JP2000348791A - フラットケーブルと電線の接続構造 - Google Patents

フラットケーブルと電線の接続構造

Info

Publication number
JP2000348791A
JP2000348791A JP11154134A JP15413499A JP2000348791A JP 2000348791 A JP2000348791 A JP 2000348791A JP 11154134 A JP11154134 A JP 11154134A JP 15413499 A JP15413499 A JP 15413499A JP 2000348791 A JP2000348791 A JP 2000348791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
electric wire
conductor
wire
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11154134A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Maekawa
昭人 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11154134A priority Critical patent/JP2000348791A/ja
Priority to EP00401526A priority patent/EP1058349A1/en
Priority to US09/583,779 priority patent/US6376773B1/en
Publication of JP2000348791A publication Critical patent/JP2000348791A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/63Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to another shape cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線とフラットケーブルの接続部の防水を図
る。 【解決手段】 フラットケーブル11の端末から導電体
12を露出させると共に該端末近傍のフラットケーブル
の外周面に弾性を有するシール材14が取り付けられて
いる一方、電線15の端末から芯線16を露出させると
共に該端末近傍の電線の外周面に弾性を有するシール材
18が取り付けられ、導電体に芯線を突き合わせた状態
に重ね合わせられて接続され、この導電体と芯線との接
続部および両側のフラットケーブルおよび電線のシール
材の取付部が絶縁樹脂30でモールドされ、両側の弾性
を有するシール材が絶縁樹脂で圧縮させてフラットケー
ブルおよび電線の外周面に密着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットケーブル
と電線の接続構造に関し、特に、自動車の被水箇所に配
索されるために防水性能が求められるもので、フラット
ケーブルと電線との接続部の防水を確実に図るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のドア等に配索されるワイ
ヤハーネスでは、車体側から配索される電線にドア内部
に配索するフラットケーブルを接続する場合、ドア内部
にはウインドガラスの昇降により浸水が生じやすい。よ
って、フラットケーブルと電線との接続部の防水性能を
高める必要があるが、このフラットケーブルと電線との
接続部の防水を図ることは困難であった。
【0003】上記フラットケーブルと電線との接続は、
図6に示すように、フラットケーブル1の端末から導電
体1aを露出させる一方、電線2の端末から芯線2aを
露出させ、導電体1aに芯線2aを重ね合わせて抵抗溶
接あるいは超音波溶接等の溶接により接続される。な
お、フラットケーブルの導電体とバスバーとを接続する
構造に関しては、特開平9−167648号公報におい
て、図7に示すように、バスバー3とフラットケーブル
1の導電体1aとの接触部をホルダ4で保持し、この状
態で加熱してフラットケーブル1に設けたホットメルト
タイプの接着剤層を溶融させて導電体1aとバスバー3
とを接続する構成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すバスバー1
を電線に置き換えて、フラットケーブルの導電体と電線
の芯線の接続部をホルダで保持して、接着剤により連結
する構成とした場合においても、上記接続部の防水がな
されておらず、接続部を被水箇所に配置することが出来
ない問題があった。
【0005】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、フラットケーブルと電線との防水された接続構造
を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、フラットケーブルの端末から導電体を露
出させると共に該端末近傍のフラットケーブルの外周面
に弾性を有するシール材が取り付けられている一方、電
線の端末から芯線を露出させると共に該端末近傍の電線
の外周面に弾性を有するシール材が取り付けられ、上記
導電体に芯線を突き合わせた状態に重ね合わせられて接
続され、この導電体と芯線との接続部および両側のフラ
ットケーブルおよび電線のシール材の取付部が絶縁樹脂
でモールドされ、両側の弾性を有するシール材が絶縁樹
脂で圧縮されてフラットケーブルおよび電線の外周面に
密着されていることを特徴とするフラットケーブルと電
線の接続構造を提供している。
【0007】上記フラットケーブルおよび電線に取り付
けるシール材として、ブチルゴムテープを用い、該ブチ
ルゴムテープを巻き付けている。あるいは、ニトリルゴ
ムやエピクロルヒドリンゴムの弾性を有する接着剤を用
い、該接着剤を塗布している。
【0008】上記フラットケーブルは銅箔等からなる細
帯状の導電体を間隔をあけて並列し、これら導電体の両
面を絶縁樹脂フィルムで被覆した構成で、端末では絶縁
樹脂フィルムを剥離して導電体を露出させている。一
方、電線側では、露出させた導電体の個数を同数の電線
を用い、これら電線端末の絶縁被覆を皮剥ぎして芯線を
露出させている。上記導電体と芯線とは突き合わせた状
態で重ね合わせ超音波溶接、抵抗溶接等の手段で溶接し
て接続させている。この状態で、フラットケーブルと電
線とは金型にセットし、金型内に絶縁樹脂を注入してイ
ンサートモールドしている。このインサートモールド時
に、フラットケーブルおよび電線に外周面に取り付けた
弾性を有するシール材は圧縮して潰れた状態となり、フ
ラットケーブルおよび電線の外周面全体に密着する。
【0009】このように、フラットケーブルの導電体と
電線の芯線との接続部はインサートモールドしているた
め止水が図れる。また、インサートモールドされた成形
品から引き出される電線およびフラットケーブの引出口
から浸水が発生しても、シール材がフラットケーブルお
よび電線の外周面に密着しているため、電線およびフラ
ットケーブルの外周面に沿って浸水が生じても、上記シ
ール材の固着部で浸水が遮断され、導電体と芯線との接
続部まで浸水することは防止できる。
【0010】上記フラットケーブルの導電体と電線の芯
線の接続部をインナーケースに設けた溝の内部に挿入し
て位置決め保持し、該インナーケースも絶縁樹脂でモー
ルドしてもよい。このように、インナーケースを用いる
とフラットケーブルの導電体と電線の芯線との接続部を
剛体からなるインナーケースで強固に保護することがで
き、電気接続の信頼性を高めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1および図2は第1実施形態を示
す。図1は金型により成形された成形品10を示し、該
成形品10はフラットケーブル11の導電体12と複数
の電線15の芯線16との接続部Xをインサートモール
ドして成形したものである。
【0012】上記成形品10の製造方法は、まず、図2
(A)に示すように、フラットケーブル11の端末の絶
縁樹脂フィルム13を剥離して複数(本実施形態では2
本)の導電体12を露出させている。このフラットケー
ブル11の導電体12を露出させた端末近傍の絶縁樹脂
フィルム13の外周面にはブチルゴムテープ14を巻き
付けて固着している。このブチルゴムテープ14は弾性
を有するシール材である。同様に、2本の電線15の端
末の絶縁被覆17を皮剥ぎして芯線16を露出させ、芯
線露出部の近傍の絶縁被覆17の外周面にブチルゴムテ
ープ18を巻き付けて固着している。
【0013】ついで、図2(B)に示すように、フラッ
トケーブル11の端末の導電体10と電線15の端末の
芯線16とを突き合わせて重ね合わせ、超音波溶接ある
いは抵抗溶接で接続部Xを形成する。
【0014】ついで、図2(C)に示すように、金型2
0の下型21の上端面に設けた溝21aに、ブチルゴム
テープ14を巻き付けた位置より外側位置のフラットケ
ーブル11を挿入配置する。一方、対向して設けた溝2
1bに、ブチルゴムテープ18を巻き付けた位置より外
側位置の電線15を挿入配置する。このように対向して
配置したフラットケーブル11と電線15とは接続部X
が下型21のキャビティ21cの中央部に位置し、かつ
両側のブチルゴムテープ14と18もキャビティ21c
内に位置する。
【0015】この状態で、図2(D)に示すように、上
型22を下型21に被せて金型20を型締めし、上型2
2に設けた樹脂注入口22aより溶融した絶縁樹脂30
を上下型のキャビティ22b、21c内に充填して、イ
ンサートモールドする。
【0016】上記インサートモールド時に、弾性を有す
るブチルゴムテープ14、18は樹脂により圧縮されて
空孔が潰れ、フラットケーブル11の外周面に圧縮した
ブチルゴムテープ14が密着すると共に、電線15の外
周面に圧縮したブチルゴムテープ18が密着することと
なる。上記金型20内に充填した絶縁樹脂30が硬化し
た後、型開きして成形品10を取り出す。この成形品は
前記図1に示す構造となる。
【0017】上記のように、フラットケーブル11の導
電体12と電線15の芯線16との接続部Xは絶縁樹脂
30でインサートモールドされているため、直接に接続
部Xに水がかかることはない。また、成形品10から引
き出されたフラットケーブル11および電線15の引出
口10a、10bの部分から浸水が生じ、フラットケー
ブル11および電線15の外周面に沿って成形品20の
内部へと浸水していったとしても、ブチルゴムテープ1
4、18がフラットケーブル11および電線15の外周
面に密着した部分で浸水が遮断され、接続部Xまで浸水
することが防止される。よって、フラットケーブルと電
線との接続部の防水を確実に図ることができる。
【0018】上記インサートモールド時に潰れてフラッ
トケーブルおよび電線の外周面に密着させる弾性を有す
るシール材として、ニトリルゴムやエピクロルヒドリン
ゴムからなるシール材を用い、これらシール材をフラッ
トケーブルと電線の外周面に塗布しておいても良い。
【0019】図3は第2実施形態を示し、フラットケー
ブル11と電線15とをインナーケース40の溝40a
の内部に挿入して位置決め保持し、インナーケース40
に設けた開口40bの位置でフラットケーブル11の端
末の導電体12と電線15の端末の芯線15とを重ね合
わせて溶接している。この状態で、インナーケース40
にヒンジ結合したカバー41を被せて、フラットケーブ
ル11および電線15を挟持固定すると共に接続部Xを
内部に保護している。
【0020】ブチルゴムテープからなるシール材14、
18は、インナーケース40から引き出されたフラット
ケーブル11と電線11とに巻き付けて固着している。
この状態で、図4に示すように、第1実施形態と同様の
金型20’内にセットし、溶融した絶縁樹脂を金型のキ
ャビティ内に注入してインナーケース40を取り付けた
状態でインサートモールドし、図5に示す成形品50と
している。
【0021】上記成形品50も第1実施形態の成形品1
0と同様に、接続部Xが絶縁樹脂30でモールドされて
いるため、止水され、かつ、フラットケーブル11およ
び電線15の外周面も樹脂で圧縮されたシール材14、
18でシールされているため、止水を確実に図ることが
できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、電線端末から露出させた芯線とフラットケー
ブル端末から露出させた導電体との接続部を絶縁樹脂で
インサートモールドとし、かつ、上記接続部を挟む両側
のフラットケーブルと電線の外周面に弾性を有するシー
ル材を取り付けておき、該シール材をインサートモール
ド時に圧縮して潰し、フラットケーブルおよび電線の外
周面に密着させている。よって、導電体と芯線との接続
部は樹脂でモールドされているため水がかかることはな
く、かつ、成形品から引き出されたフラットケーブルお
よび電線の引出口に沿って浸水が生じても、上記シール
材の位置で浸水を遮断して、導電体と芯線との接続部ま
で浸水を生じさせず、防水を確実に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の接続構造の断面図で
ある。
【図2】 (A)乃至(D)は第1実施形態の接続構造
の形成方法を示す図面である。
【図3】 本発明の第2実施形態を示し、インナーケー
ス内で電線とフラットケーブルとを接続した状態を示す
斜視図である。
【図4】 第2実施形態の接続部を金型内にセットした
状態を示す断面図である。
【図5】 第2実施形態の接続構造の断面図である。
【図6】 電線とフラットケーブルとの接続部を示す概
略図である。
【図7】 従来のフラットケーブルとバスバーとの接続
構造を示す図である。
【符号の説明】
10、50 成形品 11 フラットケーブル 12 導電体 14、18 シール材 15 電線 16 芯線 20 金型 30 樹脂 40 インナーケース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットケーブルの端末から導電体を露
    出させると共に該端末近傍のフラットケーブルの外周面
    に弾性を有するシール材が取り付けられている一方、電
    線の端末から芯線を露出させると共に該端末近傍の電線
    の外周面に弾性を有するシール材が取り付けられ、 上記導電体に芯線を突き合わせた状態に重ね合わせられ
    て接続され、この導電体と芯線との接続部および両側の
    フラットケーブルおよび電線のシール材の取付部が絶縁
    樹脂でモールドされ、両側の弾性を有するシール材が絶
    縁樹脂で圧縮されてフラットケーブルおよび電線の外周
    面に密着されていることを特徴とするフラットケーブル
    と電線の接続構造。
  2. 【請求項2】 上記フラットケーブルおよび電線に取り
    付けるシール材としてブチルゴムテープが用いられ、該
    ブチルゴムテープが巻き付けられている請求項1に記載
    のフラットケーブルと電線の接続構造。
  3. 【請求項3】 上記フラットケーブルおよび電線に取り
    付けるシール材としてニトリルゴムやエピクロルヒドリ
    ンゴムの弾性を有する接着剤が用いられ、該接着剤が塗
    布されている請求項1に記載のフラットケーブルと電線
    の接続構造。
  4. 【請求項4】 上記フラットケーブルの導電体と電線の
    芯線の接続部をインナーケースに設けた溝の内に挿入さ
    せて位置決め保持し、該インナーケースも絶縁樹脂でモ
    ールドされている請求項1乃至請求項3のいずれか1項
    に記載のフラットケーブルと電線の接続構造。
JP11154134A 1999-06-01 1999-06-01 フラットケーブルと電線の接続構造 Abandoned JP2000348791A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154134A JP2000348791A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 フラットケーブルと電線の接続構造
EP00401526A EP1058349A1 (en) 1999-06-01 2000-05-30 Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable
US09/583,779 US6376773B1 (en) 1999-06-01 2000-05-31 Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154134A JP2000348791A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 フラットケーブルと電線の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000348791A true JP2000348791A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15577648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154134A Abandoned JP2000348791A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 フラットケーブルと電線の接続構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6376773B1 (ja)
EP (1) EP1058349A1 (ja)
JP (1) JP2000348791A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196531A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp センサ製造装置およびセンサ製造方法
JP2010080069A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Asti Corp 電装ケーブル構造
JP2010142075A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 固定子構造及び固定子製造方法
JP2010218780A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Unitika Ltd 電線、電線構造体、電線の製造方法、および電線構造体の製造方法
JP2013536550A (ja) * 2010-08-09 2013-09-19 サン−ゴバン グラス フランス 箔導体と導体との間の電気的接続のためのハウジング
WO2014038515A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社アテックス バスバーインサート樹脂成形品の製造方法、及び、バスバーインサート樹脂成形品
JP2015112009A (ja) * 2010-09-30 2015-06-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改良された湿潤絶縁抵抗性のための改良されたコネクタ及び電子回路アセンブリ
JP2015115197A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 古河電気工業株式会社 電線接続構造、及び当該電線接続構造の製造方法
CN105406206A (zh) * 2014-09-05 2016-03-16 住友电装株式会社 导电线及其布线结构
WO2016052453A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 センチュリーイノヴェーション株式会社 接続構造体及びその製造方法、並びに、輸送機器、電力機器、発電機器、医療機器、宇宙機器
JP2017160988A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 矢崎総業株式会社 コネクタモジュール及び液圧制御装置
JP2020507881A (ja) * 2016-11-22 2020-03-12 吉林省中贏高科技有限公司 異形ケーブル及びその製造方法
US10630020B2 (en) 2018-03-12 2020-04-21 Yazaki Corporation Cable connection structure and manufacturing method of the cable connection structure

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216871A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Yazaki Corp 電線付き導体薄膜シートと該電線付き導体薄膜シートの製造方法
JP2002374075A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Fujitsu Ten Ltd 配線接続方法及び配線接続構造
WO2003085787A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Fujikura Ltd. Cable, procede de connexion de cable et appareil a souder un cable
DE10250930B3 (de) * 2002-10-31 2004-08-05 Fci Verfahren zur elektrischen Verbindung eines Leiters mit einem Kontaktelement
US6710303B1 (en) * 2002-11-13 2004-03-23 W.E.T. Automotive Systems Ag Intermediate electrical connecting device for seat-heating systems
DE102004034804A1 (de) * 2004-07-19 2006-03-16 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrische Leitungsverbindung mit Querschnittsübergang und Verbundscheibe
JP2006156052A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yazaki Corp 高圧電線の接続構造及び高圧電線の接続方法
JP2010205502A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Fujikura Ltd ケーブルアセンブリ
DE102010035696A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Carl Freudenberg Kg Elektrisch leitende Verbindung und Verbundglasscheibe damit
JP5654379B2 (ja) * 2010-03-03 2015-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気配線を備えた電子機器
TWM421617U (en) * 2011-06-09 2012-01-21 Bing Xu Prec Co Ltd Cable connector
JP6281448B2 (ja) * 2014-09-03 2018-02-21 住友電装株式会社 導電路
WO2016058597A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Kiesling Maschinentechnik Gmbh Kabelsequenz für eine verdrahtung einer elektrischen schaltung, verfahren zum herstellen sowie verwendung
GB201522289D0 (en) * 2015-12-17 2016-02-03 Strip Tinning Ltd Electrical connection
JP6686846B2 (ja) * 2016-11-11 2020-04-22 住友電装株式会社 電線接合部の保護構造及びワイヤハーネス
JP6681026B2 (ja) * 2016-11-18 2020-04-15 住友電装株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
US10622799B2 (en) * 2017-02-14 2020-04-14 Te Connectivity Corporation Electrical cable splice
US10263362B2 (en) * 2017-03-29 2019-04-16 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Fluidically sealed enclosure for window electrical connections
US10849192B2 (en) 2017-04-26 2020-11-24 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Enclosure assembly for window electrical connections
DE102017222101B3 (de) * 2017-12-07 2019-05-29 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Leitungsverbinder sowie Verfahren zur Montage eines umspritzten Leitungsverbinders
JP7034559B2 (ja) * 2019-07-05 2022-03-14 矢崎総業株式会社 配索材固定体
US11294425B2 (en) * 2019-08-20 2022-04-05 Getac Technology Corporation Portable electronic device
JP7321651B2 (ja) * 2019-11-19 2023-08-07 ホシデン株式会社 防水ケーブル、防水ケーブル製造方法
DE102021003907A1 (de) * 2021-07-29 2023-02-02 Truplast Kunststofftechnik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flexibler schlauch, insbesondere staubsaugerschlauch, und verfahren zu dessen herstellung
IT202200004274A1 (it) * 2022-03-07 2023-09-07 Elettrosud Srl Cablaggio tra cavo e ffc a tenuta stagna
GB2619024A (en) 2022-05-23 2023-11-29 Strip Tinning Ltd Electrical connection
WO2024012877A1 (de) 2022-07-12 2024-01-18 Saint-Gobain Glass France Elektrische leitungsverbindung zur elektrischen kontaktierung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032214A (en) * 1976-04-21 1977-06-28 Schlumberger Technology Corporation Cable-termination assemblies and methods for manufacturing such assemblies
JP2970338B2 (ja) 1993-09-22 1999-11-02 住友電装株式会社 電線接続部の自動防水処理装置
JP2927695B2 (ja) 1995-02-16 1999-07-28 矢崎総業株式会社 フラットケーブルの導通接続部の保護方法及びその保護構造。
JP3170173B2 (ja) * 1995-04-25 2001-05-28 矢崎総業株式会社 電線とフラットケーブルの接続コネクタ及びその製造方法
US5827081A (en) 1995-05-18 1998-10-27 Niles Parts Co., Ltd. Rotary connector apparatus
JPH08330003A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Yazaki Corp 電線とフラットケーブルの接続構造
JPH09167648A (ja) 1995-12-15 1997-06-24 Yazaki Corp 接続構造
JPH1012049A (ja) 1996-06-19 1998-01-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd ケーブル及び該ケーブルの接続部とその接続方法
US5708132A (en) * 1996-08-01 1998-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for the production of nitrile rubber

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196531A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp センサ製造装置およびセンサ製造方法
JP4507883B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-21 株式会社デンソー センサ製造装置およびセンサ製造方法
JP2010080069A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Asti Corp 電装ケーブル構造
JP2010142075A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 固定子構造及び固定子製造方法
JP2010218780A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Unitika Ltd 電線、電線構造体、電線の製造方法、および電線構造体の製造方法
JP2013536550A (ja) * 2010-08-09 2013-09-19 サン−ゴバン グラス フランス 箔導体と導体との間の電気的接続のためのハウジング
JP2015112009A (ja) * 2010-09-30 2015-06-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改良された湿潤絶縁抵抗性のための改良されたコネクタ及び電子回路アセンブリ
US9398712B2 (en) 2010-09-30 2016-07-19 Dow Global Technologies Llc Connector and electronic circuit assembly for improved wet insulation resistance
JP2014049415A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Atex Co Ltd バスバーインサート樹脂成形品の製造方法、及び、バスバーインサート樹脂成形品
WO2014038515A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 株式会社アテックス バスバーインサート樹脂成形品の製造方法、及び、バスバーインサート樹脂成形品
US9843175B2 (en) 2012-09-04 2017-12-12 Atecs Corporation Method for manufacturing insert-molded bus bar, and insert-molded bus bar
JP2015115197A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 古河電気工業株式会社 電線接続構造、及び当該電線接続構造の製造方法
CN105406206A (zh) * 2014-09-05 2016-03-16 住友电装株式会社 导电线及其布线结构
WO2016052453A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 センチュリーイノヴェーション株式会社 接続構造体及びその製造方法、並びに、輸送機器、電力機器、発電機器、医療機器、宇宙機器
JP2017160988A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 矢崎総業株式会社 コネクタモジュール及び液圧制御装置
US10008799B2 (en) 2016-03-09 2018-06-26 Yazaki Corporation Connector module and hydraulic pressure control device
JP2020507881A (ja) * 2016-11-22 2020-03-12 吉林省中贏高科技有限公司 異形ケーブル及びその製造方法
JP7112098B2 (ja) 2016-11-22 2022-08-03 吉林省中贏高科技有限公司 異形ケーブル及びその製造方法
US10630020B2 (en) 2018-03-12 2020-04-21 Yazaki Corporation Cable connection structure and manufacturing method of the cable connection structure

Also Published As

Publication number Publication date
US6376773B1 (en) 2002-04-23
EP1058349A1 (en) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000348791A (ja) フラットケーブルと電線の接続構造
US7959464B2 (en) Connector having waterproof sealing member
US8011976B2 (en) Waterproof connector and method for producing the same
US8569623B2 (en) Waterproof joint section forming method and wire harness provided with waterproof joint section formed by the method
JP2001167821A (ja) 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
JP3195263B2 (ja) 防水コネクタおよびその製造方法
JP2006156052A (ja) 高圧電線の接続構造及び高圧電線の接続方法
JP2003234144A (ja) コネクタ
US5792989A (en) Wrap type cable closure end seal
JP3776657B2 (ja) 被覆電線端末接続部の防水処理装置
KR100312084B1 (ko) 접속소자를구비한페인과그의제작방법및실행장치
JPH07106014A (ja) コネクタ
KR100330441B1 (ko) 윈도우용전력링크
JP2011024280A (ja) シール部材及びシール部材の製造方法
JPH0898368A (ja) 屈曲部を有する電線の配索方法
JP2000341841A (ja) 電線端末接続部の止水方法および止水構造
WO2006068229A1 (ja) 電気信管点火装置用コネクタ
JP3604728B2 (ja) 組電池
JP2014229586A (ja) ワイヤハーネス
JP3152052B2 (ja) ワイヤハーネスのスプライス方法および構造
JP3022064B2 (ja) ワイヤハーネス一体型グロメット及びその成形方法
JP4080663B2 (ja) ケーブル分岐部のモールド方法
US20240136087A1 (en) Water-proof structure for electric wire and water-proof method for electric wire
JP3355123B2 (ja) 電線分岐部のモールド構造
JPH1187007A (ja) 電線接続部の密封方法及び密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040205