JP2000501061A - セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物、その製造方法並びに触媒反応における使用 - Google Patents

セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物、その製造方法並びに触媒反応における使用

Info

Publication number
JP2000501061A
JP2000501061A JP9540585A JP54058597A JP2000501061A JP 2000501061 A JP2000501061 A JP 2000501061A JP 9540585 A JP9540585 A JP 9540585A JP 54058597 A JP54058597 A JP 54058597A JP 2000501061 A JP2000501061 A JP 2000501061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
cerium
zirconium
composition
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9540585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623517B2 (ja
Inventor
オーベール,マリリーヌ
ビルシャン,ティエリ
ブランシャール,ジルベール
Original Assignee
ロディア シミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9492158&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000501061(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロディア シミ filed Critical ロディア シミ
Publication of JP2000501061A publication Critical patent/JP2000501061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623517B2 publication Critical patent/JP3623517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジルコニウム酸化物並びに随意としてのイットリウム、スカンジウム又は希土類金属酸化物を基とし、900℃において6時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積及び400℃において少なくともO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする組成物に関する。この組成物は、液状媒体中でセリウム化合物、ジルコニウム化合物及び適宜にイットリウム、スカンジウム又は希土類金属化合物を混合し、加熱し、得られた沈殿をか焼することによって製造される。前記混合物はジルコニウム溶液を用いることによって調製され、このジルコニウム溶液は、この溶液を酸/塩基滴定した際に当量点に達するのに必要な塩基の量がOH-/Zr≦1.65のモル比条件を満たすようなものである。本発明の組成物は、自動車後燃焼のための触媒の製造に用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、 高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物、 その製造方法並びに触媒反応における使用 本発明は、セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及 び高い酸素貯蔵能力を有する組成物、その製造方法及びその触媒反応における使 用、特に自動車触媒のための使用に関する。 内燃エンジンからの排気ガスを処理するために、いわゆる多機能性触媒(自動 車後燃焼触媒)が通常用いられている。多機能性触媒とは、酸化、特に排気ガス 中に存在する一酸化炭素及び炭化水素の酸化だけではなく、還元、特に窒素酸化 物(これもまた排気ガス中に存在する)の還元をも果たすことができる触媒(「 3ウェイ」触媒)を意味する。酸化ジルコニウム及び酸化セリウムは今日このタ イプの触媒のために特に重要且つ有利な2種の成分と思われる。 有効であるためには、これらの触媒はまず第一に高い比表面積を高い温度にお いてさえ示さなければならない。セリウムはまた、処理されるべきガス混合物中 の酸素含有率の変化に対する緩衝力を保証することができ、3種の主要汚染物質 、即ちCO、HC及びNOxに対する触媒の性能を改善することができることが 知られている。この緩衝力は、酸化性環境において酸素を貯蔵し且つ還元性環境 において酸素を放出する能力によって評価される。しかしながら、酸素貯蔵能力 は高温にさらされた後には著しく低下してしまい、その結果前記汚染物質の転化 率が不充分になることがある。 この理由で、高い比表面積安定性を可能ならば酸素貯蔵能力安定性と組み合わ せて示すことができ、その結果高温において用いることができる触媒についての 要求が存在する。 かくして、本発明の主題は、この要求を満たすことができる触媒組成物の開発 にある。 本発明の第一態様に従う組成物は、少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原 子割合のセリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、900℃において6 時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積及び400℃において測定 して少なくともO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴と する。 本発明の第二態様に従う組成物は、少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原 子割合のセリウム酸化物及びジルコニウム酸化物並びにイットリウム酸化物を基 とし、900℃において6時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積 及び400℃において測定して少なくともO21.5ミリリットル/gの酸素貯 蔵能力を示すことを特徴とする。 本発明の第三態様に従う組成物は、少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原 子割合のセリウム酸化物及びジルコニウム酸化物と、セリウム酸化物以外の希土 類金属酸化物及びスカンジウム酸化物から選択される少なくとも1種の酸化物と を基とし、900℃において6時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表 面積を示すことを特徴とする。 さらに、本発明に従う組成物の製造方法は、液状媒体中でセリウム化合物、ジ ルコニウム化合物及び場合によってイットリウム、スカンジウム又は希土類金属 化合物を含有する混合物を調製し、この混合物を加熱し、得られた沈殿を回収し 、この沈殿をか焼するタイプのものであり、前記混合物がジルコニウム溶液を用 いることによって調製され、このジルコニウム溶液が、この溶液を酸/塩基滴定 した際に当量点に達するのに必要な塩基の量がOH-/Zr≦1.65のモル比 条件を満たすようなものである(この溶液を酸/塩基滴定した際にOH-/Zr モル比として表わして1.65以下の量の塩基によって当量点に達するようなも のである)ことを特徴とするものである。 本発明のその他の特徴、詳細及び利点は、以下の説明並びに本発明を例示する ことが意図される様々な具体的なしかし非限定的な実施例を読めばさらにより一 層明らかになるだろう。 以下の説明において、「比表面積」は「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ ケミカル・ソサエティー(Journal of the American Chemical Society)」、第 60巻、第309頁(1938年)に記載されたBrunauer-Emmett-Teller法か ら確立されたASTM規格D−3663−78に従って窒素吸着によって測定さ れるBET比表面積を意味するものとする。 「希土類金属」は、周期分類表の原子番号57〜71の元素より成る群からの 元素を意味するものとする。 本発明に従う組成物は、多くの具体例に従って存在することができるが、すべ ての場合において、この組成物はセリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基と し且つそのセリウム/ジルコニウム原子割合が少なくとも1であるものである。 第一態様の場合において、組成物はセリウム及びジルコニウムから本質的に成 ることができる。「本質的に成る」とは、本発明の組成物が触媒に通常用いられ る任意のその他の酸化物の元素の不在下においてその安定性特性及び特に触媒活 性を示すことができるということを意味するものとする。 本発明の別の態様に従えば、組成物は追加的にイットリウム酸化物を含む。こ の組成物は、セリウム酸化物、イットリウム酸化物及びジルコニウム酸化物から 本質的に成る(前記の用語の意味の中で)。 第三態様に従えば、組成物はセリウム酸化物以外の希土類金属酸化物及びスカ ンジウム酸化物から選択される少なくとも1種の酸化物を含む。ここでもまた、 組成物は、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化物並びに希土類金属及び(又は) スカンジウムの酸化物から本質的に成る(前記の用語の意味の中で)。 希土類金属は、より特定的にはランタン、ネオジム又はプラセオジムであるこ とができる。もちろん、本発明の組成物は複数種の希土類金属酸化物又は1種又 は2種以上の希土類金属酸化物とスカンジウム酸化物との組合せを含むこともで きる。 第三態様の場合、組成物は追加的にイットリウム酸化物を含むことができる。 本発明の組成物は、式CexZryz2に相当することができる。ここで、M はイットリウム、スカンジウム及び希土類金属(セリウムを除く)より成る群か ら選択される少なくとも1種の元素を表わす。 z=0の場合、xは0.5〜0.95の範囲、より特定的には0.5〜0.9 の範囲、さらにより特定的には0.6〜0.8の範囲で変えることができ、xと yとはx+y=1の関係で結び付けられる。 zが0ではない場合、zは最大でも0.3であるのが好ましく、より特定的に は0.02〜0.2の範囲であることができ、これらのzの数値について、x/ y比は1〜19の範囲、より特定的には1〜9の範囲、さらにより特定的には1 .5〜4の範囲であることができ、xとyとzとはx+y+z=1の関係で結び 付けられる。なお、これらの範囲についての0以外の数値は、その数値がその範 囲に包含されるものとする。 本発明の組成物は、空気中で900℃において6時間か焼した後に少なくとも 35m2/gの比表面積を示す。この比表面積は、より特定的には少なくとも4 0m2/gであることができ、さらにより特定的には少なくとも45m2/gであ ることができる。 本発明の組成物はまた、1000℃において6時間か焼した後でさえ依然とし て有意義なままである比表面積を示すこともできる。これらの比表面積は、少な くとも14m2/g、より特定的には少なくとも20m2/g、さらにより特定的 には少なくとも30m2/gであることができる。前記したようにイットリウム 、希土類金属及びスカンジウムのような元素を存在させることによって、最高の 比表面積を示す組成物を得ることが可能になる。 本発明の組成物の別の特徴は、それらの酸素貯蔵能力である。この酸素貯蔵能 力は400℃において測定され、少なくともO21.5ミリリットル/gである 。より特定的にはこの酸素貯蔵能力は少なくともO21.8ミリリットル/g、 さらにより特定的にはO22ミリリットル/gであることができる。本発明の有 利な別形態に従えば、特にイットリウム、希土類金属及びスカンジウムのような 元素を含有する組成物については、この酸素貯蔵能力は少なくともO22.5ミ リリットル/gであることができる。前記の酸素貯蔵能力は、前もって900℃ において6時間老化させた物質に対して測定された能力である。 本発明の組成物は、固溶体の形で存在することができ、そうあるのが有利であ る。実際、これらの組成物のX線回折スペクトルから、組成物中に単一の均質相 が存在することが明らかになる。最もセリウムに富んだ組成物については、この 相は実際結晶質酸化第二セリウムCeO2のものに相当し、その単位格子パラメ ーターは純粋な酸化第二セリウムと比較して多かれ少なかれずれており、従って ジ ルコニウム及び場合によってその他の元素がセリウム酸化物の結晶格子中に組み 込まれて真の固溶体を生成していることを示す。 本発明の組成物の製造方法を以下に説明する。 本発明に従う方法の第一段階は、液状媒体中、一般的には水性相中に少なくと も1種のセリウム化合物、少なくとも1種のジルコニウム化合物及び場合によっ てイットリウム、スカンジウム又は希土類金属化合物を含有させた混合物を調製 することから成る。この混合物は、ジルコニウム溶液を用いることによって調製 される。 このジルコニウム溶液は、ジルコニウムを含む反応成分に対して酸を作用させ ることによって得ることができる。適切な反応成分としては、ジルコニウムの炭 酸塩、水酸化物又は酸化物を挙げることができる。前記の作用は、硝酸、塩酸又 は硫酸のような無機酸を用いて実施することができる。硝酸が好ましい酸であり 、従って非常に特定的には炭酸ジルコニウムに対して硝酸を作用させることによ って得られる硝酸ジルコニルを用いることを挙げることができる。また、酸は、 酢酸又はクエン酸のような有機酸であってもよい。 本発明に従えば、このジルコニウム溶液は次の特徴を示さなければならない。 この溶液を酸/塩基滴定した際に当量点に達するのに必要な塩基の量が、OH- /Zr≦1.65のモル比条件を満たさなければならない。より特定的には、こ の比はせいぜい1.5、さらにより特定的にはせいぜい1.3であることができ る。一般的に、この比が小さくなると得られる組成物の比表面積が大きくなる傾 向がある。 酸/塩基滴定は、既知の方法で実施される。最適条件下でこの滴定を実施する ためには、元素状ジルコニウムとして表わして約3×10-2モル/リットルの濃 度にした溶液を滴定することができる。この溶液に撹拌しながら1N水酸化ナト リウム溶液を添加する。これらの条件下で、正味態様で当量点(溶液のpHの変 化)が決定される。この当量点は、OH-/Zrモル比で表わされる。 セリウム化合物としては、セリウム(IV)塩のようなセリウム塩、例えば硝酸 第二セリウム又は硝酸第二セリウムアンモニウム(この場合にはこれらが特に好 適である)を特に挙げることができる。硝酸第二セリウムを用いるのが好まし い。セリウム(IV)塩の溶液は第一セリウムの状態のセリウムを含有することが あるが、しかしセリウム(IV)を少なくとも85%含有するのが好ましい。硝酸 第二セリウム水溶液は例えば硝酸と酸化第二セリウム水和物とを反応させること によって得ることができ、前記酸化第二セリウム水和物は第一セリウム塩(例え ば硝酸第一セリウム)の溶液とアンモニア水とを過酸化水素の存在下で反応させ ることによって慣用的に製造される。また、フランス国特許第2570087号 明細書に記載されたような硝酸第一セリウム溶液の電解酸化方法に従って得られ た硝酸第二セリウム溶液を用いることもでき、これが有利な出発物質となること がある。 セリウム(IV)塩の水溶液はある程度の初期遊離酸性度、例えば0.1〜4N の範囲の規定度を示すことができるということがここでは注目されるだろう。本 発明に従えば、実際に前記のある程度の遊離酸性度を示すセリウム(IV)の初期 溶液を用いることもでき、また、例えばアンモニア水又はアルカリ金属(ナトリ ウム、カリウム等)の水酸化物の溶液のような塩基(好ましくはアンモニア水) を添加することによって前もって多少なりとも入念な態様で中和してこの酸性度 を制限した溶液を用いることもできる。後者の場合、初期セリウム溶液の中和度 (r)は実際、次式: (ここで、n1は中和後に溶液中に存在するCe(IV)の合計モル数を表わし、 n2はセリウム(IV)塩水溶液によって導入される初期遊離酸性度を中和する のに実際に必要なOH-イオンのモル数を表わし、 n3は塩基の添加によって導入されるOH-イオンの合計モル数を表わす) によって規定することができる。この「中和」形態を実施する時には、すべての 場合において塩基の使用量は水酸化物種Ce(OH)4の完全な沈殿を得るのに必 要な塩基の量(r=4)よりも絶対的に少なくなければならない。従って、実施 に当たっては、中和度を1以下、好ましくは0.5以下に制限する。 イットリウム化合物、スカンジウム化合物又は希土類金属化合物は、特定的に は水中に可溶の化合物であるのが好ましい。 本発明の方法において用いることができるスカンジウム化合物又は希土類金属 化合物としては、例えば無機又は有機酸の塩、例えば硫酸塩、硝酸塩、塩化物又 は酢酸塩タイプの塩を挙げることができる。硝酸塩が特に好適である。これらの 化合物はまた、ゾルの形で導入することもできる。これらのゾルは、例えばこれ らの化合物の塩を塩基によって中和することによって得ることができる。 混合物中に存在させるセリウム、ジルコニウム並びに随意としての希土類金属 、イットリウム及びスカンジウムの量は、所望の最終組成物を得るのに必要な化 学量論的割合に対応していなければならない。 こうして初期混合物が得られたら、これを次いで本発明に従う方法の第二段階 に従って加熱する。 この熱処理は熱加水分解とも称され、この熱処理を実施する温度は80℃〜反 応混合物の臨界温度の範囲、特に80〜350℃の範囲、好ましくは90〜20 0℃の範囲にすることができる。 この処理は、用いる温度条件に応じて常圧下で実施することも加圧下、例えば 熱処理の温度に対応する飽和蒸気圧下で実施することもできる。処理温度を反応 の還流温度以上(即ち一般的に100℃以上)、例えば150〜350℃の範囲 から選択する場合には、前記化学種を含有する水性混合物を密閉空間(より一般 的にはオートクレーブと称される密閉反応器)中に導入することによって操作を 実施し、この場合必要な圧力は反応混合物を加熱することのみから生じるものだ けである(自己圧力)。前記の温度条件下及び水性媒体中では、密閉反応器中の 圧力は例えば1バール(105Pa)よりも大きい値〜165バール(165× 105Pa)の範囲、好ましくは5バール(5×105Pa)〜165バール(1 65×105Pa)の範囲で変化すると特定することができる。もちろん、加熱 から生じる圧力に外部圧を追加することもできる。 加熱は、空気雰囲気下で実施することも不活性ガス雰囲気下、好ましくは窒素 雰囲気下で実施することもできる。 処理時間は臨界的なものではなく、広い範囲内で、例えば1〜48時間の範囲 、好ましくは2〜24時間の範囲で変えることができる。 加熱段階が終わったら、固体状沈殿を回収する。この固体状沈殿は、任意の慣 用の固液分離技術、例えば濾過、デカンテーション、水切り又は遠心分離によっ てその混合物から分離することができる。 加熱段階の後に、沈殿混合物に塩基、例えばアンモニア水を導入することがで き、そうするのが有利である。これによって、沈殿した化学種の回収率を高める ことができる。 また、同様に加熱段階の後に過酸化水素を添加することもできる。 次いで回収された生成物を周囲温度〜沸騰温度の範囲の温度の水及び(又は) アンモニア水による洗浄に付すことができる。残留水を除去するために、洗浄さ れた生成物を最後に随意に例えば空気中で80〜300℃の範囲、好ましくは1 00〜150℃の範囲であってよい温度において乾燥させることができる。この 乾燥は、一定重量が得られるまで続ける。 もちろん、生成物を回収し且つ随意に塩基又は過酸化水素を添加した後に、再 び生成物を液状媒体中、特に水中に入れ、例えば加熱処理サイクルを実施するこ とによって、前記の加熱段階を1回又は2回以上同一の態様で又は異なる態様で 繰り返すこともできる。 本方法の最後の段階において、回収された沈殿を、随意に洗浄し且つ(又は) 乾燥させた後に、か焼する。特定的な具体例に従えば、熱加水分解処理をし且つ 随意に生成物を再び液状媒体中に入れて追加の処理をした後に、得られた反応混 合物を直接噴霧によって乾燥させることができる。 か焼は、200〜1200℃の範囲の温度において実施するのが一般的であり 、300〜900℃の範囲の温度において実施するのが好ましい。このか焼温度 は、前駆体を酸化物に転化させるのに充分なものでなければならず、また、この 温度は、触媒組成物のその後の使用温度の関数として、そして用いるか焼温度が 高くなるにつれて生成物の比表面積が小さくなるということを考慮に入れて、選 択される。か焼時間は広い範囲内で変えることができ、例えば1〜24時間の範 囲、好ましくは4〜10時間の範囲にすることができる。か焼は一般的に空気雰 囲気下で実施することができるが、しかしもちろん例えば不活性ガス雰囲気下で 実施されるか焼も除外されない。 前記の本発明の組成物又は前記の方法において得られる組成物は、粉体の形で 提供されるが、しかし随意に造形して様々な寸法の粒状体、球状体、筒状体又は ハニカムの形で提供することもできる。これらの組成物は、触媒の分野において 通常用いられる任意の担体、即ち特に熱的に不活性な担体に塗布することができ る。この担体は、アルミナ、チタン酸化物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化 物、シリカ、スピネル、ゼオライト、珪酸塩、結晶質燐酸シリコアルミニウム又 は結晶質燐酸アルミニウムから選択することができる。組成物はまた、例えば金 属又はセラミックモノリスタイプの基材上にこれらの組成物を基とし且つ触媒特 性を有するコーティング(ウォッシュコート)を含む触媒システムの形で用いる こともできる。また、コーティングはそれ自体前記のもののタイプの担体を含有 することもできる。このコーティングは、組成物を担体と混合して懸濁液を形成 させ、これを次いで基材上に付着させることによって得ることができる。 これらの触媒システム及びより特定的には本発明の組成物は、非常に多くの用 途を有し得る。従ってこれらは、様々な反応、例えば炭化水素若しくはその他の 有機化合物の脱水、水素化硫化、水素化脱窒素、脱硫、水素化脱硫、脱ハロゲン 化水素、リホーミング、水蒸気リホーミング、クラッキング、水素化分解、水素 化、脱水素、異性化、不均化、オキシ塩素化若しくは脱水素環化、酸化及び(若 しくは)還元反応、クラウス反応、内燃エンジンからの排気ガスの処理、脱金属 、メタン化又はシフト転化のような反応の触媒作用において特に好適であり、有 用である。 触媒作用におけるこれらの用途の場合、本発明の組成物は貴金属と組み合わせ て用いられる。これらの金属の性状及びこれらの貴金属をこれらの組成物に組み 込むための技術は、当業者によく知られている。例えば、前記金属は前記金属は 白金、ロジウム、パラジウム又はイリジウムであることができ、これらは特に含 浸によって組成物中に組み込むことができる。 前記の用途の中では、内燃エンジンからの排気ガスの処理(自動車後燃焼触媒 作用)が特に有利な用途である。 この理由で、本発明はまた、自動車後燃焼用の触媒の製造に前記の触媒組成物 又は触媒システムを用いることにも関する。 以下、実施例を与える。比表面積及び酸素貯蔵能力の結果並びにか焼条件(温 度及び圧力)を実施例の後の表に与える。酸素貯蔵を定量化することができる試験の説明 酸素に関する組成物の緩衝力は、組成物が酸化性環境下において酸素を貯蔵し 且つ還元性環境下において酸素を放出する能力によって評価される。この試験は 、組成物が一酸化炭素のパルスを連続的に酸化する能力(組成物に一酸化炭素を 少しずつ加えていって組成物がこの一酸化炭素を連続的に酸化する能力)(パル スとは、ガスを少しずつに分けて加えていく態様を表現するものである)及び組 成物を再酸化するために酸素を少しずつ加えていって組成物がこの酸素を消費す る能力を評価する。用いた方法は交互に行なうものとして周知である。 キャリヤーガスは10リットル/時間の流量の純粋なヘリウムである。注入は ガス16ミリリットルを収納するループを介して行なう。COのパルスは、CO をヘリウム中に5%の濃度で希釈して含有させたガス混合物を用いて作り、O2 のパルスは、O2をヘリウム中に2.5%の濃度で希釈して含有させたガス混合 物から作る。これらのガスを熱伝導率検知器を用いたクロマトグラフィーによっ て分析する。 消費された酸素の量から、酸素貯蔵能力を決定することができる。酸素貯蔵力 の値は、導入した物質1g当たりの酸素のミリリットル数(標準温度及び圧力条 件下)で表わされ、400℃において測定される。下記の表に与えた酸素貯蔵力 の測定は、マッフル炉中で空気雰囲気下で900℃において6時間前処理した物 質に対して実施した。例1 この例は、式Ce0.62Zr0.382の混合酸化物の製造を例示する。 硝酸第二セリウム溶液及び硝酸ジルコニル溶液を、前記の混合酸化物を得るの に必要な化学量論的割合で混合する。硝酸ジルコニル溶液は、炭酸塩に濃硝酸を 作用させることによって得たものである。この溶液は、前記の意味の中でOH- /Zr=0.94のモル比条件に相当するものである。 この混合物の(各種元素の酸化物として表わした)濃度を80g/リットルに 調節する。この混合物を次いで4時間150℃に加熱する。 次いでこの反応混合物にアンモニア水を添加してpHを8.5以上にする。こ うして得られた反応混合物を2時間沸点に加熱する。デカンテーションして液状 部分を除去した後に、固体状生成物を再び懸濁させ、こうして得られた混合物を 100℃において1時間処理する。次いで生成物を濾過し、結果の表に示した温 度においてか焼する。例2 この例は、式Ce0.65Zr0.31Nd0.042の混合酸化物の製造を例示する。 rが−0.22(rは前記の通りである)になるようにNH4OHを添加する ことによって予め中和した硝酸第二セリウム溶液、硝酸ネオジム溶液及び硝酸ジ ルコニル溶液(前記の意味の中でOH-/Zr=1.17のモル比条件に相当す るもの)を、前記の混合酸化物を得るのに必要な化学量論的割合で混合する。 その後の手順は、100℃において1時間の処理工程に関する限り、例1のも のと同一である。こうして得られた反応混合物を噴霧乾燥させ、次いで結果の表 に示した温度においてか焼する。例3 この例は、式Ce0.645Zr0.300.0552の混合酸化物の製造を例示する。 溶液の混合は、化学量論的割合及び硝酸ネオジムを硝酸イットリウムに置き換 えたこと以外は例2におけるものと同じである。 その後の手順は、例2のものと同じである。例4 この例は、式Ce0.65Zr0.31La0.042の混合酸化物の製造を例示する。 溶液の混合及びその後の手順は、硝酸ネオジムを硝酸ランタンに置き換えたこ と以外は例2におけるものと同じである。例5 この例は、式Ce0.66Zr0.30Pr0.042の混合酸化物の製造を例示する。 溶液の混合及びその後の手順は、硝酸ネオジムを硝酸プラセオジムに置き換え たこと以外は例2におけるものと同じである。例6 この例は、式Ce0.53Zr0.37La0.102の混合酸化物の製造を例示する。 硝酸第二セリウム溶液、硝酸ランタン溶液及び硝酸ジルコニル溶液を、前記の 混合酸化物を得るのに必要な化学量論的割合で混合する。硝酸ジルコニル溶液は 、前記の意味の中でOH-/Zr=1.17のモル比条件に相当するものである 。 その後の手順は、例1のものと同じである。例7 この例は、式Ce0.525Zr0.315Pr0.162の混合酸化物の製造を例示する 。 rが−0.34になるようにNH4OHを添加することによって予め中和した 硝酸第二セリウム溶液、硝酸プラセオジム溶液及び硝酸ジルコニル溶液(前記の 意味の中でOH-/Zr=1.17のモル比条件に相当するもの)を、前記の混 合酸化物を得るのに必要な化学量論的割合で混合する。 その後の手順は例2のものと同一である。例8 この例は、式Ce0.535Zr0.373La0.047Nd0.0452の混合酸化物の製造 を例示する。 従った手順は、前記の意味の中でOH-/Zr=1.17のモル比条件に相当 する硝酸ジルコニル溶液を用いたこと以外は例1におけるものと同じである。例9(比較例) この例は、式Ce0.65Zr0.300.052のセリウム、ジルコニウム及びイッ トリウムの混合酸化物の従来技術に従う製造を例示する。 硝酸第二セリウム溶液及び硝酸ジルコニル溶液(前記の意味の中でOH-/Z r=1.80のモル比条件に相当するもの)及び硝酸イットリウム溶液を、前記 の混合酸化物を得るのに必要な化学量論的割合で撹拌しながら混合する。 次いでこの混合物を150℃に4時間加熱する。この処理の後に、得られた懸 濁液にアンモニア水を導入してpHを9.5にし、次いでこの全体の混合物を3 0分間撹拌して均質化する。 次いで沈殿を濾過によって回収し、次いで水切りし、次いで再び水中に懸濁さ せる。次いでこの懸濁液を100℃において1時間加熱する。 生成物を再び濾過し、次いでオーブン中で120℃において乾燥させ、最後に 900℃において6時間か焼する。例10(比較例) この例は、式Ce0.765Zr0.2352のセリウム及びジルコニウムの混合酸化 物の従来技術に従う沈殿形成による製造を例示する。 硝酸第一セリウム溶液及び硝酸ジルコニル溶液を、前記の混合酸化物を得るの に必要な化学量論的割合で混合する。元素の酸化物としての濃度を172g/リ ットルに調節する。 こうして得られたこの混合物を、アンモニア水、水及び過酸化水素を含有する 溶液に30分かけて添加する。こうして得られた生成物を脱イオン水で何回も洗 浄し、その都度デカンテーションし、洗液を除去する。次いで生成物を濾過し、 次いで900℃において6時間か焼する。例11 この例は、硝酸溶液中に炭酸ジルコニルを溶解させることによって得られた前 記の意味の範囲内でOH-/Zr=0.86のモル比条件に対応する硝酸ジルコ ニル溶液からの組成Ce0.657Zr0.306Pr0.0372の混合酸化物の合成を例示 する。 硝酸セリウム(VI)溶液(前もって中和していないもの)、硝酸プラセオジム 及び硝酸ジルコニルを前記の混合酸化物を得るのに必要な化学量論的割合で含有 する水溶液を、混合物の酸化物としての合計濃度が80g/リットルとなるよう にして混合する。 次いでこの混合物をオートクレーブ中で一定速度で撹拌しながら150℃にお いて4時間加熱処理する。 この処理の後に、得られた懸濁液にアンモニア水をpHが9になるように導入 する。この全体の混合物を次いで100℃に2時間保つ。 母液を取り除く。次いで生成物を再び懸濁させ、懸濁液のpHを必要量のアン モニア水を添加することによって9に調節する。この混合物を100℃において 1時間撹拌する。この洗浄操作の後に、生成物を再び濾過し、次いでオーブン中 で110℃において一晩乾燥させ、次いで結果の表に示した温度においてか焼す る。 * SS :示した温度において6時間空気雰囲気下でか焼した後の比表面積 ** OSC:酸素貯蔵能力
【手続補正書】 【提出日】1999年1月19日(1999.1.19) 【補正内容】 請求の範囲 1. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物を基とし、900℃において6時間のか焼の後に少なくとも3 5m2/gの比表面積及び400℃において少なくともO21.5ミリリットル/ gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする組成物。 2. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物並びにイットリウム酸化物を基とし、900℃において6時間 のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積及び400℃において少なくと もO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする組成物。 3. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物と、セリウム酸化物以外の希土類金属酸化物及びスカンジウム 酸化物から選択される少なくとも1種の酸化物とを基とし、900℃において6 時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積を示すことを特徴とする組 成物。 4. 400℃において少なくともO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力 を示すことを特徴とする、請求項3記載の組成物。 5. 900℃において6時間のか焼の後に少なくとも約40m2/gの比表面 積を示すことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。 6. 900℃において6時間のか焼の後に少なくとも約45m2/gの比表面 積を示すことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。 7. 1000℃において6時間のか焼の後に少なくとも約14m2/gの比表 面積を示すことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。 8. 1000℃において6時間のか焼の後に少なくとも30m2/gの比表面 積を示すことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。 9. 400℃において少なくともO22ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示 すことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。 10. 400℃において少なくともO22.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能 力を示すことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。 11. 式CexZryz2 {ここで、Mはイットリウム、スカンジウム及び希土類金属を含む群から選択さ れる少なくとも1種の元素を表わし、 zは0〜0.3の範囲であり、 zが0である場合、xは0.5〜0.95の範囲であり、xとyとはx+y= 1の関係を有し、 zが0より大きい場合、x/y比は1〜19の範囲であり、xとyとzとはx +y+z=1の関係を有する} に相当することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。 12. 固溶体の形で存在することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに 記載の組成物。 13. 液状媒体中でセリウム化合物、ジルコニウム化合物並びに適宜にスカン ジウム化合物及びセリウム以外の希土類金属化合物から選択される少なくとも1 種の化合物又はイットリウム化合物を含有する混合物を調製し、この混合物を加 熱し、得られた沈殿を回収し、この沈殿をか焼することを含む、請求項1〜12 のいずれかに記載の組成物の製造方法であって、 前記混合物がジルコニウム溶液を用いることによって調製され、このジルコニ ウム溶液が、この溶液を酸/塩基滴定した際に当量点に達するのに必要な塩基の 量がOH-/Zr≦1.65のモル比条件を満たすようなものであることを特徴 とする、前記方法。 14. 前記の塩基の量がOH-/Zr≦1.5のモル比条件を満たすようなジ ルコニウム溶液を用いることを特徴とする、請求項13記載の方法。 15. アルミナ、チタン酸化物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化物、シリ カ、スピネル、ゼオライト、珪酸塩、結晶質燐酸シリコアルミニウム又は結晶質 燐酸アルミニウムタイプの担体上に請求項1〜12のいずれかに記載の組成物を 含むことを特徴とする、触媒活性を有するコーティング。 16. 基材上に請求項1〜12のいずれかに記載の組成物を基とするコーティ ングを含むことを特徴とする、触媒システム。 17. 請求項1〜12のいずれかに記載の組成物又は請求項16記載の触媒シ ステムを触媒として用いる、内燃エンジンからの排気ガスの処理方法。 18. 請求項1〜12のいずれかに記載の組成物又は請求項16記載の触媒シ ステムを用いる、自動車後燃焼用の触媒の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物を基とし、900℃において6時間のか焼の後に少なくとも3 5m2/gの比表面積及び400℃において少なくともO21.5ミリリットル/ gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする組成物。 2. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物並びにイットリウム酸化物を基とし、900℃において6時間 のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積及び400℃において少なくと もO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする組成物。 3. 少なくとも1のセリウム/ジルコニウム原子割合のセリウム酸化物及びジ ルコニウム酸化物と、セリウム酸化物以外の希土類金属酸化物及びスカンジウム 酸化物から選択される少なくとも1種の酸化物とを基とし、900℃において6 時間のか焼の後に少なくとも35m2/gの比表面積を示すことを特徴とする組 成物。 4. 400℃において少なくともO21.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力 を示すことを特徴とする、請求項3記載の組成物。 5. 希土類金属がランタン、ネオジム又はプラセオジムであることを特徴とす る、請求項3又は4記載の組成物。 6. 900℃において6時間のか焼の後に少なくとも約40m2/g、より特 定的には少なくとも約45m2/gの比表面積を示すことを特徴とする、請求項 1〜5のいずれかに記載の組成物。 7. 1000℃において6時間のか焼の後に少なくとも約14m2/g、より 特 定的には少なくとも約20m2/g、さらにより特定的には少なくとも30m2/ gの比表面積を示すことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物 。 8. 400℃において少なくともO21.8ミリリットル/g、より特定的に は少なくともO22ミリリットル/gの酸素貯蔵能力を示すことを特徴とする、 請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。 9. 400℃において少なくともO22.5ミリリットル/gの酸素貯蔵能力 を示すことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。 10. 式CexZryz2 {ここで、Mはイットリウム、スカンジウム及び希土類金属を含む群から選択さ れる少なくとも1種の元素を表わし、 zは0〜0.3の範囲、より特定的には0.02〜0.2の範囲であり、 zが0である場合、xは0.5〜0.95の範囲、より特定的には0.5〜0 .9の範囲、さらにより特定的には0.6〜0.8の範囲であり、xとyとはx +y=1の関係を有し、 zが0より大きい場合、x/y比は1〜19の範囲、より特定的には1〜9の 範囲、さらにより特定的には1.5〜4の範囲であり、xとyとzとはx+y+ z=1の関係を有する} に相当することを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。 11. 固溶体の形で存在することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに 記載の組成物。 12. 液状媒体中でセリウム化合物、ジルコニウム化合物並びに適宜にスカン ジウム化合物及びセリウム以外の希土類金属化合物から選択される少なくとも1 種の化合物又はイットリウム化合物を含有する混合物を調製し、この混合物を加 熱し、得られた沈殿を回収し、この沈殿をか焼することを含む、請求項1〜11 のいずれかに記載の組成物の製造方法であって、 前記混合物がジルコニウム溶液を用いることによって調製され、このジルコニ ウム溶液が、この溶液を酸/塩基滴定した際に当量点に達するのに必要な塩基の 量がOH-/Zr≦1.65のモル比条件を満たすようなものであることを特徴 とする、前記方法。 13. ジルコニウム溶液として、硝酸を炭酸ジルコニウムに対して作用させる ことによって得られた硝酸ジルコニルを用いることを特徴とする、請求項12記 載の方法。 14. 前記の塩基の量がOH-/Zr≦1.5、より特定的にはOH-/Zr≦ 1.3のモル比条件を満たすようなジルコニウム溶液を用いることを特徴とする 、請求項12又は13記載の方法。 15. セリウム、スカンジウム又は希土類金属化合物としてこれらの元素の塩 、より特定的には硝酸塩を用いることを特徴とする、請求項12〜14のいずれ かに記載の方法。 16. アルミナ、チタン酸化物、セリウム酸化物、ジルコニウム酸化物、シリ カ、スピネル、ゼオライト、珪酸塩、結晶質燐酸シリコアルミニウム又は結晶質 燐酸アルミニウムタイプの担体上に請求項1〜11のいずれかに記載の組成物を 含むことを特徴とする、触媒活性を有するコーティング。 17. 基材上に請求項1〜12のいずれかに記載の組成物を基とするコーティ ングを含むことを特徴とする、触媒システム。 18. 内燃エンジンからの排気ガスの処理における、請求項1〜11のいずれ かに記載の組成物又は請求項17記載の触媒システムの使用。 19. 自動車後燃焼用の触媒の製造における、請求項1〜11のいずれかに記 載の組成物又は請求項17記載の触媒システムの使用。
JP54058597A 1996-05-15 1997-05-09 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法 Expired - Lifetime JP3623517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9606051A FR2748740B1 (fr) 1996-05-15 1996-05-15 Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium a haute surface specifique et a capacite elevee de stockage d'oxygene, procede de preparation et utilisation en catalyse
FR96/06051 1996-05-15
PCT/FR1997/000829 WO1997043214A1 (fr) 1996-05-15 1997-05-09 Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium, procede de preparation et utilisation en catalyse

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268159A Division JP4041106B2 (ja) 1996-05-15 2004-09-15 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000501061A true JP2000501061A (ja) 2000-02-02
JP3623517B2 JP3623517B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=9492158

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54058597A Expired - Lifetime JP3623517B2 (ja) 1996-05-15 1997-05-09 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法
JP2004268159A Expired - Lifetime JP4041106B2 (ja) 1996-05-15 2004-09-15 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268159A Expired - Lifetime JP4041106B2 (ja) 1996-05-15 2004-09-15 セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6228799B1 (ja)
EP (1) EP0906244B1 (ja)
JP (2) JP3623517B2 (ja)
KR (1) KR100313409B1 (ja)
CN (1) CN1177765C (ja)
AT (1) ATE212322T1 (ja)
AU (1) AU716835B2 (ja)
BR (1) BR9709236A (ja)
CA (1) CA2255571C (ja)
DE (1) DE69710067T2 (ja)
ES (1) ES2168636T3 (ja)
FR (1) FR2748740B1 (ja)
MY (1) MY119430A (ja)
NO (1) NO322444B1 (ja)
WO (1) WO1997043214A1 (ja)
ZA (1) ZA974025B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073817A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
JP2002003207A (ja) * 2000-04-27 2002-01-09 Haldor Topsoe As 水素リッチガスを製造する方法
JP2002066327A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP2007054685A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toda Kogyo Corp 水性ガスシフト反応用の触媒
JP2007532453A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ロディア・シミ ジルコニウム及びイットリウムをベースとする組成物、その製造方法並びに触媒系におけるその使用
JP2009526729A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 ロデイア・オペラシヨン ジルコニウムの酸化物、セリウムの酸化物、イットリウムの酸化物、ランタンの酸化物および他の希土類の酸化物に基づく組成物、同組成物の調製方法ならびに触媒としての使用
JP2010519024A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化炭素の選択メタン化のための触媒及び方法
JP2012504484A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ロデイア・オペラシヨン セリウムランタン酸化物に基づく触媒を使用してn2oを分解する方法
JP2014516910A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 ロディア オペレーションズ 高還元性のセリウムの、ジルコニウムのおよび別の希土類金属の酸化物をベースとする組成物、調製方法ならびに触媒反応の分野での使用

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919727A (en) * 1996-11-14 1999-07-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Ceric oxide washcoat
US6506705B2 (en) * 1996-12-06 2003-01-14 Rhodia Chimie Composition based on cerium oxide or on cerium and zirconium oxides, in the extruded form, process for the preparation thereof and use thereof as catalyst
JP3429967B2 (ja) * 1997-02-10 2003-07-28 ダイハツ工業株式会社 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
WO1998045212A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Rhodia Rare Earths Inc. CERIUM OXIDES, ZIRCONIUM OXIDES, Ce/Zr MIXED OXIDES AND Ce/Zr SOLID SOLUTIONS HAVING IMPROVED THERMAL STABILITY AND OXYGEN STORAGE CAPACITY
US6133194A (en) * 1997-04-21 2000-10-17 Rhodia Rare Earths Inc. Cerium oxides, zirconium oxides, Ce/Zr mixed oxides and Ce/Zr solid solutions having improved thermal stability and oxygen storage capacity
FR2774927B1 (fr) * 1998-02-16 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement d'une composition a base d'oxyde de cerium pour augmenter la capacite de stockage de l'oxygene de cette composition
JP2000167402A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2000169148A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Daihatsu Motor Co Ltd セリウム系複合酸化物
EP1035074B1 (en) 1999-03-05 2007-02-14 Daiichi Kigenso Kagaku Co., Ltd. Zirconium- and cerium-based mixed oxide, method of production thereof, catalyst material comprising the mixed oxide and use of the catalyst in exhaust gas purification
FR2793163B1 (fr) * 1999-05-07 2001-08-10 Ecia Equip Composants Ind Auto Composition d'epuration avec traitement des nox des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
US6204219B1 (en) 1999-07-29 2001-03-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
US6680415B1 (en) * 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
US20020032123A1 (en) * 2000-02-23 2002-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas catalyst and method of manufacturing same
FR2811908B1 (fr) * 2000-07-24 2003-04-04 Rhodia Terres Rares Procede de traitement d'un gaz pour la reduction de l'emission des oxydes d'azote avec un catalyseur a base de rhodium avec du palladium et/ou du platine
JP3797081B2 (ja) * 2000-09-08 2006-07-12 トヨタ自動車株式会社 吸収還元型NOx浄化用触媒
US6799578B2 (en) 2000-09-18 2004-10-05 Rothmans, Benson & Hedges Inc. Low sidestream smoke cigarette with combustible paper
US6528451B2 (en) * 2001-03-13 2003-03-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof
US6452058B1 (en) * 2001-05-21 2002-09-17 Dow Global Technologies Inc. Oxidative halogenation of C1 hydrocarbons to halogenated C1 hydrocarbons and integrated processes related thereto
US6984763B2 (en) * 2001-05-23 2006-01-10 Dow Global Technologies Inc. Oxidative halogenation and optional dehydrogenation of c3+hydrocarbons
JP2003021008A (ja) * 2001-07-11 2003-01-24 Kankyo Kagaku Kk ガソリンないしディーゼルエンジン用エアクリーナ
CN1193824C (zh) * 2001-10-19 2005-03-23 松下电器产业株式会社 纯化催化剂、其制备方法和气体纯化装置
FR2836069B1 (fr) * 2002-02-15 2007-02-23 Faurecia Sys Echappement Dispositif utilisable dans le traitement des gaz d'echappement de moteurs fonctionnant en melange pauvre notamment
FR2836068B1 (fr) * 2002-02-15 2005-01-21 Rhodia Elect & Catalysis Composition catalytique a base de deux catalyseurs utilisable dans le traitement des gaz d'echappement de moteurs fonctionnant en melange pauvre notamment
US7208442B2 (en) 2002-02-28 2007-04-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes
US6995111B2 (en) * 2002-02-28 2006-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes
US7319178B2 (en) 2002-02-28 2008-01-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes
US6844291B2 (en) * 2002-02-28 2005-01-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes
US6906232B2 (en) * 2002-08-09 2005-06-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalysts thereof, their making and use in conversion processes
US7307196B2 (en) * 2002-02-28 2007-12-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve compositions, catalyst thereof, their making and use in conversion processes
EP1938700A3 (en) 2002-03-15 2014-11-05 Rothmans, Benson & Hedges Inc. Low sidestream smoke cigarette with combustible paper having modified ash characteristics
BR0308465B1 (pt) * 2002-03-15 2012-11-27 cigarro de fumaça de baixo fluxo lateral apresentando um bastão de tabaco convencional e um papel de tratamento combustìvel.
US6759360B2 (en) * 2002-03-29 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Interior surface modifications of molecular sieves with organometallic reagents and the use thereof for the conversion of oxygenates to olefins
US20040152929A1 (en) * 2002-05-08 2004-08-05 Clarke William D Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with air feed and alternative hcl processing methods
JP3528839B2 (ja) * 2002-05-15 2004-05-24 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート酸化材及び酸化触媒
FR2841438A1 (fr) * 2002-06-26 2004-01-02 Rhodia Elect & Catalysis Cigarette comprenant un catalyseur pour le traitement des fumees
FR2841547B1 (fr) 2002-06-26 2005-05-06 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxydes de cerium, de lanthane et d'une autre terre rare, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
JP3797313B2 (ja) * 2002-10-28 2006-07-19 トヨタ自動車株式会社 金属酸化物粒子の製造法及び排ガス浄化用触媒
FR2847830B1 (fr) * 2002-12-02 2005-08-12 Irma Procede de decomposition catalytique de n2o en n2 et o2 realise a haute temperature
FR2848784B1 (fr) * 2002-12-20 2005-01-21 Rhodia Elect & Catalysis Cigarette comprenant dans son filtre un catalyseur a base d'oxyde de cerium pour le traitement des fumees
US7202194B2 (en) 2003-03-17 2007-04-10 Umicore Ag & Co. Kg Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst
US20040186016A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Omg Ag & Co. Kg Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst
FR2852596B1 (fr) * 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxydes de cerium et de zirconium a surface specifique stable entre 900 c et 1000 c, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
US7384888B2 (en) 2003-09-15 2008-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide
JP4660135B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-30 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
US7722829B2 (en) 2004-09-14 2010-05-25 Basf Catalysts Llc Pressure-balanced, catalyzed soot filter
FR2875149B1 (fr) * 2004-09-15 2006-12-15 Rhodia Chimie Sa Procede de fabrication d'un filtre a particules catalyse et filtre ainsi obtenu
JP4707672B2 (ja) * 2004-10-28 2011-06-22 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
FR2890577B1 (fr) * 2005-09-12 2009-02-27 Rhodia Recherches & Tech Procede de traitement d'un gaz contenant des oxydes d'azote (nox), utilisant comme piege a nox une composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de praseodyme
JP5078125B2 (ja) * 2006-03-28 2012-11-21 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
CN100347092C (zh) * 2006-04-04 2007-11-07 欧洲海赛有限公司 一种氧化锆复合物纳米晶体材料的制备方法
US20070289053A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Tolbert Allan J Toilet odor removal system
JP5344805B2 (ja) 2006-06-20 2013-11-20 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
JP5008355B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-22 第一稀元素化学工業株式会社 酸化セリウム−酸化ジルコニウム系複合酸化物及びその製造方法
EP1894620B2 (en) * 2006-08-22 2023-06-07 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method to produce a porous zirconia powder
JP5100244B2 (ja) * 2006-10-12 2012-12-19 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法
EP1920830A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-14 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Group VIII and ceria/zirconia containing catalysts for catalytic hydrocarbon reforming or oxidation
EP1920832B1 (en) * 2006-11-08 2012-01-04 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Process for the preparation of a supported noble metal catalyst
JP4928931B2 (ja) * 2006-12-20 2012-05-09 日本電工株式会社 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法
FR2917646B1 (fr) 2007-06-20 2011-06-03 Anan Kasei Co Ltd Oxyde mixte a haute surface specifique de cerium et d'autre terre rare, procede de preparation et utilisation en catalyse
FR2930456B1 (fr) * 2008-04-23 2010-11-19 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium et d'yttrium, a reductibilite elevee, procedes de preparation et utilisation en catalyse
JP5427443B2 (ja) * 2009-03-19 2014-02-26 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
US8530372B2 (en) * 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
FR2948747B1 (fr) 2009-07-31 2012-03-30 Rhodia Operations Procede d'oxydo-reduction en boucle utilisant comme masse oxydo-reductrice une composition a base d'oxydes de cerium, d'une terre rare autre que le cerium et, eventuellement, de zirconium
EP2529442B1 (en) 2010-01-26 2018-10-03 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
FR2962431B1 (fr) 2010-07-07 2018-01-19 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de cerium, de niobium et, eventuellement, de zirconium et son utilisation en catlyse.
FR2965189A1 (fr) 2010-09-29 2012-03-30 Rhodia Operations Procede de traitement d'un gaz contenant des oxydes d'azote (nox) utilisant comme catalyseur une composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de niobium
FR2973793A1 (fr) 2011-04-08 2012-10-12 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium, d'au moins une terre rare autre que le cerium et de silicium, procedes de preparation et utilisation en catalyse
FR2977582B1 (fr) * 2011-07-04 2014-07-11 Rhodia Operations Composition consistant en un oxyde mixte de zirconium et de cerium a reductibilite elevee, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse
FR2977581B1 (fr) * 2011-07-04 2013-08-02 Rhodia Operations Composition consistant en un oxyde mixte de cerium et de zirconium a reductibilite elevee, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse
CN103316657A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 浙江海亮环境材料有限公司 一种高性能铈锆纳米复合氧化物制备方法
FR2989682B1 (fr) 2012-04-20 2016-01-15 Rhodia Operations Procede d'alcanation du co2 utilisant comme catalyseur un compose comprenant du nickel sur un support a base d'oxyde de cerium
RU2695786C2 (ru) 2014-05-16 2019-07-26 ВЕРСАЛИС С.п.А. Способ получения алкенолов и его применение для получения 1,3-бутадиена
CN104119702B (zh) * 2014-07-22 2015-11-18 四川龙蟒钛业股份有限公司 一种高光泽、高耐候性金红石型钛白粉的锆铝包膜工艺
FR3025116B1 (fr) 2014-08-29 2018-04-13 Psa Automobiles Sa. Filtre a particules catalyse
CN105983403B (zh) * 2015-02-09 2019-01-01 有研稀土新材料股份有限公司 一种铈锆复合氧化物、其制备方法及催化剂的应用
PL240446B1 (pl) 2015-09-22 2022-04-04 Akademia Gorniczo Hutnicza Im Stanislawa Staszica W Krakowie Związek tlenkowy na bazie perowskitu do magazynowania tlenu oraz sposób jego przygotowania
US10987654B2 (en) 2016-01-26 2021-04-27 Nippon Denko Co., Ltd Ceria-zirconia-based composite oxide oxygen storage material, exhaust gas cleaning catalyst, and honeycomb structure for exhaust gas cleaning
CN106423298A (zh) * 2016-11-15 2017-02-22 山东理工职业学院 一种三效催化剂及其制备方法
WO2018206531A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Rhodia Operations Mixed oxide with enhanced resistance and no x storage capacity
EP3501648B1 (de) 2017-12-19 2023-10-04 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3501646A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3501647A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
KR20220028810A (ko) * 2020-08-31 2022-03-08 주식회사 엘지화학 세리아-지르코니아 복합 산화물의 제조방법, 세리아-지르코니아 복합 산화물, 이를 포함하는 촉매 및 부타디엔의 제조방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103645B2 (ja) 1992-01-30 2000-10-30 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有するセリウム及びジルコニウム含有複合酸化物及びその製造法
FR2699524B1 (fr) 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
JP3041662B2 (ja) * 1993-06-21 2000-05-15 三徳金属工業株式会社 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物、その製造法、及びその使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073817A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
JP2002003207A (ja) * 2000-04-27 2002-01-09 Haldor Topsoe As 水素リッチガスを製造する方法
JP2002066327A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP2007532453A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ロディア・シミ ジルコニウム及びイットリウムをベースとする組成物、その製造方法並びに触媒系におけるその使用
JP2007054685A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toda Kogyo Corp 水性ガスシフト反応用の触媒
JP2009526729A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 ロデイア・オペラシヨン ジルコニウムの酸化物、セリウムの酸化物、イットリウムの酸化物、ランタンの酸化物および他の希土類の酸化物に基づく組成物、同組成物の調製方法ならびに触媒としての使用
JP2010519024A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化炭素の選択メタン化のための触媒及び方法
JP2012504484A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ロデイア・オペラシヨン セリウムランタン酸化物に基づく触媒を使用してn2oを分解する方法
JP2014516910A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 ロディア オペレーションズ 高還元性のセリウムの、ジルコニウムのおよび別の希土類金属の酸化物をベースとする組成物、調製方法ならびに触媒反応の分野での使用

Also Published As

Publication number Publication date
US6228799B1 (en) 2001-05-08
KR20000011064A (ko) 2000-02-25
CA2255571A1 (fr) 1997-11-20
EP0906244B1 (fr) 2002-01-23
AU716835B2 (en) 2000-03-09
DE69710067T2 (de) 2002-07-18
JP3623517B2 (ja) 2005-02-23
ES2168636T3 (es) 2002-06-16
JP4041106B2 (ja) 2008-01-30
ATE212322T1 (de) 2002-02-15
DE69710067D1 (de) 2002-03-14
NO985313D0 (no) 1998-11-13
NO985313L (no) 1999-01-15
ZA974025B (en) 1998-01-16
CN1222127A (zh) 1999-07-07
AU2965897A (en) 1997-12-05
JP2005119949A (ja) 2005-05-12
BR9709236A (pt) 1999-08-10
FR2748740A1 (fr) 1997-11-21
EP0906244A1 (fr) 1999-04-07
MY119430A (en) 2005-05-31
WO1997043214A1 (fr) 1997-11-20
FR2748740B1 (fr) 1998-08-21
CA2255571C (fr) 2001-12-25
NO322444B1 (no) 2006-10-09
KR100313409B1 (ko) 2002-02-19
CN1177765C (zh) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041106B2 (ja) セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法
KR100338005B1 (ko) 황 함유 연료로 작동되는 내연 기관의 배기 가스 처리 방법
US6214306B1 (en) Composition based on zirconium oxide and cerium oxide, preparation method therefor and use thereof
KR100304508B1 (ko) 세륨및지르코늄의혼합산화물기재조성물및 그용도
KR100354470B1 (ko) 혼합 세륨 및 지르코늄 산화물기재 조성물, 제조방법 및 용도
JP5100244B2 (ja) ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法
JP2787540B2 (ja) ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法
US5976476A (en) Catalytic composition comprising a mixture of cerium oxide with manganese, iron or praseodymium oxide, process for its preparation and its use in automobile afterburning catalysis
JP5219297B2 (ja) 酸化ジルコニウム、酸化チタンおよび酸化タングステンを含有する高酸性度組成物、この調製方法、ならびに排気ガスの処理におけるこの使用
US7820586B2 (en) Composition based on zirconium oxide and oxides of cerium, lanthanum and of another rare earth, a method for preparing same and use thereof as catalyst
JP4503603B2 (ja) 酸化セリウムと酸化ジルコニウムを主体とする向上した還元能と比表面積を有する組成物及び触媒
KR101594227B1 (ko) 세륨, 니오브 및, 임의로, 지르코늄의 산화물을 기재로 하는 조성물, 및 촉매작용에서의 그의 용도
JPH06211525A (ja) 酸化第二セリウムをベースにした組成物、製法及び用途
KR20140023965A (ko) 지르코늄 산화물, 세륨 산화물, 세륨 외 적어도 1종의 희토류의 산화물 및 규소 산화물을 기재로 한 조성물, 그 제조 방법 및 촉매작용에서의 그의 용도
US6204219B1 (en) Thermally stable support material and method for making the same
JP4972868B2 (ja) 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途
EP2953900B1 (en) Precipitated and calcined composition based on zirconium oxide and cerium oxide
MXPA98009439A (es) Composicion basada en oxido de cerio y en oxido de circonio, con alta superficie especifica y alta capacidad de almacenamiento del oxigeno, procedimiento para su preparacion y su empleo en la catalisis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term