を含み、該検出装置(2)が、患者の体内における物質の存 在に相関する物理的に測定可能なパラメーターの、試薬を用いない直接的測定 に適していることを特徴とする該システム。 2.前記投与剤形に含まれる非侵入検出が可能な前記物質が、前記薬剤とは異なる 無毒な標識物質であることを特徴とする請求項1記載の監視システム。 3.前記薬剤または前記標識物質が測定可能なように身体へ照射される電磁線に影 響を与え、かつ、前記検出装置が、患者の体内へ電磁線を照射するための照射 手段(4)と、該電磁線と該薬剤または該標識物質との間の相互作用の後に、体 内におけるその存在と相関するパラメーターとしての放射の量を測定するため の検出手段(5)とを含むことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に 記載の監視システム。 4.前記電磁線が、特に可視領域または赤外領域の光スペクトルの、光であること を特徴とする請求項3記載の監視システム。 5.前記放射手段(4)が複数の波長の電磁線照射のために構成され、かつ、前記パ ラメーターのスペクトル依存性を前記標識物質の検出のために使用することを 特徴とする請求項4記載の監視システム。 6.前記検出装置が複数の異なる照射位置で電磁線を照射するための照射手段(4) および/または複数の異なる位置で電磁線を検出するための検出手段を含み、 かつ、それぞれの照射位置とそれぞれの検出位置の間の測定距離に対する検出 パラメーターの依存性を標識物質の検出のために使用することを特徴とする請 求項3〜5のいずれか1項に記載の監視システム。 7.前記薬剤または前記標識物質が蛍光染料を含み、かつ、前記検出装置が体内に おける標識物質の存在に相関するパラメーターとしての蛍光のin vivo検出に 適していることを特徴とする請求項3または4のいずれか1項に記載の監視シ ステム。 8.前記検出装置が前記パラメーターの経時変化を測定するための手段を含み、か つ、該パラメーターの増加または減少を薬剤の摂取を検出するために使用する ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の監視システム。 9.前記検出装置(2)が身体に携帯できるセンサーユニットを含むことを特徴とす る請求項1〜8のいずれか1項に記載の監視システム。 10.前記検出装置(2)が慣習的に身体につけられる装置の形態で、特に腕時計とし て、構成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の監 視システム。 11.前記検出装置が、時間計測装置(9)、および前記標識物質の検出に関するデー タの保存のためのメモリー(8)を含むことを特徴とする請求項1〜10のいず れか1項に記載の監視システム。 12.所定の時間内に患者の体内で標識物質が検出されない場合に、前記検出装置 (2)が警告シグナルを発することを特徴とする請求項11記載の監視システム 。 13.前記検出装置が、外部データ受信ユニットへのデータの転送のためのボート を含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の監視システム 。 14.前記検出装置が、外部データ受信ユニットへのデータの無線転送のための送 信機(13)を含むことを特徴とする請求項11記載の監視システム。 15.活性薬剤の他に、患者の体内におけるその存在が検出装置を用いる非侵入方 式で測定できる無毒な標識物質を含むことを特徴とする、請求項2〜14のい ずれか1項に記載の監視システム用の薬剤投与剤形。 16.前記標識物質が蛍光染料を含むことを特徴とする請求項15記載の薬剤投与 剤形。 17.前記標識物質が、巨大分子保護分子構造内への封入または組み込みによって 無毒にされていることを特徴とする請求項15記載の薬剤投与剤形。 18.前記巨大分子保護分子構造がデンドリマーおよびフルバレンからなる群に属 することを特徴とする請求項17記載の薬剤投与剤形。
JP10510244A 1996-08-16 1997-08-01 薬剤の規則的摂取の監視システム Pending JP2000516504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19633025 1996-08-16
DE19633025.4 1996-08-16
PCT/DE1997/001653 WO1998007364A1 (de) 1996-08-16 1997-08-01 Kontrollsystem für die überwachung der regelmässigen einnahme eines medikamentes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516504A true JP2000516504A (ja) 2000-12-12

Family

ID=7802787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10510244A Pending JP2000516504A (ja) 1996-08-16 1997-08-01 薬剤の規則的摂取の監視システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6081734A (ja)
EP (1) EP0928155A1 (ja)
JP (1) JP2000516504A (ja)
DE (1) DE19780856D2 (ja)
WO (1) WO1998007364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091318A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Seiko Epson Corp 生体内薬剤濃度分布測定装置およびこれに用いる波長可変フィルタ、生体内薬剤濃度分布測定方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138010A (en) * 1997-05-08 2000-10-24 Motorola, Inc. Multimode communication device and method for operating a multimode communication device
US6299374B1 (en) 2000-03-09 2001-10-09 David Naor Instruments for producing edible colored indicia on food substrates and medicaments
AU2005284908B2 (en) 2004-09-13 2011-12-08 Morningside Venture Investments Limited Biosynchronous transdermal drug delivery
US8252321B2 (en) 2004-09-13 2012-08-28 Chrono Therapeutics, Inc. Biosynchronous transdermal drug delivery for longevity, anti-aging, fatigue management, obesity, weight loss, weight management, delivery of nutraceuticals, and the treatment of hyperglycemia, alzheimer's disease, sleep disorders, parkinson's disease, aids, epilepsy, attention deficit disorder, nicotine addiction, cancer, headache and pain control, asthma, angina, hypertension, depression, cold, flu and the like
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
CN103259027A (zh) 2005-04-28 2013-08-21 普罗透斯数字保健公司 药物信息***
US8547248B2 (en) 2005-09-01 2013-10-01 Proteus Digital Health, Inc. Implantable zero-wire communications system
DE102005056310B4 (de) * 2005-11-25 2017-02-02 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Infusionen
KR101568660B1 (ko) 2006-05-02 2015-11-12 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 환자 주문형 치료법
CN100500092C (zh) * 2006-06-16 2009-06-17 周常安 具有可变结构的血液生理信号检测装置
ATE535057T1 (de) 2006-10-17 2011-12-15 Proteus Biomedical Inc Niederspannungsoszillator für medizinische einrichtungen
KR101611240B1 (ko) 2006-10-25 2016-04-11 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 복용 가능한 제어된 활성화 식별자
WO2008063626A2 (en) 2006-11-20 2008-05-29 Proteus Biomedical, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
WO2008095183A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible event marker systems
JP5614991B2 (ja) 2007-02-14 2014-10-29 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 大表面積電極を有する体内型電源
US9270025B2 (en) 2007-03-09 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having deployable antenna
EP2124725A1 (en) 2007-03-09 2009-12-02 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
ES2928197T3 (es) 2007-09-25 2022-11-16 Otsuka Pharma Co Ltd Dispositivo intracorpóreo con amplificación de señal de dipolo virtual
EP3235491B1 (en) 2008-03-05 2020-11-04 Proteus Digital Health, Inc. Multi-mode communication ingestible event markers and systems
SG195535A1 (en) 2008-07-08 2013-12-30 Proteus Digital Health Inc Ingestible event marker data framework
CN102176862B (zh) 2008-08-13 2014-10-22 普罗透斯数字保健公司 可摄入电路
KR101192690B1 (ko) 2008-11-13 2012-10-19 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 섭취 가능한 치료 활성화 시스템, 치료 장치 및 방법
AU2009324536A1 (en) 2008-12-11 2011-07-14 Proteus Digital Health, Inc. Evaluation of gastrointestinal function using portable electroviscerography systems and methods of using the same
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
TWI503101B (zh) 2008-12-15 2015-10-11 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
CN102365084B (zh) 2009-01-06 2014-04-30 普罗秋斯数字健康公司 药剂递送***
JP2012514799A (ja) 2009-01-06 2012-06-28 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 摂取に関連するバイオフィードバックおよび個別薬物療法の方法およびシステム
WO2010111403A2 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Proteus Biomedical, Inc. Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
SG175388A1 (en) 2009-04-28 2011-12-29 Proteus Biomedical Inc Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same
EP2432458A4 (en) 2009-05-12 2014-02-12 Proteus Digital Health Inc ACCEPTABLE EVENT MARKER WITH SUGAR COMPONENT
EP2467707A4 (en) 2009-08-21 2014-12-17 Proteus Digital Health Inc DEVICE AND METHOD FOR MEASURING BIOLOGICAL PARAMETERS
PL2473095T3 (pl) 2009-09-03 2015-04-30 Evonik Roehm Gmbh Doustna postać dawkowania, zawierająca co najmniej jeden biologicznie aktywny środek, substancje pomocnicze formulacji i magnesowalne cząstki
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
WO2011094606A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Proteus Biomedical, Inc. Data gathering system
JP6463599B2 (ja) 2010-04-07 2019-02-06 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 小型の摂取可能なデバイス
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
JP2014504902A (ja) 2010-11-22 2014-02-27 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 医薬品を有する摂取可能なデバイス
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US20130017259A1 (en) 2011-07-06 2013-01-17 The Parkinson's Institute Compositions and Methods for Treatment of Symptoms in Parkinson's Disease Patients
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
CA2842952C (en) 2011-07-21 2019-01-08 Proteus Digital Health, Inc. Mobile communication device, system, and method
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
ES2967970T3 (es) 2012-07-23 2024-05-06 Otsuka Pharma Co Ltd Técnicas para fabricar marcadores de eventos ingeribles que comprenden un componente ingerible
MY168018A (en) 2012-10-18 2018-10-11 Proteus Biomedical Inc Apparatus, system , and method to adaptively optimize power dissipation and broadcast power in a power source for a communication device
US20140154813A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Sicpa Holding Sa Marking of material, marked material and process of authentication or dilution determination
TWI659994B (zh) 2013-01-29 2019-05-21 美商普羅托斯數位健康公司 高度可膨脹之聚合型薄膜及包含彼之組成物
JP6498177B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-10 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 本人認証装置システムおよび方法
WO2014144738A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
JP6511439B2 (ja) 2013-06-04 2019-05-15 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集および転帰の査定のためのシステム、装置、および方法
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
EP3047618B1 (en) 2013-09-20 2023-11-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
WO2015044722A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
DE102013113234A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Deutsche Telekom Ag Medikamentenbox
CA2974324A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Zita S. Netzel Drug delivery methods and systems
US10679516B2 (en) 2015-03-12 2020-06-09 Morningside Venture Investments Limited Craving input and support system
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
MX2019000888A (es) 2016-07-22 2019-06-03 Proteus Digital Health Inc Percepcion y deteccion electromagnetica de marcadores de evento ingeribles.
CN109963499B (zh) 2016-10-26 2022-02-25 大冢制药株式会社 用于制造具有可吸收事件标记器的胶囊的方法
US11285306B2 (en) 2017-01-06 2022-03-29 Morningside Venture Investments Limited Transdermal drug delivery devices and methods
US10978203B2 (en) * 2017-06-20 2021-04-13 International Business Machines Corporation Power-efficient health affliction classification
AU2019279884A1 (en) 2018-05-29 2020-12-10 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2257356A1 (de) * 1972-11-20 1974-05-30 Wolfgang Dr Med Wagner Verwendung von druck- und wellenuebertragungsvorrichtungen insbesondere piezoelektrischer art und formverbesserung bei einrichtungen zur kontrollierten arzneiverabreichung durch den mund (perorale medikationskontrolle)
JPS63252239A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 反射型オキシメ−タ
JPH06103257B2 (ja) 1988-12-19 1994-12-14 大塚電子株式会社 光散乱を用いた物質の吸光係数測定方法および装置
US5187672A (en) 1989-02-06 1993-02-16 Nim Incorporated Phase modulation spectroscopic system
US5028787A (en) 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
DE3940260A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-13 Werner Weitschies Verfahren zur bestimmung des aufenthaltsortes und der bewegung von objekten durch ihre markierung als magnetisches moment
DE3935257A1 (de) * 1989-10-23 1991-04-25 Langhals Heinz Mit antikoerpern verknuepfte liposomen als traeger fuer einen gezielten transport von wirkstoffen und reagenzien - fluoreszenzmarkierung der transportwege und des wirkorts
US5036861A (en) * 1990-01-11 1991-08-06 Sembrowich Walter L Method and apparatus for non-invasively monitoring plasma glucose levels
US5200891A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Bruce A. Kehr Electronic medication dispensing method
DE69029152T2 (de) 1990-02-15 1997-03-06 Hewlett Packard Gmbh Verfahren zur nichtinvasiven Messung der Sauerstoffsättigung
GB9103752D0 (en) 1991-02-22 1991-04-10 Pa Consulting Services Detection of species
US5318023A (en) * 1991-04-03 1994-06-07 Cedars-Sinai Medical Center Apparatus and method of use for a photosensitizer enhanced fluorescence based biopsy needle
DE4137934A1 (de) 1991-11-18 1993-05-19 Boehringer Mannheim Gmbh Neue pentacyklische verbindungen und ihre verwendung als absorptions- oder fluoreszenzfarbstoffe
WO1994000602A1 (en) * 1992-06-29 1994-01-06 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying substances in body fluids
US5487384A (en) * 1993-02-25 1996-01-30 Blue Marble Research, Inc. Kinematic assay of plasma glucose concentration without blood sampling
DE4417639A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in einer biologischen Probe
DE19580537D2 (de) 1994-05-19 1999-04-01 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Analyten in einer biologischen Probe
FR2721521B1 (fr) * 1994-06-27 1996-12-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif microdoseur pulvérisateur automatique de médicament et ensemble doseur intelligent utilisant ce dispositif.
CN1178062C (zh) 1994-07-25 2004-12-01 罗切诊断学有限公司 具有确定引入的标志基团和半抗原的低聚载体分子
NZ291155A (en) * 1994-07-25 1997-09-22 Boehringer Mannheim Gmbh Production of hapten labelled peptides and their use
JP3583436B2 (ja) 1994-07-25 2004-11-04 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 親水性金属錯体
US5572996A (en) * 1994-09-19 1996-11-12 Pdt Systems, Inc. In vivo pharmacokinetics of photosensitive drugs and method
GB9601186D0 (en) * 1996-01-20 1996-03-20 Cleansharp Ltd Administration of Drugs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091318A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Seiko Epson Corp 生体内薬剤濃度分布測定装置およびこれに用いる波長可変フィルタ、生体内薬剤濃度分布測定方法
US8583217B2 (en) 2008-10-06 2013-11-12 Seiko Epson Corporation In vivo drug concentration distribution measuring device, variable-wavelength filter used for the same, and in vivo drug concentration distribution measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0928155A1 (de) 1999-07-14
WO1998007364A1 (de) 1998-02-26
DE19780856D2 (de) 1999-09-23
US6081734A (en) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516504A (ja) 薬剤の規則的摂取の監視システム
KR100675706B1 (ko) 안구 분석물질 센서
JP4673888B2 (ja) 眼液から血中グルコースレベルを測定するための複合装置
JP4280629B2 (ja) 分析物のinsitu測定用粒子を含む光センサ
JP5306996B2 (ja) 化学センサを備えた埋込み式医療装置
CN109475333B (zh) 可穿戴传感器的生物淤积预防以及与其相关的使用和校准方法
US7510699B2 (en) In vivo fluorescence sensors, systems, and related methods operating in conjunction with fluorescent analytes
US5062428A (en) Method and device for in vivo diagnosis detecting IR emission by body organ
US20050096516A1 (en) Optical detector of organic analyte
AU749033B2 (en) Apparatus and method for noninvasive glucose measurement
US20020111748A1 (en) Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
US20040152963A1 (en) Apparatus for measuring blood glucose concentrations
US20020007113A1 (en) Ocular analyte sensor
US20110213562A1 (en) Fluorescent agent concentration measuring apparatus, dose control apparatus, administration system, fluorescent agent concentration measuring method, and dose control method
US20040138539A1 (en) Non-invasive blood monitor
JP2007521072A (ja) センサを動作させ、検体を検出するためのシステム、デバイス及び方法
JP2018522647A (ja) 埋め込み可能な分析物センサと共に使用する経皮的リーダ
JP2006520216A5 (ja)
US9921163B2 (en) Method and device for detecting analytes
US20070172392A1 (en) Apparatus, system and method for tissue oximetry
EP4208076A1 (en) Systems and methods for monitoring an analyte or parameter for a patient
JP2015129750A (ja) 糖尿病管理モニタで分析物濃度を動的に較正および測定するためのシステムおよび方法
WO2021097274A1 (en) Identification of degradative species
WO1996039933A1 (en) Apparatus and methodology for determining oxygen in biological systems
US20230053994A1 (en) Methods for measuring gut permeability and gastric emptying rate