JP2000336782A - 断熱基礎の水切構造 - Google Patents

断熱基礎の水切構造

Info

Publication number
JP2000336782A
JP2000336782A JP11151438A JP15143899A JP2000336782A JP 2000336782 A JP2000336782 A JP 2000336782A JP 11151438 A JP11151438 A JP 11151438A JP 15143899 A JP15143899 A JP 15143899A JP 2000336782 A JP2000336782 A JP 2000336782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
foundation
wall
heat insulating
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151438A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Miyagawa
陽一 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Original Assignee
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK, Sekisui Chemical Co Ltd, Hoppo Jubunka Kenkyusho KK filed Critical HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Priority to JP11151438A priority Critical patent/JP2000336782A/ja
Publication of JP2000336782A publication Critical patent/JP2000336782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れた外壁下端部と断熱基礎との間
の水切構造を提供する。 【解決手段】 建物の基礎本体11の外周に断熱材12
が敷設され、その外周に保護層13が設けられた断熱基
礎1と外壁2下端部との間に水切り材7を設けた断熱基
礎1の水切構造であって、該水切り材7が外壁2下端部
の裏面側で立設された取付け片71と、取付け片71か
ら下方に傾斜して設けられた傾斜片72と、傾斜片の末
端に垂設された垂下片73とからなり、傾斜片72及び
垂下片73が保護層13の表面側を覆う位置に設けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の外壁下端部
と基礎の外周に断熱材と保護層を設けた断熱基礎の水切
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に家屋等には、外壁を伝わる雨水が
外壁の下端面より室内側に浸入するのを防止するため、
モルタル等を外壁下端部と基礎天端部との隙間に充填
し、外壁側に下り勾配をつけている(従来技術1)。
【0003】上記、従来技術1について、建物が柱と梁
を接合して略箱形に形成されたユニット建物において、
図3に基づいて説明すると、符号10は基礎、20は外
壁、50は外壁パネルを建物構造体に取着するために外
壁パネル裏面に固定されたフレームである桟、60は床
梁、70は柱と梁を接合するジョイントピースである。
基礎10の上に、外壁20の下端部との隙間をモルタル
90で充填し、外壁側に下り勾配をつけて雨水80の浸
入を防止している。
【0004】また、寒冷地等では床下防湿乾燥と冬季の
床下保温効果の向上を目的として、建物の基礎の外側ま
たは内側の全面に断熱材を取付け、床下地盤全面には断
熱材敷設し、その上部にモルタルまたはコンクリート等
の保護層を設け、さらに上記基礎には複数個の床下換気
口を設けてなる防湿断熱床下構造が知られている(従来
技術2、実用新案公報昭57−25925号参照)。そ
して、基礎の外側の断熱材を防水するために、その上か
らモルタルまたはコンクリート等の保護層が設けられて
いる。
【0005】上記、従来技術2について、図2に基づい
て説明すると、符号1は断熱基礎で基礎本体11、断熱
材12、及びモルタル層13からなる。2は外壁、3は
土台、4は床根太、5は下地面材である。基礎本体11
の外側に断熱材12、さらにその外側にモルタル層13
を設けている。断熱材12の防水のため、断熱材上面に
もモルタル層132を設けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術1,2については以下に記すような問題
点があった。即ち、 1)モルタルの調合により収縮等のひび割れが発生し
て、ひび割れ部から雨水の浸入する恐れがあった。 2)建物上部構造体からの水平力、振動等を受けてモル
タル充填部がひび割れを起こし、ひび割れ部から雨水の
浸入する恐れがあった。 3)寒冷地用の断熱基礎においてモルタル層は、薄い
と、経時でヒビ割れを起こしやすく、厚いとここが冷橋
(コールドブリッジ)となって冬季に結露を生じやすく
なるという恐れがあった。
【0007】本発明は、上記のこのような問題点に着眼
してなされたものであり、上記の問題点を解消し、耐久
性に優れた外壁下端部と断熱基礎の水切構造を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の断熱基礎
の水切構造は、建物の基礎本体の外周に断熱材が敷設さ
れ、その外周に保護層が設けられた断熱基礎と外壁下端
部との間に水切り材を設けた断熱基礎の水切構造であっ
て、該水切り材が外壁下端部の裏面側で立設された取付
け片と、取付け片から下方に傾斜して設けられた傾斜片
と、傾斜片の末端に垂設された垂下片とからなり、傾斜
片及び垂下片が保護層の表面側を覆う位置に設けられて
いることを特徴とする。
【0009】又、請求項2記載の断熱基礎の水切構造
は、前記水切り材の取付け片の表面に外壁内に張設され
た防水紙を延下して接着剤にて接合されていることを特
徴とする。
【作用】請求項1記載の断熱基礎の水切構造において
は、水切り材が外壁下端部の裏面側で立設された取付け
片と、取付け片から下方に傾斜して設けられた傾斜片
と、傾斜片の末端に垂設された垂下片とからなり、傾斜
片及び垂下片が保護層の表面側を覆う位置に設けられて
いるので、断熱材の防水と建物本体と基礎との間の防水
もできる。それ故基礎内部への雨水の浸入を防止するの
で、冬季に結露を生じることがない。
【0010】また、請求項2記載の断熱基礎の水切構造
においては、前記水切り材の取付け片の表面に外壁内に
張設された防水紙を延下して接着剤にて接合されている
ので、外壁下端部からの雨水の浸入も確実に防止でき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1(イ)は、本発明の断熱基礎
の水切構造の一実施例を示す断面図、(ロ)は水切り材
の斜視図である。図1において、符号1は断熱基礎で基
礎本体11、断熱材12、保護層であるモルタル層13
からなる。2は外壁で、外壁面材21及び、通気層22
を有する。3は土台、4は床根太、5は下地面材、6は
受木桟、7は水切り材、8は防水紙、9は粘着層、10
はブチルゴムテープからなる水密材である。
【0012】図1(イ)に示すように、本発明の断熱基
礎1の水切構造は、図1(ロ)に示す長尺のアルミ製水
切り材7の取付け片71が、建物の外壁2の裏面側から
延下した防水紙8と受木桟6との間に挿入され、取付け
片71の表面側に貼付された粘着材9により防水紙8と
接合されている。。そして水切り材7の垂下片73の裏
面側(断熱基礎のモルタル層側)には水密材としてブチ
ルゴムテープ10が貼付けられており、断熱基礎1のモ
ルタル層13に押圧され水密状態になされている。
【0013】(実施例の作用)水切り材7の取付け片7
1と防水紙8とが粘着材9により接合されているので、
外壁2の下端部から室内側への雨水の浸入を防止すると
ともに、水切り材7の垂下片73と断熱基礎1のモルタ
ル層13とはブチルゴムテープの水密材10で水密に保
持されているから、断熱基礎1の内部に雨水が入り込む
のを防止している。 また、水切り材7は耐侯性、意匠
性に優れたアルミ型材を使用しているので従来のモルタ
ル層からなる保護層より耐久性に優れ、外観意匠性にも
優れる。さらに水切り材7の表面側にはモール材(不図
示)を付けることにより、より外観意匠性に優れるもの
となる。
【発明の効果】請求項1記載の断熱基礎の水切構造にお
いては、建物の外壁と基礎の外周に断熱材を敷設し、そ
の外周に保護層を設けた断熱基礎の水切構造であって、
水切り材が外壁下端部の裏面側で立設された取付け片
と、取付け片から下方に傾斜して設けられた傾斜片と、
傾斜片の末端に垂設された垂下片とからなり、傾斜片及
び垂下片が保護層の表面側を覆う位置に設けられている
ので、断熱材の防水と建物本体と基礎との間の防水もで
きる。それ故基礎内部への雨水の浸入を防止するので、
冬季に結露を生じることがない。
【0014】また、請求項2記載の断熱基礎の水切構造
においては、前記水切り材の取付け片の表面に外壁内に
張設された防水紙を延下して接着剤にて接合されている
ので、外壁下端部からの雨水の浸入も確実に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)本発明の断熱基礎の水切構造の一例を示
す断面図、(ロ)水切り材の斜視図。
【図2】従来の断熱基礎の断面図。
【図3】従来の水切構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 断熱基礎 11 基礎本体 12 断熱材 13 モルタル層 2 外壁 21 外壁面材 3 土台 4 床根太 5 下地面材 6 受木桟 7 水切り材 8 防水紙 9 粘着層 10 水密材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D046 BA01 2E001 DA03 DD01 FA21 GA13 HB04 HC07 HF01 HF11 JD08 KA01 LA04 LA16 MA01 MA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の基礎本体の外周に断熱材が敷設さ
    れ、その外周に保護層が設けられた断熱基礎と外壁下端
    部との間に水切り材を設けた断熱基礎の水切構造であっ
    て、該水切り材が外壁下端部の裏面側で立設された取付
    け片と、取付け片から下方に傾斜して設けられた傾斜片
    と、傾斜片の末端に垂設された垂下片とからなり、傾斜
    片及び垂下片が保護層の表面側を覆う位置に設けられて
    いることを特徴とする断熱基礎の水切構造。
  2. 【請求項2】 前記水切り材の取付け片の表面に外壁内
    に張設された防水紙を延下して接着剤にて接合されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の断熱基礎の水切構
    造。
JP11151438A 1999-05-31 1999-05-31 断熱基礎の水切構造 Pending JP2000336782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151438A JP2000336782A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 断熱基礎の水切構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151438A JP2000336782A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 断熱基礎の水切構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000336782A true JP2000336782A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15518621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151438A Pending JP2000336782A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 断熱基礎の水切構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000336782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264054A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Dow Kakoh Kk 建物の断熱基礎周り構造
JP2009281034A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 土台水切り及び土台水切りの施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264054A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Dow Kakoh Kk 建物の断熱基礎周り構造
JP2009281034A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 土台水切り及び土台水切りの施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000336782A (ja) 断熱基礎の水切構造
JP2857634B2 (ja) デッキプレートとgrcパネルとの合成床及び合成屋根の乾式工法
JP3641038B2 (ja) 外断熱基礎構造
JP4034084B2 (ja) 下屋屋根と外壁との間の止水構造
JP3886744B2 (ja) 住宅の陸屋根
JP3205372B2 (ja) 組立型建築物用パネル
JPH0756159B2 (ja) 開口部周囲の外壁構造
JPH0336644Y2 (ja)
JP3220164U (ja) サイディング外壁の劣化防止構造
JP3103835B2 (ja) 窓周り構造
JPH0538180Y2 (ja)
JP3244670B2 (ja) 外壁の柱カバーとベランダの笠木との間の防水構造
JPH063880Y2 (ja) 建築物の基礎構造
JPH0543145Y2 (ja)
JP2764244B2 (ja) 建築用パネル
JP2948494B2 (ja) 断熱パネルの水仕舞い構造
JPH0428971Y2 (ja)
JPH0139301Y2 (ja)
JPS6318651Y2 (ja)
JPH0333859Y2 (ja)
JPH0842006A (ja) 通気性外壁パネル及びそのパネル下部の防水構造
JP3781503B2 (ja) 屋根構造
JPH0426577Y2 (ja)
JP4782945B2 (ja) 外壁パネルおよび外部造作物の取付方法
JP2000248692A (ja) バルコニーの防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060830