JP2000339467A - 3次元データ入力装置 - Google Patents

3次元データ入力装置

Info

Publication number
JP2000339467A
JP2000339467A JP11151046A JP15104699A JP2000339467A JP 2000339467 A JP2000339467 A JP 2000339467A JP 11151046 A JP11151046 A JP 11151046A JP 15104699 A JP15104699 A JP 15104699A JP 2000339467 A JP2000339467 A JP 2000339467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional data
dimensional
camera
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11151046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288753B2 (ja
Inventor
Shinichi Hotta
伸一 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP15104699A priority Critical patent/JP4288753B2/ja
Publication of JP2000339467A publication Critical patent/JP2000339467A/ja
Priority to US10/943,951 priority patent/US7525566B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4288753B2 publication Critical patent/JP4288753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入力された3次元データの全体像を容易に把握
することができ、3次元データの入力作業を無駄なく容
易に確実に行うことを可能とすること。 【解決手段】被写体Qを撮影してその3次元データQI
を入力する3次元カメラ11と、被写体Qと3次元カメ
ラ11との相対位置関係を変化させる位置可変装置1
2,13と、3次元カメラ11によって複数の方向から
入力した被写体Qの3次元データQIを合成して1つの
座標系の3次元データQZに変換する合成手段14a
と、合成された3次元データQZを表示する表示手段1
4bと、操作者の操作に応じて表示手段14bに表示さ
れる3次元データQZの視点を可変するための視点可変
手段14aと、表示手段14bに表示される3次元デー
タQZの視線方向と3次元カメラ11による被写体Qの
撮影方向とが一致するように位置可変装置12,13を
駆動する駆動制御手段12c,13cと、を有した構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象物体の3次元
データを入力するための3次元データ入力装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、立体形状を有する対象物体
(被写体)の全周における3次元データを得る装置とし
て、回転ステージ、3次元カメラ、及びコンピュータな
どから構成される3次元データ入力装置が知られてい
る。
【0003】回転ステージは、鉛直軸を軸として回転可
能なターンテーブルを有し、その上に対象物体が載置さ
れる。3次元カメラは、回転ステージの外方に配置さ
れ、回転ステージ上の対象物体を撮影する。
【0004】対象物体の全周における3次元データを入
力する際には、回転ステージを適当な角度ずつ回転さ
せ、対象物体と3次元カメラとの相対位置関係を変化さ
せて撮影する。これによって、対象物体について、複数
の撮影方向からの3次元データが入力される。各撮影方
向からの3次元データは、3次元カメラ又はコンピュー
タに設けられたモニタ画面上に表示される。ユーザは、
モニタ画面を見て各3次元データの入力状況を確認する
ことができる。
【0005】撮影が終わると、コンピュータの処理によ
って、それぞれの撮影方向に対応して得られた複数の3
次元データの合成が行われる。3次元データの合成のた
めに、専用のユーティリティソフトが用いられ、回転ス
テージの回転角度位置の情報などに基づく演算処理が行
われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上に述べた
従来の3次元データ入力装置によると、各撮影方向から
の撮影を行う撮影段階において、例えばラジオボタンな
どを操作することによって各撮影方向からの3次元デー
タを1つ1つ確認することはできるが、その時点で既に
入力されている3次元データの全体像を把握することが
できない。つまり、3次元データの全体像は、上に述べ
たように撮影後に行われる合成処理を終えた後でなけれ
ば把握できなかった。
【0007】そのため、対象物体の撮影されていない部
分、つまりデータ欠損があっても、撮影中においてはそ
の確認を行えないという問題があった。その場合には、
対象物体の撮影を始めからやり直す必要があった。
【0008】また、これとは逆に、既に撮影した部分を
重複して撮影してしまい、冗長な3次元データを入力し
てしまうという問題もあった。その場合には、撮影や処
理に無駄な時間を費やすこととなる。
【0009】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
ので、入力された3次元データの全体像を容易に把握す
ることができ、3次元データの入力作業を無駄なく容易
に確実に行うことを可能とすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る3次元デ
ータ入力装置1は、図1に示すように、被写体Qを撮影
してその3次元データQIを入力する3次元カメラ11
と、前記被写体Qと前記3次元カメラ11との相対位置
関係を変化させる位置可変装置12,13と、前記3次
元カメラ11によって複数の方向から入力した前記被写
体Qの3次元データQIを合成して1つの座標系の3次
元データQZに変換する合成手段14aと、合成された
3次元データQZを表示する表示手段14bと、操作者
の操作に応じて前記表示手段14bに表示される3次元
データQZの視点を可変するための視点可変手段14a
と、前記表示手段14bに表示される3次元データQZ
の視線方向と前記3次元カメラ11による前記被写体Q
の撮影方向とが一致するように前記位置可変装置12,
13を駆動する駆動制御手段12c,13cと、を有し
てなる。
【0011】請求項2に係る3次元データ入力装置1で
は、図1及び図2に示すように、前記位置可変装置13
は、前記被写体Qを載置するための、鉛直軸J2を中心
として回転する回転ステージを含んでおり、前記視点可
変手段14aは、前記回転ステージを模した画像13Z
及び合成された3次元データQZを、前記3次元カメラ
11による撮影方向から見た画像となるように視点を可
変するように構成されている。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る3次元データ
入力装置1の構成を示す図である。図1に示すように、
3次元データ入力装置1は、3次元カメラ11、マニピ
ュレータ12、回転ステージ13、及びホストコンピュ
ータ14から構成される。
【0013】3次元カメラ11は、光学式の3次元入力
装置であり、入力の対象となる対象物体Qを撮影するこ
とにより、対象物体Qの3次元データQIを入力する。
また、3次元カメラ11は、対象物体Qの2次元画像Q
Yを撮影するためのイメージセンサをも内蔵しており、
3次元データQIの入力と同時に2次元画像QYを入力
することが可能である。2次元画像QYと3次元データ
QIとは、互いに同じ受光軸上で、つまり同じ視点で撮
影されるようになっている。
【0014】マニピュレータ12は、アーム12a、基
台部12b、及び制御装置12cからなる。アーム12
aは、関節軸J1,J3を有しており、先端部に3次元
カメラ11が取り付けられている。制御装置12cは、
ホストコンピュータ14から出力される指令信号S1に
基づいて、アーム12a及び基台部12bを駆動制御す
る。マニピュレータ12の作動によって、3次元カメラ
11の撮影位置及び撮影方向を制御することができる。
特に、3次元カメラ11を垂直平面内の任意の位置に移
動させ、対象物体Qを前方又は側方からだけではなく上
方からも撮影することが可能となる。このようなマニピ
ュレータ12として、公知の種々のものを用いることが
可能である。
【0015】回転ステージ13は、ターンテーブル13
a、駆動装置13b、及び制御装置13cからなる。タ
ーンテーブル13aは、鉛直方向の回転軸J2を中心と
して回転可能な円板であり、この上に対象物体Qが載置
される。駆動装置13bは、モータ、ギヤ、回転軸J
2、及び回転角度検出器などを有する。制御装置13c
は、ホストコンピュータ14から出力される指令信号S
2に基づいて駆動装置13bを駆動する。ターンテーブ
ル13aが回転すると、その上に載置された対象物体Q
も回転し、これによって対象物体Qと3次元カメラ11
との相対位置関係が変化する。回転ステージ13及びマ
ニピュレータ12を制御することによって、3次元カメ
ラ11による対象物体Qの撮影を任意の方向から行うこ
とが可能であり、対象物体Qの3次元データQIを任意
の複数の方向から入力することができる。
【0016】ホストコンピュータ14は、本体14a、
表示装置14b、及び入力装置14cなどからなる。本
体14aは、演算処理装置(CPU)、ROM、RA
M、その他の周辺素子、適当なハードウエア回路、及び
ハードディスクなどから構成され、3次元カメラ11か
ら入力された複数の3次元データQIを合成して1つの
座標系の3次元データQZに変換する。本体14aに
は、各種のOS、インタフェースプログラム、ユーティ
リティプログラム、アプリケーションプログラムなどが
インストールされており、それらが実行されることによ
って、以下に述べるGUI(グラフィカル・ユーザ・イ
ンタフェース)が実現されている。
【0017】入力装置14cは、マウス又はキーボード
などを有する。表示装置14bの表示面HGには、対象
物体Qを撮影して得られた3次元データQI、それらを
合成して得られた3次元データQZ、後述する仮想回転
ステージ画像13Z、その他の種々の画像又は文字など
を表示可能である。また、表示された3次元データQZ
及び仮想回転ステージ画像13Zを、入力装置14cの
操作によって画面上で回転させることが可能である。
【0018】次に、ホストコンピュータ14のGUIに
よって実現される機能について説明する。図2は表示面
HGに表示される内容の例を示す図である。
【0019】図2に示すように、表示面HGには、仮想
回転ステージ画像13Z、3次元データQZ、及び2次
元画像QYが表示される。なお、ユーザが入力装置14
cを操作することによって、それらの画像の表示又は非
表示を切り換えることができる。
【0020】仮想回転ステージ画像13Zは、現物のタ
ーンテーブル13a及び駆動装置13bを模した画像を
CG(コンピュータ・グラフィクス)により作成し、そ
れを表示面HGに表示したものである。表示面HG上に
おいて、仮想回転ステージ画像13Zは、3次元カメラ
11によってターンテーブル13aを撮影して得られる
画像と類似の形態で表示される。
【0021】ユーザは、マウスによるカーソルの移動操
作、又はキーボードからの数値指定操作などにより、仮
想回転ステージ画像13Zを表示面HG上で回転させる
ことができる。例えば、カーソルを仮想回転ステージ画
像13Zに合わせ、マウスによって回転方向にドラッグ
する。仮想回転ステージ画像13Zは、ドラッグの方向
及び量に応じて回転する。
【0022】仮想回転ステージ画像13Zが回転する
と、本体14aの演算処理装置から制御装置13cに対
して指令信号S2が出力される。これにより、駆動装置
13bは、仮想回転ステージ画像13Zの動きと同期す
るようにターンテーブル13aを回転駆動する。つま
り、仮想回転ステージ画像13Zの回転と現物のターン
テーブル13aの回転とは同期し、表示面HGに表示さ
れる仮想回転ステージ画像13Zの画像の状態と3次元
カメラ11によって撮影されるターンテーブル13aの
画像の状態とが常に一致するように制御される。
【0023】3次元データQZは、対象物体Qについ
て、各撮影方向から入力された3次元データQI1,Q
I2…を合成した画像である。合成は、各撮影方向から
の撮影が行われる度毎に行われ、合成された最新の画像
が表示面HGに表示される。
【0024】例えば、1回目の撮影が終わると、それに
よって得られた3次元データQI1のみからなる3次元
データQZ1が表示面HGに表示される。2回目の撮影
が終わると、1回目の3次元データQI1と2回目の撮
影で得られた3次元データQI2とを合成した3次元デ
ータQZ2が表示される。3回目の撮影が終わると、3
回分の3次元データQI1,QI2,QI3を合成した
3次元データQZ3が表示される。
【0025】3次元データQZは、ターンテーブル13
a上に対象物体Qが載置されているのと同様に、仮想回
転ステージ画像13Z上に載置された状態で表示面HG
に表示される。そして、3次元データQZは、仮想回転
ステージ画像13Zの回転とともに回転する。すなわ
ち、表示面HGに表示される3次元データQZの視線方
向と、3次元カメラ11による対象物体Qの撮影方向と
が、常に一致するように制御される。
【0026】さて、仮想回転ステージ画像13Zを回転
させる場合と同様に、マウスの操作又はキーボードから
の数値指定などにより、マニピュレータ12を制御する
ことが可能である。入力装置14cの操作に応じて、本
体14aの演算処理装置から制御装置12cに対して指
令信号S1が出力され、アーム12a及び基台部12b
が駆動される。これにより、3次元カメラ11によって
対象物体Qを上方から撮影することが可能である。
【0027】なお、通常は、マニピュレータ12及び3
次元カメラ11の画像は表示面HGに表示されないが、
仮想回転ステージ画像13Zの場合と同様に、それらの
仮想画像(アイコン)をCGによって表示することも可
能である。その場合に、それらの仮想画像をドラッグす
ることによって、マニピュレータ12の移動方向及び量
の指示を与えることができる。
【0028】したがって、入力装置14cを用いて表示
面HG上の仮想画像を操作することにより、回転ステー
ジ13及びマニピュレータ12を制御し、3次元カメラ
11と対象物体Qとの相対位置を任意の状態に可変する
ことができ、3次元カメラ11によって対象物体Qを任
意の位置から撮影することが可能である。
【0029】図2に示すように、表示面HGの左上方に
は全体像ウインドウ21が設けられる。全体像ウインド
ウ21には、上に述べた2次元画像QYが表示される。
2次元画像QYは、3次元カメラ11による対象物体Q
のモニタ画像である。2次元画像QYと3次元データQ
Zとを比較することにより、3次元データQZに欠損部
分QZNがあるか否かの判断が容易に行われる。
【0030】図3は3次元データ入力装置1の使用方法
を説明するための図である。図3を用いて、対象物体Q
の全周の3次元データの入力方法を説明する。まず、図
3(A)に示すように、3次元カメラ11によって対象
物体Qを前方から撮影する。これによって、表示面HG
上に3次元データQZ1が表示される。
【0031】次に、入力装置14cの操作によって、仮
想回転ステージ画像13Zを回転させる。ここでは、1
80度回転させたとする。この回転に連動して、回転ス
テージ13は回転軸J2を中心に回転する。これによっ
て、3次元カメラ11と対象物体Qとの相対位置関係が
前回の撮影位置に対して180度変更され、対象物体Q
を後方から撮影することが可能となる。そこで、入力装
置14cの操作によって、対象物体Qを後方から撮影す
る。
【0032】そうすると、対象物体Qの前方及び後方か
らの撮影によって得られた3次元データQI1,QI2
が合成され、表示面HG上に3次元データQZ2〔図3
(B)参照〕として表示される。但し、この時点では、
3次元データQZ2は最後に撮影された状態の視線方向
で表示されている。
【0033】ユーザは、入力装置14cを操作すること
により、仮想回転ステージ画像13Z及び3次元データ
QZ2を回転させる。3次元データQZ2を回転させる
と、3次元データQZ2の欠損の状態が一目瞭然であ
る。3次元データQZ2に欠損がある場合に、その部分
が表示面HG上で正面となるように、又はよく見えるよ
うに、3次元データQZ2を回転させる。その際に、全
体像ウインドウ21に表示される2次元画像QYを参照
することができる。
【0034】3次元データQZ2の回転に応じて対象物
体Qも回転しているので、表示面HG上における3次元
データQZの見え方を確認し、その状態で撮影を行うこ
とによって、欠損部分の3次元データQIが入力され
る。
【0035】すなわち、例えば、図3(B)に示すよう
に、表示面HG上において欠損部分QZNがよく見える
状態とし、その状態で撮影する。これによって、欠損部
分QZNの3次元データが入力される。
【0036】このように、撮影段階において、既に入力
された3次元データQZの全体像を把握することがで
き、欠損部分QZNの有無、又はその状態、位置などを
容易に確認することができる。また、表示面HG上に表
示される3次元データQZを、撮影したい状態に移動さ
せることによって、直ぐにその状態で実際の撮影を行う
ことができるので、必要な3次元データQIを容易に確
実に入力することができる。したがって、3次元データ
QIの入力作業を無駄なく容易に確実に行うことができ
る。
【0037】次に、3次元データ入力装置1における全
体の処理及び操作の概略をフローチャートに基づいて説
明する。図4は3次元データの入力処理のフローチャー
トである。
【0038】図4において、まず、キャリブレーション
を行う(#1)。キャリブレーションは、3次元データ
の入力を開始する前に、仮想回転ステージ画像13Zの
座標系と実際の回転ステージ13(ターンテーブル13
a)の座標系とを一致させるための処理である。
【0039】キャリブレーションの手法として、例え
ば、回転軸J2上で交わるように組み合わせた2枚のキ
ャリブレーションボードを回転ステージ13上に載せ、
これを3次元カメラ11で計測する方法を用いることが
可能である。また、3次元カメラ11によって入力可能
な空間内にキャリブレーションチャートなどを置き、数
点の観測地点にアーム12aを移動させてキャリブレー
ションチャートを計測し、その結果から座標系を把握す
ることも可能である。
【0040】次に、回転ステージ13上に対象物体Qを
載置し(#2)、3次元カメラ11による撮影を行って
3次元データQIの入力を行う(#3)。入力された3
次元データQIは合成され、3次元データQZとして表
示面HGに表示される。また、2次元画像QYも表示さ
れる(#4)。
【0041】ユーザは、2次元画像QYと3次元データ
QZとを比較して、欠損部分QZNの有無を確認する。
つまり、3次元データQZを見て、データの入力がそれ
で充分であるか否かを判断する。3次元データQZがそ
れで充分である場合には(#5でイエス)、入力処理を
終了する。
【0042】3次元データQZが充分でない場合には
(#5でノー)、入力装置14cを操作し、仮想回転ス
テージ画像13Zなどを移動させ、これによってターン
テーブル13a及びマニピュレータ12を移動する(#
6,7)。表示面HGには、視線方向の更新された2次
元画像QY及び3次元データQZが表示される。
【0043】3次元カメラ11による撮影位置が確定し
たら(#8でイエス)、再び3次元データの入力を行い
(#3)、充分な3次元データが得られたとユーザが判
断するまで(#5でイエス)、以上の処理を繰り返す。
【0044】上述の実施形態において、3次元カメラ1
1に画角の大きいものを用いることにより、また、対象
物体Qの形状などに応じて、マニピュレータ12を省略
することが可能である。また、マニピュレータ12の自
由度を大きくすることにより、回転ステージ13を省略
することが可能である。
【0045】上述の実施形態において、3次元データ入
力装置1の全体又は各部の構成、処理内容、処理順序な
どは、本発明の主旨に沿って適宜変更することができ
る。
【0046】
【発明の効果】本発明によると、入力された3次元デー
タの全体像を容易に把握することができ、3次元データ
の入力作業を無駄なく容易に確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る3次元データ入力装置の構成を示
す図である。
【図2】表示面に表示される内容の例を示す図である。
【図3】3次元データ入力装置の使用方法を説明するた
めの図である。
【図4】3次元データの入力処理のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 3次元データ入力装置 11 3次元カメラ 12 マニピュレータ(位置可変装置) 12c 制御装置(駆動制御手段) 13 回転ステージ(位置可変装置) 13c 制御装置(駆動制御手段) 14 ホストコンピュータ(合成手段、視点可変手段、
表示手段) 14a 本体(合成手段、視点可変手段) 14b 表示装置(表示手段) Q 対象物体(被写体) QI 3次元データ QZ 3次元データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA04 AA53 BB05 CC16 FF05 FF09 FF66 JJ03 NN20 PP05 PP13 PP21 QQ00 QQ36 SS02 SS13 5B057 BA11 BA23 CA08 CA12 CA16 CB08 CB13 CB16 CC01 CD14 CE08 CH20 5C061 AA21 AB04 AB08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮影してその3次元データを入力
    する3次元カメラと、 前記被写体と前記3次元カメラとの相対位置関係を変化
    させる位置可変装置と、 前記3次元カメラによって複数の方向から入力した前記
    被写体の3次元データを合成して1つの座標系の3次元
    データに変換する合成手段と、 合成された3次元データを表示する表示手段と、 操作者の操作に応じて前記表示手段に表示される3次元
    データの視点を可変するための視点可変手段と、 前記表示手段に表示される3次元データの視線方向と前
    記3次元カメラによる前記被写体の撮影方向とが一致す
    るように前記位置可変装置を駆動する駆動制御手段と、 を有してなることを特徴とする3次元データ入力装置。
  2. 【請求項2】前記位置可変装置は、前記被写体を載置す
    るための、鉛直軸を中心として回転する回転ステージを
    含んでおり、 前記視点可変手段は、前記回転ステージを模した画像及
    び合成された3次元データを、前記3次元カメラによる
    撮影方向から見た画像となるように視点を可変するよう
    に構成されている、 請求項1記載の3次元データ入力装置。
JP15104699A 1999-05-31 1999-05-31 3次元データ入力装置 Expired - Fee Related JP4288753B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15104699A JP4288753B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 3次元データ入力装置
US10/943,951 US7525566B2 (en) 1999-05-31 2004-09-20 Apparatus for obtaining data on the three-dimensional shape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15104699A JP4288753B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 3次元データ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000339467A true JP2000339467A (ja) 2000-12-08
JP4288753B2 JP4288753B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=15510125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15104699A Expired - Fee Related JP4288753B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 3次元データ入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7525566B2 (ja)
JP (1) JP4288753B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042730A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Topcon Corp 表面形状測定装置、及びその方法、並びに表面状態図化装置
JP2003042732A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Topcon Corp 表面形状測定装置及びその方法、表面形状測定プログラム、並びに表面状態図化装置
WO2003012368A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Topcon Corporation Appareil de mesure d'une forme superficielle, procede de mesure d'une forme superficielle et appareil graphique destine a l'etat superficiel
JP2003065737A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Topcon Corp 表面形状測定装置及びその方法、並びに表面状態図化装置
JP2004248231A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Meta Corporation Japan 画像撮影システムおよび画像表示システム
DE10331460A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Roboter
JP2005514606A (ja) * 2001-12-28 2005-05-19 アプライド プレシジョン エルエルシー 立体3次元計測システムおよび方法
US7110593B2 (en) 2000-09-26 2006-09-19 Minolta Co., Ltd. Method and system for generating three-dimensional data
KR100729155B1 (ko) 2005-08-16 2007-06-19 구해원 동일시각에 동일피사체를 여러 대의 카메라로 촬영하는입체촬영 시스템
JP2010183476A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Yuu System:Kk 自動多角度撮影システム
JP2015210271A (ja) * 2014-04-29 2015-11-24 ▲ゆ▼創科技股▲ふん▼有限公司 ポータブル3次元スキャナ及び物体に対応する3次元スキャン結果を生成する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770493B2 (ja) * 2006-02-02 2011-09-14 富士ゼロックス株式会社 遠隔指示システム及び遠隔指示方法
US20080046819A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Decamp Michael D Animation method and appratus for educational play
GB2473210B (en) * 2009-09-03 2013-02-13 Jeffrey David Kagan Photographic turntable and method of photographing products
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US20140063198A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Microsoft Corporation Changing perspectives of a microscopic-image device based on a viewer' s perspective
US9786246B2 (en) 2013-04-22 2017-10-10 Ar Tables, Llc Apparatus for hands-free augmented reality viewing
FR3015738B1 (fr) * 2013-12-20 2016-02-05 Allure Systems Mood By Me Ensemble et procede d'aide a la prise de vues d'objets presentes sur un support mobile et amovible
US10252178B2 (en) * 2014-09-10 2019-04-09 Hasbro, Inc. Toy system with manually operated scanner
US11172114B2 (en) * 2021-01-28 2021-11-09 Michael Allen System and method for photography

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982438A (en) * 1987-06-02 1991-01-01 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recognizing three-dimensional shape of object
JPH0560528A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Hitachi Ltd 立体情報入力装置
JP3311830B2 (ja) * 1993-09-20 2002-08-05 株式会社東芝 3次元動画作成装置
US5747822A (en) 1994-10-26 1998-05-05 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for optically digitizing a three-dimensional object
JP3592406B2 (ja) * 1995-07-10 2004-11-24 富士通株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US6044170A (en) * 1996-03-21 2000-03-28 Real-Time Geometry Corporation System and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5870220A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Real-Time Geometry Corporation Portable 3-D scanning system and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5864640A (en) * 1996-10-25 1999-01-26 Wavework, Inc. Method and apparatus for optically scanning three dimensional objects using color information in trackable patches
JP2000180137A (ja) 1998-12-11 2000-06-30 Sony Corp 形状計測装置および形状表示方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110593B2 (en) 2000-09-26 2006-09-19 Minolta Co., Ltd. Method and system for generating three-dimensional data
JP2003042730A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Topcon Corp 表面形状測定装置、及びその方法、並びに表面状態図化装置
WO2003012368A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Topcon Corporation Appareil de mesure d'une forme superficielle, procede de mesure d'une forme superficielle et appareil graphique destine a l'etat superficiel
US7206080B2 (en) 2001-07-30 2007-04-17 Topcon Corporation Surface shape measurement apparatus, surface shape measurement method, surface state graphic apparatus
JP2003042732A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Topcon Corp 表面形状測定装置及びその方法、表面形状測定プログラム、並びに表面状態図化装置
JP2003065737A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Topcon Corp 表面形状測定装置及びその方法、並びに表面状態図化装置
JP2005514606A (ja) * 2001-12-28 2005-05-19 アプライド プレシジョン エルエルシー 立体3次元計測システムおよび方法
JP4896373B2 (ja) * 2001-12-28 2012-03-14 ルドルフテクノロジーズ インコーポレイテッド 立体3次元計測システムおよび方法
JP2004248231A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Meta Corporation Japan 画像撮影システムおよび画像表示システム
DE10331460A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Roboter
KR100729155B1 (ko) 2005-08-16 2007-06-19 구해원 동일시각에 동일피사체를 여러 대의 카메라로 촬영하는입체촬영 시스템
JP2010183476A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Yuu System:Kk 自動多角度撮影システム
JP4700739B2 (ja) * 2009-02-09 2011-06-15 株式会社ユウシステム 自動多角度撮影システム
JP2015210271A (ja) * 2014-04-29 2015-11-24 ▲ゆ▼創科技股▲ふん▼有限公司 ポータブル3次元スキャナ及び物体に対応する3次元スキャン結果を生成する方法
US9955141B2 (en) 2014-04-29 2018-04-24 Eys3D Microelectronics, Co. Portable three-dimensional scanner and method of generating a three-dimensional scan result corresponding to an object

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288753B2 (ja) 2009-07-01
US20050041096A1 (en) 2005-02-24
US7525566B2 (en) 2009-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288753B2 (ja) 3次元データ入力装置
JP4533087B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置
JP6318542B2 (ja) 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置
US20070146390A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
JPH1011614A (ja) 三次元画像構成法における視点位置及び視線方向の設定方法及び装置
KR20150026396A (ko) 이미지를 합성하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN105320274B (zh) 直接三维指向的计算***和追踪指向/输入装置的方法
WO2001097174A1 (fr) Dispositif et procede d'entree de points pour images tridimensionnelles
JP5638494B2 (ja) 画像生成方法、画像生成装置、及び操作支援システム
JP2001195608A (ja) Cgの三次元表示方法
JPH11110588A (ja) 三次元画像表示装置
JP3413145B2 (ja) 仮想空間の編集方法及び仮想空間の編集装置
JP2000042960A (ja) マニピュレータの遠隔操作装置
JP7238542B2 (ja) 解体システム
JP2006343954A (ja) 画像処理方法、画像処理装置
EP3714351B1 (en) Method and head-mounted device for assisting a colorist in color grading a virtual reality video content , and system for color grading a virtual reality video content
JP3983707B2 (ja) 3次元空間図形処理装置および3次元空間図形処理方法
JP2937918B2 (ja) 画像測定装置
JP3104543B2 (ja) 多次元表示図形の回転移動表示のための指示画像表示方法及び多次元表示図形の回転移動図形表示方法
JPH06274599A (ja) 3次元画像からのスライス画像番号及び座標決定方法
JPH07146954A (ja) 医用画像診断装置
JPH11283055A (ja) 三次元画像表示装置
JPS6340967A (ja) 平面入力装置
JPH10293864A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2020166424A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees