JP2000334585A - レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法 - Google Patents

レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法

Info

Publication number
JP2000334585A
JP2000334585A JP11145205A JP14520599A JP2000334585A JP 2000334585 A JP2000334585 A JP 2000334585A JP 11145205 A JP11145205 A JP 11145205A JP 14520599 A JP14520599 A JP 14520599A JP 2000334585 A JP2000334585 A JP 2000334585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
marking
laser beam
heat
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11145205A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kudo
哲哉 工藤
Yasuhiro Tanaka
康寛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP11145205A priority Critical patent/JP2000334585A/ja
Priority to KR1020000027029A priority patent/KR20000077343A/ko
Priority to EP00110832A priority patent/EP1057578A3/en
Publication of JP2000334585A publication Critical patent/JP2000334585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67282Marking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/007Marks, e.g. trade marks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45134Marking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45165Laser machining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、レーザ光のビームスポット
の径をより小さくすることを可能とし、また、省エネル
ギー、省スペース化の実現を可能とするレーザマーキン
グ装置及びレーザマーキング方法を提供することであ
る。 【解決手段】 LD1から出力されるレーザ光4をファ
イバ2により伝送し、出射部3に出力し、出射部3のレ
ンズ5(図2)によりファイバ2のコア径とほぼ等しい
ビームスポットに集光して加工対象物7に照射し、NC
制御回路15により出射部3が取り付けられた移動体8
を移動して、加工対象物7の表面に外部機器14から入
力される入力指示及びマーキングパターンに応じたマー
キングを実行する。また、LD1から発生する熱により
温度が上昇した場合には、ペルチェ制御回路11により
LD1の熱をペルチェ素子10によって吸収し、フィン
16の表面から放出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工対象物にレー
ザ光を照射して、加工対象物の表面を蒸発、または燃焼
させてマーキングするレーザマーキング装置、及びレー
ザマーキング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、黒色、またはそれに近い色の樹
脂、紙、プラスチック等の材料からなる加工対象物にレ
ーザ光を照射して、加工対象物の表面を蒸発、または燃
焼することにより、例えば、製品のロット番号や型名等
の文字や絵柄のマーキングを行なうレーザマーキング装
置が知られている。
【0003】図3は、従来のレーザマーキング装置20
0の概略構成を示す図である。この図3に示すように、
従来のレーザマーキング装置200は、YAG(Yttriu
m Aluminum Garnet)レーザ20をレーザ光源としてお
り、このYAGレーザ20から出力されたレーザ光21
をコリメータレンズ22によって平行光にし、この平行
光にされたレーザ光23をスキャナ24とスキャナ24
に取り付けられたミラー25とによってX軸方向に走査
し、X軸方向に走査されたレーザ光26をスキャナ27
とスキャナ27に取り付けられたミラー28とによって
Y軸方向に走査し、このX軸方向及びY軸方向に走査さ
れたレーザ光29をFθレンズ(光の入射角θとレンズ
の焦点距離Fとに像の長さが比例するレンズ)31によ
って集光し加工対象物30に照射してマーキングを行な
っていた。
【0004】また、クーラー32は、YAGレーザ20
に取り付けられ、YAGレーザ20を冷却し、電源34
は、YAGレーザ20を発振させるための電力をYAG
レーザ20に供給する。コントローラ33は、YAGレ
ーザ20の発振とスキャナ24及びスキャナ27の走査
とを制御し、スキャナ24とスキャナ27とによりFθ
レンズ31へのレーザー光29の入射角を変化させて、
加工対象物30上のレーザー光29の照射位置を変化さ
せて、文字や絵柄をマーキングしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、YAG
レーザ20から出力されたレーザ光21を加工対象物3
0の任意の位置に照射するためには、コリメータレンズ
22、ミラー23、ミラー25、及びFθレンズ31に
おける複雑な光軸調整が必要であり、また、光軸調整後
に輸送時などの振動により光軸がずれることもあり、そ
の度に光軸調整をし直さなければならず、利用者の負担
が大きいという問題があった。
【0006】また、近年、対環境性を重視して、省エネ
ルギー、省スペースでのレーザマーキング装置が望まれ
ているが、YAGレーザ20から出力されるレーザ光2
1は、レーザビームのビーム品質が悪い等の問題があ
り、そのため、光学レンズを組み合わせても加工対象物
30に照射するビームスポットの径を小さくすることは
難しい。また、一般にYAGレーザは、レーザ光への変
換効率が悪いため、YAGレーザ20から出力されるレ
ーザ光21の波長帯において、黒色またはそれに近い色
の樹脂、または紙、またはプラスチック等の材料からな
る加工対象物30にマーキングを行なうために必要な数
十KW/cm2のパワー密度を得るためには、電源34
として大容量電源を用いてレーザパワーの大きいYAG
レーザ20を使用しなければならず、そのため、YAG
レーザ20から発生する熱量も多くなりクーラー32に
よる冷却が必要となり、装置の大型化が避けられないと
いう問題があった。
【0007】本発明の課題は、上記問題を解決するため
に、レーザ光のビームスポットの径をより小さくするこ
とを可能とし、また、省エネルギー、省スペース化の実
現を可能とするレーザマーキング装置、及びレーザマー
キング方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ光を加工対象物の表面に照射して、マーキングを
行なうレーザマーキング装置において、前記レーザ光を
出力するレーザ光源は、レーザダイオード(例えば、L
D1)であり、このレーザダイオードから出力されたレ
ーザ光を伝送する伝送手段(例えば、ファイバ2)と、
前記伝送手段により伝送されたレーザ光を集光して加工
対象物の表面に照射する照射手段(例えば、レンズ5)
と、前記照射手段により加工対象物の表面に照射される
レーザ光の位置をマーキングパターンに応じて移動させ
る移動手段(例えば、移動体8)と、を備えることを特
徴としている。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、レーザ
光を加工対象物の表面に照射して、マーキングを行なう
レーザマーキング装置において、前記レーザ光を出力す
るレーザ光源は、レーザダイオードであり、伝送手段
は、このレーザダイオードから出力されたレーザ光を伝
送し、照射手段は、前記伝送手段により伝送されたレー
ザ光を集光して加工対象物の表面に照射し、移動手段
は、前記照射手段により加工対象物の表面に照射される
レーザ光の位置をマーキングパターンに応じて移動させ
る。
【0010】請求項4記載の発明は、レーザ光を加工対
象物の表面に照射して、マーキングを行なうレーザマー
キング方法において、前記レーザ光を出力するレーザ光
源は、レーザダイオード(例えば、LD1)であり、こ
のレーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送する
伝送工程(例えば、ファイバ2)と、前記伝送工程によ
り伝送されたレーザ光を集光して加工対象物の表面に照
射する照射工程(例えば、レンズ5)と、前記照射工程
により加工対象物の表面に照射されるレーザ光の位置を
マーキングパターンに応じて移動させる移動工程(例え
ば、移動体8)と、を含むことを特徴としている。
【0011】この請求項4記載の発明によれば、レーザ
光を加工対象物の表面に照射して、マーキングを行なう
レーザマーキング方法において、前記レーザ光を出力す
るレーザ光源は、レーザダイオードであり、伝送工程
は、レーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送
し、照射工程は、前記伝送工程により伝送されたレーザ
光を集光して加工対象物の表面に照射し、移動工程は、
前記照射工程により加工対象物の表面に照射されるレー
ザ光の位置をマーキングパターンに応じて移動させる。
【0012】一般に、レーザダイオードは、小型であ
り、変換効率が良いことは周知である。したがって、レ
ーザダイオードをレーザ光源とすることにより、装置の
小型化を図ることができ、省スペース化の実現が可能と
なるとともに、変換効率の良いレーザダイオードを光源
とするレーザ光を伝送し、加工対象物の表面に照射して
マーキングを行なうことにより、より小容量の電源によ
って加工対象物の表面でマーキングに必要なパワー密度
を得ることができ、省エネルギー化の実現が可能とな
る。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載のレ
ーザマーキング装置において、前記伝送手段は、ファイ
バを伝送路として前記レーザダイオードから出力された
レーザ光を伝送し、前記照射手段は、ファイバのコア径
とほぼ同じ大きさにレーザ光を集光して加工対象物の表
面に照射することを特徴としている。
【0014】この請求項2記載の発明によれば、請求項
1記載のレーザマーキング装置において、前記伝送手段
は、ファイバを伝送路として前記レーザダイオードから
出力されたレーザ光を伝送し、前記照射手段は、ファイ
バのコア径とほぼ同じ大きさにレーザ光を集光して加工
対象物の表面に照射する。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項4記載のレ
ーザマーキング方法において、前記伝送工程は、ファイ
バを伝送路として前記レーザダイオードから出力された
レーザ光を伝送し、前記照射工程は、ファイバのコア径
とほぼ同じ大きさにレーザ光を集光して加工対象物の表
面に照射することを特徴としている。
【0016】この請求項5記載の発明によれば、請求項
4記載のレーザマーキング方法において、前記伝送工程
は、ファイバを伝送路として前記レーザダイオードから
出力されたレーザ光を伝送し、前記照射工程は、ファイ
バのコア径とほぼ同じ大きさにレーザ光を集光して加工
対象物の表面に照射する。
【0017】したがって、ファイバのコア径とほぼ同じ
大きさのビームスポット、すなわち非常に小さいビーム
スポットのレーザ光を加工対象物の表面に照射すること
ができるため、加工対象物に照射されるレーザ光のパワ
ー密度は高くなり、より小容量の電源によって加工対象
物の表面でマーキングに必要なパワー密度を得ることが
でき、省エネルギー化の実現が可能となる。
【0018】また、ファイバを伝送路としてレーザ光を
伝送することにより、光学部品としては、レーザ光を集
光するためのレンズのみとなるため、光軸調整が簡単に
なり、保守も簡単に行なうことができ、利用者の負担が
少なくなる。
【0019】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載のレーザマーキング装置において、前記レーザ光源
としてのレーザダイオードから発生する熱による温度上
昇を検知する温度検知手段(例えば、熱電対17)と、
前記温度検知手段によりレーザダイオードの温度上昇を
検知された場合に、熱を吸収する熱吸収手段(例えば、
ペルチェ素子10)と、前記熱吸収手段により吸収され
た熱を外部に放出する熱放出手段(例えば、フィン1
6)と、を更に備えることを特徴としている。
【0020】この請求項3記載の発明によれば、請求項
1または2記載のレーザマーキング装置において、温度
検知手段は、前記レーザ光源としてのレーザダイオード
から発生する熱による温度上昇を検知し、熱吸収手段
は、前記温度検知手段によりレーザダイオードの温度上
昇を検知された場合に、熱を吸収し、熱放出手段は、前
記熱吸収手段により吸収された熱を外部に放出する。
【0021】請求項6記載の発明は、請求項4または5
記載のレーザマーキング方法において、前記レーザ光源
としてのレーザダイオードから発生する熱による温度上
昇を検知する温度検知工程(例えば、熱電対17)と、
前記温度検知工程によりレーザダイオードの温度上昇が
検知された場合に、熱を吸収する熱吸収工程(例えば、
ペルチェ素子10)と、前記熱吸収工程により吸収され
た熱を外部に放出する熱放出工程(例えば、フィン1
6)と、を更に含むことを特徴としている。
【0022】この請求項6記載の発明によれば、請求項
4または5記載のレーザマーキング方法において、温度
検知工程は、前記レーザ光源としてのレーザダイオード
から発生する熱による温度上昇を検知し、熱吸収工程
は、前記温度検知工程によりレーザダイオードの温度上
昇が検知された場合に、熱を吸収し、熱放出工程は、前
記熱吸収工程により吸収された熱を外部に放出する。
【0023】したがって、レーザ光源としてのレーザダ
イオードから発生する熱によって温度が上昇した場合に
は、その熱を吸収して放出することができ、レーザダイ
オードの冷却が可能となり、また、レーザダイオードは
変換効率が良く発生する熱量が少ないため、クーラーの
ような冷却装置を更に備える必要がなく、省スペース化
の実現が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図2を参照して本発
明に係るレーザマーキング装置の実施の形態を詳細に説
明する。まず構成を説明する。
【0025】図1は、本実施の形態におけるレーザマー
キング装置100の概略構成を示すブロック図である。
この図1に示すように、レーザマーキング装置100
は、LDコントローラ6、出射部3、移動体8、及びN
C(Numerical Control:数値制御)制御回路15から
構成されており、NC制御回路15にはパーソナルコン
ピュータまたはシーケンサ等から構成される外部機器1
4が接続されている。
【0026】LDコントローラ6は、ファイバ2が取り
付けられたLD(Laser Diode:レーザダイオード)
1、LD制御回路9、ペルチェ素子10、ペルチェ制御
回路11、電源12、熱電対17から構成されており、
ペルチェ素子10が吸収した熱量を放出するためのフィ
ン16が外側に取り付けられている。
【0027】LD1及びファイバ2は、例えば、ファイ
バカップリング付きLD等により構成されており、LD
1は、LD制御回路9から入力される制御信号に従っ
て、電源12から供給される電力をレーザ光4に変換
し、そのレーザ光4をファイバ2に出力する。ファイバ
2は、LD1と出射部3とに接続されており、LD1か
ら入力されるレーザ光4を伝送し、出射部3に出力す
る。
【0028】LD制御回路9は、NC制御回路15から
入力されるレーザ出力信号に従って、LD1によるレー
ザ光4の出力を開始または停止するための制御信号をL
D1に出力する。
【0029】ペルチェ素子10は、吸熱側がLD1側
に、発熱側がフィン16側になるように、ペルチェ制御
回路11から電流を流され、LD1から発生する熱を吸
収し、フィン16に放出する。ペルチェ制御回路11
は、LD1に取り付けられた熱電対17から入力される
検知信号に応じて、ペルチェ素子10に電流を流す。
【0030】熱電対17は、LD1に取り付けられ、L
D1の温度を検知し、その検知信号をペルチェ制御回路
11に出力する。フィン16は、熱を放出するための面
積を大きくするために複数のプレート等により構成さ
れ、LD1の熱量を吸収したことによりペルチェ素子1
0から発生する熱量を表面から外部に放出する。
【0031】電源12は、例えば、AC100V、2.
8A程度の容量の電源であり、LD1、LD制御回路
9、ペルチェ素子10、及びペルチェ制御回路11に電
力を供給する。
【0032】出射部3は、図2に示すように、円筒状の
金属等により構成され、その円筒のの内側に設置された
レンズ5を有する。図2は、レーザマーキング装置10
0においてレーザ光4が出力される様子を示す図であ
る。この図2において、LD1は、LD制御回路9から
の制御信号に従ってファイバ2を介してファイバ2の先
端2aからレーザ光4を出射部3に出力し、出射部3
は、ファイバ2の先端2aから入力され、ファイバ2の
NA(Numerical Aperture:開口数)に従って拡散する
レーザ光4を、レンズ5により集光し、ファイバ2が取
り付けられていない方の先端から出力する。すなわち、
出射部3は、円筒の内側に設置されたレンズ5によって
集光されたレーザ光4が、円筒の先端から出力されると
いうペン型構造になっている。また、出射部3は、移動
体8に取り付けられており、レンズ5によって集光した
レーザ光4を加工対象物7に照射する。
【0033】出射部3のレンズ5は、ファイバ2の先端
2aからレンズ5の焦点距離の2倍離れた位置に設置さ
れ、ファイバ2のNAに従って拡散するレーザ光4をす
べて入射させることができる径を有する。レーザ光4が
拡散し始めるファイバ2の先端2aからレンズ5までの
距離が、レンズ5の焦点距離の2倍であるため、レンズ
5により集光されるレーザ光4は、レンズ5からレンズ
5の焦点距離の2倍離れた位置で、ファイバ2のコア径
とほぼ同じ大きさに結像する。そのため、加工対象物7
をレンズ5からレンズ5の焦点距離の2倍離れた位置に
設置することによって、ファイバ2のコア径とほぼ等し
い径のビームスポットを加工対象物に照射することがで
きる。
【0034】移動体8は、直交ロボット等により構成さ
れ、取り付けられた出射部3を保持し、NC制御回路1
5から入力される数値信号に従って移動し、移動体8に
取り付けられた出射部3から出力され、加工対象物7の
表面に照射されるレーザ光4のビームスポットを移動さ
せる。移動体8に取り付けられた出射部3は、取り外し
可能な構成としてもよい。
【0035】NC制御回路15は、外部機器14から入
力される入力指示及びマーキングパターンに従って、移
動体8を移動させるための数値信号を出力するととも
に、LDコントローラ6内のLD制御回路9にLD1に
よるレーザ光4の出力を開始または停止させるためのレ
ーザ出力信号を出力する。
【0036】外部機器14は、パーソナルコンピュー
タ、またはシーケンサ等により構成され、NC制御回路
15にマーキングを実行させるための指示及びマーキン
グパターン等を出力する。
【0037】次に動作を説明する。外部機器14からマ
ーキングを実行するための指示、及びマーキングパター
ンが入力されると、NC制御回路15は、入力されたマ
ーキングパターンに応じて、移動体8を所定の位置に移
動させ、LDコントローラ6内のLD制御回路9にレー
ザ光4をLD1から出力させるためのレーザ出力信号を
出力する。LD制御回路9は、NC制御回路15から入
力されたレーザ出力信号に従って、LD1にファイバ2
を介して出射部3にレーザ光4を出力させ、出射部3
は、LD1からファイバ2を介して入力されたレーザ光
4をレンズ5により集光して出力し、加工対象物7の表
面に照射する。
【0038】次いで、NC制御回路15は、外部機器1
4から入力されたマーキングパターンに従って移動体8
を移動させ、照射部3から出力されるレーザ光4によっ
て加工対象物7の表面にマーキングを行なう。そして、
マーキングパターンに従った移動体8の移動が終了する
と、NC制御回路15は、LDコントローラ6内のLD
制御回路9にレーザ光4の出力を停止するためのレーザ
出力信号を出力し、LD制御回路9は、そのレーザ出力
信号に従って、LD1にレーザ光4の出力を停止させ
る。
【0039】LD1がレーザ光4を出力している際に、
LD1から発生する熱によりLD1の温度が上昇する
と、ペルチェ制御回路11は、LD1に取り付けられた
熱電対17から入力される検知信号に応じて、ペルチェ
素子10に電流を流し、LD1から発生した熱をペルチ
ェ素子10によって吸収する。そして、ペルチェ素子1
0により吸収された熱は、フィン16の表面から放出さ
れ、LD1の冷却が行われる。
【0040】以上のように、LD1から出力されるレー
ザ光4をファイバ2により伝送し、出射部3に出力し、
出射部3のレンズ5によりファイバ2のコア径とほぼ等
しいビームスポットに集光して加工対象物7に照射し、
NC制御回路15により出射部3が取り付けられた移動
体8を移動して、加工対象物7の表面に外部機器14か
ら入力される入力指示及びマーキングパターンに応じた
マーキングを実行する。また、LD1から発生する熱に
より温度が上昇した場合には、ペルチェ制御回路11に
よりLD1の熱をペルチェ素子10によって吸収し、フ
ィン16の表面から放出する。
【0041】したがって、ファイバ2のコア径とほぼ等
しい大きさのビームスポット、すなわち、小さいビーム
スポットを加工対象物7に照射することができ、また、
LD1は、レーザ光4への変換効率が良いため、より小
さい容量の電源12によって、マーキングに必要なパワ
ー密度を得ることができ、省エネルギー化の実現が可能
となる。
【0042】また、LD1は、変換効率が良いため発生
する熱量が少なく、フィン16における自然空冷により
冷却することができ、クーラー32のような冷却装置は
必要なく、また、LD1は、より小型のレーザであるた
め、省スペース化の実現が可能となる。
【0043】更に、レーザマーキング装置100に用い
る光学部品は、レンズ5のみであり、コリメータレン
ズ、Fθレンズ、スキャナ、ミラー等の多くの光学部品
は必要ないため、光軸調整が簡単になり、保守も簡単に
行なうことができ、利用者の負担が少なくなる。
【0044】なお、上記実施の形態においては、ファイ
バ2を取り付けたLD1を光源として用いて、移動体8
に取り付けた出射部3にレーザ光を出力する構成とした
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、
LD1を移動体8に取り付け、LD1から出力されるレ
ーザ光をレンズ5により集光して加工対象物7に照射す
る構成としてもよく、その他細部の構成についても本発
明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。ま
た、光学レンズの組合せを変更し、ファイバ2のコア径
より小さいビームスポットのレーザ光を加工対象物7に
照射する構成としてもよい。
【0045】
【発明の効果】請求項1記載のレーザマーキング装置及
び請求項4記載のレーザマーキング方法によれば、一般
に、レーザダイオードは、小型であり、変換効率が良い
ことは周知である。したがって、レーザダイオードをレ
ーザ光源とすることにより、装置の小型化を図ることが
でき、省スペース化の実現が可能となるとともに、変換
効率の良いレーザダイオードを光源とするレーザ光を伝
送し、加工対象物の表面に照射してマーキングを行なう
ことにより、より小容量の電源によって加工対象物の表
面でマーキングに必要なパワー密度を得ることができ、
省エネルギー化の実現が可能となる。
【0046】請求項2記載のレーザマーキング装置及び
請求項5記載のレーザマーキング方法によれば、ファイ
バのコア径とほぼ同じ大きさのビームスポット、すなわ
ち非常に小さいビームスポットのレーザ光を加工対象物
の表面に照射することができるため、加工対象物に照射
されるレーザ光のパワー密度は高くなり、より小容量の
電源によって加工対象物の表面でマーキングに必要なパ
ワー密度を得ることができ、省エネルギー化の実現が可
能となる。
【0047】また、ファイバを伝送路としてレーザ光を
伝送することにより、光学部品としては、レーザ光を集
光するためのレンズのみとなるため、光軸調整が簡単に
なり、保守も簡単に行なうことができ、利用者の負担が
少なくなる。
【0048】請求項3記載のレーザマーキング装置及び
請求項6記載のレーザマーキング方法によれば、レーザ
光源としてのレーザダイオードから発生する熱によって
温度が上昇した場合には、その熱を吸収して放出するこ
とができ、レーザダイオードの冷却が可能となり、ま
た、レーザダイオードは変換効率が良く発生する熱量が
少ないため、クーラーのような冷却装置を更に備える必
要がなく、省スペース化の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態としてのレーザマ
ーキング装置100の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1のレーザ光4が出射部3から出力される様
子を示す図である。
【図3】従来のレーザマーキング装置200の概略構成
を示す図である。
【符号の説明】
1 LD 2 ファイバ 2a ファイバの先端 3 出射部 4 レーザ光 5 レンズ 6 LDコントローラ 7 加工対象物 8 移動体 9 LD制御回路 10 ペルチェ素子 11 ペルチェ制御回路 12 電源 14 外部機器 15 NC制御回路 16 フィン 17 熱電対 100 レーザマーキング装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E068 AB01 CA18 CB06 CC03 CD01 CE02 CE08 5F072 AB13 HH02 HH04 JJ01 JJ08 KK30 MM08 MM12 TT22 TT29 YY07 5F073 BA09 EA18 FA25 GA14 GA23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光を加工対象物の表面に照射して、
    マーキングを行なうレーザマーキング装置において、 前記レーザ光を出力するレーザ光源は、レーザダイオー
    ドであり、 このレーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送す
    る伝送手段と、 前記伝送手段により伝送されたレーザ光を集光して加工
    対象物の表面に照射する照射手段と、 前記照射手段により加工対象物の表面に照射されるレー
    ザ光の位置をマーキングパターンに応じて移動させる移
    動手段と、 を備えることを特徴とするレーザマーキング装置。
  2. 【請求項2】前記伝送手段は、ファイバを伝送路として
    前記レーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送
    し、 前記照射手段は、ファイバのコア径とほぼ同じ大きさに
    レーザ光を集光して加工対象物の表面に照射することを
    特徴とする請求項1記載のレーザマーキング装置。
  3. 【請求項3】前記レーザ光源としてのレーザダイオード
    から発生する熱による温度上昇を検知する温度検知手段
    と、 前記温度検知手段によりレーザダイオードの温度上昇を
    検知された場合に、熱を吸収する熱吸収手段と、 前記熱吸収手段により吸収された熱を外部に放出する熱
    放出手段と、 を更に備えることを特徴とする請求項1または2記載の
    レーザマーキング装置。
  4. 【請求項4】レーザ光を加工対象物の表面に照射して、
    マーキングを行なうレーザマーキング方法において、 前記レーザ光を出力するレーザ光源は、レーザダイオー
    ドであり、 このレーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送す
    る伝送工程と、 前記伝送工程により伝送されたレーザ光を集光して加工
    対象物の表面に照射する照射工程と、 前記照射工程により加工対象物の表面に照射されるレー
    ザ光の位置をマーキングパターンに応じて移動させる移
    動工程と、 を含むことを特徴とするレーザマーキング方法。
  5. 【請求項5】前記伝送工程は、ファイバを伝送路として
    前記レーザダイオードから出力されたレーザ光を伝送
    し、 前記照射工程は、ファイバのコア径とほぼ同じ大きさに
    レーザ光を集光して加工対象物の表面に照射することを
    特徴とする請求項4記載のレーザマーキング方法。
  6. 【請求項6】前記レーザ光源としてのレーザダイオード
    から発生する熱による温度上昇を検知する温度検知工程
    と、 前記温度検知工程によりレーザダイオードの温度上昇が
    検知された場合に、熱を吸収する熱吸収工程と、 前記熱吸収工程により吸収された熱を外部に放出する熱
    放出工程と、 を更に含むことを特徴とする請求項4または5記載のレ
    ーザマーキング方法。
JP11145205A 1999-05-25 1999-05-25 レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法 Pending JP2000334585A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145205A JP2000334585A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法
KR1020000027029A KR20000077343A (ko) 1999-05-25 2000-05-19 레이저 마킹 시스템 및 방법
EP00110832A EP1057578A3 (en) 1999-05-25 2000-05-22 Laser marking system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145205A JP2000334585A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000334585A true JP2000334585A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15379841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11145205A Pending JP2000334585A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1057578A3 (ja)
JP (1) JP2000334585A (ja)
KR (1) KR20000077343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058103A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Central Glass Co Ltd 基板へのマーキング方法及び装置
JP2013528494A (ja) * 2010-04-22 2013-07-11 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト レーザー光をフォーカシングするためのビーム整形ユニット、および、ビーム整形ユニットの駆動方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479580B1 (ko) * 2002-09-04 2005-04-06 (주)하드램 고속이송중인 피가공물을 위한 레이저 마킹장치
WO2005058536A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Retainagroup Limited Portable laser apparatus for marking an object
KR100688551B1 (ko) * 2005-06-07 2007-03-02 삼성전자주식회사 인터록기능을 구비한 반도체 웨이퍼 마킹장치 및 이를이용한 반도체 웨이퍼 마킹방법
DE102006002573A1 (de) 2006-01-18 2007-07-19 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zur Beschriftung von Kennzeichnungsschildern
DE102010010071A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Bundesdruckerei Gmbh Markierungsvorrichtung und Verfahren zum Markieren von Wert- oder Sicherheitsdokumenten unter Verwendung von Lichtleitfasern

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187714A (en) * 1990-10-19 1993-02-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laser-diode-pumped solid-state laser
US5705788A (en) * 1993-05-19 1998-01-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for treatment of materials with diode radiation
US6075223A (en) * 1997-09-08 2000-06-13 Thermark, Llc High contrast surface marking
ES2140341B1 (es) * 1998-03-17 2000-10-16 Macsa Id Sa Sistema de marcaje laser.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058103A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Central Glass Co Ltd 基板へのマーキング方法及び装置
JP2013528494A (ja) * 2010-04-22 2013-07-11 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト レーザー光をフォーカシングするためのビーム整形ユニット、および、ビーム整形ユニットの駆動方法
US9329368B2 (en) 2010-04-22 2016-05-03 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Beam shaping unit for focusing a laser beam

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000077343A (ko) 2000-12-26
EP1057578A2 (en) 2000-12-06
EP1057578A3 (en) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458243B2 (ja) Euv光の放射方法、および前記euv光を用いた感応基板の露光方法
US20160036194A1 (en) Laser Processing Device
JPH02142695A (ja) レーザ加工装置
JP2000334585A (ja) レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法
JP2008155246A (ja) レーザ加工機
JP2009178720A (ja) レーザ加工装置
JP6261472B2 (ja) レーザ加工装置
JPH03104661A (ja) 画像記録装置
CN1190293C (zh) 激光加工法
JP3194248B2 (ja) レーザドリル装置及びレーザ穴あけ加工方法
JP2008062259A (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法及びレーザ加工プログラム
JPWO2020138357A1 (ja) 光透過性部品の製造方法、及び、光透過性部品の製造システム
JP6684472B2 (ja) レーザ加工装置
JP2016221579A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
US8421834B2 (en) Exposure device and engraving apparatus
JP2733297B2 (ja) レーザ発振器
JP2021104518A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2007268583A (ja) レーザ加工装置
JPH1117268A (ja) 半導体レーザーアレイ装置
JPH04237589A (ja) レーザ加工装置
JPH07290266A (ja) レーザ加工装置
KR100492748B1 (ko) 셀렉터블 다중 스캔헤드를 이용한 시분할 레이저 마킹장치및 방법
JPH112763A (ja) レーザー加工機用照明光学系
JPH0522212B2 (ja)
JPH11347765A (ja) レーザドリル装置