JP2000510278A - 部屋の明るさを制御するシステムおよび制御装置 - Google Patents

部屋の明るさを制御するシステムおよび制御装置

Info

Publication number
JP2000510278A
JP2000510278A JP09540521A JP54052197A JP2000510278A JP 2000510278 A JP2000510278 A JP 2000510278A JP 09540521 A JP09540521 A JP 09540521A JP 54052197 A JP54052197 A JP 54052197A JP 2000510278 A JP2000510278 A JP 2000510278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light sources
control device
control
room
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09540521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038697B2 (ja
Inventor
ガイジンガー ヨアヒム
ハイム アルミン
ヤーン ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zumtobel Staff GmbH
Original Assignee
Zumtobel Staff GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7794203&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000510278(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Zumtobel Staff GmbH filed Critical Zumtobel Staff GmbH
Publication of JP2000510278A publication Critical patent/JP2000510278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038697B2 publication Critical patent/JP4038697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/042Controlling the light-intensity of the source by measuring the incident light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の光源(2a・・・,3a・・・)または複数の光源のグループにより照明される部屋(1)の明るさの制御をするために、個々の光源または光源のグループの光の強度の間の割合が調整または変更され得、さらに、全体の部屋(1)の明るさが、個々の光源または光源のグループの光の強度の間の割合を一定に維持した状態で、調整または変更され得るシステムが用いられる。特に、この目的のために、制御装置(7)は、システムに一体化され、個々の光源(2a・・・,3a・・・)の消費電力を制御するために、種々の光源(2a・・・,3a・・・)の作動装置(4a・・・,5a・・・)の全てに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】 部屋の明るさを制御するシステムおよび制御装置 本発明は、複数の光源または複数の光源のグループにより照明される部屋の明 るさの制御をするシステムおよび制御装置、および、そのシステムの使用方法に 関する。 最近の照明システムは、複数の異なる光源、特に、直接および間接の光源によ り作動する。たとえばランプや照明器具などのこれまでの光源は、お互いに別個 に、薄暗くされ得るか、あるいは、スイッチングされ得るかだけであった。その 結果、たとえば、直接照明と間接照明の間の割合を変化させること、および、そ れと同時に、全体の明るさを一定に維持することは、不可能であるか、あるいは 非常に困難であった。 実際には、本出願人の照明管理システムが既に知られており、そのシステムは 、”インテリジェント”照明制御システムという形態で、室内において異なる照 明雰囲気(ムード)を個別に創出することができ、普通の日光の入射を考慮して いる。このシステムは、たとえば科学文献「照明管理がもたらす種々の利点」by C.Tropp,”etz”,VOL.113,1992,NO.2,P.84-87、および、科学文献「統合 した照明管理はエネルギーの最適な使用をもたらす」”Licht”,Vol.7-8,199 5,p.578-580、に記載されている。 本出願人のこの知られた照明管理システムの場合には、利用者は、赤外線リモ ートコントロール装置または操作装置により、個々の照明および照明のグループ を、作動させ、スイッチオンおよびオフし、薄暗くすることを可能にする、すな わち、彼自身の照明雰囲気を創出することができる。プッシュボタンの押下によ り、オフィスの活動の差異に従って、複数の記憶された照明雰囲気を呼び出すこ とができる。個々の照明および照明のグループへのデータの転送は、最新の2本 線制御技術に基づくバスシステムにより実現される。 本発明の目的は、利用者のために、拡張した調整施設を用いて、部屋の明るさ を制御するシステムおよび制御装置を提供することにあり、拡張した調整施設は 、異なる光源または光源のグルーブの結合を可能にする。それにより、個々の光 源または光源のグループの照明の強度が、利用者の設定に従って、相互に適合す るように制御され得る。すなわち、利用者は、個々の独立した光源のパラメータ ではなく、全体システムのパラメータの設定のみが必要とされる。 この目的は、複数の光源または複数の光源のブループにより照明される部屋の 明るさを制御するシステムおよび制御装置であって、個々の光源または光源のグ ループの光の強度の割合が設定または変更可能であり、加えて、個々の光源また は光源のグループの光の強度の割合を一定に維持しながら部屋全体の明るさが設 定または変更可能であるような制御装置により達成される。 本発明のシステムの可能な用途としては、一方の照明手段は部屋の直接照明の ために用いられ、他方の照明手段は部屋の間接照明のために用いられる、少なく とも2つの別個に駆動可能な照明手段を有する照明器具の使用がある。 また、本発明の展開および実施の形態は、従属請求項に記載されている。 本発明の例示的な実施の形態の構成および機能の態様は、図面を参照して説明 される。ここで、 図1は、本発明のシステムの模範的な実施の形態を図式的に示す図であり、 図2は、図1に係わる簡単化したシステムのブロック回路図であり、 図3は、制御装置の制御値と明るさとの間の論理関係を説明するための2つの 図であり、 図4は、本発明に係わるシステムの機能のモードを説明するための2つの図で あり、 図5は、本発明に係わるシステムの機能の態様を説明するフロー図である。 本発明に係わるシステムの例示的な実施の形態を、図1に概略的に図示する。 照明されるべき部屋1は、複数の光源のグループを含んでいる。第1のグルー プは商業的に入手可能な天井照明形態の2つの直接照明光源2aおよび2bから なり、第2のグループは、部屋1の窓から入る日光の形態の、たとえば調節可能 な羽根板で作られたブラインドにより光の強度が設定可能であるような直接照明 光源2cからなり、第3のグループは、間接放射壁照明形態の3つの間接放射光 源3a,3bおよび3cからなる。この例示的実施の形態で用いられている光源 の代わりに、光の強度を変えることができると考えられる任意の形態の光源を用 いるようにすることも可能である。 直接照明光源2aおよび2bは、関係付けられた作動装置4aおよび4bに接 続され、日光の入射を調整する羽根板で作られたブラインドは、関係付けられた 作動装置4cに接続され、間接照明光源3a,3bおよび3cは、関係付けられ た作動装置5a,5bおよび5cに接続される。前述した部屋1内の種々の光源 の作動装置4a,・・・および5a,・・・の全ては、バス6を介して制御装置 7に接続される。バス6を介して、この制御装置7は、作動装置4a,・・・お よび5a,・・・の電力消費、および、部屋の中の各個々の光源2a,・・・お よび3a,・・・の光の強度を制御する。 2つの操作要素8aおよび8bは、制御装置7上に設けられる。これらの操作 要素8aおよび8bは、システムの利用者が、部屋1の全体の明るさであるパラ メータ”ボリューム”、および、直接照明光源と間接照明光源の間の光の強度の 割合であるパラメータ”バランス”を設定および変更することを可能にする。 操作要素8aおよび8bは、たとえば、より明るく/より暗くという明るさの 調整およびスイッチのオン/オフのための公知の2つのコントロールスイッチ、 および、光の強度の割合を設定するための公知のノブ形態のコントロールスイッ チにより構成することができる。前述したような従来からの一般的な実装技術( コントロールスイッチ、ポテンシオメータなど)に代わって、パラメータは、デ ジタルデータの制御装置への転送により、設定または変更されることも可能であ る。 操作要素8aおよび8bは、必ずしも制御装置7上に直接的に配置されること を必要とせず、設定された”ボリューム”および”バランス”値を転送するため に制御装置7に電気的接続あるいは無線信号により接続された外部操作ユニット 上に同様に配置されることもできる。 図1より明らかなように、制御装置は、全ての構成を記憶することができる不 揮発性メモリ9を有する。これらの構成は、操作要素8aおよび8bを介して設 定されたパラメータ”ボリューム”および”バランス”に加えて、光の強度を制 御するために要求されるプリセットパラメータも含む。これらのプリセットパラ メータは、人間の目の感度、光源に印加した電力に対する光の強度の依存関係、 照明器具の照明技術特性または照明される部屋の反射特性を含むことができる。 これらのプリセットパラメータの使用は、後の記載の中で説明する。 図2は、前述したシステムのブロック回路図形態の簡単化した図面である。図 1に係わる6個の作動装置4a,・・・および5a,・・・に代えて、ここでは 、単に2つの作動装置4および5のみが制御装置7のバス6に接続されている。 作動装置4の直接照明光源2の光の強度は制御装置7のチャネル1により制御さ れ、作動装置5の間接照明光源3の光の強度は制御装置7のチャネル2により制 御される。 チャネル1および2を介して、制御装置7から、対応する電力消費制御値S1 およびS2が作動装置4および5に供給される。図4aおよび4bに、チャネル 1およびチャネル2に対するこれらの制御値S1およびS2が、パラメータ”ボリ ューム”の機能として、すなわち全体の明るさとして、対数軸でプロットされて いる。 チャネル1およびチャネル2の示された制御値の特性を導く、制御値と明るさ との論理的な関係を、図3を参照して以下に説明する。図3aに、人間の目の明 るさHに対する感度が、光源の光に強度Lに対してプロットされている。人間の 目は、光の強度が強い2つの光源の間の明るさの違いよりも、光の強度が弱い2 つの光源の間の明るさの違いに対してより感度が高い。その結果、HとLの間の 対数関係がもたらされる。 もし、直線軸スケールのLに代わって、Lに対して対数目盛りでのプロットが 選択されたら、その図においては、HとLの間の関係は直線として表される。図 3bにおいては、2つの軸は置き換えられており、明るさの感度Hは座標系の横 座標に、光の強度は対数スケールで座標系の縦座標にプロットされている。制御 装置7のパラメータ”ボリューム”Vは明るさの感度Hに対応し、制御値Sは光 の強度Lの対数値に対応する。これは、パラメータ”ボリューム”Vに対する制 御値Sの、通常原点を通らない直線という形態の特性を導く。 2つのチャネル1および2のための、制御値S1およびS2の各制御値特性が、 図4aおよび4bの図中に記載されている。チャネル1の制御値S1とチャネル 2の制御値S2の間の距離は、パラメータ”バランス”、すなわち2つの光源2 および3の光の強度の割合によって決定される。 2つの制御値S1およびS2の値の範囲は、パラメータ”ボリューム”の値の範 囲が0〜255の間であり、パラメータ”バランス”の値の範囲が−255〜2 55の間である時、0〜255の間である。 図4aは、利用者が、操作要素8aを介してパラメータ”ボリューム”を変更 する時に生じることを図示している。パラメータ”ボリューム”の変更に基づい て、2つのチャネルの光の強度は同じ方向に変更される。その時には、利用者は 光の強度の割合を変更することはできない。対数的な特性のために、これは、ど んな時でも2つのチャネルの間の制御値の差(S1−S2)が一定となるケースで ある。パラメータ”ボリューム”のdVの変更に基づいて、2つの制御値は同じ 方向に同じ量だけ、すなわちdS1およdS2だけ変更される。 図4bは、利用者が操作要素8bによりパラメータ”バランス”を変更する状 態を図示している。パラメータ”バランス”の変更に基づいて、1つのチャネル は、丁度他方のチャンネルで大きくされる光の強度の値だけ、減少されることに なる。その時には、利用者は全体の明るさを変更することはできない。対数特性 により、これは、いつでも1つのチャネルの制御値が、他方のチャネルの制御値 が増加される値だけ減少されるケースである。パラメータ”バランス”のdBだ けの変更により、2つの制御値は、反対の方向の同じ量だけ、すなわちdS1お よびdS2=−dS1だけ変更される。 パラメータのdVおよびdBの変更に基づく制御値dS1およびdS2の変更の 正確な計算を、図5を参照して以下に説明する。図5は、利用者によるパラメー タのdVNおよびdVNの変更に基づく、新たな制御値S’1およびS’2の計算の ためのフロー図である。この計算は、以下のステップを有する。 A)利用者により入力された変更dVNおよびdBNの、前述したプリセットパ ラメータを用いた非線形座標変換による、制御値S’1およびS’2の計算のため の適切なパラメータの変更dVおよびdBを得るための、パラメータ化: ここで、Pは、プリセットパラメータを考慮に入れたマトリクスである。 B)パラメータ化された変更dVおよびdBに基づいた制御値dS1およびd S2の変更の計算: dS1=dV−dB および dS2=dV+dB …(2) および、新たな制御値S’1およびS’2の計算: S’1=S1+dS1 および S’2=S2+dS2 …(3) C)2つの制御値S’1およびS’2が、0〜255の間の許容される値の範囲 になっているか否かのチェック。もしその場合には、まさに算出された制御値S ’1およびS’2が、システムの新たな制御値として選択される。もし、2つの制 御値S’1およびS’2の少なくともいずれか1つが、0〜255の間の有効な値 の範囲外となった時には、ステップDに従って、修正計算が行われなければなら ない。 D)0〜255の有効な値の範囲外となった制御値S’i(i=1または2) を、この値の範囲内の値にする修正計算: dV’=-(S'i-D)/2 および dB’-+(S'i-D)/2 …(4) ここで、Dは、光源の作動の間に、限度を越しもせず限度を下回りもしない、 上側および下側の調光の限界値である。この値Dを、その値の範囲の限界値0お よび255と仮定することもできるが、0〜255のその値の範囲外にすること はできない。特に、下側の調光の限界の場合には、この記述の中で後に説明する ように、値D>0が通常選択される。 E)もし、修正計算がステップD)に従って実行されたら、パラメータはここ でリセットされ、ステップBに従ってさらなる計算が行われる: dV−dV’,dB=dB’,S1=S’1,S2=S’2 …(5) ステップD)における修正計算(4)は、ステップD)およびE)を有するル ープはただ一度だけ通過されるように、すなわち、制御値S’1およびS’2は1 度の最大の修正の後に有効な値の範囲内になるように考慮されている。 上述した新たな制御値S’1およびS’2の計算、特に、修正計算の場合を明白 にするため、ここで、この計算を、具体的な数値を用いた例の形態で実行する。 チャネル1および2の制御値として、初期値S1=210およびS2=120が 選択されていると仮定する。調整の上限は、値の範囲の上限に対応していると仮 定し、それ故、D=255である。利用者により入力され、式(1)に従ったパ ラメータ化(ステップA)の後の変更は、dV=+80およびdB=0になった と仮定する、すなわち、利用者は、光の強度の割合を一定に維持した状態で(d B=0)、部屋1の全体の明るさを増す(dV>0)ことを望んでいると仮定す る。 ステップ(B)の式2に従い、制御値の変更は、 dS1=+80−0=+80 および dS2=+80+0=+80 となり、これより、式3に従って、新たな制御値の値が計算される: S’1=210+80=290 および S’2=120+80=200 ステップC)における2つの制御値S’1およびS’2のチェックの結果は、最 初の制御値S’1が有効な値の範囲外(S’1>255)となっているということ になる。そのため、今回算出された制御値S’1およびS’2は新たな制御値とし ては選択されることができず、ステップD)に従った修正計算が実行されなけれ ばならない。 式(4)に従って、修正された変更dV’およびdB’は、 dV’=−(290−255)/2=17.5 および dB’=−(290−255)/2=17.5 となる。 今度は、ステップE)において、計算された制御値S’1およびS’2および修 正された変更dV’およびdB’が初期値として設定され、ステップBが、新た な有効な制御値を計算するために、再び実行される。式(3)および(4)に従 った計算は、今度は、 dS1=−17.5−(+17.5)=−35 および dS2=−17.5−(−17.5)=0 , S’1=290+(−35)=255 および S’2=200+0=200 という結果をもたらす。 新たな制御値S’1は、今度は有効な値の範囲内にあり、最後に計算された制 御値S’1=255およびS’2=200は、今度は2つのチャネル1および2を 介して、関係付けられた作動装置4および5に各々供給され得る。 下側および上側の調光の限界Dの値は、製造時には、不揮発性メモリ9内に設 定される。D>0またはD=0という下側の調整限界の選択に基づいて、オン/ オフスイッチングのタイプを予め決定することが可能となる。 D>0という前者においては、2つのチャネルの光源は、共通的にスイッチオ ンされ、共通的にスイッチオフされる。これは、低い方の制御値を有するチャネ ルが、下側の調光の限界で維持され、他方のチャネルにおいて制御値が0となる までは制御値0に変化しないこと、および、低い方の制御値を有するチャネルは 、他方のチャネルがスイッチオンされることにより、下側の調光の限界にセット され、スイッチオフされない状態で維持されることを意味する。 D=0という他方の場合には、光源は、一般的には、すなわちB=0の場合を 除いて、お互い別個にスイッチオンおよびオフされる。これは、低い方の制御値 を有するチャネルは、高い方の制御値を有する他のチャネルがスイッチオンの状 態のままであっても、このチャネルにおいて制御値0が生じた時には、スイッチ オフされるということ、および、低い方の制御値を有するチャネルは、他のチャ ネルがスイッチオンされた時も、このチャネルにおいても制御値が0より大きく なるまでは、スイッチオフのままであるということを意味する。 図1および図2に示した本発明に係わるシステムの使用の例に加えて、さらな る可能な用途が、少なくとも2つの別個に駆動可能な照明手段を有する照明機器 におけるシステムおよび制御装置の使用に存在する。今、少なくとも1つの照明 手段は部屋の直接照明を提供し、少なくとも1つのさらなる照明手段が部屋の間 接照明を提供することにより、照明の制御装置の操作により、図1に従って照明 される部屋と同様に、利用者は、部屋の全体の明るさと直接および間接照明の光 の強度の割合の両方を調整することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト ヤーン オーストリア、A―6911 ロッハウ、ノイ エ シャンツェ 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の光源(2a・・・,3a・・・,)または複数の光源のグループに より照明される部屋(1)の明るさを制御する、前記個々の光源または光源のグ ループの光の強度の割合を設定または変更することができるシステムであって、 加えて、前記個々の光源または光源のグループの光の強度の割合を一定に維持 した状態で、前記部屋(1)の全体の明るさを設定または変更することができる ことを特徴とするシステム。 2.種々の光源(2a・・・,3a・・・)の作動装置(4a・・・,5a・ ・・)の全てに接続され、個々の前記光源(2a・・・,3a・・・)の電力消 費を制御するための制御装置(7) によって特徴づけられる請求項1に記載のシステム。 3.前記制御装置(7)のために、全体の明るさ(パラメータ”ボリューム” )および光の強度の比率(パラメータ”バランス”)を設定するための少なくと も2つの操作要素(8a,8b) によって特徴づけられる請求項2に記載のシステム。 4.利用者により前記操作要素(8a,8b)を介して設定または変更された パラメータから、前記制御装置(7)は、前記作動装置(4a・・・,5a・・ ・)の消費電力を制御するために、システムに予め設定されているパラメータを 考慮して、前記作動装置(4a・・・,5a・・・)のための制御値を計算する ことを特徴とする請求項3に記載のシステム。 5.前記操作要素(8a,8b)は、前記制御装置(7)に直接的に、あるい は、前記制御装置(7)に電気的接続または無線信号により接続されている外部 操作装置に配置されている ことを特徴とする請求項3または4に記載のシステム。 6.前記操作要素(8a,8b)は、通常の操作要素(制御スイッチ、ポテン シオメータなど)および/または前記制御装置(7)にデジタルデータを伝達す るデジタル入力要素の形態を有する ことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載のシステム。 7.前記制御装置(7)は、予め設定されたパラメータ(プリセットパラメー タ)および構成の永久的な記憶のための不揮発性メモリ(9)を有する ことを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載のシステム。 8.前記制御装置(7)は、個々の光源(2a・・・,3a・・・)を、共通 あるいは別々にオン/オフスイッチングするように構成され得る ことを特徴とする請求項7に記載のシステム。 9.前記制御装置(7)は、前記作動装置(4a・・・,5a・・・)の制御 のために、バスを介して前記光源(2a・・・,3a・・・)の前記作動装置( 4a・・・,5a・・・)に接続される ことを特微とする請求項2〜8のいずれかに記載のシステム。 10.各光源(2a・・・,3a・・・)または光源のグループのために、前記 制御装置(7)は、算出された前記関係付けられた作動装置(4a・・・,5a ・・・)の制御値を、この作動装置(4a・・・,5a・・・)に供給するチャ ネルを有する ことを特徴とする請求項4〜9のいずれかに記載のシステム。 11.前記作動装置(4a・・・,5a・・・)のための制御値の計算は、人間 の目の明るさに対する感度と前記光源(2a・・・,3a・・・)の光の強度と の間の対数的な関係を考慮して行う ことを特徴とする請求項4〜10のいずれかに記載のシステム。 12.前記システムは、人工的な光源(2a・・・,3a・・・)だけでなく、 その光の強度が部屋を暗くする装置により規制され得る、部屋(1)に入射する 日光の制御にも使用されるシステムである ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のシステム。 13.前記制御装置(7)は前記作動装置(4a・・・,5a・・・)とともに 、ハウジング内に一体化される ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のシステム。 14.前記制御装置(7)および/または前記作動装置(4a・・・,5a・・ ・)は、前記光源(2a・・・,3a・・・)の中に一体化される ことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のシステム。 15.前記請求項2〜14のいずれかに記載のシステムのための制御装置。 16.少なくとも2つの別個に駆動可能な照明手段を有する照明器具における、 請求項2〜14のいずれかに記載のシステムの使用方法。 17.前記照明器具の少なくとも1つの照明手段は部屋(1)の直接照明を提供 し、少なくとも1つのさらなる照明手段は部屋(1)の間接照明を提供する請求 項16に記載の使用方法。
JP54052197A 1996-05-13 1997-05-13 部屋の明るさを制御するシステム Expired - Fee Related JP4038697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19619281A DE19619281A1 (de) 1996-05-13 1996-05-13 System und Steuereinrichtung zum Steuern der Helligkeit eines Raumes
DE19619281.1 1996-05-13
PCT/EP1997/002441 WO1997043705A1 (de) 1996-05-13 1997-05-13 System und steuereinrichtung zum steuern der helligkeit eines raumes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510278A true JP2000510278A (ja) 2000-08-08
JP4038697B2 JP4038697B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=7794203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54052197A Expired - Fee Related JP4038697B2 (ja) 1996-05-13 1997-05-13 部屋の明るさを制御するシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6118231A (ja)
EP (1) EP0807877B2 (ja)
JP (1) JP4038697B2 (ja)
AT (1) ATE208058T1 (ja)
AU (1) AU710638B2 (ja)
DE (2) DE19619281A1 (ja)
WO (1) WO1997043705A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508371A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つの照明グループに対するシーン設定制御
JP2011510443A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光バランスによりシーンの設定を制御するためのユーザーインターフェース

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29706521U1 (de) * 1997-04-11 1998-08-13 Leax Ltd., London Beleuchtungs-Steuereinrichtung
DE19842465A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Siemens Ag Verfahren zur Konstantlichtregelung
DE10011306A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Vorrichtung zur Steuerung von Lichtquellen mit Vorschaltgerät
DE10012508A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Luxmate Controls Gmbh Dornbirn System und Steuereinrichtung zum Steuern mehrerer Aktoren eines Raumes
US20040123640A1 (en) * 2002-07-26 2004-07-01 Rooney Thomas H. Stripper-plate alignment system and die set
US7619539B2 (en) * 2004-02-13 2009-11-17 Lutron Electronics Co., Inc. Multiple-input electronic ballast with processor
DE102004039677B4 (de) * 2004-05-28 2023-02-02 Zumtobel Lighting Gmbh Gebäudemanagementsystem und Aktor mit Speicherteil
GB2416251B (en) * 2004-07-15 2008-01-09 Mood Concepts Ltd Lighting system and controller
US7369060B2 (en) * 2004-12-14 2008-05-06 Lutron Electronics Co., Inc. Distributed intelligence ballast system and extended lighting control protocol
DE102006028670B4 (de) 2006-06-22 2018-10-25 Tridonic Gmbh & Co Kg Dimmbares Betriebsgerät mit interner Dimmkennlinie, Verfahren zur Kompensation von Toleranzen von durch ein Betriebsgerät angesteuerten Leuchtdioden und Verfahren zur Konfiguration eines Betriebsgeräts für Leuchtmittel
WO2008120019A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Holdip Limited Improvements relating to lighting systems
KR101588035B1 (ko) * 2007-11-06 2016-01-25 코닌클리케 필립스 엔.브이. 조명 장면을 자동으로 연출하는 조명 제어 시스템 및 방법
TW200925491A (en) 2007-11-06 2009-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Light control system and method for automatically rendering a lighting atmosphere
TWI505623B (zh) 2008-10-08 2015-10-21 Holdip Ltd 照明單元
DE102010003593A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Zumtobel Lighting Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines zum Erzielen einer gewünschten Lichtabgabe erforderlichen Stellwerts bzw. einer Stellwertkombination
DE102010003803A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Zumtobel Lighting Gmbh Verfahren zur Lichtsteuerung und Lichtsteuersystem
US8415897B2 (en) * 2010-07-09 2013-04-09 Daintree Networks, Pty. Ltd. Ambient and task level load control
DE102011002478A1 (de) * 2011-01-05 2012-07-05 Zumtobel Lighting Gmbh Beleuchtungssystem mit mehreren Leuchten und Gerät zur Umsetzung von Stellwerten
DE102011081097A1 (de) 2011-08-17 2013-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung und Regelung eines Lichtsystems
US8872432B2 (en) 2012-03-15 2014-10-28 General Electric Company Solution for dynamic lighting control
WO2014053954A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Koninklijke Philips N.V. A method of self-calibrating a lighting device and a lighting device performing the method
GB201309340D0 (en) 2013-05-23 2013-07-10 Led Lighting Consultants Ltd Improvements relating to power adaptors
GB201322022D0 (en) 2013-12-12 2014-01-29 Led Lighting Consultants Ltd Improvements relating to power adaptors
DE102014201652B4 (de) * 2014-01-30 2023-07-27 Zumtobel Lighting Gmbh Selbstjustierender Sensor zum Erfassen des Tageslichts
DE102017204479A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Tridonic Gmbh & Co Kg Techniken zur Implementierung einer bestimmten Lichtcharakteristik
US10506681B1 (en) 2018-08-09 2019-12-10 Distech Controls Inc. Environment controller and method for proportionally adjusting the light intensity of several lighting devices

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7222914U (de) * 1972-06-19 1973-11-29 Siemens Ag Steuerschablone
DE2452230A1 (de) * 1974-11-04 1976-05-06 Siemens Ag Steuereinrichtung fuer lichtquellen, insbesondere in theatern und studios
US4695769A (en) * 1981-11-27 1987-09-22 Wide-Lite International Logarithmic-to-linear photocontrol apparatus for a lighting system
US5010459A (en) * 1986-07-17 1991-04-23 Vari-Lite, Inc. Console/lamp unit coordination and communication in lighting systems
US4772825A (en) * 1986-07-28 1988-09-20 Prescolite Inc. Panel for controlling lighting scene
DE3801560A1 (de) * 1988-01-20 1989-08-03 Warema Renkhoff Gmbh & Co Kg Betaetigungsvorrichtung fuer eine raffbare lamellenjalousie mit elektromotor
US4924151A (en) * 1988-09-30 1990-05-08 Lutron Electronics Co., Inc. Multi-zone, multi-scene lighting control system
US5061997A (en) * 1990-06-21 1991-10-29 Rensselaer Polytechnic Institute Control of visible conditions in a spatial environment
FR2678752B1 (fr) * 1991-07-03 1993-10-29 Somfy Installation de commande du niveau d'eclairement d'un local.
CH683383A5 (de) * 1992-03-31 1994-02-28 Knobel Lichttech Verfahren und Schaltanordnung zum Ein- und Ausschalten künstlicher Lichtquellen in einem Raum in Abhängigkeit des in dem Raum herrschenden Beleuchtungsniveaus.
US5254908A (en) * 1992-04-08 1993-10-19 Profile Systems Sign board lighting control system
EP0603936B1 (en) * 1992-12-21 1997-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting system
US5422544A (en) * 1993-01-15 1995-06-06 Honeywell Inc. Lighting controller with compensation for eye adaptability characteristics
FR2701792B1 (fr) * 1993-02-18 1996-05-15 Daniel Ansel Installation pour l'alimentation d'un organe électrique permettant une commande au toucher, procédé de réalisation et applications.
DE4320682C1 (de) * 1993-06-22 1995-01-26 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung der Beleuchtung eines Raumes
JPH0785976A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Hitachi Lighting Ltd 調光制御システム
DE69424374T2 (de) * 1993-11-09 2000-12-21 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Einrichtung zur automatischen Steuerung einer Beleuchtung
US5406176A (en) * 1994-01-12 1995-04-11 Aurora Robotics Limited Computer controlled stage lighting system
US5530322A (en) * 1994-04-11 1996-06-25 Lutron Electronics Co., Inc. Multi-zone lighting control system
GB2293443B (en) * 1994-08-04 1998-02-18 British Airways Plc A lighting system for an aircraft cabin
JPH09507962A (ja) * 1994-11-11 1997-08-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 昼光レベルの増加によって人工照明を最適化するシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508371A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つの照明グループに対するシーン設定制御
JP2011510443A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光バランスによりシーンの設定を制御するためのユーザーインターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
EP0807877B1 (de) 2001-10-31
ATE208058T1 (de) 2001-11-15
AU2897697A (en) 1997-12-05
EP0807877B2 (de) 2006-12-13
AU710638B2 (en) 1999-09-23
DE19619281A1 (de) 1997-11-20
US6118231A (en) 2000-09-12
WO1997043705A1 (de) 1997-11-20
EP0807877A1 (de) 1997-11-19
DE59705137D1 (de) 2001-12-06
JP4038697B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510278A (ja) 部屋の明るさを制御するシステムおよび制御装置
RU2369990C2 (ru) Система освещения
US8111010B2 (en) Dimmable operating device having internal dimming characteristic
JP2529476B2 (ja) 照明装置
EP1821582B1 (en) System and method for controlling an illumination device
JP2578455Y2 (ja) 色温度可変照明装置
EP2805574B1 (en) Lighting driver having multiple dimming interfaces
US20220256666A1 (en) Lighting system for dynamic lighting control
KR970707704A (ko) 타겟 에너지 소비 레벨에 대한 빌딩 시스템의 에너지 효율을 최적화하는 시스템 및 방법(system and method for optimizing energy efficiency of a building system for a target energy consumption level)
JP2007282224A (ja) ワイヤレス遠隔制御及びプログラマビリティを備えた照明制御
JP2000260580A (ja) 室内照明装置
KR100284629B1 (ko) 조명 시스템
JPH07235390A (ja) 蛍光灯照明調光システム
WO2023172749A1 (en) System and methods for generating customized color temperature dimming curves for lighting devices
JPH0266879A (ja) 照明システム
JPH04296491A (ja) 色温度可変照明装置
EP3682713B1 (en) Lighting device
US10455658B2 (en) Multi-mode lighting system and method
JP7415372B2 (ja) 照明制御システム
CN114126166A (zh) 灯控装置
JPH0693390B2 (ja) 照明制御システム
JPH0332877B2 (ja)
JPH0522357B2 (ja)
JPH11339975A (ja) 調光照明装置
JPH03119692A (ja) 照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees