JP2000504551A - 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線 - Google Patents

自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線

Info

Publication number
JP2000504551A
JP2000504551A JP52651297A JP52651297A JP2000504551A JP 2000504551 A JP2000504551 A JP 2000504551A JP 52651297 A JP52651297 A JP 52651297A JP 52651297 A JP52651297 A JP 52651297A JP 2000504551 A JP2000504551 A JP 2000504551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
voltage
wiring
voltage controller
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52651297A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイゼ、アンドレアス
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000504551A publication Critical patent/JP2000504551A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は自動車の電気システム内の電圧コントローラの外部配線を開示する。電圧コントローラ(1)の電源入力(2)はデュアルダイオード(7、10)を介してメインライン(6)及び予備ライン(9)に接続される。メインラインはバッテリーの正電極に接続され、予備ライン(9)はイグニッションスイッチを介して電気システムの正電極に接続される。予備ライン(9)はバッファーコンデンサ(12)にも接続される。メインライン(6)上の電圧が落ちると、電源供給は予備ラインを介して、又は前記バッファーコンデンサ(12)からの放電電流により行われる。予備ライン上の電圧が落ちると、信号入力(4)の供給はバッファーコンデンサ(12)を介して行われ、このコンデンサは電源入力(2)を維持するように設計される。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線 本発明は自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線に関する。電 圧コントローラは電源入力、出力、及び信号入力を有する。電源入力は電源に接 続され、電圧コントローラは出力に一定電圧を提供し、この電圧は入力電圧の変 動の影響を受けない。 この種の電圧コントローラは、自動車内部に設けられた各部品を制御及び管理 する電子回路の安全な動作を保証する必要がある。例えば、車輸のロックを防止 する油圧ブレーキシステムを制御するためのコントローラを接続することがある 。 一般に、電圧コントローラの電源入力は、電気システムののメインラインにダ イオードを介して接続されている。このメインラインはバッテリーに直接(又は 安全ヒューズを介して)接続されている。このメインラインは通常、”BAT” と呼ばれる。 電圧コントローラの入力は前記電気システムのグランドにコンデンサを介して 接続されている。このコンデンサは電圧コントローラの電源入力に、前記メイン ラインに異常低電圧が発生した場合でも、少なくともある一定期間(コンデンサ の放電時間)、十分な電圧が供給されることを保証している。 更に、電圧コントローラは電気システムの予備ラインに接続される信号入力を 有する。この予備ラインは、イグニッションスイッチを介してバッテリーの正電 極端子に接続されており、自動車業界では一般にIGN(Ignition)と 呼ばれる。信号入力にある電圧が供給されると、電圧コントローラ内の内部スイ ッチが作動され、それにより電圧コントローラが作動される。この信号入力には バッファーコンデンサが提供され、その結果、予備ラインで異常低電圧が発生し ても電圧コントローラの動作が瞬時に不活性化することはない。 電圧コントローラのこの外部配線には欠点が含まれている。つまり、2つのバ ッファーコンデンサが必要で、これらコンデンサの上流に接続されるダイオード は、動作中に発生する大充電電流に絶えられるような定格でなければならない。 温度上昇及び電圧に関する要求が両コンデンサにはあるので、バッファー時間 の長さを制限するコンデンサの容量をいくらでも増加させるということは不可能 である。その結果、長時間の異常低電圧により電圧コントローラの動作が停止す る。 従って、本発明の目的は、電圧コントローラの簡里な外部配線により、メイン ライン又は予備ラインに異常低電圧が発生した場合、それに接続された電子部品 にできるだけ定電圧が供給されるように、電圧コントローラがその動作をできる だけ長く維持することを保証することにある。 上記目的は予備ラインが電源コントローラの電源入力にダイオードを介して追 加的に接続され、メインライン内のダイオード及び予備ライン内のダイオードが 非直列で接続される本発明により達成される。 本発明はメインライン上に一般に提供されるバッファーコンデンサが必要ない 。なぜなら、(対応して適用される)予備ライン上の唯一のバッファーコンデン サが上記目的を達成できるからである。 図1に示す電圧コントローラ1の外部配線の実施例を参照して、本発明による 方式を詳細に説明する。 図1は電源入力2、出力3及び信号入力4を有する電圧コントローラ1を示す 。更なる入力及び出力が設けられることもある。電源入力2はメインライン6に 接続されるライン5を介して電気システムの正電極に直接(又は安全ヒューズを 介して)接続されている。電圧コントローラ1の電源入力2は他のライン8を介 して予備ライン9に接続され、更にイグニッションスイッチ(図示されず)を介 して電気システムの正電極にも接続されている。ダイオード7及び10は非直列 接続であって、ダイオード7はメインライン6に接続されたライン5に挿入され 、ダイオード10は予備ライン9に接続されているライン8に挿入されている。 以上の結果、高い電圧が発生しているライン(メインライン6又は予備ライン 9)に応じて、その高い方の電圧が電源入力2に導かれている。各ダイオード7 、10は、小信号デュアルダイオードとして構成できる。なぜなら、バッファー コンデンサの充電電流はそれらを流れることはないからである。 予備ライン9は他のライン11を介して電圧コントローラ1の信号入力4に接 続されている。ライン8はバッファーコンデンサ12を介して電気システムの負 電極に接続されている。予備ライン9のダイオード13は充電されたコンデンサ 12が放電するのを防止する。信号入力4は抵抗/コンデンサの組み合わせ14 、15により電圧ピークから保護されている。この保護装置は、ライン11内の 抵抗15及びコンデンサ14を含み、コンデンサ14は信号入力4を電気システ ムの負電極にも接続している。保護コンデンサの容量は、基本的にバッファコン デンサより少ない。従って、抵抗15及びコンデンサ14は、一般的な保護配線 構成を提供し、これは本発明の本質に直接関係あるものではない。電圧コントロ ーラの定格に依存して、電源入力2上に小型保護コンデンサ16(l.f.−r ange)を提供することもできる。 電圧コントローラの配線法を次に示す。メインライン6上の電圧は、ダイオー ド7を介して電圧コントローラ1の電源入力2に供給される。予備ライン9にイ グニッションスイッチの作動による電圧が供給されると、バッファーコンデンサ 12が充電された直後、信号入力4に電圧信号が発生する。バッファーコンデン サ12の充電時間は、ライン9(IGN)が低抵抗であるために短い。 信号入力4に電圧信号が供給されると直ぐに、メインライン6(BAT)上の 電圧が例えば他の電力消費部品がメインライン6に接続されて変動した場合でも 出力3には一定電圧が発生する。 次の障害が考慮される。 1.メインライン上の電圧が落ちたとき。 2.予備ライン上の電圧が落ちたとき。 3.メイン及び予備ライン上の電圧が落ちたとき。 第1に、メインライン上の電圧が落ちたとき、電源入力2は現在導通している ダイオード10を通り、ライン8を介して予備ライン9に接続される。そして入 力2には、予備ライン9上の電圧が供給される。これは、電源入力2のためのバ ッファー時間が”無限”の値になることを実際には示している。なぜなら、電源 入力2の供給が、十分な電圧を導通する予備ラインを介して行われるからである 。 第2に、予備ライン上の電圧が落ちたとき、バッファーコンデンサ12により 、電圧コントローラが動作し続けるための信号入力に、比較的長い時間十分な電 圧 が供給される。この長い持続時間は、前述のバッファーコンデンサの大きさ(大 容量)、及びそのコンデンサでの電圧低下が高抵抗信号入力のみを介して徐々に 発生するという信号入力の高抵抗条件の結果である。 予備ライン9ならびにメインライン6の電圧が落ちる第3の場合、バッファー コンデンサ12により、十分な電圧が電圧コントローラ1の電源入力に、少なく ともある一定放電時間の間発生する。この場合、予備ライン9上のバッファーコ ンデンサは、この分野で知られているいるように、電源入力2に直接接続される バッファーコンデンサとして機能することになる。従って、バッファーコンデン サ12はメインラインのバッファリング(救済)及び予備ラインのバッファリン グを保証する。バッファーコンデンサ12の容量は、電源入力2について必要な バッファー時間に従って設定される。 最悪の場合でも、前述の配線により従来と同様なバッファリングを実質的に達 成できる。しかも、電圧低下が予備ラインのみに発生した場合、電圧コントロー ラ1は非常に長い放電時間により従来より遥かに長い動作を維持する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車の電気システム内の電圧コントローラの配線であって、この配線は車 のバッテリーに直接接続されたメインライン(6)と、イグニッションスイッチ を介してバッテリーに接続された予備ライン(9)、及び電源入力と出力と信号 入力とを含む電圧コントローラとを含み、前記信号入力は前記予備ラインに接続 され、前記電源入力はダイオードを介して前記メインラインに接続され、 前記予備ライン(9)は他のダイオード(10)を介して前記電源入力(2) にも接続されていることを特徴とする配線。 2.バッファーコンデンサ(12)が前記予備ライン(9)に接続されているこ とを特徴とする請求項1記載の配線。 3.前記電源入力(2)と前記メインライン(6)間の接続にはバッファーコン デンサが接続されていないことを特徴とする請求項2記載の配線。 4.前記バッファーコンデンサ(12)の放電を防ぐダイオード(13)が前記 予備ライン(8)内に提供されていることを特徴とする請求項2記載の配線。 5.前記信号入力(4)は保護配線(14、15)を含むことを特徴とする請求 項1〜4のうち1項に記載の配線。
JP52651297A 1996-01-23 1997-01-20 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線 Ceased JP2000504551A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996102171 DE19602171A1 (de) 1996-01-23 1996-01-23 Beschaltung eines Spannungsreglers im Bordnetz eines Kfz's
DE19602171.5 1996-01-23
PCT/EP1997/000242 WO1997027660A1 (de) 1996-01-23 1997-01-20 Beschaltung eines spannungsreglers im bordnetz eines kraftfahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504551A true JP2000504551A (ja) 2000-04-11

Family

ID=7783364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52651297A Ceased JP2000504551A (ja) 1996-01-23 1997-01-20 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6046512A (ja)
EP (1) EP0876701B1 (ja)
JP (1) JP2000504551A (ja)
DE (2) DE19602171A1 (ja)
WO (1) WO1997027660A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042765A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 三洋電機株式会社 管理装置、及び電源システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747618B2 (ja) * 1998-03-17 2006-02-22 株式会社デンソー 電源回路
DE19913131B4 (de) 1999-03-23 2004-07-22 Siemens Ag Stromversorgungssystem mit zwei Batterien unterschiedlicher Spannung
FR2795251B1 (fr) * 1999-06-17 2001-09-07 Magneti Marelli France Dispositif d'alimentation de microprocesseur de vehicule automobile a resistance accrue aux chutes d'alimentation
DE10017590A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-11 Mannesmann Vdo Ag Stromversorgungseinrichtung
US6275017B1 (en) 2000-05-25 2001-08-14 Daimlerchrysler Corporation Start-up circuit for voltage regulator with current foldback
US7191351B2 (en) * 2001-09-12 2007-03-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and network for providing backup power to networked devices
US6924621B2 (en) 2002-05-07 2005-08-02 C.E. Niehoff & Co. System and method for controlling electric load and battery charge in a vehicle
FR2874136B1 (fr) * 2004-08-09 2009-11-20 Valeo Securite Habitacle Dispositif d'alimentation pour appareils electriques d'actionnement dans les vehicules automobiles
DE102006046032B3 (de) 2006-09-28 2007-10-31 Siemens Ag Steuervorrichtung mit Klemme 15-Halteschaltung
DE102008040547A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Betriebsspannungsversorgung für ein Steuergerät eines Kraftfahrzeuges
DE102017221621A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur redundanten Energieversorgung zumindest eines Verbrauchers eines Kraftfahrzeugs aus einem Bordnetz, Bordnetz sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087001U (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 パイオニア株式会社 制御回路のバツクアツプ電源回路
DE3435057C2 (de) * 1984-09-25 1994-02-24 Wabco Westinghouse Fahrzeug Schutzschaltung gegen Unterspannungen im Bordnetz eines Kraftfahrzeuges
FR2605471B1 (fr) * 1986-05-23 1991-05-17 Ducellier & Cie Perfectionnement a un dispositif d'alimentation electrique en regime temporaire des circuits auxiliaires d'un vehicule automobile
US5331211A (en) * 1988-05-23 1994-07-19 Nippondenso Co., Ltd. Releasing circuit for actuating vehicular safety device
DE4109645A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur unterdrueckung von spannungseinbruechen
JPH0556577A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Seikosha Co Ltd 電源制御装置
DE4219398A1 (de) * 1992-06-13 1993-12-16 Claas Ohg Gepufferte Spannungsversorgung für Bordelektronik
US5569997A (en) * 1993-10-04 1996-10-29 Ford Motor Company Power supply for volatile memory devices and portable electrical appliance in vehicles
DE4343011C2 (de) * 1993-12-16 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Spannungsversorgung für eine Prozessoreinheit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042765A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 三洋電機株式会社 管理装置、及び電源システム
CN109643906A (zh) * 2016-08-30 2019-04-16 三洋电机株式会社 管理装置和电源***
US10850691B2 (en) 2016-08-30 2020-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Management device and power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
DE59708715D1 (de) 2002-12-19
EP0876701A1 (de) 1998-11-11
WO1997027660A1 (de) 1997-07-31
EP0876701B1 (de) 2002-11-13
DE19602171A1 (de) 1997-07-24
US6046512A (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117262B2 (ja) 過電圧保護装置
US6239515B1 (en) Circuit for the protection of electrical devices
CN108604809B (zh) 继电器装置以及电源装置
KR100341133B1 (ko) 충전/방전 제어회로 및 충전식 전원장치
JP4729330B2 (ja) スイッチング電源装置
US20080151454A1 (en) Electronic Battery Safety Switch
US5216284A (en) Passenger safety device for vehicles
JP3254159B2 (ja) 充放電制御回路
CN102084574A (zh) 用于车载电网的电压稳定化的电路
JP2000504551A (ja) 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線
JPH05199673A (ja) 車両用2回路給電回路装置
JP6402486B2 (ja) 自動車の電源装置
US5218339A (en) Arrangement for monitoring a consumer in combination with an internal combustion engine and/or a motor vehicle
US6111388A (en) Charge and discharge control circuit
KR930000154Y1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
JP3871221B1 (ja) キャパシタ充電監視制御装置
US6597149B1 (en) Battery system
JP3455576B2 (ja) 電流給電回路
JP2020205728A (ja) 過電流保護装置
US20030011248A1 (en) Error recognition device for a multi-voltage vehicle electrical system
JP2001037069A (ja) 断線検出機能を有する負荷駆動装置
JPH1159293A (ja) 車両用電源装置及び車両用電源システム
WO2023162200A1 (ja) 車載用遮断電流供給装置
KR0127973Y1 (ko) 축전지 보호회로
WO2024024034A1 (ja) 車載用のバックアップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801