JP2000350902A - 脱気方法 - Google Patents

脱気方法

Info

Publication number
JP2000350902A
JP2000350902A JP11162638A JP16263899A JP2000350902A JP 2000350902 A JP2000350902 A JP 2000350902A JP 11162638 A JP11162638 A JP 11162638A JP 16263899 A JP16263899 A JP 16263899A JP 2000350902 A JP2000350902 A JP 2000350902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
vacuum pump
degassing
unit
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11162638A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Onogawa
徹 小野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11162638A priority Critical patent/JP2000350902A/ja
Publication of JP2000350902A publication Critical patent/JP2000350902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気量の大きな真空ポンプを使用して
も、運転コストが小さくて済む脱気方法を提供する。 【解決手段】 膜脱気ユニット1には、供給管2が連結
されるとともに排出管3が連結されている。膜脱気ユニ
ット1は気液分離膜11が内部に設けられ、通液部12
と減圧部13とに分割されている。減圧部13には真空
ポンプ5が連結されている。減圧部13と真空ポンプ5
との間には、減圧部13側からバッファータンク6及び
制御バルブ7が設けられ、バッファータンク6にはバッ
ファタンク6内の圧力を検出する圧力計8が設けられて
いる。制御装置9は圧力計8から入力した圧力の値によ
り、制御バルブ7の開閉及び真空ポンプ5の運転を制御
する。制御バルブ7の開閉を制御装置9で制御すること
によって脱気処理運用中でも真空ポンプ5を停止するこ
とを可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光性塗布液等の
液体から溶存空気を除去する脱気方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、ある種の液体は、塗布に際して
液体中に溶存する空気及び含有される気泡を除去するこ
とが必要である。例えば、感光材料用の感光性塗布液
は、溶存空気及び気泡が含有されたまま塗布されると、
塗布装置によっては感光性塗布液中の溶存空気の析出
や、通常の場合には感光性塗布液に含まれる気泡によっ
て、縦すじ、ピンホール等の故障が塗布面に生じ、基材
に均一な感光膜を形成することができないものである。
そこで、基材に塗布される前に、感光性塗布液中に溶存
する空気及び気泡を除去することが必要である。
【0003】従来、液体中の溶存気体を除去する脱気技
術として各種技術が提案されており、特開平9−225
206号公報においては、テトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン共重合体の薄膜をスパイラル状
あるいはプリーツ状に重ねてモジュール化した膜脱気ユ
ニットが提案されている。
【0004】また、特開平10−156104号公報に
おいては、脱気膜モジュールと真空ポンプとの間に制御
バルブと真空ポンプにエアーを供給する手段とを設け、
真空ポンプに供給するエアーが脱気膜モジュールに逆流
しないようにした膜脱気装置が提案されている。この膜
脱気装置において、真空ポンプの停止時に制御バルブを
閉じており、これは真空ポンプに供給するエアーを脱気
膜モジュールに逆流させないためである。
【0005】以上のように脱気に関して種々提案されて
いるが、従来の基本的な膜脱気方法は、図4に示すよう
に、脱気ユニット21の気液分離膜22で分割された通
液部23に給液管24と排液管25とを連結するととも
に、減圧部26に連結管27を介して真空ポンプ28を
連結し、通液部23に被脱気処理液を流すとともに、真
空ポンプ28で減圧部26を真空に近くなるまで減圧
し、被脱気処理液から溶存気体を気液分離膜22を通し
て除去するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、膜脱気の運
用に用いる真空ポンプは排気量を小さくすることができ
るが、排気量が小さいと運転開始時の準備時間が長く必
要になる上、外乱に対する復元も遅くなってしまう。し
たがって、膜脱気に用いる真空ポンプは排気量の大きな
ものが好ましいが、排気量の大きな真空ポンプを使う
と、運転コストが大きくなってしまうものであった。
【0007】そこで、従来、排気量の大きな真空ポンプ
を使用しても、運転コストが小さい膜脱気技術が望まれ
ていたが、未だ満足する技術は提案されていなかった。
【0008】本発明は上記課題を解決し、排気量の大き
な真空ポンプを使用しても、運転コストが小さくて済む
脱気方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の脱気方法は、気
液分離膜を用いて液体を脱気処理する膜脱気方法におい
て、膜脱気ユニットと真空ポンプとを結ぶ配管途中に制
御バルブを設け、この制御バルブの開閉を制御すること
によって脱気処理運用中においても真空ポンプを停止さ
せることを可能としたことを特徴として構成されてい
る。
【0010】本発明の脱気方法においては、膜脱気ユニ
ット内の圧力が脱気に必要な真空度に達していないとき
には、真空ポンプを運転し、ついで制御バルブを開くこ
とによって、膜脱気ユニット内の圧力を下げ、膜脱気ユ
ニット内の圧力が脱気に必要な真空度に十分達した時
は、制御バルブを閉じ、ついで真空ポンプを停止する。
これらの操作により真空ポンプ運転時間の短縮が可能と
なり、運転コストを低減させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】前記膜脱気ユニットと制御バルブ
との間にバッファータンクを設けることが好ましい。バ
ッファータンクを設けることにより、膜脱気ユニットか
ら送られて来た気体を貯溜することができるので、膜脱
気ユニットの圧力の上昇を遅くすることができる。した
がって、制御バルブを閉じておく時間(すなわち、真空
ポンプの停止時間)を長くすることができるので、真空
ポンプの運転・停止の回数を減らすことができる。バッ
ファータンクの容量は、大きいほど膜脱気ユニットの圧
力の上昇を抑制できるので、大きいほど好ましい。
【0012】脱気ユニットから制御バルブに至る配管の
途中の圧力を測定、バッファータンクを設けた場合はバ
ッファータンクの圧力を測定し、その測定値によって制
御バルブの開閉と真空ポンプの運転・停止を制御するこ
とが好ましい。このように圧力を測定し、その測定値よ
って制御することにより、予め設定した所定の圧力の範
囲内において効率よく脱気処理を行なうことができる。
また、膜脱気ユニットの圧力を監視することができるの
で、脱気処理の変動や異常を早期に発見することができ
る。
【0013】本発明による脱気方法を実施する脱気装置
の実施形態について図面を参照して説明する。
【0014】図1は脱気装置の第1の実施形態の模式図
である。図1において、1は膜脱気ユニットで、この膜
脱気ユニット1には、脱気される被脱気処理液が導入さ
れる供給管2が連結されるとともに、脱気された処理液
が排出される排出管3が連結されている。膜脱気ユニッ
ト1は、気体は通すが被脱気処理液は通さない気液分離
膜11が内部に設けられ、この気液分離膜11によって
被脱気処理液が通る通液部12と、気相の減圧部13と
に分割されている。そして、減圧部13を減圧すること
により、通液部12の被脱気処理液より溶存気体を気液
分離膜11を通して減圧部13へ移動させるものであ
る。
【0015】膜脱気ユニット1の減圧部13には、連結
管4を介して真空ポンプ5が連結されており、この真空
ポンプ5により減圧部13の圧力を下げるものである。
また、この減圧部13と真空ポンプ5との間には、減圧
部13側からバッファータンク6及び制御バルブ7が設
けられ、バッファータンク6にはバッファタンク6内の
圧力を検出する圧力計8が設けられている。
【0016】また、制御装置9が設けられており、この
制御装置9は、圧力計8、制御バルブ7及び真空ポンプ
5に接続されており、圧力計8から入力した圧力の測定
値により、制御バルブ7の開閉及び真空ポンプ5の運転
を制御するものである。
【0017】以上のような脱気装置で脱気を行なうに
は、まず、真空ポンプ5を運転した状態で制御バルブ7
を開ける。すると、減圧部13の空気が排気され、減圧
部13の圧力が低下するので、所定の圧力まで低下した
時、制御バルブ7を閉め、ついで真空ポンプ5を停止さ
せる。この状態で被脱気処理液を供給管2を通して脱気
ユニット1に供給する。脱気ユニット1に供給された被
脱気処理液は、減圧部13が減圧されているので、その
中の溶存気体が通液部12において気液分離膜11を通
過して減圧部13へ移り、この減圧部13へ移動した気
体はバッファータンク6に送られ、一方、脱気された処
理液は排出管3を通って次工程へ送られる。
【0018】このとき、脱気される気体は被脱気処理液
に溶存していた気体と、気化した被脱気処理液の蒸気で
あり、その総量は少ないので、バッファータンク6に送
られる気体量は微量である。したがって、制御バルブ7
を閉じて真空ポンプ5を停止させた状態であっても、バ
ッファータンク6の圧力が脱気処理するために十分な真
空度であるときは、被脱気処理液の脱気を行なうことが
できる。
【0019】しかし、脱気処理を続けていくと、脱気さ
れた気体が徐々に増加していき減圧部13、バッファー
タンク6等の圧力が上昇し、脱気処理するために十分な
真空度が得られ無くなってくる。そこで、脱気処理を続
けて真空度が低下したとき、真空ポンプ5を再び運転
し、ついで制御バルブ7を開くことによって減圧部1
3、バッファータンク6等の気体を排気し、再び圧力を
初期の状態まで下げる。
【0020】このような制御バルブ7及び真空ポンプ5
の制御は制御装置9によって行なう。すなわち、制御装
置9には予めバッファータンク6内の圧力の上限及び下
限が設定されており、また、圧力計7が検出したバッフ
ァータンク6の圧力が入力するようになっている。そし
て、入力した圧力が下限になれば、制御バルブ7を開
き、ついで真空ポンプ5を運転し、入力した圧力が上限
になれば、制御バルブ7を閉じ、ついで真空ポンプ5を
停止させる。
【0021】図2は脱気装置の第2の実施形態の模式図
である。図2に示す脱気装置は、気液分離膜ユニット1
の減圧部13にバッファータンクを介すること無く制御
バルブ7が直接連結され、この減圧部13と制御バルブ
7との間に圧力計8が設けられている。その他の構成
は、図1に示した第1の実施形態と同様である。
【0022】
【実施例】図1に示す脱気装置を用いて脱気処理を行な
った。 被脱気処理液:純水 脱気処理量 :5l/min 脱気ユニット:ジャパンゴアテックス製「DMS−2F
−3FF型」 真空ポンプ :アネスト岩田 (株) 製「DVSL−50
0型」 バッファータンク:100リットルのSUS製タンク
【0023】以上の構成及び条件の脱気装置において、
制御圧力を、上限−75cmHg、下限−70cmHg
(なお、この圧力は、真空を−76cmHgとしたとき
の値である)とし、バッファータンク6の圧力を圧力計
8で測定しつつ脱気処理した。
【0024】すなわち、真空ポンプ5によって脱気ユニ
ット1およびバッファータンク6が減圧され、−75c
mHgに達した時点で制御バルブ7を閉じ、ついで真空
ポンプ5を停止させる。この後脱気処理によって徐々に
圧力が上昇するので、この圧力をバッファータンク6に
て監視し、圧力が−70cmHgになった時点で真空ポ
ンプ5を運転し、真空ポンプ5の動作が安定した後制御
バルブ7を開いた。
【0025】以上の繰り返しにより、脱気ユニット1は
−70〜−75cmHgの圧力に保たれ、安定した脱気
処理を行うことができた。
【0026】このときのバッファータンク6内の圧力変
化と真空ポンプ5運転タイミングを図3に示す。
【0027】真空ポンプ5は約200分に1回、およそ
3分間の運転のみで脱気に必要な圧力を維持しており、
常時運転に比べ、60分の1以下の運転時間に抑えるこ
とができた。
【0028】
【発明の効果】本発明は、排気量の大きな真空ポンプを
用いて系全体の安定化を図りつつ、真空ポンプの運転時
間を低減することができるので、脱気処理に要するコス
トを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による脱気方法を実施する脱気装置の
第1の実施形態の模式図である。
【図2】 本発明による脱気方法を実施する脱気装置の
第2の実施形態の模式図である。
【図3】 バッファータンク内の圧力変化と真空ポンプ
の運転タイミングとを表した図である。
【図4】 従来の脱気装置の模式図である。
【符号の説明】
1……膜脱気ユニット 11…気液分離膜 12…通液部 13…減圧部 2……給液 3……管排液管 4……連結管 5……真空ポンプ 6……バッファータンク 7……制御バルブ 8……圧力計 9……制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気液分離膜を用いて被脱気処理液を脱気
    処理する膜脱気方法において、膜脱気ユニットと真空ポ
    ンプとを結ぶ配管途中に制御バルブを設け、この制御バ
    ルブの開閉を制御することによって脱気処理運用中にお
    いても真空ポンプを停止させることを可能としたことを
    特徴とする脱気方法。
  2. 【請求項2】 前記膜脱気ユニットと制御バルブとの間
    にバッファータンクを設けた請求項1記載の脱気方法。
  3. 【請求項3】 前記脱気ユニットから制御バルブに至る
    配管の途中の圧力を測定し、その測定値によって制御バ
    ルブの開閉と真空ポンプの運転・停止を制御する請求項
    1記載の脱気方法。
  4. 【請求項4】 バッファータンクの圧力を測定し、その
    測定値によって制御バルブの開閉と真空ポンプの運転・
    停止を制御する請求項2記載の脱気方法。
JP11162638A 1999-06-09 1999-06-09 脱気方法 Pending JP2000350902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162638A JP2000350902A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 脱気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162638A JP2000350902A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 脱気方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350902A true JP2000350902A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15758433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162638A Pending JP2000350902A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 脱気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350902A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377112B2 (en) 2005-06-22 2008-05-27 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation for improved combustion performance
US7393388B2 (en) 2005-05-13 2008-07-01 United Technologies Corporation Spiral wound fuel stabilization unit for fuel de-oxygenation
US7435283B2 (en) 2005-05-18 2008-10-14 United Technologies Corporation Modular fuel stabilization system
US7465336B2 (en) 2005-06-09 2008-12-16 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with non-planar plate members
JP2009081477A (ja) * 2004-12-03 2009-04-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7569099B2 (en) 2006-01-18 2009-08-04 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with non-metallic fuel plate assembly
US7582137B2 (en) 2006-01-18 2009-09-01 United Technologies Corporation Fuel deoxygenator with non-planar fuel channel and oxygen permeable membrane
US7615104B2 (en) 2005-11-03 2009-11-10 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with multi-layer oxygen permeable membrane
US7824470B2 (en) 2006-01-18 2010-11-02 United Technologies Corporation Method for enhancing mass transport in fuel deoxygenation systems
JP2013102867A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Pigeon Corp 搾乳器およびその機構ユニット
CN104085940A (zh) * 2014-06-13 2014-10-08 江苏巴威节能服务有限公司 冷凝水除盐水混合回收二级除氧装置
WO2019151006A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 富士フイルム株式会社 処理システムおよび処理方法
CN113623178A (zh) * 2021-08-06 2021-11-09 南通市天奕真空设备有限公司 真空泵工作群仪表自动化控制***及控制方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081477A (ja) * 2004-12-03 2009-04-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7764356B2 (en) 2004-12-03 2010-07-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7393388B2 (en) 2005-05-13 2008-07-01 United Technologies Corporation Spiral wound fuel stabilization unit for fuel de-oxygenation
US7435283B2 (en) 2005-05-18 2008-10-14 United Technologies Corporation Modular fuel stabilization system
EP1731209A3 (en) * 2005-06-09 2009-11-04 United Technologies Corporation Fuel Deoxygenation system with non-planar plate members
US7465336B2 (en) 2005-06-09 2008-12-16 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with non-planar plate members
US7377112B2 (en) 2005-06-22 2008-05-27 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation for improved combustion performance
US7615104B2 (en) 2005-11-03 2009-11-10 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with multi-layer oxygen permeable membrane
US7582137B2 (en) 2006-01-18 2009-09-01 United Technologies Corporation Fuel deoxygenator with non-planar fuel channel and oxygen permeable membrane
US7569099B2 (en) 2006-01-18 2009-08-04 United Technologies Corporation Fuel deoxygenation system with non-metallic fuel plate assembly
US7824470B2 (en) 2006-01-18 2010-11-02 United Technologies Corporation Method for enhancing mass transport in fuel deoxygenation systems
JP2013102867A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Pigeon Corp 搾乳器およびその機構ユニット
CN104085940A (zh) * 2014-06-13 2014-10-08 江苏巴威节能服务有限公司 冷凝水除盐水混合回收二级除氧装置
CN104085940B (zh) * 2014-06-13 2015-09-30 江苏巴威工程技术股份有限公司 冷凝水除盐水混合回收二级除氧装置
WO2019151006A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 富士フイルム株式会社 処理システムおよび処理方法
JPWO2019151006A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-07 富士フイルム株式会社 処理システムおよび処理方法
CN113623178A (zh) * 2021-08-06 2021-11-09 南通市天奕真空设备有限公司 真空泵工作群仪表自动化控制***及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000350902A (ja) 脱気方法
US6217657B1 (en) Resist processing system having process solution deaeration mechanism
JP2740458B2 (ja) 閉式液体循環システムにおける脱気方法及び装置
JP2010067978A (ja) フォトレジスト供給装置及び方法
JP2015073915A (ja) 気泡除去方法、気泡除去装置、脱気装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20050263184A1 (en) System and method for supplying chemicals
JP4673804B2 (ja) 脱炭酸装置及び脱炭酸方法
JP2000189742A (ja) 気体溶解モジュ―ル
JP5596231B2 (ja) 水性媒体を脱ガスするための装置および方法
JP2007185559A (ja) ガス溶解方法および装置
JP2001070707A (ja) 脱気装置
JPH1076153A (ja) 液体自動供給装置及びその異常検出装置
JP3290385B2 (ja) レジスト処理方法及びレジスト処理装置
JPH06181B2 (ja) ▲ろ▼過装置の逆洗方法
KR20090067456A (ko) 액체소스 자동충진 시스템 및 그의 충진방법
JPS61178088A (ja) 純水製造装置
JPH081118A (ja) 超音波洗浄装置
JPH11121422A (ja) 薬液供給装置
JP2000342903A (ja) 脱気方法およびその装置
JP2000296899A (ja) ガス溶解水の貯留方法及びその貯留装置
JPH10128307A (ja) 膜脱気装置
US20240149193A1 (en) Vacuum assisted filtration
JP2003049608A (ja) 補給水供給装置
JPH0332792A (ja) 脱酸素システムの制御装置
JP2009254935A (ja) 気体溶解膜装置及び気体溶解液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070510