JP2000349273A - Ccd受光素子 - Google Patents

Ccd受光素子

Info

Publication number
JP2000349273A
JP2000349273A JP11154541A JP15454199A JP2000349273A JP 2000349273 A JP2000349273 A JP 2000349273A JP 11154541 A JP11154541 A JP 11154541A JP 15454199 A JP15454199 A JP 15454199A JP 2000349273 A JP2000349273 A JP 2000349273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
charge
polysilicon layer
section
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11154541A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kitayama
智 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11154541A priority Critical patent/JP2000349273A/ja
Publication of JP2000349273A publication Critical patent/JP2000349273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CCD受光素子を小型で薄く構成しても、フ
ォトセンサ部へのNイオンの打込みに際し、打込んだN
イオンが電荷読出しゲートのポリシリコン層を突き抜け
ないようにしたCCD受光素子の実現を課題とする。 【解決手段】 電荷読出しゲート2を形成する第1のポ
リシリコン層と、電荷転送ゲートの転送部7を形成する
第2のポリシリコン層とに異なった工程で形成したポリ
シリコン層を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CCD受光素子に
関し、特に小型化を図ったCCD受光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】CCD(Charge Coupled Device :電荷
結合素子)を用いたCCD受光素子は光学的信号を電荷
信号に変換する光電変換機能を受け持つフォトセンサ部
と、フォトセンサ部で変換された電荷信号を読出す読出
しゲートと、読出された電荷信号を転送し出力端から電
気信号として読み出す走査機能を果たす電荷転送ゲート
とを有している。
【0003】このようなCCD受光素子において、小型
化を図る目的で、電荷転送ゲートのポリシリコン層の膜
厚を薄くするようにしており、この電荷転送ゲートのポ
リシリコン層と同一のプロセス形成される電荷読出しゲ
ートのポリシリコン層の膜厚も薄くなってしまってい
た。
【0004】一方、フォトセンサ部へは、この電荷読出
しゲートのポリシリコン層をマスクにしてNイオンの打
込み(インプラ:N ion implantation)を行うが、電荷
転送ゲートのポリシリコン層の膜厚が薄くなると、Nイ
オンの打込みが電荷転送ゲートのポリシリコン層を突き
抜けて読出し層に入ってしまい、フォトセンサ部と電荷
読出し部とのバリア差がなくなってしまい、蓄積電荷量
の減少を引き起こすことになる。
【0005】これを、解決する方法として、別にマスク
を使用してフォトセンサ部へのNイオンの打込みを行っ
ている。しかし、電荷読出しゲートのポリシリコン層を
マスクにする場合とは異なって、打込み時にマスクずれ
の影響を受けやすいプロセスになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
線形CCD受光素子のフォトセンサ部へのNイオンの打
込みを電荷読出しゲートのポリシリコン層をマスクにし
て行っているが、近年、小型化を図る目的で、電荷転送
ゲートのポリシリコン層の膜厚を薄くする傾向にある。
しかし、電荷転送ゲートのポリシリコン層の膜厚をあま
りに薄くすると、打込みんだNイオンが電荷転送ゲート
のポリシリコン層を突き抜け、読出し層に打込まれて、
フォトセンサ部と電荷読出し部とのバリア差がなくな
り、蓄積電荷量の減少を引き起こし、CCD受光素子の
特性が劣化するなどの問題があった。これを避けるため
に、別にマスクを設けることも考えられるが、この方法
では、マスクずれの影響を受けやすい。本発明はこの点
を、比較的簡単な方法で改善して、CCD受光素子を小
型で薄く構成しても、フォトセンサ部へのNイオンの打
込みに際し、打込んだNイオンが電荷読出しゲートのポ
リシリコン層を突き抜けないようにしたCCD受光素子
の実現を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、受光した光量に応じた電荷を発生するフ
ォトセンサ部と、このフォトセンサ部で発生した電荷を
読出す電荷読出しゲートと、この電荷読出しゲートで読
出した電荷を転送する電荷転送ゲートとを有するCCD
受光素子において、前記電荷読出しゲートを形成する第
1のポリシリコン層と、前記電荷転送ゲートを形成する
第2のポリシリコン層とに異なった工程で形成したポリ
シリコン層を用いることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるCCD受光
素子を、添付図面を参照にして詳細に説明する。
【0009】図1に本発明のCCD受光素子の単位画素
(ユニットセル)の平面図を、図2に図1の単位画素で
のA−Aでの概略断面図を示す。また、本発明との比較
のために、図3および図5に、従来のCCD受光素子の
単位画素の平面図を、図4および図6には図3および図
5の単位画素でのA−Aでの概略断面図をそれぞれ示
す。
【0010】図1〜図6において、符号1はフォトセン
サ部、符号2は電荷読み出しゲート(ROG:Read Out
Gate)、符号3はチャネルストップ、符号4は水平レジ
スタ、符号5および5−1、5−2は水平バスライン、
符号6は電荷転送ゲートの転送部(Tr:Transfer)、
符号7は電荷転送ゲートの蓄積部(St:Storage )で
ある。線形CCD受光素子(リニアセンサ)では、これ
らの単位画素が平面図で見て左右の横方向に複数並列に
配置されて線形受光素子を構成している。
【0011】従来の線形CCD受光素子では、単位画素
は図3に示すような平面パターンを構成しており、基本
的に2組のポリシリコン層で形成する構成を取ってい
た。この構成で、電荷読み出しゲート2と電荷転送ゲー
トの蓄積部7は、1st Polyで示される同一のポ
リシリコン層を用いて形成されていた。とくに小型化を
考えていない従来の場合は、この状態で、図4のよう
に、このポリシリコン層を十分厚く取れれば、電荷読み
出しゲート2をマスクにしてNイオン打込みによりフォ
トセンサ部1を形成することができる。
【0012】しかし、チップサイズの小型化により、線
形受光素子の単位画素の大きさも当然小さくなってくる
とこれが難しくなる。ことにカラー対応の3ライン以上
の線形受光素子では、各色のフォトセンサ部1を余り離
して設けるわけにはいけないので、各々のライン間隔も
小さくなり、中央に位置する画素の水平バスライン5の
幅は大変厳しくなってくる。
【0013】このため、レジスタ用のバスラインとし
て、図3に示したように、画素間に水平バスラインのφ
1(5−1)とφ2(5−2)分を並列に配線すること
ができなくなり、どちらか一方の配線を電荷読み出しゲ
ート2を飛び越して、図5に示すようにフォトセンサ部
1のチャネルストップ3上を通って外部でコンタクトを
取る方法を採用しなければならない。
【0014】この場合に、従来どうりに2組のポリシリ
コン層で形成するとすると、コンタクトを共用する目的
で電荷読み出しゲート2と同一のポリシリコン層(1s
tPoly)を使用した電荷転送ゲートの蓄積部7は、
電荷読み出しゲート2と異なる電荷転送ゲートの転送部
6のポリシリコン層(2nd Poly)と、ポリシリ
コン層同士のコンタクト(ポリ−ポリコンタクト)を採
用しなければならないなどという問題が生まれる。
【0015】本発明の線形CCD受光素子では、単位画
素を図1および図2に示すような構成にしている。すな
わち、まず電荷読み出しゲート2を、フォトセンサ部1
へのNイオン打込みの際に、イオンが突き抜けない十分
な厚みのポリシリコン層(1st Poly)で作成す
る。その後、電荷転送ゲートの転送部6と蓄積部7を素
子の小型化に対応した大きさと厚みのポリシリコン層
(2nd Poly、3rd Poly)で3組のポリ
シリコン層を用いて形成する。
【0016】このように、電荷読み出しゲート2と電荷
転送ゲートの転送部6と蓄積部7とを、それぞれ異なっ
たポリシリコン層で形成するため、図3の場合のような
配線上の制約がなくなり、電荷転送ゲートの転送部6と
蓄積部7とも各々のコンタクトをフォトセンサ部1相互
間から離れた外部に取ることが可能になる。これによ
り、線形CCD受光素子で問題になっていたバスライン
の配線が容易になり、ポリ−ポリコンタクトを取らなく
ても良く、また、電荷転送ゲートの転送部6と蓄積部7
のそれぞれから外部にコンタクトが取れるので、電荷転
送の駆動能力を高めることができる。また、電荷読み出
しゲート2を構成するポリシリコン層(1st Pol
y)の厚みを調整することによって、打込みイオンの突
抜け量を調整することも可能になる。
【0017】以上説明したように、本発明では、電荷読
み出しゲート2と電荷転送ゲート6、7とを異なったポ
リシリコン層で形成するようにしたので、電荷読み出し
ゲート2のポリシリコン層の厚みを充分厚くとることが
でき、図5に示した従来の場合のように、Nイオン打込
みのマスクに用いる電荷読み出しゲート2の膜厚が薄す
ぎてイオンが突き抜けるような問題は発生しなくなる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、受光した光量に応じた電荷を発生するフォトセ
ンサ部と、このフォトセンサ部で発生した電荷を読出す
電荷読出しゲートと、この電荷読出しゲートで読出した
電荷を転送する電荷転送ゲートとを有するCCD受光素
子において、電荷読出しゲートを形成する第1のポリシ
リコン層と、電荷転送ゲートを形成する第2のポリシリ
コン層とに異なった工程で形成したポリシリコン層を用
いることを特徴とする。これにより、電荷読出しゲート
と電荷転送ゲートとに異なったポリシリコン層を用いて
いるので、その厚みを異ならせることができると共に、
電荷転送ゲートの配線に対する制約を少なくすることが
でき、CCD受光素子を小型に形成することが可能にな
る。
【0019】本発明の請求項2の発明は、第1のポリシ
リコン層の厚みを、第2のポリシリコン層の厚みよりも
厚く構成する。これにより、電荷読出しゲートを形成す
る第1のポリシリコン層の厚みを厚くすることで、電荷
読出しゲートをマスクとしてフォトセンサ部にNイオン
を打込む際に電荷読出しゲート下に打込んだイオンが突
き抜けてセンサ特性が劣化することを防止することがで
き、かつ、CCD受光素子を小型に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCCD受光素子の単位画素の平面図。
【図2】図1に示す本発明のCCD受光素子の単位画素
のA−Aでの概略断面図。
【図3】従来の線形CCD受光素子の一例の単位画素の
平面図。
【図4】図3に示す従来のCCD受光素子の単位画素の
A−Aでの概略断面図。
【図5】従来の線形CCD受光素子の他の例の単位画素
の平面図。
【図6】図5に示す従来のCCD受光素子の単位画素の
A−Aでの概略断面図。
【符号の説明】
1…フォトセンサ部、2…電荷読み出しゲート(RO
G)、3…チャネルストップ、4…水平レジスタ、5、
5−1、5−2…水平バスライン、6…電荷転送ゲート
の転送部(Tr)、7…電荷転送ゲートの蓄積部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光した光量に応じた電荷を発生するフ
    ォトセンサ部と、このフォトセンサ部で発生した電荷を
    読出す電荷読出しゲートと、この電荷読出しゲートで読
    出した電荷を転送する電荷転送ゲートとを有するCCD
    受光素子において、 前記電荷読出しゲートを形成する第1のポリシリコン層
    と、前記電荷転送ゲートを形成する第2のポリシリコン
    層とに異なった工程で形成したポリシリコン層を用いる
    ことを特徴とするCCD受光素子。
  2. 【請求項2】 前記第1のポリシリコン層の厚みを、前
    記第2のポリシリコン層の厚みよりも厚く構成すること
    を特徴とする請求項1に記載のCCD受光素子。
JP11154541A 1999-06-02 1999-06-02 Ccd受光素子 Pending JP2000349273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154541A JP2000349273A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 Ccd受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154541A JP2000349273A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 Ccd受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349273A true JP2000349273A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15586523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154541A Pending JP2000349273A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 Ccd受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086527A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサおよびその形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086527A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサおよびその形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9024240B2 (en) Compact image sensor arrangement with read circuitry over pixel zones
CN102170529B (zh) 三维mos晶体管、固体摄像器件及其制造方法和电子装置
US7382007B2 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method for the same
US7554587B2 (en) Color solid-state image pickup device
CN101609837A (zh) 固体摄像器件、它的驱动方法以及使用它的电子装置
JPH03505028A (ja) 各ピクセルに対して電極構造を備えたインターライン転送型ccdイメージセンサ
US20090261443A1 (en) Shared-pixel-type image sensor and method of fabricating the same
JP2597600B2 (ja) 固体撮像装置
US7034876B2 (en) Solid-state image pickup device and method for driving the same
TWI258215B (en) Solid-state image pickup device
JP2000349273A (ja) Ccd受光素子
US20070012861A1 (en) Solid-state imaging device
KR100755674B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100899546B1 (ko) 고체촬상소자 및 그 제조 방법
KR0180928B1 (ko) 전하전송장치 및 그의 구동 방법
US6222586B1 (en) Solid-state imaging device having partially covered conversion region, and method for producing and method for driving the same
JP3028823B2 (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
JP3562128B2 (ja) 固体撮像素子
JP2008166845A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の駆動方法
US8076225B2 (en) Solid-state image capturing device, manufacturing method for the same and electronic information device
JPH04207075A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US5910013A (en) Process for manufacturing a solid-state pick-up device
JPH07226497A (ja) 固体撮像素子
JPH04207077A (ja) 固体撮像素子の製造方法
KR100339432B1 (ko) 고체 촬상 소자