JP2000326384A - 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法 - Google Patents

間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法

Info

Publication number
JP2000326384A
JP2000326384A JP11143628A JP14362899A JP2000326384A JP 2000326384 A JP2000326384 A JP 2000326384A JP 11143628 A JP11143628 A JP 11143628A JP 14362899 A JP14362899 A JP 14362899A JP 2000326384 A JP2000326384 A JP 2000326384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nipple
die
resin
molten resin
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11143628A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shimazaki
博明 島▲崎▼
Masao Shirato
正夫 白▲土▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11143628A priority Critical patent/JP2000326384A/ja
Publication of JP2000326384A publication Critical patent/JP2000326384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/387Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using a screw extruder and a gear pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芯線上に樹脂を間欠的に押出し被覆するに際
して良質な被覆が可能な間欠押出装置及び間欠押出方法
並びにこれを用いたカテーテルの製造方法の提供。 【解決手段】 溶融樹脂が供給されるクロスヘッド1内
のニップルアダプタ20の周囲、又はダイ21の内周面
にリング状の突起25を形成すると共に、そのニップル
アダプタ20又はダイ21を相互に近接離間移動自在に
備える。そして、溶融樹脂Bをクロスヘッド1内に供給
するギアポンプ3と連動してこれらニップルアダプタ2
0又はダイ21を相互に近接離間移動させることで、芯
線A上に良質な被覆を間欠的に実施することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芯線上に樹脂を間
欠的に押出し被覆するための装置及びその間欠押出方法
並びに、この装置及び方法を用いて長さ方向に異種の材
料で構成されるカテーテルの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、病院等の医療分野において利用さ
れているカテーテル(医療用チューブ)は、その性質
上、生体を傷付けることなくその先端を所望の患部まで
確実に到達させるために、先端部は可とう性に富んだ比
較的柔らかい樹脂材料で形成され、他の本体部分は押込
みトルク等を確実に伝達するために比較的硬い樹脂材料
で形成されているのが一般的である。
【0003】そして、このような従来のカテーテルは、
使用時においてその先端部が本体部分から脱落して生体
内に残存する等といった事故を確実に回避するために、
あるいは先端部と本体部分との境界部等に段差や隙間等
が生じないようにするために、その先端部と本体部分は
押出し成形によって一体的に形成されるようになってい
る。
【0004】すなわち、従来のカテーテルの製造方法と
しては、例えば、順次連続して繰り出される芯線上に、
間欠押出装置を用いてカテーテル先端部を構成する樹脂
材料を所定の間隔を隔てて間欠的に押出し被覆した後、
同じ間欠押出装置、あるいは直列に配列された他の間欠
押出装置によってその芯線上の非被覆部にのみカテーテ
ル本体部分を構成する他の樹脂材料を間欠的に押出し被
覆して一本の芯線上にカテーテル先端部と本体部分が交
互に連続したチューブ材を形成し、その後、このチュー
ブ材から芯線を抜き取ると共にカテーテル先端部と本体
部分がそれぞれペアになるようにこのチューブ材をその
長さ方向に複数に切断することで複数本まとめて得られ
るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このカテー
テル等の製造に用いられる間欠押出装置は、例えば、図
7に示すように、芯線A上に溶融樹脂Bを被覆するクロ
スヘッド1と、このクロスヘッド1に溶融樹脂Bを供給
する押出機2との間にギアポンプ3を配置したものであ
り、このギアポンプ3の駆動・停止を一定の間隔で繰り
返すことで、図示するようにクロスヘッド1内を通過す
る芯線A上に溶融樹脂Bを間欠的に被覆するようになっ
ている。
【0006】しかしながら、このようにギアポンプ3の
間欠運転だけでは、ギアポンプ3の停止した後、被覆が
完全に切れるまで時間がかかる上に、その時間差も一定
したものでないことから、被覆終端がくっきりとした良
好な被覆を行うことができないといった問題があった。
【0007】すなわち、このギアポンプ3からクロスヘ
ッド1内に押し出された溶融樹脂Bは、図示するよう
に、その先端から芯線Aを連続して繰り出す円錐状のニ
ップル4とその周囲に位置するクロスヘッド本体5及び
ダイ6とによって形成される間隙である樹脂通路Cを介
してニップル4先端へ供給されるようになっているた
め、ギアポンプ3を停止しても樹脂通路C内の残存圧に
よって溶融樹脂Bの一部がそのままニップル4先端へ漏
れ出して芯線A上に被覆されてしまい、被覆の終端部に
漏れた樹脂が付着して終端が不鮮明になってしまうとい
った欠点があった。
【0008】尚、図8に示すように、一つのクロスヘッ
ド1に対して異なる樹脂をそれぞれ供給する一対の押出
機2とギアポンプ3を設け、一方の溶融樹脂B1を内層
として、他方の樹脂B2を外層としてそれぞれ供給し、
一方の樹脂B1の被覆終了と同時に他方の樹脂B2を押
出し、内外層の被覆厚を一定の間隔で交互に変えること
で異なる樹脂を交互に配置する方法も考えられている
が、この方法でも、その被覆の変わり目を鮮明にするこ
とができず、また、高精度な被覆を行うことが困難であ
った。
【0009】そこで、本発明はこのような課題を有効に
解決するために案出されたものであり、その目的は、芯
線上に樹脂を間欠的に押出し被覆するに際して、良質な
被覆を行うことができる新規な間欠押出装置及び間欠押
出方法並びにこれを用いたカテーテルの製造方法を提供
するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、溶融樹脂が供給されるクロスヘッド内に、
円錐状のニップルと、このニップル周囲に一定の間隙を
隔てて位置するダイとを備え、その間隙から上記溶融樹
脂を上記ニップル先端側に流してニップル先端から連続
して繰り出される芯線上に押出し被覆するようにした押
出装置において、上記ニップル側の周囲、又は上記ダイ
の内周面にリング状の突起を形成すると共に、上記ダイ
又はニップルを相互に近接離間自在に備えた間欠押出装
置である。
【0011】そして、このような間欠押出装置を用い
て、上記溶融樹脂の被覆時には、上記ギアポンプを駆動
すると同時に上記ダイ又はニップルを相互に近接移動さ
せてその突起に押し当てながら芯線上に溶融樹脂を被覆
し、上記溶融樹脂の被覆停止時には、上記ギアポンプを
停止すると同時に上記ダイ又はニップルを相互に離間移
動させてその樹脂通路内の残存樹脂圧を開放すること
で、残存樹脂が漏れ出すことがなくなり、被覆部と非被
覆部との境界がくっきりとした良質な間欠被覆を行うこ
とができる。
【0012】従って、このような装置を上記芯線の流れ
方向に少なくとも二つ以上配置し、上流側の押出装置で
その芯線上に所定の材料からなる樹脂を所定の距離に亘
って押出し被覆して被覆層を間欠的に形成した後、下流
側の押出装置でその被覆層の樹脂と異なる組成の樹脂を
その被覆層の終端に続けて押出し被覆し、その後、芯線
を抜き取ってからそのチューブを長さ方向に切断するこ
とで、長さ方向に特性の異なる2種以上の樹脂からなる
良質なカテーテルを容易に製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する好適一形
態を添付図面を参照しながら説明する。
【0014】先ず、図1は本発明に係る間欠押出装置の
実施の一形態を示したものである。
【0015】図示するように、この間欠押出装置は、芯
線A上に溶融樹脂Bを押出し被覆するクロスヘッド1
と、このクロスヘッド1に溶融樹脂Bを供給する押出機
2と、この押出機2とクロスヘッド1間に位置するギア
ポンプ3と、このクロスヘッド1側に取り付けられた押
込み機構7とから主に構成されている。
【0016】この押出機2は筒状をした押出機本体8内
にスクリュー9を回転自在に収容したものであり、この
スクリュー9をモータ10によってベルト11及び減速
機12を介して所定の速度で回転させることで固形状の
樹脂材料を混練加熱して溶融樹脂Bを形成すると共に、
その溶融樹脂Bをその先端部から連結管13を介してギ
アポンプ3側に押し出すようになっている。
【0017】ギアポンプ3は、溶融樹脂Bの流路14を
有するポンプケーシング15内に、この流路14を挟ん
で一対のギア16,16を噛み合わせて収容したもので
あり、このギア16,16を図示しないモータによって
駆動・停止することで、押出機2側から供給される溶融
樹脂Bを連結管17を介して間欠的にクロスヘッド1側
に供給するようになっている。尚、このギアポンプ3と
上記押出機2間を連結する連結管13には、樹脂圧計1
8が設けられており、ギアポンプ3の駆動・停止に応じ
て押出機2からの押出圧が常に一定になるようにモータ
10の回転数を制御するようになっている。
【0018】クロスヘッド1は、両端が開口した筒状の
クロスヘッド本体5と、このクロスヘッド本体5内に位
置し、先端が円錐状をしたスリーブ状のニップルアダプ
タ20及びこのニップルアダプタ20の先端に取り付け
られたニップル37と、これらニップルアダプタ20及
びニップル37の先端側に一定の間隔を隔てて位置する
ダイ21とから主に構成されている。
【0019】このニップルアダプタ20は、取付フラン
ジ39を備えたスリーブ23によってクロスヘッド本体
5内の略軸心部に位置するように固定されており、図示
しない芯線繰出し装置等から繰り出される芯線Aを通過
させ、その先端のニップル37から連続して繰り出すよ
うになっている。また、このニップルアダプタ20の先
端周囲にはその周方向にリング状に延びる丸みを帯びた
突起25が形成されている。
【0020】ダイ21は、このニップルアダプタ20及
びニップル37の先端周囲を円錐状に囲繞するように形
成されており、ニップルアダプタ20及びニップル37
の周囲に円錐状の間隙である溶融樹脂通路Cを区画形成
すると共に芯線Aをそのまま通過させて芯線A上に被覆
された樹脂の被覆厚を調整するようになっている。ま
た、このダイ21は、ダイ押えナット24によってクロ
スヘッド本体5からの脱落が防止されると共に、クロス
ヘッド本体5内において、ニップル37側へ近接離間移
動自在に収容されている。尚、このクロスヘッド本体5
の周囲には電気ヒータ22が巻き付けられており、この
クロスヘッド本体5を所定の温度に加熱して内部の溶融
樹脂Bの硬化を防止するようになっている。
【0021】一方、押込み機構7は、上記ダイ21の近
傍に位置する筒状のダイ押し金具26と、このダイ押し
金具26を支持するブラケット27と、このブラケット
27をスライド自在に係合する直動ガイド29及びブラ
ケット27を押込むエアシリンダ28と、この直動ガイ
ド29及びエアシリンダ28を上記クロスヘッド1側に
固定するためのベース30とから構成されており、エア
シリンダ28のピストン31によってブラケット27及
びダイ押し金具26をクロスヘッド1側にスライドさせ
ることで、ダイ21をニップルアダプタ20方向に強制
的に押込むように移動させることができるようになって
いる。
【0022】尚、図中32,32,33は、スリーブ2
3の取付フランジ39及びベース30をクロスヘッド1
側に固定するためのボルト、34は、ギアポンプ3から
供給された溶融樹脂Bをクロスヘッド1内の樹脂通路C
側に流すための供給孔である。
【0023】次に、以上のような構成をした間欠押出装
置を用いて本発明に係る間欠押出方法の一例を説明す
る。
【0024】先ず、芯線Aに対する溶融樹脂Bの被覆時
には、図2に示すように、押込み機構7によってダイ2
1をニップル37方向に押し込んで近接移動させ、その
内周面をニップルアダプタ20先端に形成された突起2
5に押し当てた後、ギアポンプ3を駆動する。すると、
樹脂通路C内に流れ込んだ溶融樹脂Bは、この丸みを帯
びた突起25とダイ21との間を通り抜けてニップル3
7の先端に流れ、その先端から繰り出される芯線A上に
連続して被覆されることになる。すなわち、この突起2
5を設けることによって樹脂通路Cの隘路部を短くして
流動抵抗を低く抑えることが可能となり、また、被覆時
の偏芯も発生し難くなる。尚、この芯線A上に被覆され
た溶融樹脂Bは、ダイ21に形成された通過孔40の径
によって一定の厚さに被覆される。
【0025】次に、このようにして、芯線A上に所定の
長さに亘って溶融樹脂Bを被覆した後、その被覆を停止
する時には、図3に示すように、ギアポンプ3を停止す
ると同時にエアシリンダ28のピストン31を戻す。す
ると、ニップル37に近接していたダイ21はこの樹脂
通路C内の残存圧によってニップル37から離間するよ
うに移動し、これによって樹脂通路Cの容積が増大する
ため、樹脂通路C内が瞬時に圧力開放されることとな
る。
【0026】その結果、芯線Aに対する溶融樹脂Bの供
給が瞬時に途切れるため、従来のようにギアポンプ3停
止直後に樹脂通路Cから溶融樹脂Aが漏れ出すようなこ
とがなくなり、被覆部と非被覆部との境界がくっきりと
した良質な被覆を達成することができる。その後、この
ような操作をギアポンプ3と連動させて一定の時間毎に
繰り返すことで、1本の芯線上に良質な被覆を一定の距
離毎に間欠的に被覆形成することが可能となる。
【0027】そして、図4に示すように、本発明の間欠
押出装置を1本の芯線Aに対して2台以上直列に配置す
ると共に、その間に被覆部の外径を測定する外径測定器
35を設けておき、先ず、上流側の間欠押出装置によっ
て上述した間欠押出方法により、芯線A上に任意の材料
からなる樹脂を任意の間隔で間欠的に被覆した後、その
被覆部終端を外径測定器35によって検知し、線速等か
らタイミングをはかり、次に下流側の間欠押出装置によ
ってその被覆部終端に他の材料からなる樹脂を続けて被
覆することでその長手方向に異種の樹脂を連続的に被覆
することが可能となる。
【0028】従って、この樹脂材料を任意に組み合わせ
て長手方向に成分の異なる樹脂からなるチューブを成形
した後、その境界で複数本に切断することで、前述した
ような、先端部と本体部とが異なる樹脂からなる高品質
のカテーテルを容易に製造することが可能となる。
【0029】尚、本実施の形態では、ニップルアダプタ
20側に突起25を形成した例で説明したが、この突起
25をダイ21側、あるいは両者に形成しても良く、ま
た、図5に示すように、ダイ21側をクロスヘッド1側
に固定すると共に、ニップルアダプタ20のスリープ2
3側に、例えば一対のエアシリンダ36,36等の移動
機構を設け、この移動機構によってニップルアダプタ2
0及びニップル37側をダイ21側に対して近接離間移
動させるようにしても上記と同様な作用効果を得ること
ができる。
【0030】次に、図6は本発明の他の実施の形態を示
したものである。
【0031】図示するように、本実施の形態は上記実施
の形態のように、ニップルアダプタ20の先端にリング
状の突起25を形成すると共に、ダイ21側にその突起
25の上流側の樹脂通路Cと連通するオーバーフロー孔
38を加工したものである。
【0032】そして、本実施の形態にあっては、前述し
た本発明の間欠押出方法とは異なり、従来の間欠押出方
法のように、ダイ21をニップルアダプタ20の突起2
5から離間させた状態で被覆を行い、被覆停止時には、
このダイ21をニップルアダプタ20の突起25に押し
当てることで芯線A上への被覆を瞬時に停止させるよう
にしたものである。
【0033】すなわち、被覆時においては、樹脂通路C
内の溶融樹脂Bは、ニップル37の先端側に流れると共
にその一部がオーバーフロー孔38から排出されている
状態となるが、被覆停止時においては、ダイ21をニッ
プルアダプタ20の突起25に押し当ててその樹脂通路
Cを塞いだ瞬間、その残存圧がオーバーフロー孔38側
に逃げるようになるため、樹脂通路C内の溶融樹脂Bが
このダイ21と突起25との間から漏れ出すことがなく
なり、瞬時にその流れが停止される。その結果、上記実
施の形態と同様に被覆部と非被覆部との境界がくっきり
とした良質な被覆を達成することができる。尚、この方
法は、目付量が極端に少なく、常時ダイ21からオーバ
ーフローさせたほうが良い製品の場合等にも有効であ
る。
【0034】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、ダイ又は
ニップルを相互に近接離間自在に設け、このダイ又はニ
ップルをギアポンプと連動させて近接離間移動させるよ
うにしたため、被覆と非被覆との境界がはっきりした良
質の間欠被覆を行うことができる。また、これを利用し
て長手方向に異種の材料を連続して被覆することができ
るため、カテーテル等のような長手方向に硬さの異なる
樹脂で構成された高品質のチューブを容易に製造するこ
とができる等といった優れた効果を発揮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る間欠押出装置の実施の一形態を示
す断面図である。
【図2】被覆時におけるダイの位置を示すクロスヘッド
の部分断面図である。
【図3】被覆停止時におけるダイの位置を示すクロスヘ
ッドの部分断面図である。
【図4】本発明に係る間欠押出装置を組み合わせてカテ
ーテル等の長手方向に異種の樹脂材料からなるチューブ
を製造する方法の一例を示す断面図である。
【図5】本発明に係る間欠押出装置の他の実施の形態を
示す部分断面図である。
【図6】本発明に係る間欠押出装置の他の実施の形態を
示す部分断面図である。
【図7】従来の間欠押出装置の一例を示す断面図であ
る。
【図8】従来の間欠押出装置の他の例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 クロスヘッド 2 押出機 3 ギアポンプ 7 押出し機構 20 ニップルアダプタ 21 ダイ 25 突起 37 ニップル 38 オーバーフロー孔 A 芯線 B 溶融樹脂 C 樹脂通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29C 47/92 B29C 47/92 // B29L 23:00 Fターム(参考) 4F207 AD12 AD15 AG03 AG08 AH63 AR07 AR14 KA01 KA17 KB18 KF01 KL58 KL74 KL83 KL86 KL91 KL94 KM15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融樹脂が供給されるクロスヘッド内
    に、円錐状のニップルと、このニップル周囲に一定の間
    隙を隔てて位置するダイとを備え、その間隙から上記溶
    融樹脂を上記ニップル先端側に流してニップル先端から
    連続して繰り出される芯線上に押出し被覆するようにし
    た押出装置において、上記ニップル側の周囲、又は上記
    ダイの内周面にリング状の突起を形成すると共に、上記
    ダイ又はニップルを相互に近接離間移動自在に備えたこ
    とを特徴とする間欠押出装置。
  2. 【請求項2】 溶融樹脂が供給されるクロスヘッド内
    に、円錐状のニップルと、このニップル周囲に一定の間
    隙を隔てて位置するダイとを備え、その間隙から上記溶
    融樹脂を上記ニップル先端側に流してニップル先端から
    連続して繰り出される芯線上に押出し被覆するようにし
    た押出装置において、上記ニップル側の周囲、又は上記
    ダイの内周面にリング状の突起を形成すると共にそのダ
    イに上記間隙内の樹脂を排出するオーバーフロー孔を形
    成し、かつ、そのダイ又はニップルを相互に近接離間移
    動自在に備えたことを特徴とする間欠押出装置。
  3. 【請求項3】 上記クロスヘッドに、上記ダイ又はニッ
    プルを相互に接近移動させるための押込み機構を備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の間欠押出装
    置。
  4. 【請求項4】 ギアポンプの駆動・停止によって溶融樹
    脂が間欠的に供給されるクロスヘッド内に、円錐状のニ
    ップルと、このニップル周囲に一定の間隙を隔てて位置
    するダイとを備え、その間隙から上記溶融樹脂を上記ニ
    ップル先端側に流してニップル先端から連続して繰り出
    される芯線上に間欠的に押出し被覆するようにした間欠
    押出方法において、上記ニップル側の周囲、又は上記ダ
    イの内周面にリング状の突起を形成すると共に上記ダイ
    又はニップルを相互に近接離間自在に備え、上記溶融樹
    脂の被覆時には、上記ギアポンプを駆動すると同時に上
    記ダイ又はニップルを相互に近接移動させてその突起に
    押し当て、上記溶融樹脂の被覆停止時には、上記ギアポ
    ンプを停止すると同時に上記ダイ又はニップルを離間移
    動させてその間隙内の樹脂圧を開放するようにしたこと
    を特徴とする間欠押出方法。
  5. 【請求項5】 ギアポンプの駆動・停止によって溶融樹
    脂が間欠的に供給されるクロスヘッド内に、円錐状のニ
    ップルと、このニップル周囲に一定の間隙を隔てて位置
    するダイとを備え、その間隙から上記溶融樹脂を上記ニ
    ップル先端側に流してニップル先端から連続して繰り出
    される芯線上に間欠的に押出し被覆するようにした間欠
    押出方法において、上記ニップル側の周囲、又は上記ダ
    イの内周面にリング状の突起を形成すると共にそのダイ
    に上記間隙内の溶融樹脂を排出するオーバーフロー孔を
    形成し、かつ、そのダイ又はニップルを相互に近接離間
    自在に備え、上記溶融樹脂の被覆時には、上記ギアポン
    プを駆動すると同時に上記ダイ又はニップルを相互に離
    間移動させ、上記溶融樹脂の被覆停止時には、上記ギア
    ポンプを停止すると同時に上記ダイ又はニップルを近接
    移動させてその突起に押し当て、その間隙内の樹脂を上
    記オーバーフロー孔から排出するようにしたことを特徴
    とする間欠押出方法。
  6. 【請求項6】 長さ方向に異種の樹脂材料で構成された
    カテーテルの製造方法において、上記請求項1〜3のい
    ずれかの記載の押出装置を上記芯線の流れ方向に少なく
    とも二つ以上配置し、上流側の押出装置でその芯線上に
    所定の材料からなる樹脂を所定の距離に亘って押出し被
    覆して被覆層を間欠的に形成した後、下流側の押出装置
    でその被覆層の樹脂と異なる組成の樹脂をその被覆層の
    終端に続けて押出し被覆し、その後、芯線を抜き取って
    からそのチューブを長さ方向に複数に切断するようにし
    たことを特徴とするカテーテルの製造方法。
JP11143628A 1999-05-24 1999-05-24 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法 Pending JP2000326384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143628A JP2000326384A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11143628A JP2000326384A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000326384A true JP2000326384A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15343186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11143628A Pending JP2000326384A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000326384A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144959A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂間歇供給装置
JP2006305770A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Chemicals Inc ゴムロールの製造方法及びゴムロール
EP1925422A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-28 Societe de Technologie Michelin Fil gainé pour la fabrication d'un pneumatique, pneumatique muni de ce fil gainé, dispositif pour la fabrication de ce fil gainé, installation et procédé pour la fabrication de ce pneumatique
EP2012911A2 (en) * 2006-04-21 2009-01-14 Southwire Company Method and apparatus for multi-stream metered extrusion
EP2481552A1 (en) 2011-01-26 2012-08-01 Tyco Healthcare Group LP Extrusion molding die, extruding molding apparatus, medical tube, and method for producing medical tube
WO2014020810A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 オーベクス株式会社 押出成形装置および筒状長尺体の製造方法
WO2017037130A1 (de) * 2015-08-31 2017-03-09 Klaus Düring Vorrichtung zum extrudieren eines strukturierten extrudats
CN108901248A (zh) * 2018-06-12 2018-11-30 合肥久多农业科技有限公司 一种种子深加工设备
JP6454803B1 (ja) * 2018-03-13 2019-01-16 株式会社プラ技研 フレキシブルチューブの製造装置
KR20190108586A (ko) * 2018-03-13 2019-09-24 가부시키가이샤 프라 기켄 플렉시블 튜브의 제조 장치
TWI702970B (zh) * 2019-03-12 2020-09-01 日商Pla技研股份有限公司 軟管之製造裝置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144959A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂間歇供給装置
JP2006305770A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Chemicals Inc ゴムロールの製造方法及びゴムロール
EP2012911A2 (en) * 2006-04-21 2009-01-14 Southwire Company Method and apparatus for multi-stream metered extrusion
EP2012911A4 (en) * 2006-04-21 2014-03-26 Southwire Co METHOD AND DEVICE FOR MEASURED MULTI-CURRENT EXTRUSION
US8801987B2 (en) 2006-04-21 2014-08-12 Southwire Company, Llc Method and apparatus for multi-stream metered extrusion
EP1925422A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-28 Societe de Technologie Michelin Fil gainé pour la fabrication d'un pneumatique, pneumatique muni de ce fil gainé, dispositif pour la fabrication de ce fil gainé, installation et procédé pour la fabrication de ce pneumatique
FR2909108A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-30 Michelin Soc Tech Fil gaine pour la fabrication d'un pneumatique, pneumatique muni de ce fil gaine, dispositif pour la fabrication de ce fil gaine, installation et procede pour la fabrication de ce pneumantique.
EP2481552A1 (en) 2011-01-26 2012-08-01 Tyco Healthcare Group LP Extrusion molding die, extruding molding apparatus, medical tube, and method for producing medical tube
WO2014020810A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 オーベクス株式会社 押出成形装置および筒状長尺体の製造方法
CN108136643A (zh) * 2015-08-31 2018-06-08 马威斯介入技术股份有限公司 结构化挤出物的挤出装置
WO2017037130A1 (de) * 2015-08-31 2017-03-09 Klaus Düring Vorrichtung zum extrudieren eines strukturierten extrudats
JP2018527226A (ja) * 2015-08-31 2018-09-20 マルヴィス インターベンショナル ゲーエムベーハーMaRVis Interventional GmbH 押出構造物を押出加工するための装置
CN108136643B (zh) * 2015-08-31 2021-02-09 马威斯介入技术股份有限公司 结构化挤出物的挤出装置
US11292173B2 (en) 2015-08-31 2022-04-05 Marvis Interventional Gmbh Apparatus for extruding a structured extrudate
JP6454803B1 (ja) * 2018-03-13 2019-01-16 株式会社プラ技研 フレキシブルチューブの製造装置
JP2019155737A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社プラ技研 フレキシブルチューブの製造装置
KR20190108586A (ko) * 2018-03-13 2019-09-24 가부시키가이샤 프라 기켄 플렉시블 튜브의 제조 장치
KR102251424B1 (ko) 2018-03-13 2021-05-11 가부시키가이샤 프라 기켄 플렉시블 튜브의 제조 장치
US11597132B2 (en) 2018-03-13 2023-03-07 Pla Giken Co., Ltd. Flexible tube production apparatus
CN108901248A (zh) * 2018-06-12 2018-11-30 合肥久多农业科技有限公司 一种种子深加工设备
TWI702970B (zh) * 2019-03-12 2020-09-01 日商Pla技研股份有限公司 軟管之製造裝置
JP2020146882A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社プラ技研 フレキシブルチューブの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000326384A (ja) 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法
CN103492156B (zh) 制造用于***身体通道内的管状物体的方法
EP2908998B1 (en) A method and apparatus for injection moulding of an elongated hollow article
NL8901654A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van catheter, en met deze werkwijze vervaardigde catheter.
HU205729B (en) Method and apparatus for producing pipeline belonging to drop irrigation
KR102496140B1 (ko) 공압출 장치, 단층 압출 장치 및 레트로피팅 키트 그리고 층 두께의 측정, 플라스틱 필름의 제조 및 압출 장치의 레트로피팅을 위한 방법
HU206468B (en) Method and apparatus for producing ribbed tubes
US2620515A (en) Extrusion method and apparatus
DE102009048837A1 (de) Verfahren zur Herstellung polymerer Hohlkörper
JP5425102B2 (ja) 長尺部材の内面にライニングするための装置および方法
EP2712721A1 (en) A method and apparatus for injection moulding of an elongated hollow article
JP2002137277A (ja) 間欠押出装置及び間欠押出方法並びにカテーテルの製造方法
JP6532961B2 (ja) 細長い製品を製造するための方法および装置ならびに細長い製品
MX2014011912A (es) Tubo de silicona y metodo para su fabricacion y uso.
WO2009037736A1 (ja) ゴムストリップ材の成形装置及びゴムストリップ材の成形方法
JP3514674B2 (ja) 樹脂製多重管の押出成形装置
FI85239C (fi) Anordning foer framstaellning av kamflaensroer.
JPH04106813A (ja) 金属細線入り樹脂コード及びその製造装置
FR2396230A1 (fr) Procede et appareil pour la production de tuyaux multicouches en matieres thermoplastiques
JPS62122546A (ja) 食品材料の押出成形装置
US6571581B1 (en) Contactless extrusion apparatus
JP2670018B2 (ja) 被覆チューブの製造方法およびチューブ被覆装置
JP2002331567A (ja) 異径管連続成形用の押出成形装置
RU2293657C2 (ru) Способ изготовления трубки силиконовой армированной и трубка, изготовленная этим способом
US20040169308A1 (en) Apparatus and method for producing a tube of varying cross-section